名無しのオプ<>sage<>2011/02/03(木) 03:34:08 ID:BvLdPgkV<> 竜騎士07作品を語るのだ。
前スレ
【うみねこ】竜騎士07作品を語れ【ひぐらし】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284199164/ <>【うみねこ】竜騎士07作品を語れ【ひぐらし】2
名無しのオプ<>sage<>2011/02/03(木) 03:35:02 ID:BvLdPgkV<> 過去スレ
【平成の】ひぐらしのなく頃に【八つ墓村!?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1097759394/
【ネタバレ】ひぐらしのなく頃にpart2【有り】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106238810/
ひぐらしのなく頃にpart3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1121825774/
ひぐらしのなく頃にpart4
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1143718000/
うみねこのなく頃に
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1182091035/
うみねこのなく頃に 第二の晩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1188225312/
うみねこのなく頃に 第三の晩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1189055845/
うみねこのなく頃に 第四の晩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1199897585/
うみねこのなく頃に 第五の晩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1219557204/
うみねこのなく頃に 第六の晩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249092853/
うみねこのなく頃に 第七の晩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1263174770/
うみねこのなく頃に 第八の晩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1264749368/
うみねこのなく頃に 第九の晩
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1281757554/ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/03(木) 07:55:42 ID:t3AuCAYE<> >>1
同人板行けクズ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/03(木) 08:22:36 ID:S6qSB7zG<> ミステリーじゃなくてヒステリー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/03(木) 09:08:14 ID:LFmWUlUT<> 同人板と住人同じだからここに立てても仕方ないだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/03(木) 10:50:58 ID:ULeQEvY4<> まあ、ミス板住人なんてほとんどいなくて、にわかのアンチばっかだしな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/03(木) 15:49:33 ID:vVBbZKho<> スルーすればいいのに反応する住人 <>
名無しのオプ<><>2011/02/04(金) 06:23:17 ID:SRzvf3SX<> ずーと納得が行かなかったけど
よく見たら一話目が始まる前から言ってるわ
今までの作品のように謎を解明するつもりはないって <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/04(金) 08:19:14 ID:eucbJsV7<> 謎とか以前に世界観もわからなくなって終わったからなw
上位世界って結局何ナノ? <>
名無しのオプ<><>2011/02/04(金) 08:20:55 ID:EPWTKDyT<> >>8
それをパケに書いておいてくれれば買わなかったのに <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/04(金) 09:52:31 ID:42Qf75/Q<> 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:17:50 ID:3TamPD1g
『ひぐらしは許せた』という方の為のひぐらしとうみねこの見分け方
●誰かがついてくるのがひぐらし。誰もついていけないのがうみねこ。
●奇跡を信じるのがひぐらし。鬼籍は信用できないのがうみねこ。
●爪を剥ぐのがひぐらし。メッキが剥げたのがうみねこ。
●おはぎがひぐらし。ハンバーグがうみねこ。
●オチがあうあうなのがひぐらし。何から何までアウアウなのがうみねこ。
●作品内でも鳴きまくるのがひぐらし。作品ごと鳴かず飛ばずがうみねこ。
●キチガイが手紙を書くのがひぐらし。キチガイがサウンドノベル書いたのがうみねこ。
●惨劇を打ち破るのがひぐらし。作劇がブチ壊れてるのがうみねこ。
●惨劇なんてなかったのがひぐらし。真相なんてなかったのがうみねこ。
●空気投げだったのがひぐらし。丸投げだったのがうみねこ。
●やまいぬが悪いのがひぐらし。やまひつじが悪いのがうみねこ。
●ババを押し付けないのがひぐらし。ババァが押し付けがましいのがうみねこ。
●悔いの残らない結末を迎えたのがひぐらし。最低七つはクイがあるのがうみねこ。
●カナカナがひぐらし。カネカネがうみねこ。
●神ヤバイ!だったのがひぐらし。詐欺まがいだったのがうみねこ
●ガス災害になったのがひぐらし。カス以外無かったのがうみねこ。
●竜宮レナがヒロインなのがひぐらし。竜騎士07が酷いのがうみねこ。
●梨花がループするのがひぐらし。作者がルーピーなのがうみねこ。
●作品がヒットしたのがひぐらし。作者がヒット(暗殺)されそうなのがうみねこ。
●村人が暴徒化しそうだったのがひぐらし。信者が暴徒化したのがうみねこ。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/04(金) 10:24:22 ID:uK+1CauP<> >>9
いやそれは分かるだろ。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/04(金) 10:55:07 ID:BOpg3oeL<> >>12
何なの?
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/04(金) 17:08:17 ID:LB06dmTA<> つーか、みんな竜騎士に何期待してたのw
ミステリー作家としての限界は、ひぐらしでとっくに暴露されてたでしょ。
そもそもひぐらしはあくまで和風ホラーとして評価されただけであって、ミステリーとして
真剣に読んでた人いたの?
話がループしている時点で意味不明じゃん。
ホラーだからこそ、許される手法でしょ。ループなんて。
何を推理すればいいの提示されてすらいなかった。
最後のオチは女の子のオヤシロ様だよw もはやホラーですらなくなってたじゃん。
大風呂敷広げるだけ広げて、たたむ気がない作家の典型。
だいたいアンフェアとかでもめるぐらいなら、本格ミステリーとして推理できるのか先に読んだ人に
確認してからでよかったじゃない。
ミステリーかどうかはっきり確証もない段階で、ミステリーだと思って必死に推理してたのあなた方でしょ。
単純に早とちりなんだよ。
勘違いあなたたちがバカだったということで。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/04(金) 20:03:40 ID:BvuF2+Fn<> >>14の言う「あなたたち」がここのどこにいるのかを推理するスレになりました <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/04(金) 20:23:01 ID:kD0HnYO5<> もう語ることも無いような気がするが… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/05(土) 00:55:40 ID:Co2WdP8u<> 禿作品はオワコン <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/05(土) 20:38:56 ID:wH77iLrs<> 地雷ゲー愛好家ですら飽きて投げ出すレベル <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/05(土) 20:54:00 ID:MkOsFUDn<> もうそっとしておいてやれよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/07(月) 21:00:30 ID:jER+Ze5P<> 立てないと負けとでも思ってんのか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 13:17:27 ID:fhQJaf0k<> スレが立たなくなるのが先か竜騎士先生の毛根が死滅するのが先かの勝負 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 14:08:51 ID:bmi5rKnv<> あれは竜騎士の一人に過ぎない。
実は7人いるんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 17:18:07 ID:rMlqyw1h<> エカテリ〜ナ=佐倉かなえ=猫桜=鷹野三四=ラムダデルタ
ひぐらし出題編より 音楽・効果音担当 エカテリ〜ナ
ひぐらしスタッフロール、ひぐらし皆殺し編、祭囃し編スタッフロールよりお庭番 エカテリ〜ナ
■お庭番
エカテリ〜ナ
Chan to kottino kakkoii houni onamae wo nosemasita.
demo, oniwabande iino? motto kakkoiinonisiyouka?
ちゃんとこっちの格好いい方にお名前を載せました。
でもお庭番でいいの?もっとカッコいいのにしようか?
うみねこ第一話スタッフロール 背景 猫桜
(ひぐらしに猫桜なし、うみねこ第一話にエカテリ〜ナなし=同一人物のヒント)
「では続けて参りましょう!
『ひぐらしのなく頃に』の超初期から細々といろんな細部をお手伝い下さった、エカテリ〜ナさーん!」
「=w=)<うにゃん☆ エカテリ〜ナです。」
「エカテリ〜ナさんも、いつも土壇場でヤバげな仕事をいろいろとありがとうございます。これからもウチのサークルのお庭番でいて下さい…。と、いうわけでコメントどうぞ。」
「もうすぐ残影覚えます〜! 指弾強いよ面白いよ〜!
窓手で死んでたらリザしてね〜! うにゃん! >w<b」
「………全然ひぐらしと関係ないコメントにゃりね。これまたオンラインゲーム恐るべしにゃり。」
問.エカテリーナが最近、パンヤを始めたらしく、パヤ〜〜ン☆とか、
トマバックミスった〜〜(>w<;)などとわけのわからないことを口走るのだが、
これの理解を深めるためにパンヤのアカウントを取っても良いのか。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 17:18:48 ID:rMlqyw1h<>
>w<はエカテリーナを意味する顔文字。
祭囃し編の鷹野三四も、ラムダデルタ卿の小冊子も、>w<を使用。
鷹野三四、ラムダデルタ卿のモデルはエカテリーナ。
声優がスタジオに来たラムダみたいな女だれよ? と証言、それは猫桜だった。との噂あり。
エカテリーナというのはロシアの「女性」名
えかてりーな→えか***な→かなえ→佐倉かなえ→か苗桜→猫桜
猫桜さんはこれまでの修羅場でも応援してもらいましたが、今回からはメインとしていきなり大仕事の数々をお願いしました。
監修系の仕事を分担し、また、デバッグを演出面から見直して下さったことは、とても大きいことでした。
難解なシーンに対し、こうした方がわかりやすくなるという指摘は、本当に参考になりました!
そして、BTさん。あなたがこの日のためにじっくりと組み上げてきたデバッグシステム。これがなければ、今回のクオリティをこの期間で制作することは不可能でした。
私のわがままな要望の全てを取り入れたデバッグシステムは完璧でした。
いえ、いつだってBTさんの力があればこその『うみねこ』でした。
『うみねこ』という作品が生み出せたのは、あなたがいてくれたからこそです。本当にありがとう!
ひぐらしの初期からお庭番として影から見守ってきたエカテリ〜ナ=猫桜が
BTがぶっ倒れたんで、急遽、メインスタッフ入りした。
ひぐらしの頃から、うみねこの現在にいたるまで、事件の黒幕は
鷹野三四=ラムダデルタ=お庭番であるエカテリ〜ナ=猫桜。
ひぐらしでは最終的に鷹野が犯人として大活躍
うみねこでも最終的にラムダデルタが大活躍
鷹野とラムダの活躍ならびにストーリー展開は
ひぐらしの初期からお庭番として関わってきたエカテリ〜ナ=猫桜 という女性スタッフを
竜騎士07がヨイショするためにつくられた茶番に過ぎなかった
ミステリーとかファンタジーとか惨劇とか関係ない
すべては猫桜をヨイショするためのお話だった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 17:19:28 ID:rMlqyw1h<> このくらいのソーシャル推理ができるかどうかというゲームだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 17:48:34 ID:spA+2aSQ<> ああ、ソフト8本全部買ってもヒントのヒの字すらなかったって事?
ゲーム外のインタビューや小冊子にすら意味はなく、
07の人間関係を探らなくてはならなかったのか…
難しい…ッ!
脱帽です…ッッ!!!
その帽子の下にあったものはなーんだ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 18:40:57 ID:slTOdH+R<> >>26
そんな馬鹿な。
EP5-8はヒントまみれだぞ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 20:31:33 ID:rMlqyw1h<> 8がヒントまみれ、というところがポイント(笑) <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/11(金) 21:19:03 ID:spA+2aSQ<> >>27
え、俺にレス?
と言う事は、うみねこは竜騎士と猫桜の愛の進捗振りを推理するものだったという、
ID:rMlqyw1hの説が正しいという考えなのか。
作中の謎に関してのヒント満載という話なら、全然納得できないけど。
ヒントっぽいのも作中で創作されたものだろう? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 03:09:48 ID:08g6NItq<> >>29
27じゃないが、
メタ構造その他無視して、創作物だから全て無意味って考えの人なら話は平行線だと思うぞ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 06:57:24 ID:d7gNg8ne<> >>30
どこかひとつでも「間違いなく事実」と言える、推理の根拠になる部分があれば…
全エピソード通じて、そういう部分が見られないので。
というか、俺は
うみねことは竜騎士と猫桜の関係を推理する話だったのかー?w
というレスをしただけなのだが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 09:50:41 ID:KNZgOWxz<> 単につまらなかったな
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 11:00:19 ID:08g6NItq<> >>31
だからゲーム盤という創作物内で示された謎を解くミステリって事だよ。
むしろ、ほとんど内容が明かされなかった一なる真実こそ、
ミステリとしてのうみねこに置いては、最も意味のないエピソード。
そういう前提を認められなければ平行線だと。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 11:27:10 ID:W0JoAbe8<> >>23>>24は良い線行った推理だと思うなw
>>33
その創作物であるゲーム盤すら、矛盾を放置したままなのが問題でしてね
作者に収拾をつける能力が無かったんだろうけど。仕方ないね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 12:33:53 ID:Npw+XPUJ<> >>33
作中のゲーム盤と作中の現実の明確な線引きが、
どこにも
されていないから、推理は不可能、全て妄想、
って事なんだけど。
ゲーム盤から現実を探るのは不可能。
ゲーム盤からゲーム盤の真実を探るのも不可能。
それ以前に、俺のレスの趣旨はそこではないので、
平行線言われても困る。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 15:34:55 ID:08g6NItq<> >>35
だから、現実とかゲーム盤とかの線引き自体意味がないんだって。
なく頃にシリーズの特徴であるパラレルワールドを(重ねみる事で推理するってのを)、ひぐらしはタイムスリップという形に、
うみねこは(真相を知ってる人がありえた展開として書いた)偽書という形に、メタ的に落とし込んでるというだけで。
で、数多のルートのうち、計画失敗したと思われる、詳細が明かされなかったルートが、
結果的に一なる真実という名の正史だったというだけで。
それこそエロゲのどのキャラのルートが正史なんだ?レベルと同程度の意味の正史。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 15:51:34 ID:TTUtmBUt<> >>36
だから、現実とか創作とか関係なく、どのルートもミステリとしてオチてないよね。
創作にすらちゃんとオチを付けられてないってどうなの、って話でしてね。
うみねこは作者の心の変遷を推理するソーシャル推理ゲーって>>23>>24の解釈が
まだマシ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 17:46:51 ID:Npw+XPUJ<> >>36
何故そんなにこの俺様に絡むんだ?
俺のこの一連の流れにおける趣旨は、
「うみねこって、リアルの竜騎士と猫桜の関係を探るソーシャル推理物だったのかー、それは本編にはヒントないし難問だナー」
というもので、作中作の謎とか問題にしてないのが解ってもらえないのだろうか。
真面目にレスを返すと、
ヒントっぼいのを勝手に見出だして、
推理するのは誰にだって出来る。
ただ、うみねこでは答えが絶対に出ないので無意味。
妄想にしかならない。
各エピソードでなんらかの結論が出てるなら未だしも、
ただ全員死にました、とか、
戦人だけは読者を置き去りに真相に至りました、
ではどうしようもない。
しかも、それらは全て作中作ときたものだ。
オチてない創作を、推理の根拠に出来るかい?
創作と現実の線引きに意味はないと君は言うが、
それでは一体なにを推理するのよ。
>>37も言ってるようにソーシャル推理と考えた方がまだ上出来よね。
ちなみに、ソーシャル推理という言葉を初めて知ったさ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 19:26:13 ID:08g6NItq<> >>38
>それでは一体なにを推理するのよ。
もちろん密室トリックの謎だろ。
答えだってほとんど出てるじゃん。
だから創作か現実かに意味はないし、赤字その他メタ視点からゲーム盤として示された描写が
推理の根拠にもなる。
ついでに言うとあんたの話の趣旨の方には何の興味もない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/12(土) 20:14:32 ID:Npw+XPUJ<> じゃあ、俺じゃなくて相応しい相手にレスしてくれよw
俺は全部魔女がやりました派だから。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 12:59:20 ID:2ZMLva4M<> >>39
> もちろん密室トリックの謎だろ。
> 答えだってほとんど出てるじゃん。
じゃあ答えを解説してくれ。
うみねこでミステリ的にまともそうなのはEP3の六連鎖密室くらいしかないけど
これも読者間で解答が割れてるよね?正解は何なの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 15:58:57 ID:xuvHR7fA<> 未だに赤字やメタ視点が推理の根拠になるとか思ってる奴が居るとは <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 16:16:34 ID:uWePPxk1<> >>41
むしろ密室はほとんどミステリ的に説明つくだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 16:24:13 ID:2ZMLva4M<> >>43
推理できるできる詐欺はもういいよ
できるなら説明して下さいよ。
EP3の六連鎖密室だけでいいからさ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 17:54:30 ID:xuvHR7fA<> 証明の伴わない解答は0点って知ってたか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 19:16:51 ID:X9gKVgOo<> ていうか、人間とトリックで説明できたら勝ちってルールだろ。解答がいくつあろうと。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 19:28:54 ID:kd2Ki4hl<> 説明はこじつけでも何でも出来るんだけどさ
証明が出来なきゃ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 19:31:26 ID:2giW3upX<> >>46
説明するだけならep4で戦人が全部やっちゃったじゃん。
なんであそこで終わらなかったの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 20:14:56 ID:Welt9Xhf<> >>46
それは劇中劇の話っしょ?
>>43はミステリ的に説明できると言ってるんだから
その解答は当然一つあるんじゃないの?
ていうか解ける説明できる言うだけで
誰も説明できないのか
<>
名無しのオプ<><>2011/02/13(日) 21:35:46 ID:AHNeQduw<> お前らリライトやんの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 22:15:34 ID:xuvHR7fA<> どうしてやると思うんだ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 22:18:44 ID:mxJQc9Ne<> 信者さん達も、うみねこをミステリーと言う人はもう殆どいないと思うんだが <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/13(日) 22:35:37 ID:eFY3xC79<> 作品より竜騎士ヲチってるほうが100倍番面白いからまだ活動して欲しい <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 03:10:13 ID:R2njzjos<> >>48
EP4の推理は最後の赤字でほとんど否定されたじゃん。
>>49
昨日辺りちょうど同人スレの方で具体的な推理の話題になってたみたいだから見てみれば? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 05:47:45 ID:X0T7dyxW<> >>54
見てみれば、じゃねーよ
お前の言葉で説明しろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 06:57:53 ID:ZZFiHoeX<> >>54
いやだから、説明はしてるじゃない?
魔法の赤字で否定されたからって全部駄目になっちゃうわけ?
その赤字で否定した根拠も最後まで出なかったわけだが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 07:45:52 ID:993SlC5M<> > 昨日辺りちょうど同人スレの方で具体的な推理の話題になってたみたいだから見てみれば?
赤字の話しかないっすけど。
それでEP3の六連鎖密室の解答はどうしたの?
インタビューで一押しするくらい竜騎士自慢のトリックじゃないの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 10:25:19 ID:R2njzjos<> >>56
赤字で否定されたらダメになるよ。
そういうルールだもの。
それが認められないような人は、上で色々書いてる創作物云々と同じく平行線になるだろう。
>>57
昨日だから前スレの事だよ。
他にもニコニコ動画でもEPごとの推理動画とかあるし、見てみれば?
プルピコプヨ辺りとか有名。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 10:41:17 ID:993SlC5M<> >>58
だから見たっつーの。お前が言わないから両方見たよ。六連鎖密室の推理は無いだろ
それでどうなのよ。いい加減解答の説明してくれよ
EP3の六連鎖密室だけでいいっつーのに。それすらできんのか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 11:31:16 ID:R2njzjos<> 連鎖密室ならググれば色々出てくるよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 11:46:22 ID:993SlC5M<> >>60
本スレに解答が無い話はスルーかよ。>>54はただの話題そらしじゃねーか
人に手間をとらせるな
ミステリ的に解けるっていうなら、色々出てくるのはおかしいだろ
というかここに正解を書けば済む話じゃん。
いつまで待たせるんだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 12:36:27 ID:S6OoO/lk<> 「赤字自体が主語や時系列が限定されてないから無意味」これが答えなわけで
それを考えないにしても、赤で否定されなければ正解なら
「天井がない」とかでもOKになるww
そもそもミステリ的な推理って
「答えが一つになって、出題編で不備なく手掛かりが提示されて、さらにアンフェアな記述がない」
これを達成しなくちゃダメなわけだ
「推理=妄想」と勘違いしている馬鹿がいるが、そこが間違っている <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 12:36:38 ID:QrPRvkp1<> 解ける解ける詐欺の人を追求したって、答えられるわけないじゃない。
解った振りして勿体振ってみせるって、
結構みっともないんだけど、彼等には自分の姿が見えないのだろう。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 12:47:26 ID:R2njzjos<> >>61
だから、正解がいくつでも人間とトリックで説明できたら勝ちってルールだろ。
連鎖密室はググれ。
そもそもここネタバレ禁止だろ。
>>62
扉しか出入りできないとかノックスルールとかも赤字で出てるだろ。
あとうみねこはミステリではあっても、本格ミステリではないし。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 13:06:51 ID:wxW0vMd6<> >>64
> だから、正解がいくつでも人間とトリックで説明できたら勝ちってルールだろ。
それはミステリじゃなくて劇中劇のルールだろ
そもそも劇中で否定されてんじゃん
> 連鎖密室はググれ。
ググっても仮説がいくつかあるだけだが。そんなこともう>>41で言っただろ
解答を聞いてるんだよ
> そもそもここネタバレ禁止だろ。
メル欄に書くとか、正解にリンク貼るとか、いくらでも方法あるだろ
大体お前が言ってた、本スレに解答がある件はどうなった。お前は何を指して解答があると言ってたの?
「解ける。でもやり方は説明できない。でも俺は見た」なんて詐欺かカルトそのものじゃないですか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 13:13:39 ID:R2njzjos<> >>65
>それはミステリじゃなくて劇中劇のルールだろ
作品紹介にも書かれてるルールだろ。
だから>>46でOK <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 13:29:42 ID:qNj+6HPK<> >>66
そうすると、それがどうして>>43のミステリ的推理が出来ることに繋がるんだ?
あと、作者は正解に近い推理があるとかないとか言ってるが、
これはトリックを説明できればいいって話と矛盾するよな? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 13:40:41 ID:R2njzjos<> >>67
そもそも>>43は俺じゃないが、本格ミステリ的推理と言ってるわけじゃない。
作者がそんな事を言ったのは、赤字とかの手がかりがまだ出尽くしてないずいぶん前の話。
それも、個々のトリックでは既に正解は出てる、という意味で正解に近いと言ってた感じの話だったし。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 13:49:12 ID:8W2K5Vjx<> >>68
> そもそも>>43は俺じゃないが、本格ミステリ的推理と言ってるわけじゃない。
本格じゃないのは知ってるから、解答の厳密性は問わんよ。
厳密でなくても正解を説明できるならミステリだろうさ
…で、EP3連鎖密室の解答はいつ説明してくれるんすか?
> 作者がそんな事を言ったのは、赤字とかの手がかりがまだ出尽くしてないずいぶん前の話。
> それも、個々のトリックでは既に正解は出てる、という意味で正解に近いと言ってた感じの話だったし。
へー。それでどの解答が作者のいう正解に近かったの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 13:52:35 ID:QrPRvkp1<> 夏妃が犯人と戦人が犯人。
ベッドの下にいるか、クローゼットの中にいる。
シャノンとカノンは別人、または同一人物。
他色々。
まさか、これで解答は幾つもあるとか言ってるんだろうか?
これらは全て推理段階の解答候補以上の何物でもないよ。
もしこれで、複数の解答が存在してるなんて言ってるなら、
竜騎士に騙されてるとしか言えない。
人の心の揺れ動きを描いた作品ならまだしも、
実際に事件があった話なら、解答は一つに収束するだろ。
推理の過程に矛盾がないとか関係なしに。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 15:24:07 ID:uEHc1nYV<> そいつ前スレでも顔出してたけど構わない方がいいよ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284199164/958-
作品世界と作品外世界の区別や自分と竜騎士と他人の区別がつかない狂人か、
わざと話を逸らし続けて
スレが伸びることでうみねこの価値を上げようとしてる確信犯か、
どっちにしろ相手するだけ思う壺。
ちなみに同人板うみねこスレの方でも暴れてる(ID:JzLFWYz0)。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 15:56:03 ID:R2njzjos<> >>69
だから自分で色々仮説見たんだろ?
それに矛盾がなけりゃ正解だよ。
>へー。それでどの解答が作者のいう正解に近かったの?
作者が途中でそんなネタバレ言うわけ無いじゃん。
>>70
それで全編通して全てが矛盾なく説明できるなら正解だが、
個々のトリックの説明にしかなってない(その説で他のは説明できない)なら
もちろん正解とは言えない。
>実際に事件があった話なら、解答は一つに収束するだろ。
あえて収束させなかったのがうみねこ。
>>71
それ俺じゃないよ。 <>
71<>sage<>2011/02/14(月) 16:02:46 ID:uEHc1nYV<> 「そいつ」と言っただけでIDもレス番も指し示していないわけだが。
そして当該人物は前スレ終盤でも「俺じゃない」連呼。
じゃ、撤収、てっしゅーw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 16:18:42 ID:R2njzjos<> >>73
janeでリンクにカーソル合わせたらポップアップしたレスしか見てなかったわ。
つまりは前スレ>>958の事を言ったつもり。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 16:30:13 ID:S6OoO/lk<> 結局信者の言ってる事って
「推理とは本格ミステリ的推理じゃない」とか
「うみねこはミステリだけど、本格ミステリじゃない」
なんだよな、本格がつかないミステリならホラーもサスペンスも入るけど
ホラーとかの作品で「推理!推理!!」とか煽っちゃダメだよw
終いには「赤字にかからないで、仮説が成立すればそれが正解」とか言い出すし
本格ミステリの魅力は限定する事にあるってわからないのかね
限定するからこそ出題が難しいわけで、まず赤字で20則を書く所から始めるべきだな
と言うか、作者にまともな物を作る才能がないだけだろ
「作者自身の考えた赤字に違反しないで、成立する仮説が全部正解」とかw
ユルユルすぎww創作のハードルが低すぎる、ハードルは高いから意味があるんだよ
何て言うか信者はもうちょっと他の作品に触れたらどうなの?
こんな事に気がつかないで、むしろ擁護してるとか頭がやばいぞww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 16:37:15 ID:R2njzjos<> >>75
赤字でノックスルール書いてるじゃん。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 17:09:38 ID:S6OoO/lk<> >>76
大丈夫か?
ノックスの十戒って、作者が虚偽の記載をするのも禁じていない物だぞww
そんな低レベルなルールが赤字で書かれているから何?
意味不明だよ
今思ったが、もしかしたら作者もそう考えてあんなの作っちゃたのか?w
「ノックスの十戒を守っているから推理なんだ!!」とかwww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 17:56:24 ID:aT0qp6rt<> 推理できないよ→推理できるよ→どう推理するんだ→自分で調べろ
はなしにならねえ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 18:42:29 ID:XZ9uAM2f<> >>72
>だから自分で色々仮説見たんだろ?
>それに矛盾がなけりゃ正解だよ。
そういうのって普通、正解が無いと言わないかw
仮説が立つだけで正解とするなら、それはまともな解答でも
推理でもないよね。というか議論する意味も無いよね。
ずっと正解を聞いてるだけなんだが、>>43の言うミステリ的な説明ができるどころか
普通に考えても正解は見つからない、という理解でよろしいかね?
>>へー。それでどの解答が作者のいう正解に近かったの?
>作者が途中でそんなネタバレ言うわけ無いじゃん。
もう終わったんじゃねえの?隠す意味は何?
本格かどうかに話をすり替えるのが好きみたいだけど
それ以前に、答えが無いように見えるんだが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 18:53:44 ID:R2njzjos<> >>77
違うよ。探偵以外は主観を交えることが許されるってルールだよ。
>>79
>そういうのって普通、正解が無いと言わないかw
いや正解だよ。そういうルールだもの。
>もう終わったんじゃねえの?隠す意味は何?
そういうテーマらしいから。
EP7やEP8を読んで考えたら?
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 19:14:04 ID:XZ9uAM2f<> >>80
>違うよ。探偵以外は主観を交えることが許されるってルールだよ。
全然違うのだが……これマジで言ってるんだろうか
うみねこしか読んでない人っぽいな
>>そういうのって普通、正解が無いと言わないかw
>いや正解だよ。そういうルールだもの。
はあ……そうですか
要するにミステリでも謎解きでもないよなそれは。
>そういうテーマらしいから。
>EP7やEP8を読んで考えたら?
読んでるけどね。それで満足してないから本スレも荒れてんじゃねえの <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 19:27:28 ID:R2njzjos<> >>81
>全然違うのだが……これマジで言ってるんだろうか
もちろん、うみねこ上での改変ノックスの話だよ。
>要するにミステリでも謎解きでもないよなそれは。
ミステリだし謎解きだよ。
>読んでるけどね。それで満足してないから本スレも荒れてんじゃねえの
それはまた別の話。あんたが満足するかどうかまで俺は知らん。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 20:16:19 ID:ZZFiHoeX<> 隠したいのは一なる真実とやらだろ?
作中作の回答まで隠すのはなぜ?
ウィルなんとかさんの「幻は幻に」とかで誰が理解できるの?
理解できるのに答えを言ってくれない「俺には解けた君」は何がしたいの?
というか8作もかけて答えが出ないって、作品に致命的な欠陥があるよね。
答えを明かさない作品を否定はしないけど、大概そういうのは短編だったり、長くても一冊で終わるよね。
ひぐらしみたいに、問題変での食い違いなんかを照らし合わせて世界の構造を探らせるというのは良いと思うけど、
うみねこってその作業やっても何もわからないんだよね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 20:19:33 ID:1G24i7JI<> 本スレですらまともに反論できなくなってここに逃げてきたやつだから質問してもまともな答えは返ってこないぞ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 20:38:55 ID:F1CsdHMP<> >>82
> >要するにミステリでも謎解きでもないよなそれは。
> ミステリだし謎解きだよ。
まじ意味がわからん。本当に頭が悪い子なのか
そもそも仮説が全部正解ならいいというのも、82の勝手な思い込みだよな
仮説が全部正解ならファンが必死でやってる考察にすら意味がないんだが、
なんでそれが謎解きになると主張できるのか
ましてやそれがミステリとはね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 20:55:04 ID:u52vDOan<> うみねこは本格ミステリじゃないけどミステリ(キリッ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 21:25:51 ID:Hz89SvRK<> 扱った題材は良かったが単純に作者の技量不足で活かせず失敗した。
たったこれだけのことなのに何故そこまで事実から目を背けるのか理解できないな。
竜騎士07は万能の存在じゃないといけないのか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 21:32:17 ID:R2njzjos<> >>83
いや一なる真実だけじゃなく、偽書の真相もあえて全てをはっきりとは明かしてない。
ベルンとかアウローラとか、そんな風に言ってるし。
>>84
??と思って同人スレ見たら、なんか向こうに書き込んでる誰ぞと俺とが同一視されてるみたいね。
好きだねぇ、そこかしこから勝手に同一人物認定するのがw
残念ながら俺はここ何ヶ月も同人スレに書き込んだことはないよ。
>>85
ファンが必死で謎解きした考察の結果が、そういう全てに理屈の通る仮説だろ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 21:35:30 ID:R2njzjos<> あ、ごめん、正月あたりには同人スレにも書き込んだわ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 21:44:41 ID:ZZFiHoeX<> >>88
偽書の真相を隠す理由は?
ベルンとかも創作キャラじゃないの?
創作キャラの言うこと真に受けちゃって良いの?
というか、全編創作じゃないのかね。
六軒島爆破。
須磨寺の暗躍。
イタリア軍の潜水艦。
金蔵の過去。
3代にわたるベアトリーチェと言う存在。
ヤス。
縁寿のその後。
これらも創作の可能性は非常に高いよね。
一から十まで作り話(しかも作中の)だとしたら、一体この物語は何だったのだろうか?
そんな中で、真相とは明かさないとか言われても、
ふーん、作り話の中の作り話の真相って何なの?と考えずにいられない。
作りが適当すぎるのに、オチまでいい加減ではどうしようもない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 21:47:34 ID:H+9XYHiJ<> >>87
いままでの自分が騙されていた、ということを認めたくない防衛反応じゃね
悪徳商法の被害者が、自分が被害者であることを認めたくなくて
宣伝に荷担して被害を増やすのに似てる
その手口を見抜くソーシャル推理ゲー
>>88
少なくとも考察してる奴はそこで満足してないようだが
赤字だけなんて緩い条件なら、仮説なんていくらでも作れるから、いずれにせよ謎解きにはならんな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 22:15:25 ID:R2njzjos<> >>90
>ベルンとかも創作キャラじゃないの?
>創作キャラの言うこと真に受けちゃって良いの?
真相を隠してるのも、その創作キャラだもの。
そこから作者の意図を読み取れ。
>>91
だから他人が満足するかどうかまでは知らんよ。
全部の赤字すり抜けるのはなかなか難しいよ。
ノックスルールも赤字としてあるし。
まさに謎解き。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/14(月) 22:27:18 ID:ZZFiHoeX<> >>90
作中の創作キャラが、作中の現実の真相を隠してるのか。
作者の意図?
「まともな答えを思いつかなかったので、真相は明かせません。というか、元から真相なんてありません」
って事かしら。
「全編」が「作中の創作」ってどういう意味かちゃんと考えてくれてる?
赤字をすり抜けるのは、
「人としてカウントされない魔女が、魔法を使って好き放題殺して回りました」
で完璧じゃないかね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 00:01:32 ID:R2njzjos<> >>93
一なる真実じゃなく偽書の話でしょ?
だから作中の創作キャラが、作中作たる偽書の真相を隠してるんだよ。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 00:32:38 ID:bR8n5Hzc<> 「自称アンチミステリー」がいつのまにか「赤字すり抜けゲーム」にまで落ちぶれてるなw
「赤字すり抜けゲーム」にミステリーとか関係にないのに
ミステリーって言えば売れるからって、ミステリーが云々とか最低すぎるww
そりゃミステリ的な推理を期待して購入した奴らには叩かれるよな
ってか、それ以前にあれだけレベルの低い文章で長々やらされて
「推理しろ、推理しろ」って作中で煽りまくって
答えが「赤字に触れないで成立する仮説が全部正解です、元々そういうゲームだったんですww」
って言われたら、普通の人は切れるよな、もう擁護しているのは一部の狂信者だけになっちゃたし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 00:37:30 ID:KDfXEKni<> そもそも「赤字に触れないで成立する仮説が全部正解です、元々そういうゲームだったんですww」すら書いてないからな。
それすら狂信者の妄想。
一なる真実があるって言ってるってことは正解は一つしかない。それ以外は不正解。
そしてその正解には論理的に誰も至れないことが証明されてるんだから、ミステリーでもなんでもなく唯の投げっぱなしエンド。
ミステリー以前の問題。 <>
名無しのオプ<>sage @誤認と叙述 A扉が施錠できない B一人二役・死体移動<>2011/02/15(火) 00:46:41 ID:k8bEvFGQ<> 馬鹿だけを相手にしても実入りがないので、作者のインタビューでも引いて
ミステリ的に評価してやろう。
うみねこは基本的に、舞台を古典的クローズドサークルに見せかけたメタ小説で、
トリックは杜撰なものが多い。ほとんどが(メル欄@)の変形だと思っていい。
ただ、EP3の連鎖密室は、インタビューで「芸術的」と自画自賛してる(……w)
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/147/147660/index-2.html
結構よく作れたというEP2密室のトリックがおそらく(メル欄A)なんで、まあ期待は出来ないが
作者がない知恵絞って考えた精一杯のトリックが、これだと思われる。
(実際、連鎖になった密室は俺も聞いたこと無い。誰か知ってたら教えてくれ)
まあただ、これはトリックというよりシチュエーションが面白いだけで、いまんとこ読者間で想定されてる解答は
(メル欄B)なので、ミステリ読みにとって期待できるもんじゃない。
ただ、メタキャラクター同士の勝負にすることで読者を騙す叙述トリックは、
竜騎士じゃない作家がやればもうちょっとうまくまとまると思う。
ちなみにこのインタビューを読むと、”考える人にはわかるようにする”と書いてある。
これは考えたら自分の考えた正解にたどり着けるという意味だわな。
これは、仮説がいっぱいあれば正解とか言ってるID:R2njzjos の意見とは明らかに異なるわな。
彼の涙ぐましい信仰心は認めるが、多分竜騎士の想定には入ってない読み方なんだろうw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 01:00:31 ID:2YBYtIfY<> >>96
一なる真実には、そもそもトリックも謎もない。
ミステリとして出題されてるのはあくまで偽書だけ。
>>97
>仮説がいっぱいあれば正解
仮説の量が増えると正解?言った覚えもないし意味不明。
考える人に分かるような正解が、赤字に触れずにすむようトリックを暴いた推理。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 01:02:51 ID:KDfXEKni<> >>98
>一なる真実には、そもそもトリックも謎もない。
>ミステリとして出題されてるのはあくまで偽書だけ。
それも狂信者のお前だけの妄想だろw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 01:27:39 ID:k8bEvFGQ<> >>98
>仮説の量が増えると正解?言った覚えもないし意味不明。
>考える人に分かるような正解が、赤字に触れずにすむようトリックを暴いた推理。
君は文章まで噛んで含めるように解説されんとわからんのかねw
>すでに観念的なヒントは結構出ました。さすがに「アイテムA・B・Cを足せば答が出ます」
>なんていうほど、ヌルい答ではないです。
これは自らの仮説に納得できてないインタビュアーにたいする答えだ。
作者の想定した解答が一つでないとおかしいわな
>おおむね1種類のキーワードで、統一制があって解けるようには作った
これも「とりあえず赤字に触れなければいい」という話とは異なるわな
>“真相へ至るためのカギ”は与えるけれど、真相をそのまま公開するのはちょっと嫌
これも、作者の想定してる真相が一つと考えないとおかしいわな
あとこれひでえなぁ本当にw
>ミステリーの中にはパズル要素を重視しすぎて、リアリティを欠いてしまった作品もあります。
>だから私が『うみねこ』で目指しているところは、とんでもない荒唐無稽(こうとうむけい)な
>異常殺人を、できれば最終的には人間の心と気持ちとちゃんとしたトリックで、すべて筋が通るように
>説明したいと思っています <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 01:49:28 ID:c5LUg4sW<> そこでウィルさんの登場ですな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 02:04:45 ID:bR8n5Hzc<> インタビュー見ると
「途中で出題が破綻している事に気がついて、収拾できなくなった」
「途中でトリックが陳腐過ぎる事に気がついて、批判を恐れて答えが書けなくなった」
このどっちかになるのかな、他にも
「最初から売れるだけ売って、後はトンズラするつもりだったから
売り上げが上がるように、インタビューで故意に偽った」
これもありえるかな
まあ、作者はかなり頭が悪そうで、自尊心だけは高そうだから
上のどちらかが本命かなww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 02:19:59 ID:2YBYtIfY<> >>100
>作者の想定した解答が一つでないとおかしいわな
作者も本格ミステリと言ってない以上、
完全に一つには絞り込めないのは、それこそ想定の内だろう。
>「あの人が犯人で、こうしました。これが答えです」というのは『うみねこ』ではやりたくないんですよ。
>読んだ後議論して「こういうことじゃない?」といって真相を導き出せる人たちが楽しめるようにしたいなぁと。
初めからこういうやり方は狙ってたようだね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 08:41:23 ID:/dLALKrZ<> >>103
世界観ですら固まってない作品で真実を推理しろオチは成立しないと思うんだよね
上位世界って何だよw 8のマジカルバトルは何なの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 09:51:38 ID:k8bEvFGQ<> >>101
人間の心と気持ちとちゃんとしたトリックで、すべて筋が通るように説明した気分になってるキャラねw
>>102
途中で出題が破綻したんじゃねえかな。
解答を完全スルーしたEP1とEP3最後の事件は、破綻した疑いが濃厚だ。
どっちも犯人候補が少なくて赤字が多い事件だから、たぶん赤字を出し過ぎて矛盾でもしたんだろう。
プライドだけは高いから、答えを隠したんじゃね。
>>100
>>読んだ後議論して「こういうことじゃない?」といって真相を導き出せる人たちが楽しめるようにしたいなぁと。
>初めからこういうやり方は狙ってたようだね。
”真相”の定義について、こう書いてあるだろw
>すべての真相は決まっていて変えようがないので、真相に近付かれないために
>いろいろな方法でかく乱しています(笑)
文脈が読めないあんたのために解説してやると、こういうことだ
「考えない人には絞り込めないが、考えた人には(作者が予め想定した)真相に辿りつけるようにしたい」
で、失敗したとw
ちなみに本格じゃないミステリで解答が絞り込まれないってのは、100%の確率で求まらないってだけだ。
蓋然性を入れていいなら、普通のミステリでも解答は一つに絞られるぜ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 12:14:44 ID:2YBYtIfY<> >>105
だからその話の前提として、あくまでミステリレベルの話であって、
本格ミステリレベルの話ではない。
そりゃ作者はまず真相を作らないと赤字ルールも設定できないだろう。
でも完全にその一つに絞り込めるとまではもちろん想定してないだけ。
それは「こういうことじゃない?」の?マークにも表れてるね。
>蓋然性を入れていいなら、普通のミステリでも解答は一つに絞られるぜ。
まるで本格ミステリに蓋然性は含まれないように聞こえるが。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 12:37:45 ID:igU48zpL<> 真相を作ってなかったから赤字ルールすらまともに設定できてないんだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 15:06:45 ID:kgVkGa+R<> そうさ。
真実をビシッと設定しておけば、
それに反しないように赤字を出すだけで良いのだから、
矛盾が生じたり破綻したりなんて有り得ないんだよね。
白字の楼座ワープなんかは生暖かくスルーしてやったけど、
これはもう、真相なんて考えてなかったか、
途中でコロコロ変更して破綻したとしか思えない。
初期のインタビューでは、
真相は決まっており、それは絶対変えません、
とか言ってたはずなんだがなぁ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 15:11:11 ID:tFfY7Y3W<> >>103
>>100
>作者の想定した解答が一つでないとおかしいわな
>作者も本格ミステリと言ってない以上、
>完全に一つには絞り込めないのは、それこそ想定の内だろう。
>
>>「あの人が犯人で、こうしました。これが答えです」というのは『うみねこ』ではやりたくないんですよ。
>>読んだ後議論して「こういうことじゃない?」といって真相を導き出せる人たちが楽しめるようにしたいなぁと。
>初めからこういうやり方は狙ってたようだね。
議論で真相は導き出せるんだよね?
真相の意味は分かるよね?
真相が複数ではなく、仮説や憶測を含まない物だって事は分かる?
で>>103の文章に矛盾は感じない? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 15:16:54 ID:KDfXEKni<> 信者に矛盾なんて高等な概念分かるわけ無いじゃんw
端から矛盾なんて無いって発想なんだからw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 18:58:48 ID:2YBYtIfY<> >>109
うん、だからあくまで本格ではないミステリレベルという前提の話。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 19:49:33 ID:k8bEvFGQ<> >>109
考えれば真相にたどり着く、と言ったときの真相は当然一つで
大多数の読者はそう考えるし、竜騎士のインタビュー発言も当然それに沿ってる。
ID:2YBYtIfYには、なにか違うものが見えてるようだがw
>これまでの皆さんの推理を順々に追っていくと、やがて最後に答えがわかったとき
>「あの段階でこれを推理していたのはすごい」というのがいくつかあるんですよ。
これも、真相が一つで、最終的に読者が辿りつける物と考えないと話がおかしくなる。
たどり着いた場所が一つでなきゃ、答え合わせなんか出来っこない。
まあ作者すら解答できなくなった現状は、まさに答え合わせが出来っこない状態だがw
>赤字は迂闊(うかつ)なところで使うと自分の首を絞めることになるので、
>使うのがとても難しいのですよ。
ご愁傷さまって感じだw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 20:44:18 ID:PCELVbZI<> 本格とか本格じゃないとか、そんなの関係ないんだがなー
本格って言葉を擁護の出汁に使ってるんだろうけど、そんなの普通の知性を持った人には通用しないよ。
本格算数。もしくは普通の算数。
X+1=5
Xは4だッッ!!ブラヴォオォォォーーー!!
なんちゃって算数。
X+Y=Z
・・・・・・・・・・・・!
うみねこは後者。
舞台設定も人物設定も答えもすべて伏せたままであった。
パンはパンでも、食べられないパンはなーんだ?
という有名なナゾナゾでも、答えはフライパンッッッ!!と明かす。
この場合の答えは幾らでもあるにもかかわらず。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 20:54:56 ID:F5izJ2Ys<> それを推理するといっても別に面白くないし不毛 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 22:10:35 ID:2YBYtIfY<> >>112-113
何度言おうが、君らどうやっても本格を要求してるようにしか見えない。
でも本格じゃないから仕方ない。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 22:13:50 ID:IKnmVss0<> ところで竜騎士は「単純にミステリーといった場合本格ミステリーを指します」とか言ってなかったっけ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 22:43:56 ID:PCELVbZI<> 本格だろうが変格だろうがラノベだろうがハードSFだろうが、そんな分類は知ったこっちゃない。
ちゃんと物語として落とせと言ってるんだ。
オチを投げたのを誤魔化すのと、謎を残して綺麗に落とすのとは違うのよ。
おわかりんこ?
竜騎士はオチだけでなく、伏線も含めてEP1〜7までの全てを放り出したからな。
>>116
言ってたよねー
信者には愛がないから見えないみたいだけど。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 22:57:02 ID:bR8n5Hzc<> 「作者が言っていたミステリーとは、本格ではなくホラーなども含む広義のミステリーです
ですから、本格を期待した人は残念でしたね」
どんな擁護だよw、インタビュー読んでるのか
ここまで来ると頭がおかしいんじゃないかと思われるぞw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:04:33 ID:F7XiRSLr<> ぶっちゃけ大半の批判者がキレてるのは
単純にそれが面白くないからであって
本格じゃないとかはあくまで脇道に過ぎない
それを本質のように外れた擁護を繰り返すのは
批判の本質を取り違えてあさっての方向に
攻撃しだす竜騎士と似ていると思う <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:09:15 ID:ZhqoGF4D<> こういう作品は推理部分の出来と
読み物として話の面白さのどちらかが成功すれば娯楽としては充分だった
しかしうみねこは謎解きはそもそも論外、内容は読者批判と言い訳中心で不愉快にさせる要素満載
どちらもこれだけ明確に大失敗したのにフォローしようがない <>
名無しのオプ<>sage 他人や読者に理解不能な動機とトリックによる殺人劇<>2011/02/15(火) 23:22:06 ID:k8bEvFGQ<> >>119
>ぶっちゃけ大半の批判者がキレてるのは
>単純にそれが面白くないからであって
>本格じゃないとかはあくまで脇道に過ぎない
結局、インタビューで言っていた内容が実力不足で達成できませんでしたって話だよな。
全部作者の予定通りとか考えるから、いきなり本格と比べたり、ありえない擁護になる
あと、ちゃんとコレに突っ込むとね
>ミステリーの中にはパズル要素を重視しすぎて、リアリティを欠いてしまった作品もあります。
>だから私が『うみねこ』で目指しているところは、とんでもない荒唐無稽(こうとうむけい)な
>異常殺人を、できれば最終的には人間の心と気持ちとちゃんとしたトリックで、すべて筋が通るように
>説明したいと思っています
ミステリは一応いくつか読んでますけど(作者の言うように、年100冊ほどじゃないですけどね)、
うみねこはそーとーリアリティに欠けた作品だと思うぜ。動機の説得力でもトリックの説得力でも。
あとねえ。「快楽殺人・動機なき殺人」や「リアリティの無いトリック」を否定するのは勝手にやってくれって感じだが、
その解答が(メル欄)っていうのは、否定になってないんじゃないのと思う俺。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:26:18 ID:2YBYtIfY<> >>116
その上で、うみねこは変格対本格だと言ってた。
正直それの意味は分からんが、本格ではないという事は理解した。
>>119
そのあんたの言う脇道だけ語ってる俺への反論にこだわるなら、
そいつもその脇道にこそこだわってるということ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:37:05 ID:PCELVbZI<> >>122
誰もその「脇道」とやらにはこだわってないと思うけど。
君が一生懸命「本格じゃない」と錦の御旗にすがっているようだから、
よくお聞き、これはそういう話じゃないんだよ。
と言っているのがわからんかね。
竜騎士のいう変格ってのは「ファンタジー殺人事件」で、本格が「密室殺人」くらいの認識なんじゃないのかしら。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:48:40 ID:2YBYtIfY<> >>123
俺の言ってることなんて脇道に過ぎず拘ってないと思うなら
俺のレスなんて無視すればいい。
どうだって良くはないと思って無視できずレス付けて否定なり反論なりし続けるなら、
それを拘ってるという。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:50:47 ID:ldb5dsgg<> すげえバカだこいつ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:53:25 ID:bR8n5Hzc<> 作品は本格どうこうのレベルじゃなくて
物語としても終わってるけどそこはいいのかよw
まあ、そこは置いておくにしても(実際にはそこが根本的にダメなのだが)
そもそも、最初から「推理」って連呼して煽らなければよかっただろ
インタビューもまるで、きちんとした真相が用意されているかの様な口ぶりだし
それなのに「作者自身の考えた赤字に違反しないで、成立する仮説が全部正解」
これが推理の答えですって誰が納得するんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:53:29 ID:KDfXEKni<> 残念ながら本格でないミステリーだとしても大多数の人間が駄作だと思っているということは駄作なのです。
真相が一つかどうかというのは数多ある欠陥の一つでしかないのです。
そしてインタビューからどう考えても「真相が一つである」と言っているのです。
批判者はインタビューから抜粋していますが狂信者の方は何一つ抜粋せず自身の妄想だけで語っている非論理的なカルトでしかないのです。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:58:34 ID:bR8n5Hzc<> >>124
これはもう関わらない方がいい人間だなww
自分が論理的に破綻していても
ただひたすら言い続けて相手が根負けすれば自分が正しいと思ってるw
多分国籍が中国か、両親もしくは片親が中国人なんじゃないだろうかw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/15(火) 23:59:54 ID:mltvXqCN<> >>124
いや、それはおかしいでしょ
無視すりゃいいなんてのが通ると思ってんなら最初からレスするなよ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 00:04:58 ID:AhPZhKup<> ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 00:45:22 ID:utBEQhKS<> >>127
俺も色々抜粋したじゃん。
>>129
俺は>>119いわくの脇道に拘ってたから。
拘ってない人はわざわざ反論しない。
当たり前の話。
まあ今まで延々俺にレス付け続けてた人が、
俺の発言なんて脇道で何のこだわりもなかったよ、
なんてさすがに恥ずかしくて言えないだろうけどw
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 00:49:41 ID:hTyXzLC4<> >>121
十角館の犯人に同意できないタイプ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 01:09:53 ID:fKkI1EN5<> >>132
忘れたw そろそろ読み返すか。
新本格だと我孫子のを主に読んだけど、作中で説明された上で同意できない動機とかは無いな。
まあ同意するしか無いじゃない。
説明されない動機と説明されないトリックは、同意しようがないけどね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 01:42:51 ID:MBh1gnih<> 同意っていうか理解できないんだよな
どうしてそこで殺人って発想になるんだよ的な <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 01:44:32 ID:W862mp7G<> キャラの知能は作者の知能より上にはならない。
つまり、そういうこと。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 03:02:05 ID:hTyXzLC4<> 本格の犯人なんてたいてい理解不能な連中だけどな。
そんなことで殺人やるのかよ!っていう犯人が多い。 <>
名無しのオプ<><>2011/02/16(水) 03:03:20 ID:UgkdnaDT<> 正直ゲーム番上のトリックはどうでもいい
ある一定のルールで作られたEPだというだけなんだから
問題は上位世界と現実世界 偽書の関係性がはっきりしないところにある
しかも物語の大半がゲーム番上についての描写でそういう世界観を構築する描写がほとんど無い ゲーム番以外でも幻想パートがあるしw
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 08:44:52 ID:OikYBkxb<> >>128
の、ノックス第五条…ッ!
シナチク禁止ッ!
それは置いといても、
彼はズレた方ズレた方へと話を持って行こうとするな。
確信犯か天然か… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 09:05:39 ID:JePk5r8X<> >>131
『脇道』に噛み付く辺りやっぱり本質が見えてないんだよね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 10:08:51 ID:fKkI1EN5<> >>136
常人に理解できない動機の犯行を、俺は別に否定してないよ。フィクションなんだから。
ただインタビューとかで、理解できない動機の犯行をさんざん否定した作家が、動機をちゃんと描かず
あげく「私の、事件への動機は、もう充分でしょう。これでわからぬなら、もはや語りません」はねえだろう。
説得力がない動機しか書けないなら、始めから偉そうなこと言わなきゃいいわけで。
あと本来の本格(現実的なミステリ)から考えると、動機の整合性って結構重要なんだけどな。
>私は戦前の、横溝正史や江戸川乱歩の黄金時代。変格ミステリー全盛期は素晴らしかったと思うのだけどなあ
ということなんで、竜騎士の本格像もハッキリしない。新本格以降の流れは知らないっぽいが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/16(水) 11:19:19 ID:0kRzYFDQ<> うみねこのなく頃に散 Episode8 Twilight of the golden witch
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=14713
ブランド 07th Expansion(同人)
発売日 2010-12-31
中央値 50
平均値 48
標準偏差 28
最高点 100
最低点 0
データ数 95 <>
名無しのオプ<><>2011/02/16(水) 13:13:44 ID:xDr8RCEE<> 妙に伸びとるな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/19(土) 16:29:36 ID:jn8Iymuc<> >>136
本陣殺人事件を馬鹿にするな! <>
名無しのオプ<><>2011/02/19(土) 17:53:54 ID:HFCJIo8z<> まあ連続殺人なんてまともな人間が行うわけも無い
本陣は連続じゃ無かったっけか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/19(土) 18:17:23 ID:BrxWe6JA<> 乱歩は兎も角、変格で横溝をあげるのは的外れな気が
怪奇趣味=変格と思ってるのでしょうか
そもそも乱歩の主要作は戦前、横溝の作品は戦後からが本番という感じだから
この二人を黄金時代でくくっちゃうのもちょっと違和感があります。
まあ発言の文脈がわからんのであれですが <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/19(土) 23:27:08.27 ID:5TtQM9kL<> で、結局動機は何だったの <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/19(土) 23:34:46.01 ID:0TeKtgbP<> >変格ミステリー全盛期は素晴らしかったと思うのだけどなあ
こんな時代があったのかそもそも謎なんだが
変格って言葉自体はわりと昔からある言葉だけど
そんなに使われてないし、ジャンル化できるほど定義も明確じゃないよね
倒叙とかパットマガーみたいなパターンはずし物もこの範疇で語られたりするし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/19(土) 23:36:08.95 ID:/9KZL5dO<> >>146
思い出してもらうため
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/20(日) 00:08:57.32 ID:ZbGE7BVO<> >>146
最初から最後まで、全てが作中での作り話の可能性もあるので、
動機なんてわかるはずもありません。
ヤスなんてのがいたのかだってわからないし、六軒島も本当に地図に載ってないかもしれない。
作中作は、うみねこのなく頃に、という作品内の誰か(例えば竜騎士07)の書きなぐったネタ帳だったのかもしれない。
動機も犯行方法も、登場人物や舞台が実在したのかさえ、何もかもが謎のままなのです… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/20(日) 02:09:26.66 ID:Tz1L1P/Q<> >>147
ミステリファンの間では「変格」は普通に使うぞ。
歴史的な用語だが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/20(日) 05:55:52.37 ID:QNJ1cI04<> 硬派なミステリーなんて期待しちゃいなかったけど
センスの欠片もない酷いネタ帳だった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/20(日) 20:12:00.15 ID:OPqq4QxJ<> >>148
殺人と思い出してもらうことの因果関係は?
幻朧魔皇拳? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/20(日) 23:57:39.36 ID:ByXybYEM<> 動機って
「ひぐらしの時に、『こんなの推理できないだろ!』って馬鹿にされたのの意趣返し」
それと「話題性がある内に、稼げるだけ金を稼ぎたい」だろww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/21(月) 01:16:41.19 ID:pnB6UbL9<> オチを作れなかったんでしょ
普通の人はオチに縛られてるけど、この人はオチから解放されてる
だから、オチ以外の部分はそれなりに上手く出来てる
でも、オチに収束させる事ができない以上欠陥品と言うしかないけどね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/21(月) 17:10:07.99 ID:p94zxVb5<> >>154
オチは跡付けw複線なしw と従来のミステリーを馬鹿にした挙句これだからな
正直ゲーム盤のトリックどうこうより 上位世界でのベアトバトラの物語をちゃんと完結してほしかった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/21(月) 21:13:45.22 ID:2IlCix8e<> 結局よく分からんままに終わったってのが素直な印象
ミステリの醍醐味である爽快感はどこにも無かった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/21(月) 23:48:54.49 ID:7j6Aikef<> >>154
>だから、オチ以外の部分はそれなりに上手く出来てる
そうか?
文章力も無いし、登場するキャラの書き分けもできてないだろ
前の話との繋がりがおかしい所もあるし
しかも後半なんか、作者の言い訳をキャラに喋らせまくり
ミステリのオチとか物語のオチだけじゃなく、基本的に駄目だよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/22(火) 16:31:31.46 ID:DX+TK/Ls<> あんだけ推理しろしろ煽っといて、
最後になって推理するのは無粋とかいいだすんだもんなー。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/22(火) 19:22:46.84 ID:N2pLTLjy<> 結局真相は分かったんかな?
5で投げたから最後は知らんけど <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/22(火) 19:40:12.42 ID:vsJ0DVbX<> 真相なんてなかったということがわかった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/23(水) 02:42:53.66 ID:RWVYdK6Y<> >>157
それはまぁあれだ、どでかいうんこのインパクトと悪臭に釘付けされて
そばにあったゲロはうろ覚えで、後から
「そういえばそばに美味しそうなもんじゃがこぼれてたけどもったいなかったな」
と錯覚してるみたいなもんじゃね? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/02/24(木) 22:12:11.27 ID:I9adi0Ak<> うみねこもういいよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/03(木) 03:11:36.20 ID:dILo0gtt<> 詐欺師と竜騎士の類似点
1.質の悪い商品を誇張して宣伝する
「犯人は18人の中にいるのか、いないのか。そして犯人は「人」なのか、「魔女」なのか。
どうか、古き良き時代の孤島洋館ミステリーサスペンスのガジェットを存分にお楽しみください。」
2.一般人の知らない専門用語を使って混乱させる
「私が聡明=私以外の全人類は愚か!(両方とも聡明という可能性は無視)これがヘンペルのカラスッ!」
「真相は知らない限り無限に存在する、これが猫箱ッ!」「後期クイーン問題」「墓場期」
3.消極的な客を挑発する
「………くっくっくっく!! ばァか。貴様らは高校受験の時、神様に、ここを受験して受かりますか?と聞いて、
受かると神託が受けられなければ受験も出来ないのかァ?ボクちゃんはミステリー文庫で新刊を買ったら、
まず先にママに読んでもらうといいさ。そして「この本はボクにも解ける?」と聞いて、ママが頷いてくれたのだけ読めばいいさ!
ママに咀嚼(そしゃく)してもらった離乳食だけくってりゃあいいんだよゥ、うっひぇっひゃっひゃっひゃっひゃぁぁぁ!!」
4.さらに煽る
「ミステリーは作家と読者のバトルではなく、互いの信頼関係があって成り立つもの」「愛が無ければ視えない」「考えない読者は豚」
5.商品を発送する
「幻は幻に、土は土に」「喘息は仮病だったぜ」「戦人は霧江の実の息子だ(特に意味は無い)」
6.クレームに対して反論する
「つまり、真実は猫箱にしまっておくべきなのだ」「推理する奴は山羊!冒涜者!愛が無い!」
7.逆ギレして客を罵倒する
「これは無知蒙昧なる読者が推理ごっこをして知的になったように錯覚させる駄文」「皮肉にも気づかないとは馬鹿すぎて救えない。つーか適当な駄文で人を操る俺マジ天才」
8.姿をくらます
「昨年まで使ってた、自宅PCが壊れてしまいました。メールのパスワードがよくわからなくなってしまい、メールが読めなくなってしまいました」 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/03(木) 08:37:25.39 ID:3+owSMiX<> 私が聡明=私以外の全人類は愚か!
=は同値の記号wwwwwww含意の記号ではない。
対偶論法とは、AならばBが成り立つ場合、Bで無いならAではないも成り立つと言うものだから。
普通は、
「私ならば聡明」の対偶は、
「聡明でないならば、私ではない」になる。
竜騎士の言ってることは対偶論法になってないwwwwww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/06(日) 18:35:07.19 ID:3rB9z9mk<> ほんと動機は想像するしかないよね。
ホワイダニットとかフーダニットとかあんだけ言っておきながら。
(一応フダニットは明かされてるのか)
嫌いではなかった作品だけに残念。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/06(日) 18:47:19.94 ID:WbzynASn<> 竜作品=ミステリーの皮を被ったヒステリー
ヒス騎士0721 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/07(月) 20:39:27.96 ID:6iVqiku5<> ひぐらしうみねこよりこっちのほうがよっぽどミステリー
竜騎士07氏の母方の叔父が、荒井聰内閣府特命担当大臣、国家戦略相(製作日記、ほかネットにも複数ソースあり)
亡き日本の黒幕の娘婿が、荒井聰氏(ネットより複数ソースあり) 亡き日本の黒幕と、西郷隆盛が親戚(wikiより)
竜騎士07氏は西郷隆盛の親戚にあたる可能性がある。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/07(月) 21:01:59.47 ID:jXknmPux<> ほぼ他人じゃねぇか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/07(月) 21:31:39.00 ID:27uTxeQm<> 日本人はみな親戚だぞ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/07(月) 22:39:40.80 ID:6iVqiku5<> 西郷隆盛の祖母は黒幕の家から嫁いでおり
さらに黒幕の妻は、西郷家の姫君(とネットにあった)
竜騎士、荒井氏、黒幕、の>>167の関係性を普通に見れば竜騎士は黒幕の孫の可能性はあり。
だから、ほぼ他人というわけでもない。 <>
名無しのオプ<><>2011/03/07(月) 22:43:34.49 ID:iJN8uenR<> ネット信じすぎ
それにどうでもいいじゃんか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 00:11:53.50 ID:vUmYd+T+<> 四元義隆?? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 07:25:31.59 ID:/8Ay91Vh<> 西郷家
|
竜祖父─┬─竜祖母 黒幕─┬─妻
┌─┴─┐ |
竜父─┬─竜母 荒井───────娘
│
ハゲ
で? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 08:29:27.72 ID:ijNUiVn0<> いや、
荒井氏ではなく荒井氏の妻が竜騎士07の親戚というソースがあるので
黒幕─┬─竜祖母(西郷家)
┌─┴─┐
竜父─┬─竜母 母妹─────荒井
│
竜騎士
こうなる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 11:38:10.84 ID:dkJDaWll<> 黒幕ってなんだよ。
キモイ <>
名無しのオプ<><>2011/03/08(火) 12:37:19.32 ID:rkv9Lcm5<> ネットソースって… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 12:54:01.83 ID:vUmYd+T+<> >>175
四元義隆 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 13:45:23.58 ID:5uxv3yad<> >>167
wikiのどこに竜騎士07と荒井聡が親戚って書いてあるんだ?
「竜騎士07」「荒井聡」の両方の項目見たけどそんな事書かれてねーぞ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 19:25:42.81 ID:ijNUiVn0<> 竜騎士と荒井聰のつながりはWIKIに書いてあるとは一言も書いてないだろ
製作日記
[379] 『東京』の会合に行ってきました。 投稿者:竜騎士07 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:24
母方の叔父は、近々ある某知事選に出馬されるとかで、色々と大変だそうです。
敵は現職女性知事らしく女性票の行方が天王山となるだろうと、マニフェストは女性の権利を守る
という文言が筆頭に来ています。…なるほど、選挙戦は頭脳戦。門外漢の自分にも唸らされることで
いっぱいです。
ちなみに叔父は現在、代議士なのですが、実際に出馬するとなれば、法律によりその職を辞職し
なければなりません。つまり無職になるわけですね。無事に当選できれば知事ですが、
逆に落選することがあればそのまま無職なわけです。…就職などが非常に困難なこの時代、
現職を投げ捨てるリスクを負うというのは、相当の覚悟がなければできないだろうと思います。
荒井聰さんを励ます会に招かれました。
http://www.yokota-blog.com/archives/002149.php
荒井さんの奥様も母の教え子です。
奥さんの縁戚の竜騎士さん原作◎テレビアニメ版<ひぐらしのなく頃に解>
/公式サイト。 ◎実写版映画h<ひぐらしのなく頃に>公式サイト。
及川中監督、前田公輝、飛鳥凛、松山愛里ほかが出演の話を聴いて、
こちらは遊びのゲオグループ&遊びのスガイそのものでビジネスチャンス
のご縁情報でした。感謝 >時代感覚を読むという意味からしてもゲーム、
漫画、テレビ、映画そのすべての要因を政治世界で荒井さん花を咲かせて
ください。
こんなふうに竜騎士07自らが日記で盛大にバラしてるわけだし
(2007年の全国の知事選で、現職の女性知事と戦った
当時衆議院議員をやめて選挙に挑んだ人は、といえば該当者1名しかいない)
荒井聰側からも↑のサイトとかで身内自慢してるのか盛大にバレてる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 21:50:18.21 ID:K3ptUCEJ<> 竜の親戚ってイメージダウンだろw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 22:00:38.72 ID:ijNUiVn0<> 荒井聰大臣自体が、
この後、4222万円にもわたる事務所費問題をおこし
さらに事務所費でキャミソールや少女漫画を購入したことが問題となり
永田町では「キャミソールの荒井」と呼ばれている人物
キャミソールなど購入は2007年の選挙の秘書の応援のためなどと
いいはるも、レシートは2008年なことがバレて意見をコロコロかえたり
荒井聰氏自体がイメージが自然に落ちてる方なので。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/08(火) 22:30:27.28 ID:c6G+rHsF<> そういえば竜ちゃんも小さな女の子大好きだったね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/09(水) 02:35:00.35 ID:60BptSIb<> 政界の黒幕の親戚とか、すげーな。
なんか昔、竜騎士が「東京みたいな組織は実在するんです」みたいな事言ってて
なにアホなことをとか思ったけど、実はそれなりに裏付けあっての話だったのかもな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/09(水) 17:32:20.30 ID:GHMNiIMT<> ねぇよw
仮に竜騎士の親戚が大物だったとして
竜騎士如きにそんな情報が流れてくるわけがない <>
名無しのオプ<><>2011/03/09(水) 17:57:26.32 ID:KTCLKyTy<> 正直どうでもいい話だな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/09(水) 22:00:03.05 ID:MJlOJ/ZW<> さっき彼岸花の咲く頃に買ってきたがおもすれー
思い返せば竜騎士作品は物語の入りらへんが一番面白いな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/09(水) 23:08:53.36 ID:BFnAjQwK<> >>179
「ある某知事選」w
「ある某」ときた
ゆとり並みの国語力だな <>
ジャジー<><>2011/03/10(木) 20:28:07.82 ID:zHmJblIP<> >>185
まさにその通り。
その姿は、虎の威を借る狐。
ライトノベルにせよ日常生活にせよ、
自分に自信があるなら、自分自身の持てるもので勝負をするはず。
それができないということは、
自分自身ではアピールできる点がないのでは? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/10(木) 21:09:27.77 ID:Jn/Qf/pn<> それをageげてまで言う程のことかと
でももうなんつーかもう書くことがないな。本格的に終わコンか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/10(木) 21:16:05.15 ID:amNCzYSJ<> 竜騎士の最も恐れていること
それは忘れ去られること <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/13(日) 01:51:01.80 ID:aKYxN0im<> 竜騎士とうみねこキャラの違い
六軒島の惨劇を猫箱で閉ざすのがベアト■読者の評判を猫箱で閉ざすのが竜騎士
約束を忘れて惨劇を招いたのが戦人■伏線の回収を忘れて惨劇を招いたのが竜騎士
台湾から日本に移住したのが源次■日本から台湾への移住を考えているのが竜騎士
夏妃に恥ずかしい言葉を言わせるのが留弗夫■声優に恥ずかしい言葉を言わせたいのが竜騎士
万年筆で山羊無双するのが楼座■キーボードで山羊無双するのが竜騎士
「自惚れないでよねー!ツーンだ!」なのがラムダ■自惚れて、詰んだのが竜騎士
頭上の記憶補助具が無いと人格を維持できないのがアウアウ■頭上の帽子が無いと人格を維持できないのが竜騎士
恋心の成就をベアトに託したのがヤス■うみねこの成就を読者に丸投げしたのが竜騎士
奇跡が無いと海の藻屑と消えるのがヱリカ■奇跡が無いと同人界の藻屑と消えるのが竜騎士
外見が成長しないのがドラノール■外見だけ成長したのが竜騎士
絶叫で文字を打ち消すのが縁寿■絶叫で文字数を稼ぐのが竜騎士 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/13(日) 04:49:38.96 ID:2q4SzX1t<> ひぐらしの鳴く頃にアニメの残酷表現は18禁レベル
しかしメインのキャラは子供で話し方が幼くまるで子供アニメの雰囲気
子供が自衛隊相手に不殺で撃退するほど都合が良すぎる展開
これからすると視聴対象は18歳以上のロリ好きヲタが対象なのかな…
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/13(日) 05:12:35.24 ID:gHMZ66sO<> グロ描写は18禁だけど、内容はガキが好みそうなもんしか中二病騎士07には書けない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/16(水) 14:57:07.15 ID:z3wuXDcQ<> http://twitter.com/korindo/status/47269313937276928
さすがZUN先生!
それにくらべてハゲときたら…w <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/17(木) 04:50:50.07 ID:5Y2mCQ7d<> 竜騎士の偉大なる文章
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人、古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/19(土) 13:01:27.28 ID:XI3kGJ85<> 竜騎士07の思考パターンに当て嵌ってるな
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-4264.html#comment_list <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/19(土) 21:38:03.79 ID:oxJscZgJ<> >>195
また沙都子が、沙都子だけがいないw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/20(日) 12:01:37.65 ID:dgc6/1AZ<> リライトのライターの見分け方
変幻自在の文体がロミオ。点検次第直したいのが竜騎士。そして殿。
童女なのがロミオ。どうしようもないのが竜騎士。そして殿。
墓場期を作るのが竜騎士。馬鹿馬鹿しいのも竜騎士。そして殿。
感情に訴える伏線回収がロミオ。案の定ぶん投げる許せん終章が竜騎士。そして殿。
ロミオの文章は琴線に触れるが、竜騎士の文章は逆鱗に触れる。殿も文章を書く。
竜騎士が読者を挑発する一方で、殿は文章を書いていた。
物知りなのがロミオ。読者を謗るのが竜騎士。そして殿。
知識が豊富なのがロミオ。自意識が過剰なのが竜騎士。意識が無いのが殿。
神がかった文才がロミオ。紙にかかった金が勿体無いのが竜騎士。神隠しにあったのが殿。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/22(火) 23:33:04.05 ID:QCsKwzhp<> 竜騎士07作品は中学生向け <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/26(土) 02:59:46.94 ID:dugBt2H8<> うみねこ完結後の竜騎士
作品完結の挨拶なし
メールが受信できませぇん…
格ゲ早々に2発売
台湾に長期逃亡
震災後初の更新で開口一番フィギュアの心配
幼女と対談
本編で語らずインタビューで小出し <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/27(日) 15:05:00.01 ID:tEFz3RML<> 竜「うみねこは女性向けです。女性なら理解できると思います」
世の中の女がみんな猫桜みたいなカスだと思ってんじゃねーよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/29(火) 15:27:56.83 ID:gL1pT1Gp<> 女性を何も考えない馬鹿だと思ってるんだろうよ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/29(火) 15:35:24.52 ID:EUMJkCUw<> >>201
へえホントにそんなこといったの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/29(火) 15:40:06.39 ID:JzdvEPr0<> よくわからんが幼女と対談したのはどっかで見たな
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/29(火) 15:45:45.24 ID:2Dpaga/h<> うみねこ完結後の竜騎士
作品完結の挨拶なし
メールが受信できませぇん…
格ゲ早々に2発売
台湾に長期逃亡
震災後初の更新で開口一番フィギュアの心配
幼女と対談
本編で語らずインタビューで小出し <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/29(火) 17:04:43.43 ID:FXIyaRX0<> リライトスレでの反応
55 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 21:35:34.87 ID:lQ4LJc4Y0
竜騎士はギャグパートのほうが醜い
ホラーのみの要因で使った方がよかったんじゃね
253 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 01:10:42.25 ID:1fJaTZ490
実際体験版やったらルチアのシナリオだけ浮きまくってるだろ
竜騎士信者もこの現実には卒倒するレベル
257 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 01:13:42.95 ID:yge10ZmX0 [1/2]
竜騎士の担当は丸分かりの上、読んでて苦痛。選択肢で隔離して共通に入れないで欲しい。
259 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 01:16:12.12 ID:2bD/CopHO [7/26]
竜騎士は個別で期待
269 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 01:25:24.51 ID:cU1ryqKb0
>>267
体験版のそれぞれの担当の出来が違いすぎて竜騎士側爆死
301 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 02:29:39.78 ID:3SVgv/sm0 [4/6]
19時くらいから始めてるのに未だに体験版が終わらん
俺が一々セリフ全部聞いてるのもあるが長すぎる
シナリオはルチアの出るところだけ浮きすぎだな
竜ちゃん空気嫁
549 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 15:10:14.14 ID:DQ5DtO1c0
竜騎士はイラネ
756 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 21:39:13.52 ID:GqokFwJ80 [1/10]
Rewrite製作発表時から比較しても竜騎士のバリュー下がりっぱなしだからなあ。
もうこのタイミングになると「なんでお前いるの?」レベル。
あと2年発売が早ければね…
164 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 14:05:50.83 ID:NbT0DgW50 [1/2]
オレも竜以外は普通に楽しめたけどなあ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/29(火) 20:10:00.34 ID:ZlKysqen<> 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:15:39.53 ID:AwGcRKGG
評判悪いね…
Rewrite〜リライト〜63回目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1301243035/
320 :名無しさんだよもん:2011/03/28(月) 20:03:02.16 ID:RHk7LCNU0
ロミオの変化球は多彩でどこに収まるも全て計算し尽している
竜騎士の変化球は曲がったが最後。ストライクゾーンはおろかキャッチャーに捕球されることも叶わないが
信者はそれを見てスゲーとのたまう
殿は最近カーブを覚えた
325 :名無しさんだよもん:2011/03/28(月) 20:22:53.95 ID:vGDuonKF0
今時本当に珍しい、後先考えなく文章綴る人間だからな竜騎士。
才能ある人はそれでもどうにかしちゃうんだけど…
333 :名無しさんだよもん:2011/03/28(月) 20:36:33.41 ID:chfMlIbI0
竜騎士は球を投げるふりをするだけでしょ。基本効果音任せだし
信者がそれを見て「すげー竜ちゃん天才!!」ってお布施する宗教システム
471 :名無しさんだよもん:2011/03/28(月) 23:53:55.02 ID:h3WGJLP10
ぱくぱくはむはむぺろぺろぺちゃぺちゃむにゃむにゃじゅるるるる
一瞬でわかる竜騎士テキスト <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/30(水) 03:11:31.56 ID:eD723WoF<> そら体験版の日常シーンだけじゃ竜騎士は分が悪いだろ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/30(水) 20:40:52.46 ID:4dIyFqLz<> まあロミオがいるんだ
修正はされてるだろうからマシなんじゃね? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/30(水) 21:11:35.83 ID:s7B6DQjM<> 修正されまくった竜騎士がロミオたちを逆恨みして、次回作の作中で愚痴りだす可能性
復讐大好きな竜騎士に期待 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/30(水) 22:52:59.53 ID:19MRwZQ5<> 次回作以前に、日記あたりで「やはりアウェイでは十分な力を発揮出来ませんでした」みたいに書いて
遠回しに作品を貶めにかかりそうな気もする <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/31(木) 00:46:30.60 ID:3Gq8Hydr<> 毒入れて皮肉っぽくてこねくり回してるのがロミオ
勢いメインだがなんとか捻ろうとしてるのが殿
勢いだけなのが竜 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/31(木) 08:08:00.46 ID:AEDCioT7<> 次はまたひぐらし書くんじゃね?
妙に説教くさい愚痴を圭一や梨花から語らせる気がする <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/31(木) 14:06:08.29 ID:HkqxOIVt<> ひぐらし続編書いても今の竜騎士だとキャラのイメージぶち壊すだろうから売れないだろうな。 <>
名無しのオプ<><>2011/03/31(木) 14:08:47.52 ID:ZQPbBoJA<> 売れるだろうけど非難ごうごうでしょ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/03/31(木) 23:33:47.76 ID:Cz+E7YTT<> なんかもう叩かれるのが気持ち良くなっちゃってニヤニヤしてそう
読者嫌いでもいいけど竜騎士は気持ち悪い <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/01(金) 21:47:27.91 ID:wPEnl/pI<> どーせ茶番だから続編いらね
竜は煽りとテンションだけのボキャ貧教祖 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/01(金) 22:17:32.49 ID:Snp3/Acu<> 竜騎士はエブリデイフール <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/02(土) 19:43:08.99 ID:qANKBL/Q<> おいおい。。。
新作、なく頃にシリーズじゃねーよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/02(土) 19:47:47.92 ID:0kgfj9PK<> もういいだろおまいら
竜騎士はそっとしておいてやれ
誰からも相手にされなくなればまともな物を書くかも知れん <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/02(土) 22:17:22.70 ID:qjGwBncn<> ,. ' 三三三ニi
/三 / ̄ ̄ ̄ ミ、
/二ニi ヽ
/二i −-- _ }i
{1.j.  ̄T.干ヽ__,. -.、|i
',じi `_ー' .l '__ソ
| / ^ ''.、 ,′ KEIYAさんの考察を元に
} `ー- i /
ヘ| ` 、  ̄ /.!
. _} i 、 ___ ノ |.| 多くの人に真相へ至ってほしい
_ ,. - '´ \\ / !|、
,.. '"  ̄\ /,. --┘ ` ー 、_
/ ヽ. ∨ \
. / ', |。i \
/ '、 └i′ / \
./ ! i i ',
原作者 竜騎士07氏 推薦
ttp://p.twipple.jp/Wzz9P <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/03(日) 07:08:50.49 ID:us7kcTA8<> ウミネコってあれでアップテンポだったんだw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/03(日) 15:25:55.44 ID:LBUXIl25<> 絶対に許さない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/03(日) 19:01:20.67 ID:+Ks4+MiR<> 1〜2年で終わる内容を無駄に4年もかけた水増し文章がアップテンポかよ
どっかんどっかんやってるクソバトルシーンをごちゃごちゃブチ込みんでるけど退屈だし苦痛 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/03(日) 19:21:48.65 ID:nzrljp8a<> どうもグロとか禁断ネタがカッコイイとか思ってる子供にしか受けない気がするんだが
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/03(日) 19:23:23.88 ID:+Ks4+MiR<> 逆−18の中二向け <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/03(日) 19:27:46.64 ID:+Ks4+MiR<> 逆R−18指定ね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/03(日) 21:27:11.99 ID:hIAs5dzQ<> Ep4発売時の竜騎士07とKEIYAの対談
竜騎士07:いやー早く皆さんと、これまでの考察を並べながら「『EP●』の段階でよくアレに気付きましたね」みたいな話がしたいです(笑)。
KEIYA:ネタバレ解禁の対談を完結後によろしくお願いします(笑)。
竜騎士07:そうですね。楽しみです(笑)。
竜騎士07:私が『うみねこ』で目指しているところは、とんでもない荒唐無稽な異常殺人を、
できれば最終的には人間の心と気持ちとちゃんとしたトリックで、すべて筋が通るように説明したいと思っています。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/05(火) 19:26:03.94 ID:tFaa+YGI<> ズコー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/05(火) 20:10:53.16 ID:uNJo1ArH<> これマジ? <>
名無しのオプ<><>2011/04/07(木) 18:04:55.84 ID:HdeTWEWs<> とりあえずうみねこをミステリーとして批評するなら、「虚無への供物」にふれないことには不可能だと思うんだが…
そこを経ずにたたいてるアンチは正直ただの豚だろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 18:48:13.29 ID:IvlsYRCa<> あれ読んで並べようと思う方が恥ずかしい <>
名無しのオプ<><>2011/04/07(木) 19:31:12.81 ID:HdeTWEWs<> 虚無への供物への現代的な一つの解答としてうみねこを読めば、俺はかなり価値を見出せる作品だと思うんだが…
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 19:36:19.37 ID:Lic6nhWs<> >>231
まあ実際、ミスオタの振りして、その実ろくにミステリ知らない
単なる竜騎士アンチってのも結構いるだろうからな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 19:39:54.20 ID:rlFwFyeW<> うみねこ読んで虚無とかいいだしたあなたは
太田克史と同レベルです、おめでとう! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 19:45:55.42 ID:HdeTWEWs<> まあ、ミステリー好きな人でも本格原理主義だったりバカミスに耐性が無かったりして叩くんならまだ分かるんだが…
千街昌之あたりがちゃんとした評価下してくれないかな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 20:04:47.48 ID:HdeTWEWs<> 235
いや、あいつの意見はep8すらも偽書であるという考察を含んでない分甘い
個人的には8はラストの解釈次第で評価がひっくり返り得ると思うんだけどどこのサイトも議論に進展が無い笑
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 20:21:55.34 ID:rlFwFyeW<> 価値を見出せる人は価値を見出せばいいんじゃないの
それで幸せになれるなら、それが一番じゃないんですか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 20:36:59.80 ID:HdeTWEWs<> なるほど、カルト宗教とは言い当て妙って訳か笑
まあ、作品批評てのは概してそういうものでしょ <>
名無しのオプ<><>2011/04/07(木) 20:37:20.75 ID:eKQWS7xn<> もうつまらないの一言でした <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 20:57:07.42 ID:IvlsYRCa<> >>233
虚無への供物のどの部分を問題としてとり
うみねこのその一つの解答としたのかを
もっとkwskおねがいします <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 21:18:03.89 ID:HdeTWEWs<> 241
虚無が既存の探偵小説的な「真実」へのアンチテーゼだとしても、それはあくまで作中で完結した推理でしかない
それはいわゆる虚無の作中で述べられる「わたしにとっての事件」に対する推理な訳じゃない?
個人的には重層的メタ視点さえも偽書に組み込むっていう荒業こそが虚無に無かったものだと思うんだが…
太田に言わせれば8のラストはキャラの人権を守る為らしいが笑 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 21:51:27.44 ID:IvlsYRCa<> なかったというかいらなかった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/07(木) 22:08:27.22 ID:HdeTWEWs<> メタミステリ的には解釈が広がるよ
つまり解答を出せって言ってる連中は全く的を得てないって事
なぜならそこだけは虚無と同じく解答を必要としないから <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/08(金) 13:29:20.54 ID:+Y7/R81t<> アンチぐぅの音も出ずww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/08(金) 13:51:23.05 ID:qTxAI6ll<> 何言ってるかわからんので反応しようがない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/08(金) 14:02:50.05 ID:+Y7/R81t<> 何の批評もせずにガキみたいに作者叩いてる低脳アンチよりまし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/08(金) 16:16:32.81 ID:H3JxZbnQ<> >>237
含んでるでしょ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/08(金) 17:46:57.94 ID:u+TdP/2S<> ギャラリーフェイクの額縁の話で前衛気取りの学生がててきたがそんな感じだ <>
名無しのオプ<><>2011/04/09(土) 00:15:05.28 ID:s/Lwr8Jf<> とりあえず、面白いだとかつまらないとかって言ってるだけの連中は一瞥の価値も無い
そんなものは個人のものさしであって、なんら作品の本質に触れてない
せめてマックス・ウェーバー位読んどけとは言わないけど、最近のうみねこスレはとにかくクソすぎる
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 00:52:52.22 ID:8F/lFhVD<> もうそういう権威の名前だけ借りて悦に浸ってるのはいいよ
どうせ体系立てて具体的に説明することすらできないんだし
そもそもうみねこのどこに多元的な視点があったのやら <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 00:58:12.98 ID:s/Lwr8Jf<> アンチが常々たたいてる読者叩きがまさしくそうじゃないか
あれすらも作品世界に内包されてるとは想像出来ないのか?
そんな作品が今までミステリー界にあったか?
肯定であれ否定であれ、何らかの批評を与えるべきなのは疑いようがないだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 01:45:29.95 ID:LAVvNyh5<> 他人の言葉に乗っかって酔っ払ってるだけだな
一人で言ってろ。批評はお前がやれ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 01:51:00.52 ID:8F/lFhVD<> ウェーバー出してくるから何の自信があるのかと思ったら、うみねこに全く関係なかった
単純に権威の名前に浸って印象操作したいだけか。竜騎士と同類だね <>
名無しのオプ<><>2011/04/09(土) 01:55:16.36 ID:5v3M4oqw<> 新しい手法使えばいいってもんじゃない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 02:01:05.55 ID:s/Lwr8Jf<> 世界を経験論的かつ客観的に語るなら、我々は多神教を採用せざるをえない
255
革新的な考えが出る度に言われる言葉だね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 07:53:43.74 ID:NhT8dBFt<> 一つの革新の影に数千数万の失敗が隠れてるがな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 11:29:52.87 ID:s/Lwr8Jf<> まるで意見を補足するかのようなレスありがとう <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 11:44:06.24 ID:NhT8dBFt<> 革新的な物は賛否両論が出る→○
賛否両論が出た物は革新的→×
これを補足と受け取れる脳味噌だからか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 12:27:55.33 ID:s/Lwr8Jf<> 皮肉をマジに受け止めるなんてやっぱりアンチの頭の悪さはめちゃくちゃ面白いな笑 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 12:35:41.48 ID:NhT8dBFt<> どこがどう掛かって皮肉になってるのかkwsk
その流れで皮肉を言うのも意味分からん <>
名無しのオプ<><>2011/04/09(土) 12:39:33.39 ID:b5YNJYVs<> 同人ゲームに何みんな暑く語り合ってんだ?
この板にある時点でおかしいと思うんだが <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 12:47:01.76 ID:NUBNnukI<> 同人ゲーム板の方は爆釣れなんだからソッチで遊んでろよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 13:02:32.04 ID:s/Lwr8Jf<> あっちの連中なんてろくに反論も出来ない屑ばかり
俺が本当に議論したいのはこっちの連中なんだが <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 13:04:08.41 ID:HXyLisOr<> >>249
既存の芸術をボロクソに貶める事で「これが革新だ」みたいな風に思ってる勘違い野郎の話か。
ペンタゴンとブラックホールのコピペにもあるように「先人が思いついたけど敢えてやらなかった事」をやって「自分すげー」って酔ってるだけなんだよな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 13:12:02.24 ID:kEidrXJ3<> >>264
そう言う誰かを見下した態度取ってる限りこっちの住人には相手にされないよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 13:14:14.86 ID:s/Lwr8Jf<> 何度も言うがうみねこを失敗ととるか革新ととるかは「歴史」が判断する
別に現時点では是とも非とも言わない
竹本になるかもしれないし流水になるかもしれない
ただミステリーとしての評価を誰かが絶対に下さなければいけない作品なのは間違いない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 13:24:18.09 ID:8F/lFhVD<> 同人ゲーム板の方では痛い信者としておもちゃにされて
こちらでは単に失笑されているだけ…まるで竜騎士を見ているかのよう <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 13:30:32.44 ID:s/Lwr8Jf<> 竜騎士みたいと言われてちょっと嬉しい俺にそんな煽りは無駄だよ笑
ミステリー板らしく反論があるならそんな馬鹿丸出しの人格批判じゃなくちゃんと批評してみせろよ笑 <>
名無しのオプ<><>2011/04/09(土) 13:42:47.52 ID:b5YNJYVs<> ミステリーでは元々全く話題になってないしなあ
周りが引いてるのを自覚しなよ… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 13:59:57.76 ID:s/Lwr8Jf<> それが悔やまれるのは確かに事実
個人的には千街昌行にぜひうみねこ論を語ってほしい所
太田じゃ役不足だし、東浩紀がその役とはミステリー的には思えない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:02:57.66 ID:LAVvNyh5<> なんだ他人に語ってほしいだけで自分は何をする気もないのか。批評(笑) <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:07:59.01 ID:s/Lwr8Jf<> 無名の人間が何語ったって歴史的に見れば紙屑と同じ
無知蒙昧なアンチが唯一信仰するのは権威と流行りだけだろ笑? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:10:54.89 ID:LAVvNyh5<> 確かにお前の話は紙屑以下の無価値だな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:10:57.42 ID:ZZSZldXG<> 信者もアンチもこの板から出てけよ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:19:34.65 ID:s/Lwr8Jf<> 274
そういうのを無批判なガキの感想って言うんだよww
残念ながら2ちゃんで語るミステリーなんてそんなもので十分だろ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:22:02.78 ID:LAVvNyh5<> 無批判なガキの感想ってお前の書き込みのことか。まぁその程度のもんだろう。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:25:13.32 ID:jg+1EiWo<> 竜騎士07氏は、
・東野圭吾に匹敵する感動
・貴志祐介に匹敵するサイコホラー
・桐野夏生に匹敵する女性描写
を持ち合わせる稀有な作家である
確かにその作品は「本格ミステリー」と呼ぶには疑問符がつくが、
作家としての実力は、間違いなく10年に一人の逸材と言って良いだろう <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:29:14.50 ID:s/Lwr8Jf<> んなわけねえだろwwwwww
せいぜい流水扱いというのが俺の予想 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:31:45.48 ID:LAVvNyh5<> 自分で批評するっていっておいて予想してどうする。アホか。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:33:39.24 ID:Vreg/gy9<> まーた炎上マーケティングかw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:34:17.28 ID:MtVFZNaJ<> ミステリとして語られるのは当分先だろうね。
同人ゲームをやり込んでるミステリマニアなんて世の中にほとんどいないよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:39:58.19 ID:s/Lwr8Jf<> ミステリ好きがうみねこだけやるってのはあると思うがな
俺もそうだし
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 14:49:28.25 ID:MtVFZNaJ<> 若いミステリ好きはいいんだけどね。
40以上のおっさん(筋金入りのミステリマニア)があまり同人の世界を知らない。
というかゲームを知らない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 15:00:05.28 ID:s/Lwr8Jf<> 書籍や漫画じゃ魅力は半減するしな
東浩紀が何言った所でオタクの戯れ言で終わりそうだし… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 15:02:16.65 ID:Vreg/gy9<> とりあえず千街まさゆきっていうのが誰かkwsk <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 15:02:23.89 ID:b5YNJYVs<> キモオタしか集まらない同人の作品に何言ってんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 15:09:28.42 ID:s/Lwr8Jf<> 286
幻想系ミステリを中心とするミステリー評論家
赤江ばくあたりの評論で素晴らしいものを書くんだけど、この人がうみねこをどう評価するか非常に気になる <>
名無しのオプ<>sage マジレスかよこいつ<>2011/04/09(土) 15:13:14.83 ID:Vreg/gy9<> わたしゃ千街あきゆきさんならよーく知ってるけどけどまさゆきさんは初耳だなあ
弟さんなのかなあ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 15:15:11.55 ID:MtVFZNaJ<> メール欄で主張するのはかっこ悪いよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 15:15:44.24 ID:s/Lwr8Jf<> 関西芸人みたいなツッコミどうも笑
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/09(土) 21:24:40.91 ID:KdCDJucW<> なんでこの板に07スレが立ってるんだよ… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/10(日) 01:11:24.17 ID:oDqG5+3b<> 過去、ミステリー作品と思われていた時の名残? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/10(日) 17:58:32.17 ID:aiWSo0lW<> ミステリーだと認めたい輩が立ててる <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/10(日) 18:13:30.27 ID:fzfoK+Gf<> 同人なら同人関連の板に立てればいいのに <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/11(月) 00:42:38.06 ID:bj4qv1AJ<> 同人ゲーム板酷いぞ、うみねこひぐらし関係のスレ乱立しすぎて30〜40スレくらいある <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/11(月) 06:35:55.05 ID:Zs6PS089<> 同人ゲーム板は本スレをアンチが乗っ取って暴れてるから
ほとんど会話にならない。「最終考察うみねこ散」のネタで
ようやく考察話が成立する時間帯もあるが……。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/11(月) 08:03:17.94 ID:/KO50Hvq<> だからといってこっちにスレを立てられても困るんだが
アンチと信者の争いは同人ゲーム板でどうぞ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/11(月) 10:30:32.49 ID:I3BFSj1v<> うみねこはミステリーだから問題ないよ。 <>
名無しのオプ<><>2011/04/11(月) 10:53:20.09 ID:oBuXxecI<> うみねこはミステリー! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/11(月) 21:44:21.54 ID:E1MElpz5<> アンチつーかしょぼい〆で納得できなかった読者だろ今本スレ残ってるのは <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/11(月) 23:10:08.48 ID:aDxB7EMq<> ちょっとミステリー好き程度の人間からしたら
ep1,2の時点でもし話に非科学的な要素が無く全てに合理的な説明で付くなら、普通にミステリー史に残る作品だと思った。
でも実際はそんなこと起きる筈もなく超常現象が起きて、ミステリー的に見れば駄作になるんだろうなと思った。
しかし、竜騎士先生は俺みたいなカスの予想をはるかに裏切ってどうしようもない駄作を放り投げてきた。
って感想。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/11(月) 23:25:23.40 ID:I1S7j6mk<> 期待を裏切る能力はまさにミステリー♪ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/11(月) 23:31:50.54 ID:1qplMkSv<> 7までしかやってないから最後は知らんけど、
うみねこってミステリーというよりなぞなぞに近い感じに見えた
<>
名無しのオプ<><>2011/04/12(火) 01:09:19.71 ID:mIcXlh5W<> ちょっとしたミステリー好きは、何となく推理しながら読んでいって
最後に探偵の説明を聞いて答え合わせして楽しむんじゃないだろうか。
4年かけてもそれができないので納得できない人が多いんだと思った。
俺なんか記憶力よくないから新EP出るころには、前の話忘れちゃうし
といってもう一回読み直してから次のをやるまでの気力はわかなかったな…
全部出てからやるという手もあったが
リアルタイムでたまにネット見ながら人の推理を見る、という遊び方で
楽しんでみようと思ったんだが自分には合わなかったみたいだ。
毎回答え合わせができないので80%ぐらいの満足度で
最終的に80%を8回掛け合わせた感じの満足度になってしまった感じ。
瞬間盛り上がったこともあるのがいい思い出かな。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/12(火) 09:11:23.58 ID:a5t1F0sA<> >>304
パズラーはなぞなぞに近いからね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/12(火) 12:57:08.36 ID:qoNv852C<> 竜騎士さんのパズラー定義はけっこうです <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/12(火) 14:33:51.57 ID:K0+tAJpR<> パズラーからも程遠いな
特にうみねこは謎の中身も意味のないこじつけばかりだったし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/12(火) 17:38:45.96 ID:a5t1F0sA<> ゲーム盤は現にパズラーとして解いてる人がいるわけで、
否定しても仕方ないだろう。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/12(火) 18:41:46.87 ID:k/VHfSo6<> 誰も、何も、問いて、ないし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/12(火) 18:47:32.75 ID:i4zFYWIq<> 同人は同人板でやってね
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/12(火) 21:00:13.14 ID:uIVvEJkw<> >ゲーム盤は現にパズラーとして解いてる人がいるわけで
そこではおそらく原発も終息しているな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/13(水) 12:16:58.46 ID:yGWiWO2s<> パズルとしてうみねこを解いた人に聞きたいんだが結局誰が犯人だったの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/13(水) 14:39:18.24 ID:KboMLKM+<> 知り合いに聞いたら真相はお前の心の中にある
これが分からない奴は恋愛をしたことがない童貞だそうだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/13(水) 14:42:20.60 ID:5GB+R6WI<> 至ったね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/13(水) 18:09:02.92 ID:uT62O5hs<> みんな至ったね
明日も至ろうね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 08:52:17.51 ID:m7W4+YYG<> 【−】 謎の解明まで書いた方が、読者からの支持は得やすいですよね。
【竜】 必ずしもそうとは思いません。「正体不明だった時の方が面白かった。オチを知ったらガッカリ」
なんて作品も結構あると思います。
だから「ファンディスクで今度こそ真相を語るのですか」と聞かれたら
「それはやりたくないです」と答えますね。
【竜】 やはり批判はあると思いましたよ。ただ、それでも私には守らなければならないものがあった。
それは、本当の意味で思考して、本当に答えへ辿り着いた人たち。その人たちの名誉と努力は
絶対に守らなければならないと思ったのです。それに、どのみち批判ゼロの作品は書けないですよ。
私から見たら神のような存在である奈須きのこ先生や麻枝准先生でさでも、批判を受けて落ち込むことがあると伺いましたし。
尖った作品であればあるほど、お気に召さない方が出てくるのは当然のことなので。
だから読者全員に気に入ってもらえる作品を書くというのは、もはやジャンルですよね。
そしてそれは多分、ミステリーというジャンルとは相容れないと思います。全員が手を打って納得する
ミステリーってないですよ。まあ、社会派ミステリーは比較的その要件を満たしているかもしれませんね。
生意気な言い方をすれば、自分の作品が悪い意味でカジュアル化してしまったのだと思います。
私は『ひぐらし』を含めてずっと、エッジが効いた人を選ぶ作品ばかり書いてきたつもりです。
それがありがたいことにマンガ化やアニメ化をしていただいて、そこからカジュアル化しすぎて
私が「読んでほしい」と思っている人以外にも広がってしまったのかなと。
激辛カレーが売りの店なのに、テレビで取りあげられちゃって、辛いカレーに興味がないのに何となく
来た客が「辛い、口に合わない!」と悲鳴をあげているような状態ですね。
激辛カレー通のお客様が来る隠れ家的なお店なのに「辛すぎるから甘口を出して」と言われているような気持ちですかね。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 08:55:24.90 ID:m7W4+YYG<> 【−】 以前インタビューさせていただいた時に「『うみねこ』は推理しない人でもファンタジー描写やバトルシーンで楽しんでもらえるように書きたい」とも伺いました。
【竜】 もちろんです。実際、そのような方もいらっしゃいますし、その楽しみ方は想定通りです。
私が「少し違うかな」と思うのは、推理や考えることを一切しなかったのに「答えが書いてない」と仰る方です。
考えなければ答えが分からないというのは、当たり前のことだと思うのですが…。
少々高飛車な言い方になりますが、私が知る限りでは、ファンタジーと割り切ってバトルを楽しんでくれた方と、
ミステリーと判断して本気で挑んでくれた方には満足していただいたと自負しています。
お前等は考えることを放棄した豚 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 10:26:52.08 ID:IbUShkmR<> 炎上マーケティングの失敗例か・・・・・・。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 12:41:16.63 ID:yvZfVWvs<> 口を開けば爆死していくという <>
名無しのオプ<><>2011/04/15(金) 12:53:56.51 ID:+nIcrwTX<> 一部のファンが誉めてくれるだけで、後は批判の嵐
ミステリ界ではさざ波一つも立たなかった
逆ギレですね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 13:41:53.77 ID:V+HCP6ZB<> 最初からない答えをあるかのように見せかけるのも大変なんだな。 <>
名無しのオプ<><>2011/04/15(金) 18:36:29.46 ID:F5Rgu9ZF<> 最終考察うみねこのなく頃に散 対談より
竜:「天井がない」なんていうのも馬鹿馬鹿しくて面白い。
本格推理の場合はその辺りも想定すべきですよね。
社会派ミステリーなら許されないトリックですけど、
本格なら許されますから。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 18:40:09.09 ID:5rZ+gEC1<> 常識的に考えて出入り自由な状態の部屋は密室と言いません <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 19:04:33.29 ID:+nIcrwTX<> これでミステリを語ってるつもりかよコイツは… <>
名無しのオプ<><>2011/04/15(金) 19:55:57.49 ID:F5Rgu9ZF<> 竜:全員が手を打って納得するミステリーってないですよ。
まあ、社会派ミステリーは比較的その要件を満たしているかも
しれませんね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 23:43:37.96 ID:BixG3+wM<> 作者はミステリーについて知らないんだろうな
言ってる事がおかしすぎるw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/15(金) 23:58:01.77 ID:BwyerYWN<> 作者の指すミステリーってどのミステリーだ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/16(土) 00:04:45.42 ID:SUh/LC3Q<> >>323
ミステリーの世界で「馬鹿馬鹿しくて面白い」という表現は
馬が人を食って焼死したので密室から人がいなくなった
と言うレベルのトリックでないと使えない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/16(土) 00:19:52.54 ID:VvIJbPyQ<> 記事全文
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531537.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531546.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531654.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531656.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531658.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531659.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531746.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531749.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531750.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531930.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531933.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531940.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531945.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531951.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531957.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531962.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531970.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531973.jpg
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/16(土) 01:34:23.08 ID:qGYK1zpY<> いまいち事情が飲み込めないがキチガイ2人の対談か。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/17(日) 00:47:18.37 ID:VlBUp6bh<> ガンガン付録の小冊子より
普通、推理小説というのは、あまり連載ではやらないものだと思うんですよ。さもなくば、普通
は連載していても、すでに書き上がっているものを分割して出すというのが一般的だと思うんです
よ。読者の反応を見ながら、手を変え品を変えというのは、執筆ではなくこれ自体をゲームと考え
たならば、ゲームマスターの立場として、すごく面白い物語だったんじゃないか、面白いゲームだ
ったんじゃないかと思います。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/17(日) 04:48:08.25 ID:Mc2PJxWU<> 推理小説の連載があまりやられない世界に竜騎士さんは住んでいるのか。
どこだろう。少なくても地球じゃないよなw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/17(日) 13:57:10.25 ID:YvYxr+Z9<> あとでソースが確かかどうかでもめたくないんで
該当ページ持ってる人は画像おねがい。正直、京極以上の暴言だと思うので
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/17(日) 14:11:27.97 ID:bVJOmW6f<> 竜騎士って作家なん? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/17(日) 20:19:27.93 ID:YvYxr+Z9<> ソースが同人スレにきてたので転載
>>332は一字一句マジだった。この人の頭の中はどうなってるんだろうね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1539913.jpg
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/17(日) 21:23:07.03 ID:99BBbuKs<> 「今の推理小説」なら分かる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/17(日) 22:00:34.84 ID:h9VI97bp<> でも乱歩の頃がどうたらとか
不連続殺人事件がこうたらとか
インタやらで言ってたりする <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/20(水) 10:48:06.28 ID:Fn268OM+<> アンチミステリーとアンチファンタジーについて
ttp://d.hatena.ne.jp/pucci2486/20080819/1219325402
「孤島の洋館もの」っていう題材は 何十年も昔に閉ざされて
ttp://d.hatena.ne.jp/pucci2486/20080821/1219295249
真相はAかBかCか未知のDです
ttp://d.hatena.ne.jp/pucci2486/20080829/1219998086
ミステリはもっと楽しいものだったはずなんです
ttp://d.hatena.ne.jp/pucci2486/20080902/1220255509 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/20(水) 14:18:46.75 ID:X5kq1jjy<> 禿は勝手な思い込みを事実として語るのを止めろ禿 <>
名無しのオプ<><>2011/04/24(日) 02:26:48.23 ID:zLBS1uwR<> http://hinamizawa.sakura.ne.jp/index.shtml <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/24(日) 06:04:53.00 ID:Tl2ROabk<> ひぐらしでミステリ畑から叩かれて悔しかった
叩いた奴等を見返したかったが無理だった
非難の大部分が正しいと今は思う
申し訳ない
…て言うのが被害がいちばん小さいと思う
まあ俺はうみねこにはちょっとしか金払ってないからそうなのかな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/04/27(水) 06:14:38.30 ID:OlMHLhJ3<> ネウロの作者と同じスタンスで作ればよかったんじゃないかと思う
「推理物の皮を被った娯楽」って最初で言えばひぐらしは別に叩かれなかっただろうし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/10(火) 15:23:49.57 ID:vkuuVhHO<> 864:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/10(火) 13:40:25.76 ID:RvL4VQvk0
こいつのブロックは本当に上手いなーって思う。
カジュアルブロックとか言って、自分に都合の悪そうなツイートをする人をブロック。
多くの反論が来ても、その中から一番頭の悪そうなツイートをRTで晒して
「僕に絡んでくるのはこんなに頭の悪い馬鹿ばかりですよ」とアピール。
ブロックする前に晒して信者に叩かせ、自分は「ブロック…と」とアピールする事で
お前の反論は一切僕には見えませんよ〜と絶対防御。
エゴサーチで自分に対する発言を探してブロックしてる事をアピール。
何か下手なことを言えば即ブロックされてしまうから、異論・反論があっても
ブロックを恐れて何も言えなくなる。
こいつのTLには、信者・太鼓持ちだけが発言する居心地の良い世界が完成する。
本当上手いよ。Twitterのブロック機能を使いこなしてる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/12(木) 02:28:03.07 ID:fPkgQGHZ<> ひぐらし解は面白かった。
うみねこは、ひぐらし解より面白いですか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/12(木) 06:56:23.55 ID:r7YQy0yC<> 自分で判断するしかない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/12(木) 22:09:46.14 ID:fPkgQGHZ<> では、質問を変えます。
うみねこは、ひぐらしの主人公の部活チームや刑事達みたいな、良い人達は出てきますか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/12(木) 22:20:03.00 ID:fPkgQGHZ<> あと解答篇の完成度が、ひぐらしに比べてひぐらし解が凄い高いですよね。
ひぐらし解が本当のストーリーで、ひぐらし一期の解答は、ミステリーで良くあるミスリード? <>
名無しのオプ<>sage <>2011/05/12(木) 22:52:50.47 ID:28OElY9s<> アニメの話かな
完成度の高さは制作スタッフの慣れだと思う。あと原作のボリュームは同じなのにアニメでは解の方が話数が多いし
1期の暇つぶし編までが出題編で謎を提示、目明し以降でそれが解かれていくって構成
解で出た答えの方が正解で、その前に出たのはミスリード(と思う) <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/12(木) 23:35:47.44 ID:sg8t0T+q<> 翻訳ソフト使ってる?
あまりにも抽象的すぎて、何を求めているのか分かりづらい。
ちなみに、うみねこには良い人達は出てこないし、
残念ながら読み物としての質もとても低い。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/13(金) 00:25:07.94 ID:gz0YVSqc<> >>349
ありがとう。
ひぐらし解がたまたま良く出来たのか、ひぐらし一期の出来が、練り不足で、いま一つだったのか、気になったので。
ひぐらし一期はアニメスタッフが不慣れなだけで、最初から解の原作はあるのですね。
>>350
ありがとう。
うみねこを見るかどうか迷っていたので。
ひぐらしは、解の最後のシナリオが良かったので好きになりました。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/13(金) 19:02:26.35 ID:hiGLJyMi<> 何処の国のお人で? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 09:05:55.32 ID:i9QcwCuD<> 日本です。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 13:30:00.74 ID:i9QcwCuD<> ひぐらし解は、全ての謎が説き明かされて良かったんだけど。
ひぐらしの方の目明かし篇での、不満が残ったままになってる。
綿流し篇の最後のベッドでの描写の説明がつかないし、目明かし篇の事件後のシオンの行動の意味も解らない。
あの意味が解る人がいたら教えて下さい。
<>
名無しのオプ<>sage <>2011/05/14(土) 13:59:16.12 ID:HWKQ4c1n<> 雛見沢症候群は思考がおかしくなるし幻覚も見るから悪循環で発狂
どういう思考を辿ったかはラストのシーンから想像するしかないかと
圭一に関しては発症か死の直前の幻か分からないけど、傷が元で急死って解釈が多いかな
雰囲気優先で書いただけで、深い意味はないって気がする <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 14:12:13.73 ID:i9QcwCuD<> >>355
ありがとう。
その解釈なら、あの描写に意味や真相は特に無いって事ですね。
他のエピソードに比べて、その二つのエピソードの締め方には、不満と疑問が残ります。
もっとスッキリ、蛇足無しに締めれたと思います。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 15:40:30.63 ID:RQQHYpvv<> そのレベルの描写に引っ掛かりを覚えるぐらいなら、
まかり間違ってもうみねこは勧められないって事だけは分かる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 17:12:23.50 ID:Fep0pXJ3<> 根本的な問題として、全く締まっていないからなぁ。
あらゆる謎が、提示されただけ。
しかも謎が謎を呼んで、最後は膨らましすぎた風船が破裂してしまった。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 17:40:20.20 ID:3L1WzIC3<> 説明できないことはスルーか症候群の幻覚だしな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 22:07:15.47 ID:i9QcwCuD<> 滅し篇で、一話の最後の注射を、黒マジックとミスリードさせて、
注射の正体を予想しにくくさせたのは、中々良い演出だと思った。
それともう一つ不満があった。最終話の最後の森で、子供達が強すぎるのが萎えた。
でも、ひぐらし解は、本当に久々に面白いアニメだった。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 22:39:53.45 ID:aZxsLqro<> 判りやすい日本語でお願いします <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/14(土) 22:47:35.07 ID:i9QcwCuD<> わかりました。
ひぐらし解は、面白いです。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 16:05:30.93 ID:r2XbJnOG<> >>360
祭囃し編で山狗部隊が部活メンバーに負けたのは
・山狗がストレスと部活メンバー達の情報撹乱により疑心暗鬼を煽られて雛見沢症候群を発症して自滅
・小此木が負けたのは引き際を鷹野に分からせる為の芝居(わざと負けた)
との説が一番納得できるかと。 <>
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 <><>2011/05/17(火) 16:09:28.09 ID:P+PuVc7A<> あ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 16:28:40.12 ID:REhGsyDA<> 竜騎士作品はミステリーじゃなくて、ヒステリーです。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 17:47:37.16 ID:I8xFpSfc<> >>363
山狗は予防薬投与済みだろうからそんな簡単に発症しないだろう
と言うかそんな深い理由なんか無くて単に竜がバトル入れたかっただけでしょ
部活のノリで子供たちが自衛隊倒したら熱い展開になるーと思って <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 18:01:01.09 ID:6qPRKimo<> >>363
羽入の実体化
赤坂の現実的ではない強さ
山狗との戦い
銃弾避け
今まで症候群があるとは言え現実的だったストーリーなのにここにきてこれだけ非現実的描写が重なるということはつまり
祭囃し編自体が現実ではないということ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 18:03:34.35 ID:XPBJQF6p<> ご都合主義ですら辻褄もあわせられないで終了
同人ゲーム板でやれ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 18:18:06.89 ID:JjYkGNrj<> >>367
ギャグや部活パートだから許されてたレナパンや沙都子のトラップで大人撃退ってのがなぁ <>
名無しのオプ<><>2011/05/17(火) 20:11:27.29 ID:K71+TZuQ<> 沙都子、それなら鉄平もボコボコにできるだろと突っ込んだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 21:57:29.97 ID:JGM8a9Zm<> 竜: 飛んできたボールを自分勝手に好きな方向へかっとばすだけなら、
比較的簡単にできるんですよ。しかし、どんなボールが来ても相手の
真正面に打ち返してあげるのは、凄く大変なんです。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 21:58:05.54 ID:JGM8a9Zm<> 竜 ヤスの気持ちを想像することがカギになっているので、真相に辿り着いた方は女性が多いように感じました
うみねこは『恋人』を作ったことがない人には読めない作品なんですよ。「『愛』が人の生き死にを司るほどの動機になりうる」ということを、
『愛』が無い人には説明することはできないですよ。でも『愛』に苦しんだことがある人なら、『愛』によって世界がひっくり返るくらい変化することがわかるはずです。
K:私は自分の恋愛経験に重ねたりしつつ、ヤスの動機はすんなり受け止められました。
竜:本気で恋をして、上手くいったりいかなかったりするのも、大事な社会経験なんですよ。
今の子って面白いから、「振られるのは怖い、痛い」と情報だけで知ったことを元に
「じゃあ恋をしなきゃ痛くも痒くもないじゃん」という不思議な理論を展開している方が
多いように感じています。
K 『愛』は十分、殺人の動機になるんですよね。
恋愛経験がない人に説明することは出来ないですよ。
きっと「よくある動機」程度にしか思われないので。
「また会いにくるぜ」と言われたのに六年も来てくれなかったら頭がおかしくなりますし、
少しでも恋に苦しんだことがある人なら「六年はきついね」と言ってくれるとおもいます。
逆にその苦しみがわからない人は、ドラマティックなガジェットしか期待してないから
「何歳の時に父さん母さんが惨殺されて」みたいな壮絶な「お話」を待ってる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/17(火) 21:59:37.46 ID:L0XXjm9j<> それ間違えまくってるバージョンだぞ。
コピペするなら正しいやつをコピペしなさい。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/18(水) 01:15:17.26 ID:KlgWJyR5<> 竜騎士はミステリーもファンタジーも向いてない
読者を見下したり不快にさせることに頭使う暇あったら本(厨二漫画やキモオタが好む本以外)を読んだほうがいい
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/18(水) 02:16:26.69 ID:xZ5ajXQv<> 竜騎士氏は色々言い訳しているみたいだね
誰もが納得させられる内容に作るのが作者の力量じゃないのか?
それを納得されないことを激辛カレーに例えたり客を選ぶような発言で言い訳とはちょっと見苦しいかな
<>
名無しのオプ<>sage <>2011/05/18(水) 04:35:13.40 ID:RiyQRC4y<> 祭り囃子の超展開考察はヤボ
無理に説明つけても虚しいだけだし
そしてそれがほぼ全編に渡るうみねこぇ・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/18(水) 20:15:36.92 ID:91pW0z0M<> /三 / ̄ ̄ ̄ ミ、 / ヽ
/二ニi ヽ / 覚 世 猫 \
/二i −-- _ }i / 悟 界 桜 |
{1.j.  ̄T.干ヽ__,. -.、|i /. が を の
',じi `_ー' .l '__ソ l あ 敵 為
| / ^ ''.、 ,′ | る に に
} `ー- i / | 回
ヘ| ` 、  ̄ /.! ヽ す
. _} i 、 ___ ノ |.| ゝ
<>
コミケ準備会と条例の動きに要注意(一連)<>sage<>2011/05/19(木) 14:20:46.77 ID:vccNtbnk<> (伝えたいこと)同人活動をしてる人達が大きな影響を受ける動きがあるかもしれない。コミケ準備会は、表紙が18禁のもの、
更にはエロPOPを禁止する方向で検討してるようです。原因は、東京都の条例の変更。漫画規制強化を可能にするものに変更し、
準備会もそれに乗ることに前向きだから。特に当てはまりそうな同人作家は、身の振り方考えた方が良さそう。 <>
コミケ準備会と条例の動きに要注意(一連)<>sage<>2011/05/19(木) 14:22:59.93 ID:vccNtbnk<> 準備会関係者が見てるらしいスレ→「コミケは、東京都青少年健全育成条例賛成派!!」http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1305538381/
(2ちゃんぬるバージョン)→http://2chnull.info/r/comiket/1305538381/1-1001
ちらほら準備会関係者らしき人が出てくるけど、言葉は丁寧だが首を傾げる内容が少なくない。 <>
コミケ準備会と条例の動きに要注意(一連)<>sage<>2011/05/19(木) 14:25:16.42 ID:vccNtbnk<> それに、コミケ準備会は、参加者の都合は無視で、コミケ存続を狙ってるようだし。
公式には中立と言ってるけど、上記スレの発言内容だったり、準備会に批判的だったスレの次スレとして、勝手に自分達に都合の良いスレ
たてたりなんて行動見ると、実情はどうなのだろうと。 <>
コミケ準備会と条例の動きに要注意(一連)<>sage<>2011/05/19(木) 14:28:50.70 ID:vccNtbnk<> とりあえず、条例が変わった以上、今後は東京都の規制強化に賛同する準備会や、都の動きに注意を払った方が良い。参加者自身が、
自分で参加者自身を守る必要がある状況になっていく可能性があるから。もし、作家の自由を無視する考えの人が、コミケを運営してる
ならば大問題。コミケの参加者と運営側の問題とか、条例廃案の為の署名活動のこととかも、本気で考える必要もあるかも知れない。 <>
コミケ準備会と条例の動きに要注意(一連)<>age<>2011/05/19(木) 14:55:11.10 ID:FD3WacjM<> この一連の書き込みは、転載可です。どこか、ここにというスレッドや掲示板があれば、どうぞ転載してください。
ここ以外の別の掲示板でも良いです。連絡取れるサークルがあるなら、注意を払うようにと伝えるのも良いのでは、
と思います。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/19(木) 15:27:30.35 ID:GYd/k3pY<> 竜騎士作品規制賛成派が大多数を占めるスレにこんなの貼られても・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/19(木) 15:34:11.97 ID:LCjKlg/B<> 同人板と間違えたんだろう。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/19(木) 16:10:26.15 ID:PT/TjF3N<> とりあえず竜騎士は引退してくれ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/19(木) 20:22:10.11 ID:CCH21XF0<> 「恋愛経験の無い人にうみねこは理解できない」
なんか昔読んだ漫画『編集王』を思い出してしまった。
極貧だったり田舎から上京してきた純朴な若手漫画家が、
成功するにつれて都会に染まってしまい、ふしだらに人間に
堕していくエピソードがあるんだよ。
竜騎士さんの人生自体もまた作品なのかもしれない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/20(金) 00:51:09.67 ID:X8LH524M<> 作品というか何もかも茶番 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/21(土) 11:16:14.46 ID:zr3kpmSi<> コミケに限らず出版・アニメ業界でもミステリーを謳っておきながら解答出さない詐欺やって、儲けた金を持ってトンズラが成立する事を示してしまったから、今後竜騎士の真似した連中(出版ヤクザとか)が宣伝文句だけで詰まらない本を売りつける詐欺が多くなると思われる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/21(土) 11:31:18.39 ID:gQb5n7jb<> 問題編と解決編を細かく分割するとか、売り方を工夫しないとそうそう売り逃げはできないと思うんだが。
竜騎士がやらかした直後なので分割商法するにしても警戒されて簡単にはいかないだろうし。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/21(土) 20:16:12.65 ID:2drTKNsW<> Fateは文学
AIRは芸術
CLANNADは人生
リトバスは友情
鳥の詩は国歌
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学
うみねこは子供だまし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/21(土) 22:57:52.18 ID:Ee0c6xvS<> >>390
ひぐらしは子供だまし
うみねこは詐欺
じゃね?うみねこは子供もついていけないだろww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/22(日) 00:59:00.74 ID:owM79UvC<> ひぐらし=ヒステリー
うみねこ=ヒステリー
竜騎士=ヒステリー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/22(日) 02:08:57.20 ID:QhN4IqgV<> うみねこに社運を賭けるアルケミストこそ真のミステリ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/22(日) 03:25:43.29 ID:AKmShtcs<> アニメしか見てなかったから原作はどうなったのかと思って調べたら
もう作者はあそこで書くのを諦めて放置してたんだな・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/22(日) 17:48:09.41 ID:ESTMaEF2<> 次回作は「毛根がつきる頃に」でお願いします <>
名無しのオプ<><>2011/05/22(日) 22:55:31.25 ID:J5xSPjh8<> 田村という高校時代の友人が「ひぐらしは神!ひぐらしは神!」って何度も言っててひいた <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/22(日) 23:48:34.69 ID:0YSp/18c<> >>396
多分、ひぐらしは「喉を掻きむしり自殺して、検死でわからない謎の奇病」
が存在する事を出題編で書かなかった叙述トリック!
って言っちゃうレベルの人間だから関わらない方がいいw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/23(月) 07:29:29.48 ID:gFKIxuUb<> ミス板なんで、竜騎士の”小説家”としての資質を真面目に考えると、はっきり言って
ミステリーの才能はないから、いわゆる”奇妙な味”系の
短編を書いた方がいいと思うんだよな。
たとえば早川の異色作家短編集の作家たちのような作品。
日本だったら、昔は星、筒井、小松、今なら小林泰三とか。
テレビで言えば、ミステリーゾーンや世にも奇妙な物語。
これらは、ホラーもSFもミステリーもファンタジーもごちゃまぜにできるし、
短編なら明確なオチにもこだわらなくてもいい。
むしろ、想像オチで放り投げた方が粋だとさえ言われる。
というか、ひぐらしもうみねこも、奇妙な味系の長編化をやって、失敗してる感じ。
長編でオチがないと非難されやすいし。
でも短編はキャラが立たないから、儲からんか・・・
いっそ昔のアウターゾーンみたいに、ミザリィみたいな美女(美少女)ガイドで
立てるとか。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/23(月) 08:02:18.03 ID:YehXTzWX<> >>398
そこに並べられてる作家と比べると、アイディアとか引き出しがそこまで多いタイプじゃないと思う。
(次作の彼岸花が短篇集らしいから、その出来次第だけど)
本人も言ってるとおり、ミステリーの方が売れるからそう名乗ってただけで、
素質としてはホラーだろうな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/23(月) 22:59:33.34 ID:yGCwPTIu<> >>398
>たとえば早川の異色作家短編集の作家たちのような作品。
>日本だったら、昔は星、筒井、小松、今なら小林泰三とか。
この辺はアイディアも大切だけど、それ以上に文章力、構成力等
小説家としてのセンスが高くないとダメだよ。
竜は文章からして中学生レベルだから・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/23(月) 23:36:22.04 ID:HZtTBYkS<> >>398
あんな携帯小説レベルの文章力の人間にそんなの期待できないぞww
ぶっちゃけミステリー煽り(謎は解けるよ)と分割販売のコンボだけでやって来た人間
他には取って付けたようなキャラクターとグロ描写ぐらいしか浮かばないしw
グロ描写とかがアニメになったおかげで子供に受けただけでしょ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/24(火) 01:47:58.74 ID:48LjRA0B<> まあ、次に短編集をやるっていうなら、まさに異色作家系の話をやると思うけどね。
漫画家なら、手塚治虫や、藤子のFもAも、その手のジャンルがミックスした
幻想と怪奇の短編は無茶苦茶うまかった。
水木、楳図、諸星、日野のような専門家もいるし、この人たちも
やっぱり短編が巧い。
この手の短編は、小説家にせよ漫画家にせよ、先人に書き尽くされていて、
なにをやってもオリジナリティを出すのは至難の業なんだよな。
結局アイデアは二番煎じ、三番煎じで、萌えに頼るしかないのかな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/24(火) 02:23:17.65 ID:oHHKFFaH<> 長編短編に限らず、どんなジャンルだろうが
竜騎士のパターンは飽きられている <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/24(火) 03:20:19.51 ID:ymuVCDig<> ひぐらしを子供騙しと切り捨てる人でも、クラナドは人生なんだ?
クラナドって、見た事無いんだけど、万人受けするの?
アニメがあんまり好きじゃない女でも、楽しめる? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/24(火) 04:55:29.28 ID:VWfckxu/<> ミーハーなライト層女の好みなんてわかんねえよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/24(火) 06:54:38.10 ID:cSGkmkFk<> >>404はネカマだよ <>
名無しのオプ<><>2011/05/24(火) 08:22:23.87 ID:dL5P3kBL<> ひぐらしはキャラ萌えだろうがバカどもが
ホラー要素なんて味付けだよ
礼が本番
うみねこは産廃 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/24(火) 23:59:15.84 ID:Jl6JVu/f<> >>404
ひぐらしが楽しめたなら充分楽しめるんじゃね? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/25(水) 02:31:17.24 ID:msyzI70Z<> うみねこ好きは幼稚 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/25(水) 18:43:01.14 ID:rtXT3Uiu<> 盲信者スレで全肯定してる奴の頭の中はミステリー
なぜ批判があったかすら1ミリも理解できてない低脳
狂信的なのに普通のファンだと思い込んでるところもミステリー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/25(水) 22:58:29.59 ID:MFE8Jk6M<> とにかく物語が冗長
加えて下手なバトル演出
とどめにオチを丸投げ
もう少し短く簡潔にまとめられたろ……
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/25(水) 23:28:45.22 ID:NthP6V2S<> >>411
8分割すると8倍儲かるんだぜ、そして批判は1回分あとはわかるな? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/26(木) 06:15:02.47 ID:VeSW5P9D<> 竜騎士信者の民度の低さは異常
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(*) 12:54:52 ID:SYOKEN
彼岸花おもしろいですねー
ところで最後に出てきた謎の人は誰なんでしょうか
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(*) 12:56:23 ID:ERABARETA
この作品は竜騎士に選ばれた人間でないとプレイ不可不可不可不可付加
まず最低限でもうみねこやってないやつは帰れ
うみねこやれば最後の謎の人物もわかるよ
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(*) 13:04:34 ID:SYOKEN
うみねことかやろうと思わないんですけど
最後に出てきた人が誰かだけ教えてくれればいいです
あと何でそんな偉そうなんですか?
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(*) 12:56:38.34 ID:SHINJYA
は? 質問とか豚か 新参アンチは出て行けよ
<>
名無しのオプ<>sage <>2011/05/26(木) 08:34:37.42 ID:SRAcrzCN<> なんでここが批判スレ化してんだよw <>
名無しのオプ<><>2011/05/26(木) 08:38:27.19 ID:dL+s5rZs<> 竜騎士があまりに酷いからだろ
作品も作者自身も <>
名無しのオプ<>sage <>2011/05/26(木) 10:22:26.51 ID:SRAcrzCN<> 最近本スレは見ないけど、あっという間にこんな流れになったら引くわw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/26(木) 10:33:47.40 ID:cvsPJUyP<> さすがに、妄想レス作ってまで批判するのはキモイ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/26(木) 11:09:25.21 ID:2mVXFKIW<> >>413はひぐらし→うみねこの時のレスか
まぁ粗方の信者の洗脳が解けた今の方が流れとしてはまともだよね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/28(土) 06:35:28.92 ID:M0Lctg1Y<> 竜は物書きとしても人間としても未熟なのが盛大にバレたもんな
つーか未熟なだけならマシだけど成長の余地もないだろうし <>
名無しのオプ<><>2011/05/29(日) 02:39:49.45 ID:p8nGrxY1<> ミステリーって巧妙なトリックなどちゃんと説明がつき誰もが納得できる謎が最初から仕組まれている前提で
視聴者やユーザーが謎解きを楽しむものではないのか?
現実に存在しない架空の病気なんてユーザーや視聴者は知るよしもない
そんな架空の病気を知らなければ意味のわからない物語を作ってミステリー?
完全密室殺人事件の話の謎の解答が『どこでもドア』でしたみたいなもん
『どこでもドア』の存在がいきなり後だしででてきたらナンダそりゃって話になるだろ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/29(日) 03:50:41.91 ID:MKHgWv8u<> 新スレたてましたファンなら批判もOKなんでよろしく願いします
【ひぐらしうみねこ】07th Expansion作品 ファン限定スレ【彼岸花】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1306595763/ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/29(日) 04:43:45.44 ID:NR+dO7BD<> うみねこ信者はセンスが悪すぎる <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/30(月) 00:05:51.36 ID:/FXJZIEb<> 竜:普通に考えたら、絵羽が黒幕にしては事件がお粗末ですし。
それでもなお絵羽犯人説をこじつけることは可能といえば可能ですよね。絵羽が語らない以上。
ただ「物語のテーマ」というのを読書感想文的に考えると、絵羽は犯人ではなく、犯人を知っていて尚、
濡れ衣をかぶって憎まれ役を買ってでも、彼女は縁寿のために何かを隠しているんじゃないかという推測が成り立つはずです。
ああ、余計なことは言わないほうがいいな。語るのは野暮だな(笑)。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/30(月) 02:38:27.81 ID:Bbkac6TB<> >>423
このあたりが竜騎士のどうしようもない所というか、成長しない所というか
自分の中では整合性があって、充分説明してるつもりなんだろうな
理解してもらえないのは相手の推理・想像力が足りないんじゃなくて
単に自分の筆力が足りないんだが、作家として馬鹿さらしてることにいつ気づくのかな。もう駄目かな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/30(月) 07:41:02.49 ID:WGcCe3qY<> 言ってることが「ぼくのかんがえたかっこいいものがたりのすごいせってい」を仄めかしてるだけだってことを抜きにしても
相変わらず気持ち悪い犯罪者賛美だなあ
本人に自覚あるのかね? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/30(月) 09:18:10.00 ID:jh7dj6q5<> で、偉そうに語った後は答えを出さずに逃亡したと。
もしかしたら竜騎士の中ではあれでも一応の答えを出してるつもりなのかもしれないけど。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/05/30(月) 17:28:48.48 ID:ByDTbwCy<> うみねこの事はまったく知らないけど酷いみたいだね
多分、ヲチや解答を誰か言い当てている人がいるんだろうけど
そのヲチが既に否定されているから、竜騎士は解答を出すに出せなくなったんじゃないかい(笑) <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/02(木) 01:03:20.19 ID:6D9o2qSB<> もう「俺は悪くない」しか言わないし、何か提供できるだけの実力が無いと
はっきりしてるんだから関わるだけ損でしかないよ
同人ゲー板的にはどうか知らないが、特にこの板的にはさ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/02(木) 19:21:11.37 ID:msZjV78c<> 途中まで考察が楽しいと思っていたが
あの終わり方で匙を投げた
ホントに解答考えてあの結果なのか・・・?
全部丸投げって感じ
なんかもう溜息しか出ねえ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/09(木) 11:10:51.81 ID:TcHYdjHc<> ○EP8真相解明読本インタビューの抜粋
Q:どうして女性の方に伝わりやすかったと思われますか?
A:(竜騎士)
恋愛に関しては、女性のほうが真面目に深く考えているからではないでしょうか。
どうも萌えブーム以降、創作物における男性の恋愛観は、「ハレ」の部分がメインになっていて、
理想だけでできていることが多いと思います。
恋愛の苦しい部分を飛び越して「女の子といちゃいちゃする」という恋愛のゴール、ヘブン状態を求めて、
恋の駆け引きも何もない。
そこまでの苦しくも価値のある過程をすっ飛ばしているんですよ。
女性はマンガを読むにしても、心の交流を丁寧に描いたものを好む方が多いので、
男性より恋愛を真面目に考える機会が多いんだと思います。
女性プレイヤーからは「竜騎士07さんは本当は女性じゃないんですか?」とか
「女性のドロドロがうまく描けています」と言われます。
褒められているのかどうかは不明ですけど(笑)。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/09(木) 11:11:29.36 ID:TcHYdjHc<> ――以前に、没になったキャラが隠しキャラとして出るかもしれなかったという話を伺ったことがありますが?
竜騎士07:『EP7』の乱子のことかな?『EP7』の冒頭の事件で、ウィルの敵側の異端尋問官に「江戸川乱子」という名前とキャラ設定があったんです(笑)。
「たまには日本名のキャラもいいね」って。実際、初期のテキストには乱子の名前もあって「〜なのですわ」というしゃべり方まで決まっていました。
その後、乱子の絵を描く時間がなくて立ち絵を没にしたんですけど、しゃべり方だけでキャラが立ち過ぎてしまって(笑)。泣く泣く削ったという経緯があります。
乱子に「綾辻行子」と「島田荘子」を加えた「拷問三姉妹」が、敵になる展開も考えていたんです。行子と荘子が「乱子お姉様〜っ!」って(笑)。
萌え要素満載な感じだったんですけど、残念ながら消滅してしまいました。
――思いきり、日本の推理小説作家に由来する名前ですね(笑)
竜騎士07:ミステリーという敵と戦う設定なので、推理小説作家から名前を拝借したんです。
『EP6』までにドラノールやヴァンダインという西欧の作家の名前が出てきたから、今度は日本の作家だろうと考えたのですが、結局誰も登場せずっていう(笑) <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/11(土) 23:50:10.64 ID:exEFYiS8<> >乱子に「綾辻行子」と「島田荘子」
ミステリの知識が超初歩的であることをゲロするような作家のチョイスだなw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/12(日) 12:27:00.69 ID:MJHGOixi<> お前は江戸川コナンって言っても超初歩的とか言いそうな馬鹿だね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/12(日) 13:15:52.90 ID:0Dn3kZeY<> >>433
逆にマニアックにしたら駄目だろそれは <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/18(土) 04:32:58.40 ID:S3AZ1Rg7<> [竜]
以前ネットで「ひぐらし」のネタバレを三行程度にまとめられたことがありまして
すごくがっかりした経験があります。
その三行だけを読んだ「ひぐらし」をまともに読んでない人からの
作品に対する中傷がひどくてとても悔しかった。
だからうみねこでは答えを簡単に要約できないような終わり方にしようと思いました。
多くの読者から答えを教えて欲しいという要望は聞いていますが
そこで応えたら負けかな?
と思っています。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/18(土) 10:19:02.54 ID:p8gupNPd<> 一番大事な所を明かさないなんて
腐ってやがる・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/18(土) 17:29:11.04 ID:fGV53El6<> Ep4発売時の竜とKEIYAの対談
竜騎士07:いやー早く皆さんと、これまでの考察を並べながら「『EP●』の段階でよくアレに気付きましたね」みたいな話がしたいです(笑)。
KEIYA:ネタバレ解禁の対談を完結後によろしくお願いします(笑)。
竜騎士07:そうですね。楽しみです(笑)。
竜騎士07:私が『うみねこ』で目指しているところは、とんでもない荒唐無稽な異常殺人を、
できれば最終的には人間の心と気持ちとちゃんとしたトリックで、すべて筋が通るように説明したいと思っています。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/18(土) 22:42:00.76 ID:iinPzevu<> こいつプロット立てた時は新本格も知らなかったんだろ
そんな無知な奴がテキトーに書いていたせいでプロットが破綻して
辻褄が合わないから放り投げたんだろ、最低じゃないかw
ミステリを語って金を稼ごうとするなよな <>
名無しのオプ<><>2011/06/19(日) 02:05:20.79 ID:bePtFOya<> さっさと「ちゃんとしたトリック」をだせよ
心は勘弁してやるから <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/19(日) 02:19:40.17 ID:Ez5NcGwj<> 無理
もう偉そうに女を語ることと、自己弁護しまくること以外は何も考えてない
こんな不快な人間なかなかいない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/21(火) 20:45:10.46 ID:EfGMAr+g<> ちゃんとしたトリック出せるの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/21(火) 21:12:38.25 ID:pZcFJFfB<> 出せるならとっくに出してるだろ
ない袖は振れない、ただの詐欺師だよw
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/21(火) 21:45:13.45 ID:MaMv6NCR<> 真相なんて「なかった」
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/21(火) 22:08:43.10 ID:EfGMAr+g<> 口先の魔術s・・・いや何でもないわ <>
名無しのオプ<><>2011/06/21(火) 22:58:38.12 ID:c8Q7Iw/Y<> これからも今の路線を続けるでしょ
暴言見てる限りは <>
名無しのオプ<><>2011/06/22(水) 00:37:00.30 ID:pCrcdZfy<> ひぐらしは好きだから今でも語りたい
竜が浅はかな発言重ねて評判酷いからネット上では語りづらい <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/22(水) 05:13:53.79 ID:fHcD1CEO<> 佐倉かなえはサゲマン <>
名無しのオプ<><>2011/06/22(水) 15:28:02.68 ID:xB9kmUbu<> 絶対に許さないよ、絶対にだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/22(水) 20:03:36.39 ID:nz2IWLtP<> >>446
「推理って言うと売れるのでそう言います」
「正解率1%に挑め」
ミス板じゃ語っちゃダメだろw <>
名無しのオプ<><>2011/06/22(水) 21:07:56.86 ID:D5/AAIox<> ひぐらしをミステリとか言う奴はさすがにもういないだろw
作者以外は <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/22(水) 22:35:24.56 ID:seH0eice<> いないだろ
いくら竜騎士信者に痛い奴や電波が多いとはいえさすがに <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/22(水) 23:04:16.59 ID:lCgAGvGi<> 間違いなくミステリーだろ
作者の頭の中が <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/23(木) 02:39:58.73 ID:RpZlFsmE<> 教祖と信者の頭の中は、お花畑なミステリー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/23(木) 03:28:39.58 ID:ahCB/GH4<> マジレスすると、本格ミステリではないが、ミステリだろ。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/23(木) 03:58:27.13 ID:+nmV7VR0<> 出来の悪い「自称ミステリー」ではあるね
ミステリの要素は皆無に等しいけれど <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/23(木) 06:03:44.65 ID:F3dyGBR9<> それはないでしょ。作中でエリカが三流ミステリーはどうのこうの散々批判していたから。それなりのクオリティはなければオカシイでしょ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/23(木) 07:01:12.41 ID:6eDoYzev<> >456
そうだよ!あのエリカが出たあたりから、ブレまくっていった。
犯人はヤスなんんて、2ちゃんから拾ったネタ、暗号の回答も
仕込みぽい「読者の推理」。台湾の鉄道がどうのこうのなんて
普通指摘できる筈ない。
真相解明本とか、一切、廃品回収に出した。未練なんてない。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/23(木) 12:33:21.35 ID:9jUd45hU<> >>457
犯人はヤスは2ちゃん以前にポートピア世代の常識 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/25(土) 03:43:07.45 ID:LOOgMbvZ<> うみねこは作者の欲求の捌け口 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/25(土) 12:49:26.65 ID:PiiV/U6m<> ひぐらしは好きだけど「ミステリー」では無いな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/26(日) 00:50:33.49 ID:n/dU4Peo<> とりあえずサークル内の糞腐女子どもに発言力を持たせすぎ
まだイエスマンの男性スタッフと話し合った方がマシ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/26(日) 09:45:40.03 ID:XBizuIEE<> 竜騎士の性格だと何もしなくとも順当に腐って行ったかと思われる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/26(日) 13:26:55.62 ID:reT6istM<> もうミステリとか語ってほしくないな <>
名無しのオプ<><>2011/06/26(日) 16:25:38.43 ID:imcnvLEJ<> うみねこは絶対に許さない、絶対にだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/28(火) 01:46:26.74 ID:sXeAIkjB<> 竜騎士07は更年期障害について語ってればいいと思うよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/06/28(火) 22:01:04.16 ID:xDxma+7G<> >>198 殿文章かいてるだけじゃねぇか・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/03(日) 11:59:37.50 ID:r1yhZJOe<> 確かにファンタジーの味付けがしてある本格ミステリーというのは異色だ。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/03(日) 12:49:38.67 ID:YR4mY0++<> >>467
何言ってるんですか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/03(日) 13:03:58.53 ID:icG8oujm<> >>467
いくら前代未聞な味付けっていっても
相反するものじゃ駄目じゃね?
例えるなら、日本の蕎麦に西洋のミートソース
ぶちこむようなもの
ましてやそれを作っているシェフの自己満足で出されるから
クオリティが低く客としては最悪な気分だろ
竜騎士はそういう料理しか作れんよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/03(日) 13:11:43.95 ID:ma3eL3Z9<> >>467
別にファンタジー要素を織り交ぜたミステリーなんて珍しくもないけどね
うみねこはそもそもミステリーになれなかったけど。結局あれはファンタジーの出来損ないでいいの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/03(日) 15:42:27.77 ID:lxBpTuX+<> 斬新に感じるけど、結局つまらなかったら意味がないよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/06(水) 04:21:48.49 ID:+nmQ69D8<> うみねこ程意味の分からない作品は初めてだったかも知れない
煽り抜きで解説本が欲しい
作者は一体何がやりたかったんだ… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/06(水) 11:00:21.64 ID:jRYteLZ2<> ひぐらしの時様々な矛盾を叩かれまくったので
矛盾した一方をうそです(AAryできる構造にすれば
確かめられず叩かれないと思ったんだろう <>
名無しのオプ<><>2011/07/07(木) 17:14:44.48 ID:5yWVSzym<> 冨樫義博=冒険格闘 井上雄彦=バスケ 浦沢直樹=サスペンス
竜騎士072=ヒステリー女 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/08(金) 03:30:50.34 ID:Rtu7HsFI<> ウミネコのゲーム番とか上位世界とかの世界観は斬新ですごいよかったと思う
でもちゃんと終わらせられなかったせいでクソ作品になったな
なんかすごいもったいない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/08(金) 07:17:19.22 ID:R1wffz3t<> 5あたりで破たんしてたよ
これなら上位世界とか全くいらんかった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/08(金) 17:49:54.44 ID:lZTxnspo<> >>474
たけぞうさんでぃすってんの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/08(金) 17:54:16.34 ID:OWIK16PA<> 風呂敷畳む能力がないってわかってるからキャラゲーにして誤魔化すしかない
非常にお粗末 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/08(金) 18:14:25.82 ID:Ctjjyj+9<> 当の竜騎士大先生は新社会人向けにこのようなありがたいお言葉をのたまってたりするw
http://freshers.mycom.co.jp/senpai/hero/vol06/index04.html
>ほら、企画だけぶち上げて途中で投げ出してしまう社会人っているでしょう?
>でっかい風呂敷を広げたはいいけど畳めない、みたいな。それじゃ誰も信用してくれませんよね。
>小さな風呂敷でもいいから、広げたらきちんと畳むこと。これが作家活動においても社会人生活に
>おいても大事だと思います。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/08(金) 19:22:05.36 ID:6fPvksXF<> ネタで言ってるんだよな? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/09(土) 11:40:48.22 ID:3qMErCRv<> つまり竜騎士先生のような大作家になりたければ
社会人の枠におさまってはいかん、と。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/09(土) 13:17:01.71 ID:ix1Si0Av<> ミステリとか言わないならもうどうでもいいよこのライターは
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/10(日) 21:22:56.33 ID:KqqUQEiZ<> まさか。8月に出すの?
<>
名無しのオプ<><>2011/07/12(火) 12:03:00.25 ID:7OyBhnJu<> ひぐらしを作った天才竜騎士07
新作キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/12(火) 20:32:39.74 ID:5oJD7moJ<> 板違い <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/12(火) 22:13:27.07 ID:zsD/IR4l<> とりあえずミステリ関連からは消えてほしい <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/12(火) 22:31:59.47 ID:IpS8A+44<> その議論は何度もやったよ
落ちても立てる馬鹿が居る限り無理
今は土遁があるけど <>
名無しのオプ<><>2011/07/13(水) 08:42:20.71 ID:QrAoz9Sq<> 許さない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/13(水) 09:32:57.55 ID:9BYFin7F<> >>486-487
誰も書かなきゃいいんだよ、このスレに <>
名無しのオプ<><>2011/07/13(水) 20:13:26.06 ID:QrAoz9Sq<> いや、竜騎士が公式に謝罪するまで続けるべきだな
我々は決してうみねこ事件を風化させてはならない
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/13(水) 22:52:36.77 ID:9BYFin7F<> >>490
お前が犯人か <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/13(水) 22:55:23.64 ID:GO6hlIu5<> 嫌な事件だったね <>
名無しのオプ<><>2011/07/13(水) 23:17:58.36 ID:QrAoz9Sq<> >>491
俺は被害者だよ
被害者を犯人扱いとは竜騎士一派も面の皮が厚いもんだな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/14(木) 01:30:36.94 ID:usW5JiUR<> もう、そっとしておいて。あの事件の事は思い出したくないの。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/14(木) 01:35:22.86 ID:wQA9nRjY<> なんだ、ミス板に新スレを立ててたのはやっぱりアンチだったのか <>
名無しのオプ<><>2011/07/14(木) 01:49:45.48 ID:U/OfNqM0<> >>495
アンチじゃなくて被害者だろ!いい加減にしろ!!! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/14(木) 10:06:44.98 ID:GZu9Nliw<> >>475
斬新どころか、どれもどっかしらで使われた事のある表現だろ
自分流の何かを表現するためのギミックとして借りるだけならともかく
ギミックだけ積み重ねてそれしか注目されず、表現のほうが形にもなってないんじゃ
下手なパクリにしかなってない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/14(木) 17:08:47.71 ID:s45nzBs/<> なんか噂だけ聞いてるとうみねこって
有栖川&綾辻の安楽椅子探偵解決編みたいな世界なの?
出来が悪いから怒ってる人がいるってこと? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/14(木) 18:32:04.69 ID:fm1tezNv<> 出来損ないのグインサーガだと思う <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/14(木) 19:45:08.16 ID:Ds9ru8ds<> 作者生きてて、打ち切りもないのに未完って酷いよね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/14(木) 23:37:06.39 ID:wQA9nRjY<> >>498
あんな感じのメタ世界はEpisode2からバンバン出てくるね。
解答を明示しなかったのが、叩かれてる一番の原因かと。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 00:15:43.65 ID:2YOVyJ7S<> >>498
ドラマでやってた奴か
メタフィクション(≠メタミステリ)という点では少し似ているかもしれないけど、
うみねこの場合は自己正当化の言い訳と屁理屈を延々と重ねているだけだからなあ
怒られてるのは4年以上引っ張った上に、証拠や伏線すら後出しで終わらせたからじゃないかな
作中や対談で読者に対して喧嘩売ってた事に対する反動も大きいだろうけど <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 00:29:04.46 ID:fNom3ikS<> メタミステリだから怒られてるわけじゃない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 00:59:06.25 ID:br1X07Hr<> 「すげえトリック考えたぜw てめえら解いてみろよw」
↓ 四年後
「てめえら色々考えているらしいけど正解は教えてやらね〜w
トリック? ああ、別にこれってミステリじゃないからw」 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 01:23:30.27 ID:R9NPrvVn<> >>504
最後の行は捏造 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 01:54:41.89 ID:br1X07Hr<> >>505
そうか?
んじゃ微妙に訂正する
「これって(おまえらが思っているような)ミステリじゃないからw」 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 02:45:16.82 ID:T4gmeFXZ<> え?普通に答えは出てるけど…? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 02:53:32.56 ID:TpBe6476<> 確かに、竜騎士にミステリの知識も読書量も恋愛経験も皆無だって答えだけはハッキリしたよね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 03:11:16.90 ID:K5d41KEP<> 答えがわかれば、意外にもちゃんとしたミステリーだとわかるよ。諦めないで解いて見てほしいな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 03:15:30.06 ID:sAs/SkIE<> まぁその「答え」とやらは誰ひとりとして説明できないんだけどね
破綻してるのが確定しちゃってるから仕方ないんだけど <>
名無しのオプ<><>2011/07/15(金) 09:04:08.84 ID:fNom3ikS<> >>509
まるで答えがあるかのような言い方は止めろ <>
名無しのオプ<><>2011/07/15(金) 09:25:05.27 ID:wdE8rSlX<> 語る価値あんの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 10:32:08.95 ID:ugjdHOcg<> >>509
また無駄に考察家が嫌われるようなレスしやがって <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/15(金) 23:42:24.34 ID:fNom3ikS<> 絶対に許さない、絶対にだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/16(土) 10:32:41.76 ID:lz7oHqjz<> 最近ひぐらしやったからうみねことやらに手を出してみようかと思ってたんだけど、
そんなにむごいの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/16(土) 10:37:00.73 ID:1arSj1wf<> わざわざこのスレに来て質問する意味が分からん <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/16(土) 23:45:30.97 ID:lz7oHqjz<> どの程度むごいのかを知りたいのだ。
3行でたのむ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/17(日) 00:03:58.72 ID:nS9F/1kO<> 作品を殺した
読者を殺した
自分も殺した <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/17(日) 00:31:00.42 ID:3s5Mg8bt<> >>518
素晴らしい要約 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/17(日) 00:33:53.23 ID:/HhpZPKy<> 最後の行は
自分を応援してくれた人を殺した
じゃないの <>
名無しのオプ<><>2011/07/17(日) 03:05:37.44 ID:73nu0fQP<> 絶対に許さない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/18(月) 11:32:32.87 ID:2FDBbqbk<> カーニバルとどっちがアレ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/18(月) 13:13:01.70 ID:JK2jDcKD<> 大説はそういうものだから
アレとかないから <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/18(月) 23:11:05.98 ID:tsSso8/d<> 超理論でもオチをつけたカーニバルのほうがいいかな。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/19(火) 01:42:30.11 ID:QI3vwEAg<> 早く謝罪しないかな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/19(火) 22:23:56.44 ID:6W3nswfg<> 謝罪してなんになるの <>
名無しのオプ<><>2011/07/19(火) 23:58:52.04 ID:L8d0gvaT<> 竜騎士が打たれ弱い
ひぐらしの目明しまでは良い評価がほとんどだった
罪滅しで叩かれ出した時はまだポジティブな評価も少なくなかった
だんだん非難を意識したコメントを出したり、ひぐらし後は言い訳したり、内容に読者に挑発的な台詞入れたりしてどんどんつまらなくなった
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/20(水) 00:25:54.08 ID:wEFQITdb<> 目明かしのトリックは相当叩かれたじゃないか
ミステリー好きは叩いてなかったけど <>
名無しのオプ<><>2011/07/20(水) 10:01:02.85 ID:hlkXXMDh<> >>526
竜騎士一派はとんでもないことを言うね
悪いことをしたら謝るのは当たり前だろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/20(水) 10:47:44.75 ID:MWi2ectP<> そーだねー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/20(水) 11:17:07.14 ID:4dINnn+o<> キャラ厨向け
表面しか読まない馬鹿腐女子にはそこそこ評価されてるし <>
名無しのオプ<><>2011/07/20(水) 14:36:18.57 ID:WhioYVSg<> 早く謝罪すればみんな許してくれるかもしれないのに
安いプライドのせいで大変なもんだね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/20(水) 16:58:48.61 ID:tXYDecPR<> そもそも竜騎士なんてあんなもんだろ、期待したのが悪い
誤ってもらうならペルシャ猫書いたときの有栖川とか
暗黒館の綾辻とか他にたくさんいる <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/20(水) 18:51:55.09 ID:F6xN+jyZ<> 竜騎士の場合はその後の言動がな。
確かに期待値勝手に上げ自爆したのはミステリ読みや信者であって、
竜の責任じゃない。
一言、そんな大したもの作ってるんじゃないんだと言えば。
ミステリとしては大したもんじゃないし、大したものを、
作れるわけじゃないと、単なる事実を認めていれば。
編集者の太田が悪いのかw仮にも講談社の文三の編集者が絡んでて、
ミステリーじゃないとか。
ミステリ趣味のあるSF伝奇として売り出してるなら、
全く何も問題なかった。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/20(水) 19:39:15.04 ID:QsY48fyY<> >>534
竜騎士本人が出題編時の対談や小冊子で謎解きミステリーだって見栄張っちゃってるからなあ
太田の太鼓持ちも相当だけど、
ここまで煽ってきたしっぺ返しをくらってるのは単純に竜騎士07自身の問題だわ <>
名無しのオプ<><>2011/07/20(水) 20:32:00.68 ID:WhioYVSg<> >>533
分割して、大口叩いて、読者をバカにして、言い訳してる竜騎士と
分割してない、読者をバカにしてない、大口叩いてない、言い訳してないその二人を比較するとびっくりだよ
ペルシャ猫って中編だよね
それとあそこまで分割したせいで被害額が大きく膨らんだうみねこを比べるんだね
竜騎士一派は本当に面の皮が厚いなぁ・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/20(水) 22:43:23.95 ID:F6xN+jyZ<> 最大の失敗はミステリーをよくわかっていない作者が、
この作品はミステリーだとよくできてるんだとわけもわからず、
言い張っちまったことにあるんだが、何もそこまでむきにならんでも。
ミステリー的にはどうでもいい作品だろ? <>
名無しのオプ<><>2011/07/20(水) 23:49:56.98 ID:vblxgjkr<> 正直にミステリ書けません、というかミステリの意味を誤解してましたと気付いた段階で言うより金は稼いだだろ。
賎しい根性と思うけど、金が正義の今の世の中じゃそんなもんだという気もする <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 01:52:59.56 ID:CBqavL6m<> ミステリとか物語の終わりも酷いもんだったが、
とにかく幻想バトル描写が非常につまらなかった。何度も寝落ちしてしまった。
EP6もかなり苦痛だった…作者はファンタジーを馬鹿にしているのだろうか。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 02:07:51.13 ID:sl3JeOS6<> >>536
>>533が竜騎士擁護に見えるって… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 02:33:58.39 ID:QTkP5+2x<> たんなる後味悪い3流キャラゲー(駄作)
支持してる連中を見りゃわかる <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 03:35:27.23 ID:cTEQP4xq<> とりあえず応酬の内容はこんな所か
>>533 そもそも竜騎士なんてあんなもんだろ、期待したのが悪い。誤ってもらうならペルシャ猫書いたときの有栖川とか他にたくさんいる
>>534 確かに期待値勝手に上げ自爆したのはミステリ読みや信者であって、竜の責任じゃない。編集者の太田が悪い
>>535 竜騎士本人が出題編時の対談や小冊子で謎解きミステリーだって見栄張っちゃってるからなあ
>>536 分割して、大口叩いて、読者をバカにして、言い訳してる竜騎士と中篇のペルシャ猫を比べるだなんて
>>537=>>534 何もそこまでむきにならんでも
>>540 >>536 >>533が竜騎士擁護に見えるって…
実際ペルシャ猫は短編集のなかの一編に過ぎないしね
何年間も期待の前借りしておきながら破綻オチだった竜騎士07とは比べものにならんだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 06:55:14.95 ID:CiNkVuba<> うみねこ信者
「…私も連れてって!(入水シーン)」
「ヱリカの失恋話に泣いた」
「絵羽さんが良い人過ぎて泣いた」
「ラムダさんマジ素敵ッ!」
「縁寿が幸せになれたから終わり方としては良かった」 <>
名無しのオプ<><>2011/07/21(木) 07:11:55.70 ID:pa7FWvQE<> >>540
自分が何を言ってるか分かってるんだろうな <>
名無しのオプ<><>2011/07/21(木) 09:35:53.30 ID:8gmpVef4<> >>540
他の標的を出して批判を竜騎士から逸らそうとしてるね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 11:41:49.85 ID:x20PVPDC<> ミステリ的に意味あると思ってる奴は作者本人除いていないだろ?
ミステリ期待してた奴はひぐらし終盤の超展開でいなくなった。
残ってる奴ははなからそんなもの求めてない。
今、作者が何を言おうが、「ミステリ」として相手にしてる奴なんかいない。
信者含めて。
この状況で論じることなんかあるのか?この板で。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 11:55:55.90 ID:wmk9z0bT<> >>546
本格ミステリーだよ。そうじやないという人は、降参して作者に屈服したということを自から認めたことになるよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 12:00:49.46 ID:49H3gAzJ<> 敢えてミステリ視点で語るのもありだろうけど、成立してるのは見たことないしな
というかミステリ板に立ってるのが一番の疑問だ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 13:00:34.32 ID:ankmgJgK<> >>547
本格を知らないにわか作者がミステリーを語ってるんだから屈するしかねーよw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 13:57:09.54 ID:x4aX87+T<> 製作者がギャルゲーとかエロゲー脳すぎて読んでて苦痛
冗長で文才もねえし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 16:21:01.91 ID:x20PVPDC<> >>547釣り針しかなくて餌がないぞw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 17:29:56.55 ID:wmk9z0bT<> 黄金蝶のシーンは幻想とか、戦人の直接見たことは真実とか、ルールを身につければ、ちゃんとしたミステリーになっているよ。最初からあきらめないで、トライしてみよう。ワルギリアがちゃんと解ける問題だと保証している。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/21(木) 17:35:24.81 ID:pa7FWvQE<> >>552
解けるって言うなら答えを書けよ
まさか解けないことを証明しろなんて言わないよね? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 18:35:02.22 ID:RvG0q9g2<> >>552
>.553
ミステリ「ー」の時点で期待薄だろうに。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 18:38:53.03 ID:HjWYsOKE<> まあミステリとでも思っておかないとやってられないんだろ
分かってやれよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 19:45:01.01 ID:sFBPxdwc<> >>554
「ミステリー」を使ってる作家は山ほどいるぞ
勉強し直してこいよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 21:02:49.17 ID:CK5DEbln<> >>552
そのシーンだけを真実だと判定する根拠は何?
ミステリーだって言い張るなら説明できるよね? <>
名無しのオプ<><>2011/07/21(木) 21:48:50.02 ID:MkrvkPO6<> >>557
戦人が見たことは真実だけど、その他は真実とか幻想とかいろいろ。
ep5で探偵は客観的であることを義務づけられているとある。
ep1-4で探偵は、戦人しか考えられないので、戦人の見たことは真実。
ep5ではヱリカが探偵なので、戦人も嘘をつく。金蔵をみたとか。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 22:03:50.53 ID:i8M67wxQ<> >>558
あっちを立てるとこっちが立たなくなって、もう筋が通ってないのは確定済みなんだけど…
大体何人の信者が同じ様なこと言っていたことかww <>
名無しのオプ<><>2011/07/21(木) 22:42:54.31 ID:MkrvkPO6<> >>559
例えば、どんなところ? <>
名無しのオプ<><>2011/07/21(木) 22:54:44.59 ID:pa7FWvQE<> >>560
まず真相を、どうぞ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 23:06:39.08 ID:CK5DEbln<> >>558
それは後出しのルールでしょ?
そもそもep4まででせんと君が探偵であって
他の描写が嘘だって言う背反を立証できる根拠はどこに出てきてるの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 23:15:14.38 ID:M6kUy3kN<> そもそも赤字も後付が可能なことが判明したからなぁ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/21(木) 23:51:37.37 ID:eEw700xR<> 色々な設定のミステリ読んでると、ミステリとファンタジーって紙一重だなって思うよ。特に麻耶とか。
なんでミステリVSファンタジーみたいな流れになったかわからん。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 00:19:52.55 ID:CHFKs1x5<> ep4まではマジで何を信じればいいか考察者の判断ひとつだったからな <>
名無しのオプ<><>2011/07/22(金) 01:48:02.91 ID:u7QGUY+x<> ep3でワルギリアがかなりヒントを出していたけどな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 04:43:44.27 ID:tw7I67p/<> 所詮は女性スタッフがヒステリー起こしたらコロコロ変わる代物 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 07:02:18.29 ID:rbHjmEMr<> ヒントだの答えだの言っても、
それが正しいのか作り話なのかも解らないし、
確定させる根拠もないからな。
解けるよ、もっと考えて、と言ってる人たちの頭を切り開いてみたい。
大きな花でも挿してやろう。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 07:42:00.34 ID:luG7//Ar<> つられんなよ。
ミステリじゃないことは作者以外誰もわかってる。
つって遊んでんだろ。
可能性が拡散するだけで限定する論理がないから、
こんな展開希望以上でも以下でもない。
作者はミステリをわかってない。以上。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 07:49:16.64 ID:luG7//Ar<> 作者が犯人限定の論理とか、推理とか犯人当てとか、
基本的にわかってないから。
クイーンやクリスティーから読み直さないと駄目。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 08:20:49.00 ID:plPupGTE<> 「密室で天井が無いってトリックは本格ミステリーなら通用する」
こう言ってる時点で作者の程度が分かるだろ…
作者はミステリーを憎んでんだよ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 08:36:40.87 ID:ccbq9viH<> 解けないと言っている人はep8の簡略版のゲームは解けたの?
他のepも基本的には同じで、まず間違いのないところから潰して可能性を絞っていけば答えにたどり着きやすいよ。
死体がはっきりしない人、密室の構築に関わった人、例えば部屋を開けた人とかを中心に考えたらいいんじやないかな。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/22(金) 10:12:36.25 ID:uilSvPu9<> >>572
答えを書けよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 11:13:51.20 ID:vrBgufYH<> この作者は読者のことが心底嫌いなだけ。それだけのこと。
もっと言うと、別に批判者した読者だけが嫌いってわけじゃなく、基本的に自分の読者全般大嫌いなタイプ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 12:14:54.28 ID:HjWvvvHr<> >>574
この作者は読者のことを愛しています。作者が解答を示すことによって読者が考えた答えが否定されてしまうことを恐れているのです。もっと、作者のことを信頼してはいかがでしょう。両者の間に信頼関係がなければ作品は成立しません。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/22(金) 14:36:27.12 ID:8Rhzjmmu<> まるで一般論であるかの様に竜騎士の個人的な考えを書く竜騎士一派は恥を知れ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 16:39:35.02 ID:2sLxEvgC<> >>572
ep8のくだらない犯人当ては公務員試験のパクりだしなあ
アレと本編を混同するなら、それこそ言葉の定義のすり替えや時間を言い換える言い訳だらけで
ますます問題として成り立たなくなっちゃうね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 16:57:00.72 ID:CHFKs1x5<> 公務員試験?? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 17:03:56.34 ID:QfXdNtOG<> 公務員試験のパクリって聞くといかにもあり得そうなんだが
ベルンの問題は解けたから問題としては成り立ってる気がす <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 17:50:16.60 ID:NrIWw/VB<> 原作者の竜騎士07も、総合演出の猫桜もミステリー読んだことない
知識の浅いオタクと腐女子 <>
名無しのオプ<><>2011/07/22(金) 20:09:01.69 ID:uilSvPu9<> 今謝罪すれば今後も得なのにね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/22(金) 20:39:46.96 ID:zGTWz7lu<> >>571
はやみねかおるの夢水シリーズで読んだ気が… <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 02:03:04.94 ID:yJ4l5sQt<> 早急に謝るべき <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 02:44:26.12 ID:xOL1t1yJ<> >>582
児童書じゃないっすか
いや確かに竜騎士作品も精神年齢幼稚園児向けではあるけども <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 03:20:17.27 ID:XiBifzlP<> 禿
・考えればわかる
・解けないという奴は愛がない
・文句言う奴は考えぬ豚
・ミステリーは謎解きよりも心が大事
カルト
・信ずるものは救われる
・教義を疑うのは修業が足りないから
・脱会した裏切り者共は地獄に落ちる
・家族の絆や法律のような俗事より信仰のほうが大事 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 09:21:57.15 ID:RQuILSb/<> だから禿の戯れ言は無視すればミステリとして読んでる、
評価してる奴なんていないって。
釣りを除いて。
犯人当てを犯人限定の論理をわかっていないから、
誰と誰が協力すればできるとか言ったって、その他の可能性とか、
いくらでも無限に発散して収拾がつかない。
回答になっていない。
読んでる楽しんでる奴だってミステリとしては読んでない。
こんなもの論じるだけ無駄。無意味。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 10:40:01.71 ID:8YOmCL5X<> 人格死(笑)とかやらかしたからな… <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 12:08:02.07 ID:SqP30gcT<> >>586
自分は、ミステリーとして読んでいるよ。
この事件を起こすには、準備とかを考えて、外から来た親族は無理。
魔法に関係している人間が犯人、と考えれば絞れる。
<>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 12:48:38.28 ID:yJ4l5sQt<> >>588
じゃあ犯人を挙げて
トリックもね <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 13:10:50.46 ID:SqP30gcT<> >>589
ep1は嘉音が主犯、南條、源次が共犯。
チェーンのロックは源次の狂言、嘉音の死亡は南條の偽証、あとは
嘉音は夏妃まで、嘉音が殺害。
こんな感じ? <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 13:19:46.02 ID:SqP30gcT<> >>590
文章変だった。あとは、南條、源次、熊沢、夏妃までを嘉音が殺害。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 14:38:16.44 ID:Zni/Ws30<> 準備とかを考えて(笑) <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 14:53:50.58 ID:yJ4l5sQt<> そんな絞り方で良いのか・・・? <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 17:44:11.24 ID:SqP30gcT<> 準備は結構大変だよ。園芸倉庫のシャッターの魔方陣だけを考えても。
現地にいれば準備もできるが、ゲスト組だと、時間もないし。
材料:ペンキ、刷毛、溶剤、作業着、マスク、脚立、マスキング用のビニール、テープ。
1)下絵を大きな紙、布に用意する。
2)ペンキが飛び散らないように周囲にマスキングをする。
3)下絵をシャッターに写す
4)下絵に沿ってペンキでシャッターに描く
5)マスキングをはずす。
6)周囲の後片付け <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 19:08:49.41 ID:cU31Tr8/<> >>594
台風の真っ只中で描けるものなのか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 19:25:14.05 ID:z2jRMpiF<> >>594
>準備は結構大変だよ。
お前が準備したのかw
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 19:32:55.25 ID:fsFY57kG<> >>595
無理だよ。台風のまえに描いて、乾かした後、ビニールで覆い、その上から目立たないようにシャッターと似た色の布をかぶせておいた。園芸倉庫はもともと人が来ないから、こうして置けば遠目には分からない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 20:32:47.36 ID:xOL1t1yJ<> >>588 >>594
結局こういった屁理屈も
竜騎士が「戦人が見たもの以外は全部狂言!」って逃げちゃったから意味ないんだよね
まぁそれ以前に使用人が共犯って万能設定のおかげで
誰でも主犯に出来ちゃうんだけど <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 21:11:50.30 ID:SqP30gcT<> >>598
園芸倉庫のシャッターの魔方陣は戦人がみたものだよ。
戦人が見たものである以上、手書きで誰かが描いたものだろう。
それなりの、手間がかかっているはずだよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 21:21:20.00 ID:xOL1t1yJ<> >>599
いや、見てないよ?
せんとくんが来たときにはシャッターは開け放たれてたんだから。
あと、
>戦人が見たものである以上
>手書きで誰かが描いたものだろう
はあまりに飛躍しすぎていて詭弁にすらなってない。
そもそもep4でベアトと紗音の見分けが付けられなかったことから
彼に真贋を見分ける能力がないことが証明されちゃってるからなあ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 21:36:09.67 ID:RQuILSb/<> 何遊んでんだよw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 22:09:41.32 ID:aM9IlFS7<> スレが進んでいると思ったら竜騎士が湧いていたのか。
て事はコミケに出す作品の制作は完了したのか。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 22:26:48.99 ID:SqP30gcT<> >>600
到着した時に見ていないのは知っていたけど、シャッターを閉じた時に見たと思っていた。
確認したら見ていない。そうすると多分、魔方陣は描かれていないのだろう。
しかし、その後で、戦人のいる所でシャッターの魔方陣についての証言が、秀吉、南條からあるから、
この二人が共犯ということを意味しているのかも。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 22:29:49.52 ID:SqP30gcT<> >>600
バルコニーのベアトに関しては、遠くはなれてよく見えないというエクスキューズがあるから
いいのではないか。多分、近づけば誰だかわかったはず。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/23(土) 23:22:25.77 ID:cU31Tr8/<> >>603
魔方陣は描かれていないとすればどうして秀吉、南條は魔法陣についての証言をしたの? <>
名無しのオプ<><>2011/07/23(土) 23:26:26.50 ID:SqP30gcT<> >>605
魔方陣の力によって犯行を行った。魔女の犯行だと信じてほしかったから。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/24(日) 01:55:57.63 ID:+pf/2syK<> >>606
誰にだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/24(日) 02:18:47.81 ID:gMRaepMh<> >>607
戦人に <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/24(日) 08:09:01.79 ID:iEVQMh6O<> 教祖(竜騎士)
「答えは考えればわかるはず、愛がなければ見えないのです」
狂信者
「見えます、見えますよ、私には愛があるのですね」
教祖(竜騎士)
「至りましたね」 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/25(月) 12:23:29.94 ID:00yAuPQL<> 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:10:23.43 ID:eCabzSVE0
http://www.accessup.org/janime/7_Umineko_20no_20Naku_20Koro_20ni/
うみねこアニメの評判最悪
うみねこアニメの評価
http://www.animesachi.com/visitor/sakuhin_2301.html
こっちも酷評 <>
名無しのオプ<><>2011/07/29(金) 01:41:18.15 ID:IBfQZyqf<> 竜騎士は謝罪しろ
<>
名無しのオプ<><>2011/07/30(土) 02:02:06.17 ID:/vjD/f8o<> >>610
アニメで推理するのはキツイ。そもそも長い尺のものを縮めているし、アニメだと
一瞬で場面が流れてしまう。ビデオに録画するか、DVDを買って何度もくり返しみないと
トリックとかわからないだろう。よくみると、ちゃんとできているよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/30(土) 11:19:31.03 ID:UhrNG4eN<> よく出来ているように錯覚する、の間違いじゃないの?
大元の原作に答えがないんだから、アニメをそれらしく作っても、
全て意味のない勿体付けでしかない。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/30(土) 12:22:27.27 ID:0vBU1DSF<> 原作がめちゃくちゃなのに、なぜアニメが「ちゃんとできている」なんて言えるのか
本当に竜騎士一派は恥知らずだな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/30(土) 12:58:10.99 ID:9Wgc8rrP<> それどころか素人が声優に演技指導する始末 <>
名無しのオプ<><>2011/07/30(土) 14:31:13.86 ID:otzOblHV<> 呆れて物が言えないよ <>
名無しのオプ<><>2011/07/30(土) 15:15:21.04 ID:YWptUdmh<> 僕はうみねこのアニメで人生を学ばせてもらったよ。
愛がなければ視えない。凝り固まった視点でしかみれないのは残念だね。 <>
名無しのオプ<><>2011/07/30(土) 16:46:03.09 ID:l2+61qwl<> また懲りずに一派が来たよ
分からないのは愛がないから(名言)
便利な文章だなぁ・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/30(土) 23:40:31.84 ID:sIY1Sh6p<> 信じる者は救われるって言葉を改編したような言葉だな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/31(日) 17:40:06.87 ID:O9jrXBgh<> 今更ながら、EP8を読んだぜ。
感想としては、わからんもんは分からんだな。
「愛がある」うみねこ信者にはわかるのかもしれんが、俺は分からん。
つうか、天井がなかったとかアホか。そんなの部屋入ったらすぐわかるわ。
トリックにすらならん。コナン・ドイルなどの推理小説草創期の作家たち
だってそんなお粗末なことはやらない。
良くも悪くも学習させてもらったよ。竜騎士の作品は、考えて読むものでは
なく、その場の雰囲気に合わせて文字だけを追っていくゲームなんだと。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/31(日) 17:47:07.49 ID:xvF9mbmp<> 8読む気力が湧いてこない
5〜7の余りの不出来さは凄い
よくみんな最後まで行ったな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/31(日) 17:54:13.55 ID:KPxb/VE1<> 俺はEP6はそれなりに好きなんだが…
EP5の全編の必要なさ、EP7の投げっぷり、
この辺も最後には納得の行く形で締められる…カ・モ…?
と思いつつ読んで死。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/07/31(日) 22:24:52.00 ID:PIOfmb9q<> ひとつひとつが大味で内容が薄い <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/01(月) 21:51:14.30 ID:ucmraVdN<> >>620いや、天井がなかったってのは「一見〇〇と思われた××が実は〇×だった」
って古典的なトリックの比喩だと思ったけど
問題はそれが妥当な展開足り得る仕掛けを施してあったかどうかだな、うみねこは論外だけど
…いや、「作者が誠実でなければ駄作である」的なことをやたら強調する割に
「私は誠実である」とは言ってないので妥当と言えば妥当だな <>
名無しのオプ<><>2011/08/01(月) 22:02:24.17 ID:hj8MrDjn<> トリックのタネを聞いてしまうと、なんだそんなことかと思うでしょうけど、
うみねこの叙述トリックを暴けましたか?難しかったでしょう?
そんなことがいいたいのかなと思いました。
事実、答えはこれに近いトリックでしたが難解でした。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/01(月) 23:36:25.52 ID:+J1l3Nkd<> >>625
まるで答えがあるかのような口ぶりですね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/01(月) 23:39:04.49 ID:3SytEdVr<> 至っちゃった人ですか? <>
名無しのオプ<><>2011/08/02(火) 00:57:00.24 ID:5eTk7tSS<> 愛があれば無いものでさえ見えるんですよね
ところで「幻覚」というものは、本人にとっては現実ですが、周りの人からみてもそれを認識することはできません
はたして「幻覚」は存在しているのでしょうか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/02(火) 12:03:45.29 ID:5WX5O74x<> 存在しません。
存在しない物が見えるから「幻覚」と言うんです。
愛が無くても見える物が「現実」で、愛が無いと見えない物が「幻覚」です。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/02(火) 12:11:47.77 ID:46cm7iW7<> 幻覚と現実の区別は難かしい。
そもそも周りの人の存在自体が幻覚じゃないという保証はどこにあるのだ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/02(火) 15:03:18.95 ID:+mmnS15V<> このスレのお前以外の発言は全部俺の自演だから <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/02(火) 16:27:18.24 ID:rRrjOAcX<> ここで自白する意味ないだろw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/02(火) 18:50:54.61 ID:TcmO3Byh<> 現実と幻覚との区別の付かない人は、
一般的には精神異常者、あるいは狂人と呼ばれます。
今いる現実が、実は虚構、あるいは幻覚、あるいは誰かの見る夢であったとしても、
それを証明することは出来ないのです。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/02(火) 19:37:58.59 ID:G8CkBJK5<> 胡蝶の夢ってやつか <>
名無しのオプ<><>2011/08/02(火) 19:50:29.64 ID:+g6HK2xd<> 社会は現実と幻覚の区別ができる人を正常な人と見ています <>
名無しのオプ<><>2011/08/02(火) 20:05:05.28 ID:/Fb60i9L<> でもさ、その社会が幻覚だったら? <>
名無しのオプ<><>2011/08/02(火) 20:26:22.73 ID:+g6HK2xd<> >>636
あなたは排斥されるでしょうね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/02(火) 20:34:40.55 ID:TcmO3Byh<> >>636
幻覚の中の君もやはり幻覚と言うことになるのかしらね。
トゥルーマンショーみたいに、虚構の世界の中で自分ひとりが自我・人格・肉体を持つ特別な存在としたいなら、
まず周りの社会が幻覚であると言う理解に到らないと、話は始まらなかったり。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/03(水) 09:33:50.83 ID:IR0BphJX<> 本人の認識の中で整合性が取れているなら幻覚であっても現実であっても大差はない
なら幻覚だと思って行動するよりも現実だと踏まえて行動する方がリスクは少ないわけで <>
名無しのオプ<><>2011/08/03(水) 10:30:55.27 ID:n+vVa/Ic<> 本人が幻覚と現実の区別をしないのは構わないが、それを自分以外の誰かに主張してはいけない
<>
名無しのオプ<><>2011/08/04(木) 18:46:31.42 ID:vfRBn0kM<> 竜騎士一派はさっさと答えを提示しろってことだよね
愛が無いと分からないなら、それは答えではない
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/04(木) 19:32:48.42 ID:55MmI5Vk<> そもそも愛が無いと理解できないっておかしくね?
どんなストーカーだよ <>
名無しのオプ<><>2011/08/05(金) 01:36:42.85 ID:/9H4wD5S<> 愛がないと視えないがうみねこ世界を理解するヒントになっているはず。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/05(金) 14:54:19.38 ID:f0xNJgfa<> ちかれた・・・ <>
名無しのオプ<><>2011/08/06(土) 13:29:41.98 ID:lDs01YAe<> ヒント(笑)
流石の一派も進路転換し始めたか <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 15:26:08.24 ID:zkrT771Y<> 竜騎士ができることは、まともな解答を書き上げて謝罪することだけだ
そうすれば風当たりもましになるだろう
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 15:49:12.44 ID:sUGD+587<> ミステリー板のスレなら、これ話のタネになるだろ。
ttp://longfish.cute.coocan.jp/pages/2011/110806_game/ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 20:37:39.48 ID:0wXIem2W<> >>647
主張自体はカルト宗教でしかないと揶揄されてるものを無理矢理ヨイショしてるだけだから論外として
他作品との関連性やパターンによる推理とやらをちゃんと証明できるかだね。
しかし誰ひとりとして竜騎士07が一番言ってほしい「推理できる」を証明してくれないなんて
本当にかわいそう…w <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 20:48:22.57 ID:nBgc22Ph<> 推理小説なんかの「推理できる」は、答えにたどり着けると言うことであって、
ありもしない真実、解答を推理するのとは別物だからなぁ。
うみねこは「推理できます」なんて言っちゃったら、その人がミステリ関係の評論家だったりした場合、信用が地に落ちるだろう。
素人(信者)が推理できる、俺は到った、なんていっても意味ないしさ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 21:33:54.75 ID:nFPRzh/W<> 推理はできるんだけど、それが答えかどうかはわからない。
答えがはっきりとは書いていないから。
そうゆう作品ということで、理解すればいいのでは。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 21:39:54.35 ID:nBgc22Ph<> 短編、せめて1冊で完結している作品ならそれも良いだろう。
が、8作、足掛け3年半の物語で、
作者が推理して!解ける!
と騒いだものでこれでは…
正直、作品と言う言葉を使いたくないわ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 21:40:59.74 ID:0wXIem2W<> >>650
>推理はできる
立証よろしく。
都合のいい部分だけを抽出したり答えありきで歪曲するのは推理じゃなくて妄想だから気をつけてね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 21:56:07.62 ID:nFPRzh/W<> >652
例えば、正解はこの500通りの答えのうちのどれか、みたいになってしまう
戦人が言う点じゃなくて、面で推理しろということになる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:01:37.17 ID:nFPRzh/W<> >>651
気持ちはわかるけど、解けるとは言っていないのじゃないかな?
こう言っていたよ。解かせる気がないって。
「“解けるようにできている”甘口パズルをお好みの方はどうぞお引取りを。
『うみねこのなく頃に』は、皆さんに“解かせる気が毛頭ない”最悪な物語です。」 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:02:07.60 ID:nBgc22Ph<> で、実際のところ、
答えはあるの?
それが重要だ。
竜騎士の考えている答え、一なる真実ってやつな?
俺の「推理」では、そんなものはない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:09:50.93 ID:nFPRzh/W<> >>655
それは、答えを考えずに作品を作るということはないだろうから、答えはあるだろう。
ただ、その答えを聞いて満足するかどうかは不明だが。
どうして答えがないと思うのですか?どのあたりですか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:12:37.01 ID:KPtEpf9R<> >>654
これ見よがしにその部分張る奴多いけどそれただの売り文句だろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:15:36.45 ID:nFPRzh/W<> >>657
売り文句じゃなかったということですね。
これは売り文句ですと書いてあったならともかく、それは勝手な解釈なのでは? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:16:30.86 ID:jACrKnhf<> Ep4発売時の竜とKEIYA(うみねこの真相解明読本や最終考察の著者)の対談で、
竜騎士07:いやー早く皆さんと、これまでの考察を並べながら「『EP●』の段階でよくアレに気付きましたね」みたいな話がしたいです(笑)。
KEIYA:ネタバレ解禁の対談を完結後によろしくお願いします(笑)。
竜騎士07:そうですね。楽しみです(笑)。
竜騎士07:私が『うみねこ』で目指しているところは、とんでもない荒唐無稽な異常殺人を、できれば最終的には人間の心と気持ちとちゃんとしたトリックで、すべて筋が通るように説明したいと思っています。
これでも解けると言ってないと? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:20:49.81 ID:0wXIem2W<> >>653
それじゃ答えになってないな。
まずどういった理路でその「500通りの答え」とやらが「推理」できるのかを立証できないと意味がない。
「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代」みたいな馬鹿げた話でないことを願うよ
>>654
竜騎士07:いやー早く皆さんと、これまでの考察を並べながら「『EP●』の段階でよくアレに気付きましたね」みたいな話がしたいです(笑)。
KEIYA:ネタバレ解禁の対談を完結後によろしくお願いします(笑)。
竜騎士07:そうですね。楽しみです(笑)。
竜騎士07:私が『うみねこ』で目指しているところは、とんでもない荒唐無稽な異常殺人を、
できれば最終的には人間の心と気持ちとちゃんとしたトリックで、すべて筋が通るように説明したいと思っています。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:24:31.15 ID:zkrT771Y<> >>658
竜騎士一派はいい加減にしろよ <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:29:07.06 ID:YMaUShPh<> >>656
とりあえず矛盾のない答えを提示しろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:29:57.83 ID:nBgc22Ph<> >>656
盤外戦術で逃げの一手の竜騎士を見てれば解る。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:30:44.35 ID:nFPRzh/W<> >>659
「できれば〜説明したいと思っています。」
頑張ったけど多分、できなかったんでしょうね。
でも、(異常な)人間の心と気持ちとちゃんとした(叙述)トリックで
解けるようにはなっていると思うけど・・・ <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:32:37.67 ID:zkrT771Y<> >>664
説明できないなら、答えは無いんだろ!いい加減にしろ!! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:37:48.07 ID:nBgc22Ph<> >>664
例えば、「実行犯は絵羽で、事後共犯が縁寿です」で十分な話なんだが、
説明できないって何で?
真実とは難しいものなのです?
盤外の取ってつけたような「真実に到った人を守りたい?」みたいなイミフな弁解はやめてよね。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:38:43.21 ID:YMaUShPh<> >>664
早く答えを提示しろよ
早くしろよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:40:25.52 ID:0wXIem2W<> >>664
御託はいいから「ちゃんとした(叙述)トリック」をはやく説明してよ
「推理」できるんだよね?
ただ>>656みたいに結論ありきで飛躍するだけの屁理屈は時間の無駄だからやめてね <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:41:32.53 ID:YMaUShPh<> >>664
早くしろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:44:17.30 ID:nFPRzh/W<> >>666
難しいのは、どうやったかではなくて、ちゃんとした心理で事件を説明することでしょう。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:45:21.76 ID:KPtEpf9R<> そろそろ釣り宣言くるな <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:47:34.98 ID:YMaUShPh<> >>670
まず客観面だけでも書いてよ
主観面と客観面は分けて書くことも可能だよ
喜んで殺しても嫌々殺しても「殺した」ことは変わらないからね
早くしろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:49:28.92 ID:nBgc22Ph<> 犯人がわかれば心理は推察できるよ。できるよ!
なんせ8編もの永きに渡ってそれを解らせるために書かれた物語なんだから…!
まさか…
本当に釣りだったのかい…?
へぇあ <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:49:29.16 ID:zkrT771Y<> >>670
早くしろよー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:49:45.28 ID:nFPRzh/W<> >>668
例えば、共犯者がウソつくことにより密室ができる場合。
ep1 第2の晩のドアチェーン密室で、源次が嘘の証言をして密室となっているとか
ep2 礼拝堂が施錠されていたと露座の嘘により、密室と錯覚するとか、 <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:50:40.33 ID:zkrT771Y<> >>675
断片的にぶつぶつ書かずに纏めて書けよ
ほら、早くしろ <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:51:42.25 ID:YMaUShPh<> >>675
逃げんなよ
早くしろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:52:34.14 ID:nFPRzh/W<> 何を求めているのです?
ここで全部説明しろと? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:55:09.89 ID:0wXIem2W<> 本スレに沸いてる考察スレのキチガイさんだから真性だよ
>>675
結論ありきのこじつけは推理でもなんでもないと申し上げたはずですが。
その「共犯者」はいったいどのような「根拠」に基づいて「推理」されたんですか?
その「嘘」はいったいどのような「根拠」に基づいて「推理」されたんですか? <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:55:58.82 ID:YMaUShPh<> >>678
まともな推理を書いてよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 22:56:29.10 ID:nBgc22Ph<> >>678
犯人教えてくれれば後は逆算するからイイヨ!
>>675では犯人が異常という事に言及しているし、犯人とその心理も解ってるんでショ?
あと、そこで例に挙げてるのは叙述トリックじゃないから、>>668にはちゃんと答えてあげてネ。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:57:25.72 ID:YMaUShPh<> 答えはあるはずだ
なぜならば答えを考えずに作るはずないからだ
こんなことを本気で思ってるなら病院に行った方が良い <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 22:59:05.16 ID:zkrT771Y<> >>678
犯人と簡単な根拠の説明で良いよ
早くして <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 23:00:48.85 ID:nFPRzh/W<> 証言者の嘘は最初に考えるべきものじゃないの?
そのトリックで解けるではだめなの?
もし、他のトリックが可能ならその可能性も考えればいい。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 23:02:02.72 ID:zkrT771Y<> >>684
犯人を上げろって言ったんだけど
一体何をしてるの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 23:02:45.57 ID:nFPRzh/W<> ごめんね。もう遅いから寝るよ。
なんでそんなにカリカリしているのかな? <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 23:03:22.08 ID:zkrT771Y<> >>686
犯人をあげて簡単な根拠の説明をしろよ
早くしろよ <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 23:04:36.53 ID:YMaUShPh<> >>686
お前は日本語を読めないってことは分かった
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 23:06:37.75 ID:0wXIem2W<> >>684
繰り返しになりますが、その「証言者の嘘」はいったいどのような「根拠」に基づいて「推理」されたんですか?
「他のトリックが可能」なのでしたらそちらの立証をお願いします。
説明できない以上は妄言でしかありませんので。
>>682
ID:nFPRzh/Wは頭が小学校一年生のさんすうレベルなんだよね。
「答えの欄になんか書いておけばどれか当たるだろう」
「巻末に載ってるのを写せばいいや。 問題の整合性?出題者は絶対だから疑う余地はないよ」
これしか言えてないのを本人は理解できてないんだろうなあ <>
名無しのオプ<><>2011/08/07(日) 23:08:12.37 ID:vitdh3wV<> ID変わる前に釣り宣言していけよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 23:31:58.64 ID:sUGD+587<> 根拠に基づいた論理的な推理なら「最終考察うみねこ散」
当然OSSではあるが、少なくとも筋が通ることは証明されてる。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/07(日) 23:38:12.93 ID:0wXIem2W<> >>691
KEIYAの本は論理からは程遠かったよね
結論ありきでの作中描写の歪曲・改変や
根拠のない恣意的な「嘘」と「共犯」の列挙しか無くて非常に残念だった。
せめて筋が通る説明ができていればよかったんだけどなあ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 01:10:34.76 ID:NSll9t0i<> >>692
読んでないなw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 01:39:44.89 ID:mtCQcJGs<> Keiyaの本すらここじゃ猫箱かw
買えば開ける訳だが
・・・はっ!これが噂の猫箱商法か <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 03:20:01.55 ID:Sic4vbEc<> どうでもいいけど、推理の答えを「一なる真実」とか言ってる奴は、うみねこちゃんとやってないだろ。
もしくは読解力ゼロか。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/08(月) 07:37:53.45 ID:eh8B+UPy<> 竜騎士にこのミステリーの解答はあるだろうけど、
ここで不満を垂れている人の気に入るものじゃないだろう。
関わるだけ時間の無駄だ。世の中にはいくらでもミステリー作品はある。
他の作品を楽しんで竜騎士のことは忘れてしまったほうが有意義というものだ。
うみねこの解答について考えるのが楽しい人だけ、推理を楽しめばよい。
忙しい人は自分の自由にlなる時間なんてそんなに持っている訳じゃない。
貴重な時間だ。貴重な時間をつまらない作品に関わって費やすのは馬鹿馬鹿しい限り。
そんなことに1分でも使うなら他にいくらでもやることはある。
ここで愚痴を言っている人は、結局、竜騎士に囚われその呪縛から逃れることが出来ない人。
哀れな人たち。自由意志があるなら、そのクビキから逃れればいいのに。
この作品について時間を使うのは、それが楽しい人だけにするべき。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 07:38:07.23 ID:Px5Id71M<> じゃあ簡潔に聞くけど、一なる真実ってなんぞ?
これすらも作中の設定の可能性は高いけど、
少なくとも、作中作の犯行よりは上位に位置するもの、って設定だよね? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 08:29:17.21 ID:Px5Id71M<> >>696
もう竜騎士の文章に触れることは金輪際ないけど、
うみねこは喉に刺さった魚の小骨みたいなものなのさ。
取らないとすっきりしない。
あと、時間の使い方を他人にとやかく言われたくないな。
君もその文章書くのは時間の無駄じゃないの?
それとも、竜騎士の粗について突っ込まれると都合が悪いから、
人を遠ざけたいの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 09:02:03.79 ID:TgWXgSPl<> >>693
ほら、論理的な説明できないでしょw
そうやって人格批判にすり替えることしかできないのがいい証拠。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/08(月) 10:53:21.27 ID:DDs5gB5d<> >>696
一行目からさっそく間違ってる
大前提がおかしいので0点
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 11:09:51.20 ID:Sic4vbEc<> >>697
うみねこにおける「推理」は、犯人が計画(創作)した、その作中作のトリックを暴くこと。
真相どころか、どんな犯罪が起こったかも不明な一なる真実は、ミステリ的には何の意味もない。
まあ大方の予想ではEP7の、トリックも何もない犯人そっちのけのバトルロイヤルが一なる真実と言われてるが。
「これが真実」の赤字が正しく、「ではない」と続けようとしたって反則発言が単なるブラフだと。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 11:38:53.96 ID:TgWXgSPl<> >>701
まあ「一なる真実」って造語自体がEP8でいきなり出してきたものだからね。
そうやって作中作と後出し設定を分断しないと語れない時点で、
後出し・後付のトンデモ設定でしかないことを認めちゃってるんだよなあ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 11:46:41.60 ID:KiCA4LF/<> 一なる真実なんて大層な言葉を持って来なくても
単に今回の事件の犯人を納得いく方法込みで公表するだけで十分だったんじゃないのか。
それ以外に真相なんてないはず。もっとも事件じゃなく事故だったというのでもかまわないが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 12:26:00.31 ID:Px5Id71M<> >>701
作中作の犯行すら、ぼかされて解答がないのが不思議よね。
真実に至った者の推理を守りたい、だっけ?
竜騎士の答えを明かさないための苦しい言い訳は。
作中作の答え合わせって事は、EP8のベルンカステルの作中ゲームと同じなんだから、
答えをぼかす必要はないよね。
実際に何があったのか、の方を隠したいだけなんだから。
論理的に竜騎士の語ることは破綻している。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/08(月) 12:41:48.84 ID:PyTnySik<> イタリストのおかげでスレが伸びたみたいだな
なお、次スレはいらん <>
名無しのオプ<><>2011/08/08(月) 14:34:33.06 ID:DDs5gB5d<> >>705
竜騎士の過去を隠したいんだな <>
名無しのオプ<><>2011/08/12(金) 11:08:39.30 ID:zFhyh6Zo<> 竜騎士は早く謝罪せよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/12(金) 13:31:56.30 ID:uVHHNlVH<> うみねこは普通に解答を出していたら間違いなく駄作になっている。
が、解答を出していないので傑作かどうかはしらんが問題作にはなった。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/12(金) 18:06:18.66 ID:gSKo9HXN<> 真剣にプレイした人にはこれ以上なく問題だったよ
多少つまらない解答でも、それだけなら忘れて終わりだったし
おれは曖昧にするのが一番腹立つわ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/12(金) 20:12:39.36 ID:qlJ0dfPd<> 曖昧とかどうとでも取れるとかOSSとか、俺的にはそんなレベルですらない。
なにもなかったに等しい駄作。
作と付けるのも躊躇するくらい。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/13(土) 00:03:36.79 ID:nM97kRec<> 信者の言い訳っていつも固定化されてるよね。
「愛があれば視える。愛がないからみえない」
「作中作におけるトリックを当てるのがこのゲームの趣旨」
「うみねこ批判するなら、他のゲームをやれよ」
だったら、作中作のトリックを全部解明して愛をもって接した読者に報いる
べきでしょう。さんざんもったいつけて猫箱じゃお話にならない。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/13(土) 00:41:05.47 ID:VzVsxoay<> そもそも本格ミステリーは甘口でうみねこは辛口だなんて言ってた作者が
愛がどうだとか言い出して逃げたら失笑するしかないだろ?
根拠を示せない作者に発言権は無いんだよ、特にミステリーではさ <>
名無しのオプ<><>2011/08/13(土) 18:11:18.76 ID:eKCdo3p/<> 問題は甘口辛口じゃないよ
カレーライスを頼んでライスしか出てこなかったからルーをよこせって言ってるんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/13(土) 23:00:09.42 ID:+b0hxeEU<> >>713
まずあれだ。
竜騎士はお前の注文にしたがってうみねこを書いたわけではないことをわかれ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/13(土) 23:12:09.71 ID:NBFFxSHM<> じゃあ…
誰のために…? <>
名無しのオプ<><>2011/08/13(土) 23:15:12.57 ID:eKCdo3p/<> >>714
竜騎士一派は恥知らずだね
そんなの小説一般に言えることじゃん
呆れてものが言えないよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/13(土) 23:25:31.84 ID:RMGqnrFl<> カレーだと「うみねこは腐ったカレー」って表現が良かったなw
>>715
ひぐらしの知名度を利用して、ミステリ詐欺で金を搾り取るため
要は竜騎士の貯金通帳のためだな <>
名無しのオプ<><>2011/08/13(土) 23:36:28.26 ID:eKCdo3p/<> >>717
いや、もし筋の通った解答を用意してくれたら、俺はうみねこは素晴らしい作品だと評価し直す
解答(ルー)をくれさえすればうみねこのキズは治るんだ
だから「腐った」って比喩は違うと思う
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/13(土) 23:38:43.81 ID:zCjbM3Rq<> まあ、トリックの採点だけしてやるか
●第一のゲーム
第一の晩 解:叙述、一人死んでない紗音が犯人 30点
第二の晩 解:チェーンが掛かってなかったサーセン。死ねよ 5点
第四の晩 解:死体を再び燃やした 20点
第五の晩 解:全部嘘、嘉音人格死亡。ハァ? 10点
第六、七、八の晩 解:隠れてた紗音が殺した 5点
第九の晩 :紗音が殺したが筆を滑らせロジックエラー −50点
・ミステリ的興味:20点
●第二のゲーム
第一の晩 解:楼座が殺した 10点
第二の晩 解:嘉音人格死亡。またこのオチかよ 5点
第四、五、六の晩 解:死体のどれかが犯人で自殺 10点
第七、八の晩 解:全部嘘。いい加減にしろ 5点
・ミステリ的興味:30点 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/13(土) 23:39:16.10 ID:zCjbM3Rq<> ●第三のゲーム
第一の晩 解:連鎖密室。最初最後が同一。唯一の捻り 40点
第二の晩 解:絵羽犯人。トリックとか無い 0点
第四、五、六の晩 解:絵羽犯人。トリックとか無いし 0点
第七、八の晩 解:絵羽犯人。トリックとか無いっつーの 0点
第九の晩 :作中で出たとおり、最後の生存者の誰か 10点
・ミステリ的興味:50点
●第四のゲーム
第一の晩 解:単なる殺人(次男夫婦)。トリックとか無い 0点
第二の晩 解:単なる殺人(紗音) 0点
第四、五、六、七、八の晩 解:単なる殺人.もう誰でも良い 0点
第九の晩 :島爆発 0点
・ミステリ的興味:0点 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/13(土) 23:58:43.95 ID:zCjbM3Rq<> >>718
客観的に見て、腐っている可能性はとても高い。
特に、EP1第9とEP3第9は失敗した感満載。隠してても腐敗臭がする状態。
基本的に、うみねこは、腐ったカレーにカビが生えてて、そのカビの種類を当てるくらいしか
もう楽しみはないんだ…… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/14(日) 01:40:12.39 ID:QUKxZj2R<> そんなことはない
確かにカビに覆われていて食べ物には見えないかも知れないが
どのカビが何からどうやって生えたかを知ることで、元々どんな食べ物だったかを調べる
というマニアックなロマンはある
カビと食べ物の区別すらつかないけどな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/14(日) 01:53:00.18 ID:n7HjytNb<> 腐ったカレーを相場の8倍の値段で買わされて
腐ったカレーを作った料理人に「もっと美味そうに食えよ」「愛がないから食えないんだよ」
「大体、俺のカレーはお前みたいな低レベルな客向けじゃないからww」
とか罵られるなんて凄い罰ゲームだなww <>
名無しのオプ<><>2011/08/14(日) 11:02:47.83 ID:xyvJmojk<> まともなスプーンもないから最後まで手で食ったけどなwwww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/14(日) 11:52:20.57 ID:6RpAKdnY<> 彼岸花プレイしている人いる?
今回は純粋なホラーっぽいな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 09:29:30.78 ID:H0+GMvmi<> >>716
その「小説一般に言えること」をわかってないなお前は
レストランでなにか頼んでなにか出てきたらそれはそういう料理なんだよ
「このカレーにはルーがない」んじゃないの
それは「ライス」なの
お前が勝手にカレーだと思ってるだけなの <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 09:35:45.54 ID:H0+GMvmi<> >>716
もう少しわかりやすく言ってやろう
お前はレストランで「シェフにおまかせの一品」を注文して、
自分で「カレーがでてくるにちがいない」とか勝手に決めつけて、
ライスが出てきたのを見て
「ルーがないよ!このカレーは出来損ないだ!食えないよ!」
とかわめいているんだよ
まあ俺もライスが出てきたら切れるけど
「カレーじゃない」から切れるわけではない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 09:41:33.36 ID:C8B8PPP9<> 辛口カレー出してるのに甘口を求める人が来ちゃったのかな?は本人が言ったんだぜ…… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 09:46:41.56 ID:H0+GMvmi<> >>728
竜騎士本人は正直バカだと思う
しかしバカが書いたんだとしても作品の評価は独立してすべきだ <>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 09:49:41.97 ID:cLoBh/oe<> >>727
竜騎士一派は本当に分からずやだね
通常の作家なら、お任せを頼んでもそれなりのものが出てくるんだよ
竜騎士はお任せだからって妙ちきりんなものを、つまり常識外のものを出したわけだ
それで、お前がお任せにしたんだから一切責任が無いとでも言いたいの?
普通の作家ならこんな問題は起きないんだよ
<>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 09:56:26.09 ID:cLoBh/oe<> >>729
作家が作品について言及したものが無関係?
シェフが料理の解説をしても無関係なの?
これはハヤシライスですって言って出てきたものがカレーでも、それで良いの?
なんのための解説か分かってる?
これだから恥知らずの竜騎士一派は困るなあ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:07:05.20 ID:H0+GMvmi<> >>730
常識外なものがダメとかほんとは思ってないよな?
カレーじゃないものに対して「カレーじゃない」という批判が的はずれだと言いたいんだ
>>731
無関係だろ
「カレーです」と言って出されたものがハヤシライスとして最高だったとしたら
シェフはバカだがそのハヤシライスには価値がある <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:12:51.41 ID:H0+GMvmi<> 「作者がどう思って書いたか?」なんて関係ないよ
そんなの気にして得するの批評家とかだけだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:15:40.98 ID:dcLQZWUC<> 竜騎士のはそういうもんじゃなくて
「味のわからん奴は味覚障害」といっしょくたにわからん客批判を繰り返してるだけでしょ。
<>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 10:17:26.10 ID:cLoBh/oe<> >>732
カレーって作者が言ってるじゃん
話にならないなあ <>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 10:19:25.32 ID:A8DQpzhO<> >>732
は?
解答を出すって言って解答を出してないんだよ
カレーライスを出すって言ってルーを出さないみたいなもんじゃん <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:22:43.01 ID:H0+GMvmi<> >>735
だから作者が何を言おうが関係ないって言ってるじゃん
話しにならないなあ
でも俺は優しいからもう一度説明してやろう
作者のいうことをなんで信じるの?
シェフが「カレーです」って言ったからそれはカレーだって思うの?
お前がハヤシライスだと思ったんならそれはハヤシライスじゃないの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:24:18.44 ID:H0+GMvmi<> >>736
作者は嘘つかないってなんで思うの?
いや嘘じゃないかもしれないけどなんでそんなに作者のセリフを信用できるの?
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:29:09.10 ID:kkmM9ur+<> あー、必ず出てくるよな。作品が面白ければいいんだとかのたまう信者。
まぁ、彼の言に従って作品評価をしてみようか。
テーマ性:結局8話も使って何が言いたかったんだ?
描写:表現がくどい。それにグロ描写をあんなにねちっこく書く必要はない。
魔法描写もそういう意味でいらない。仮にも推理させるんだったら、あんな
幻想パートなんぞ入れずにとっとと推理場面に突入すればいいいこと。
ミステリー性:上にもあがってたが、論外のレベル。
作品全体の面白さ:面白いというよりもくどいし、途中で飽きさせられる。
綾辻行人のように思わず「なるほど」と思わせる緻密な構成もない。
推理小説はその動機の部分で人間そのものの洞察を含んでいて、読んでいて
味があるものが多いが、その動機部分があれじゃあね。恋をした人なら納得
できるって一部に限定かよ。
というわけで、作品全体の面白さという観点からしても、首を捻らざるをえない
だろうな。
というわけで、うみねこは信者の言うような作品自体をもって批判することも
可能な代物。褒められるものではないよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:35:30.86 ID:H0+GMvmi<> >>739
まあ人の感想はそれぞれだと思うので特にいうことはないが、
>仮にも推理させるんだったら、あんな
>幻想パートなんぞ入れずにとっとと推理場面に突入すればいいいこと。
みたいな、「あるべき作品の姿」みたいなのと比べて批判するのはどうかと思う。
そこは幻想パートの意味を考えるべきじゃないか?
前向きに読むならばだけど <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:35:44.59 ID:+QG6ildL<> 作品の内容がよくて、そこで騙されたなら、
やられた!竜騎士やるじゃない。
となるんだが、
盤外、つまり現実で騙すんなら、それは詐欺と言っても良い。
インタビューやらなんやらの内容と、作品の結末がどれだけ乖離しているか、
わからない馬鹿は流石にいないだろ。
アイがあると見えなくなるのかね? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:39:26.35 ID:kkmM9ur+<> >>740
その幻想パートにどんな意味があんのよ。魔法の存在を証明させる
だけなら、さらっと書けばいいだけだし、グロ描写だっていらんだろ。
さらに、作品全体を見て魔法による殺人が誰にどんな影響を及ぼした
のか。
真実なんてロクなもんじゃないから、すべてを魔法のせいにした方が
いいのか?
それで済むのなら警察はいらんわな。
他にも書きたいことはあるが、正直あの幻想パートは真実への伏線でも
なければ、あんなにねちっこく書く必要性もあるとは思えん。
そういう意味でさっさと流して推理場面に突入させるべきだといったんだが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:40:33.49 ID:H0+GMvmi<> >>741
俺は作外の竜騎士の言動もふくめてうみねこのなく頃にという作品なんじゃないかと思ってる
「絵羽の日記を公開しません」と言った八城幾子の周りの反応と
EP8後の竜騎士の周りの反応がよく似ているので。
だから竜騎士の言動にイラついて深読みしない人を見るともったいないと思うんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:44:05.97 ID:H0+GMvmi<> >>742
幻想パートについては、うみねこ内で一般的に「誰かの想像・妄想・創作」ということで
ひとまとめにできると思うんだけど、
それはつまり「誰かの願望」なんじゃないかと思うんだ。
そう考えるとその「誰か」の心境を察する手がかりになると思わないか?
そういう意味では真実への伏線ではあると思う。
ねちっこすぎるとかそういうのは人によると思うので別にあれだ。好きに思え <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 10:46:36.57 ID:kkmM9ur+<> >>744
じゃあ、誰の心境を言ってるわけよ。あの魔法描写とグロ描写が
いったい誰の心のうちなのか。そして、それがどんな風に真実に
直結してるのか、わかるように説明してくれよ。
それがしっかり筋の通った説明になってるのなら、ものすごく緻密
な構成だと評価できるのだが。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 11:07:08.30 ID:cLoBh/oe<> >>737
>作者の言うことをなんで信じるの
嘘つきの竜騎士を擁護したいんだね
竜騎士一派は困るなあ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:09:12.24 ID:+QG6ildL<> >>747
>>743では作者が何を言おうが関係ないって発言してるけど…
盤外戦術もうみねこの一部と言うなら、関係大有りじゃん。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:09:56.15 ID:H0+GMvmi<> >>745
俺も確信してるわけじゃないからそういう説だと思って聞いて欲しいんだけど。
EP3のエヴァ・ベアトリーチェが楼座と真里亞を殺したシーンは絵羽の心象風景なんじゃないかとか
ベルンは縁寿のいる年代のマスコミとか世間の噂が「六軒島の事件の評価」にあたえる影響の象徴じゃないのかとか
そこからしてうみねこのなく頃に全体を見ているのは実は縁寿なんじゃないかとか
じゃあラムダは六軒島の事件に決着を付けたくないだれかなんだろうとか
EP8の図書の都の争いは縁寿の心象風景なんだろうとか
その他その他
なんかとりとめないけどそういうのが想像できる
それで「解けるようにできてる」「動機が大事」と前提すると、
なんか全体像が見える気がするんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:11:05.87 ID:+QG6ildL<> すごい勢いでアンカー間違った。
>>743宛で参照先が>>737ね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:11:54.68 ID:H0+GMvmi<> >>747
ホントは関係あるよ
でもそこで「竜騎士けしからん!プリプリ」とか思って終了してる人には無視して欲しいんだよ
無視するというか「なんでそんなことを言うのか?」を考えて欲しいんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:17:06.95 ID:kkmM9ur+<> で、それがどう六軒島の真実につながってるわけ?
上に書いてあること、どれも真実とは関係ないよな。
絵羽の心象風景がこうだからってだから何?
ベルンの正体が誰であろうと真実には関係ないよな。
うみねこの全体を縁寿が見てるからなに?
ラムダの正体が誰かなんて真実に関係あるの?
六軒島に行ってない縁寿の心象風景がどう関係してるの?
全体像が見える気がする?
お話にならない。この描写にはこういう意味があり、そこでこの六軒島
の一なる真実に向かっているのだということが何も説明できてない。
君は幻想パートに意味を考えろ、というのなら、それが真実に至る手掛かり
を提供していることを完璧に証明する必要がある。
<>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 11:17:35.53 ID:cLoBh/oe<> >>750
関係あるって言ったり無いって言ったり
ダブルスタンダードはいい加減にしろ!! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:22:01.14 ID:H0+GMvmi<> >>751
真実には関係ないとか真実がわかってないと言えないだろうよ
お前の中には「真実はこうあるべき」とかそういうのがあるんだろ?
じゃあもうそれでいいじゃん
>>750
悪かった。関係ある。
でも竜騎士の発言内容じゃなくて
「なんでそういうことを言うのか?」
の方を考えてくれよ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:22:44.36 ID:H0+GMvmi<> まちがえた。
>>753の>>750は>>752だ。
わけわからんな。ごめん <>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 11:25:33.36 ID:cLoBh/oe<> >>753
なんで嘘をついたかを考えろって? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:27:55.76 ID:H0+GMvmi<> >>755
うん。
まあ厳密に言うと嘘だとも嘘じゃないとも言い切れないけどな
意味のある嘘かもしれないし意味のない嘘かもしれないし
意味のある本音かもしれないし意味のない本音かもしれないし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:31:21.44 ID:kkmM9ur+<> >>753
結局何も証明できてないじゃん。俺には俺の真実があるからそれでいい?
別に俺、真相が見えてるわけじゃないし。
幻想パートに意味があると言ったのは、君でしょ?あんな説明で納得
できると思うわけ?だったら、君が真実を全部話して、この描写は
こういう意味で真実に直結するということを逐一説明すべきでしょ。
君が上に言ったことが真実に関係ないとはいえないというのなら、どう
関係しているのかをちゃんと説明してくれよ。
それを説明せずに、君には君の真実があると言うのは、真相を説明せずに
投げっぱなしにした竜騎士と同じではないのかね? <>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 11:36:12.63 ID:cLoBh/oe<> >>756
バカにするのはいい加減にしろよ
嘘にどんな意味があるのか考えろ?
それこそ竜騎士が弁解すべきだろ!いい加減にしろ!! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:39:43.55 ID:H0+GMvmi<> >>757
真実なんて俺も知らんよ
幻想パートの解釈の例を言っただけだ
ああいう解釈の延長線上にもっと「かもしれない」レベルの真実があるとは思わないか?
その「かもしれない」レベルの真実をいろいろ組み合わせたら
「かもしれない」レベルの真実がでてくるかもとか思わない?
そういう君の想像力に期待して言ったんだが <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:40:50.14 ID:kkmM9ur+<> >>756
うわぁ、説明を放棄しはじめたよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:40:58.26 ID:H0+GMvmi<> >>758
いい加減にしろはいい加減にしろ!! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:47:23.89 ID:kkmM9ur+<> >759
「かもしれない」レベルの真実wwww
話にならんな。結局は幻想パートに関して俺はこう思うという主張を
繰り返して言ってるだけ。そして、足りないところを相手方の想像
力で補えという。やはり、信者のやり方は竜騎士そっくりだな。
俺が君の主張に与しなければならない理由は何もないし、君の言っている
ことに想像力で補うべき理由は何もない。意味があるというのなら、それを
証明しろと言っただけだ。幻想パートを解釈して「かもしれない」レベルの
真実を導出できるから、意味がある?
結局は猫箱理論と一緒、単なる説明放棄。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:50:23.20 ID:H0+GMvmi<> >>762
ごめんな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:55:29.07 ID:+QG6ildL<> ダブルスタンダードを許してあげた上で、現実的な話をしようじゃないか。
盤外のインタビュー、これは見られない人がいる。
小冊子、これも見られない人がいる。
真相解明本、これも見られない人がいる。
下二つは手に入れるのに、労力、財力が必要。
ここで情報格差が発生している訳だ。
後発のコンシューマ組は尚更。
これで一体、何を考えろと?
しかも有名な一節、
「全ての謎が明らかになった後、ああ、ここはそういうことだったのか、と語り合いたいですね」
だっけ?
これも嘘ってこと?
何のための嘘? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 11:56:47.27 ID:XPI3cxur<> そもそも真実を求めようにも
どの部分が事実なのか、幻想や妄想にすぎないのか、あるいは登場人物の作中作なのか全然わからない状態。
まずここを根拠ある説明のもとではっきりさせるのが最優先だが、説明放棄のままで完結してしまったからな。
これは無理ゲーだわ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 12:02:35.15 ID:H0+GMvmi<> >>764
見られない人がいる。それは考えてなかったな
でも「与えられた材料から推理する」という基本は変わらないと思う。
もちろん材料が違えば結果も違うだろうから、
いわゆる「一なる真実」みたいなものが存在しない、という結論になるんじゃないか?
>「全ての謎が明らかになった後、ああ、ここはそういうことだったのか、と語り合いたいですね」
こういうのが竜騎士がバカだと思う根拠。
うみねこが俺の思うようなものだとするとこれは嘘でもしちゃいけない発言で、
この発言が本音だとしたら「うみねこは欠陥品」は正しい。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 12:08:00.44 ID:H0+GMvmi<> >>765
俺はなんとなく連立方程式を想像するんだ
x=1とかそういうズバリな解答は無いけども、いろんな見方を重ねると
真実はそれなりに限定していける
ただ唯一解まで限定できるかはわからない
が、作者はできると言ってる。
読者の想像力に依存するってのはそのとおりだと思う。
それを楽しめるかどうかで評価が二分しているだけじゃないのか?
と俺は思ってるんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 12:09:49.56 ID:H0+GMvmi<> >>766
>うみねこが俺の思うようなものだとするとこれは嘘でもしちゃいけない発言で、
これ訂正するわ
べつにこういう嘘ついてもいい
煽るためだけに嘘ついてもいいと思う <>
名無しのオプ<><>2011/08/15(月) 12:44:13.81 ID:cLoBh/oe<> >>768
これだから竜騎士一派は困るなあ
なんなんだこの意見は・・・
たまげたなあ・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 12:46:15.58 ID:hLcaqflf<> そろそろカレーのルー(解答)が腐ってくるな。
賞味期限切れはいつ頃だろうか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 13:05:44.02 ID:+QG6ildL<> >>766
無茶苦茶言ってるのを理解しているのだろうか。
結果論的に一なる真実みたいなものがない、とするなら、
うみねこってなんなの?
話の根幹となるべきものがなく、
故に(魔法による)装飾も無意味・不可能。
隠すべき真実がないのだから、全てのエピソードに書かれる意義が存在しなくなる。
うみねこが欠陥品と認めるなら、
推理は出来ないし、無理矢理考え行き着いた結論も正しくない、
とわかりそうなものだが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 13:22:34.24 ID:09iGZdmh<> >>764
真相解明本ってミステリー的な新事実を載せたことあるの?
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 13:47:24.21 ID:+QG6ildL<> >>772
さあ…
俺は小冊子も解明本も実物を見たことないので。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 13:59:52.47 ID:H0+GMvmi<> >>771
>話の根幹
ってなんなの?具体的な真実?
それが「ない」のか「わからない」のかわからんだろう
なのに「隠すべき真実がない」ってどうして言えるのよ?
いや俺も「これだ」って見せることはできないけどさ
まあそこが作者が信用できるかできないかの差だろうとは思うよ
作外の竜騎士の発言は
「作者は信用できないよーほーれほーれ」っていうアピールだと思ってる
それでもあえて「真実はある」と思って考えないと面白く無いだろ
そういう見方で欠陥品だとしても違う見方があるということだよ
変な言い方になるが「チェス」を「将棋」としてみたら欠陥品だ。
とった駒置けないし。駒の動き方違うし。
でもチェス本来の遊び方はできるだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:02:32.98 ID:H0+GMvmi<> なんか回りくどくなった。
「真実が隠されているなら隠されているとして考えるべき」
ってことが言いたかった。
「ない」って思うのは自由だし、ほんとに「ない」可能性も俺は否定しないよ
「ある」と思って遊ばないと面白く無いと思うんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:03:38.83 ID:H0+GMvmi<> 言い方まちがった。
「真実が隠されている作品」として評価すべき、だ。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:04:31.11 ID:jvOrJtya<> 見かけが将棋の駒の時点で遊びにくいことこの上ないけどな
このゲームはうざったいんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:04:32.31 ID:H0+GMvmi<> ああ「うみねこはカルト宗教」ってホントだなー
実感するわ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:14:24.13 ID:WZEb9myO<> 竜騎士の新作は今回のコミケで完売しなかったらしいねw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:14:47.40 ID:H0+GMvmi<> なんだろうな。
竜騎士の用意したゲームがポンコツなのは認める。
でも、これはそのゲーム内だけで完結するようにはできてないと思うんだ。
こう解釈する奴がいて、ああ解釈する奴がいて、
いろいろ議論とかケンカとかするところまでふくめて「うみねこのなく頃に」というゲームだと思うんだよ。
ポンコツゆえに全員のめり込めるとは言いがたい。
3分の1も言いがたい。せいぜい10分の1くらい?わからんけど。
でも子供の頃に経験あるだろ?
ルール自体みんなで決めながらああだこうだ言いながら遊んだ感じ。
そういうイメージなんだよな
だからそういう意味では「ミステリー」風味の、パズル?みたいに思うんだよ。
だから「ミステリー」として、「ミステリー」のお作法に従っていると思っていると
裏切られたような気持ちになるんじゃないかな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:19:48.06 ID:jvOrJtya<> ちょっと違うな
本格ミステリー期待した人なんて稀だろうし
作外で遊べるのは事実だが読み物としてダメなんだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:24:23.35 ID:+QG6ildL<> >>774
一なる真実以外に何があるのさ。
この一なる真実とやらも作り話かもしれないけど、
それ以外の全ては、完璧に創作だろう?
君の結論「一なる真実は存在しない」だと、うみねこって何なの?
って言ってるの。
自分の言ってること理解してる?
カルト宗教って、叩かれても仕方ないよね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:24:49.67 ID:H0+GMvmi<> うん。でもこの試み自体は評価したい。面白いと思う。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:26:51.84 ID:XPI3cxur<> >>767
EP7が出るまでだったらそういう一種の各EPの重ね合わせによる解があり
それは自ずと導かれる構造になってるんだろうな、と賛成したかもしれないな。
でも、今は完結したと作者自らが公言している世界。
この段階では真実があるのならどうあっても明かさなければ、自動的にないものとみなされる。
それは読者へ挑戦したという責任を果たさなければならないからだ。
学校のテストだって成績をはっきりさせるには答え合わせや採点は必ずするでしょ?
いや、うみねこは単なる想像力刺激ツールであり解などないと強弁してもかまわないよ。
その場合は作者逃亡により敗北確定となるだけ。
そりゃ楽しみ方はひとそれぞれだから楽しめればいいっての否定しないが、
答えなしでも楽しめたというのはキャラや音楽などのゲーム面の楽しみであり
推理面での楽しみとは性質が違うんじゃないの?
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:35:32.98 ID:C8B8PPP9<> つか、信者さんは楽しむためにはこうするべきとよくいうけど
そこまでして「うみねこを」楽しまなきゃならない義理もないんだよね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:45:24.42 ID:H0+GMvmi<> >>784
「すべての読者を納得かつ驚愕させる真相を明らかにする」
っていうのはたしかにわかりやすい目標だし、
うみねこはそれを達していない。それは認めるよ。
その「想像力刺激ツール」って言い方は俺的には言い得て妙だと思う。
で、その場合質はどうあれ「真相」とそれはトレードオフだと思うんだよ。
真相がわからないからこそああだこうだ言える。
推理する愉しみって、答え合わせをして合ってたとか外れたとか言うのが
楽しいのはもちろんだけど、その推理している間そのものも楽しくないか?
うみねこはその「解答を得るまでの愉しみ」を無限に引き延ばそうとしたんだと思うのよ。
最低限の保証として、「解かせるために作った」とか、「赤字」とか、「愛がないとなんとか」を持ちだして。
だからそれを「逃亡」ととるのはどうなんだと。そう思うわけ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 14:46:38.59 ID:H0+GMvmi<> >>785
それはまったくそのとおり。
でも完結後半年以上たってまだうみねこうんぬんとか言ってる人たちだから
うみねこに対してなにか求めるものがあるんじゃないかと思っちゃうんだよな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 15:11:54.76 ID:C8B8PPP9<> >>786
終わりがあるからこそ過程も楽しめるんであってそれは本末転倒
普通の小説だってエターナった作品を諸手を挙げて喜ぶ人間はいないでしょ
>>787
散々煽っておいて態度を改めたわけでもなく
そう簡単に薄まる反感じゃないと思うよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 18:33:57.85 ID:H0+GMvmi<> >>788
終わりがあるからこそ過程も楽しめる。本末転倒。
それはわかる。でも俺はうみねこを読んでその本末転倒もありかもと思った。
共感してもらえるかどうかわからんけど、
気に入ったマンガの最終巻を読みたいけど読みたくないような気持ち
まあうみねこの場合はこの例で言うと「最終巻発売しません」みたいなもんだから反発があるのはわかる。
自分で選択した「読まない」じゃないもんな
>散々煽っておいて態度を改めたわけでもなく
うーん。
さっきも書いたけど、そのへんも演出のうち、と思っているので別に気にはならんのよな
「朱志香と殺人扇風機」って読んだ?読んでなければうみねこwikiで読めるけど、
最後のくだりとか「竜騎士の言動は物語に含まれるんですよ」アピールにしか思えん
異論は認めるけど <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 19:32:12.62 ID:+WDVK5rz<> また気違いが涌いてるのか
ミステリに関係ないカルト宗教信仰は信者スレでやろうね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 19:46:36.62 ID:YHUhkxKK<> まーだ、一なる真実=推理の真相とか思ってる、読解力ゼロのアホがいるのか。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 20:00:37.28 ID:YHUhkxKK<> あとよく、EP4対談の
http://news.dengeki.com/elem/000/000/147/147660/index-2.html
>いやー早く皆さんと、これまでの考察を並べながら「『EP●』の段階でよくアレに気付きましたね」みたいな話がしたいです(笑)。
発言だけを持ち出す人がいるけど、
ちゃんとその対談の中で、
>何も考えずに読んだだけで答えがわかるように甘くはしたくないかな。
>自分の足で最後まで歩いた人だけがゴールできます。
>考えた人に“真相へ至るためのカギ”は与えるけれど、真相をそのまま公開するのはちょっと嫌ですね。
とも発言してる。
つまり初めから、こんな風な曖昧な回答にする気だったのは確実。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 20:01:00.64 ID:5o1/oWYj<> 彼のうみねこに対する信念は信者の中でも突き抜けているため、
彼に名誉竜騎士号が認定されることとなりました。
副賞として能力がないくせに態度がでかい女と、
今まで自分を理解してくれた友人の喪失が与えられます。
おめでとう <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 20:07:22.63 ID:MGDeoN5R<> >>791
事件の真相・・・各創作話のトリックと犯人(ハウダニット不要)
一なる真実・・・推理不可能、推理不要の何か。創作が書かれた原因。
で、良いのかね。
創作内創作であるうみねこの殺人劇。
これは構造的にはep8のベルンカステルのゲームと同じ階層の話よな。
ここの謎解きが放棄されてる意味がわからんのよ。
>>791の読解力で説明してもらいたいね。
わかるのならばトリックも。
大抵は信者・擁護側は竜騎士に倣った誤魔化しでぼかすだけなんだよね。
自分の推理を書いてくれるのは、俗に言うアンチ側だけな印象。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 20:26:11.37 ID:+WDVK5rz<> >>792
前に涌いた気違いの発言>>654を読めばわかるけど
「ミステリーとして解けると竜騎士が主張しているのか」という文脈で持ち出されているから
ID:YHUhkxKKに読解能力がないってことで終わっちゃうよ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 20:59:24.30 ID:YHUhkxKK<> >>794
各EPの事件は、真犯人の考えた犯罪計画や真相に基づいた偽書。
一なる真実は、その真犯人の計画が初っ端から破綻して残りがバトルロイヤルになった展開(という説が有力)
EP8のベルンのは、部外者が作った真相も本編設定も無視の番外編。単なるオマケゲーム。
メタ視点で良くある分岐型ノベルゲームに例えるなら、
各EPが各分岐ルートで、その中の一なる真相ルートがいわゆる正史って奴。
つまり、本来ならどれもありえた未来。
でもベルンのゲームはクリア後に出てくるような、本編無視のオマケシナリオ。
>>795
そんな1週間前の話してねーよw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/15(月) 23:55:16.61 ID:3nVO6W6c<> 曖昧な解答って言うか「作者が出題を間違えて答えを出せなくなった」ってだけだろうにw
信者は「教祖様がそう言ってるから答えは必ずあるんだ!」「みんなの愛が足りないだけなんだ」
とか言うけど、答えがあるならお前が書けばいいじゃないかとww
終いには「元々こういう終わり方をするつもりだったんだ、これが愛だ」とか言いだすしw
こんな自分が食い物にされている事に気がつかない馬鹿ども救いようがないよww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 02:40:20.06 ID:OqdYe/va<> 少なくともEP4時点で答えを書く気はなかったのは確か。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 02:45:47.47 ID:PIYTuhy/<> うみねこを読み込んでしまって>>719を書いた馬鹿だが、それなりに補足しておくとだな。
一番まずいのはエラーがあるトリックの謎解きだけを放棄してることだな。しかもこっそりと。
この点で、竜騎士は赤字というアイディアを台無しにした。分かっちゃいたが、まず、言語能力がない。
その後の態度には、ひぐらしの時以上に誠実さが無い。小説版でこっそり赤字を直したり、
ロジックエラーに関してEP6で延々と愚痴を吐く始末。
>>792で言ってる解答公開、答え合わせができなくなった理由は、高尚な理由じゃない。
単に二進も三進も行かなくなってそれしか選べないという情けない話。
初めから真相を隠す予定だったという信者がいるが、偽書のトリックが論理的に解けるからこそ
現実と対比する意味があるんであって、偽書のトリックも滅茶苦茶なら、対比が対比になってない。
本格なら真面目にやれ。実験なら徹底的にやれ。
本格でも実験でも、あらゆる角度から見て失敗作としか言いようがない。ID:H0+GMvmiの観点でも失敗作。
甘えてるんだよ、読者に。少しだけ期待してたが、作家として楽な方に流れてるから、もう駄目だろう。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 03:23:31.04 ID:orUQb+QP<> ミステリー作家ならその通りだろうが、結局サウンドノベル作家なのだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 03:36:16.05 ID:T1LFiVAo<> 小説1篇500円〜1500円くらいに対して、
オチを見るまで15000円以上かかるしなぁ。
オチなかったけどさ。
サウンドノベルであることは何の免罪符にもなってないんだが… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 03:45:37.45 ID:OqdYe/va<> さすがにボリュームが桁違いだろ。
全EPだと、普通の小説20〜30冊分ぐらいのボリュームあるんじゃね?
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 04:03:43.62 ID:orUQb+QP<> 値段は関係なくね。ゲームなんてそのくらいするし、アニメのDVDなんてもっとだ
不誠実なミステリー小説だってこの世にはゴマンと存在してる
確かにサンノベで有ることは免罪符にはならないだろうが、
ひぐうみが何故人気と注目を集めたのかというとそれはサンノベとして光る部分があったからなのだよ
サンノベとして、一つのオタクコンテンツとして光る部分があったからなんだな。
それ以上でも以下でもないだろと <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 05:38:27.71 ID:xK1hje+d<> 商品なんだから値段は関係あるよ。
そして、アニメだろうがゲームだろうがノベルだろうが、そんなのは関係ないね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 08:12:53.03 ID:kDjF03z2<> また冗長な文章自慢か
これだけの文章書き連ねても、まともな解答一つ書けない構成力は作家としては恥じるべきじゃないのか。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 08:53:52.61 ID:42sNHoZ1<> >>802
それだけ文章書いて結果がこの有様って事は単なる無能だろ。
会社で残業自慢してるだけで効率良く仕事できない団塊世代と同じだ。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/16(火) 11:50:37.59 ID:76fef/FR<> >>802
竜騎士一派は恥を知れ!! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 12:56:01.65 ID:7qgO+4Bx<> 「カレーは腐っているけど量は多いだろ!」
もう信者痛すぎww
むしろあのただでさえ文章力が乏しい上に
水増ししまくりの下痢みたいな文章じゃ長い方がマイナスだよw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 13:01:52.74 ID:T1LFiVAo<> 俺の推理だと、>>802は竜騎士一派ではない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 17:53:43.91 ID:ztGtDRzt<> 「この作者にしてこの読者あり」というだけだろ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/16(火) 18:26:46.94 ID:hNdnhZp4<> 竜騎士の提唱するルールが馬鹿ホイホイなんだからしょうがないんだよ。
馬鹿がお手軽に知者を気取れるのが竜騎士ルールで
それがおかしいと思えるまともなのは去り、思えない馬鹿が残る仕組み
そしてそれはミステリーというジャンルの面白さとは真逆のベクトルだから
こちら側的には異常者にしか見えないと <>
名無しのオプ<><>2011/08/17(水) 12:23:05.41 ID:NOqzfiZM<> 絶対に許してはいけない、絶対にだ <>
名無しのオプ<><>2011/08/19(金) 13:45:10.05 ID:CRIT+CAG<> うみねこは詐欺作品だったわけだが、その詐欺作品にさえ話題性や
推理・考察の盛り上がりで勝つことができないミステリーって何なんだろうな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/19(金) 15:15:05.51 ID:ygNZylOt<> ミステリ業界はミステリを盛り上げてくれた竜騎士に感謝しなくちゃいけないね。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/19(金) 16:06:29.81 ID:/ftnFXtf<> ミステリー業界盛り上がったのか?
知らない内にミステリーマニアがうみねこをプレイする時代になってたとは・・・ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/19(金) 16:21:00.41 ID:F+KI19tN<> ミステリと詐欺は違います。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/19(金) 17:19:07.72 ID:LKX6ztTR<> この板的にはうみねこに釣られる=馬鹿という事だろ?
出来から考えても、推理したり考察したりなんて自慢にもならないぞ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/19(金) 17:26:28.91 ID:/ftnFXtf<> おれが言うのもなんだが、話の流れが見えんw <>
名無しのオプ<><>2011/08/19(金) 21:02:25.82 ID:9IWWdufN<> >>817
この板限定でもないと思うけどね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/19(金) 22:12:49.25 ID:/Kpok+6s<> ほとんどの人はうみねこなんて知らんぞ
2ちゃんと同人で盛り上がっただけだろ? <>
名無しのオプ<><>2011/08/19(金) 22:24:17.62 ID:CRIT+CAG<> うみねこよりも推理・考察等で盛り上がったミステリー作品ってあるか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/19(金) 23:15:14.58 ID:e1t2dsKW<> >>ID:CRIT+CAG
詐欺でいくら稼いでも意味ないだろw
それこそ推理考察もミステリーとして成立してるから意味があるんだし
例えば円天の会長はマルチ詐欺で1000億以上集めたけど
1000億も稼げない物は全部クソとでも言うのかww <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/19(金) 23:58:18.93 ID:WBpuxVSY<> こんな話がいつまでも続く所がうみねこすげー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/20(土) 00:09:08.81 ID:sbIgyd/g<> つか考察とかでミステリーが盛り上がるわけないだろ…
解答が出ていて、それに対して皆が批評感想を述べるだけなんだからさ
>>821はどうも勘違いしてるっぽい <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/20(土) 00:24:14.80 ID:rGsW9I6q<> うわ、批判スレに信者乱入wwwww
信者は信者スレにお帰りください、と先に言っておく。
そして、一言。うみねこのどこがミステリー?
ミステリー界がうみねこを意識したという情報はどっから? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/20(土) 01:06:51.37 ID:40Q7NBJa<> というかどう比較しろと
半年に一話発表で完結に数年かかるミステリなんて聞いたことが無い <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/20(土) 04:16:05.35 ID:Lshuo5Bv<>
何? このスレ、うみねこをやりもせずに聞きかじりで批判してんの!?
お前らがやったこともないゲームに、評判だけ聞いて偉そうなこと言ってるならただの屑野郎だし
途中まででもうみねこやったことあるなら、うみねこをミステリーだと信じて必死にかじりついていたのに
竜騎士に裏切られてアンチ化した元信者ってだけじゃねーか!!!!
見苦しいんだよ、テメーら!!!!
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/20(土) 04:48:17.09 ID:dY2e+viQ<> なんか勘違いしてるやつがいるな
信者だからってミステリーだけ期待してたやつなんてあんまいないし
ミステリーだと信じてかじりつくようなやつは竜騎士が答え用意せずに騙したとか思わんだろ
単に大部分の読者が楽しくない終わらせ方を選んだことが不満なの <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/20(土) 06:28:37.99 ID:fdZJ2TWu<> 単に推理面でいえば怪しい薬・怪しい組織・怪しい巫女神様の段階で見切りつけてたしな。
それでもひぐらしが相応に評価されるのは、話を一応決着させたからで。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/20(土) 17:05:16.99 ID:lQkKdUiv<> 絶対に許さないよ
竜騎士のトンデモ理論に屈するわけにはいかない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/20(土) 17:25:36.19 ID:3Tqv4rEF<> 呪いのゲームなんてものがあるとしたら、それはうみねこのことかも知れんな
PSP盤の帯に「このゲーム、推理するべカラズ・・・」とか付けて欲しい <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 02:33:23.24 ID:l1VvIPh+<> >>830
屈するもなにも、理論がないんだから屈しようがない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 10:15:25.16 ID:9NCm5jhx<> >>828
メタ世界だけでもきっちりストーリー完結させてくれれば俺は叩かなかったな
なんていうかだんだん何がゴールかわからなくなって無理やり終わらせました 的な感じがする <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 17:43:39.43 ID:zgSkI/PH<> 各人が持っている答えが正解でいいと思うよ。
絶対的な正解なんてないよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 18:02:00.83 ID:0XbGV7MW<> そのことに一番切れてることに気づこう
読者に丸投げすぎ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 18:08:14.31 ID:zgSkI/PH<> 作者が正解を示してしまったら、読者の思っている解答はことごとく否定されてしまう。
それでいいのか?
自分は作者が正解を示さないことで、自分の正解が守られていると思うよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 18:14:44.60 ID:xWp2d1a0<> 間違った答えは否定されないと、子供は間違った育ち方をしちゃうよ。
竜騎士信者は子供が多いみたいだから心配。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 18:16:30.70 ID:0XbGV7MW<> 知らないことで守られて嬉しい程の物か?
それこそ人によると思うが
おれはどういう物語で自分がどこまで行けたか知った方がずっと楽しい
遊びなんだから尚更な <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 18:17:48.59 ID:vArROpKv<> 確か竜は以前解答はキチンと出されなければならないとかいってなかったっけか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 18:47:26.80 ID:0XbGV7MW<> むしろEP7で本人は示したつもりなんじゃね?
これで分からない奴は知るかってベルンに言わせてたし
嘘とかブラフとか偽の解とかも考えられるけど <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 19:02:47.82 ID:l1VvIPh+<> >>836
なるほど。
つまり論理的に解けるようなものではなく、
竜騎士が後付けで匂わせないと答えにすらならないような駄作だって事ですね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 20:09:00.83 ID:B61q7k+O<> 犯人は二男一家で主人公は特に何もしてないかした
ベアト=ヤスは主人公への片思いがこじれて爆弾しかけただけ
これだけ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/21(日) 20:25:59.19 ID:0XbGV7MW<> 知らない
それでも十分駄作だな
>>834の言う通りだった時よりはずっとましだが <>
名無しのオプ<><>2011/08/22(月) 11:16:42.70 ID:/wKT4bxW<> うみねこは未完成なのに新作を出すとはどういうつもりだ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/22(月) 12:01:22.28 ID:4DrAV6Uq<> なんかクリアもせずに語ってる人間が多いな…
別に話題として語るのもいいけど人の尻馬に乗らず
ちゃんと内容把握してから叩けよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/22(月) 13:29:32.12 ID:0ExdA/ZC<> やったかどうかなんて猫箱だろ
ちょっと考察してみた、くらいの人が一番訳分からなくなるゲームだし <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/22(月) 18:33:31.88 ID:Bgo1e4wA<> いつまでも考察するような代物でもあるまい <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/22(月) 19:21:23.42 ID:erQub7Sh<> うみねこの考察に意味なんかあるのか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/22(月) 19:23:27.38 ID:iKifDiEW<> 普通の知能を持っていれば、考察の意味がないとわかるんだぁよ。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/26(金) 13:20:07.72 ID:/tLbgd8j<> 絶対に許さない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/26(金) 13:58:00.38 ID:daeOedUm<> お粗末なオチを叩かれるのが怖くて結末を隠したら作家生命が終わったでござるの巻
悪評があっという間に広がって、永遠に残る現在ってある意味すごく公平な世の中だよね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/27(土) 19:32:28.91 ID:UhVrOn9K<> ようやくうみねこ全部終えた・・・盆に一気に散をやったからしんどかったw
一話一話が長かったが面白かった。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/27(土) 22:07:10.53 ID:tCB0Qenw<> うみねこの新キャラ
引退の魔術師ステキヤン卿 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/28(日) 09:11:27.30 ID:z60bt4of<> 新シリーズを書いても「うみねこの答えはどうなった?」と死ぬまで言われそうだな。 <>
名無しのオプ<><>2011/08/28(日) 12:13:16.81 ID:3a4zsB+8<> >>854
死ぬまでじゃなくて答えを書くまで
完結させたのに追及するほどひどいやつはいないでしょー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/28(日) 14:25:57.53 ID:RBYlrloy<> いつからミステリーはそんな作者ライクなジャンルになったんだよ
出してきたとしてもひぐらしレベルなら叩かれるよ、この状況なら <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/28(日) 18:29:57.32 ID:Opcra/Wh<> もともとミステリ界では何の話題にもなってないんだしさ
同人界からも忘れ去られるだけでしょ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/28(日) 18:53:41.14 ID:YyOrx8fq<> ミステリー部分っておまけでしょ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/28(日) 19:23:44.79 ID:WSFJ47vm<>
竜騎士の話題性 >> ミステリ界とか言うニッチ業界
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/28(日) 23:17:15.96 ID:kTzSwFVj<> \ 、 m'''',ヾミ、、 /
\、_,r Y Y ' 、 /';,''
、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
\、\::::::::::/, /,, ;;,
ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
丿 [ \|:::|/ ] >"''''' <ガリで。
>、.> U <,.<
ノ ! ! -=- ノ! ト-、
..''"L \\.".//_ | ゙` ] <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/29(月) 12:37:46.58 ID:0dxqcwn2<> >>858
じゃあメインは何だよ <>
名無しのオプ<><>2011/08/29(月) 15:05:44.56 ID:4WxDJH7k<> >>859は学生かな?
ヒットしたアニメやゲームが世間でどれくらい認知されてるかを知らないようだね
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/30(火) 18:45:22.74 ID:oitqGn/H<> 女オタク向けの駄作 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/30(火) 23:21:57.06 ID:HkU57oGq<> 同人ってもともとオタク向けなんじゃないの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/30(火) 23:54:56.09 ID:u4A7jbho<> 「もともと」は違うよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/08/31(水) 20:09:40.53 ID:BCKSsZ1B<> 小説として評価されないとなあ
結局釣りとしか言われてない気がする <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 02:53:31.12 ID:imyTyUfO<> >>862
ミステリ界とやらは世間でどれぐらい認知されてるの? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 03:13:59.05 ID:umrdqZVx<> >>867
そのミステリ界とやらがお前の脳内に存在する概念か過去から現在に至る全てのミステリ作家を指すものかによるな
概念なら説明よろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 07:22:43.99 ID:vrMDt6cl<> ただの同人ライターをどこまで高く評価してるんだよ
社会の大人はアニメや漫画はあまり見ませんよ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 07:57:11.07 ID:2M97gNDC<> 実際宮崎アニメやエヴァレベルじゃないとオタク業界以外では知名度ない気がする。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 08:36:06.75 ID:wQrz8F4s<> エヴァですら一般人は「知ってるけど見ないし見る気もない」だからな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 11:02:10.92 ID:imyTyUfO<> >>868
話の流れからして、そりゃここ最近のミステリ界隈のことじゃないの?
詳しくは言い出した>>857に聞いてくれ。
つーかそんな質問が出る時点で、ミステリ界wなんて比較対象にすらならないレベルか。
まあ、世間にはそもそもミスオタの存在すらよく知られてなさそうだもんな。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 11:48:14.23 ID:TW2GEyLX<> 馬鹿の振りして煽るのはわりと効果的だが
あまりやりすぎるとさすがに醒めるわ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 12:35:09.22 ID:imyTyUfO<> このスレ全否定だな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 12:49:08.18 ID:EX/UY1ge<> >>867
ID:imyTyUfOみたいに本を読まない人間だと視野が狭いから
ミステリ業界と竜騎士の話題性を比べられると思っちゃうんじゃないかな
まあ猟奇殺人事件なんかでニュースに取り上げられたこともあるから
話題性としてはそこそこあったかもしれないねえ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 13:22:50.32 ID:21m9Dl9Q<> 書籍と同人ゲーの流通ルートを考えれば
どちらに一般性があり知名度があるかは自明だと思うぞ。
一般性がないからこその同人だと思ってたんだが違うのか? <>
名無しのオプ<><>2011/09/01(木) 13:28:49.14 ID:j9IySjy1<> 実際そうでしょ
それにアニメとか漫画の認知度は>>870と同感だわ
ラノベとかは認知度はそこそこあるかもしれんけど、社会人は読まないしねえ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 15:07:43.48 ID:imyTyUfO<> うわぁ
ミステリ業界がホントにアニメや漫画以上の認知度だと思ってるんだ・・・。
ミステリといえばTVドラマしか知らないのが一般人なのに。
今やSF業界と大差ないってのに。
<>
名無しのオプ<><>2011/09/01(木) 15:30:22.93 ID:j9IySjy1<> ミステリ自体がすたれてるのは皆知ってるだろ
論点がずれてるよ
ミステリを知ってる人はいても、年間1冊以内の人がほとんどでしょ
でも同人・アニメなんかは社会人にとってあまりにも近寄りがたいエリアだよ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 15:45:12.30 ID:imyTyUfO<> ほとんどはミステリ小説なんて「全く読まない」
それどころか作品名なんて一つも知らない。
アニメオタクの存在は知っていても、ミステリオタクなんて存在する事すら知らない。 <>
名無しのオプ<><>2011/09/01(木) 16:03:23.93 ID:j9IySjy1<> オタク自慢になってますよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 18:23:58.39 ID:imyTyUfO<> つまり、オタクとして認識されてないぐらいの認知度の低さ故か、
逆にまるで一般性があるかのように勘違いしてるだけって事だ。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 19:03:48.78 ID:tUnZfuVO<> 彼岸花で証明されただろ?
話題性(笑)なんて今の竜騎士には無いって <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 19:06:37.64 ID:EX/UY1ge<> >>880
本人自覚できてないのか
アニメオタク業界とミステリ業界の話にすり替わってるけど頭大丈夫かな
オタク系のアニメや漫画って、基本的にID:imyTyUfOのような
教養のない底所得者向けのビジネスなのも知らなさそう <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 19:50:34.28 ID:vrMDt6cl<> ミステリというジャンルをしてる人が世間では大半だが、大抵は普通は読んでない
同人はオタ向けというちょっと怪しい感じを世間では持ってる
そもそも竜騎士07ってネーミングは本人の常識を疑ってしまうんだが
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 19:59:44.14 ID:imyTyUfO<> ようやく、竜騎士やらミステリ業界()での話題性を語るのに、
一般人の認知度なんて、ハナからまるで無関係なことを理解してくれたかな。
ミスオタやミステリ業界なんてニッチ層が、
いきなり宮崎アニメだの一般認知度だの言い出したときはどうしようかと思ったが。
まさに目くそ鼻くそを笑う状態w <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 20:01:08.77 ID:vrMDt6cl<> つまり竜も糞ってことを言いたいの?
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 20:10:27.55 ID:21m9Dl9Q<> ※いつの間にか一般性の問題からアニメオタクとミステリオタクの差へと問題をさりげなくすり替えていることに要注意。
これぞ竜騎士 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 20:16:10.98 ID:imyTyUfO<> >>888
だから、竜騎士にしろミステリ業界にしろ、元々どちらもオタク界隈の話に過ぎず、
一般性の問題なんて始めからなかったって事を言ってるんだが。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/01(木) 20:51:12.15 ID:umrdqZVx<> そもそも竜騎士とミステリ界の認知度の差の話から一般認知度の話にすり替えてるからな
>>872
最近のミステリ界隈ね
竜騎士より東野圭吾の方が確実に認知度が上だからミステリ界隈>>>竜騎士なのは明らか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 03:28:30.51 ID:1QOgleXp<> ミステリ界隈って、日夜ミステリを語り合ってる人たちの話題の事じゃないの?
ガリレオしか見てない人は、ミステリについて語ったりしないし。
それこそ宮崎アニメしか見てない人が、アニメについて語ったりしないのと同じように。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 06:55:00.93 ID:VD3GqEhD<> 極端だな
アニオタは日夜アニメを語らんとだめなのか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 09:50:05.30 ID:1QOgleXp<> いや毎週でも定期的にでもいいけどさ、
だってそれ、上で散々否定されてた、
宮崎アニメ=アニメ業界の認知度って理屈じゃん。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 11:46:05.20 ID:MWPEl5YR<> 今度は作者の話題から読者の話題にすり替えやがった・・・
読者の認知度とかどう比較しろと
>>893
宮崎アニメはアニメ業界に東野圭吾はミステリ界隈に含まないのかよ
頼むからお前の脳内の概念を説明してくれ
俺は聖人でも超能力者でもスーパーハカーでもないんだ
これじゃ議論が成りたたねぇ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 12:02:54.65 ID:1QOgleXp<> >>894
元々読者の話だろ。
その業界で話題になってるかどうかって話なんだから。
そして、宮崎アニメしか見てない人も、ガリレオしか見てない人も、
そもそもアニメ業界やミステリ業界の話題なんてしない。
要はアニメ全般について、ミステリ全般についてよく話をする人たち、
つまり、アニオタ、ミスオタの最近の話題についてって事だろ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 12:13:24.03 ID:MWPEl5YR<> >>895
何言ってるんだ
作者の話だろ>>857>>859
<>
名無しのオプ<><>2011/09/02(金) 12:18:51.85 ID:7K8+c5Y1<> まあ作者だよな
でないとスレ違いだし
>>890
東野と竜ではくらべものにならんだろw
あまりにも差がありすぎ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 12:40:05.59 ID:Y37bNSej<> では誤植友達の山田悠介なら <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 13:13:01.39 ID:w/z78xfT<> ところでうみねこは完結してるのかい
3話辺りで苦痛を覚えて以来やってないわ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 14:32:46.12 ID:5PWkm45B<> え、うみねこって何?
くらいに思った方が幸せだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 15:56:07.37 ID:1QOgleXp<> >>896
いやいや、話題をするのは誰なのよ。読者だろ。
だから読者の話。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 16:04:27.01 ID:2EAFCGDx<> >>901
言い訳がコロコロ変わってどんどん見苦しくなっていくな
竜騎士07みたいだ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 16:22:06.93 ID:1QOgleXp<> ちゃんと要求通りわかりやすい概念説明したのに、いきなり話そらそうとし始める辺り、
どうやら都合の悪い概念だったみたいだねw
<>
名無しのオプ<><>2011/09/02(金) 16:43:27.61 ID:7K8+c5Y1<> 業界関係なく竜騎士ってのはマイナなんだろ?
別に議論にならんじゃないか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 16:52:47.38 ID:1QOgleXp<> ミステリ業界もマイナー <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 18:49:42.74 ID:2EAFCGDx<> ID:1QOgleXpの脳内には東野や京極どころか摩耶や綾辻すら存在しないことがよくわかった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 19:08:42.68 ID:1QOgleXp<> どう取り繕っても、ミスオタはドマイナーだからw
間違っても自分たちに一般性があるなんて勘違いしないように。
それこそ、宮崎アニメが人気だからアニオタも一般性があるって勘違いするぐらい痛い。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 20:09:01.90 ID:VD3GqEhD<> 毎日ずっと粘着してるなんてどれだけ暇人なんだよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 20:32:05.72 ID:YXvph9Il<> というかまさかこのアホは散々騒いだ挙句
次スレ立てる気じゃないだろうな? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 20:40:54.84 ID:2EAFCGDx<> >>907
で、結局>>859 >>867のミステリ業界の話を単なるオタクの話にすり替えただけで
ID:1QOgleXp自身は取り繕うことすら出来なかったって事だね。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 20:42:43.72 ID:MWPEl5YR<> こんどは読者の話からオタクの話にシフトしやがった・・・
もういいよミステリがいくらドマイナーだろうと竜騎士の絶対的相対的評価は変わらんし
必死にドマイナーなジャンルを4年もかけて語った挙句失笑を買ったという事実も覆らないから
>>909
どこまでドMなんだよw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 21:04:26.42 ID:VD3GqEhD<> 失笑というか呆れたというか
しょせんはアマチュアの同人ライターだから、それに見合った評価じゃね?
まあっ同人ライターでくくると他のライターに失礼かもしれんけど <>
名無しのオプ<><>2011/09/02(金) 21:47:12.49 ID:jtjZSUfh<> もう許した <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/02(金) 23:55:47.06 ID:qZ2RLVpt<> どうみてもただのレス乞食やん… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 03:48:07.90 ID:L64MFstV<> >もともとミステリ界では何の話題にもなってない
ミステリ界 = ミステリ全般を話題にする界隈 = ミスオタの集団
OK? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 09:20:35.88 ID:T/84m4PU<> なるほどアニメ界はアニオタの集団でドラマ界はドラマオタの集団を指すのか
じゃあ竜騎士オタの集団は竜騎士界で東野圭吾オタの集団は東野圭吾界か
ねぇよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 09:58:41.27 ID:FNQBtVKc<> 探偵小説研究会の「CRITICA」でうみねこ考察されたんですけどね、
最新号で。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 09:59:00.24 ID:L64MFstV<> >>916
そんなもん話の流れによる。
>もともとミステリ界では何の話題にもなってない
でも、こういう発言で出てきた「ミステリ界」なら、そういう意味になる。 <>
名無しのオプ<><>2011/09/03(土) 10:50:18.47 ID:QP7l38W0<> うみ <>
名無しのオプ<><>2011/09/03(土) 10:51:07.00 ID:QP7l38W0<> ねこ <>
名無しのオプ<><>2011/09/03(土) 15:56:39.54 ID:DqP+RpTU<> は <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 16:44:18.52 ID:nPINzmAZ<> >>917
宣伝乙
読まん <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 17:06:19.69 ID:Rbgnh3pM<> ちょっと前にミステリマガジンではコナン特集やってたな。
うみねこはこのミスの何年度版かにちょっとコラムがあったのを見たにすぎない。
ヲタ業界はともかくミステリ関連だとそんな扱いで、まともなミステリ扱いされてないんだよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 17:39:29.69 ID:T/84m4PU<> そもそも同人誌だしな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 20:22:35.13 ID:uytHnXZn<> まあオチが創作ネタだったんだし
どの部分で評価すればよいのやら <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 20:53:05.41 ID:nE846Gs2<> CRITICAにあるのは、ひぐらし批評も書いてた人の批評だから
引っ込みつかなくなったんだろ
他にも持ち上げたせいで引っ込みつかなくなった人いるよね
利害がからんでるから自業自得だな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 22:31:38.43 ID:gPeHGVXy<> 漫画しか読んでない俄かで、今Ep.3まできたけど、何だこれは…?
最初は魔女と人間が、魔法と科学それぞれの武器で推理戦をする物語だと思ってwktkしてたのに…
悪魔の証明なる屁理屈の応酬で、科学も推理もないギャグ漫画になってるじゃないか
オマケに何か馴れ合い出して一気に萎えてしまった…
作者の竜騎士という人は大言壮語ばかりの難有りで、ミステリを書ける才能はないって評判だが、何か頷ける話だ
まだEp.7位まであるそうだが、これから面白くなる余地ってあるのかな?
もう既に底を見てしまったような気分なんだが… <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/03(土) 23:23:26.34 ID:HH7Jyhc1<> その感覚は正しい。
ミステリとして見なければ、おれはep4までは楽しめた。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/04(日) 00:59:17.06 ID:9yIhWr+g<> 難解なだけの良く分からんものに仕上がってもうたな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/04(日) 02:22:57.62 ID:FxCEddfG<> 難解と言うか、問題文がない。
問い1.以下の文章を読め。
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/04(日) 09:51:05.10 ID:h+IM0tqZ<> >悪魔の証明なる屁理屈の応酬
こんな事は劇中でも後でフルボッコにされてるぞw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/04(日) 10:13:30.89 ID:jblXJyML<> ニッチなジャンルであるミステリだがコナンがそこそこ一般人にも知れ渡ってるのは
・一般マンガ雑誌での連載
・ゴールデンタイムに放映されてるアニメ
・一応子供から大人までお勧めできる内容とレベル
というのが大きいだろうな。
要するにうみねことは真逆の方向性だ。
ただファウストみたいなラノベ雑誌で二度ほど特集を見たことがあるんで
一般性はない中堅ラノベという立ち位置なんだろう。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/04(日) 10:19:08.59 ID:ZzB+MRR7<> 俺は7まで読んで止めてしまった
どうも幻想オチっぽいみたいだし
ほめてる人はどの部分を誉めてるんだろうな? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/04(日) 11:01:39.76 ID:kiq4YzBs<> 一話は良かったよ。
ただ、それ以降は最低。
金を稼ぐために無駄に引っ張っただけの内容だもの。
それでも、最後にちゃんと風呂敷たたんでいれば許せたが、それもなかったし。
あげくは、畳めなかったことを素直に認めて謝ることもしないし。
昔は良かったとか本人は言っているが、そうなったのは営利主義に走った
自分のせいだろうと思った。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/04(日) 11:08:46.91 ID:FxCEddfG<> 最後まで読んだ自分を褒めてるんじゃよ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/04(日) 11:13:41.14 ID:h+IM0tqZ<> 竜騎士なりの「真実」観に関して共感した。
それだけで十分だった。 <>
名無しのオプ<><>2011/09/05(月) 12:46:05.35 ID:FM7gPnIM<> 真実観とやらはどんなものなんだろうか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/05(月) 13:35:28.88 ID:skpjX0yF<> 童貞を捨てることは素晴らしいということ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/05(月) 18:12:19.13 ID:K/xQdjrL<> 事実≠真実
ってことだろ。
「起きた結果」と「周りが願う、思う事」は違うってことさ。
六軒島に黄金なんてなかったら周りもここまでおかしくなってなかったかもしれないしな。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/05(月) 19:18:42.61 ID:mlV2dyrY<>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
/ ∧ \〜
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ. ・・・っと
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ヽ、 ,___,. u . ノ、
ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
/ | ̄|´ \
( .ri_l ピッ ヽ
\ >!、_彡
\ / <>
名無しのオプ<><>2011/09/05(月) 21:15:48.17 ID:W76RG00r<> 事実じゃない真実ってなんだ? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/05(月) 21:48:42.03 ID:w0iKi/ay<> 1+1は…2だ!!!(事実)
しかし、俺の中では11なんだよ!!!!(真実)
とある男が精神病患者に罪を擦り付けるため、部隊設定をしアリバイ工作した後に妻を殺害した。(事実)
精神病患者は自分が犯人の妻を殺したと思い込んで自白した。(精神病患者の真実)
思い込みや錯誤から来るものであったりもする真実。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/05(月) 23:26:25.40 ID:0iiDUFuc<> 全部妄想とか
まあひぐらしでも自分勝手な考えを押し付けたけど <>
名無しのオプ<><>2011/09/08(木) 17:54:17.64 ID:3CeOAH06<> もう許した <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/14(水) 05:15:33.63 ID:Z/mI4Se+<> 許したというか、どうでもよくなった感じだが、
PS3うみねこ後編の記事で、竜騎士のメッセージ見て生暖かい気分にはなった。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/14(水) 08:31:25.10 ID:RgD7/rlH<> 最初からあのくらいストレートならよかったな
買わなかったと思うけど <>
名無しのオプ<><>2011/09/14(水) 09:43:48.24 ID:kaspsRXk<> 竜騎士ってカジュアル化しすぎて嫌だとか言ってなかったか?
なんで今更商業に出そうとするの <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/15(木) 09:39:56.31 ID:+jrfr3rr<> 竜さんゴメンナサイしちゃったんですか <>
名無しのオプ<><>2011/09/18(日) 06:38:39.28 ID:71OTcN7B<> 正解書けませんごめんなさいと言えば金返せと言われかねないと
いうのもあるだろう
軽蔑せずにはいられないけどちょっと同情もする
ひぐらしは好き
<>
名無しのオプ<><>2011/09/18(日) 12:11:59.86 ID:v+qicMZW<> 許さない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/18(日) 15:19:41.48 ID:Y9RnLteR<> 駄作なだけならあれだけ叩かれなかったと思うけどな
有名作家でも駄作を出してしまう事はある
素直に謝っておけばよかったのにいいわけが見苦しかった
出来の悪さを客に押し付けて理解できない奴は童貞と責任転嫁としてしまった <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/21(水) 01:52:28.39 ID:UQjw9T+T<> ヒステリーなキャラゲーしか書けない素人レベルのオタク作者ごときが
本格ミステリーをドヤ顔で批判しちゃう
そんな幼稚さやしょうもないプライドが透けまくりで滑稽でした <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/21(水) 17:34:34.57 ID:dDbQXmkb<> ひぐらし後半で、主要メンバーが殺人者やら黒幕で救いのない展開で良かったのに、それを許さないような状態に流された印象
犯人は読者というつもりはないけどね <>
名無しのオプ<><>2011/09/22(木) 12:56:41.19 ID:F5zWggr7<> 絶対に許さない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/22(木) 22:53:59.94 ID:AId1wHf+<> >>954
悟史乙
せめて騒動の元凶であるババアを倒す描写が欲しかったな
そしてババアが悟史に土下座して「村八分してごめんなさい」して、村人に対して「園崎ブラフで嘘付いてごめんなさい」すれば良かった
続編出すならこれやって欲しいわ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/22(木) 22:58:11.09 ID:iZkuiTnW<> ひぐらしでは犯人を罰してそれで終わりみたいな勧善懲悪を批判してるけどさ
余りにも一方的に加害者側視点でしか書いてないから逆に薄っぺらく見えたなあ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/23(金) 20:25:41.59 ID:3yVNRQQw<> うみねこも加害者擁護が酷いな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/23(金) 23:23:27.39 ID:2fAwnWqI<> うみねこは加害者擁護どころか犯罪擁護になってるな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/24(土) 10:53:04.64 ID:8EwXsfb2<> 過剰な犯罪者擁護はかえってエンタメとしての興を削ぐよ。
ミステリとしてダメだったらせめてエンタメとしてのカタルシスくらいは外して欲しくなかった。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/24(土) 20:31:48.24 ID:bnCs6M+q<> ひぐらしは
部活場面が長いから(全体の2/3くらい?)
物凄い伏線が部活場面に隠されている??
と思ったが・・・そうでもなかった・・・・・・
異論は認める <>
名無しのオプ<><>2011/09/25(日) 05:44:47.88 ID:fAlCxAXv<> 亀レスで悪い
>>836
>作者が正解を示してしまったら、読者の思っている解答はことごとく否定されてしまう。
それでいいのか?
>自分は作者が正解を示さないことで、自分の正解が守られていると思うよ。
じゃぁお前は、親に監禁されて、
外の世界はどんなにステキなんだろう、親は俺の想像の世界を守ってくれてるぜ
って感謝するわけか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/26(月) 16:55:10.68 ID:AeaagOlP<> 推理とかどうでもいいとか言ってるミスオタやラノベオタにはちょうどいいじゃん。似合ってるよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/28(水) 17:03:34.79 ID:a3pMpaEV<> ひぐらし・うみねこの竜騎士07に盗作疑惑
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317188079/ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/09/28(水) 20:53:45.56 ID:IaGdZQqa<> >>963
ログ
http://loda.jp/umineko/?id=800 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/01(土) 22:09:08.42 ID:Y15pDFo+<> ひぐらしのなく頃にってなんで今こんなことになってんの?
馬鹿じゃないの? <>
名無しのオプ<><>2011/10/02(日) 16:15:23.57 ID:ndFCuhPY<> そろそろ次スレを立てないとな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/02(日) 16:54:46.78 ID:SkxY5pbB<> もういらんだろ
少なくともミステリー書けないことはうみねこで証明されたし <>
名無しのオプ<><>2011/10/02(日) 21:08:36.52 ID:ndFCuhPY<> いやいやいるでしょ
まだ未完結なんだからね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 00:34:44.88 ID:7qeI6T0Z<> 作者が完結宣言してるのに何言ってるの <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 13:28:34.52 ID:FefmH6WG<> ラノベ板のひぐらしスレと合流したら?
【竜騎士07】ひぐらしのなく頃に【小説版】第五話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284547062/ <>
名無しのオプ<><>2011/10/03(月) 17:00:38.56 ID:m8rwz+Of<> >>969
おいおい忘れたのかよ
竜騎士のいうことなんて二転三転してるだろ
完結宣言なんて全く無意味だよ
しっかりしろよ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 17:20:18.93 ID:xAWPA9f1<> 作者の現に一貫性がないのならそれこそミステリーが書けない証左だね
「自称ミステリー作家」「盗作」ってタイトルにつけて立てるのは悪く無いだろうけど <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 17:38:02.97 ID:7qeI6T0Z<> >>970
不要なスレだから合流も糞も無い
信者が勝手に立ててるだけ
>>971
作者が信用できない作品は明らかにミステリーじゃないから次スレは不要ですね <>
名無しのオプ<><>2011/10/03(月) 19:49:36.49 ID:m8rwz+Of<> >>973
ミステリーとは何かみたいな水掛け論はやめよう
大方「ミステリーは作家と読者のバトルではなく、互い信頼関係の信頼関係があって成り立つもの」とかいう竜騎士独自の理論からそんなことを言ってるんだろう
そんな一派の理屈が普遍性を持つわけないだろ!
竜騎士一派は恥を知れ! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 20:01:33.20 ID:NbFLE1VE<> おまえらファウストのインタビュー読んだか?
また禿がどや顔でミステリー語りまくってたぞw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 20:27:39.91 ID:YN8KLVCj<> うみねこのキャラのデザインの大量すぎる盗作が露見してるところだから
どや顔とか今はちいさな話
それともファウストや星海社は
デザイン盗作サークルを助長するような会社なのですか? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 20:38:39.81 ID:m4Qu6sRv<> 次スレ立てて口論すればいいじゃないか <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 21:16:33.76 ID:FefmH6WG<> 関連スレ
ひぐらしのなく頃に part568
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1307876178/
うみねこのなく頃に part1149
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1317299026/
【うみねこ】07th Expansion批判スレ20【ひぐらし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1314254553/ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/03(月) 22:37:31.40 ID:7qeI6T0Z<> >>977
同人板のスレでよくね <>
名無しのオプ<><>2011/10/04(火) 00:41:24.13 ID:TkTzTPTA<> >>979
ここに立てることに反対はしないんだね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/04(火) 07:27:00.18 ID:a82K/Moi<> 孤島に洋館に殺人事件と
その雰囲気だけでEP1は十分楽しめた口
ただEP2でミニスカ魔女やコスプレ7姉妹が出てきて一気に萎えた
その後はギャルゲと納得してEP8までPLAYした
推理?
あんな金田一耕助の推理ゲーム程度の犯人当てクイズレベルに
わざわざ頭使うのは馬鹿らしいw
どうせそこに何のカタルシスも感じられない事は明白だったしなw
せっかくの舞台も場違いキャラのせいでぶち壊しだよ
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/04(火) 19:50:32.91 ID:wuKN+aYv<> 「反対意見がなかったから」とかいうアホが勝手にスレ立てても困るので
ちゃんと反対しておこう。次スレは要らない、同人板でやれ
ミス板住民このスレに書き込んでないじゃねぇか…… ID検索で一致なしとかヒドすぎる <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/04(火) 20:22:19.41 ID:wimXLNq2<> 俺も反対しておくか
もう語ることねぇだろ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/04(火) 21:32:54.60 ID:dTbDj92K<> ひぐらしもうみねこもどちらもミステリ作品では無いと作者自身が言ってるからこの板に立てるのは板違い。
同人板で思う存分語ってくれ。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/04(火) 21:43:42.96 ID:YMM3C3qY<> ミステリーを書く能力がないことはハッキリしたしな
板違いだし次スレいらない(何を言おうがどうせキチガイが立てるんだろうが)
ヨイショしたいならここでやれば http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1310496434/ <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 02:35:37.71 ID:UnWyXVCD<> >>984
ソースプリーズ。
出せなければデマ認定。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 12:38:28.00 ID:p6/d84Cz<> [139] 立ち絵の量産を8割方終了しました… 投稿者:竜騎士07 投稿日:2003/07/25(Fri) 00:35
本当は、ギャルゲーだと思ってプレイしてたら突然世界が逆転して……という風にしたいのですが、前回、前々回の売り口上では、「推理ノベル」という風に勧めた方が見てくれる方のウケがいいようでしたので、その路線でウルことにしました。 <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 13:01:31.38 ID:5hQ6j7YG<> ひぐらしでミステリーに出来ずに散々叩かれたのを忘れちゃったんだな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 15:08:03.24 ID:LKbehdBP<> アンチが「これはミステリーじゃない!」っていう叩きを期待して新スレを立てるから無理
信者はすでに信者スレに引きこもってて、ミステリー板での続行は希望していない <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 15:48:23.06 ID:UnWyXVCD<> >>987
それはひぐらしがミステリか否かの説明じゃなく、単なる販促方法の説明じゃん。
それにうみねこは?
<>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 16:08:18.26 ID:5hQ6j7YG<> >>989
信者さん巣から出張お疲れ様です
家庭用ゲーム板みたいに余計なスレ立てるのやめてくださいね <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 17:41:38.03 ID:LKbehdBP<> じゃあ埋めて次スレなしでいいな? <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 17:58:16.54 ID:0pzsEYBr<> 埋まった瞬間に立ちそうだが土遁依頼は通るかな <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 17:58:55.15 ID:5hQ6j7YG<> このスレも散々イラネって言われた後になってアホの信者が勝手に建てたのに何言ってるの? <>
名無しのオプ<><>2011/10/05(水) 18:52:42.40 ID:4ZXnE3Gs<> >>990
堂々と作中で言ってるじゃん
ttp://loda.jp/when_they_cry_3/?id=4840
つか、>>987は販促方針に重点を置いてミステリ放棄したって読めるんだが <>
名無しのオプ<><>2011/10/05(水) 18:57:07.87 ID:ODnEKM4E<> >>987
謝れ! <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 19:21:55.62 ID:RzjDVB+W<> >>1000なら竜騎士信者は幻想郷行き <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 20:51:09.66 ID:UnWyXVCD<> >>995
え?その作中キャラのセリフがどう作者自身が言ってることにつながるの?
>つか、>>987は販促方針に重点を置いてミステリ放棄したって読めるんだが
読めねーよw
まああのセリフを作者自身が語ってるんだと読んじゃうほど読解力ゼロなら無理もないがw <>
名無しのオプ<><>2011/10/05(水) 21:56:21.59 ID:4ZXnE3Gs<> 終始ミステリーかファンタジーかを問い掛けてきた作品の解答だろう
それをキャラに置き換えて書いてるだけで都合の良いように思っちゃうのが
信者の怖いところだなw <>
名無しのオプ<>sage<>2011/10/05(水) 22:07:35.52 ID:oHrZ8SVP<> 次スレ不要です <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>