検索
目次
うみねこWiki TOP
当Wikiについて
御意見・要望BBS
うみねこNews
外部リンク
各話共通???
よくある質問
登場人物
舞台
年表
碑文
肖像画
幻想考察
犯人考察
各話の共通点
既出推理
各EP考察(EP8まで)
考察投稿抜粋
MusicBox(出題編)
MusicBox(展開編)
エンディング曲
用語解説と雑学
ベアトリーチェの密室定義
ノックス十戒
ヴァン・ダイン二十則
作中の矛盾点
エピソード別まとめ
うみねこのなく頃に
+
第一話
第一話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察
ファンタジー(第一話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP1名場面集
よくある質問集Ep1編
+
第二話
第二話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第二話)
ファンタジー(第二話)
赤文字その他(第二話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP2名場面集
よくある質問集Ep2編
+
第三話
第三話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第三話)
ファンタジー(第三話)
赤文字その他(第三話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
黄金の弓射出時の背景画像解読
EP3名場面集
よくある質問集Ep3編
+
第四話
第四話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第四話)
ファンタジー(第四話)
赤文字その他(第四話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP4名場面集
よくある質問集Ep4編
うみねこのなく頃に散
+
第五話
第五話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第五話)
赤文字その他(第五話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP5名場面集
よくある質問集Ep5編
+
第六話
第六話
あらすじ(その1)
あらすじ(その2)
謎と考察(第六話)
赤文字その他(第六話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP6名場面集
よくある質問集Ep6編
+
第七話
第七話
あらすじ (その1)
あらすじ (その2)
謎と考察(第七話)
赤文字その他(第七話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP7名場面集
よくある質問集Ep7編
+
第八話
第八話
あらすじ (その1)
あらすじ (その2)
謎と考察(第八話)
赤文字その他(第八話)
アリバイ
TIPS
エンドロール文章
スタッフロール
EP8名場面集
よくある質問集Ep8編
縁寿への贈り物
うみねこのなく頃に翼
黄金夢想曲
公式ページ考察
動画検証
メディア展開
CS版「うみねこのなく頃に」
マンガ「うみねこのなく頃に」
アニメ「うみねこのなく頃に」
赤文字その他(アニメ)
次回予告元ネタまとめ
ラジオ「うみねこのなく頃に」
小説「うみねこのなく頃に」
CD「うみねこのなく頃に」
その他、解明読本等
追加TIPS
うみねこ2chスレ
2chテンプレ
ネタ
2chAA
うみねこアイコン
Macintoshでうみねこ
人気キャラ投票
各話メニュー(編集用)
第一話メニュー
第二話メニュー
第三話メニュー
第四話メニュー
第五話メニュー
第六話メニュー
第七話メニュー
第八話メニュー
ツールボックス
新しいページの作成
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
添付ファイルの一覧
ページ名の変更
RSS 2.0
QR
統計:40169
今日:1
昨日:1
本文
ノート
?
編集
差分
リファラ
用語解説と雑学/な行 の編集
-- 雛形とするページ --
2chAA
2chAA/AAまとめ(その1)
2chAA/AAまとめ(その2)
2chAA/AAまとめ(その3)
2chAA/AAまとめ(その4)
2chAA/AAまとめ(その5)
2chAA/AAまとめ(その6)
2chAA/AAまとめ(その7)
2chAA/エヴァ様AA
2chdat
2chテンプレ
BBS
BracketName
Butterfly Kiss配布ペーパー
Butterfly Kiss配布小冊子
C81頒布作品同時予約特典小冊子
CD「うみねこのなく頃に」
EP1と共通していること
EP1コミック版第一巻読者応募サービス
EP1名場面集
EP2オープニング
EP2名場面集
EP2解明読本追加TIPS
EP3オープニング
EP3名場面集
EP3解明読本追加TIPS
EP4オープニング
EP4名場面集
EP4解明読本追加TIPS
EP5の赤字&青字&金字発言と復唱拒否と無効青字
EP5オープニング
EP5名場面集
EP5赤文字発言関連
EP6名場面集
EP7名場面集
EP8名場面集
FormattingRules
FrontPage
GATE stalemate配布小冊子
Happy Maria!の歌詞
Happy+Maria!の歌詞
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Macintoshでうみねこ
Mariage Sorciere配布小冊子
MenuBar
MusicBox(出題編)
MusicBox(出題編)/Happy Maria!の歌詞
MusicBox(展開編)
NetworkEngineersOnline
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
SideBar
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
cloud
el Dorado頒布小冊子
el segundo Dorado頒布小冊子
note/2chdat
note/2chテンプレ
note/3グループ犯行説
note/EP1と共通していること
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-07-27
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-07-29
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-05
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-15
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-20
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-22
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-08-25
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-09-03
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-09-04
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-09-23
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-09-24
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2007-11-25
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-02-01
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-06-29
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-07-11
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-07-23
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-07-30
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2008-08-07
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2009-01-09
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2009-07-04
note/うみねこのなく頃にWiki FrontPage/2009-08-17
note/きんぞー☆中二病説
note/その他の登場人物
note/アニメ「うみねこのなく頃に」/予告元ネタ纏め
note/オープニング
note/テンプレ/よくある質問
note/ネタ
note/ネタ/縁寿想像(創造説)
note/ベアトリーチェの密室定義
note/公式ページ考察
note/公式ページ考察/動画検証
note/六軒島案内などのページ
note/参考文献まとめ
note/既出推理/紗音嘉音同一人物説まとめ
note/次女一家
note/犯人は・・・(第二話)
note/犯人考察
note/犯人考察/その他
note/犯人考察/天草十三
note/犯人考察/紗音
note/犯人説
note/用語解説と雑学
note/登場人物
note/真偽不明の解答考察
note/第一話『Legend of the golden witch』
note/第一話『Legend of the golden witch』/TIPS
note/考察投稿抜粋
note/考察投稿抜粋/『六軒島症候群』の可能性を真面目に考察してみた
note/考察投稿抜粋/天草十三は縁寿の生み出した幻想のキャラクター
note/考察投稿抜粋/犯人グループは3つ
note/考察投稿抜粋/紗音嘉音同一人物説考察:戦人は紗音と嘉音を二人同時に目撃していない
note/考察投稿抜粋/EP6客室トリックまとめ
note/謎と考察
note/謎と考察(第七話)
note/謎と考察(第三話)
note/謎と考察(第二話)
note/謎と考察(第四話)
note/魔女&魔術師
table_Legend of the golden witch Event
testhoge
あらすじ(補足)
うみねこ2chスレ
うみねこNews
うみねこNews/2007-07-25
うみねこNews/2007-07-31
うみねこNews/2007-08-03
うみねこNews/2007-08-16
うみねこNews/2007-08-18
うみねこNews/2007-08-22
うみねこNews/2007-09-01
うみねこNews/2007-09-06
うみねこNews/2007-09-14
うみねこNews/2007-09-18
うみねこNews/2007-10-13
うみねこNews/2007-10-23
うみねこNews/2007-10-28
うみねこNews/2007-10-29
うみねこNews/2007-11-02
うみねこNews/2007-11-06
うみねこNews/2007-11-11
うみねこNews/2007-11-12
うみねこNews/2007-11-17
うみねこNews/2007-11-23
うみねこNews/2007-11-24
うみねこNews/2007-11-25
うみねこNews/2007-11-30
うみねこNews/2007-12-03
うみねこNews/2007-12-05
うみねこNews/2007-12-10
うみねこNews/2007-12-15
うみねこNews/2007-12-19
うみねこNews/2007-12-25
うみねこNews/2007-12-27
うみねこNews/2008-01-01
うみねこNews/2008-01-07
うみねこNews/2008-01-13
うみねこNews/2008-01-15
うみねこNews/2008-01-26
うみねこNews/2008-02-06
うみねこNews/2008-02-21
うみねこNews/2008-02-27
うみねこNews/2008-03-06
うみねこNews/2008-03-11
うみねこNews/2008-03-17
うみねこNews/2008-03-29
うみねこNews/2008-04-06
うみねこNews/2008-04-12
うみねこNews/2008-04-18
うみねこNews/2008-05-01
うみねこNews/2008-05-02
うみねこNews/2008-05-18
うみねこNews/2008-05-31
うみねこNews/2008-06-01
うみねこNews/2008-06-14
うみねこNews/2008-06-20
うみねこNews/2008-06-26
うみねこNews/2008-06-27
うみねこNews/2008-07-02
うみねこNews/2008-07-06
うみねこNews/2008-07-11
うみねこNews/2008-07-12
うみねこNews/2008-07-18
うみねこNews/2008-07-22
うみねこNews/2008-07-26
うみねこNews/2008-07-31
うみねこNews/2008-08-05
うみねこNews/2008-08-08
うみねこNews/2008-08-18
うみねこNews/2008-08-25
うみねこNews/2008-08-28
うみねこNews/2008-08-29
うみねこNews/2008-09-11
うみねこNews/2008-09-16
うみねこNews/2008-09-20
うみねこNews/2008-09-23
うみねこNews/2008-09-26
うみねこNews/2008-09-30
うみねこNews/2008-10-01
うみねこNews/2008-10-02
うみねこNews/2008-10-05
うみねこNews/2008-10-07
うみねこNews/2008-10-15
うみねこNews/2008-10-20
うみねこNews/2008-11-02
うみねこNews/2008-11-13
うみねこNews/2008-11-15
うみねこNews/2008-11-19
うみねこNews/2008-11-26
うみねこNews/2008-11-27
うみねこNews/2008-11-28
うみねこNews/2008-12-04
うみねこNews/2008-12-14
うみねこNews/2008-12-15
うみねこNews/2008-12-18
うみねこNews/2008-12-21
うみねこNews/2008-12-24
うみねこNews/2008-12-25
うみねこNews/2008-12-29
うみねこNews/2009-01-02
うみねこNews/2009-01-04
うみねこNews/2009-01-31
うみねこNews/2009-02-03
うみねこNews/2009-02-05
うみねこNews/2009-03-04
うみねこNews/2009-03-08
うみねこNews/2009-03-11
うみねこNews/2009-03-16
うみねこNews/2009-03-18
うみねこNews/2009-03-25
うみねこNews/2009-03-31
うみねこNews/2009-04-03
うみねこNews/2009-04-09
うみねこNews/2009-04-11
うみねこNews/2009-04-14
うみねこNews/2009-04-20
うみねこNews/2009-04-24
うみねこNews/2009-05-03
うみねこNews/2009-05-07
うみねこNews/2009-05-16
うみねこNews/2009-05-19
うみねこNews/2009-06-09
うみねこNews/2009-06-12
うみねこNews/2009-06-15
うみねこNews/2009-06-26
うみねこNews/2009-06-27
うみねこNews/2009-06-28
うみねこNews/2009-07-06
うみねこNews/2009-07-10
うみねこNews/2009-07-18
うみねこNews/2009-07-22
うみねこNews/2009-08-09
うみねこNews/2009-08-12
うみねこNews/2009-08-19
うみねこNews/2009-08-20
うみねこNews/2009-08-26
うみねこNews/2009-09-03
うみねこNews/2009-09-04
うみねこNews/2009-09-08
うみねこNews/2009-09-09
うみねこNews/2009-09-11
うみねこNews/2009-09-17
うみねこNews/2009-10-22
うみねこNews/2009-11-02
うみねこNews/2009-11-27
うみねこNews/2009-12-26
うみねこNews/2010-02-03
うみねこNews/2010-03-20
うみねこNews/2010-04-01
うみねこNews/2010-04-02
うみねこNews/2010-04-10
うみねこNews/2010-04-21
うみねこNews/2010-04-22
うみねこNews/2010-04-23
うみねこNews/2010-07-03
うみねこNews/2010-08-11
うみねこNews/2010-09-14
うみねこNews/2010-10-06
うみねこNews/2010-10-25
うみねこNews/2010-11-21
うみねこNews/2010-11-25
うみねこNews/2010-12-12
うみねこNews/2010-12-23
うみねこNews/2016-10-16
うみねこNews/2017-10-06
うみねこNews/2019-08-12
うみねこNews/2019-10-04
うみねこNews/2021-01-28
うみねこNews/2021-11-19
うみねこNews/2021-12-21
うみねこNews/2022-03-31
うみねこNews/2022-05-29
うみねこのなく頃に 咲
うみねこのなく頃にWiki FrontPage
うみねこのなく頃にWiki+FrontPage
うみねこのなく頃に翼
うみねこアイコン
おすすめのBGMは?/IDがover
おすすめのBGMは?/overはアニメで流れるのか
おすすめのBGMは?/月うさぎの舞踏とoverを同時に流してみ
かすみんAA集
その他、解明読本等
その他の登場人物
ひぐらしのつどい2配布小冊子
ひぐらしのつどい3配布小冊子
ひぐらしのつどい4頒布小冊子
ひぐらしのつどい6頒布小冊子
よくある質問
よくある質問集Ep1編
よくある質問集Ep2編
よくある質問集Ep3編
よくある質問集Ep4編
よくある質問集Ep5編
よくある質問集Ep6編
よくある質問集Ep7編
よくある質問集Ep8編
アニメ「うみねこのなく頃に」
アニメ「うみねこのなく頃に」/予告元ネタ纏め
エンディング
エンディング曲
エンドロール文章
エンドロール文章EP1
エンドロール文章EP2
エンドロール文章EP3
エンドロール文章EP4
オープニング
コミックマーケット76配布小冊子
コミックマーケット77配布小冊子
コミックマーケット81頒布小冊子
コメント/EP1名場面集
コメント/EP2名場面集
コメント/EP3名場面集
コメント/EP4名場面集
コメント/EP5名場面集
コメント/おすすめのBGMは?/月うさぎの舞踏とoverを同時に流してみ
コメント/ネタ/2009年のゲーム盤
コメント/ネタ/EP7ネタバレ
コメント/ネタ/part603
コメント/ネタ/part721
コメント/ネタ/ある魔女の呪い
コメント/ネタ/うみねこ考察スレ住人タイプ一覧
コメント/ネタ/おすすめのBGMは?
コメント/ネタ/かのんw伝説
コメント/ネタ/きんぞー☆中二病説
コメント/ネタ/ひっくりかえる親子
コメント/ネタ/みんなの飲み会
コメント/ネタ/イトミミズ
コメント/ネタ/カール紗音
コメント/ネタ/テストページ人気投票
コメント/ネタ/ネコカノン
コメント/ネタ/プレス屋頑張り物語
コメント/ネタ/マジカルキンゾー☆シェフ
コメント/ネタ/七人の竜騎士
コメント/ネタ/体は出来上がってきました。
コメント/ネタ/俳句でレス
コメント/ネタ/兄貴失格~再構築物語~
コメント/ネタ/単発SSまとめ
コメント/ネタ/単発ネタ
コメント/ネタ/嘉音=●説
コメント/ネタ/変態紳士達の魔力
コメント/ネタ/天草の頑張り物語
コメント/ネタ/奥様方の1日
コメント/ネタ/家庭的な金蔵
コメント/ネタ/山羊さんの日常
コメント/ネタ/探偵大集合
コメント/ネタ/新キャラ「ジェシチカラ」
コメント/ネタ/時を越える霧江
コメント/ネタ/朱志香の頑張り物語
コメント/ネタ/楼座最強伝説
コメント/ネタ/源次の頑張り物語
コメント/ネタ/煉獄の七枕
コメント/ネタ/田宮榮一の推理
コメント/ネタ/秀吉からのありがたいお言葉
コメント/ネタ/私立右代宮大学付属六軒島高等学校
コメント/ネタ/縁寿×マモン
コメント/ネタ/縁寿可愛い
コメント/ネタ/縁寿想像(創造説)
コメント/ネタ/肖子
コメント/ネタ/譲治と紗音
コメント/ネタ/赤文字システムの真相
コメント/ネタ/郷田の野望
コメント/ネタ/郷田紳士録
コメント/ネタ/霧江さんの正体
コメント/ネタ/黒紗音
コメント/ネタ/スナック 愛ぜるね
コメント/ネタ/薔薇のマリア
コメント/ノックス十戒
コメント/ヤスの正体は嘉音説
コメント/作中の矛盾点
コメント/公式ページ考察
コメント/各EP考察(EP8まで)EP1
コメント/各EP考察(EP8まで)EP2
コメント/各EP考察(EP8まで)EP3
コメント/各EP考察(EP8まで)EP4
コメント/各EP考察(EP8まで)EP7
コメント/山羊=プレイヤー説
コメント/既出推理
コメント/既出推理/その他
コメント/既出推理/事故・災害
コメント/既出推理/人物関係
コメント/既出推理/暗号関係
コメント/既出推理/殺人トリック/密室トリック
コメント/既出推理/碑文関係
コメント/既出推理/紗音嘉音同一人物説まとめ
コメント/既出推理/組織・国家関係
コメント/既出推理/証拠品
コメント/既出推理/魔女と眷属の正体
コメント/真偽不明の解答考察
コメント/考察投稿抜粋/07151129はコミケの1ヶ月前
コメント/考察投稿抜粋/1998年の世界構成
コメント/考察投稿抜粋/19歳の領主について
コメント/考察投稿抜粋/73番目の悪魔説
コメント/考察投稿抜粋/98年以降に存在する主人公X
コメント/考察投稿抜粋/EP2の5つの密室についての考察
コメント/考察投稿抜粋/EP3と4は偽書作家の完全創作ではない
コメント/考察投稿抜粋/EP4でも指輪贈呈イベントは発生している
コメント/考察投稿抜粋/EP4の“私”は土石流?
コメント/考察投稿抜粋/EP4の殺害順
コメント/考察投稿抜粋/EP4までの戦人は探偵役ではなく「ワトスン役」
コメント/考察投稿抜粋/EP5のOPに並んだキャラクターの順番の意味
コメント/考察投稿抜粋/EP5の真相は「偽装殺人」
コメント/考察投稿抜粋/EP6の謎解きに同一説を使わない場合
コメント/考察投稿抜粋/dir lion
コメント/考察投稿抜粋/『ひぐらしのなく頃に』の作者は右代宮楼座
コメント/考察投稿抜粋/『六軒島症候群』の可能性を真面目に考察してみた
コメント/考察投稿抜粋/『特別失踪』による最後の赤字の真実
コメント/考察投稿抜粋/うみねことひぐらしの繋がりについて
コメント/考察投稿抜粋/うみねこの真相は「本格ミステリ館焼失」と同種
コメント/考察投稿抜粋/うみねこはL5発症してる悟史の夢
コメント/考察投稿抜粋/うみねこは雛見沢をモデルにした政治的寓話説
コメント/考察投稿抜粋/うみねこ羽入黒幕説
コメント/考察投稿抜粋/さくたろうはイマジナリーフレンド
コメント/考察投稿抜粋/さくたろうは元々量産型で楼座の手作りではない
コメント/考察投稿抜粋/ひぐらしキャラ物真似説
コメント/考察投稿抜粋/ウンコ爆弾説
コメント/考察投稿抜粋/エスター
コメント/考察投稿抜粋/クローン説
コメント/考察投稿抜粋/クワドリベアト生存説
コメント/考察投稿抜粋/ゲーム終了時間延長説
コメント/考察投稿抜粋/シャノカノ夫婦説
コメント/考察投稿抜粋/テーブルトーク式潜水艦ゲーム説
コメント/考察投稿抜粋/ベアトの核=「事故」シューディンガーの猫説
コメント/考察投稿抜粋/ベアトの正体は柱時計説
コメント/考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は楼座?
コメント/考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は突然起きる殺人衝動
コメント/考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は金蔵の妻?
コメント/考察投稿抜粋/ベアトリーチェは楼座の双生児
コメント/考察投稿抜粋/ベアト育成計画
コメント/考察投稿抜粋/ベアト=借金の取り立て人
コメント/考察投稿抜粋/ボトルに入る紙の量
コメント/考察投稿抜粋/ボトルメール【十八バトラ犯人説】
コメント/考察投稿抜粋/マリアージュ・ソルシエールと物語構造について
コメント/考察投稿抜粋/ヤスの本名は「右代宮真里亞」?
コメント/考察投稿抜粋/ヤスも戦人と同じ記憶障害説
コメント/考察投稿抜粋/ルールXYZと幻想描写の解釈
コメント/考察投稿抜粋/ヱリカは海難事故で死亡?
コメント/考察投稿抜粋/上位世界のキャラが具現するもの
コメント/考察投稿抜粋/下位世界において二人は別人
コメント/考察投稿抜粋/事件の黒幕は霧江
コメント/考察投稿抜粋/人格の死は脳の損傷
コメント/考察投稿抜粋/人間ベアトの名前は真里亞説
コメント/考察投稿抜粋/作家としての十八とヤス
コメント/考察投稿抜粋/作者は解答を用意していない
コメント/考察投稿抜粋/八城十八=ヱリカ説
コメント/考察投稿抜粋/八城十八=明日夢説
コメント/考察投稿抜粋/八城十八=縁寿説
コメント/考察投稿抜粋/六軒島の災害は自然災害に見せかけた人為的災害
コメント/考察投稿抜粋/六軒島の謎の鍵は「心臓」にあり
コメント/考察投稿抜粋/六軒島は東京の核関連施設
コメント/考察投稿抜粋/内側からチェーンのかかった密室を作る方法
コメント/考察投稿抜粋/凶器について
コメント/考察投稿抜粋/分岐の一つは親族会議の絵羽組の作戦
コメント/考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写は登場人物の願望の投影
コメント/考察投稿抜粋/創作説考察;創作説のまとめ
コメント/考察投稿抜粋/十八バトラ完全犯罪説
コメント/考察投稿抜粋/反魂とは
コメント/考察投稿抜粋/右代宮一族の集団亡命説
コメント/考察投稿抜粋/各EPは誰が書いたのか?
コメント/考察投稿抜粋/合同葬儀が1986年である理由
コメント/考察投稿抜粋/名前の疑惑
コメント/考察投稿抜粋/吾唯(われただ)足るを知る
コメント/考察投稿抜粋/嘉音と紗音が同じ顔
コメント/考察投稿抜粋/嘉音は、だぁれ…?
コメント/考察投稿抜粋/嘉音は色覚異常
コメント/考察投稿抜粋/嘉音幻想+戦人と嘉音入れ替わりによる説明
コメント/考察投稿抜粋/嘉音行動リスト
コメント/考察投稿抜粋/嘉音解雇説
コメント/考察投稿抜粋/嘉音=ヱリカ説
コメント/考察投稿抜粋/夏妃を脅した、19年前の男を騙ったのは誰なのか
コメント/考察投稿抜粋/夏海K先生談「遺伝子すごい」説
コメント/考察投稿抜粋/天草十三は縁寿の生み出した幻想のキャラクター
コメント/考察投稿抜粋/天草十三(絵羽)を殺したのは沙都子のトラップ説
コメント/考察投稿抜粋/娘ベアトは金蔵の娘ではない?
コメント/考察投稿抜粋/子供席から乱射説
コメント/考察投稿抜粋/実際の世界では熊沢南條源次が存在しない
コメント/考察投稿抜粋/客室での嘉音消滅に至った経緯
コメント/考察投稿抜粋/家具は戸籍を持たない人説の展開編
コメント/考察投稿抜粋/家族を一人は連れ戻せるかもしれない
コメント/考察投稿抜粋/密室は犯人が隠れてやり過ごした説
コメント/考察投稿抜粋/帝王切開
コメント/考察投稿抜粋/幻想世界肯定説
コメント/考察投稿抜粋/幾子=ヤス説
コメント/考察投稿抜粋/幾子=九羽鳥ベアト説
コメント/考察投稿抜粋/当主の指輪はペアリング
コメント/考察投稿抜粋/心臓説考察:臓器移植と細胞記憶
コメント/考察投稿抜粋/悪魔のルーレットの考察
コメント/考察投稿抜粋/惨劇の回避方法
コメント/考察投稿抜粋/惨劇の引き金は母親への愛の欲求
コメント/考察投稿抜粋/惨劇は無かった説
コメント/考察投稿抜粋/戦人がいつも最後まで生き残る理由
コメント/考察投稿抜粋/戦人が実は有能な可能性についての考察
コメント/考察投稿抜粋/戦人が本当は1967年11月29日生まれ
コメント/考察投稿抜粋/戦人とベアトリーチェの正体について
コメント/考察投稿抜粋/戦人と嘉音入れ替わり説
コメント/考察投稿抜粋/戦人の初恋の女の子は嘉音
コメント/考察投稿抜粋/戦人の受胎日は親族会議の日
コメント/考察投稿抜粋/戦人の母は霧江説
コメント/考察投稿抜粋/戦人の罪と、真戦人についての考察
コメント/考察投稿抜粋/戦人の視点も疑いの余地がある
コメント/考察投稿抜粋/戦人の赤字「それを認める」にヱリカは騙された
コメント/考察投稿抜粋/戦人は架空の存在だった
コメント/考察投稿抜粋/戦人は紗音との約束を守っていた
コメント/考察投稿抜粋/戦人メンヘラ説
コメント/考察投稿抜粋/戦人無能説
コメント/考察投稿抜粋/戦人脱出後客室が爆発した
コメント/考察投稿抜粋/戦人黒幕説
コメント/考察投稿抜粋/探偵ヱリカと殺人犯ヱリカは別人
コメント/考察投稿抜粋/探偵視点架空説
コメント/考察投稿抜粋/推理は不可能
コメント/考察投稿抜粋/新世紀ベアトリーチェ
コメント/考察投稿抜粋/時間差X
コメント/考察投稿抜粋/暗黒館の殺人とうみねこ
コメント/考察投稿抜粋/未来科学はファンタジーに含まない
コメント/考察投稿抜粋/杭の刺さる順番
コメント/考察投稿抜粋/楼座AAの碑文解読
コメント/考察投稿抜粋/楼座は蔵臼側の内通者
コメント/考察投稿抜粋/死体の傷痕が円の図形を描く
コメント/考察投稿抜粋/死体を歩き回らせる方法
コメント/考察投稿抜粋/死体行動説
コメント/考察投稿抜粋/無限の魔女に対抗できるのは「ゼロの力」
コメント/考察投稿抜粋/状況をややこしくしてる駒の存在
コメント/考察投稿抜粋/理御(Lion)+片翼の鷲=グリフォン
コメント/考察投稿抜粋/登場キャラの名前は薔薇の品種が由来
コメント/考察投稿抜粋/真実の棋譜
コメント/考察投稿抜粋/真実の解釈
コメント/考察投稿抜粋/真里亞にとってのベアトリーチェとは
コメント/考察投稿抜粋/真里亞犯人説でちょっと考えてみた
コメント/考察投稿抜粋/碑文は一つのミステリーかサスペンス
コメント/考察投稿抜粋/碑文は食堂での席順を表す
コメント/考察投稿抜粋/碑文台湾説
コメント/考察投稿抜粋/碑文台湾説「上下左右定位置」版
コメント/考察投稿抜粋/碑文推理動画
コメント/考察投稿抜粋/碑文樺太(サハリン)説
コメント/考察投稿抜粋/碑文海のシルクロード説
コメント/考察投稿抜粋/碑文考察:セフィロトの樹
コメント/考察投稿抜粋/碑文考察:占星術説
コメント/考察投稿抜粋/碑文考察:源次の懐
コメント/考察投稿抜粋/碑文階段説
コメント/考察投稿抜粋/碑文鮎川哲也説
コメント/考察投稿抜粋/碑文=バックギャモン説
コメント/考察投稿抜粋/福音の家は障害者施設説
コメント/考察投稿抜粋/秘密組織「京都」
コメント/考察投稿抜粋/紗音と嘉音は複数存在する
コメント/考察投稿抜粋/紗音人間トンカチ説
コメント/考察投稿抜粋/紗音嘉音別人説:島の人数の真相
コメント/考察投稿抜粋/紗音=嘉音=ベアト(妹) 三重人格説まとめ
コメント/考察投稿抜粋/縁寿の母が明日夢説
コメント/考察投稿抜粋/縁寿の親族会議欠席は予定事項説
コメント/考察投稿抜粋/肉食ネズミ
コメント/考察投稿抜粋/薔薇庭園回転説
コメント/考察投稿抜粋/親族会議で「島」を話題にしないのは不自然
コメント/考察投稿抜粋/譲治は絵羽・秀吉の実子ではない
コメント/考察投稿抜粋/赤字で嘘をつく方法
コメント/考察投稿抜粋/赤字の死亡は眠るか、気絶すれば出せる説
コメント/考察投稿抜粋/過去トリック
コメント/考察投稿抜粋/金塊を見つけた人間=犯人
コメント/考察投稿抜粋/金字なんてなかった
コメント/考察投稿抜粋/金字の正体は《下位世界の全員が認めた真実》
コメント/考察投稿抜粋/金蔵いい人説
コメント/考察投稿抜粋/金蔵の死体は甲冑の中
コメント/考察投稿抜粋/金蔵を再検死してみる
コメント/考察投稿抜粋/金蔵を殺したのはヤス?
コメント/考察投稿抜粋/金蔵予知能力説
コメント/考察投稿抜粋/銀と紅茶
コメント/考察投稿抜粋/離婚説
コメント/考察投稿抜粋/霧江→明日夢→夏妃の赤ん坊入れ替え説
コメント/考察投稿抜粋/霧江は既に碑文を解けていた説
コメント/考察投稿抜粋/霧江=ベルンの本体説
コメント/考察投稿抜粋/須磨寺家の陰謀
コメント/考察投稿抜粋/魔女のゲーム盤のルール考察:駒の役割
コメント/考察投稿抜粋/魔女の正体は怪文書説
コメント/考察投稿抜粋/魔女の犯行に見せかけ密室を作る理由
コメント/考察投稿抜粋/魔法の正体は「嘘」
コメント/考察投稿抜粋/鷹野海猫関与説
コメント/考察投稿抜粋/黄金についての考察
コメント/考察投稿抜粋/:戦人は島に行っていない
コメント/考察投稿抜粋/EP6いとこ部屋からの嘉音脱出トリックについて
コメント/考察投稿抜粋/EP6客室トリックまとめ
コメント/謎と考察
コメント/謎と考察(第七話)
コメント/謎と考察(第三話)
コメント/謎と考察(第二話)
コメント/謎と考察(第五話)
コメント/謎と考察(第六話)
コメント/謎と考察(第四話)
テストページ
テストページ/1
テンプレ/よくある質問
ネタ
ネタ/2009年のゲーム盤
ネタ/EP7ネタバレ
ネタ/part410
ネタ/part603
ネタ/part721
ネタ/ある魔女の呪い
ネタ/うみねこMMORPG説
ネタ/うみねこスレオフ会
ネタ/うみねこ考察スレ住人タイプ一覧
ネタ/おすすめのBGMは?
ネタ/かのんw伝説
ネタ/きんぞー☆中二病説
ネタ/ひっくりかえる親子
ネタ/ま・ら・あ☆
ネタ/みんなの飲み会
ネタ/イトミミズ
ネタ/カール紗音
ネタ/テストページ人気投票
ネタ/ネコカノン
ネタ/プレス屋頑張り物語
ネタ/マジカルキンゾー☆シェフ
ネタ/ヤスの頑張り物語
ネタ/ロザえもん
ネタ/七人の竜騎士
ネタ/体は出来上がってきました。
ネタ/俳句でレス
ネタ/兄貴失格~再構築物語~
ネタ/単発SSまとめ
ネタ/単発ネタ
ネタ/命名、楼座
ネタ/嘉音=●説
ネタ/変態紳士達の魔力
ネタ/夏妃のバイト奮闘記
ネタ/天草の頑張り物語
ネタ/奥様方の1日
ネタ/家庭的な金蔵
ネタ/山羊さんの日常
ネタ/探偵大集合
ネタ/新キャラ「ジェシチカラ」
ネタ/時を越える霧江
ネタ/朱志香の頑張り物語
ネタ/楼座最強伝説
ネタ/源次の頑張り物語
ネタ/煉獄の七枕
ネタ/犯人はドラ○○○
ネタ/田宮榮一の推理
ネタ/秀吉からのありがたいお言葉
ネタ/私立右代宮大学付属六軒島高等学校
ネタ/縁寿×マモン
ネタ/縁寿可愛い
ネタ/縁寿想像(創造説)
ネタ/肖子
ネタ/譲治と紗音
ネタ/赤文字システムの真相
ネタ/郷田の野望
ネタ/郷田紳士録
ネタ/霧江さんの正体
ネタ/黒紗音
ネタ/スナック 愛ぜるね
ネタ/薔薇のマリア
ノックス十戒
パンドラVol.2 SIDE-A掌編
ファンタジーの住人
ファンタジー(第一話)
ファンタジー(第三話)
ファンタジー(第二話)
ファンタジー(第四話)
ベアトやロノウェの赤文字発言&拒否した内容
ベアトリーチェ
ベアトリーチェの密室定義
マスカレイド配布小冊子
マンガ「うみねこのなく頃に」
ヤスの正体は嘉音説
ラジオ「うみねこのなく頃に」
ヴァン・ダイン二十則
作中の矛盾点
使用人
儀式と謎解き
公式ページ考察
公式ページ考察/動画検証
六軒島案内などのページ
参考文献まとめ
各EP考察(EP8まで)
各EP考察(EP8まで)EP1
各EP考察(EP8まで)EP2
各EP考察(EP8まで)EP3
各EP考察(EP8まで)EP4
各EP考察(EP8まで)EP5
各EP考察(EP8まで)EP6
各EP考察(EP8まで)EP7
各話の共通点
外部リンク
小冊子
小冊子その2
小説「うみねこのなく頃に」
山羊=プレイヤー説
年表
幻想考察
当主夫婦/長男一家
手紙
既出推理
既出推理/その他
既出推理/ルール関係
既出推理/事故・災害
既出推理/人物関係
既出推理/暗号関係
既出推理/殺人トリック/密室トリック
既出推理/碑文関係
既出推理/紗音嘉音同一人物説まとめ
既出推理/組織・国家関係
既出推理/証拠品
既出推理/魔女と眷属の正体
次女一家
次男一家
犯人考察
犯人考察/その他
犯人考察/ベアトリーチェ
犯人考察/南條輝正
犯人考察/古戸ヱリカ
犯人考察/右代宮夏妃
犯人考察/右代宮戦人
犯人考察/右代宮朱志香
犯人考察/右代宮楼座
犯人考察/右代宮留弗夫
犯人考察/右代宮真里亞
犯人考察/右代宮秀吉
犯人考察/右代宮絵羽
犯人考察/右代宮縁寿
犯人考察/右代宮蔵臼
犯人考察/右代宮譲治
犯人考察/右代宮金蔵
犯人考察/右代宮霧江
犯人考察/呂ノ上源次
犯人考察/嘉音
犯人考察/天草十三
犯人考察/熊沢チヨ
犯人考察/紗音
犯人考察/郷田俊朗
犯人考察/須磨寺霞
犯人説
犯人説(第七話)
犯人説(第三話)
犯人説(第二話)
犯人説(第五話)
犯人説(第八話)
犯人説(第六話)
犯人説(第四話)
用語解説と雑学
用語解説と雑学/あ行
用語解説と雑学/か行
用語解説と雑学/さ行
用語解説と雑学/た行
用語解説と雑学/な行
用語解説と雑学/は行
用語解説と雑学/ま行
用語解説と雑学/や行
用語解説と雑学/ら行
用語解説と雑学/わ行
用語解説と雑学/アルファベット
用語解説と雑学/数字
登場人物
真偽不明の解答考察
碑文
第2話 『Turn of the golden witch』
第2話 『Turn of the golden witch』/TIPS
第3話 『Banquet of the golden witch』
第3話 『Banquet of the golden witch』/TIPS
第4話 『Alliance of the golden witch』
第4話 『Alliance of the golden witch』/TIPS
第ニ話『Turn of the golden witch』/TIPS
第ニ話『Turn of the golden witch』あらすじ(その1)
第ニ話『Turn of the golden witch』あらすじ(その2)
第一話『Legend of the golden witch』
第一話『Legend of the golden witch』/TIPS
第一話『Legend of the golden witch』あらすじ(その1)
第一話『Legend of the golden witch』あらすじ(その2)
第一話エンドロール文章
第一話スタッフロール
第一話メニュー
第七話『Requiem of the golden witch』/TIPS
第七話『Requiem of the golden witch』あらすじ(その1)
第七話『Requiem of the golden witch』あらすじ(その2)
第七話エンドロール文章
第七話スタッフロール
第七話メニュー
第三話『Banquet of the golden witch』/TIPS
第三話『Banquet of the golden witch』あらすじ(その1)
第三話『Banquet of the golden witch』あらすじ(その2)
第三話エンドロール文章
第三話スタッフロール
第三話メニュー
第二話『Turn of the golden witch』あらすじ(その2)
第二話エンドロール文章
第二話スタッフロール
第二話メニュー
第五話『End of the golden witch』/TIPS
第五話『End of the golden witch』あらすじ(その1)
第五話『End of the golden witch』あらすじ(その2)
第五話エンドロール文章
第五話スタッフロール
第五話メニュー
第八話『Twilight of the golden witch』/TIPS
第八話『Twilight of the golden witch』あらすじ(その1)
第八話『Twilight of the golden witch』あらすじ(その2)
第八話エンドロール文章
第八話スタッフロール
第八話メニュー
第六話『Dawn of the golden witch』/TIPS
第六話『Dawn of the golden witch』あらすじ(その1)
第六話『Dawn of the golden witch』あらすじ(その2)
第六話エンドロール文章
第六話スタッフロール
第六話メニュー
第四話『Alliance of the golden witch』/TIPS
第四話『Alliance of the golden witch』あらすじ(その1)
第四話『Alliance of the golden witch』あらすじ(その2)
第四話エンドロール文章
第四話スタッフロール
第四話メニュー
縁寿への贈り物
考察投稿抜粋
考察投稿抜粋/07151129はコミケの1ヶ月前
考察投稿抜粋/1998年の世界構成
考察投稿抜粋/19歳の領主について
考察投稿抜粋/73番目の悪魔説
考察投稿抜粋/98年以降に存在する主人公X
考察投稿抜粋/EP2の5つの密室についての考察
考察投稿抜粋/EP3と4は偽書作家の完全創作ではない
考察投稿抜粋/EP3の譲治は第一の晩で死んでいる
考察投稿抜粋/EP4でも指輪贈呈イベントは発生している
考察投稿抜粋/EP4の“私”は土石流?
考察投稿抜粋/EP4の殺害順
考察投稿抜粋/EP4までの戦人は探偵役ではなく「ワトスン役」
考察投稿抜粋/EP5のOPに並んだキャラクターの順番の意味
考察投稿抜粋/EP5の真相は「偽装殺人」
考察投稿抜粋/EP6の謎解きに同一説を使わない場合
考察投稿抜粋/SF関連考察の分類
考察投稿抜粋/dir lion
考察投稿抜粋/「紅楼夢の殺人」にみる、うみねこ犯人の探偵目的の動機
考察投稿抜粋/『うみねこのなく頃に』の「読者」と「作者」の関係
考察投稿抜粋/『ひぐらしのなく頃に』の作者は右代宮楼座
考察投稿抜粋/『六軒島症候群』の可能性を真面目に考察してみた
考察投稿抜粋/『特別失踪』による最後の赤字の真実
考察投稿抜粋/うみねことひぐらしの繋がりについて
考察投稿抜粋/うみねこのなく頃には「二階堂黎人 悪霊の館」そのまま
考察投稿抜粋/うみねこの真相は「本格ミステリ館焼失」と同種
考察投稿抜粋/うみねこはL5発症してる悟史の夢
考察投稿抜粋/うみねこは雛見沢をモデルにした政治的寓話説
考察投稿抜粋/うみねこ羽入黒幕説
考察投稿抜粋/さくたろうはイマジナリーフレンド
考察投稿抜粋/さくたろうは元々量産型で楼座の手作りではない
考察投稿抜粋/ひぐらしキャラ物真似説
考察投稿抜粋/ウンコ爆弾説
考察投稿抜粋/エスター
考察投稿抜粋/クローン説
考察投稿抜粋/クワドリベアト生存説
考察投稿抜粋/ゲーム終了時間延長説
考察投稿抜粋/シミュレーション仮説
考察投稿抜粋/シャノカノ夫婦説
考察投稿抜粋/テーブルトーク式潜水艦ゲーム説
考察投稿抜粋/ベアトの核=「事故」シューディンガーの猫説
考察投稿抜粋/ベアトの正体は柱時計説
考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は楼座?
考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は突然起きる殺人衝動
考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は観測者自身
考察投稿抜粋/ベアトリーチェの正体は金蔵の妻?
考察投稿抜粋/ベアトリーチェは楼座の双生児
考察投稿抜粋/ベアトリーチェ・チェンチの境遇が魔女幻想のモデル
考察投稿抜粋/ベアト育成計画
考察投稿抜粋/ベアト=借金の取り立て人
考察投稿抜粋/ベルンカステルとラムダデルタは「ひぐらし」とは無関係かも?
考察投稿抜粋/ボトルに入る紙の量
考察投稿抜粋/ボトルメール【十八バトラ犯人説】
考察投稿抜粋/マリアージュ・ソルシエールと物語構造について
考察投稿抜粋/ヤスの本名は「右代宮真里亞」?
考察投稿抜粋/ヤスも戦人と同じ記憶障害説
考察投稿抜粋/ルールXYZと幻想描写の解釈
考察投稿抜粋/ルール考察:「無限」の魔法が「絶対」を殺せるルールY
考察投稿抜粋/ルール考察:犯人が殺したいのは一人だけ
考察投稿抜粋/ローズマリー説
考察投稿抜粋/ヱリカは海難事故で死亡?
考察投稿抜粋/上位世界のキャラが具現するもの
考察投稿抜粋/下位世界において二人は別人
考察投稿抜粋/事件の黒幕は霧江
考察投稿抜粋/人格の死は脳の損傷
考察投稿抜粋/人間ベアトの名前は真里亞説
考察投稿抜粋/作家としての十八とヤス
考察投稿抜粋/作者は解答を用意していない
考察投稿抜粋/八城十八=ヱリカ説
考察投稿抜粋/八城十八=明日夢説
考察投稿抜粋/八城十八=縁寿説
考察投稿抜粋/六軒島の災害は自然災害に見せかけた人為的災害
考察投稿抜粋/六軒島の謎の鍵は「心臓」にあり
考察投稿抜粋/六軒島は東京の核関連施設
考察投稿抜粋/内側からチェーンのかかった密室を作る方法
考察投稿抜粋/凶器について
考察投稿抜粋/分岐の一つは親族会議の絵羽組の作戦
考察投稿抜粋/創作説考察:「シュレティンガーの猫」による叙述トリック
考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写はベアトリーチェがゲームのテキストを捏造した?
考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写は登場人物の願望の投影
考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写は登場人物の願望の投影(その2)
考察投稿抜粋/創作説考察:魔法描写は登場人物の願望の投影(その3)
考察投稿抜粋/創作説考察;「藪の中」説
考察投稿抜粋/創作説考察;創作説のまとめ
考察投稿抜粋/十八バトラ完全犯罪説
考察投稿抜粋/反魂とは
考察投稿抜粋/反魂の魔法は人を殺す魔法である
考察投稿抜粋/右代宮一族の集団亡命説
考察投稿抜粋/各EPは誰が書いたのか?
考察投稿抜粋/合同葬儀が1986年である理由
考察投稿抜粋/名前の疑惑
考察投稿抜粋/吾唯(われただ)足るを知る
考察投稿抜粋/嘉音と紗音が同じ顔
考察投稿抜粋/嘉音は、だぁれ…?
考察投稿抜粋/嘉音は色覚異常
考察投稿抜粋/嘉音幻想+戦人と嘉音入れ替わりによる説明
考察投稿抜粋/嘉音行動リスト
考察投稿抜粋/嘉音解雇説
考察投稿抜粋/嘉音=ヱリカ説
考察投稿抜粋/夏妃を脅した、19年前の男を騙ったのは誰なのか
考察投稿抜粋/夏海K先生談「遺伝子すごい」説
考察投稿抜粋/天草十三は縁寿の生み出した幻想のキャラクター
考察投稿抜粋/天草十三(絵羽)を殺したのは沙都子のトラップ説
考察投稿抜粋/娘ベアトは金蔵の娘ではない?
考察投稿抜粋/子供席から乱射説
考察投稿抜粋/実際の世界では熊沢南條源次が存在しない
考察投稿抜粋/客室での嘉音消滅に至った経緯
考察投稿抜粋/家具は戸籍を持たない人説の展開編
考察投稿抜粋/家族を一人は連れ戻せるかもしれない
考察投稿抜粋/密室は犯人が隠れてやり過ごした説
考察投稿抜粋/帝王切開
考察投稿抜粋/平行世界説考察:創作説との折衷
考察投稿抜粋/幻想世界肯定説
考察投稿抜粋/幾子=ヤス説
考察投稿抜粋/幾子=九羽鳥ベアト説
考察投稿抜粋/当主の指輪はペアリング
考察投稿抜粋/心臓説考察:臓器移植と細胞記憶
考察投稿抜粋/悪魔のルーレットの考察
考察投稿抜粋/惨劇の回避方法
考察投稿抜粋/惨劇の引き金は母親への愛の欲求
考察投稿抜粋/惨劇は無かった説
考察投稿抜粋/戦人がいつも最後まで生き残る理由
考察投稿抜粋/戦人が実は有能な可能性についての考察
考察投稿抜粋/戦人が本当は1967年11月29日生まれ
考察投稿抜粋/戦人とベアトリーチェの正体について
考察投稿抜粋/戦人と嘉音入れ替わり説
考察投稿抜粋/戦人の初恋の女の子は嘉音
考察投稿抜粋/戦人の受胎日は親族会議の日
考察投稿抜粋/戦人の母は霧江説
考察投稿抜粋/戦人の罪と、真戦人についての考察
考察投稿抜粋/戦人の視点も疑いの余地がある
考察投稿抜粋/戦人の赤字「それを認める」にヱリカは騙された
考察投稿抜粋/戦人は架空の存在だった
考察投稿抜粋/戦人は紗音との約束を守っていた
考察投稿抜粋/戦人メンヘラ説
考察投稿抜粋/戦人無能説
考察投稿抜粋/戦人脱出後客室が爆発した
考察投稿抜粋/戦人黒幕説
考察投稿抜粋/探偵ヱリカと殺人犯ヱリカは別人
考察投稿抜粋/探偵視点架空説
考察投稿抜粋/推理は不可能
考察投稿抜粋/新世紀ベアトリーチェ
考察投稿抜粋/時間差X
考察投稿抜粋/暗黒館の殺人とうみねこ
考察投稿抜粋/未来科学はファンタジーに含まない
考察投稿抜粋/杭の刺さる順番
考察投稿抜粋/楼座AAの碑文解読
考察投稿抜粋/楼座の葛藤
考察投稿抜粋/楼座は蔵臼側の内通者
考察投稿抜粋/死体の傷痕が円の図形を描く
考察投稿抜粋/死体を歩き回らせる方法
考察投稿抜粋/死体行動説
考察投稿抜粋/消えた真里亞のバラ及び真里亞の見たベアトリーチェ
考察投稿抜粋/無限の魔女に対抗できるのは「ゼロの力」
考察投稿抜粋/状況をややこしくしてる駒の存在
考察投稿抜粋/理御(Lion)+片翼の鷲=グリフォン
考察投稿抜粋/登場キャラの名前は薔薇の品種が由来
考察投稿抜粋/真実の棋譜
考察投稿抜粋/真実の解釈
考察投稿抜粋/真実を語っているのに赤を使わなかったらルール違反
考察投稿抜粋/真里亞にとってのベアトリーチェとは
考察投稿抜粋/真里亞犯人説でちょっと考えてみた
考察投稿抜粋/碑文の暗号をモールス信号で解く
考察投稿抜粋/碑文は一つのミステリーかサスペンス
考察投稿抜粋/碑文は食堂での席順を表す
考察投稿抜粋/碑文九十九里浜説
考察投稿抜粋/碑文台湾・ラテン語人名説
考察投稿抜粋/碑文台湾説
考察投稿抜粋/碑文台湾説「上下左右定位置」版
考察投稿抜粋/碑文推理動画
考察投稿抜粋/碑文樺太(サハリン)説
考察投稿抜粋/碑文海のシルクロード説
考察投稿抜粋/碑文考察:ふるさとの歌
考察投稿抜粋/碑文考察:セフィロトの樹
考察投稿抜粋/碑文考察:ベアトリーチェの墓標
考察投稿抜粋/碑文考察:占星術説
考察投稿抜粋/碑文考察:周期表説
考察投稿抜粋/碑文考察:楽譜説
考察投稿抜粋/碑文考察:源次の懐
考察投稿抜粋/碑文解除の仕掛けには、銃弾が飛び出すトラップがある説
考察投稿抜粋/碑文階段説
考察投稿抜粋/碑文鮎川哲也説
考察投稿抜粋/碑文=バックギャモン説
考察投稿抜粋/福音の家は障害者施設説
考察投稿抜粋/秘密組織「京都」
考察投稿抜粋/紗音と嘉音は複数存在する
考察投稿抜粋/紗音人間トンカチ説
考察投稿抜粋/紗音嘉音別人説:島の人数の真相
考察投稿抜粋/紗音嘉音同一人物説考察:戦人は紗音と嘉音を二人同時に目撃していない
考察投稿抜粋/紗音=嘉音同一説まとめ
考察投稿抜粋/紗音=嘉音=ベアト(妹) 三重人格説まとめ
考察投稿抜粋/縁寿の母が明日夢説
考察投稿抜粋/縁寿の親族会議欠席は予定事項説
考察投稿抜粋/肉食ネズミ
考察投稿抜粋/薔薇庭園回転説
考察投稿抜粋/親族会議で「島」を話題にしないのは不自然
考察投稿抜粋/譲治は絵羽・秀吉の実子ではない
考察投稿抜粋/赤字で嘘をつく方法
考察投稿抜粋/赤字の死亡は眠るか、気絶すれば出せる説
考察投稿抜粋/赤字看破と魔女の正体
考察投稿抜粋/過去トリック
考察投稿抜粋/部屋の中に犬小屋みたいな部屋があって嘉音はそこに隠れた
考察投稿抜粋/金塊を見つけた人間=犯人
考察投稿抜粋/金字なんてなかった
考察投稿抜粋/金字の正体は《下位世界の全員が認めた真実》
考察投稿抜粋/金蔵いい人説
考察投稿抜粋/金蔵の妻=ベアトリーチェ説
考察投稿抜粋/金蔵の正体は死後プラスティネーション化した金蔵の標本
考察投稿抜粋/金蔵の死体は甲冑の中
考察投稿抜粋/金蔵を再検死してみる
考察投稿抜粋/金蔵を殺したのはヤス?
考察投稿抜粋/金蔵シーン再読、縁寿は生きている、ベアトの魔法
考察投稿抜粋/金蔵予知能力説
考察投稿抜粋/銀と紅茶
考察投稿抜粋/隣部屋の窓の封印の有無は推理に不要なミスリード情報
考察投稿抜粋/離婚説
考察投稿抜粋/霧江→明日夢→夏妃の赤ん坊入れ替え説
考察投稿抜粋/霧江は既に碑文を解けていた説
考察投稿抜粋/霧江=ベルンの本体説
考察投稿抜粋/須磨寺家の陰謀
考察投稿抜粋/魔女のゲーム盤のルール考察:駒の役割
考察投稿抜粋/魔女の正体は怪文書説
考察投稿抜粋/魔女の犯行に見せかけ密室を作る理由
考察投稿抜粋/魔法の正体は「嘘」
考察投稿抜粋/鷹野海猫関与説
考察投稿抜粋/黄金についての考察
考察投稿抜粋/:戦人は島に行っていない
考察投稿抜粋/EP6いとこ部屋からの嘉音脱出トリックについて
考察投稿抜粋/EP6客室トリックまとめ
肖像画
舞台
舞台版「うみねこのなく頃に~Stage of the golden Witch~」
謎と考察
謎と考察(第七話)
謎と考察(第三話)
謎と考察(第二話)
謎と考察(第五話)
謎と考察(第八話)
謎と考察(第六話)
謎と考察(第四話)
赤文字その他(アニメ)
赤文字その他(第七話)
赤文字その他(第三話)
赤文字その他(第二話)
赤文字その他(第五話)
赤文字その他(第八話)
赤文字その他(第六話)
赤文字その他(第四話)
追加TIPS
長女一家
隠し子一家
雛見沢村民集会tetra頒布小冊子
雛見沢村民集会2配布小冊子
雛見沢村民集会3頒布小冊子
魔女側の赤文字発言&拒否した内容と戦人が青字で発言した内容
魔女&魔術師
黄金の弓射出時の背景画像解読
黄金夢想曲
BBS:データ回収用
CS版「うみねこのなく頃に」
**ぬ [#nu] ---- ~ ----
タイムスタンプを変更しない
---- [[用語解説と雑学]] [[数字>用語解説と雑学/数字]] / [[アルファベット>用語解説と雑学/アルファベット]] / [[あ行>用語解説と雑学/あ行]] / [[か行>用語解説と雑学/か行]] / [[さ行>用語解説と雑学/さ行]] / [[た行>用語解説と雑学/た行]] / [[な行>用語解説と雑学/な行]] / [[は行>用語解説と雑学/は行]] / [[ま行>用語解説と雑学/ま行]] / [[や行>用語解説と雑学/や行]] / [[ら行>用語解説と雑学/ら行]] / [[わ行>用語解説と雑学/わ行]] ---- な行目次:[[な>#na]] / [[に>#ni]] / [[ぬ>#nu]] / [[ね>#ne]] / [[の>#no]] ---- **な [#na] ---- &aname(knight); -''ナイト (knight)''[チェス用語](EP2) --[[チェス>用語解説と雑学/た行#chess]]の駒のひとつ。馬頭形をしている。棋譜上ではN([[チェスプロブレム>用語解説と雑学/た行#chess-problem]](詰めチェス)の場合はS)で表される。 --いわゆる桂馬飛びを前後左右どちらにもできる。チェスの駒の中では、他の駒を飛び越すような動きも可能という点で特異である。[[スマザードメイト>用語解説と雑学/さ行#smothered-mate]]の項参照。 &aname(nakukoroni); &aname(nakukoroni-series); -''なく頃にシリーズ''[作品名](-) --サークル07 Expantionが製作する同人[[サウンドノベル>用語解説と雑学/さ行#sound-novel]]のシリーズのこと。英語タイトルでは「WHEN THEY CRY」。シリーズ第一弾が「[[ひぐらしのなく頃に>用語解説と雑学/は行#higurashi-no-nakukoroni]]」、第二弾が「ひぐらしのなく頃に解」、第三段が「[[うみねこのなく頃に>用語解説と雑学/あ行#umineko-no-nakukoroni]]」である。ひとつのシリーズはさらに数作の作品で構成されていて、現在では夏と冬のコミックマーケットに新作がひとつずつ発表されている。 --通常のサウンドノベルと違い、選択肢がない。そのため、ゲームというよりも電子小説という形態に近い。謎解きをテーマにしており、ひとつのシリーズで新しい作品がリリースされるごとに提示される謎に、読者が真相を推理するという遊び方が推奨されている。 &aname(nasu-stainedglass-museum); -''那須ステンドグラス美術館(なすすてんどぐらすびじゅつかん)''[地名](-) --「九羽鳥庵」の画像のモデルとなった建造物。栃木県那須郡那須町にある。欧米から輸入した建材で建てられており、とても日本国内とは思えない景観をつくりだしている。[[公式サイト>http://www.nasu-proposemuseum.com/]] --同じ敷地内に、「礼拝堂」内部のモデルとなった「セント・ミッシェル教会」がある。 &aname(nataotoko); -''鉈男(なたおとこ)''[俗語][人名](-) --嘉音に対する俗称。EP1で鉈を持って戦ったことから。 --うみねこ本文には出てこない言葉であるが、[[ひぐらしのなく頃に>用語解説と雑学/は行#higurashi-no-nakukoroni]]における「鉈女」(こちらは同作の本文に出てくる表現)にちなんだものだろう。 &aname(nanadai); -''七大(ななだい)''[宗教・魔術用語](EP2) --世界を構成する根源は7つであるという思想。 --古代インド哲学における自由思想家の一人パクダ・カッチャーヤナは、「地」「水」「火」「風」「苦」「楽」「命」の七要素が万物を司ると説いた。 &aname(nanatsu); &aname(nanatsu-no-taizai); -''七つの大罪(ななつのたいざい)''[宗教・魔術用語](EP1) --キリスト教において、人間を堕落させると言われている七つの欲望のこと。具体的には「傲慢」「嫉妬」「憤怒」「怠惰」「強欲」「暴食」「色欲」の七つである。キリスト教の初期からある概念で、中世にはすでに確立していた。 --ダンテ・アリギエーリの叙事詩『[[神曲>用語解説と雑学/さ行#shinkyoku]]』の[[プルガトリオ>用語解説と雑学/は行#purgatorio]](煉獄編)では、死者が[[煉獄>用語解説と雑学/ら行#rengoku]]で七つの大罪が清められる様子が描かれている。 --1589年に悪魔学者のペーター・ビンスフェルトが、七つの大罪を司る[[悪魔>用語解説と雑学/あ行#devil]]がそれぞれ七体存在しているという説を唱えた。この説は近世以降の[[グリモワール>用語解説と雑学/か行#grimoire]]でたびたび引用され通俗的なオカルトの世界で浸透したが、正統的なキリスト教ではこのような考え方は本来は存在していない。七つの大罪に対応するといわれている悪魔は以下の通り。『うみねこのなく頃に』に出てくる「煉獄の七杭」および「煉獄の七姉妹」はこの七体の悪魔が元ネタである。 ---傲慢=[[ルシファー>用語解説と雑学/ら行#lucifer]] ---嫉妬=[[レヴィアタン>用語解説と雑学/ら行#leviathan]] ---憤怒=[[サタン>用語解説と雑学/さ行#satan]] ---怠惰=[[ベルフェゴール>用語解説と雑学/は行#belphegor]] ---強欲=[[マモン>用語解説と雑学/ま行#mammon]] ---暴食=[[ベルゼブブ>用語解説と雑学/は行#beelzebub]] ---色欲=[[アスモデウス>用語解説と雑学/あ行#asmodeus]] &aname(naniwabushi); -''浪花節(なにわぶし)''(EP3) --浪曲のこと。明治時代初期から始まった演芸で、三味線を伴奏に用いて物語を語るというもの。大阪が起源なので浪花節と呼ぶ。 --浪花節で語られる物語には人情話が好まれたため、利害ではなく義理人情に流されて行動してしまうような状況のことを「浪花節的な」と比喩する。EP3本編で使われているのもこの意味である。 &aname(nayuta); -''那由他(なゆた)''[宗教・魔術用語](EP1) --日本語での数の単位。10の60乗を示す。語源は「ナユタ」というサンスクリット語で、意味は「極めて大きな数量」である。 &aname(nanndakoreha); -''なんだこれは・・・馬鹿みたいじゃないか''[台詞][作中用語](アニメ) --アニメ版第6話の文化祭ライブシーンにて、『[[どっきゅん☆ハート>用語解説と雑学/た行#dokkyunn-heart]]』を客席で聞いていた嘉音がもらした辛らつな感想。 --EP2の文化祭が悪ノリシーンだということを知らずに不意打ちを受けた原作未経験者にとっては、視聴者の感想をあまりに的確に代弁した台詞として良くネタにされる。 --なお、原作でも嘉音のこの台詞は登場するが、使用されている場所は全く異なる(原作EP2では、朱志香の教室でのはしゃぎっぷりに対する嘉音の感想として、ライブシーンの直前に使用されている)。 ~ ---- **に [#ni] ---- &aname(niijima); -''新島(にいじま)''[地名](EP1) --東京から約160km南にある、海浜リゾート地として有名な有人島(2008年現在、人口約3000人)。[[伊豆諸島>用語解説と雑学/あ行#izu-shotou]]を構成する主要な島の一つで、伊豆七島に含まれる。東京から大型客船で一晩、高速ジェット船で約3時間。静岡県下田市からも航路がある。東京・調布飛行場からの飛行機では30~45分(機体によって異なる)。 &aname(nikaikyuu-tokushin); -''二階級特進(にかいきゅうとくしん)''[経済・社会用語][軍事用語](EP2) --警察・消防・自衛隊・海上保安庁といった階級制度がはっきりしている組織で、階級が一度に二段階も上がること。滅多にないことであり、普通では有り得ないほど特別な功績を成した人間か、任務中に殉職した人間かのどちらかに与えられる。 --殉職した人間を死後に二階級特進させるという慣例は日本独自のものであり、旧日本軍の慣例が受け継がれたものである。基本的には戦死者の名誉を讃えるものだが、二階級特進することによって遺族に対する補償が特進した階級に基づき上昇するという現実的な側面も存在する。 --EP2本文中では紗音の功績を純粋に讃える意味で「二階級特進」の言葉が使われているが、「二階級特進」という言葉は「殉職」の代名詞として認識されることも多く、比喩として使う場合はその使い方には気をつけないとならないだろう(最も本作ではわざと誤解されがちな使い方をネタとしてやってるようではあるが)。 &aname(nigayomogi); &aname(kugai); -''ニガヨモギ''[食材・生物名](EP1) --健胃薬などとして用いられる草。生薬名は「苦艾」(くがい)。 [[アブサン>用語解説と雑学/あ行#absinthe]]の原料にもなる。 --魔法の世界では「生ける屍の水薬」という眠り薬が考案されており、これはアスフォデルの球根とニガヨモギを原材料としている。 --「[[黙示録>用語解説と雑学/ま行#mokushiroku]]」では、[[使徒>用語解説と雑学/さ行#shito]]により「第三のラッパ」が吹き鳴らされるとこの草の星が川に落下し、地上の川の1/3が毒となってしまう。 &aname(nikutai-gengo); -''肉体言語(にくたいげんご)''[武器・武術](EP3) --肉体を言語化すること。元来は演劇や舞踏における用語で、フランス語のlangage corporelleの翻訳ともされる。言葉ではなく肉体の躍動によってテーマを表現するという芸術的行為のことである。 --しかし、近年になると「伝えたい思いを言葉でなく拳で殴り合うことで伝える」という少年漫画のようなノリのことを「肉体言語」という言葉で表現するようになった。本編ではこちらの意味で使われている。大魔法峠というアニメなどでも広く使用されている。 &aname(nikutai-no-ori); -''肉体の檻(にくたい-おり)''(EP3) --精神を閉じ込めておくための入れ物。 &aname(nikoniko-douga);&aname(nicovideo);&aname(niconico); -''ニコニコ動画(-どうが)''[パロディ][IT用語](-) --リアルタイムでコメントされた投稿をオーバーレイ表示できることを売りにした[[動画サイト:http://www.nicovideo.jp/]]。大いに盛り上がりを見せているが著作権法に反する内容をアップロードしている者もいるため問題視される場合もある。また、いわゆるニコ厨と呼ばれる輩が現実に迷惑行為を犯しているという事件もあったので、その点でも問題視されている。 --[[うみねこのなく頃に>用語解説と雑学/あ行#umineko-no-nakukoroni]]の[[オリスク>用語解説と雑学/あ行#orisuku]]のプレイ動画も投稿されており、うみねこ二次創作の発表の場ともなっている。 --[[つるぺったん>用語解説と雑学/た行#tsurupettan]]の項目も参照。 &aname(nisyoku-pan);&aname(nisyoku-ice); -''二色パン/二色アイス(にしょく-)''[料理・飲料](EP4) --二色パンとは、あんパンのような中に具を詰めているパンにおいて、二種類の具をつめるもの。ただし、二つの具は混ざらないようにしなくてはならない。例えばクリームとジャムの二色パンなら、パンを割ると真ん中を境にクリームの部分とジャムの部分にくっきり分かれてることになる。それゆえに「二色パン」と呼ばれる。「二色アイス」も同じように混ざり合わないように二種類の味のアイスクリームを合体させたもののこと。 &aname(niccolo-machiavelli); -''ニッコロ・マキャヴェッリ(Niccolò Machiavelli)''[人名](EP7) --→[[マキャヴェッリ>用語解説と雑学/ま行#machiavelli]]の項目参照。 &aname(nyuujou); -''入城(にゅうじょう)''[チェス用語/サ変動詞](EP2裏お茶会) --[[チェス>用語解説と雑学/た行#chess]]における[[キャスリング>用語解説と雑学/か行#castling]]のこと。 --しかし、EP2裏お茶会のラムダデルタの台詞では、[[プロモーション>用語解説と雑学/は行#promotion]](将棋で言う「成る」に相当)の意味で「入城」という言葉が使われているようである。魔女の(少なくともラムダの)チェスではこう呼ぶのだろうか?作者のミスの可能性もある。 --そのラムダの台詞は「ベルンのヤツ、お情けの空気も読めずに手持ちの[[ポーン>用語解説と雑学/は行#pawn]]をぜーんぶ入城させた状態から始めて!!」であった。チェスは開始時に双方が8つのポーンを持っている。これがもし全部プロモーションした状態となると、(プロモーションではポーンは普通[[クィーン>用語解説と雑学/か行#queen]]に昇格するので)片方のプレーヤーが8つものクィーンを敵陣に送り込んだ段階から始めたことになり、確かにこれで勝てなければ奇跡というものである&color(black){(もっとも、それでも苦戦していたが)};。 ---「[[ひぐらしのなく頃に>用語解説と雑学/は行#higurashi-no-nakukoroni]]」の「祭囃し編」には、&color(black){温泉刑事の徹甲弾化、ヘタレ神の大胆な宣戦布告、偶然来ていた散弾銃男と防弾リムジン、KYの空気投げ、挙げ句の果てに元祖ベルンの弾丸手づかみ};など、ポーンのプロモーションになぞらえられるようなモチーフが満載である。もちろんそれ以前の編(とくにひぐらし解において)でも&color(black){Kの覚醒など};、プロモーションに類するような出来事が見受けられる。 &aname(newton); -''ニュートン (Sir Isaac Newton)''[人名][歴史](EP3) --サー・アイザック・ニュートン(Sir Isaac Newton, 1643年1月4日 - 1727年3月31日)のこと。万有引力を発見し天体の運動を解明したイギリスの科学者。他にも光のスペクトル分析をはじめて行ったり天体望遠鏡を発明したりと偉大な足跡を残し、近代物理学の祖としてその名を歴史に轟かせている。 --彼が作り出した力学の理論は著書『プリンキピア』に纏められており、いわゆる「古典力学」「ニュートン力学」などと呼ばれている。現在の義務教育で教えられる物理学は基本的にこのニュートン力学である。 ---20世紀以降の現代物理学は相対性理論と量子力学を基礎とするものであり、ニュートンが発見したニュートン力学とは違う理論なのだが、「人間の日常生活の範囲内で出会う現象」というスケールにおいてはニュートン力学と現代物理学は近似する(ニュートン力学が通用しなくなるのは、素粒子の世界や光速の世界における物質の運動である)。そのため、学校教育のレベルでは難解な現代物理学ではなく、ニュートン力学を教えるのである。 --現代にまで大きな影響を残す偉大な科学者であるが、[[錬金術>用語解説と雑学/ら行#alchemy]]などのオカルトに深く傾倒していたことでも知られる。彼の活躍した17世紀のヨーロッパは、科学と神秘が混在していた最後の時代である。ニュートンにとっては自然科学も錬金術も分けるものではなく、ただ古代の英知を再発見しようとした結果、古典力学が築かれただけの話である。特に晩年は科学研究を放棄し、錬金術や神学の研究に没頭するようになった。 --ニュートンが作り出した自然科学の基礎は、ガリレオやケプラーなどの同時代の学者たちの科学的業績とともに、科学革命を引き起こす主要な燃料となった。そして、その後に続く自然科学者たちの様々な新発見が数多くの魔術や神秘を駆逐することになった。『うみねこ』の世界観的に言えば、これが人類に[[反魔法>用語解説と雑学/は行#hannmahou]]の毒素を植え付けるはじまりの時代になったといえる。そんな「[[魔女狩り>用語解説と雑学/ま行#majyogari]]」のスタートラインをきったニュートンが神秘に傾倒していたというのは、なんとも皮肉な話である。このことからニュートンは「最初の近代科学者」であると同時に「最後の魔術師」でもあると言われている。 &aname(ningen); -''ニンゲン''[作中用語](EP1) --作中で[[魔女>用語解説と雑学/ま行#witch]]達が使う「ニンゲン」とカタカナで書かれる言葉は、生物的な人間を示すというより「[[魔法>用語解説と雑学/ま行#magic]]について理解しないものたち」への蔑称のようなものであると思われる。ただ、現代のほとんどの人間は魔法について理解しないので、人間=ニンゲンと理解しておいても文脈に問題が出ることはあまりない。 --EP2の[[真相解明読本>用語解説と雑学/さ行#shinsou-kaimei-dokuhon]]の追加TIPSでベアトリーチェが語るところによれば、ニンゲンは[[反魔法力>用語解説と雑学/は行#hanmahou]]の塊で、魔女にとってはニンゲンが側にいるだけで耐えられないらしい。ゆえに魔女は人里はなれた場所に隠棲すると言う。 &aname(ningen-no-hyakunen); -''人間の百年(にんげんのひゃくねん)''[台詞・口癖][作中用語][ミステリー用語](EP1お茶会) --「うみねこのなく頃に」におけるミステリー分をあらわした言葉。EP1のお茶会で、戦人が魔法を否定し全てトリックだと強弁したところから、ベアトリーチェが自らの魔法を『魔女の千年』とし、魔法を否定できる人間たちの推理の力を『人間の百年』と呼称した。 --ミステリーというジャンルの元祖が何かは諸説あるが、一般的にはエドガー・アラン・ポーの『モルグ街の殺人』(1841年)であるといわれる。舞台である1986年から逆算すると145年の歴史ということになる。 &aname(ningen-shijou-shugisha); -''人間至上主義者(にんげんしじょうしゅぎしゃ)''[作中用語](-) --「うみねこのなく頃に」でプレイヤーに求められている立場。以下、公式サイトの作品紹介ページより抜粋。&br; |CENTER: 皆さんは、どんな不思議な出来事が起こっても、全て“人間とトリック”で説明し、一切の神秘を否定する、最悪な人間至上主義者共です。&br;&br;どうぞ、六軒島で起こる不可解な事件の数々を、存分に“人間とトリック”で説明してください。&br;&br;皆さんが、どこまで人間至上主義を貫けるのか、それを試したいのです。&br;&br;犯人は魔女。アリバイもトリックも全ては魔法。&br;&br;こんなのミステリーじゃなくてファンタジー!&br;&br;あなたが悔し涙をぼろぼろ零しながら、そう言って降参するところが見たいのです。&br;&br;私が期待するのは、正解に至る推理が現れることじゃない。&br;&br;一体何人が最後まで、魔女の存在を否定して、“犯人人間説”を維持できるのか。&br;&br;つまりこれは、魔女と人間の戦いの物語なのです。| ~ ---- **ぬ [#nu] ---- ~ ---- **ね [#ne] ---- &aname(nekoguruma); -''猫車(ねこぐるま)''(EP1) --工事用の手押し車のこと。一輪のものは、操縦にはある程度の体力と慣れが必要であるが、意外なほど重量のある物も載せることができ、名前の通り猫のように狭いところにもどんどん入ってゆけるなど機動力が高い。ただし華奢な嘉音には文字通り荷が重いのかもしれない。 &aname(nettai-teikiatsu);&aname(tropical-cyclone); -''熱帯低気圧(ねったいていきあつ)''[学術用語](EP5) --熱帯から亜熱帯にかけての海洋上空で生まれる低気圧。強いエネルギーを持つことがしばしばあり、大きな気象災害を与えやすい。一部は温帯にまで移動してくることもある。フィリピン付近でうまれた熱帯低気圧のうちとくに強いものを台風と呼んでいる。 --1986年当時は、台風にまで達しないようなもの(トロピカル・デプレッション)に関しては「''弱い''熱帯低気圧」という言葉が使われていた。しかし「弱い熱低」もその語感とは異なり重大な被害をもたらすことがあるため(実例としては、1999年の神奈川県「玄倉川水難事故」がある)、2000年からは「弱い」という言葉は使わないようになった。 &aname(netoge);&aname(online-game); -''ネトゲ''[俗称](EP3) --ネットゲームの略。国際的に通じる正式な名称は「オンラインゲーム」。インターネットなどを通じて遠隔地の人間と同時に遊べるコンピュータゲームのことである。 &aname(nerichagi); -''ネリチャギ''[武器・武術](EP4) --格闘技技の一つ。[[テコンドー>用語解説と雑学/た行#taekwondo]]で使われるかかと落としのこと。足を自分の額にくっつくくらいまで上げて敵めがけて一気に叩き落すダイナミックな技。 &aname(nero); -''ネロ''[人名][歴史](EP2) --古代ローマ帝国の皇帝(Nero Claudius Caesar Augustus Germanicus, A.D.37-68)。「暴君」として悪名高く、とくにキリスト教徒の間では草創期のキリスト教を迫害したことから人気は低い。しかしながら善政と呼んでいいものも行っていて当時の市民には人気だったなど、多面的な評価がある。 --[[ドルチェ・ビータ>用語解説と雑学/た行#dolce-vita]]の項参照。 ~ ---- **の [#no] ---- &aname(knox); -''ノックス (Ronald Knox)''[人名][ミステリー用語](EP2) --イギリスの有名な推理作家、ロナルド・A・ノックス(1888-1957)のことと思われる。『陸橋殺人事件』や『密室の行者』などが知られているが寡作であり生涯に5作しか作品を出していない。本職はカトリックの聖職者で、退職時の位階は大司教であった。日本では推理作家として以上に[[ノックスの十戒>用語解説と雑学/な行#knox-no-10-kai]]の提唱者として知られている。 --なお、ノックスはヴァンダインとは違って、フェアプレイにこだわる本格ミステリへの皮肉めいたジョークとして十戒を作成したという食えない部分がある。事実、ノックスは自らが十戒を破る作品を書いて読者を騙すということをやってのけている。 --ノックスが創造した名探偵は、私立探偵マイルズ・ブリードンとその妻アンジェラ。二人はノックスの全ての長編作品の探偵役である。 &aname(knox-no-10-kai); -''ノックスの十戒(-じっかい, Knox's ten commandments)''[ミステリー用語](-) --イギリスの推理小説作家[[ロナルド・A・ノックス>用語解説と雑学/な行#knox]]が1928年に発表した、[[本格ミステリ>用語解説と雑学/は行#honkaku]]で守るべきルール集。[[ヴァン・ダインの二十則>用語解説と雑学/あ行#van-dine-no-20-soku]]と並んで、その後の本格ミステリの世界に大きな影響を与えた。 ---ノックスの十戒の具体的な内容については外部リンクを参照。[[ノックスの十戒とは - はてなダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ce%a5%c3%a5%af%a5%b9%a4%ce%bd%bd%b2%fc]] --しかし、「うみねこのなく頃に」では、ノックスの十戒に縛られない作品となることが事前に宣言されている。([[No Dine. No Knox. No Fair. >用語解説と雑学/アルファベット#no-dine-no-knox-no-fair]]を参照)。 ---…はずだったがEP5でドラノール・A・ノックスというキャラが登場、ノックスの十戒に違反する物の存在を否定する「概念攻撃」により、この物語世界を本格ミステリのルールで再構築してしまう。これ以降、ノックスの十戒は魔女と戦うための武器として多くのプレイヤーたちに注目されることになった。 ---ドラノールの使うノックス十戒は5条が欠番になっている。原典でのノックスの十戒5条の内容は「中国人の登場を禁ず」。ここでの中国人は気功という超常的な力を使える存在という意味である。うみねこの世界観にあわせて言い換えるのなら「魔女(もしくは楼座)の登場を禁ず」といったところか --ちなみに、日本探偵小説史上の三大奇書と呼ばれる中井英夫『虚無への供物』(1964年刊行)にも、事件の謎がノックスの十戒に当てはまっているかどうか、などという登場人物のやりとりが延々とある。まさに40年以上も前のモードである。最終的には全てのルールについて触れているが、作品の第一章にてすでに、10項あるルールのうち9つのルールについて言及している。 --ちなみに、米澤穂信『インシテミル』(2007年8月発売、このミステリーがすごい2008年第10位)にも、作中にノックスの十戒を模したルールが登場し、そのルールをもとに謎に挑むという展開がある。 &aname(knot); -''ノット (knot)''(EP1) --船などの速度の単位。1ノットは時速1.852kmのこと。子午線に沿って北上・南下する場合、1ノットだと1時間に緯度1分(60ノットだと緯度1度分)を進むことになり、速度と緯度経度の関係を表すのに便利。 &aname(noir); -''ノワール (noir)''[ギャンブル用語](EP1) --フランス語の「黒」。本作では[[ルーレット>用語解説と雑学/ら行#roulette]]の黒の目を表す。 --[[0>用語解説と雑学/数字#number-0]]、[[ルージュ>用語解説と雑学/ら行#rouge]]の項参照。 ~ ---- [[用語解説と雑学]] [[数字>用語解説と雑学/数字]] / [[アルファベット>用語解説と雑学/アルファベット]] / [[あ行>用語解説と雑学/あ行]] / [[か行>用語解説と雑学/か行]] / [[さ行>用語解説と雑学/さ行]] / [[た行>用語解説と雑学/た行]] / [[な行>用語解説と雑学/な行]] / [[は行>用語解説と雑学/は行]] / [[ま行>用語解説と雑学/ま行]] / [[や行>用語解説と雑学/や行]] / [[ら行>用語解説と雑学/ら行]] / [[わ行>用語解説と雑学/わ行]] ----
テキスト整形のルールを表示する
最新15件(コメント除外)
showrss: cannot get rss from server.
最新の50件
2024-10-09
BBS
2024-09-13
よくある質問集Ep8編
2024-08-25
謎と考察(第三話)
2024-08-18
コメント/考察投稿抜粋/幾子=ヤス説
2024-08-17
ネタ/犯人はドラ○○○
ネタ/part603
よくある質問集Ep5編
よくある質問集Ep6編
よくある質問集Ep7編
2024-08-14
その他の登場人物
2024-07-11
謎と考察(第七話)
2024-07-04
コメント/EP3名場面集
2024-04-20
testhoge
2024-03-17
碑文
2024-02-29
アニメ「うみねこのなく頃に」/予告元ネタ纏め
2024-02-27
公式ページ考察
2024-02-23
第一話『Legend of the golden witch』あらすじ(その1)
魔女&魔術師
2023-11-01
犯人考察/右代宮縁寿
2023-09-10
コメント/考察投稿抜粋/赤字で嘘をつく方法
コメント/ノックス十戒
2023-08-19
ベアトリーチェの密室定義
2023-08-16
ノックス十戒
2023-07-08
使用人
2023-06-17
当主夫婦/長男一家
2023-05-07
隠し子一家
2023-03-21
CD「うみねこのなく頃に」
小説「うみねこのなく頃に」
2023-03-13
MusicBox(展開編)
MusicBox(出題編)
2023-02-13
コメント/考察投稿抜粋/暗黒館の殺人とうみねこ
2023-01-20
ファンタジーの住人
コメント/ネタ/縁寿×マモン
2022-10-05
外部リンク
2022-09-12
コメント/考察投稿抜粋/推理は不可能
2022-08-13
謎と考察
謎と考察(第二話)
2022-08-04
ヴァン・ダイン二十則
2022-07-06
コメント/考察投稿抜粋/実際の世界では熊沢南條源次が存在しない
2022-06-08
うみねこNews/2022-05-29
2022-06-02
追加TIPS
2022-05-31
うみねこNews/2016-10-16
2022-05-29
コメント/考察投稿抜粋/碑文台湾説
2022-05-28
うみねこNews/2019-08-12
2022-05-27
うみねこNews/2017-10-06
2022-05-26
うみねこNews/2019-10-04
2022-05-23
うみねこNews/2021-01-28
2022-05-22
RecentDeleted
うみねこNews/2021-12-21
うみねこNews/2021-11-19
今日の15件
BBS
(568)
うみねこのなく頃にWiki FrontPage
(161)
各EP考察(EP8まで)EP1
(6)
その他の登場人物
(6)
年表
(6)
登場人物
(6)
考察投稿抜粋/戦人の視点も疑いの余地がある
(5)
MusicBox(出題編)
(5)
考察投稿抜粋/碑文台湾説
(5)
第一話『Legend of the golden witch』あらすじ(その1)
(5)
犯人考察/右代宮朱志香
(4)
うみねこNews
(4)
各EP考察(EP8まで)EP2
(4)
当主夫婦/長男一家
(4)
考察投稿抜粋/客室での嘉音消滅に至った経緯
(4)
edit
ベストセラー: