検索
目次
うみねこWiki TOP
当Wikiについて
御意見・要望BBS
うみねこNews
外部リンク
各話共通???
よくある質問
登場人物
舞台
年表
碑文
肖像画
幻想考察
犯人考察
各話の共通点
既出推理
各EP考察(EP8まで)
考察投稿抜粋
MusicBox(出題編)
MusicBox(展開編)
エンディング曲
用語解説と雑学
ベアトリーチェの密室定義
ノックス十戒
ヴァン・ダイン二十則
作中の矛盾点
エピソード別まとめ
うみねこのなく頃に
+
第一話
第一話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察
ファンタジー(第一話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP1名場面集
よくある質問集Ep1編
+
第二話
第二話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第二話)
ファンタジー(第二話)
赤文字その他(第二話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP2名場面集
よくある質問集Ep2編
+
第三話
第三話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第三話)
ファンタジー(第三話)
赤文字その他(第三話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
黄金の弓射出時の背景画像解読
EP3名場面集
よくある質問集Ep3編
+
第四話
第四話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第四話)
ファンタジー(第四話)
赤文字その他(第四話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP4名場面集
よくある質問集Ep4編
うみねこのなく頃に散
+
第五話
第五話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第五話)
赤文字その他(第五話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP5名場面集
よくある質問集Ep5編
+
第六話
第六話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第六話)
赤文字その他(第六話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP6名場面集
よくある質問集Ep6編
+
第七話
第七話
あらすじ (その1)
あらすじ (その2)
謎と考察(第七話)
赤文字その他(第七話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP7名場面集
よくある質問集Ep7編
+
第八話
第八話
あらすじ (その1)
あらすじ (その2)
謎と考察(第八話)
赤文字その他(第八話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP8名場面集
よくある質問集Ep8編
縁寿への贈り物
うみねこのなく頃に翼
黄金夢想曲
公式ページ考察
動画検証
メディア展開
CS版「うみねこのなく頃に」
マンガ「うみねこのなく頃に」
アニメ「うみねこのなく頃に」
赤文字その他(アニメ)
次回予告元ネタまとめ
ラジオ「うみねこのなく頃に」
小説「うみねこのなく頃に」
CD「うみねこのなく頃に」
その他、解明読本等
追加TIPS
うみねこ2chスレ
2chテンプレ
ネタ
2chAA
うみねこアイコン
Macintoshでうみねこ
人気キャラ投票
各話メニュー(編集用)
第一話メニュー
第二話メニュー
第三話メニュー
第四話メニュー
第五話メニュー
第六話メニュー
第七話メニュー
第八話メニュー
ツールボックス
新しいページの作成
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
添付ファイルの一覧
ページ名の変更
RSS 2.0
QR
統計:109073
今日:1
昨日:3
本文
ノート
?
編集
差分
リファラ
第五話『End of the golden witch』あらすじ(その1) の編集
-- 雛形とするページ --
2chAA
2chAA/AAまとめ(その1)
2chAA/AAまとめ(その2)
2chAA/AAまとめ(その3)
2chAA/AAまとめ(その4)
2chAA/AAまとめ(その5)
2chAA/AAまとめ(その6)
2chAA/AAまとめ(その7)
2chAA/エヴァ様AA
2chdat
2chテンプレ
BBS
BracketName
Butterfly Kiss配布ペーパー
Butterfly Kiss配布小冊子
C81頒布作品同時予約特典小冊子
CD「うみねこのなく頃に」
EP1と共通していること
EP1コミック版第一巻読者応募サービス
EP1名場面集
EP2オープニング
EP2名場面集
EP2解明読本追加TIPS
EP3オープニング
EP3名場面集
EP3解明読本追加TIPS
EP4オープニング
EP4名場面集
EP4解明読本追加TIPS
EP5の赤字&青字&金字発言と復唱拒否と無効青字
EP5オープニング
EP5名場面集
EP5赤文字発言関連
EP6名場面集
EP7名場面集
EP8名場面集
FormattingRules
FrontPage
GATE stalemate配布小冊子
Happy Maria!の歌詞
Happy+Maria!の歌詞
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Macintoshでうみねこ
Mariage Sorciere配布小冊子
MenuBar
MusicBox(出題編)
MusicBox(出題編)/Happy Maria!の歌詞
MusicBox(展開編)
NetworkEngineersOnline
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
SideBar
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
cloud
el Dorado頒布小冊子
el segundo Dorado頒布小冊子
note/2chdat
note/2chテンプレ
note/3グループ犯行説
note/EP1と共通していること
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-07-27
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-07-29
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-05
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-15
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-20
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-22
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-25
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-09-03
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-09-04
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-09-23
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-09-24
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-11-25
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-02-01
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-06-29
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-07-11
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-07-23
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-07-30
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-08-07
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2009-01-09
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2009-07-04
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2009-08-17
note/きんぞー☆中二病説
note/その他の登場人物
note/アニメ「うみねこのなく頃に」/予告元ネタ纏め
note/オープニング
note/テンプレ/よくある質問
note/ネタ
note/ネタ/縁寿想像(創造説)
note/ベアトリーチェの密室定義
note/公式ページ考察
note/公式ページ考察/動画検証
note/六軒島案内などのページ
note/参考文献まとめ
note/既出推理/紗音嘉音同一人物説まとめ
note/次女一家
note/犯人は・・・(第二話)
note/犯人考察
note/犯人考察/その他
note/犯人考察/天草十三
note/犯人考察/紗音
note/犯人説
note/用語解説と雑学
note/登場人物
note/真偽不明の解答考察
note/第一話『Legend of the golden witch』
note/第一話『Legend of the golden witch』/TIPS
note/考察投稿抜粋
note/考察投稿抜粋/『六軒島症候群』の可能性を真面目に考察してみた
note/考察投稿抜粋/天草十三は縁寿の生み出した幻想のキャラクター
note/考察投稿抜粋/犯人グループは3つ
note/考察投稿抜粋/紗音嘉音同一人物説考察:戦人は紗音と嘉音を二人同時に目撃していない
note/考察投稿抜粋/EP6客室トリックまとめ
note/謎と考察
note/謎と考察(第七話)
note/謎と考察(第三話)
note/謎と考察(第二話)
note/謎と考察(第四話)
note/魔女&魔術師
table_Legend of the golden witch Event
testhoge
あらすじ(補足)
うみねこ2chスレ
うみねこNews
うみねこNews/2007-07-25
うみねこNews/2007-07-31
うみねこNews/2007-08-03
うみねこNews/2007-08-16
うみねこNews/2007-08-18
うみねこNews/2007-08-22
うみねこNews/2007-09-01
うみねこNews/2007-09-06
うみねこNews/2007-09-14
うみねこNews/2007-09-18
うみねこNews/2007-10-13
うみねこNews/2007-10-23
うみねこNews/2007-10-28
うみねこNews/2007-10-29
うみねこNews/2007-11-02
うみねこNews/2007-11-06
うみねこNews/2007-11-11
うみねこNews/2007-11-12
うみねこNews/2007-11-17
うみねこNews/2007-11-23
うみねこNews/2007-11-24
うみねこNews/2007-11-25
うみねこNews/2007-11-30
うみねこNews/2007-12-03
うみねこNews/2007-12-05
うみねこNews/2007-12-10
うみねこNews/2007-12-15
うみねこNews/2007-12-19
うみねこNews/2007-12-25
うみねこNews/2007-12-27
うみねこNews/2008-01-01
うみねこNews/2008-01-07
うみねこNews/2008-01-13
うみねこNews/2008-01-15
うみねこNews/2008-01-26
うみねこNews/2008-02-06
うみねこNews/2008-02-21
うみねこNews/2008-02-27
うみねこNews/2008-03-06
うみねこNews/2008-03-11
うみねこNews/2008-03-17
うみねこNews/2008-03-29
うみねこNews/2008-04-06
うみねこNews/2008-04-12
うみねこNews/2008-04-18
うみねこNews/2008-05-01
うみねこNews/2008-05-02
うみねこNews/2008-05-18
うみねこNews/2008-05-31
うみねこNews/2008-06-01
うみねこNews/2008-06-14
うみねこNews/2008-06-20
うみねこNews/2008-06-26
うみねこNews/2008-06-27
うみねこNews/2008-07-02
うみねこNews/2008-07-06
うみねこNews/2008-07-11
うみねこNews/2008-07-12
うみねこNews/2008-07-18
うみねこNews/2008-07-22
うみねこNews/2008-07-26
うみねこNews/2008-07-31
うみねこNews/2008-08-05
うみねこNews/2008-08-08
うみねこNews/2008-08-18
うみねこNews/2008-08-25
うみねこNews/2008-08-28
うみねこNews/2008-08-29
うみねこNews/2008-09-11
うみねこNews/2008-09-16
うみねこNews/2008-09-20
うみねこNews/2008-09-23
うみねこNews/2008-09-26
うみねこNews/2008-09-30
うみねこNews/2008-10-01
うみねこNews/2008-10-02
うみねこNews/2008-10-05
うみねこNews/2008-10-07
うみねこNews/2008-10-15
うみねこNews/2008-10-20
うみねこNews/2008-11-02
うみねこNews/2008-11-13
うみねこNews/2008-11-15
うみねこNews/2008-11-19
うみねこNews/2008-11-26
うみねこNews/2008-11-27
うみねこNews/2008-11-28
うみねこNews/2008-12-04
うみねこNews/2008-12-14
うみねこNews/2008-12-15
うみねこNews/2008-12-18
うみねこNews/2008-12-21
うみねこNews/2008-12-24
うみねこNews/2008-12-25
うみねこNews/2008-12-29
うみねこNews/2009-01-02
うみねこNews/2009-01-04
うみねこNews/2009-01-31
うみねこNews/2009-02-03
うみねこNews/2009-02-05
うみねこNews/2009-03-04
うみねこNews/2009-03-08
うみねこNews/2009-03-11
うみねこNews/2009-03-16
うみねこNews/2009-03-18
うみねこNews/2009-03-25
うみねこNews/2009-03-31
うみねこNews/2009-04-03
うみねこNews/2009-04-09
うみねこNews/2009-04-11
うみねこNews/2009-04-14
うみねこNews/2009-04-20
うみねこNews/2009-04-24
うみねこNews/2009-05-03
うみねこNews/2009-05-07
うみねこNews/2009-05-16
うみねこNews/2009-05-19
うみねこNews/2009-06-09
うみねこNews/2009-06-12
うみねこNews/2009-06-15
うみねこNews/2009-06-26
うみねこNews/2009-06-27
うみねこNews/2009-06-28
うみねこNews/2009-07-06
うみねこNews/2009-07-10
うみねこNews/2009-07-18
うみねこNews/2009-07-22
うみねこNews/2009-08-09
うみねこNews/2009-08-12
うみねこNews/2009-08-19
うみねこNews/2009-08-20
うみねこNews/2009-08-26
うみねこNews/2009-09-03
うみねこNews/2009-09-04
うみねこNews/2009-09-08
うみねこNews/2009-09-09
うみねこNews/2009-09-11
うみねこNews/2009-09-17
うみねこNews/2009-10-22
うみねこNews/2009-11-02
うみねこNews/2009-11-27
うみねこNews/2009-12-26
うみねこNews/2010-02-03
うみねこNews/2010-03-20
うみねこNews/2010-04-01
うみねこNews/2010-04-02
うみねこNews/2010-04-10
うみねこNews/2010-04-21
うみねこNews/2010-04-22
うみねこNews/2010-04-23
うみねこNews/2010-07-03
うみねこNews/2010-08-11
うみねこNews/2010-09-14
うみねこNews/2010-10-06
うみねこNews/2010-10-25
うみねこNews/2010-11-21
うみねこNews/2010-11-25
うみねこNews/2010-12-12
うみねこNews/2010-12-23
うみねこNews/2016-10-16
うみねこNews/2017-10-06
うみねこNews/2019-08-12
うみねこNews/2019-10-04
うみねこNews/2021-01-28
うみねこNews/2021-11-19
うみねこNews/2021-12-21
うみねこNews/2022-03-31
うみねこNews/2022-05-29
うみねこのなく頃に 咲
うみねこのなく頃にWiki FrontPage
うみねこのなく頃にWiki+FrontPage
うみねこのなく頃に翼
うみねこアイコン
おすすめのBGMは?/IDがover
おすすめのBGMは?/overはアニメで流れるのか
おすすめのBGMは?/月うさぎの舞踏とoverを同時に流してみ
かすみんAA集
その他、解明読本等
その他の登場人物
ひぐらしのつどい2配布小冊子
ひぐらしのつどい3配布小冊子
ひぐらしのつどい4頒布小冊子
ひぐらしのつどい6頒布小冊子
よくある質問
よくある質問集Ep1編
よくある質問集Ep2編
よくある質問集Ep3編
よくある質問集Ep4編
よくある質問集Ep5編
よくある質問集Ep6編
よくある質問集Ep7編
よくある質問集Ep8編
アニメ「うみねこのなく頃に」
アニメ「うみねこのなく頃に」/予告元ネタ纏め
エンディング
エンディング曲
エンドロール文章
エンドロール文章EP1
エンドロール文章EP2
エンドロール文章EP3
エンドロール文章EP4
オープニング
コミックマーケット76配布小冊子
コミックマーケット77配布小冊子
コミックマーケット81頒布小冊子
コメント/EP1名場面集
コメント/EP2名場面集
コメント/EP3名場面集
コメント/EP4名場面集
コメント/EP5名場面集
コメント/おすすめのBGMは?/月うさぎの舞踏とoverを同時に流してみ
コメント/ネタ/2009年のゲーム盤
コメント/ネタ/EP7ネタバレ
コメント/ネタ/part603
コメント/ネタ/part721
コメント/ネタ/ある魔女の呪い
コメント/ネタ/うみねこ考察スレ住人タイプ一覧
コメント/ネタ/おすすめのBGMは?
コメント/ネタ/かのんw伝説
コメント/ネタ/きんぞー☆中二病説
コメント/ネタ/ひっくりかえる親子
コメント/ネタ/みんなの飲み会
コメント/ネタ/イトミミズ
コメント/ネタ/カール紗音
コメント/ネタ/テストページ人気投票
コメント/ネタ/ネコカノン
コメント/ネタ/プレス屋頑張り物語
コメント/ネタ/マジカルキンゾー☆シェフ
コメント/ネタ/七人の竜騎士
コメント/ネタ/体は出来上がってきました。
コメント/ネタ/俳句でレス
コメント/ネタ/兄貴失格~再構築物語~
コメント/ネタ/単発SSまとめ
コメント/ネタ/単発ネタ
コメント/ネタ/嘉音=●説
コメント/ネタ/変態紳士達の魔力
コメント/ネタ/天草の頑張り物語
コメント/ネタ/奥様方の1日
コメント/ネタ/家庭的な金蔵
コメント/ネタ/山羊さんの日常
コメント/ネタ/探偵大集合
コメント/ネタ/新キャラ「ジェシチカラ」
コメント/ネタ/時を越える霧江
コメント/ネタ/朱志香の頑張り物語
コメント/ネタ/楼座最強伝説
コメント/ネタ/源次の頑張り物語
コメント/ネタ/煉獄の七枕
コメント/ネタ/田宮榮一の推理
コメント/ネタ/秀吉からのありがたいお言葉
コメント/ネタ/私立右代宮大学付属六軒島高等学校
コメント/ネタ/縁寿×マモン
コメント/ネタ/縁寿可愛い
コメント/ネタ/縁寿想像(創造説)
コメント/ネタ/肖子
コメント/ネタ/譲治と紗音
コメント/ネタ/赤文字システムの真相
コメント/ネタ/郷田の野望
コメント/ネタ/郷田紳士録
コメント/ネタ/霧江さんの正体
コメント/ネタ/黒紗音
コメント/ネタ/スナック 愛ぜるね
コメント/ネタ/薔薇のマリア
コメント/ノックス十戒
コメント/ヤスの正体は嘉音説
コメント/作中の矛盾点
コメント/公式ページ考察
コメント/各EP考察(EP8まで)EP1
コメント/各EP考察(EP8まで)EP2
コメント/各EP考察(EP8まで)EP3
コメント/各EP考察(EP8まで)EP4
コメント/各EP考察(EP8まで)EP7
コメント/山羊=プレイヤー説
コメント/既出推理
コメント/既出推理/その他
コメント/既出推理/事故・災害
コメント/既出推理/人物関係
コメント/既出推理/暗号関係
コメント/既出推理/殺人トリック/密室トリック
コメント/既出推理/碑文関係
コメント/既出推理/紗音嘉音同一人物説まとめ
コメント/既出推理/組織・国家関係
コメント/既出推理/証拠品
コメント/既出推理/魔女と眷属の正体
コメント/真偽不明の解答考察
コメント/考察投稿抜粋/07151129はコミケの1ヶ月前
コメント/考察投稿抜粋/1998年の世界構成
コメント/考察投稿抜粋/19歳の領主について
コメント/考察投稿抜粋/73番目の悪魔説
コメント/考察投稿抜粋/98年以降に存在する主人公X
コメント/考察投稿抜粋/EP2の5つの密室についての考察
コメント/考察投稿抜粋/EP3と4は偽書作家の完全創作ではない
コメント/考察投稿抜粋/EP4でも指輪贈呈イベントは発生している
コメント/考察投稿抜粋/EP4の“私”は土石流?
コメント/考察投稿抜粋/EP4の殺害順
コメント/考察投稿抜粋/EP4までの戦人は探偵役ではなく「ワトスン役」
コメント/考察投稿抜粋/EP5のOPに並んだキャラクターの順番の意味
コメント/考察投稿抜粋/EP5の真相は「偽装殺人」
コメント/考察投稿抜粋/EP6の謎解きに同一説を使わない場合
コメント/考察投稿抜粋/dir lion
コメント/考察投稿抜粋/『ひぐらしのなく頃に』の作者は右代宮楼座
コメント/考察投稿抜粋/『六軒島症候群』の可能性を真面目に考察してみた
コメント/考察投稿抜粋/『特別失踪』による最後の赤字の真実
コメント/考察投稿抜粋/うみねことひぐらしの繋がりについて
コメント/考察投稿抜粋/うみねこの真相は「本格ミステリ館焼失」と同種
コメント/考察投稿抜粋/うみねこはL5発症してる悟史の夢
コメント/考察投稿抜粋/うみねこは雛見沢をモデルにした政治的寓話説
コメント/考察投稿抜粋/うみねこ羽入黒幕説
コメント/考察投稿抜粋/さくたろうはイマジナリーフレンド
コメント/考察投稿抜粋/さくたろうは元々量産型で楼座の手作りではない
コメント/考察投稿抜粋/ひぐらしキャラ物真似説
コメント/考察投稿抜粋/ウンコ爆弾説
コメント/考察投稿抜粋/エスター
コメント/考察投稿抜粋/クローン説
コメント/考察投稿抜粋/クワドリベアト生存説
コメント/考察投稿抜粋/ゲーム終了時間延長説
コメント/考察投稿抜粋/シャノカノ夫婦説
コメント/考察投稿抜粋/テーブルトーク式潜水艦ゲーム説
コメント/考察投稿抜粋/ベアトの核=「事故」シューディンガーの猫説
コメント/考察投稿抜粋/ベアトの正体は柱時計説
コメント/考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は楼座?
コメント/考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は突然起きる殺人衝動
コメント/考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は金蔵の妻?
コメント/考察投稿抜粋/ベアトリーチェは楼座の双生児
コメント/考察投稿抜粋/ベアト育成計画
コメント/考察投稿抜粋/ベアト=借金の取り立て人
コメント/考察投稿抜粋/ボトルに入る紙の量
コメント/考察投稿抜粋/ボトルメール【十八バトラ犯人説】
コメント/考察投稿抜粋/マリアージュ・ソルシエールと物語構造について
コメント/考察投稿抜粋/ヤスの本名は「右代宮真里亞」?
コメント/考察投稿抜粋/ヤスも戦人と同じ記憶障害説
コメント/考察投稿抜粋/ルールXYZと幻想描写の解釈
コメント/考察投稿抜粋/ヱリカは海難事故で死亡?
コメント/考察投稿抜粋/上位世界のキャラが具現するもの
コメント/考察投稿抜粋/下位世界において二人は別人
コメント/考察投稿抜粋/事件の黒幕は霧江
コメント/考察投稿抜粋/人格の死は脳の損傷
コメント/考察投稿抜粋/人間ベアトの名前は真里亞説
コメント/考察投稿抜粋/作家としての十八とヤス
コメント/考察投稿抜粋/作者は解答を用意していない
コメント/考察投稿抜粋/八城十八=ヱリカ説
コメント/考察投稿抜粋/八城十八=明日夢説
コメント/考察投稿抜粋/八城十八=縁寿説
コメント/考察投稿抜粋/六軒島の災害は自然災害に見せかけた人為的災害
コメント/考察投稿抜粋/六軒島の謎の鍵は「心臓」にあり
コメント/考察投稿抜粋/六軒島は東京の核関連施設
コメント/考察投稿抜粋/内側からチェーンのかかった密室を作る方法
コメント/考察投稿抜粋/凶器について
コメント/考察投稿抜粋/分岐の一つは親族会議の絵羽組の作戦
コメント/考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写は登場人物の願望の投影
コメント/考察投稿抜粋/創作説考察;創作説のまとめ
コメント/考察投稿抜粋/十八バトラ完全犯罪説
コメント/考察投稿抜粋/反魂とは
コメント/考察投稿抜粋/右代宮一族の集団亡命説
コメント/考察投稿抜粋/各EPは誰が書いたのか?
コメント/考察投稿抜粋/合同葬儀が1986年である理由
コメント/考察投稿抜粋/名前の疑惑
コメント/考察投稿抜粋/吾唯(われただ)足るを知る
コメント/考察投稿抜粋/嘉音と紗音が同じ顔
コメント/考察投稿抜粋/嘉音は、だぁれ…?
コメント/考察投稿抜粋/嘉音は色覚異常
コメント/考察投稿抜粋/嘉音幻想+戦人と嘉音入れ替わりによる説明
コメント/考察投稿抜粋/嘉音行動リスト
コメント/考察投稿抜粋/嘉音解雇説
コメント/考察投稿抜粋/嘉音=ヱリカ説
コメント/考察投稿抜粋/夏妃を脅した、19年前の男を騙ったのは誰なのか
コメント/考察投稿抜粋/夏海K先生談「遺伝子すごい」説
コメント/考察投稿抜粋/天草十三は縁寿の生み出した幻想のキャラクター
コメント/考察投稿抜粋/天草十三(絵羽)を殺したのは沙都子のトラップ説
コメント/考察投稿抜粋/娘ベアトは金蔵の娘ではない?
コメント/考察投稿抜粋/子供席から乱射説
コメント/考察投稿抜粋/実際の世界では熊沢南條源次が存在しない
コメント/考察投稿抜粋/客室での嘉音消滅に至った経緯
コメント/考察投稿抜粋/家具は戸籍を持たない人説の展開編
コメント/考察投稿抜粋/家族を一人は連れ戻せるかもしれない
コメント/考察投稿抜粋/密室は犯人が隠れてやり過ごした説
コメント/考察投稿抜粋/帝王切開
コメント/考察投稿抜粋/幻想世界肯定説
コメント/考察投稿抜粋/幾子=ヤス説
コメント/考察投稿抜粋/幾子=九羽鳥ベアト説
コメント/考察投稿抜粋/当主の指輪はペアリング
コメント/考察投稿抜粋/心臓説考察:臓器移植と細胞記憶
コメント/考察投稿抜粋/悪魔のルーレットの考察
コメント/考察投稿抜粋/惨劇の回避方法
コメント/考察投稿抜粋/惨劇の引き金は母親への愛の欲求
コメント/考察投稿抜粋/惨劇は無かった説
コメント/考察投稿抜粋/戦人がいつも最後まで生き残る理由
コメント/考察投稿抜粋/戦人が実は有能な可能性についての考察
コメント/考察投稿抜粋/戦人が本当は1967年11月29日生まれ
コメント/考察投稿抜粋/戦人とベアトリーチェの正体について
コメント/考察投稿抜粋/戦人と嘉音入れ替わり説
コメント/考察投稿抜粋/戦人の初恋の女の子は嘉音
コメント/考察投稿抜粋/戦人の受胎日は親族会議の日
コメント/考察投稿抜粋/戦人の母は霧江説
コメント/考察投稿抜粋/戦人の罪と、真戦人についての考察
コメント/考察投稿抜粋/戦人の視点も疑いの余地がある
コメント/考察投稿抜粋/戦人の赤字「それを認める」にヱリカは騙された
コメント/考察投稿抜粋/戦人は架空の存在だった
コメント/考察投稿抜粋/戦人は紗音との約束を守っていた
コメント/考察投稿抜粋/戦人メンヘラ説
コメント/考察投稿抜粋/戦人無能説
コメント/考察投稿抜粋/戦人脱出後客室が爆発した
コメント/考察投稿抜粋/戦人黒幕説
コメント/考察投稿抜粋/探偵ヱリカと殺人犯ヱリカは別人
コメント/考察投稿抜粋/探偵視点架空説
コメント/考察投稿抜粋/推理は不可能
コメント/考察投稿抜粋/新世紀ベアトリーチェ
コメント/考察投稿抜粋/時間差X
コメント/考察投稿抜粋/暗黒館の殺人とうみねこ
コメント/考察投稿抜粋/未来科学はファンタジーに含まない
コメント/考察投稿抜粋/杭の刺さる順番
コメント/考察投稿抜粋/楼座AAの碑文解読
コメント/考察投稿抜粋/楼座は蔵臼側の内通者
コメント/考察投稿抜粋/死体の傷痕が円の図形を描く
コメント/考察投稿抜粋/死体を歩き回らせる方法
コメント/考察投稿抜粋/死体行動説
コメント/考察投稿抜粋/無限の魔女に対抗できるのは「ゼロの力」
コメント/考察投稿抜粋/状況をややこしくしてる駒の存在
コメント/考察投稿抜粋/理御(Lion)+片翼の鷲=グリフォン
コメント/考察投稿抜粋/登場キャラの名前は薔薇の品種が由来
コメント/考察投稿抜粋/真実の棋譜
コメント/考察投稿抜粋/真実の解釈
コメント/考察投稿抜粋/真里亞にとってのベアトリーチェとは
コメント/考察投稿抜粋/真里亞犯人説でちょっと考えてみた
コメント/考察投稿抜粋/碑文は一つのミステリーかサスペンス
コメント/考察投稿抜粋/碑文は食堂での席順を表す
コメント/考察投稿抜粋/碑文台湾説
コメント/考察投稿抜粋/碑文台湾説「上下左右定位置」版
コメント/考察投稿抜粋/碑文推理動画
コメント/考察投稿抜粋/碑文樺太(サハリン)説
コメント/考察投稿抜粋/碑文海のシルクロード説
コメント/考察投稿抜粋/碑文考察:セフィロトの樹
コメント/考察投稿抜粋/碑文考察:占星術説
コメント/考察投稿抜粋/碑文考察:源次の懐
コメント/考察投稿抜粋/碑文階段説
コメント/考察投稿抜粋/碑文鮎川哲也説
コメント/考察投稿抜粋/碑文=バックギャモン説
コメント/考察投稿抜粋/福音の家は障害者施設説
コメント/考察投稿抜粋/秘密組織「京都」
コメント/考察投稿抜粋/紗音と嘉音は複数存在する
コメント/考察投稿抜粋/紗音人間トンカチ説
コメント/考察投稿抜粋/紗音嘉音別人説:島の人数の真相
コメント/考察投稿抜粋/紗音=嘉音=ベアト(妹) 三重人格説まとめ
コメント/考察投稿抜粋/縁寿の母が明日夢説
コメント/考察投稿抜粋/縁寿の親族会議欠席は予定事項説
コメント/考察投稿抜粋/肉食ネズミ
コメント/考察投稿抜粋/薔薇庭園回転説
コメント/考察投稿抜粋/親族会議で「島」を話題にしないのは不自然
コメント/考察投稿抜粋/譲治は絵羽・秀吉の実子ではない
コメント/考察投稿抜粋/赤字で嘘をつく方法
コメント/考察投稿抜粋/赤字の死亡は眠るか、気絶すれば出せる説
コメント/考察投稿抜粋/過去トリック
コメント/考察投稿抜粋/金塊を見つけた人間=犯人
コメント/考察投稿抜粋/金字なんてなかった
コメント/考察投稿抜粋/金字の正体は《下位世界の全員が認めた真実》
コメント/考察投稿抜粋/金蔵いい人説
コメント/考察投稿抜粋/金蔵の死体は甲冑の中
コメント/考察投稿抜粋/金蔵を再検死してみる
コメント/考察投稿抜粋/金蔵を殺したのはヤス?
コメント/考察投稿抜粋/金蔵予知能力説
コメント/考察投稿抜粋/銀と紅茶
コメント/考察投稿抜粋/離婚説
コメント/考察投稿抜粋/霧江→明日夢→夏妃の赤ん坊入れ替え説
コメント/考察投稿抜粋/霧江は既に碑文を解けていた説
コメント/考察投稿抜粋/霧江=ベルンの本体説
コメント/考察投稿抜粋/須磨寺家の陰謀
コメント/考察投稿抜粋/魔女のゲーム盤のルール考察:駒の役割
コメント/考察投稿抜粋/魔女の正体は怪文書説
コメント/考察投稿抜粋/魔女の犯行に見せかけ密室を作る理由
コメント/考察投稿抜粋/魔法の正体は「嘘」
コメント/考察投稿抜粋/鷹野海猫関与説
コメント/考察投稿抜粋/黄金についての考察
コメント/考察投稿抜粋/:戦人は島に行っていない
コメント/考察投稿抜粋/EP6いとこ部屋からの嘉音脱出トリックについて
コメント/考察投稿抜粋/EP6客室トリックまとめ
コメント/謎と考察
コメント/謎と考察(第七話)
コメント/謎と考察(第三話)
コメント/謎と考察(第二話)
コメント/謎と考察(第五話)
コメント/謎と考察(第六話)
コメント/謎と考察(第四話)
テストページ
テストページ/1
テンプレ/よくある質問
ネタ
ネタ/2009年のゲーム盤
ネタ/EP7ネタバレ
ネタ/part410
ネタ/part603
ネタ/part721
ネタ/ある魔女の呪い
ネタ/うみねこMMORPG説
ネタ/うみねこスレオフ会
ネタ/うみねこ考察スレ住人タイプ一覧
ネタ/おすすめのBGMは?
ネタ/かのんw伝説
ネタ/きんぞー☆中二病説
ネタ/ひっくりかえる親子
ネタ/ま・ら・あ☆
ネタ/みんなの飲み会
ネタ/イトミミズ
ネタ/カール紗音
ネタ/テストページ人気投票
ネタ/ネコカノン
ネタ/プレス屋頑張り物語
ネタ/マジカルキンゾー☆シェフ
ネタ/ヤスの頑張り物語
ネタ/ロザえもん
ネタ/七人の竜騎士
ネタ/体は出来上がってきました。
ネタ/俳句でレス
ネタ/兄貴失格~再構築物語~
ネタ/単発SSまとめ
ネタ/単発ネタ
ネタ/命名、楼座
ネタ/嘉音=●説
ネタ/変態紳士達の魔力
ネタ/夏妃のバイト奮闘記
ネタ/天草の頑張り物語
ネタ/奥様方の1日
ネタ/家庭的な金蔵
ネタ/山羊さんの日常
ネタ/探偵大集合
ネタ/新キャラ「ジェシチカラ」
ネタ/時を越える霧江
ネタ/朱志香の頑張り物語
ネタ/楼座最強伝説
ネタ/源次の頑張り物語
ネタ/煉獄の七枕
ネタ/犯人はドラ○○○
ネタ/田宮榮一の推理
ネタ/秀吉からのありがたいお言葉
ネタ/私立右代宮大学付属六軒島高等学校
ネタ/縁寿×マモン
ネタ/縁寿可愛い
ネタ/縁寿想像(創造説)
ネタ/肖子
ネタ/譲治と紗音
ネタ/赤文字システムの真相
ネタ/郷田の野望
ネタ/郷田紳士録
ネタ/霧江さんの正体
ネタ/黒紗音
ネタ/スナック 愛ぜるね
ネタ/薔薇のマリア
ノックス十戒
パンドラVol.2 SIDE-A掌編
ファンタジーの住人
ファンタジー(第一話)
ファンタジー(第三話)
ファンタジー(第二話)
ファンタジー(第四話)
ベアトやロノウェの赤文字発言&拒否した内容
ベアトリーチェ
ベアトリーチェの密室定義
マスカレイド配布小冊子
マンガ「うみねこのなく頃に」
ヤスの正体は嘉音説
ラジオ「うみねこのなく頃に」
ヴァン・ダイン二十則
作中の矛盾点
使用人
儀式と謎解き
公式ページ考察
公式ページ考察/動画検証
六軒島案内などのページ
参考文献まとめ
各EP考察(EP8まで)
各EP考察(EP8まで)EP1
各EP考察(EP8まで)EP2
各EP考察(EP8まで)EP3
各EP考察(EP8まで)EP4
各EP考察(EP8まで)EP5
各EP考察(EP8まで)EP6
各EP考察(EP8まで)EP7
各話の共通点
外部リンク
小冊子
小冊子その2
小説「うみねこのなく頃に」
山羊=プレイヤー説
年表
幻想考察
当主夫婦/長男一家
手紙
既出推理
既出推理/その他
既出推理/ルール関係
既出推理/事故・災害
既出推理/人物関係
既出推理/暗号関係
既出推理/殺人トリック/密室トリック
既出推理/碑文関係
既出推理/紗音嘉音同一人物説まとめ
既出推理/組織・国家関係
既出推理/証拠品
既出推理/魔女と眷属の正体
次女一家
次男一家
犯人考察
犯人考察/その他
犯人考察/ベアトリーチェ
犯人考察/南條輝正
犯人考察/古戸ヱリカ
犯人考察/右代宮夏妃
犯人考察/右代宮戦人
犯人考察/右代宮朱志香
犯人考察/右代宮楼座
犯人考察/右代宮留弗夫
犯人考察/右代宮真里亞
犯人考察/右代宮秀吉
犯人考察/右代宮絵羽
犯人考察/右代宮縁寿
犯人考察/右代宮蔵臼
犯人考察/右代宮譲治
犯人考察/右代宮金蔵
犯人考察/右代宮霧江
犯人考察/呂ノ上源次
犯人考察/嘉音
犯人考察/天草十三
犯人考察/熊沢チヨ
犯人考察/紗音
犯人考察/郷田俊朗
犯人考察/須磨寺霞
犯人説
犯人説(第七話)
犯人説(第三話)
犯人説(第二話)
犯人説(第五話)
犯人説(第八話)
犯人説(第六話)
犯人説(第四話)
用語解説と雑学
用語解説と雑学/あ行
用語解説と雑学/か行
用語解説と雑学/さ行
用語解説と雑学/た行
用語解説と雑学/な行
用語解説と雑学/は行
用語解説と雑学/ま行
用語解説と雑学/や行
用語解説と雑学/ら行
用語解説と雑学/わ行
用語解説と雑学/アルファベット
用語解説と雑学/数字
登場人物
真偽不明の解答考察
碑文
第2話 『Turn of the golden witch』
第2話 『Turn of the golden witch』/TIPS
第3話 『Banquet of the golden witch』
第3話 『Banquet of the golden witch』/TIPS
第4話 『Alliance of the golden witch』
第4話 『Alliance of the golden witch』/TIPS
第ニ話『Turn of the golden witch』/TIPS
第ニ話『Turn of the golden witch』あらすじ(その1)
第ニ話『Turn of the golden witch』あらすじ(その2)
第一話『Legend of the golden witch』
第一話『Legend of the golden witch』/TIPS
第一話『Legend of the golden witch』あらすじ(その1)
第一話『Legend of the golden witch』あらすじ(その2)
第一話エンドロール文章
第一話スタッフロール
第一話メニュー
第七話『Requiem of the golden witch』/TIPS
第七話『Requiem of the golden witch』あらすじ(その1)
第七話『Requiem of the golden witch』あらすじ(その2)
第七話エンドロール文章
第七話スタッフロール
第七話メニュー
第三話『Banquet of the golden witch』/TIPS
第三話『Banquet of the golden witch』あらすじ(その1)
第三話『Banquet of the golden witch』あらすじ(その2)
第三話エンドロール文章
第三話スタッフロール
第三話メニュー
第二話『Turn of the golden witch』あらすじ(その2)
第二話エンドロール文章
第二話スタッフロール
第二話メニュー
第五話『End of the golden witch』/TIPS
第五話『End of the golden witch』あらすじ(その1)
第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)
第五話エンドロール文章
第五話スタッフロール
第五話メニュー
第八話『Twilight of the golden witch』/TIPS
第八話『Twilight of the golden witch』あらすじ(その1)
第八話『Twilight of the golden witch』あらすじ(その2)
第八話エンドロール文章
第八話スタッフロール
第八話メニュー
第六話『Dawn of the golden witch』/TIPS
第六話『Dawn of the golden witch』あらすじ(その1)
第六話『Dawn of the golden witch』あらすじ(その2)
第六話エンドロール文章
第六話スタッフロール
第六話メニュー
第四話『Alliance of the golden witch』/TIPS
第四話『Alliance of the golden witch』あらすじ(その1)
第四話『Alliance of the golden witch』あらすじ(その2)
第四話エンドロール文章
第四話スタッフロール
第四話メニュー
縁寿への贈り物
考察投稿抜粋
考察投稿抜粋/07151129はコミケの1ヶ月前
考察投稿抜粋/1998年の世界構成
考察投稿抜粋/19歳の領主について
考察投稿抜粋/73番目の悪魔説
考察投稿抜粋/98年以降に存在する主人公X
考察投稿抜粋/EP2の5つの密室についての考察
考察投稿抜粋/EP3と4は偽書作家の完全創作ではない
考察投稿抜粋/EP3の譲治は第一の晩で死んでいる
考察投稿抜粋/EP4でも指輪贈呈イベントは発生している
考察投稿抜粋/EP4の“私”は土石流?
考察投稿抜粋/EP4の殺害順
考察投稿抜粋/EP4までの戦人は探偵役ではなく「ワトスン役」
考察投稿抜粋/EP5のOPに並んだキャラクターの順番の意味
考察投稿抜粋/EP5の真相は「偽装殺人」
考察投稿抜粋/EP6の謎解きに同一説を使わない場合
考察投稿抜粋/SF関連考察の分類
考察投稿抜粋/dir lion
考察投稿抜粋/「紅楼夢の殺人」にみる、うみねこ犯人の探偵目的の動機
考察投稿抜粋/『うみねこのなく頃に』の「読者」と「作者」の関係
考察投稿抜粋/『ひぐらしのなく頃に』の作者は右代宮楼座
考察投稿抜粋/『六軒島症候群』の可能性を真面目に考察してみた
考察投稿抜粋/『特別失踪』による最後の赤字の真実
考察投稿抜粋/うみねことひぐらしの繋がりについて
考察投稿抜粋/うみねこのなく頃には「二階堂黎人 悪霊の館」そのまま
考察投稿抜粋/うみねこの真相は「本格ミステリ館焼失」と同種
考察投稿抜粋/うみねこはL5発症してる悟史の夢
考察投稿抜粋/うみねこは雛見沢をモデルにした政治的寓話説
考察投稿抜粋/うみねこ羽入黒幕説
考察投稿抜粋/さくたろうはイマジナリーフレンド
考察投稿抜粋/さくたろうは元々量産型で楼座の手作りではない
考察投稿抜粋/ひぐらしキャラ物真似説
考察投稿抜粋/ウンコ爆弾説
考察投稿抜粋/エスター
考察投稿抜粋/クローン説
考察投稿抜粋/クワドリベアト生存説
考察投稿抜粋/ゲーム終了時間延長説
考察投稿抜粋/シミュレーション仮説
考察投稿抜粋/シャノカノ夫婦説
考察投稿抜粋/テーブルトーク式潜水艦ゲーム説
考察投稿抜粋/ベアトの核=「事故」シューディンガーの猫説
考察投稿抜粋/ベアトの正体は柱時計説
考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は楼座?
考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は突然起きる殺人衝動
考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は観測者自身
考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は金蔵の妻?
考察投稿抜粋/ベアトリーチェは楼座の双生児
考察投稿抜粋/ベアトリーチェ・チェンチの境遇が魔女幻想のモデル
考察投稿抜粋/ベアト育成計画
考察投稿抜粋/ベアト=借金の取り立て人
考察投稿抜粋/ベルンカステルとラムダデルタは「ひぐらし」とは無関係かも?
考察投稿抜粋/ボトルに入る紙の量
考察投稿抜粋/ボトルメール【十八バトラ犯人説】
考察投稿抜粋/マリアージュ・ソルシエールと物語構造について
考察投稿抜粋/ヤスの本名は「右代宮真里亞」?
考察投稿抜粋/ヤスも戦人と同じ記憶障害説
考察投稿抜粋/ルールXYZと幻想描写の解釈
考察投稿抜粋/ルール考察:「無限」の魔法が「絶対」を殺せるルールY
考察投稿抜粋/ルール考察:犯人が殺したいのは一人だけ
考察投稿抜粋/ローズマリー説
考察投稿抜粋/ヱリカは海難事故で死亡?
考察投稿抜粋/上位世界のキャラが具現するもの
考察投稿抜粋/下位世界において二人は別人
考察投稿抜粋/事件の黒幕は霧江
考察投稿抜粋/人格の死は脳の損傷
考察投稿抜粋/人間ベアトの名前は真里亞説
考察投稿抜粋/作家としての十八とヤス
考察投稿抜粋/作者は解答を用意していない
考察投稿抜粋/八城十八=ヱリカ説
考察投稿抜粋/八城十八=明日夢説
考察投稿抜粋/八城十八=縁寿説
考察投稿抜粋/六軒島の災害は自然災害に見せかけた人為的災害
考察投稿抜粋/六軒島の謎の鍵は「心臓」にあり
考察投稿抜粋/六軒島は東京の核関連施設
考察投稿抜粋/内側からチェーンのかかった密室を作る方法
考察投稿抜粋/凶器について
考察投稿抜粋/分岐の一つは親族会議の絵羽組の作戦
考察投稿抜粋/創作説考察:「シュレティンガーの猫」による叙述トリック
考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写はベアトリーチェがゲームのテキストを捏造した?
考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写は登場人物の願望の投影
考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写は登場人物の願望の投影(その2)
考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写は登場人物の願望の投影(その3)
考察投稿抜粋/創作説考察;「藪の中」説
考察投稿抜粋/創作説考察;創作説のまとめ
考察投稿抜粋/十八バトラ完全犯罪説
考察投稿抜粋/反魂とは
考察投稿抜粋/反魂の魔法は人を殺す魔法である
考察投稿抜粋/右代宮一族の集団亡命説
考察投稿抜粋/各EPは誰が書いたのか?
考察投稿抜粋/合同葬儀が1986年である理由
考察投稿抜粋/名前の疑惑
考察投稿抜粋/吾唯(われただ)足るを知る
考察投稿抜粋/嘉音と紗音が同じ顔
考察投稿抜粋/嘉音は、だぁれ…?
考察投稿抜粋/嘉音は色覚異常
考察投稿抜粋/嘉音幻想+戦人と嘉音入れ替わりによる説明
考察投稿抜粋/嘉音行動リスト
考察投稿抜粋/嘉音解雇説
考察投稿抜粋/嘉音=ヱリカ説
考察投稿抜粋/夏妃を脅した、19年前の男を騙ったのは誰なのか
考察投稿抜粋/夏海K先生談「遺伝子すごい」説
考察投稿抜粋/天草十三は縁寿の生み出した幻想のキャラクター
考察投稿抜粋/天草十三(絵羽)を殺したのは沙都子のトラップ説
考察投稿抜粋/娘ベアトは金蔵の娘ではない?
考察投稿抜粋/子供席から乱射説
考察投稿抜粋/実際の世界では熊沢南條源次が存在しない
考察投稿抜粋/客室での嘉音消滅に至った経緯
考察投稿抜粋/家具は戸籍を持たない人説の展開編
考察投稿抜粋/家族を一人は連れ戻せるかもしれない
考察投稿抜粋/密室は犯人が隠れてやり過ごした説
考察投稿抜粋/帝王切開
考察投稿抜粋/平行世界説考察:創作説との折衷
考察投稿抜粋/幻想世界肯定説
考察投稿抜粋/幾子=ヤス説
考察投稿抜粋/幾子=九羽鳥ベアト説
考察投稿抜粋/当主の指輪はペアリング
考察投稿抜粋/心臓説考察:臓器移植と細胞記憶
考察投稿抜粋/悪魔のルーレットの考察
考察投稿抜粋/惨劇の回避方法
考察投稿抜粋/惨劇の引き金は母親への愛の欲求
考察投稿抜粋/惨劇は無かった説
考察投稿抜粋/戦人がいつも最後まで生き残る理由
考察投稿抜粋/戦人が実は有能な可能性についての考察
考察投稿抜粋/戦人が本当は1967年11月29日生まれ
考察投稿抜粋/戦人とベアトリーチェの正体について
考察投稿抜粋/戦人と嘉音入れ替わり説
考察投稿抜粋/戦人の初恋の女の子は嘉音
考察投稿抜粋/戦人の受胎日は親族会議の日
考察投稿抜粋/戦人の母は霧江説
考察投稿抜粋/戦人の罪と、真戦人についての考察
考察投稿抜粋/戦人の視点も疑いの余地がある
考察投稿抜粋/戦人の赤字「それを認める」にヱリカは騙された
考察投稿抜粋/戦人は架空の存在だった
考察投稿抜粋/戦人は紗音との約束を守っていた
考察投稿抜粋/戦人メンヘラ説
考察投稿抜粋/戦人無能説
考察投稿抜粋/戦人脱出後客室が爆発した
考察投稿抜粋/戦人黒幕説
考察投稿抜粋/探偵ヱリカと殺人犯ヱリカは別人
考察投稿抜粋/探偵視点架空説
考察投稿抜粋/推理は不可能
考察投稿抜粋/新世紀ベアトリーチェ
考察投稿抜粋/時間差X
考察投稿抜粋/暗黒館の殺人とうみねこ
考察投稿抜粋/未来科学はファンタジーに含まない
考察投稿抜粋/杭の刺さる順番
考察投稿抜粋/楼座AAの碑文解読
考察投稿抜粋/楼座の葛藤
考察投稿抜粋/楼座は蔵臼側の内通者
考察投稿抜粋/死体の傷痕が円の図形を描く
考察投稿抜粋/死体を歩き回らせる方法
考察投稿抜粋/死体行動説
考察投稿抜粋/消えた真里亞のバラ及び真里亞の見たベアトリーチェ
考察投稿抜粋/無限の魔女に対抗できるのは「ゼロの力」
考察投稿抜粋/状況をややこしくしてる駒の存在
考察投稿抜粋/理御(Lion)+片翼の鷲=グリフォン
考察投稿抜粋/登場キャラの名前は薔薇の品種が由来
考察投稿抜粋/真実の棋譜
考察投稿抜粋/真実の解釈
考察投稿抜粋/真実を語っているのに赤を使わなかったらルール違反
考察投稿抜粋/真里亞にとってのベアトリーチェとは
考察投稿抜粋/真里亞犯人説でちょっと考えてみた
考察投稿抜粋/碑文の暗号をモールス信号で解く
考察投稿抜粋/碑文は一つのミステリーかサスペンス
考察投稿抜粋/碑文は食堂での席順を表す
考察投稿抜粋/碑文九十九里浜説
考察投稿抜粋/碑文台湾・ラテン語人名説
考察投稿抜粋/碑文台湾説
考察投稿抜粋/碑文台湾説「上下左右定位置」版
考察投稿抜粋/碑文推理動画
考察投稿抜粋/碑文樺太(サハリン)説
考察投稿抜粋/碑文海のシルクロード説
考察投稿抜粋/碑文考察:ふるさとの歌
考察投稿抜粋/碑文考察:セフィロトの樹
考察投稿抜粋/碑文考察:ベアトリーチェの墓標
考察投稿抜粋/碑文考察:占星術説
考察投稿抜粋/碑文考察:周期表説
考察投稿抜粋/碑文考察:楽譜説
考察投稿抜粋/碑文考察:源次の懐
考察投稿抜粋/碑文解除の仕掛けには、銃弾が飛び出すトラップがある説
考察投稿抜粋/碑文階段説
考察投稿抜粋/碑文鮎川哲也説
考察投稿抜粋/碑文=バックギャモン説
考察投稿抜粋/福音の家は障害者施設説
考察投稿抜粋/秘密組織「京都」
考察投稿抜粋/紗音と嘉音は複数存在する
考察投稿抜粋/紗音人間トンカチ説
考察投稿抜粋/紗音嘉音別人説:島の人数の真相
考察投稿抜粋/紗音嘉音同一人物説考察:戦人は紗音と嘉音を二人同時に目撃していない
考察投稿抜粋/紗音=嘉音同一説まとめ
考察投稿抜粋/紗音=嘉音=ベアト(妹) 三重人格説まとめ
考察投稿抜粋/縁寿の母が明日夢説
考察投稿抜粋/縁寿の親族会議欠席は予定事項説
考察投稿抜粋/肉食ネズミ
考察投稿抜粋/薔薇庭園回転説
考察投稿抜粋/親族会議で「島」を話題にしないのは不自然
考察投稿抜粋/譲治は絵羽・秀吉の実子ではない
考察投稿抜粋/赤字で嘘をつく方法
考察投稿抜粋/赤字の死亡は眠るか、気絶すれば出せる説
考察投稿抜粋/赤字看破と魔女の正体
考察投稿抜粋/過去トリック
考察投稿抜粋/部屋の中に犬小屋みたいな部屋があって嘉音はそこに隠れた
考察投稿抜粋/金塊を見つけた人間=犯人
考察投稿抜粋/金字なんてなかった
考察投稿抜粋/金字の正体は《下位世界の全員が認めた真実》
考察投稿抜粋/金蔵いい人説
考察投稿抜粋/金蔵の妻=ベアトリーチェ説
考察投稿抜粋/金蔵の正体は死後プラスティネーション化した金蔵の標本
考察投稿抜粋/金蔵の死体は甲冑の中
考察投稿抜粋/金蔵を再検死してみる
考察投稿抜粋/金蔵を殺したのはヤス?
考察投稿抜粋/金蔵シーン再読、縁寿は生きている、ベアトの魔法
考察投稿抜粋/金蔵予知能力説
考察投稿抜粋/銀と紅茶
考察投稿抜粋/隣部屋の窓の封印の有無は推理に不要なミスリード情報
考察投稿抜粋/離婚説
考察投稿抜粋/霧江→明日夢→夏妃の赤ん坊入れ替え説
考察投稿抜粋/霧江は既に碑文を解けていた説
考察投稿抜粋/霧江=ベルンの本体説
考察投稿抜粋/須磨寺家の陰謀
考察投稿抜粋/魔女のゲーム盤のルール考察:駒の役割
考察投稿抜粋/魔女の正体は怪文書説
考察投稿抜粋/魔女の犯行に見せかけ密室を作る理由
考察投稿抜粋/魔法の正体は「嘘」
考察投稿抜粋/鷹野海猫関与説
考察投稿抜粋/黄金についての考察
考察投稿抜粋/:戦人は島に行っていない
考察投稿抜粋/EP6いとこ部屋からの嘉音脱出トリックについて
考察投稿抜粋/EP6客室トリックまとめ
肖像画
舞台
舞台版「うみねこのなく頃に~Stage of the golden Witch~」
謎と考察
謎と考察(第七話)
謎と考察(第三話)
謎と考察(第二話)
謎と考察(第五話)
謎と考察(第八話)
謎と考察(第六話)
謎と考察(第四話)
赤文字その他(アニメ)
赤文字その他(第七話)
赤文字その他(第三話)
赤文字その他(第二話)
赤文字その他(第五話)
赤文字その他(第八話)
赤文字その他(第六話)
赤文字その他(第四話)
追加TIPS
長女一家
隠し子一家
雛見沢村民集会tetra頒布小冊子
雛見沢村民集会2配布小冊子
雛見沢村民集会3頒布小冊子
魔女側の赤文字発言&拒否した内容と戦人が青字で発言した内容
魔女&魔術師
黄金の弓射出時の背景画像解読
黄金夢想曲
BBS:データ回収用
CS版「うみねこのなく頃に」
*密室結界 [#chapter-5-3] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |朱志香の部屋||&color(orange){朱志香 戦人};&br;朱志香と戦人の電話。「戦人ぁ~! 6年も音沙汰無しとはどういうつもりだ! ひっさしぶりだなあ!ん、そうなのか?知るかよそんなの!うぜーぜ!あっははは!じゃあ今年の親族会議はちゃんと来るわけだろ?6年ぶりだなぁ!」| |客間||&color(orange){蔵臼 夏妃 高級スーツ姿の実業家が5人};&br;実業家5人による、蔵臼と夏妃への事業の進捗報告。未だに事業はカネを生み出せずにいた。蔵臼は来客にくつろぐように伝え、廊下に夏妃を連れ出し再び要約して説明する。&br;蔵臼「我々の想像をはるかに超えて、事業は素晴らしくうまく行っている。知事との私的なコネクションが大きく利いてきた!絶対に釣り落とすことはない。これまでの損失さえも一気に取り戻すことが可能なくらいの大きな話になりつつある!」&br;今回に限り、実際に順調であることを夏妃も認めざるを得なかった。だが夏妃は親族会議までにカネを作れないのかと問い詰めるが、蔵臼はあともう1年だけ待って欲しいと繰り返す。| |金蔵の書斎||&color(orange){夏妃 金蔵 ベアト};&br;金蔵とベアトに報告する夏妃。二人からみても必ずや蔵臼の事業は成功するだろうと言う。今年の親族会議について相談する三人。不審に思う親族も現われるかもしれないため、当日は金蔵の秘密を知る使用人を集中的に配置。最後まで書斎を出ないという筋書きを夏妃は提案。&br;協力を願う夏妃にベアトは「私は新しき当主の命令には逆らえぬ。そして幽霊もまた、生者の命令には逆らえぬ。この部屋から出るなと言うのであれば、それに従おう」と答える。| |メタ世界||&color(orange){戦人 ベアト};&br;書斎の様子を覗く戦人。書斎にいる本当の人数について考えた時、ベアトが呻く。&br;戦人「安心しろ。ここはゲーム盤のまだ外だ。そこにいるお前や祖父さまを否定はしない」ゲーム開始以前の金蔵の生死については言及していないため、今この場に金蔵が存在していても何の矛盾もない、という青でベアトの苦痛を取り除いてやる戦人。&br;戦人「殺人がとか、トリックがとか、上辺だけじゃない。ベアトリーチェが、何を考え何の為にそうしたのか。何を望んでいたのか。それを辿る」「今こそ、チェス盤を引っ繰り返そう。俺側からじゃなく、お前側からの目線で、物語を紐解く」「そして今度こそ、お前を理解しよう。そしてお前の心臓に辿り着く。痛みなんか感じさせない。あの魔女どもの玩具になどもうこれ以上させないからな。」&br;ゲームは、もうすぐ幕を開ける。| |使用人室||&color(orange){源次 紗音 嘉音};&br;親族会議での金蔵の死の秘匿について打ち合わせする三人。書斎から一切出ない方向であり、書斎に入ることが許されているのは、彼ら3人、片翼の翼を許された使用人だけとなった。三人のみで嘘を突き通さねばならぬため、親族の質問には澱みなく答えねばならない。当日紗音はシフトに入らなくていいのでは、と嘉音。しかし三人は必ず居るようにとの夏妃の命令である。&br;源次「すでにお仕えするお館様はお亡くなりになっている。しかし本当の意味でお亡くなりになるまで、我らの奉仕は続く。書斎は無人ではない。今なお、お館様がおられ、日々の研究に勤しまれているのだ。それを深く心得よ」| |レストラン||&color(orange){絵羽 秀吉};&br;秀吉は去年の会議の時点で金蔵が死んでいる可能性について絵羽に話す。遺産の独り占めを目論んでいるとしても、そのために死を隠すのは大それすぎてるとしつつ、今年の会議では金蔵に会うべきということになった。| |夜景||&color(orange){留弗夫 霧江};&br;留弗夫は、兄貴の事業は手酷く失敗してるらしい。相当の損失を抱えてて、表向きを取り繕うだけで精一杯らしいと霧江に話す。留弗夫は、蔵臼から借金をすれば当面を凌げるという算段がご破算になったと思ったが、霧江は信用第一で仕事をする投資家ならば、蔵臼を脅すことで金は作れるのではとした。&br;霧江「私の京都の友人たちに、そういうのを洗うのが上手な人たちがいる。あまり世話になりたくない連中なんだけど、一度会ってもらってもいい?領収書は切れないけど、きっと投資に見合うだけのものを調べ上げてくれる」| |楼座の家||&color(orange){楼座 留弗夫 真里亞 さくたろう};&br;楼座に留弗夫から電話が掛ってくる。親族会議について絵羽、留弗夫、楼座で意見の調整をしたいということだった。真里亞は自室でさくたろうたちとはしゃいでいる。留弗夫「俺たち3人で2億ずつせしめる。それ以上も引っ張れるかもしれない。お前の借金、それでチャラだろ?」楼座「それはいつまでにせしめられるの?」「もちろん年度内だ。」&br;次の日曜日の19時に銀座のお前のお気に入りの喫茶店で会おうということになる。そこで電話を切ったが、しかしその日は楼座が真里亞をデルゼニーランドに連れて行く約束をしていた。&br;楼座は悩みこんだ後、踵を踏み鳴らしながら真里亞の部屋へ向かっていく。きっと部屋も散らかしているだろう。それは今夜に限り好都合だった。上機嫌な笑い声が漏れ聞こえる真里亞の部屋の扉の前に立ち、楼座は一度苦悩で顔を歪めて俯く。そしてもう一度顔を上げた時には、眉間にしわを寄せた醜悪な憤怒の表情になっていた。| |屋敷||&color(orange){夏妃 源次 19男};&br;源次から夏妃に電話が掛る。外線から名前を名乗らない者から電話があったという。恐らく若い男性でないかと言うが、夏妃には心当たりが無かった。汚らわしい電話のようにも思えたが、蔵臼の事業でトラブルでもあったのではないだろうかとも思い、取り次がせる。&br;相手は名乗らぬまま話し始める。その声は、確かに青年くらいの男の声に聞こえたが、電話の向こうの声だけで相手の正体を見破るのは難しい。青年くらいの男に感じられるが、中学生くらいの男子かもしれないし、まだまだ声に張りを持つ壮年男性かもしれない。男だと決め付けることさえ早計かもしれない。しかし、こんな馴れ馴れしい口調で話す人物に心当たりはなかった。&br;あなたなど知らないという夏妃に男は「そんなこと言うなよ。俺はあんたの子どもじゃないか」「何ですって?!あなたは何を言っているんです?!」「そんな悲しいことを言うなよ。…カアサン」&br;母と呼ばれる覚えはないと夏妃。男が「俺は復讐するために帰ってきたんだ。あんたの19年前の罪に」と答えると、夏妃の頭の中が閃光で満たされ、そして窓の外で唸っている風の音の向こうに確かにあの日の潮騒を聞いた。&br;「19年前にあんたがした仕打ちを俺は忘れない。だからあんたを呪うために、あえて俺はあんたをカアサンと呼ぶよ。もうすぐ親族会議じゃないか。俺もカアサンの子どもだからね。会議の日に帰るよ。19年ぶりにね。あんたに復讐するために。」&br;夏妃は受話器を叩き付けて電話を切り、もう一度電話を掛け直してくることがないように受話器を外した。聞こえるのは潮騒の音。唸る風の向こうに聞こえる声はきっと、……あぁ、耳を塞いでも耳を塞いでも、……頭痛が…。夏妃は蒼白になりながら、凍えるように震え続けていた。| |メタ世界||&color(orange){ラムダ ベルン};&br;ラムダに夏妃の電話が事実か尋ねるベルン。だがラムダは答える義務はないとする。これは1986年10月4日以前のもので、まだゲームは始まる以前の出来事だ。だからその真贋を問う必要は本来ない。ベルン「ゲームマスターのあんたがわざわざ見せた以上、何かの布石だと思っとくわ。騙しかもしれないけれど、一応あんたのこの指し手は記憶に留めておく」| |>|>|~アイキャッチ(11:00)|f ~
タイムスタンプを変更しない
「うみねこのなく頃に 散 End of the Golden Witch」 前回:[[第四話『Alliance of the golden witch』あらすじ(その2)]] 第五話 『End of the Golden Witch』の10月5日朝以降の出来事については[[こちら>第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)]]。下部のリンクからも飛べます。 注意:時系列というよりは、本編記述順に近い(本編中で時刻が明示される箇所は限られており、前後することもある)。 順番等が間違っている可能性あり。考察の参考程度に!&color(red){赤};は劇中赤文字、&color(skyblue){スカイブルー};は劇中青文字、&color(yellow){黄色};は劇中金文字、&color(pink){ピンク};は重要と思われる事項の強調、&color(CornflowerBlue){コーンフラワーブルー};はその他不確定事項などの強調、&color(limegreen){ライムグリーン};は魔法?の存在が疑われる事項の強調として使っています。また、「黄金の蝶」の画像が表示されるシーンは&color(white,#2c0a33){背景を紫にしています。}; ~ *EP5選択時メッセージ [#p7717ef7] Episode5 End of the golden witch ~黄金の魔女の終わり~ おはようございます。 新しいゲームマスターによる新しいゲームを、 どうかごゆっくりお楽しみください。 もっとも、ゲームはすでにクライマックス。 犯人は追い詰められ、詰みを待つのみですが。 だからこそ俯瞰出来る何かもきっとあるはず。 難易度はやさしめ。 今更、あなたが何に騙されるというのか…。 ---- *時系列[#xa4a8f57] 時を進める魔法参照 |章題|日|時刻| |>|>|[[オープニング(章題なし)>#chapter-5-0]]| |[[奇跡の魔法>#chapter-5-1]]||| |[[正式なミステリー>#chapter-5-2]]||| |[[密室結界>#chapter-5-3]]||| |[[古戸ヱリカ>#chapter-5-4]]|10月4日(土)|11時00分| |[[奇跡の魔女>#chapter-5-5]]|10月4日(土)|19時00分| |[[辿り着きし者>#chapter-5-6]]|10月4日(土)|22時00分| |[[黄金狂乱劇>#chapter-5-7]]|10月4日(土)|22時47分| |[[本当の親族会議>#chapter-5-8]]|10月4日(土)|23時49分| |[[19年前の復讐>#chapter-5-9]]||| |[[惨劇の朝>第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)#chapter-5-10]]|10月5日(日)|07時00分| |[[魔女を貫く十の楔>第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)#chapter-5-11]]|10月5日(日)|08時04分| |[[推理と検証>第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)#chapter-5-12]]|10月5日(日)|11時00分| |[[クローゼット>第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)#chapter-5-13]]|10月5日(日)|12時33分| |[[幻想大法廷>第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)#chapter-5-14]]|10月5日(日)|24時00分| |[[19年越しの復讐>第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)#chapter-5-15]]|10月5日(日)|------| ~ *オープニング(章題なし) [#chapter-5-0] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |メタ世界(薔薇庭園)||&color(orange){戦人 ベアト ワルギリア };&br;これまでのEPの回想。ベアトは人事不省になっており、ワルギリアは彼女の髪を梳いている。戦人が過去の譜面を再現しベアトの思考を探る。第5のゲームはもう始まっている| |メタ世界(回想)||&color(orange){戦人 ラムダ ベルン ベアト};&br;ベアトはまるで眠っているかのように横になっている。勝利を諦め戦人に自らへの引導を頼み全てを委ねただけの生きた人形となっている。&br;待てども次なる第5のゲームが用意されることはないため、ラムダデルタがベアトの後を引き継ぎGMになり次なるゲームを用意すると宣言。&br;戦人はそれに反対「これは俺とベアトのゲームだ」。ラムダ「プレイヤーが変わるのは大きなヒントになると思うけれど」。&br;戦人は二人の魔女と、名前を知り直接会話を交わすのはこれが初めて。ベルンは縁寿を引き合いにだし参加しろと脅す。&br;戦人は第五のゲームを認めるが、プレイヤー役をベルンに渡し自分はゲームの無視を決め込む。魔女たちはベアトから奪ったゲーム盤で遊び始める。| |メタ世界(薔薇庭園)||&color(orange){戦人 ベアト ワルギリア ロノウェ};&br;戦人とワルギリアの会話にロノウェが紅茶を持ってきてゲームの様子を伝える。「愛が、ありませんな。」上辺は大変良くベアトのゲームに似せているが、しかし根本が大きく異なっているという。&br;戦人はそれを聞き乗っ取られたゲーム盤を取り返すため、参加を決める。| |メタ世界(喫煙室)||&color(orange){戦人 ラムダ ベルン};&br;ラムダはもうゲームは二日目どころか大詰めと告げる。| |右代宮家客間||&color(orange){絵羽 留弗夫 夏妃 秀吉 霧江 戦人 紗音 嘉音 熊沢 郷田 ヱリカ};&br;この島には今この客間にいる人間しか存在しない。そして1人を除いて全員が殺人を犯していないことが示された。夏妃は自らの嫌疑を否定するが、髪の長い少女が告げる。&br;「……あなたが犯人です。右代宮夏妃さん。」| -うみねこのなく頃に散 EP5 デモムービー‐ニコニコ動画(ββ) http://www.nicovideo.jp/watch/sm7584172 -YouTube - うみねこのなく頃に散 EP5 OP 「オカルティクスの魔女」&br;(2010/04/01現在削除されている) http://www.youtube.com/watch?v=RRcwO_B03vI ~ *奇跡の魔法[#chapter-5-1] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |金蔵書斎||&color(orange){金蔵 夏妃 蔵臼 南條 源次 熊沢};&br;南條、ベッドの金蔵の死亡を宣告する。最期の瞬間まで元気だったという。&br;夏妃たちは葬儀の手配に取り掛かろうとしたところで蔵臼がそれを止める。誰も一歩も動くなという。夏妃を窓際まで呼び金蔵の財産を担保にしていることを告げる。右代宮家の生殺与奪は金貸したちの手に委ねられているような状況だという。借金が明るみになれば刑事訴訟にも話は及ぶ。現在借金を帳消しにできるほどの計画はあるが時間がかかる。碑文を解いて黄金を手に入れようという蔵臼の現実離れした言動に夏妃はショックを受け、廊下に飛び出す。| |廊下||&color(orange){夏妃 源次};&br;夏妃、源次とぶつかる。夏妃、書斎の鍵を受け取り階段を駆け上がる。| |金蔵書斎||&color(orange){夏妃 金蔵 ベアト};&br;ベッドの金蔵の遺体にすがり懺悔する夏妃。&br;そこに書斎机に座る金蔵の声が聞こえる。夏妃はこれは在りし日の金蔵の記憶と今こそ話を聞いて欲しいと願う願望が生み出した幻と理解するが、金蔵の魂が姿を現してくれたのだと信じた。&br;金蔵は昔の苦難について語る。戦争で生への未練を完全に絶ち達観の境地に達したある日のこと神秘の体験をし、ベアトリーチェに金蔵は出会ったという。&br;「私は魔女と契約を交わし黄金と狂気の力を与えられた。その日を境に古き私は死に狂気の魔力を得た新しき私が誕生したのだ。」&br;真の意味で右代宮家の当主としての責任と誇りを持てた時魔女は力を貸すという。&br;そして金蔵はベアトを呼び出す。真の当主は苦難を恐れてはならず、どのような苦難も乗り越えられると信じなくてはならぬという。夏妃は乗り越えてみせると誓う。ベアトは夏妃に協力する。| |金蔵書斎||&color(orange){金蔵 夏妃 蔵臼 南條 源次 熊沢 ベアト};&br;再び金蔵の死に立ち会った人間が全員集められる。夏妃は金蔵はいまだ健在という。今この場にいる私たち全員が信じることでお父様を蘇らせる魔法を使うことが出来ると告げる。夏妃は借金の返済ができたとき失踪届によって死体がなくても死亡届を出せるという旨をいう。ベアト、反魂の魔法で金蔵を蘇らせる。| |>|>|~アイキャッチ(時刻表示なし)|f ~ *正式なミステリー [#chapter-5-2] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |薔薇庭園||&color(orange){夏妃 金蔵 嘉音 ベアト};&br;1985年親族会議の直前。夏妃、金蔵、嘉音、ベアトたちの会話。蔵臼の計画はいまだ結実しないという。| |メタ世界||&color(orange){ラムダ ベルン 戦人 ベアト};&br;金蔵の生存について戦人に問いかけるラムダ。&br;戦人、&color(skyblue){祖父さまがすでに死んでいるにもかかわらず、何事もなかったかのように闊歩しているのは、祖父さまが生きていると思わせたい連中が生み出している幻想だからだ。同じ思惑を持つ人間たちは、その幻想を共有できる。そして、あたかも祖父さまが存在し、ついさっきまで一緒だったかのように語る。だから、さも当然のように闊歩しているんだ。};と返す。&br;ベルン、ノックスについて言及「未知のウィルス、未知の薬物、未知の病気、未知の×××を仮定なんて立派なファンタジー。それがあなたの推理だったなら、あなたはゲームオーバー」&br;ラムダ「あなたがしてた推理ごっこはファンタジー対ミステリーじゃない。ファンタジー対アンチファンタジーでしかない」&br;ベルン「つまり、ミステリーの禁忌に触れる全ての要素は始めから無視してかかれということ」。&br;ベアトが苦しむ。魔女幻想を打ち破ろうとしているからだという。戦人は安らかに死なせてやりたいとしている。| |船着場||&color(orange){絵羽 留弗夫 秀吉 霧江 楼座 真里亞 縁寿 源次 郷田};&br;会議の次の日。金蔵に廊下で遺産についてもめていたところを聞かれた、と騒ぐ親族たちが見送られていく。| |薔薇庭園||&color(orange){夏妃 熊沢 嘉音 ベアト};&br;夏妃、熊沢、嘉音の会話。遺産分配の話を立ち聞きは金蔵を居るように見せる演技であった。夏妃「お前たちと源次と紗音には過去一ヶ月分の休暇の買い上げと新たに5日の有給を与えます。秘密の手当てです。取得に際しては源次と相談し他の使用人たちに気取られないように。」三人は解散し夏妃はベアトとディンブラを飲む。そこで夏妃はベアトに蔵臼との旅行の思い出を語る。| |旅行中の回想||&color(orange){夏妃 蔵臼};&br;朱志香が生まれる前は蔵臼は色々な国に夏妃を連れて行っていた。アジアが多かったようだ。夏妃にビンロウを薦める蔵臼。かつては金蔵も愛好していたと言う。夏妃は嫌がるが後にバスでビンロウが縁起物とされ夫婦の象徴であることを聞く。| |薔薇庭園||&color(orange){夏妃 ベアト};&br;夫婦の仲を囃すベアト。真っ赤になって俯く夏妃。&br;夏妃「もっともそれも新婚の頃の話です。今は六軒島を出ることも出来ぬ身。籠の鳥ですよ」それは自分も同じだとベアト。&br;夏妃は金蔵が実在し気ままに生活していることを装うため、金蔵の一日のスケジュールを緻密に書き上げそれを使用人たちに徹底させたという。ベアト「その緻密さと意思が絶対の成功を呼ぶ。どうやらそなたは魔女としてはラムダデルタ卿の一派らしいな。それを魔法と自覚したならばいつでも魔女見習いを名乗れるレベルだ」夏妃「それを魔法と呼ぶなら熊沢辺りは差し詰め、仮病の魔女ですね」ベアト「熊沢は違う違う。もっともっと高位の魔女であるぞ。正体知ったら驚くぞー!」| |メタ世界(薔薇庭園)||&color(orange){戦人 ベアト ベルン 夏妃};&br;戦人がベアトに紅茶を飲ませているところでベルンが現れる。&br;ベルン「ベアトがそのザマなのはあなたが勝ったからこその結果」&br;戦人の言った、これは互いを苛む永遠の拷問という言葉はまさしくベアトにとっても拷問であった。その拷問ゲームに戦人が勝ったために、ベアトの魂は殺され人形同然の屍に成り果てたと言う。&br;ベルン「勝敗は一方の勝とうとする意思が挫けた時に決まる。すでに前回決着がついていた」&br;それなのにゲームが終わらないのはベアトの足の枷(ラムダが施したルール)のせいだという。ベアトは、屈しようと挫折しようと投了しようともゲームを降りることが出来ない。残された終了方法は戦人の勝利しかない。&br;ベアトをきっちり殺せと念を押すベルン。&br;ベルン「ラムダの狙いはわかってる。ベアトと同じように二人とも生き人形にして、この世界を永遠に安定させることよ」&br;話題は夏妃と紅茶を飲むベアトのことになる。ベルンは夏妃に対し一片の愛も持たずにいたならそんな幻想が見えたりはしないため、夏妃がひとりぼっちで紅茶を飲んでるようにしか見えないと言う。戦人は一年前にベアトリーチェと名乗る人物とこうしてお茶を飲んでる可能性だってあると返す。&br;しかしベルンは&color(red){だって、夏妃はそこで、ひとりぼっちで紅茶を飲んでるんだもの。};と断言する。戦人はこれは夏妃伯母さんのプライバシーであって、それを暴く権利など誰にもないと答える。1986年10月4日から5日のゲーム盤の外にまで、魔女の存在を問うつもりはないと言う。&br;ベルン「さすがラムダ。戦人を人間犯人説と、魔女がいてもいいという気持ちの中間に引っ張り出して来た」戦人はベルンに消えろと言うが、ベルンは私もこのゲームを楽しんでいるから嫌よと答える。| |>|>|~アイキャッチ(時刻表示なし)|f ~ *密室結界 [#chapter-5-3] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |朱志香の部屋||&color(orange){朱志香 戦人};&br;朱志香と戦人の電話。「戦人ぁ~! 6年も音沙汰無しとはどういうつもりだ! ひっさしぶりだなあ!ん、そうなのか?知るかよそんなの!うぜーぜ!あっははは!じゃあ今年の親族会議はちゃんと来るわけだろ?6年ぶりだなぁ!」| |客間||&color(orange){蔵臼 夏妃 高級スーツ姿の実業家が5人};&br;実業家5人による、蔵臼と夏妃への事業の進捗報告。未だに事業はカネを生み出せずにいた。蔵臼は来客にくつろぐように伝え、廊下に夏妃を連れ出し再び要約して説明する。&br;蔵臼「我々の想像をはるかに超えて、事業は素晴らしくうまく行っている。知事との私的なコネクションが大きく利いてきた!絶対に釣り落とすことはない。これまでの損失さえも一気に取り戻すことが可能なくらいの大きな話になりつつある!」&br;今回に限り、実際に順調であることを夏妃も認めざるを得なかった。だが夏妃は親族会議までにカネを作れないのかと問い詰めるが、蔵臼はあともう1年だけ待って欲しいと繰り返す。| |金蔵の書斎||&color(orange){夏妃 金蔵 ベアト};&br;金蔵とベアトに報告する夏妃。二人からみても必ずや蔵臼の事業は成功するだろうと言う。今年の親族会議について相談する三人。不審に思う親族も現われるかもしれないため、当日は金蔵の秘密を知る使用人を集中的に配置。最後まで書斎を出ないという筋書きを夏妃は提案。&br;協力を願う夏妃にベアトは「私は新しき当主の命令には逆らえぬ。そして幽霊もまた、生者の命令には逆らえぬ。この部屋から出るなと言うのであれば、それに従おう」と答える。| |メタ世界||&color(orange){戦人 ベアト};&br;書斎の様子を覗く戦人。書斎にいる本当の人数について考えた時、ベアトが呻く。&br;戦人「安心しろ。ここはゲーム盤のまだ外だ。そこにいるお前や祖父さまを否定はしない」ゲーム開始以前の金蔵の生死については言及していないため、今この場に金蔵が存在していても何の矛盾もない、という青でベアトの苦痛を取り除いてやる戦人。&br;戦人「殺人がとか、トリックがとか、上辺だけじゃない。ベアトリーチェが、何を考え何の為にそうしたのか。何を望んでいたのか。それを辿る」「今こそ、チェス盤を引っ繰り返そう。俺側からじゃなく、お前側からの目線で、物語を紐解く」「そして今度こそ、お前を理解しよう。そしてお前の心臓に辿り着く。痛みなんか感じさせない。あの魔女どもの玩具になどもうこれ以上させないからな。」&br;ゲームは、もうすぐ幕を開ける。| |使用人室||&color(orange){源次 紗音 嘉音};&br;親族会議での金蔵の死の秘匿について打ち合わせする三人。書斎から一切出ない方向であり、書斎に入ることが許されているのは、彼ら3人、片翼の翼を許された使用人だけとなった。三人のみで嘘を突き通さねばならぬため、親族の質問には澱みなく答えねばならない。当日紗音はシフトに入らなくていいのでは、と嘉音。しかし三人は必ず居るようにとの夏妃の命令である。&br;源次「すでにお仕えするお館様はお亡くなりになっている。しかし本当の意味でお亡くなりになるまで、我らの奉仕は続く。書斎は無人ではない。今なお、お館様がおられ、日々の研究に勤しまれているのだ。それを深く心得よ」| |レストラン||&color(orange){絵羽 秀吉};&br;秀吉は去年の会議の時点で金蔵が死んでいる可能性について絵羽に話す。遺産の独り占めを目論んでいるとしても、そのために死を隠すのは大それすぎてるとしつつ、今年の会議では金蔵に会うべきということになった。| |夜景||&color(orange){留弗夫 霧江};&br;留弗夫は、兄貴の事業は手酷く失敗してるらしい。相当の損失を抱えてて、表向きを取り繕うだけで精一杯らしいと霧江に話す。留弗夫は、蔵臼から借金をすれば当面を凌げるという算段がご破算になったと思ったが、霧江は信用第一で仕事をする投資家ならば、蔵臼を脅すことで金は作れるのではとした。&br;霧江「私の京都の友人たちに、そういうのを洗うのが上手な人たちがいる。あまり世話になりたくない連中なんだけど、一度会ってもらってもいい?領収書は切れないけど、きっと投資に見合うだけのものを調べ上げてくれる」| |楼座の家||&color(orange){楼座 留弗夫 真里亞 さくたろう};&br;楼座に留弗夫から電話が掛ってくる。親族会議について絵羽、留弗夫、楼座で意見の調整をしたいということだった。真里亞は自室でさくたろうたちとはしゃいでいる。留弗夫「俺たち3人で2億ずつせしめる。それ以上も引っ張れるかもしれない。お前の借金、それでチャラだろ?」楼座「それはいつまでにせしめられるの?」「もちろん年度内だ。」&br;次の日曜日の19時に銀座のお前のお気に入りの喫茶店で会おうということになる。そこで電話を切ったが、しかしその日は楼座が真里亞をデルゼニーランドに連れて行く約束をしていた。&br;楼座は悩みこんだ後、踵を踏み鳴らしながら真里亞の部屋へ向かっていく。きっと部屋も散らかしているだろう。それは今夜に限り好都合だった。上機嫌な笑い声が漏れ聞こえる真里亞の部屋の扉の前に立ち、楼座は一度苦悩で顔を歪めて俯く。そしてもう一度顔を上げた時には、眉間にしわを寄せた醜悪な憤怒の表情になっていた。| |屋敷||&color(orange){夏妃 源次 19男};&br;源次から夏妃に電話が掛る。外線から名前を名乗らない者から電話があったという。恐らく若い男性でないかと言うが、夏妃には心当たりが無かった。汚らわしい電話のようにも思えたが、蔵臼の事業でトラブルでもあったのではないだろうかとも思い、取り次がせる。&br;相手は名乗らぬまま話し始める。その声は、確かに青年くらいの男の声に聞こえたが、電話の向こうの声だけで相手の正体を見破るのは難しい。青年くらいの男に感じられるが、中学生くらいの男子かもしれないし、まだまだ声に張りを持つ壮年男性かもしれない。男だと決め付けることさえ早計かもしれない。しかし、こんな馴れ馴れしい口調で話す人物に心当たりはなかった。&br;あなたなど知らないという夏妃に男は「そんなこと言うなよ。俺はあんたの子どもじゃないか」「何ですって?!あなたは何を言っているんです?!」「そんな悲しいことを言うなよ。…カアサン」&br;母と呼ばれる覚えはないと夏妃。男が「俺は復讐するために帰ってきたんだ。あんたの19年前の罪に」と答えると、夏妃の頭の中が閃光で満たされ、そして窓の外で唸っている風の音の向こうに確かにあの日の潮騒を聞いた。&br;「19年前にあんたがした仕打ちを俺は忘れない。だからあんたを呪うために、あえて俺はあんたをカアサンと呼ぶよ。もうすぐ親族会議じゃないか。俺もカアサンの子どもだからね。会議の日に帰るよ。19年ぶりにね。あんたに復讐するために。」&br;夏妃は受話器を叩き付けて電話を切り、もう一度電話を掛け直してくることがないように受話器を外した。聞こえるのは潮騒の音。唸る風の向こうに聞こえる声はきっと、……あぁ、耳を塞いでも耳を塞いでも、……頭痛が…。夏妃は蒼白になりながら、凍えるように震え続けていた。| |メタ世界||&color(orange){ラムダ ベルン};&br;ラムダに夏妃の電話が事実か尋ねるベルン。だがラムダは答える義務はないとする。これは1986年10月4日以前のもので、まだゲームは始まる以前の出来事だ。だからその真贋を問う必要は本来ない。ベルン「ゲームマスターのあんたがわざわざ見せた以上、何かの布石だと思っとくわ。騙しかもしれないけれど、一応あんたのこの指し手は記憶に留めておく」| |>|>|~アイキャッチ(11:00)|f ~ *古戸ヱリカ [#chapter-5-4] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |薔薇庭園|11:00|&color(orange){戦人 朱志香 譲治 真里亞 夏妃 源次};&br;いとこ組での会話。縁寿が腸が弱く下痢気味であることが語られる。廊下の窓から子どもたちのやりとりを眺める夏妃。親族たちはさっそく金蔵を出せ出せと突っ掛かってきた。源次に問題ないかと聞く夏妃。隠し事の苦手そうな南條が少し心配なようだ。源次は出来るだけ南條のそばで補佐をすると言う。| |メタ空間||&color(orange){ベアト 金蔵 夏妃 ロノウェ ガァプ};&br;ベアト金蔵夏妃達の会話。書斎の密室結界は完璧であり、結界を破らぬ限り誰にも金蔵の秘密を暴くことなど出来ないという。しかし去年の時点で相当の不審感を持たれていたのか、凄まじい毒素を溜め込み振りまいているという。今年はともかく来年は無理だろうということ。&br;そこにロノウェが現れる。驚く夏妃にベアトが紹介する。続けてガァプも現れる。二人もまた夏妃に協力するという。| |メタ世界の喫茶室||&color(orange){戦人 ラムダ ベルン};&br;ゲーム盤を指し、どうせ翌日にならないと話は進まないと戦人。10月4日は私にとっての準備ターンみたいなもの、なんなら6人死んだら呼んであげるとラムダ。6人が甘んじて殺されなければ戦いは始まらない。&br;ラムダが「先手必勝」について触れ、4日時点で解ける謎があると述べる。戦人はその謎についてうっすら見当をつける。戦人はその謎について答えはおろか、存在意義さえまだ理解できていない。謎の真相とか、解き方とか、そういう上辺ではなく、なぜその謎が設けられ、提示されているのかを考えるべきだと戦人は思う。| |客間||&color(orange){留弗夫 秀吉 霧江 絵羽 楼座};&br;雨が降り始める。蔵臼は虚勢を張っているだけ、絶対の屈伏させると絵羽。取引というのは相手を負かすものでなく、落とし所を用意しておいて、相手に花を持たせて自らに座らせるものと秀吉。秀吉の言うとおり、さっきの話もちょっと追い詰め過ぎね絵羽姉さんと霧江。楼座はソファで眠ってしまう。楼座に気遣い静かに出ていく兄弟たち。自分の薔薇が見つからないと駄々をこねた真里亞に、ずっとそこにいなさいと言ったまま、雨が降り出したことに気付かず、眠りつづける楼座。| |薔薇庭園||&color(orange){真里亞 ヱリカ?};&br;雨の中薔薇を探し続ける真里亞。そこに背後から足音が近づき、「こんにちわ」と呼びかける。真里亞はその声に全く心当たりがなく、きょとんとして振り返る。| |屋敷廊下||&color(orange){蔵臼 夏妃 源次};&br;人気の無い三階廊下で今後についてこっそり話していた長男夫婦。そこに源次がやってくる。&br;海難事故で漂流されたと申す方が先ほど、お屋敷にいらっしゃられました、と源次。無関係の人間をこの島に迎えるのは初めての経験のため目を丸くする二人。来客として丁重に扱えと蔵臼。その人物はいま南條に診察を受けている。源次の見る限り疲れてはいるようだが、怪我などをしているようには見えないという。夏妃との話が終われば見舞いに行こう、と蔵臼。&br;立ち去ろうとする源次を夏妃が呼び止め駆け寄る。その漂流者は男か?と尋ねる夏妃。源次はお嬢様くらいの若い女性と答える。源次を下がらせる夏妃。| |客間||&color(orange){蔵臼 絵羽 留弗夫 楼座 夏妃 秀吉 霧江 朱志香 譲治 戦人 真里亞 源次 熊沢 郷田 紗音 嘉音 南條 ヱリカ};&br;客間に大人たちが集まり、突然の来客の様子を心配している。真里亞によれば、漂流者は水着とライフジャケットを身につけており、年は朱志香よりは下だったという。&br;郷田と配膳台車を押す嘉音がやってくる。情報を求めて、親族達は郷田を囲む。ポイントを稼ぐため、嘉音に配膳を命じ、郷田は親族たちの注目を一身に浴びる。郷田「南條先生が付きっ切りで診ておりますし、熊沢も紗音も一緒です。ご安心下さい」ぶつぶつとしている嘉音。真里亞は配膳を手伝いたがる。&br;南條が戻る。話題の中心は南條に移る。容体を聞かれ、問題はないと答える。熊沢と紗音が風呂へ案内し、服も見立てるという。蔵臼「ならすぐに来るだろう。招いた客人ではないが、どうか歓迎してやってほしい」親族たちは賛成する。譲治たちも呼んで挨拶しようと絵羽が電話をとる。そのときノックが響く。&br;「源次でございます。お客様がお越しになられました」源次が扉を開き、紗音と熊沢を従えた客人が入ってくる。大勢の親族を見ても気圧されることもなく、貫禄ある態度だった。客人は古戸ヱリカであると自己紹介する。戦人や朱志香よりはわずかに年下に見えるが、高校生とは到底思えない落ち着きと仕草は良家の令嬢を思わせた。| |メタ世界||&color(orange){戦人 ラムダ ベルン ベアト};&br;ヱリカとは何者だ?と戦人。無能のあんたが主役駒じゃゲームが進まない。だから私自身を駒として出した、とベルン。戦人はヱリカをベアトのゲーム盤には存在しない駒だとして認めないという。ラムダはベアトが拒否するなら考えるというが、ベアトは何も答えない。&br;ラムダ「ルールにイチャモン付けてゲームを降りてみる?あんたら推理者の得意技じゃない♪自分の意に沿わない要素が一粒でもあったら、それを理由に癇癪起こして思考停止を起こすのは」&br;ベルンはヱリカに「探偵宣言」をだす。&br;また&color(red){古戸ヱリカは、これまでのベアトのゲームに影響を与えない。これまでの世界には存在しないし、影響も与えないわ。};と宣言する。| |客室||&color(orange){戦人 譲治 朱志香 源次 ヱリカ};&br;絵羽に呼ばれてゲストハウスから来た、戦人と譲治と朱志香が廊下を慌しく走ってきた。3人は見知らぬ客人と目が合い目を丸くする。源次が3人をヱリカに紹介し、またヱリカも自己紹介をする。| |メタ世界||&color(orange){ベルン ラムダ 戦人};&br;ベルン「これで人数がはっきりする。ゲストハウスの戦人たちが合流し、今客間には金蔵以外の全ての駒が、ニンゲンが揃った」&br;ラムダ「&color(red){つまり、今、この客間にいる人数が、在島者全ての人数、ってことになるわね。};」&br;18人いるはずの島が、金蔵が実は死んでて17人になった。そこにベルンカステルの駒が1人追加され、再びこの島の人間は18人に戻った。| |客室||&color(orange){蔵臼 絵羽 留弗夫 楼座 夏妃 秀吉 霧江 朱志香 譲治 戦人 真里亞 源次 熊沢 郷田 紗音 嘉音 南條 ヱリカ};&br;「“俺”はぐるりと客間の人間を見回す。客人の古戸ヱリカ。そして、その後には熊沢さんと紗音ちゃん。その傍らには源次さん。蔵臼伯父さんと夏妃伯母さんが客人を歓迎する。郷田さんが、さっそくアピールを開始し、嘉音くんは相変わらず淡白そうな表情で愛想がない。そして、親父に霧江さん。絵羽伯母さんに秀吉伯父さん。楼座叔母さんに真里亞。それに、南条先生。そして俺の左右には、譲治の兄貴と、朱志香…。これが、全員。現在の本当の島の人数……。」&br;客人として迎えられたヱリカは、ゲストハウス2階のいとこ部屋の隣の部屋がベッドルームとして貸し与えられた。親族たちの前では彼女には貫禄ある堅苦しそうな雰囲気があった。しかし譲治や朱志香と話すうちに次第に表情を柔らかくする。&br;こうして「探偵」古戸ヱリカはゲーム盤に配置された。| |メタ空間||&color(orange){ベアト ロノウェ ガァプ};&br;ベアト「古戸ヱリカとな。この六軒島に来客とは珍しい。楽しませてくれそうではないか」ロノウェ「ベルンカステル卿の駒でしょう。ニンゲンのルールに従うとはいえ、プレイヤーは魔女です。侮ることは出来ません」「問題ない。仮にベルンカステル卿本人であろうとも、ニンゲンである以上妾たちの敵ではない。何しろガァプもいる。ニンゲンはガァプに絶対に勝てぬ!」ガァプ「ありがと。でも買い被り過ぎはよくないわ。魔女の定義は、魔法が使えることだけを意味したりはしない」ロノウェ「ジョーカーであり、台風の目である。それが魔女というもの」「この六軒島で魔女と名乗ってよいのはこの妾。ベルンカステル卿め、縁寿の次なる駒がどの程度のものか。じっくりと観覧させてもらおうぞ!」| |>|>|~アイキャッチ(16:54→19:00)|f ~ *奇跡の魔女 [#chapter-5-5] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |食堂|19:00|&color(orange){ヱリカ 郷田 夏妃 霧江 南條 秀吉 絵羽 蔵臼 留弗夫 楼座 譲治 朱志香 戦人 真里亞};&br;夕食。テーブルマナーも会話もそつなくこなすヱリカに感心する一同と、対抗するもぎこちない朱志香。&br;食後の団欒の後、散会しゲストハウスに移動することに。| |玄関ロビー||&color(orange){郷田 ヱリカ 譲治 戦人 真里亞 朱志香 熊沢 留弗夫 霧江 絵羽 秀吉 楼座};&br;移動中、ベアトリーチェの肖像画に注目するヱリカ。| |ゲストハウス1階||&color(orange){留弗夫 ヱリカ 戦人 絵羽 秀吉 楼座 霧江 朱志香 真里亞 譲治};&br;碑文についてヱリカは、「金蔵が跡継ぎを選ぶために作ったもの」、「金蔵は蔵臼に円滑な当主継承を望んでいない」との推理を披露、朱志香怒る。全員で碑文の謎解きを開始。| |メタ空間||&color(orange){ベルン 戦人 ラムダ};&br;ベルンが碑文を解いたと主張。| |カケラ世界||&color(orange){戦人 ベルン ラムダ};&br;ベルンによる、碑文の謎を解くためのカケラ紡ぎ。&br;1. 「懐かしき故郷」は、実際に金蔵が少年時代を過ごした故郷。&br;2. 故郷は小田原ではない。&br;3. 「故郷を貫く鮎の川」の「川」とは、川から連想できる他の何か。&br;4. 鮎は何かを想起させる鍵。&br;5. 「故郷を貫く鮎の川」の仮説は書物によって検証できる。&br;6. 「鍵」は6文字の言葉か数字か文字列。&br;7. 「第一の晩」という時点で、何らかの文字列が存在する。&br;ラムダが「謎でなきゃ、意味がないんだから」と発言。| |ゲストハウス1階||&color(orange){ヱリカ 霧江 留弗夫 絵羽 楼座 譲治 戦人 秀吉};&br;引き続き碑文謎解き。主にヱリカと戦人によって、第一の晩は元の文字列から鍵の6文字を消す、第二の晩は残った文字のうち接している2文字を分けるか消す。第三の晩はアナグラム。第四~第八の晩は残った文字から各1文字を消す。よって元の文字列は11文字または13文字と推理される。| |カケラ世界||&color(orange){戦人 ベルン ラムダ};&br;下位を眺める3人。上位戦人は途中からゲームに参加したため、それまでの下位戦人はベルンにコントロールされており、ベルンの推理を下位戦人の口から披露することも可能。碑文の存在意義を考える戦人。| |ゲストハウス1階||&color(orange){戦人 真里亞 朱志香 譲治 ヱリカ 留弗夫 絵羽 秀吉 楼座 霧江};&br;解散し、楼座、戦人以外は二階へ移動。楼座と戦人はコーヒーの片付けをしながら碑文談義継続。楼座が第十の晩だけ「黄金『の』郷」になっていることを指摘、第一の晩は道中の十分の一と思っていたと発言。| |ゲストハウス1階廊下||&color(orange){ヱリカ 戦人};&br;廊下に出た戦人は書庫に入ろうとするヱリカと遭遇。書庫内でヱリカ、地図帳を探していると発言。| |>|>|~アイキャッチ(21:47→22:00)|f ~ *辿り着きし者 [#chapter-5-6] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |書斎|22:00|&color(orange){夏妃 ベアト ロノウェ ワルギリア ガァプ};&br;金蔵の死をいかに隠し通すかについて相談する夏妃達。引き籠るだけでは密室結界が持たない、とロノウェは別の作戦を提案。ロノウェとワルギリアで、去年のように金蔵を極力書斎の外に出し、毒素の陰から陰へと綱渡りをさせるという。&br;ベアト「お師匠様もロノウェも、こういう時は実に頼れるぞ。片翼の鷲の使用人どもも、お師匠様たちが魔法を再構築すればそれを守るために働くだろう」&br;その作戦を長く検討し、それでも有効なものが見出せなかったから篭城を選んだことを忘れたか、と夏妃。どちらにせよ新しい作戦と結界を用意しなくては明日は乗り越えられない。&br;ベアト「ベルンカステル卿には密室結界を破るための何かの策があるのかもしれない。あのヱリカという駒は侮れない」&br;ロノ「例の19年前の復讐とかいう謎の男も、ベルンカステル卿の駒かもしれない。18の駒で均衡が取れていた盤面に、望まぬ駒が2つも追加された。今年はイレギュラーが多過ぎる」&br;ベアト「卿は東洋趣味がおありだったな。日本のチェス、将棋では、ゲーム中に駒を追加することも出来るというではないか」&br;ワル「敵のキングの目の前に、駒置き場より取り出したクイーンを置くことさえ将棋では許された切り札たる一手です」&br;ロノ「だからこそ、そこに隙間を作らぬ完璧な陣形を作りキングを守る芸術的な城を構築します」&br;あくまで籠城を主張する夏妃に、それは不可能だとして新作戦の許可を求める。&br;夕食後、眩暈を訴え床についた蔵臼に、夏妃「どうして私は冷え切った書斎でたった一人で泣いているの?! どうして主人は今ここに居てくれないの?!」&br;ガァプはキングが詰められることで負けるなら、キングを失くしてしまえば良いと提案。すなわちそれは金蔵を「失踪」させるということ。疑惑を背負い名誉も失うが、その死を立証させることは出来ない。泥を啜ってでも右代宮家を守る覚悟があなたにはあるんでしょう?とガァプ。「金蔵を誰にも見つけられない世界へ私は隠すことが出来る。この魔法が必要になったらいつでも言って。その直前まで夏妃はもっと無難な作戦を思案すればいい」| |暗闇||&color(orange){戦人 ヱリカ 金蔵?};&br;戦人「足を抉りて殺せ。これで完成だ」&br;ヱリカ「やはり抉るとはそういう意味だったんですね」&br;最後の手応えはこれまでとは明らかに異質で、何かの仕掛けを作動させたに違いないと感じさせた。しかし、何かの入り口が開いたりという劇的な変化はない。それを探すためにもうひと手間を掛けなくてはならないようだった。ヱリカは鍵の仕掛けを観察する。&br;ヱリカにとって、隠したモノを暴く過程に浪漫があるのであって、お宝をゲットして億万長者という結果にはまったく関心がない。黄金が見つかれば、次期当主は戦人となる。&br;「別に俺は200億を独り占めする気はない。次期当主なんてもっと興味がない。蔵臼伯父さんに喜んで押し付けさせてもらう」&br;朱志香がどんな負け惜しみを言うのか楽しみだ、とヱリカ。「…お前、性格悪いな」「謎解きが好きという時点で、推理出来ませんでした?私、人が隠すことを暴くのが好きな知的強姦者なんですよ?」祖父さまが隠した黄金を暴いてやりたかったんだろ、と戦人。途中から目的が変わったとヱリカ。ヱリカは推理に口を挟み高潔かつ高尚な時間を汚した朱志香に思い知らせたくて、碑文の謎を解くことに目的を変えたという。&br;戦人はこいつに乗せられて大変なことをしてしまったのではないだろうか、と思う。この後のことを推理するならば、蔵臼伯父さんとそれ以外の親族が醜くぶつかり合うことになる。うんざりして闇夜をぼんやりと眺めるの戦人。&br;その時戦人は向こうの外灯に「金蔵」をみる。呆然とする戦人。ヱリカは背を向けてしゃがんでいる。「金蔵」は無言で「黄金郷への道標」を指さし、闇へと消える。ヱリカ「聞いてます? 戦人さん? 私の推理」「見つけたぜ。あれが黄金郷への道標だ」「え? あ、さっきと向きが変わってる。なるほど。あちらへ進め、という意味ですか」「祖父さまに、教えてもらった」「え? 金蔵さん?どこに?」「行くぜ。見せてもらおうじゃねぇか。…黄金郷ってやつを」| |雨の降る黒背景||&color(orange){金蔵};&br;「我が碑文がついに解かれたか。愉快この上なしッ」思えば、自分もまた誰も予想しなかった当主であった。その自分から当主を引き継ぐのが、これまた誰も予想しない人間であることは実に面白い。「これにて我が生涯に一切の未練はなし! ベアトリーチェ、そなたの許へ行くぞ。我が碑文が選びし奇跡を手土産にな!」よりによって戦人がな。「うっはっはっはっは! 我が生涯の最後に我は真の奇跡を見たりッ!」「ベアトリーチェぇええッ!この賭けは私の勝利だぁああっはっはっはぁあッ!!」| |地下の貴賓室||&color(orange){戦人 ヱリカ};&br;無骨な地下トンネルの果てにあった美しい貴賓室で、莫大な黄金の山を発見する二人。冷静なヱリカに興奮する戦人。| |メタ世界||&color(orange){ラムダ 戦人 ベルン};&br;黄金はEP3時点で絵羽、楼座二人の秘密であったため幻想の可能性があったが、戦人「しかし“俺”がとうとう見つけちまった。猫箱が開かれてしまった!」&br;ラムダ「&color(red){この黄金の山は本物よ。ここに積まれたインゴットは全て本物の純金!レプリカとかニセモノとか、そんな騙しは一切なし!!};」&br;黄金は認めるが幻想のはずの「金蔵」に出会ったことは認められないと戦人。青で反論する戦人。ラムダは赤での反論は?と問われ「ないわー。いまのところはね?」| |地下の貴賓室||&color(orange){戦人 ヱリカ};&br;黄金の山の前で“俺”は冷静さを取り戻しつつあった。この発見を秘密にすることもわずかに考える。しかしヱリカは、この事実を発表することで自身の推理の正しさを証明しようとしている。事実を公正に発表するしかない。| |>|>|~アイキャッチ(22:47)|f ~ *黄金狂乱劇 [#chapter-5-7] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |金蔵の書斎|22:47|&color(orange){夏妃 絵羽 蔵臼 源次};&br;突然の激しく扉を打ち鳴らす音に目を覚ます夏妃。書斎の鍵は2本とも部屋にある。&br;絵羽「お父様!至急、重要なお話があります!」扉越しに静かにしろ、用件なら明日自分が聞くという夏妃。絵羽はあんたに用はない、いいからここを開けろ父を出せと騒ぐ。&br;そこで突然電話が鳴る。電話をとる夏妃。蔵臼からだった。「急いで客間に降りてきてほしい。戦人くんとあのヱリカという客人が碑文を解いて黄金を発見したらしい。留弗夫たちが押し掛けてきている。これから戦人くんが全員立会いの下に黄金の場所に案内すると言っている」「今、扉の前で絵羽さんが開けろと騒いでいます! 開けたら書斎の中に押し入って来るかもしれません!」「私もそこに行く。扉の前から絵羽を追い払ったら合図する」&br;すぐに蔵臼が源次を伴い階段を上がってきて絵羽と押し問答を始める。隙をつき書斎を出る夏妃。しまったと絵羽は顔を歪める。金蔵に黄金の発見を伝えられない都合でもあるのかと絵羽。床に就いたら何があっても起こすなと厳命されていると蔵臼。それも時と場合による、いいからこの扉を開けろと絵羽。お父様、聞こえていますか?ここを開けて下さい!と扉を叩く絵羽をやめろと強く掴む蔵臼。&br;これ以上はお控え下さいと源次がぴしゃりと言うと、二人はようやく取っ組み合いを解く。とりあえず絵羽は矛先を収める。黄金の発見をこの目で確認してからでも遅くはなく、絵羽もまだ自らの目で拝んではいない。何とか夏妃たちは急場を凌いだが、しかし夏妃たちの努力を嘲笑おうとする悪魔たちの一手はもう始まっている。| |書斎メタ世界||&color(orange){ベアト ロノウェ ワルギリア ガァプ 金蔵};&br;戦人が黄金郷に辿り着いたことに驚く魔女達。戦人は黄金郷の主となる気がないのでロノ達に主はいなくなる。&br;ワル「ゴールドスミス卿とのご縁でニンゲンの世界に顕現して数十年。とても楽しい時間でしたよ」&br;主がいない以上最早お役御免となる魔女達だが、ベアトは未だ夏妃に仕えている。魔女は契約違反を許さないが不義理もまた許されないという。ロノ「でしょうな。親族会議を終えるまでは、きっちりとお仕えするべきでしょう」| |地下貴賓室||&color(orange){秀吉 留弗夫 絵羽 楼座 ヱリカ 夏妃 蔵臼 霧江 戦人};&br;黄金に絶句する親族達。そしてその場は狂喜と呆然、感嘆と溜め息に包まれる。ヱリカは黄金発見の功績の全てを戦人に譲ると宣言。&br;ヱリカ「戦人さんはいとこの皆さんに気付かれぬように大人の皆さんだけを呼び出しました。それが意味するところはただひとつ。皆さんに本当の親族会議を開いていただきたいからに他なりません」&br;昼間の取り決めは4人で25億ずつを山分け。そして次期当主には更に百億である。&br;そこに長男夫婦が黄金の発見者が次期当主になるとは明記されていない、と文句をつける。明文化されてなくとも間違いなくそういう共通認識だったはず、と他親族は反論する。戦人が次期当主であることに賛成すると声を揃える他親族達。不満ならば金蔵に判断を仰げばよい、最早蔵臼達では話にならないと騒ぐ。&br;怒鳴りあいを続ける親族達を醜いと眺める戦人とくすくす笑うヱリカ。やがて罵りあいは休止を迎え親族会議は場を屋敷へと移すことになる。| |屋敷の前の玄関||&color(orange){秀吉 留弗夫 絵羽 楼座 ヱリカ 夏妃 蔵臼 霧江 戦人};&br;今夜はこれで失礼します、とヱリカ。ヱリカへの分け前の話がされる。二百億の黄金は表に出したくないという事情があるためだ。今夜は良いものを見せてもらったので気にしなくていいとヱリカ。戦人も一緒にゲストハウスへ戻ろうとするが引き止められる。| |メタ空間||&color(orange){ベアト 戦人 ワルギリア};&br;ベアトにとっての碑文の損得を考える戦人。&br;ワル「&color(red){碑文を誰かが解くことで、この子が何かを得ることはありません。};」&br;「&color(red){もともと黄金郷の黄金はこの子のもの。};見つけさせる必要も横取りする必要も何もありません」&br;「&color(red){碑文の謎が解けても解けなくても、この子にとって得るものは何もありません。};」&br;考える戦人。碑文殺人と対をなす碑文の謎が無意味無価値ならば、碑文殺人もまた無意味なものとなってしまう。ならばなぜ、予告状を出し碑文に沿うように順番にバレないように次々殺していくという面倒な手間を払うのか?&br;碑文殺人はミステリーではいわゆる「見立て殺人」に分類される。見立て殺人の理由は三つに大別される。&br;1.碑文に沿うことで証拠やアリバイを誤魔化し犯人に利するため。死んだふりをして自らを犠牲者に混ぜる。碑文に沿わずに殺人を犯しその発生順序を誤解させることによってアリバイを作る。&br;しかし赤字が存在するためゲーム盤上はともかく、メタ世界は誤魔化せないため否定される。&br;2.偶然。意図せずして行なった連続殺人がたまたま碑文をなぞる形になり、目撃者たちが勝手に見立て殺人だと誤解するケース。&br;しかし事件の予告、明白に碑文殺人を遂行していることを示す手紙や状況証拠が見つかっている&br;3.見せ付けること。つまり恐怖。碑文に沿うということは殺人が連続するという明白な予告であり、生存者たちは続くに違いない殺人にずっと怯えさせられることになる。&br;ならば誰に恐怖を味あわせたいのか、もっとも恨まれている人物が最後まで残ることになるのではないか。そして毎回最後まで残るのは戦人だけではないのか。&br;ワル「&color(red){戦人くんは犯人ではありませんよ。戦人くんは誰も殺してはいません。これは全てのゲームにおいて言えることです。};」&br;ならばなおさら碑文殺人の唯一の理由は「戦人に見せつけること」となる。&br;ワル「&color(red){恐怖を味わわせるのが目的ではありません。誰かに復讐するためのものでもありません。};」&br;碑文殺人も碑文の謎も無意味である。しかしその二つを天秤に同時に乗せた時意味があるのでは?どちらかに傾くというそのものに意味があり結果に意味はないということなのか。ベアトにとっての碑文殺人は成功しなくてもよく、むしろ過程そのものを楽しんでいるように思える。&br;ワル「&color(red){べアトは、快楽目的で殺人を行なっていることはありません。};」&br;無意味だとは思えない。6年前の罪を思い出せと迫ったことも無意味とは思えない。ベアトにとっては必ず意味がある。そしてそれを戦人へと求めている。| |>|>|~アイキャッチ(23:49)|f ~ *本当の親族会議 [#chapter-5-8] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |食堂|23:49?~24:00?|&color(orange){戦人 蔵臼 夏妃 絵羽 秀吉 留弗夫 霧江 楼座 源次 紗音 嘉音};&br;親族達の罵り合いはまだ続いていた。親族達は最初書斎へ押し掛けたが、夏妃が機転を利かせたため謁見は明日の朝まで延期となった。&br;食堂にて、絵羽達はなんとかすぐに現金を引き出そうとしているが長男夫婦は黄金は金蔵の所有物であるから、分配は死後まで待つべきと主張している。最早その場は金蔵自身にしか収められないほどに泥沼化していた。戦人はそれをぼんやりと見ている。&br;もうすぐ24時になる所で休憩をすることになる。また以後の話し合いはオーディオセットで議事を録りながら行うこととなった。源次が呼び出され飲み物を注文される。また楼座は熱っぽさを訴え風邪薬があるかと尋ねる。夏妃と蔵臼は部屋を出ていく。&br;その後紗音と嘉音が配膳台車で紅茶を持ってくる。話は聞いてるか、と尋ねる留弗夫に嘉音達は親族会議の内容に関心はありませんと答える。会議にうんざりしていた親族達は気分転換のため二人に一緒にお茶をしよう、と引き留める。&br;その後しばらくしたその時、控え目なノックの音が聞こえた。郷田はゲストハウスで深夜勤。熊沢はゲストハウスで就寝。源次のノック音とも違う。皆がそのノックに心当たりは無かった。&br;ホールから24時の大時計の音が流れてくる。| |2階の廊下|23:50?~24:00?|&color(orange){蔵臼 夏妃 源次};&br;蔵臼と夏妃が人気のない廊下で会話している。戦人が黄金を発見しなければなんとか上手くやりくり出来たはずだったのだが、こうなっては金蔵を「失踪」させるしか手はないと夏妃は話す。明日の朝金蔵の部屋が空であるということにして、源次たちと口裏を合わせ早朝森へ出かけるのを見たということにするのだ。しかしそれでは絵羽達は騒ぎたて雑誌等と組んで蔵臼の信用にダメージを与えるようなことをするかもしれない。明日一日粘っても良いのではと蔵臼。夏妃はもうこれ以上は無理だと訴える。&br;焦るな、落ち着けと蔵臼。失踪という切り札は私に預けてくれないか、責任は全て私がとる、夏妃と朱志香には迷惑は掛けないと蔵臼。&br;夏妃名義にしてある財産があり、また台風が過ぎたら捺印された離婚届を預ける、それで夏妃達は不自由なく暮らせるはずだと話す。最後まで共に居させてほしいと蔵臼の胸で泣く夏妃。&br;そこに源次がやってくる。慌てて飛び退く夏妃。源次は夏妃に報告があるという。蔵臼から離れる二人。何事か尋ねる夏妃に、また奥様に電話があったと報告する源次。その時24時を知らせる大時計の音が聞こえてくる。夏妃は蔵臼に内密に電話を転送するよう源次に話し、今日はこれで休むと蔵臼に伝え、足早に立ち去る。| |夏妃の部屋|00:00?~|&color(orange){夏妃 19男};&br;自室に戻り鍵を掛けると、電話が鳴り響いた。受話器をとるとそれはやはり19男からの電話であった。&br;19男「カアサンと、遊びたい」「親族会議で疲れたんだろ? 持病の頭痛がだいぶ辛いんじゃないかい?」自分以外に電話を掛けるかもしれないことを思うと電話も切れない夏妃。&br;ちょっと遊ぼうよと19男。カアサンが好きな季節は何だいと尋ねる。秋が好きだと夏妃は答える。19男は笑いやっぱり、と返す。出まかせを言うなという夏妃に、19男は秋という答えを確信していた証拠をみせるという。部屋にある時計(0時7分をさしている)を持ち上げてみろという19男。逆らえない夏妃は時計を持ち上げる。そこには一枚のカードがあった。驚愕する夏妃。&br;そのカードには「秋」と書かれていたのだ。&br;どうしてどうやってと喚く夏妃に、19男はこの人殺しめ、よくも潔癖な奥様面が出来るもんだ、反吐が出る、その反吐を、あんたの夫や娘にもぶちまけられたいかい? 黙ってて欲しいだろ?と罵る。夫と娘に構うな、金が欲しいのかという夏妃。19男は金なんか欲しくないと言い更に呪いの言葉を続ける。&br;あなたはこの島にいるのかと問う夏妃。肯定する19男。偶然やってきたヱリカのことも知っていた。今夜はもう電話を切るという19男。&br;最後に夏妃に命令をする。「あんたは今夜もうその部屋を出てはならないし、どこにも電話を掛けてはならない。電話が掛かってきても取ることも許さない。そして今すぐ灯りを消し、布団を被って寝ろ。そしていつもの時間に起床しろ」命令を破るな、夏妃の様子は手に取るように分かるのだからと念を押す。| |客間|00:00?~00:04?|&color(orange){戦人 蔵臼 絵羽 秀吉 留弗夫 霧江 楼座 源次 紗音 嘉音};&br;ホールの大時計が24時を告げている。&br;ノックの主に入れよ、と声を掛けても何も返ってこない。扉を開ける嘉音。すると扉の前の床に片翼の鷲の紋章入りの封筒が置かれていた。廊下には誰もいない。小一時間ほど前に使用人達がやってきて、その時そこには何も無かったことは一同が確認している。今屋敷は戸締りされており、ゲストハウス組と食堂組には手紙は置けない。&br;とりあえず中身を確認しようと留弗夫は封筒を破く。中には手紙と当主の指輪が入っていた。絵羽が指輪を引っ手繰り間違いなく本物だと断定する。そして手紙はベアトリーチェが差出人となっており、&br;「戦人さまが碑文の謎を見事に解かれ、黄金郷に辿り着きましたことを認めます。黄金は全て戦人さまのものです。そして、右代宮家の新しき当主も戦人さまです。その証として金蔵さまよりお預かりしている当主の指輪をお送りします。どうぞ戦人さま、指輪をされて新しい黄金の主となり、どうか右代宮家をお導き下さい。新しき当主のご活躍を、心よりお祈りいたしております」と書かれていた。&br;戦人は親戚一同に薄気味悪い笑みで指輪に指を通すよう勧められる。そこに蔵臼が戻ってきて源次もすぐにやってくる。親戚達の様子に怪訝な表情の蔵臼だったが、すぐに驚愕する。親族会議は新たな議題を迎え、再び嵐を迎えることとなった。| |屋敷の玄関外|03:01|&color(orange){戦人};&br;時計が0時4分から3時1分へ進む演出が挟まれる。&br;親族会議は午前1時頃に一応は終了が宣言されたが、まだぐだぐだと場外乱闘が続いている。楼座は1時に抜けたという。戦人は留弗夫に絡まれ午後3時まで付き合わされてしまっていた。戦人は今度こそ親たちを残しゲストハウスへと戻る。| |ゲストハウス|03:01?~|&color(orange){戦人 郷田 南條 ヱリカ 留弗夫};&br;1階のラウンジが明るく、談笑が聞こえてくる。郷田と南條とヱリカがカウンターで夜会をしていたのだった。&br;例のことは話していないのでご安心を、とヱリカ。&br;先に戻った楼座について尋ねると郷田が「午前1時頃にお戻りになりましたが、すぐに上がられ、お休みになられました」と答える。&br;そしてその会はそこで解散する。二階に上がり各々の部屋に分かれる戦人とヱリカと南條。&br;いとこ部屋からは声は聞こえず、豆電球が点っている。戦人は着替えることもなくそのままベッドに潜り込み眠りに落ちていく。まどろみながら回想する戦人。別れ際の留弗夫のことを思い起こす。&br;留「明日家族で重要な話がしたい。お前にかかわることだ。こいつを話せば、…俺は殺されるだろうな。お前の生まれについての話だ」| |>|>|~アイキャッチ(時刻表示なし)|f ~ *19年前の復讐 [#chapter-5-9] |~場所|~時刻|~登場キャラ(&color(orange){オレンジ色};)と主な内容|h |CENTER:60|CENTER:||c |-||&color(orange){夏妃 ベアト};&br;夏妃は18年前に朱志香を産むまで様々な検査、薬を試してきたことをベアトに話す。&br;それに対しベアトは孫が欲しければカネの力で何とかすれば良いものをと言う。そこで福音の家の話をし、紗音や喜音たちはそこからやって来た子であることを話す。| |金蔵の書斎||&color(orange){金蔵 夏妃 熊沢};&br;金蔵が福音の家から連れて来た赤ん坊を夏妃に養子として迎えろと言う。躊躇する夏妃に対し金蔵は女として欠陥があると言放つ。その間、部屋の空気が合わないのか泣き続ける赤子を熊沢があやし続ける。| |金蔵の書斎 メタ世界||&color(orange){夏妃 ベアト ガァプ ロノウェ};&br;自分の体を恨めしく思い夫の子を授かることのできる奇跡を天使と悪魔に祈り両方が叶ったという。天使には朱志香を、悪魔には赤ん坊が消えてなくなってしまえばいいと願った。;&br;夏妃は赤ん坊の泣き声がうるさいので聞こえない所へ連れて行きなさいと使用人に命じる。使用人は薔薇庭園から船着場へ続く林道へと進みその先の断崖へと悪魔に手招きされたかのように進む。そのまま歩いて行き柵へと寄りかかり10m下の岩場へと転落し死亡したと夏妃はいう。それに対し「誘われちゃったのねぇ。」とガァプが答える。私が願ったから死んでしまったと泣く夏妃にベアトが願いがかなったのは神と悪魔と魔女の気まぐれでニンゲンに罪はないという。ベアトは19年前の男に対し誰が崖下へ誘ったのか思い出させてやると笑い飛ばす。| |林道||&color(orange){ベアト 使用人 赤子};&br;ベアトが夏妃に魔法により使用人と赤子が死んだことを見せる。;&br;使用人が泣き続ける赤ん坊をあやしながら小道を歩いている。薔薇庭園から遠ざかろうとは思ったがなぜそちらへ向かったのか使用人は全く無自覚だった。歩いているとふと赤ん坊が泣き止んだ。何に興味を持ち泣き止んだのか分からないが赤ん坊の眼差しの方へと向かった。すると木立の中へと消えていく黄金の蝶を見つけ、木立の向こうに見覚えのない女の姿を見つける。自然とそちらへ足を向けると「こちらへ来い。」と呼ばれそれに逆らえずベアトの方へと向かった。| |BGCOLOR(#2c0a33):メタ世界(薔薇庭園)|BGCOLOR(#2c0a33):|BGCOLOR(#2c0a33):&color(orange){ベアト 使用人 赤子 ガァプ};&br;林道にいたはずなのに突然見たこともない黄金の薔薇庭園にいることに気付く。庭園には東屋がありドレスを着た貴婦人が手招きをしている。そちらへ向かうとガァプが現れ指を鳴らすと使用人の足元に穴が開き空から薔薇庭園へと落下する。ノイズのような音が聞こえてきたかと思うとそれは潮騒だった。| |屋敷||&color(orange){夏妃 金蔵 蔵臼};&br;夏妃は崖下に使用人と赤ん坊が落ちていることを見つけ急いで屋敷へ戻る。大至急、病院へと運ばれたが死亡した。六軒島には事故当日、夏妃と金蔵以外おらずよく分からないまま赤ん坊が現れ消えていった。赤子を預けられ三日も経たず殺してしまったことに対し金蔵に責められると思っていたが金蔵の様子はおかしかった。事故死を知った金蔵は愉快なことでもあったかのように笑い続けていた。その日を境に金蔵はオカルトの世界に篭り切るようになった。| |屋敷||&color(orange){夏妃 蔵臼};&br;出張から帰ってきた蔵臼は金蔵の変貌に驚く。夏妃は赤ん坊のことを蔵臼に聞かれたが最終的に気まぐれだから忘れなさいと言われ赤ん坊のことも事故のこともすべてを忘れることにした。そのすべてが悪夢だと思い忘れることにした。| |金蔵の書斎 メタ世界||&color(orange){夏妃 ベアト ガァプ ロノウェ};&br;赤ん坊が19年前の男ではない、ベアトが魔法で殺したと夏妃に言う。ただ赤き真実の無いニンゲンの世界では真実は分からない。しかし、事故は真実であり夏妃を恨むのはお門違いだとベアトは言う。そして19年前の男に対し最後の客としてもてなしてやると笑い飛ばす。茶会の来客がヱリカ一人では物足りないと思っていた所だとベアトは笑う。&br;古戸ヱリカがベルンカステル卿の駒なら19年前の男は誰の駒……?| |夏妃の部屋||&color(orange){夏妃 19男};&br;電話からかすかに聞こえる夏妃の声。夏妃は19年前の男と話している。夏妃は19年前の男から部屋から出ないように命令される。| |メタ世界(喫煙室)||&color(orange){ラムダ ベルン ヱリカ ベアト};&br;ラムダは夏妃にかけていた電話を切る。そこにベルンが現れ声を変えていたラムダに対して器用だと言う。&br;これで互いの駒はOKかとヱリカに問う。それに対しヱリカは縁寿よりも使える駒だと言う。そして互いの駒がそろったところで第5のゲームの始まりだとラムダはベアトに言うが何も答えないベアト。何も答えないベアトに対し魔女たちは笑う。| |メタ世界||&color(orange){戦人 ワルギリア(立ち絵無し)};&br;何も答えることのできないベアトを見ていた戦人。「酷いゲームになるでしょう」とワルギリアは言う。上辺だけは似ているが主人公への敬意が無いと言う。それはホストも客人もいない最悪の物語。| |メタ世界(喫煙室)||&color(orange){ラムダ 戦人 ヱリカ ベルン ベアト};&br;準備は大丈夫かとラムダに言われ戦人は必ず真相にたどり着くと言い返す。それに対しヱリカが一緒に今度こそ魔女幻想を暴いてやりましょうと挑発する。そしてヱリカが握手を求めてくるが戦人はその手を弾き返事をする。&br;戦人はベアトに対しゲームを取り戻すと言う。ベルンは取り戻して御覧なさいと返す。そしてラムダが「ようこそ10月5日の朝へッ!!」と宣言する。| |>|>|~アイキャッチ(07:00)[[10月5日(日)07:00へ>第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)]]|f ~
テキスト整形のルールを表示する
最新15件(コメント除外)
showrss: cannot get rss from server.
最新の50件
2023-05-31
使用人
2023-05-28
BBS
2023-05-14
アニメ「うみねこのなく頃に」/予告元ネタ纏め
2023-05-07
隠し子一家
当主夫婦/長男一家
2023-03-21
CD「うみねこのなく頃に」
小説「うみねこのなく頃に」
2023-03-13
MusicBox(展開編)
MusicBox(出題編)
2023-02-13
コメント/考察投稿抜粋/暗黒館の殺人とうみねこ
2023-01-20
ファンタジーの住人
コメント/ネタ/縁寿×マモン
2022-10-19
魔女&魔術師
2022-10-05
外部リンク
2022-09-12
コメント/考察投稿抜粋/推理は不可能
2022-08-15
謎と考察(第三話)
2022-08-13
謎と考察
謎と考察(第二話)
2022-08-12
その他の登場人物
2022-08-04
ヴァン・ダイン二十則
2022-07-06
コメント/考察投稿抜粋/実際の世界では熊沢南條源次が存在しない
2022-06-30
コメント/ノックス十戒
2022-06-08
うみねこNews/2022-05-29
2022-06-02
追加TIPS
2022-05-31
うみねこNews/2016-10-16
2022-05-29
コメント/考察投稿抜粋/碑文台湾説
2022-05-28
うみねこNews/2019-08-12
2022-05-27
うみねこNews/2017-10-06
2022-05-26
うみねこNews/2019-10-04
2022-05-23
うみねこNews/2021-01-28
2022-05-22
RecentDeleted
うみねこNews/2021-12-21
うみねこNews/2021-11-19
2022-05-21
うみねこNews
2022-05-20
うみねこNews/2022-03-31
2022-05-16
うみねこのなく頃に 咲
うみねこのなく頃にWiki FrontPage
2022-05-15
犯人考察/右代宮真里亞
既出推理/殺人トリック/密室トリック
ファンタジー(第一話)
犯人考察/右代宮留弗夫
既出推理/碑文関係
犯人考察/右代宮楼座
犯人考察
既出推理/事故・災害
既出推理/人物関係
既出推理/証拠品
既出推理/組織・国家関係
既出推理/暗号関係
犯人考察/右代宮朱志香
今日の15件
うみねこのなく頃にWiki FrontPage
(5)
追加TIPS
(3)
BBS
(3)
登場人物
(2)
うみねこのなく頃に翼
(2)
用語解説と雑学/数字
(2)
うみねこ2chスレ
(2)
ネタ/ま・ら・あ☆
(1)
ネタ/EP7ネタバレ
(1)
コメント/考察投稿抜粋/幾子=ヤス説
(1)
ネタ/嘉音=●説
(1)
小冊子
(1)
コメント/山羊=プレイヤー説
(1)
EP4名場面集
(1)
MusicBox(出題編)
(1)
edit
ベストセラー: