名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/11(木) 00:48:42 ID:SfSkmkbh<> ここは考察スレです。
ネタやキャラ萌え、考察に関わらない雑談などは本スレ(「うみねこのなく頃に part###」)でどうぞ。
書き込む前に、一度Wikiを一通り読み返し、
自分の考察が既に提唱されたものではないか確認することをお勧めします。
また、考察には、ある程度の根拠が必要です。
根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません。
スルーされるか叩かれるだけですので本スレに書き込みましょう。
うみねこのなく頃にWiki
ttp://umineco.info/
よくある質問集Ep7編
ttp://umineco.info/?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%9B%86Ep7%E7%B7%A8
考察投稿抜粋
ttp://umineco.info/?%E8%80%83%E5%AF%9F%E6%8A%95%E7%A8%BF%E6%8A%9C%E7%B2%8B
その他、「既出推理」「幻想ルール」なども
※有力とされる説や人気の説はありますが、それが必ずしも正しいとは限りません。
誰かの考察が、自身の有力視する考察と相反するとしても頭ごなしの否定はしないようにしましょう。
肝心なのは点で攻めることではなく、面で攻めることです。
■ 前スレ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 29@同人ゲーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1287855155
「次スレは基本>>970
ただ容量がよく500KBに達してしまうので容量をよく見て減速するか新スレ素直に立てましょう」 <>うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 29杭目
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 00:49:34 ID:SfSkmkbh<> 赤字は「ゲーム内の真実」であって
リアルの世界における真実とは限らない。
赤字で密室がどうのこうのと言っても
Ep1と2はボトメ
EP3〜6は八城の創作
でのことであり、
ボトメ内の真実
偽書内での真実
に過ぎない。
赤字
全ての名は本人にしか名乗れない
と宣言されているにもかかわらず
EP4で縁寿は大月教授に対して、自分は須磨寺だと詐称し、騙しておびき出すことに成功している。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 00:51:19 ID:SfSkmkbh<> EP4のラスト近くの赤字
>この島にあなたはたった一人。
>そしてもちろん、私はあなたではない。
>なのに私は今、ここにいて、これからあなたを殺します。
EP7で、これが島を爆破する装置のことであることは判明したが、問題はこの赤字文章で使われている言葉だ。
「私は今、ここにいて」
となっている。
この「私」は、「爆弾」あるいは「爆弾を作動させたヤスの意志」のことだろう。
人間でないもの、つまり、爆弾とか意志とかでも「私は今、ここにいて」
という言い方が赤字で可能だということ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 01:00:49 ID:SfSkmkbh<> ボトルメールは、戦人宛とは言い難い。
爆発で戦人を殺す見込みなのだから、爆発後に拾われるボトルに戦人宛の手紙があっても意味がない。
では、なぜボトルメールを流したのか。
まず、この島は爆破予定なので、すべてが猫箱となる。
よって、真相はまったく究明できなくなることが分かっている。
このような島であるために、「みすぼらしい」みじめな存在であったはずのヤスは
人々の心に「魔女」として認知されることが可能となる。
これは、ファンタジー的動機。
一方、ミステリー的動機も考えられる。
追加TIPS:
「密室殺人は、その完全性において 未発覚事件に劣る。
しかし、未発覚事件は芸術とは成り得ない。
芸術とは誰かに提示して傑作と認めさせたときに成り立つ。」
爆発して「事故」と片付けられてしまっては
未発覚事件のようなものである。
自分が作った謎を誰かに解いて欲しい
そういう願いがボトルメールに込められている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 01:05:18 ID:SfSkmkbh<> EP6
自分のことがよくわかっていない雛ベアトに
ラムダデルタは次のようにベアトのことを教えている。
***********
「いい? かつてのあんたは、無限の魔女ベアトリーチェ。
……かつてあんたは、不可能犯罪を謳った推理小説に憧れて、それによって魔女の存在を主張して、
魔法を数多に認めさせ、魔女への階段の一つとしたわ。」
「……推理、……小説…。」
「そう。かつてのあんたは、立派な読書家。
……推理小説を愛し、密室犯罪を愛した、……不可能犯罪の超エキスパートだった。
あなたはいくつもの密室トリックを読み漁り、……究極にして一なる原始のトリックに気付き、
それを魔法大系の核にしたわ。」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 02:26:45 ID:bAi67BTL<> ベルン=霧江 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 02:49:59 ID:SfSkmkbh<> タイプライターを適当に叩いてハムレット作らされるような地獄とは
霧江のどんな人生を象徴しているの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 10:26:22 ID:uhQiYrtr<> 禿は深いところまで考えてないから考察しても意味ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 11:48:05 ID:mPdbLgua<> 無意味だから……いいんじゃあないか…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 14:27:56 ID:qwcIdUjY<> 「究極にして一なる原始のトリック」って何だろう。
時間差トリックなのか、猫箱なのか、黄金の真実なのか。
二重人格よりもっとシンプルというか
ズバリこれだってわかるようなのだと思うんだが
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/11(木) 18:30:12 ID:V96tCEPu<> >>10
> 「究極にして一なる原始のトリック」って何だろう。
一なる元素
愛がなければ見えないもの
複数の人格とか
ボトメもでっちあげなら何処までが愛で見えてるものかは解らないけど、その部分に関しては
不可視を心理的に可視にする叙述とかでないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 00:01:59 ID:TzUSZIfQ<> 我々が考察するべき謎は、ルールの擬人化だったはずのベアトが人間説に変わった事だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/12(金) 01:27:56 ID:0Dgm8SCW<> いとこ組が碑文の謎について語るシーンがあるけど、
譲治と朱志香は碑文解きに何度も挑戦したらしくて小田原説などを考えたらしいけど、これ以上はわからなかったということになっているけど、
少し、疑問に思わない?、
金蔵の作った碑文だから
懐かしき、故郷を貫く鮎の川。
明らかに金蔵の故郷というのは誰でも分かる。
生まれ故郷や育った故郷が違うことはよくあることですよね。
金蔵が台湾出身であることは、親組なら誰でも知っていることである、とルドルフも発言していますしね。
譲治と朱志香は、親に祖父が生まれた場所もしくは育った場所について聞かなかったのかな?
熱心に調べていたわりには、簡単に聞けることをきいてないよね。朱志香なら源次に聞いてもいいわけだし。
「懐かしき、故郷を貫く鮎の川。」
碑文で最初の一行に出てくる内容だし普通は聞くんじゃないかな。
本当は朱志香と譲治は、金蔵が台湾出身であることについて知っていたのではないかとおもうのですよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 02:29:00 ID:kQ4u7658<> 矛盾を他人の力で屁理屈補完してもらってどんなトリックだろうと成立させることができる
この竜騎士システムが竜騎士作品全てに共通する解答ではないかと最近思い始めた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 03:04:03 ID:O1ewoQDI<> >>2-6なんでコピペしたんだ? 本人か? ならしね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 03:30:26 ID:9zewK1Nn<> ファンタジー要素が強すぎて、ミステリとして捉えにくいんだよなぁ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 04:36:32 ID:K5fdUAKF<> 1乙。
ファンタジーの視点とミステリーの視点を両方持っていて、自分で考える事ができて、更に愛がないと厳しいな。
かなりの人が屈服してると思うよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 05:50:40 ID:TzLSi94T<> 屈服って言い方してるから悪く聞こえるだけで
実際は作品を無理矢理擁護するのに疲れて愛想が尽きただけだからな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 06:40:07 ID:kQ4u7658<> 愛がないと見えないではなく、愛が尽きると見向きもされないって方がしっくり来る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 10:35:01 ID:JcFdBsy9<> 誘導
次スレの前スレテンプレはこちらで
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 30杭目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1289525481/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 10:37:15 ID:JcFdBsy9<> ×前スレ→関連スレ
よろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 12:32:41 ID:4Vc1EFmK<> >>12
EP1のベルンが言っていたようにベアト=ルールの擬人化ならば、ベアトが人間である事は有り得ない。
よって人間ベアトが登場しているEPは全て偽物で、八城十八みたいな人間が書いたデタラメEPって事だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 13:27:00 ID:n1osVVMh<> >>20
なに勝手に立ててんの?
このスレを消費してから次スレでスレタイ直そうとか考えないの?
あと「杭目」て何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 14:12:18 ID:M3HiJo4Y<> ほんとだ
なぜもう立てる必要があるのだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 18:59:35 ID:S8bvVpdV<> ここが実質30でOKだよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 20:32:49 ID:4Vc1EFmK<> ok <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 23:51:16 ID:S8bvVpdV<> てかスレタイどうする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 23:58:00 ID:TzUSZIfQ<> ルールベアト考察
ベアトリーチェの魔法は犠牲者が7人以上じゃないと使えない
つまり第1の晩は必ず最初に発生し発見された死体状況に幻想が含まれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 23:58:46 ID:nXoBwmmU<> >>27
さっさと消費して次スレにいけばヨロシ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 00:56:43 ID:MtMsLqVf<> >>28
EP1第1の晩の紗音の死体は?嘘の証言による幻想に当たるよね。あれはベアトの魔法では? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 01:08:58 ID:YwZf/Ka5<> なんか面白いお題はないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 01:17:36 ID:5hXBH4uC<> ボトルメール内の戦人だけは完全な創作の人物というのはわかっている
なら実際の戦人は……? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 01:26:23 ID:BQuP2Bx0<> >>30
シャノンが幻想はミスリードで実際には死んでいた可能性あるし、秀吉が嘘をついていた場合だって他の死体の状況からバトラが勝手に想像した可能性もある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 01:43:26 ID:/BjWssi6<> 戦人語りじゃないあの地文こそがうみねこにおける幻想描写だと思うが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 01:52:22 ID:BQuP2Bx0<> でも第1の晩は死体に杭を刺したりしないし魔法を使わなくても可能な殺人ばっかりだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 02:02:41 ID:/BjWssi6<> というか、ウィルが真実と虚構を斬って分けた時、第一の晩は第三のゲーム以外は幻は幻にって言われてるんだからむしろ幻想多めだと思うが。
第六のゲームなんて全員生存確定だし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 03:03:21 ID:U6aXsD9L<> ささやかな疑問
EP1第1の晩、紗音が実際に死んでいる可能性、無い訳ではないが
その場合、ウィルの幻想発言は何を指すのだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 03:55:57 ID:BQuP2Bx0<> 幻想=魔法ってのがミスリードで人間が作り出した嘘と魔女が作り出した嘘の二種類あると思ってる
EP1の第1の晩などは人間の嘘で錯覚させられたパターンで、魔女の作り出す幻想には7杭などの装飾がしてあると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 04:07:46 ID:/BjWssi6<> 結局嘘つけるならそれらを分けることに意味がないような。
殺人込みでない魔法ならEP2でマシュマロ直すとき使ってるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 14:12:25 ID:ee+3Gw3d<> EP1の紗音はもし死体が無かったとしても、
EP2の消えた嘉音と違ってちゃんとみんなの中で死んだ事になってるから、あまり意味ないよなぁ…。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 15:20:43 ID:SVIafatg<> でもラジオ、携帯版、スペシャルトークを考えるとメインは大体出てるよね
オッサン方は少ないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 15:22:32 ID:SVIafatg<> すまん誤爆だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 17:22:25 ID:qvHUzDFO<> >>37
EP3南條殺しを言及してない時点で、ウィルの推理は当てにならない事が確定済み。
二代目無能マンセーな話題は本スレでやったらいいさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 17:43:29 ID:MtMsLqVf<> ボトルメールについて考察
EP1EP2のボトルメールから、主に二つの可能性を示せる。
@ボトルメールの作者は1986年の親族会議を生き残りEP1EP2のボトルメールを流す。
A霧江がボトルメールの作者自身あるいは、ボトルメールの作者であろう安田紗代と共犯である可能性が限りなく高い。
以上の二つである。
理由として、
まず、EP1、2以外に全EPに共通事項である、縁寿の腹痛による親族会議の欠席である。
親族会議の日は、全ての親族は事情がないかぎり基本は出席することになっており、縁寿も例年通り出席する予定だった。
しかし、腹痛のため出席することが出来なかった。
つまり、予定外の出来事である。
しかし、EP1EP2ではボトルメールにも縁寿が欠席した状態で物
語が書かれている。
EP1EP2の内容を二日間で書ききるのは相当困難であり、ましてや犯罪計画を遂行しながら書くのは無理があり、
長時間の執筆時間が必要である。
縁寿が欠席した事実の基、話を構成しなければならないことから、親族会議前までにあらかじめ縁寿が腹痛で欠席する事実を知っていなけれならない。
そして縁寿に対して何かできる立場は母親の霧江である。
(ルドルフは会社で一杯一杯で無理だろうし、家事も霧江がやっているであろうから、共犯か共犯でないかは微妙である。)
このことから、霧江が作者でなければ、霧江はボトメの作者である紗代の共犯であり、殺人計画に巻き込ませないためにも霧江は縁寿に何らかの処置をしたと考えられ縁寿のいない計画を立てる。これがAである
そうでなければ実際に作者(多分、紗代)は1986年の親族会議を生き残り、執筆時間を自由にとることができる。
縁寿が欠席している事実を知っているので、
それを基にボトルメールを書いた。これが@である。
これらがボトルメールから示せる可能性である。
長くなったので次のレスに分けます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/13(土) 17:51:47 ID:MtMsLqVf<> >>44の続き
ここから二つの可能性に条件を追加していく。
EP1のボトルメールは数年後漁師に発見されるが、
EP2のボトルメールは六軒島事故の当日に警察遺留品捜索により発見される。
この事から@の説、爆発後作者が生き残りボトルメールを流すまでの猶予なくなってしまい、可能性として限りなく低くなってしまいます。
Aの説について補足として、
縁寿に対する1億円の金庫の鍵が入った郵便が届きます。
熊沢家南條家にも届いた六軒島で亡くなった人物からの郵便と同様です。
郵便の消印は10月3日(事件前日)の新島です。
1億という大金を出せるのは、安田紗代くらいなものですから、犯人側による者でしょう。
そして消印からわかる通り、
あらかじめ、紗代は縁寿が出席できないことがわかっていた。
詰まり、縁寿の欠席は犯人側が仕組んだ人為的なものであるということです。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 18:06:21 ID:/BjWssi6<> ボトルメールを書いた目的が事件の猫箱化でないならマリアージュ・ソルシエール破門の縁寿は物語に入れてやらなかっただけってことも考えられる。
本当に来なかったのはただの偶然。
戦人が本当に来てしまったのもそう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 18:19:30 ID:MtMsLqVf<> >>46
マリアージュ・ソルシエール波紋で物語うんぬんはあまり関係ないのでは、あれは真理亜の癇癪が起こしての幼児のケンカなんだから。
偶然で片付けるならボトルメール二つとも縁寿が欠席という事実は出来すぎになる。
後、戦人が来るという事実は、電話でジェシカにも連絡がいっていたらしいし、ルドルフが謝り倒したから来れるようになったことも次男夫婦は分かっていた。
考察スレなのだから偶然で思考停止をしないで欲しい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 18:36:53 ID:/BjWssi6<> そうは言われてもな。
まず、一年早くても遅くてもいいのにという最悪のタイミングで戦人が帰って来てしまったこと。
ここからして偶然だしなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 18:39:59 ID:MtMsLqVf<> >>48
それはまた別の問題では?
紗代の事情にとって1986年は悪いタイミングだったという話ですよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 18:42:56 ID:gOxTOcYH<> まぁ、何でも繋げるのが真相に向かうとは限らないけどね。
こういうのはどう?
警察の遺留品捜索でボトルメールが見つかったのは絵羽伯母さんが把握していた。
それを事件の真相をうやむやにするのに使える事に後から気が付いた。
それで二本目のボトルメールをでっち上げて、右代宮蔵書を放出。
これで魔女伝説完成。発案者は絵羽伯母さんじゃないかもね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 18:50:31 ID:MtMsLqVf<> >>50
筆跡とかはどうするの、大月教授などがボトルメールも何度も確認してるだろうし。真理亜の日記にサインされた、筆跡も同じだし、ボトルメールの作者は同一人物でしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 18:57:51 ID:/BjWssi6<> >>49
うん。
結構重要な所で偶然が使われてるよ、ってこと。
オレはボトルメールが犯行計画書って意見を採ってないしね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/13(土) 19:06:50 ID:MtMsLqVf<> >>52
誤解があるかもしれないから、私が述べたいのはボトルメールが犯行計画書であるというのは重要じゃないんだよ。
ボトメ作者が六軒島に縁寿が来ない事を知りえているという事実が重要なんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 19:07:19 ID:U6aXsD9L<> >>43
話的に気持ち悪いが、ウィルの推理は正解と言われている訳でもないし、
当てにならない可能性は確かにある。
ただし、南條殺しを言及してないだけではウィルの推理が当てにならない根拠にはならないよ
もともとの俺の疑問は、「ウィルの推理があてになる前提で、園芸倉庫で紗音は死んでいると
発言している人は、園芸倉庫での虚構は何を指していると考えているか」だな
皆がウィルの推理はさほど意味が無い前提で発言しているなら、ある意味疑問は解消。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 19:16:08 ID:/BjWssi6<> >>53
だからオレはそこを「知りえていなかった」って説を採ってるんだって。
本来戦人に対して届くことを願って書いたミステリーぐらいの意味しかなかったんじゃないかと思ってるんだから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 19:29:05 ID:MtMsLqVf<> >>55は違う説を採っているならしかたないけど、
他の考察者の参考のために、
1億円の鍵である郵便物が縁寿に送られてることから、ボトメ作者(紗代)は縁寿が来ない事を知っていることが分かる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 19:37:46 ID:/BjWssi6<> その郵便物に関しても、前日までに縁寿が来れそうもないという情報が入っただけで、ボトルメールを書いた時点で確定情報を知っていたとは限らない、とか
縁寿に対する郵便物の消印まで前日だったかどうかまでわからない、とか説明のつけようはある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 19:57:53 ID:MtMsLqVf<> >>57
支離滅裂になってるぞ
出発日に縁寿が急な腹痛で行けなくなって、無理にでも行けば良かったと縁寿も言っている。
縁寿に対する郵便物が前日まででなければいつだすの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:01:29 ID:EUXOVTgD<> ああgbdf <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:12:23 ID:gOxTOcYH<> 執筆者の死亡は確定じゃないよ。遺稿があったのかもしれないし。
縁寿宛の郵便物の消印も不明。
体調関係なく連れてこない予定だった可能性もあるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:14:11 ID:fSTmPGKF<> 1、縁寿が来島出来ないことは急に決まった。
2、その頃紗音達は親族会議の準備に大忙し。
3、さらにすぐ台風が来る。
4、爆破。
郵便物を送る段取りが難しくないか?
霧絵が当日腹痛になるように毒でも飲ませてたのかしら。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:14:50 ID:/BjWssi6<> >>58
出発日に急にってどっかにあったっけ?
それが確定してなければ行けそうにないと霧江が連絡入れた可能性もあるんでは?
消印が前日でないかもしれないと考察すれば、ヤス生存説をとるしかないかな。
あるいは全ての親組宛てにそれは郵送されてたけどルド宛て以外は全て当主の絵羽に届いたとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:21:31 ID:GPDNV64Z<> 前にも書いたけど源次が須磨寺家と繋がってると考えたら色々な局面で腑に落ちる
ヤス「縁寿ちゃんがいると当日の計画に支障がでるわね」
源次「かしこまりました。そのように致します」
源次「トゥルルルルル、もしもし源次でーす。縁寿ちゃんには親族会議、休んでもらってちょうだいな」
霧江「わかったわ。今日の夕食に下剤混ぜとくわ」
源次「ベアトリーチェ様、縁寿様は腹痛のために親族会議はお休みされるそうです」
ヤス「そう、わかったわ。わざわざありがとう源次」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:32:43 ID:MtMsLqVf<> 縁寿の回想だったか、縁寿が一緒にいけなかったことを悔やむ場面かな。
それに本人名義である親族の郵便物を全て絵羽に届けるというのは無理やりだなな。
戦人たちにも届いたことになるのなぁ。
10月3日の消印を無理矢理否定しすぎでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:38:47 ID:fSTmPGKF<> >>63
その縁寿がいると支障の出るという計画が良く解らないのね。
いても良いじゃない?
殺すにしろ殺さないにしろ。
もしくは、そんな計画なんて元からなかったとしても。
縁寿がいることでヤ、スにどんな不都合があるのだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:39:49 ID:MtMsLqVf<> >>60
遺稿って爆発した屋敷にはなにも残らないよ。
後、執筆者が生きているならそれでもOKだけどね。
ただ、EP2のボトルメールだけは事件終了日くらいまでに完成させなければならないかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:43:19 ID:/BjWssi6<> >>64
消印否定はヤス生存説のみだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:44:34 ID:MtMsLqVf<> >>65
霧江(ルドルフ?)の不都合だでしょう。
娘を巻き込まずに済むから。
それに縁寿がいるいないで犯行計画に影響は関係なくて、縁寿が来ない事を知っているのが大事だからね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:45:41 ID:GPDNV64Z<> >>65
たとえば魔女の手紙
真里亞がベアトリーチェに会って手紙を渡されたと証言する
しかし縁寿はおそらくベアトリーチェを名乗る人物がヤスであることを知っている
これだけで縁寿はいたら困る人間ではないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:49:13 ID:/BjWssi6<> >>69
縁寿は知らないでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 20:52:00 ID:MtMsLqVf<> 消印否定は、つまり、親族会議前日以降に郵便を送られたことだから、縁寿は絵羽以外に生き残ったものがいると確信していることになるよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:02:40 ID:/BjWssi6<> 6歳縁寿は消印に着目してなかったでしょ。
6歳の知識だとそういうことには目がいかない可能性が十分ある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:04:47 ID:MtMsLqVf<> でも、縁寿は絵羽以外に生き残っていないという考えのままだよね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:08:07 ID:gOxTOcYH<> ぶっちゃけ貸金庫の件は縁寿の妄想過多だと思う。
自分で確認すらしてないのに「その内の一つは金だったという証言」だけで他のも金と考えて、魔女の挑発とか騒いでいるだけ。
プレゼントの中身は開けて見ないとわからないよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:10:01 ID:MtMsLqVf<> 保管されていたら、生き残っていたという事実が明るみにでるということか。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:18:48 ID:fqr8qk28<> そもそも南條と熊沢宛に郵便が届いた理由は?
慰謝料のつもりなら他の人物の遺族にも送られているはずだが
右代宮家はほとんど遺族がいないから確認しようがないが郷田とかなら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:24:22 ID:MtMsLqVf<> >>74
熊沢家と南條家の2通に金庫の鍵に郵便が届いているから、本物でしょう。
妄想だったというのが妄想じゃねぇか。さっきから根拠のないものばかりだなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:36:11 ID:GD7wPWck<> ヤスの金銭感覚は一体どうなってたんだ?
たしかに遺族に一億渡すとか考えれば、キャッシュカードに十数億円というのはわかる
しかし、どうも後付けっぽい
どうしてこんな大雑把な金銭管理なんだ?
キャッシュカードに十数億円ということは、ランプの数を考えれば貸金庫も合わせて三十億円以上を現金化しているはず
そして計画にいらない分として余ったのが十数億円と考えるのが妥当だろう
あまりに大雑把
緻密な計画を幾パターンも考え抜く知能犯の犯罪とは到底思えない
どうもエピソード7の結末のために無理やりこじつけられた印象が強い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:38:38 ID:gOxTOcYH<> >>77
開けてない金庫の中身と消印の日付も妄想だよね?
まさに「愛がなければ、視えない」だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:40:44 ID:b3lbkZt0<> 正に「愛があれば(都合の悪いとこは)視えない」だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 21:50:50 ID:MtMsLqVf<> >>79
その開けていない金庫ってのはなんのために用意するんだ?
消印の日付が以降ならヤスが生きているということになるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 22:01:54 ID:NLvoR753<> 縁寿の金庫に入ってそうなもの
EP3のボトルメールとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 22:42:06 ID:gOxTOcYH<> もう書いたはずなんだが。
「プレゼント」だよ。多分、関係者全員に送られてる。
何が当たるのかは
お た の し み ☆
金銭感覚がずれてる事も不確実性を好む事も提示されてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 22:46:30 ID:MtMsLqVf<> >>83
もう適当だなぁ、お前
何もかんがえてねんじゃねえか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 22:52:43 ID:BQuP2Bx0<> EP1のバトラの罪
第1の晩の後にマリアに言った何気ない一言
これが原因で後の碑文殺人をマリアが行った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 22:58:49 ID:/BjWssi6<> ワルギリアの赤字、戦人に解いて欲しいと願って物語を作ったってのはボトルメールのことだと思うんだよな。
そうすると帰って来ない戦人に届く奇跡を信じて流そうとしてたってのが一番しっくり来る。
戦人が帰って来ると知っていて帰って来た戦人にミステリーを体験してもらおうと思っていたならわざわざボトルメールに書く意味がない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/13(土) 23:04:49 ID:HTou5KO7<> >>85
赤字
真里亞は殺していない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 23:16:11 ID:MtMsLqVf<> >>86
一応きくが誰かにレスしてる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 23:25:37 ID:ee+3Gw3d<> 戦人の罪はボトルメールの内容呼んで、
こんなの実現不能だ、ファンタジーだ!とか返事出したら、
ヤスが怒って、なら実現してやんよ!とかだったり。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 23:30:32 ID:/BjWssi6<> >>88
ボトルメールが現実に縁寿が島に来ないことを知って書いた、という意見に対して、かな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/13(土) 23:57:09 ID:/4SkME7Y<> 金塊を渡すのは別に犯行当日でなくても問題はないだろう。
犯行にかかわった謝礼金かと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 00:08:03 ID:iJtm9oRY<> まぁ、殺人犯が出したとしか思えなかったら出てこない考えだろうね。縁寿と同じだ。
だから例の台詞を引用したんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 00:09:28 ID:e3VBPbop<> >>90
話がすりかわっているが、
ワルギリアの赤字、戦人に解いて欲しいと願って物語を作ったってのはボトルメールのことだと思うんだよな。
そうすると帰って来ない戦人に届く奇跡を信じて流そうとしてたってのが一番しっくり来る。
EP5の赤字ことだよな、これメタ戦人と出題ベアトのことだからEP1からEP4まで全てに言及してる。
メタ戦人に対して出題ベアトはEP1からEP4を出題したという発言している同じメタ内のワルギリアと戦人の話。
それに
そして、そうすると帰って来ない戦人に届く奇跡を信じて流そうとしてたってのが一番しっくり来る。
あんたの予測じゃないか↑ 、ボトルメールの目的がまだ明かされていない。
戦人にミステリーを体験してもらおうと思っていたなら
↑私はこんなこと全然かいていないぞ、BjWssi6の思い込み。
なんか自分の意見とごちゃ混ぜになってるんじゃないか、あんたは
全く私の考察と見当違いのところにはなしがいっているよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 00:17:58 ID:e3VBPbop<> >>92
誰がだしたんだ?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 00:32:26 ID:/ijpAHnn<> >>93
そうか。
オレはEP7で言われた戯れに書いていた物を真相隠しに使ったっていうのを有力と思って考察してるから、
そこから組み立てていくと書き始めた時は実際に縁寿が島に来るかどうかを絶対に符号させる意志はなかったんじゃないかって趣旨のことを言いたかった。
思考停止とか言われたからある程度自分の考察は示しときたくてムキになったかもしれん。
スマン。
元の所に戻って話を続けてくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 00:34:19 ID:LbrlNZ60<> 爆破の真相は、サロ共和国の残党が
黄金返せ〜って武器持って攻め込んできてたり・・・
ないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 00:37:40 ID:e3VBPbop<> >>95
分かった、前提が違ったんだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 00:46:12 ID:NBLm2UE2<> 親族会議当日のヤスベアトの意思を客観的に纏めるとこんなもんか
・碑文が解かれた場合、賢者に全てを託し、自分は精神的に死ぬ
・碑文が解かれない場合は碑文に沿って皆殺し
・世間に魔女伝説の物語を知らしめる
ヤスが縁寿来島についても何らかの手でコントロールしていたと仮定して(即ちここは論点じゃない)
縁寿がいると、この中のどれかに支障が出る、と
或いは縁寿を生かしておく必要があったのだろうか
まあ、「深読みしすぎ」とか「ただの偶然」で切っても別に良いとは思うけども
突き詰めるとこまで突き詰めてみたいという気持ちがあるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:09:34 ID:dxJlRibO<> 横槍ですまないが、
ヤスが屋敷を爆破するのは、実際には存在しなかった人物(嘉音、紗音、ベアト)が存在したように見せかけ、
現実ではなく物語の中で恋人たちと結ばれ、幸せになるため、
というのはどうなった?
つまり、ヤスが持つ全人格(全幻想)がEP6のようなハッピーエンドを迎えるために爆発事故を起こした、
というやつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:19:39 ID:2DfEbaHB<> >>99
爆破の理由がそれだけではないと信じたいが、それ以外有力な理由が導き出されない
どんな理由引っ張ってきても結局「だからって爆破しなくていいじゃん」てことになる
爆破の基本特性は証拠隠滅、なんだよな。だから
@島にいた本当の人間の詳細 A遺された縁寿の為に犯人をうやむやに(7お茶会を信じるとして)
無理のない動機だとこれくらいしか出てこない
ついでに当時の使用人に聴き込みすれば「嘉音なんて使用人はいなかった」と即バレ必至(嘉音幻想説を取るとして)
それどころか「福音の家に男はいない」可能性も高くなっちゃって嘉音くんぅ…って感じだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:23:22 ID:/UMMFHBN<> 自分はベアト(の中の人)は狂言芝居を企んだだけ・・・と考えるのが
やっぱり、しっくり来るんだよな。
もし自分がベアトの中の人で、6年ぶりに会う初恋の人にドッキリを仕掛けようと思ったら
どんなパターンに転んでもいいように計画書・シナリオを書いてみるだろうし
6歳児が島にいるのは困るから来させない様にすると思う。
縁寿に死んだ振りなんて無理だし、芝居中に泣いたりぐずったりもするだろう。霧江も縁寿が気になって呑気に死んだ振りを出来ないだろうし。
んで、死んだ振りを見破られたら困る・・と考えたら、死体に近寄らないような工夫をすると思う。
それこそオカルト装飾して近寄りたくないようにするとか。周囲の大人に騒いで貰うとか。発見後の部屋に入れない様にするとか。
結構ベアトのやってる事って、本当に殺す気があるなら不合理だけど
死んだ振りをバレないように頑張ってる、と仮定すれば「それもアリ」と思えるんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:33:07 ID:e3VBPbop<> 爆発させる動機がまだわからないけど
ヤスは自殺も爆発させる動機のひとつかもしれない。
信じてないけどww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:38:35 ID:e3VBPbop<> 確かに戦人は捜査の邪魔ばかりされていたなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:39:20 ID:dxJlRibO<> >>100
縁寿が福音の家に聞き込み行かなかったから失念してた。
そりゃ12年後にはもう無くなってるよね。
なら嘉音は何らかの形で存在した、ということか。
実は源次さんの名前が嘉音だったり、……それはないか。
>>101は狂言を企画&実行した人物と、殺人犯は別人、って考えてる派? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:49:07 ID:/UMMFHBN<> >>104
一応ね<狂言企画&実行した人物と、殺人犯は別人派
EP7でベアトの中の人が「私が全部やりました!」と自白してるからオイオイ・・となったけど。
伏線・ヒントを生かしてトリックを考えると、別人の方が綺麗な気がするよ。
魔女の手紙の差出主は、碑文が解けたら全て返すと言ってる。殺したなら生き返らせるのは無理。
でも、死んだ振りだったなら、碑文が解けた後で種明かしすれば「全てお返し」した事になる。
それに共犯の使用人だって、狂言の協力ならともかく、殺人に全員がホイホイ乗るとも思えないしなあ・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:51:48 ID:NBLm2UE2<> >>101
good
それを最も髣髴とさせるEP6はベアトの棺桶に収められた棋譜でもあるわけだ
まあこれは決まってはいないけども <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 01:59:50 ID:dxJlRibO<> >>105
なるほど。「碑文が解けたら全てお返しします」はそういう意味で取れるのですか。
あと、殺人の方は共犯者はなしでも可能なのかも。
EP6のヱリカは1人でみんなを殺したみたいだし。
自分が犯人だと言ったクレルの立ち絵を見てるといつも思うのだけれど、
顔だけがベアトなのに服が違うというのは伏線で、
ベアト+誰か=クレル、なのではないかと思ってたりします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/14(日) 02:38:19 ID:PjgrIDUq<> >>102
EP7で動機語っているじゃん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 02:43:34 ID:e3VBPbop<> >>108
証拠隠滅とか以外に爆発させる動機なんだった?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 03:44:11 ID:iJtm9oRY<> 厨が逃げたとか言われてしまうのが悲しいところだな…べっかんこが死んでただけなんだが。
>>94
ヤスじゃない?
何度も同じ事を書くが私は犯人はヤスじゃない派。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 03:51:26 ID:e3VBPbop<> >>110
ヤスが犯人か犯人ではないというのはひとまず置いといて、
縁寿に郵便物を出したのはヤスでいいんだよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 04:22:16 ID:PFfMDq5P<> >>76
南條、熊沢、縁寿に手紙が届いたなら、東西南北のよっつ目が誰かに届けられたんじゃね
とすると慰謝料代わりで郷田の可能性が高い気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 04:55:08 ID:C+gRv1lW<> 東西南北は関係ねーよアホか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 05:54:52 ID:PFfMDq5P<> そうか?極端な地名にしてそれが北と西ならあと南と東があって手紙を送られてるんだろうな
って思っても可笑しくないと思うが
残りは縁寿で、熊沢、南條の事を考えると慰謝料として送ったと仮定のひとつができるし、
それならもうひとつの宛先は郷田じゃね?って考えられる
まあ差出人のおふざけ演出なだけかもしれないけどさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 08:38:59 ID:iJtm9oRY<> >>111
んー…違う可能性もあるかもしれない。どこぞの迷惑双子姉妹みたいに、俺がお前でお前が俺で、とか。
久し振りにep7のお茶会とか見たら、かなり忘れてるな、たはは…。実に申し訳ない。
でも、あんなのベルンがアウアウにくれてやった毒餌だって考える事にするよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 12:00:08 ID:NBLm2UE2<> どうでもいいけどヤスもサヴァン症候群なんだろうか
「親族の動きをあらかた先読みして犯行計画を立てた」ならまだしも
「親族の誰がこういう行動したらこの人はこう行動する可能性が高い、ああ発言する可能性は低い」ってのまで把握してるんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 12:19:18 ID:GzK4R2+G<> 現実の親族は死に絶えてるから、その辺は検証不可能でしょ。
どんな本性が書かれてても何の問題もない。
身内内での金の絡んだ醜い姿は表では見せてないだろうし。
現実の真里亜あたりも実はDVなんて受けてなくて、幸せだったのかもしれない。
ヤスの創作が現実とリンクしている保障なんてないのだから、創作は創作と割り切って考えるしかないのでは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 12:29:22 ID:/UMMFHBN<> でも現実とリンクしてないなら、ベアトが戦人に対して解かせたかった真相って何なんだ。
単なる妄想のパズルゲームをしたかっただけ、とするには真剣過ぎるだろう。
私の事を理解してほしかった、と言う意図を加味すれば、駒の皆さんは現実世界の彼らに限りなく近い筈だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 12:40:37 ID:GzK4R2+G<> 真相を解かせたかったんじゃないだろ?
たとえ創作の描写が現実に近いものだとしても、それが現実とリンクしてる!なんて誰が保障してくれるのさ。
愛で視る?
作者(竜騎士)による保証、キャラによる代弁(ヤス)がないと、どこまで行っても空想どまりじゃないか。
そんなものを推理の核には出来ません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 13:25:02 ID:HEHC1DBL<> ボトルメールを戦人君が目にした事は一度もありません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 13:53:25 ID:x4Gx4uDW<> 現実戦人がボトルメールを読んだのか、読んでないのか。
もし読んだなら、事件前なのか、後なのか。
EP8でわかるのかなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 14:54:35 ID:PjgrIDUq<> >>109
EP7最初からやり直せば?
証拠隠滅は、親族達の方の動機だろ。
ヤス側の動機は、自らの運命に悲観しての自暴自棄な「賭け」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 15:01:53 ID:e3VBPbop<> >>44-45の考察は、縁寿が来なかったのは偶然だというもの
以外は、まだまともに否定できるものないよね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 15:11:29 ID:iJtm9oRY<> 「心ないミステリーの否定」ってところにひぐらしの着地点ができる訳か。
このままだと「あんなの誰かのgrks」って論法に流れるのは見えてるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/14(日) 15:44:12 ID:PjgrIDUq<> Ep1〜2に縁寿が出てこないのは
Ep3で新キャラとして出す演出を竜騎士が考えていたからだろ。
EP1〜2で、縁寿は腹の調子が悪くて島に来なかった
というのはヤスの創作に過ぎない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 15:50:23 ID:PjgrIDUq<> 留弗夫家が本家に、縁寿欠席の連絡をするのは、特に不審な点はない。
つまり、霧江と紗音が共犯である必要は全くない。
本家では、迎え入れる用意のために、ゲストの人数や構成を把握しておく必要があり
(部屋割り・食事の用意etc.)
紗音が縁寿欠席を知り得るのは、そのような準備を担当する「使用人」だからである。
霧江が紗音と共犯である伏線は示されていない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 16:38:53 ID:e3VBPbop<> >>125-126
親族会議は事情がなければ全員出席が基本である。
縁寿は本来親族会議に出席するはずだったが、当日に腹痛で欠席になった。
そこで連絡がいくのは普通だが、ボトルメールを用意しとくことができない。
縁寿が欠席する事を知っていなければ、縁寿欠席のボトルメールを書くのは無理なわけ。
だからボトルメ作者(紗代)はあらかじめ、縁寿欠席を知っていたということ、
それを補足するものとして、紗代側が出したであろう縁寿あての郵便というわけ。
霧江が紗代と何らかの協力関係にあったかどうかは、
縁寿に何かを仕組むのには、霧江(ルドルフにも可能である)の母親としての立場から推理したということ。 外部から何か縁寿に対しアクションを起こすには霧江の監視を抜けなければならない。
霧江(ルドルフ?)が親族会議で何かあるとおもわなければ、他の親族同様子ども達を、縁寿が健康ならば連れていくはずである。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 16:39:05 ID:NBLm2UE2<> >>126
俺は前半納得
霧江と紗音が共犯である必要が無い、それは証明されたと見ていいな
「霧江が紗音と共犯であると断定できる」伏線も確かに無い
ただ「霧江が紗音と共犯である可能性を示す」伏線はあるし
それ自体やそれを根拠の一つとする推理はかなり前から取り沙汰されてきた事だけどな
てか「根拠が無い」って言った方が早かったんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 17:56:52 ID:/ijpAHnn<> 事件ごとに共犯が変わるシステムが肝なんだから来ないのが縁寿だけってのは矛盾しないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 21:21:23 ID:/UMMFHBN<> 事件ごとに・・といっても、古株使用人と南條みたいに固定共犯もいる。
逆に、戦人は固定非共犯。
目的と手段に合わせて人員配置を考えたんだろうし、どうやっても制御の効かない縁寿を排除したってのは別に変ではない。
事件ごとに共犯・非共犯が変化してるのって、親族+郷田のみでは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 22:36:20 ID:gvz400UW<> そもそも共犯って必要? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 22:37:10 ID:z7lNHLUX<> 必要じゃなかったとしてもそういうシステムって言われてるんだからしょうがないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 22:54:22 ID:gvz400UW<> じゃあ、EP1の第1の晩に手紙で呼び出されたと仮定して使用人が落ちていた手紙を見つけて親族に渡したとかも共犯に含む? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 23:06:33 ID:gvz400UW<> 共犯について少し学習したら犯罪を知っている必要ないんだな
使用人が当主に「あなたのおもうようにすればいい」って言い当主が皆殺しにしても使用人は共犯なんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 23:09:27 ID:O48cfwvY<> 何言ってるかわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 23:12:39 ID:gvz400UW<> 精神的に支える場合も共犯になるらしい
まぁ、うみねこなら銃を使用人が用意してたら、それだけで共犯者なんだけどさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/14(日) 23:57:56 ID:2DfEbaHB<> 今の流れで言われてる共犯は
殺人劇もしくは狂言をする上でヤスと手を組む主犯となる人物
って意味じゃあないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 00:55:28 ID:NYrzEp1B<> 源次は爆破装置のことを知っていながら、それを教えないのだから
消極的にではあるが、全員の殺害に関与している。
また、紗音(やす)の一世一代の「賭け」に協力している。
EP1での具体的共犯は、食堂で親族を射殺、遺体を園芸倉庫に運び、顔を損壊。
頑張れば紗音(嘉音)一人でもできなくはないが、源次は頼めば手伝ってくれただろう。
また、金蔵の書斎でベアトの封筒が発見されるシーンがあるが
あれは真里亞が置いた可能性が高いが、源次でも可能。
EP2での具体的共犯は、楼座と源次。
楼座は、紗音と源次が金蔵の書斎で遺書を書くのを手伝っていたとして2人のアリバイを証明しているのが一番不審な点。
あと、なっぴ〜ルームで、譲治・南條・紗音が死んでいた件は、腹部にしか傷がない譲治が犯人と考えるのが妥当。
ただし、動機は不明(紗音から真相を聞かされて絶望し心中か)。
EP3では、絵羽が共犯。
ほとんどの殺人が絵羽が行っているが、南條殺しは紗音自らが行っている。
EP4では、親族全員がバトルロワイヤル状態。
紗音が親族に殺されずにうまく生き残れたからこそ、
ラストでベアトに化けて戦人に質問できたが、
途中で殺されていた可能性もかなり高かったと思われる。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 01:35:21 ID:YI/hjzTX<> EP1もEP2も第1の晩は発見現場で殺されれば共犯なしでも1人で余裕だろ
様子が変だって言えばEP1の朝のように、ほとんどの人が見に行くだろうし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 02:44:55 ID:ewz1X3WJ<> EP2はともかくEP1はどういう理由であんな場所まで全員を誘導出来たんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 02:49:41 ID:vmQK3LH0<> 犯人が場所移動しようって言ったらたまたま運良くみんな付いて来てくれた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 03:03:25 ID:YI/hjzTX<> そこでEP5の手紙がヒントになってくる
親族会議中に手紙で当主の指輪とか金塊を園芸倉庫に隠したとか言えば確かめに行くだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 03:46:23 ID:okDcAtuf<> 食堂が殺害現場でいいんじゃねぇの?
そうでなければあの血痕はなんだったのかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 04:16:37 ID:Wzu6pd80<> 真犯人がヤス発案の狂言が順調に進行中であるかのように偽装しつつ、どうやって殺人を繰り返していったかで考えてる自分は少数派らしいな。
一見で怪しい人物はミスディレクションと判断して除外してるから、パズルみたいになってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 06:28:07 ID:WjDR1rla<> 無料RPG製作ツール「ロープレジェネレーター」
http://sekisekki.net/regene.htm
特徴
直感的操作で簡単なゲームが作れます。
簡単に配布可能な状態に出力することができます。
HSP(ttp://hsp.tv/)製のソースコード付きで、スクリプトの知識があれば
自由度の非常に高いカスタマイズができます
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 12:25:48 ID:4RmqD1P4<> >>140
かなり前のスレで、ヤスを中心に留弗夫霧江楼座が共謀して食堂では蔵臼だけが殺された
全員で園芸倉庫に運び、ヤス留弗夫霧江が楼座を殺害
最終的に留弗夫霧江もヤスに裏切られ殺される
てな感じのを見て納得した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 13:35:02 ID:JybqYurk<> 目の前で裏切り→殺害がなされているのに、主犯を信じて殺されるルドルフ達って
相当めでたくないか?w
その展開だと、逆にヤスが殺されそう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 14:05:23 ID:okDcAtuf<> 飲み物に毒薬盛る
「飲み物をお持ちしました」とか言って振舞う
蔵臼、留弗夫、霧江、楼座は食堂でゲボゲボ血を吐いて死亡
猫車で死体を園芸倉庫まで運搬し装飾
郷田は完全なとばっちり
毒薬で人を殺せるか確かめる為の実験台になったのだ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 16:33:14 ID:gynztVwa<> >>147
裏を返すと“ヤスが中心でなければ”問題ないんだよね?
蔵臼が隠し持ってた金塊をそれとなく暴露すれば、
「やっぱり隠し黄金を見つけて独り占めしてたんだ!」て感じで、
誰が中心人物という訳でもなく共犯が成り立つような。
まあそれでも実行犯だけは特別な立場に立たされるけど。
誰かがはずみで蔵臼殺して、罪の意識で自殺した。の流れの方が有り得る気がする。
これなら残った人間が殺人犯に怯えて逃げ惑う事もない。立場も平等。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 19:37:04 ID:D1eqAu2C<> >>146
EP7見た後だと、その展開になったら真っ先にヤスが霧江に殺されそうだなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 20:58:50 ID:63Q6nNRx<> うみねこは動機も重度の魔術崇拝者の思い込みとか、ホワイダニイットどころかハウダニイットもフーダニイットも明確にはしないで、途中からヤスとか無理やり入れて、理御とか真実の同一性すら揺るがすような反則も導入
未来世界も、この縁寿に会うことはもう無いとか、メチャクチャな論理展開で確定事項を事件後すら曖昧模糊とさせてどうとでも解釈できる構造になっているが、それでもなかなか面白かったな
会話も楽しめた
真相はもう暴かないだろうから、そこだけが残念
やはり戦人は生きていたんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 21:49:34 ID:HisAOJmk<> >>149
ヤスが中心にならないと話動かなくない?
蔵臼がインゴット見せたとして、それで他の人間をどう動かして、殺戮に到るのか。
蔵臼自身は黄金の在りか知らないから、共犯とかそういう以前の話じゃないか?
これは他の誰でもそう。
まず10tの黄金が手の届くところにある、という前提がないと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 22:20:19 ID:YI/hjzTX<> 今、テレビ見てて思ったんだけどマスターキーと他の鍵って普通は見分けられるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 22:36:58 ID:Wb/x8qh1<> マスターキーは鍵束です。
なので他の鍵とは容易に見分けは付くけれど、
マスターキーの束から1,2本くらい抜かれていても、すぐにはわかりません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 22:41:09 ID:HisAOJmk<> >>154
そういう意味ではないと思うがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 22:53:41 ID:YI/hjzTX<> うみねこのマスターキーって鍵束だっけ?
一本の鍵で、色々な部屋を開けれるイメージなんだけど。
しかも鍵束だったらマスターキーは五本しかないって日本語はおかしくない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 22:54:39 ID:YpZ3juqF<> EP2で設定変えたってベアトが言ってたよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 23:12:36 ID:mnY3RFr1<> なんかさ、媒体(あるいはエピソード?)によってマスタキーがまちまちな印象があるんだけど
ちなみに漫画版Ep2だと束じゃなく一個の鍵だったが、他ではどうだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 23:14:42 ID:okDcAtuf<> アニメも単体の鍵だったと記憶している <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 23:30:25 ID:gynztVwa<> >>152
そうじゃなくて表立って行動しているとばれなければいいんでしょ?
例えばヤスがこっそり蔵臼のインゴット隠し部屋の鍵をパクって絵羽辺りに拾わせて、
熊沢さん経由で霧江辺りに蔵臼のインゴット隠し部屋の存在をそれとなく伝えれば、
ヤスの存在はバレることなく、それぞれ自分の思惑で動いていると見せかけつつ、
蔵臼に濡れ衣を着せる形で窮地に追い込むことが可能ではないかと思うのだよ。
10トンの黄金は関係ないからね。蔵臼が個人的に買い取った金塊の話だから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 23:49:52 ID:Wzu6pd80<> ヤス主犯説ではep7の運命の袋小路から脱出するのは困難だと思うが。
理御のカケラからだと権限も協力者も覚悟も判断材料も、全てが足りない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 00:10:43 ID:4MRjmI5Y<> じゃあやっぱり南條だろ
孫のために一肌脱いだんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 01:33:29 ID:6pfpRHsc<> >>159
アニメじゃよくある普通の鍵だけど原作はいわゆる「ドラクエの鍵」だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 01:49:52 ID:VxDh8y2J<> 赤:(マスターキーの本数は)各使用人が1本ずつで5本だ。
鍵束を本と数える日本語はありえんわな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 02:17:50 ID:EfWhENL5<> マスターキーについて赤字が使われてるのはEP2のみ。
で、その後のEP4では再度マスターキーの鍵束って言われ方されてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 04:00:30 ID:evn/dcqo<> 鍵束内訳
・本邸のマスターキー
・ゲストハウスのマスターキー
がセットになってるんじゃないの? 輪ッかとかで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 04:33:12 ID:p51cqge0<> マスターが1本だろうと、鍵束を指して1本扱いだろうと
推理に何の関係があるというのか。
鍵を元にした推理するなら
たとえばEP1では、園芸倉庫の鍵は傍目から見てその鍵だとはすぐにはわからないものだったはずなのが
Ep4ではご丁寧に、プレートまでつけられていることから
あの鍵がニセモノであるといえる
などの推理なら可能だろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 06:09:23 ID:evn/dcqo<> 偽書だし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 07:07:51 ID:VxDh8y2J<> >>165
>>164はおもくそEP3なんだが。あとEP4のどこらへん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 11:05:12 ID:EfWhENL5<> あ、本当だ。
鍵束って言葉が出るのはEP4のお茶会の最初の方の戦人が礼拝堂に行く時。
誰かが五本のマスターキー集めて束にしたのかもしれないけど、また設定変更したのかもしれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 11:56:43 ID:y1LY62le<> そもそもマスターキーで開けられる場所は何処なの?
・本邸の玄関
・園芸倉庫
・ゲストハウスの玄関
これらは開くのか開かないのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 12:25:46 ID:n8sRPA39<> うろ覚えは人に聞いてすますタイプか。まあいいけど。
・園芸倉庫は開かない
・本邸の玄関は開く
・ゲストハウスも開く
描写箇所は自分で探せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 12:56:31 ID:S+bAR4iL<> >>172
教えてくれてもいいじゃないw
そんな記憶力いい人ばっかりじゃないでしょw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 13:09:27 ID:y1LY62le<> >>172
園芸倉庫は開かないと言い出したのは誰だったかな?
本邸の鍵使用者はEP1二日目朝の嘉音かな?
ゲストハウスはEP4初日の従兄妹達を送る紗音かな?
紗音嘉音同一犯人説の人はこれらの描写を鵜呑みにして良いのかな?
鍵のすり替えとかミステリの基本じゃないのかな?かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 13:22:47 ID:evn/dcqo<> マスターキーを魔法の鍵だとでも思ってるのか
園芸倉庫はシャッターだぞ。ドアノブについてるシリンダー錠とは構造が全然違う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 13:54:07 ID:Jj/bdctr<> 別にシャッターだろうがドア鍵と構造を同じにできないわけではないだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 15:22:56 ID:xtOuVSmB<> マスターキーとスペアキー関係の赤字ってどれだけあったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 16:32:51 ID:kFOTe2Qm<> 6連密室はマスターキーで鍵を掛けて死体発見時に死体と一緒だったように演じたで正解だよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 17:34:24 ID:jqLAiuuy<> 最後に朱志香が客間に入って鍵をかけて完成だろうね。ep4の赤字は全部終わった後。
多分ep3のイレギュラー要素ってのはベアトの心臓が停止した事。それなら綿流しと同じになる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 18:51:32 ID:p51cqge0<> >>178
死体発見時の死亡は確定されていないから
あの中に生きた犯人がいて問題ない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 19:18:06 ID:qcnd/R/i<> ベアトの心臓って停止してなくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 19:27:31 ID:kFOTe2Qm<> ベアトの密室は可動壁で1つの部屋が2つに分かれたり、2つの部屋が1つになるで説明可能なんだよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/16(火) 19:30:25 ID:p51cqge0<> >>182
そういう仕掛けの伏線はあったか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 20:00:21 ID:xtOuVSmB<> 出題編に伏線無くても900トンの爆弾と爆発する仕掛けが存在したしなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 20:05:44 ID:rka06RY/<> 日本軍に900tの爆薬があったというのがなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 20:12:08 ID:qcnd/R/i<> >>184
爆弾そのものの示唆はなくてもep1EDの語りで爆発事件?と推察できたぞ
伏線通り越してヒントそのものだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 20:12:16 ID:EfWhENL5<> まぁウィルの言う理屈で一応予想は可能かな。
実際推理してる人いたらしいし。
しかし動く壁なんてのはさすがに手がかりが無さすぎる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/16(火) 20:14:32 ID:Jj/bdctr<> 推理できるのと連想していくのは違うと思うんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 20:20:31 ID:KFFf4Pup<> 関連付けだけならカテゴリー制限しなければ大体可能だからなw
連想ゲームが推理と言えるのかはまた別問題。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 20:52:50 ID:jqLAiuuy<> >>181
幻想シーンが実際にあった事を示しているなら「嘉音が止めた」って事になる。保証はできないけど。
その直後の裏お茶会で、まるで爆発したかのように話が進んでいるけど、あれがep7お茶会の真相から繋がる「猫箱の外」と考えるなら、ep3での爆発は確定しない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 21:08:52 ID:3XUeBjAA<> でも900tと言うものがどれくらいの量かは考えてない気はするがね。
TNT火薬900t相当、じゃなくて900tの火薬だからなぁ。
大型トレーラー50台分以上だぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 21:10:25 ID:69BkZwyj<> 日本の終戦末期の爆薬の質ならもっとだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 21:44:16 ID:rka06RY/<> 当時の旧日本軍状況で900tの爆薬の存在が想定できないよな
秘密基地を処理するのになんでそんな無駄使いするなんてよ
結果として、爆発で六軒島がぶっ飛んだとしてもな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 21:46:59 ID:I6MgdhyJ<> >>180
死体発見時と赤字を使っている時点が違うという説は危ういと思うよ。
それだったら部屋に誰か隠れていてもOKだし、その方が死んだフリより無理が無い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 21:47:00 ID:EfWhENL5<> とりあえず島にほぼ逃げ場がない爆発を起こすストーリーってことで進めよう。
どれくらい必要かはよくわからないがまぁいいや。
良質の爆弾ならそんなにいらんだろう。
で始めて、後で確認したら900t必要なことが判明。
かなり無理があるが仕方ないのでそれがあるという前提で物語を再構築。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 22:09:11 ID:rka06RY/<> もろ基地の上に屋敷を建てたんだな金蔵。
爆薬の出どころもわからないから爆破で証拠隠滅はヤスには都合いいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 22:10:39 ID:kFOTe2Qm<> 6連密室は物語通りにシャノン、カノン、ゲンジを最初に殺害した後に発見順の逆のカノンから密室を構築すれば矛盾なく可能
後は密室が破られた時に五本のマスターキーの内の使ったものを戻せば完了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 22:20:07 ID:kFOTe2Qm<> EP2の第1の晩はローザがマリアから礼拝堂の鍵を、内緒で拝借
6人を殺害した後に封筒を戻して死体発見時に全員の前で封筒から鍵を取り出したが正解だよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 23:28:46 ID:p51cqge0<> >>194
赤字
室内には犠牲者しかおらず、それ以外の人物は室内には存在しておりません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 00:17:00 ID:zdLw3Zkv<> >>199
おいおい、主張が破綻してないか?
・金蔵、源次、紗音、嘉音、郷田、熊沢の六人は死亡している!
・6つの部屋には誰も隠れていない!
・6人は即死であった!
・室内には犠牲者しかおらず、それ以外の人物は室内には存在しておりません。
なんだから、>>180の主張を通すには時点認識のトリックが必要になる。
つまり、死亡確定させてない=他の赤字も時点を確定させてない以上隠れていてもOK、となり
推理が収束しない出題となる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 01:02:13 ID:l/6eB6zS<> 赤字は時刻が限定されていない限り、
いつの時点での主張でも通ることはEP5で明かされている。
EP5で、ゲストハウスにて、譲治達がクビを切られているのを発見した際に
即座に赤字で
# 譲治、朱志香、真里亞、楼座、源次の死体は、誰が見ても、一目で死亡が確認できる
# 死んだフリなど絶対にありえぬ、誰もが一目で死亡を確認できる死体であるわ。
と宣言しているが、「死体は」という言い方をすることで
この時点での死亡を宣告したのではないと言える。
実際、この後、死体が消失するにもかかわらず
赤字で
死体は死後、いっさい移動されていない
ことが宣言されている。
同じように、
・金蔵、源次、紗音、嘉音、郷田、熊沢の六人は死亡している!
・6つの部屋には誰も隠れていない!
・6人は即死であった!
は、「死亡したときの」ことを言っているのであり
どこにも第一発見時とは書かれていない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 01:21:21 ID:cNjA98qe<> EP5ってラムダが時刻宣言してたんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 01:29:02 ID:AsQ5WSas<> 赤字は時刻が限定されていない限り、ゲーム盤上時刻の状況。
># 譲治、朱志香、真里亞、楼座、源次の死体は、誰が見ても、一目で死亡が確認できる
># 死んだフリなど絶対にありえぬ、誰もが一目で死亡を確認できる死体であるわ。
を発言した時は、即時ではなく、だいぶ時間が過ぎた12時33分。
○○は死亡していると発言した場合は、
その発言時のゲーム盤時間までには死んでいないといけない。
ちょくちょくゲーム盤の時間を少し動かしてからの発言とかよくあるので注意。EP3とか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 02:10:54 ID:cNjA98qe<> >>203
それってたまにでてくる時計を参考にしてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 02:14:00 ID:zdLw3Zkv<> >>201
だから、それと同じ論法で発見時に隠れていられる。
死んだフリとかくれんぼなら後者の方が合理的。
(第一の晩6人とゲストハウスから共犯者をひねり出して殺させた後、部屋に潜ませときゃいいだけ)
>>194に>>199のレスは明確にお門違い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 02:17:22 ID:zdLw3Zkv<> 第一の晩6人はさすがに無理か、訂正しとく。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 03:18:47 ID:1iwthboj<> まぁ犠牲者以外の人間が会議してた親組と一緒に寝てたのを楼座に確認された従兄弟組しかいないんだからどの道隠れてたってのは無理があるが。
親組全てが共犯なら従兄弟組に部屋に立ち入らせなかったんだから使用人の懐に鍵を入れるなんて面倒くさいことをする必要がないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 03:23:38 ID:1iwthboj<> 我ながら分かりづらいな。
一行目の「親組と」の後ろに「、」入れて読んで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 03:27:23 ID:1iwthboj<> あ、南條もいたか。
それも親組と会った状況を考えれば隠れてたとは考えられないだろうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/17(水) 07:00:49 ID:l/6eB6zS<> >>207
それ、どのEPの第何の晩の話? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/17(水) 07:03:50 ID:l/6eB6zS<> 6連密室は、その6人の中に必ず1人以上は偽装死体がある。
ゲーム終盤になって客間の扉に暗証番号が出現する。
あの番号を知っているのは
紗音・嘉音・源次と思われるから、
この中の1人が生きていた証拠とも言える。
6連の赤字が
第一発見時のもので、6人全員が発見時に死亡していた
と考えている人は、暗証番号を客間に書いた人を誰だと考えているの?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 07:23:41 ID:jWUlxIMT<> 6連密室は、始まりと終わりが重なるから最初の被害者のシャノン、ゲンジ、カノンで密室の最初と最後を形成してると予想される
シャノンは密室の最後なので死亡確定で最初はシャノカノ同一説か別人説で判断が分かれる
シャノカノ別人説なら密室殺人でゲンジの生死に関わらずウィルの推理条件を満たす事は可能 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 07:30:34 ID:1iwthboj<> >>210
EP3の六連密室について話してるんじゃないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 09:39:16 ID:5zd4lf3y<> つまり、 な ん で も あ り なんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 12:38:37 ID:2OVGU8ZP<> そうね。
ルールすらいまだ明確に提示されてないから、
なにを後だしで言われても通ってしまう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 17:45:07 ID:zdLw3Zkv<> >>209
読み筋じゃないと思ってるから適当な推理だけど、
正しくは霧江と楼座もゲストハウス確認後に残ってるから使える。
トリック的に時間の余裕があるのは明白だから、その間に礼拝堂へ行き密室構築してそのまま隠れる。
6連密室てことは推理フリークの犯行だからその行動動機は問わない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 19:00:09 ID:AsQ5WSas<> >>211
6連密室も発見時は6時台、
赤発言時は、死体発見、銃発見、ゲストハウス移動済みの7時台。
死体発見から間があるので、親たちが見た時は死んだふりが居ても問題ない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 19:17:13 ID:DyNARTJY<> >>211
ヤス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 19:28:22 ID:IJA9AchI<> >>211
読み筋じゃないから適当だけど、朱志香なら有り得るかな。
福音の家という逃げ道がある紗音が、島に囚われたヤスだというのはしっくりこない。
島から一生離れられないのは次期当主である朱志香。
理御の存在によってその重荷が外れるのも彼女だし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 19:49:30 ID:EYOvF8NR<> >>219
朱志香=ヤスなら戦人の発言は完全に告白になるな
その場合EP6の嘉音消失とロジックエラー修正はどうなる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 20:51:32 ID:DyNARTJY<> 赤字で即死だとか密室だとかいってるのに死んでなかったら物語りじゃなくね?W
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/17(水) 22:04:17 ID:IJA9AchI<> >>220
告白って6年前の話? 結局放置にかわりないけど。
黒髪長髪のロリ貧乳が好きとか丸っきり逆のタイプ言ったりもするし。
嘉音脱出は基本中の基本なクローゼットエレベータ説を引っ張り出そうかね。
移動先もクローゼット内部のまま待機すれば「出た」とは言い難い。これで上位描写赤字矛盾なし。
操作方法は朱志香に教わった。戦人は知らなかったから使えなかった。これで下位描写矛盾もなし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 00:11:20 ID:kyzJqaC7<> クローゼットエレベーターって実際にあるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 02:11:18 ID:FUNo3LhO<> >>221
第一発見時は死んでいなくても、
本当に殺されたときに即死であれば赤字に反しない。
EP5を見てわかるとおり
ゲストハウスで子ども達の死体が発見されたとき
赤字で「死んだふりなどありえぬ死体」
ってすぐに出したけど
どう考えてもあれば死んだふりです。
ただ、「死体」ではないから、ウソはついていない、というからくり。
その後の、ノック音のやりとりからもわかるように
EP5で、赤字というのはうさんくさい文字遊びであることが明かされている。
>>222
手がかりのない隠し扉・隠し通路は禁止デス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 02:29:48 ID:32g0rj5v<> >>224
じゃあEP3の留弗夫の死体発見とそのあとの赤字のやり取りの時には6人は生きてましたってことになるの?
てかそれだと何時死んだってことになるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 02:34:06 ID:FUNo3LhO<> >>225
紗音だけ生きていれば十分。
あとの5人は発見時に死んでいてOK
というか、嘉音については人格の死だから死体はないだろうけど(同一人物説でいく場合)。
6連密室のうち、暗証番号を知っている最低1人は生きている必要がある。
あと、南條殺しは、赤字で死亡を宣告されている者の中に必ず犯人がいる。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 02:37:37 ID:32g0rj5v<> >>226
じゃあ紗音は何時死んだの?
それはほかの5人とは違うんでしょ?
じゃあもうはっきりいって連鎖密室じゃなくね?
連鎖密室ってのは暴かれた時点で6人が死んでないとだめだろ
だって発言のタイミングが一緒なんだから
一人がくるったら全員が狂うじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 02:48:44 ID:32g0rj5v<> あの6連結云々の赤字がだされた時、6人はそのゲーム時間の時点で死んでないとだめ
EP5もそう。赤字がでて志望宣言したら、そのゲーム時間の時点で死んでないとだめだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 02:58:49 ID:bKqDqcOb<> EP3は死体発見時6:00〜、赤字発言が7:00〜。
EP5は死体発見時7:00〜、赤字発言が12:33〜。
死んだふりをしてたなら、その間に死んでる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 03:05:56 ID:wCLxNcys<> >>228 おまえはまず赤字を抜けてから喚け <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 03:06:40 ID:32g0rj5v<> >>228
完璧にぬけてますよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 03:29:42 ID:FUNo3LhO<> >>227
紗音は南條を殺した後、客間に行き、そこで絵羽に射殺された。
紗音は6連密室で最初に発見者され、最後の犠牲者であった。
よって「終わりと始まりが重なる」
連鎖密室というのは、鍵がすべて密室内にあることを指す。
暴かれた時点で6人が死んでないとだめ
という根拠はどこにある?
一人がくるったら全員が狂う、なんてことはない。
たとえば、金蔵は親族会議の1年以上前に死んでいるが
他の死体と同列に赤字で宣言されている。
赤字には死亡時刻が含まれていないのでこのような修辞トリックが使える。
EP5もそう。
ゲストハウスで譲治達の死体?が発見されたとき
死んだふりなどあり得ぬ死体
と赤字で宣言されているが
その後、死体は消失。
しかし、
赤字で
死体は死後、いっさい移動していない
と宣言されている。
つまり、赤字は宣言された時点の状況ではない
ということをEp5で種明かししている、というわけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 03:52:00 ID:32g0rj5v<> >>232
赤字は絶対の真実だから
宣言されたときは死亡が確定してないとだめだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 04:16:25 ID:FUNo3LhO<> >>233
絶対の真実であることは否定しないよ。
ただ、いつの時点か、は書かれていないから、その時点でなくてもよいだろ?
そうしないと、Ep3の南條殺しが成立しなくなる。
生存者全員(絵羽・朱志香・戦人)が南條を殺していないことが赤字で宣言され
かつ、
それ以外の全員が死亡していることも赤字で宣言されている。
となると、死亡を宣告されている中に必ず犯人がいないといけない。
南條を殺したのはヤス、なんていう人がいるけど
ヤスという名前はEP7で初出だから、ここでの正解になりえない。
となると、やはり「死亡している」と赤字で言われた人間を犯人にしないといけない。
赤字で南條は、目の前の足を地につけた人間に凶器を振りかざされて殺された
ことが宣言されている。
ということで、キミは南條殺しの犯人を誰だと考えている? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 04:19:29 ID:FUNo3LhO<> >>233
さらに問おう。
EP5で、ゲストハウスから譲治達の死体?が消えたのはなぜ?
死体は死後、移動していないと赤字で宣言されているぞ。
これも、
死んだふりなどあり得えぬ死体
という赤字が、宣言した時点のものではない
という証拠になるのでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 04:24:17 ID:32g0rj5v<> >>235
探偵さんは検視をしなかったでしょ
消えたんじゃない
死体はそこにはなかったんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 04:37:36 ID:bKqDqcOb<> >>235
「死んだふりなどあり得えぬ死体」を発言した時間を勘違いしてると思う。
時間を確認したほうが良いよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:11:10 ID:wCLxNcys<> >>236
なんだ結局同じこと言ってるだけじゃん。ひっかきまわす意味がわからん。
EP5第一の晩の現場にヱリカがかけつけた時には
まだ死んでないって考えなんでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:20:08 ID:DujPNs8A<> 推理を絞り込みすぎていると思われ。反論として一つの青を提示。
「六軒島には17人の人間と2つの死体があった」ならば人間としてのベアトリーチェの余地を構築可能。
死体を人間に含まない考え方はEP4以降における金蔵の扱いで示されており、
赤字「人間以外の生命は一切、このゲームに関係がない。」にも抵触しない。
6連密室において死体とその名前の整合性は全く保証されていない。
該当の6人が死んでおり、6つの部屋に死体さえあれば条件を満たす。
死体の身元保証(つまり替え玉不可)の赤字はEP4にあるが、
その後のEP5では金蔵の死体すら認識不能とする赤字が登場しているため適用は限定的。
死体を2つ用意した場合、その解法は複数存在するので割愛。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:28:05 ID:/5nRMMZN<> 青になってねえし。青の定義確認からやりなおせ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:30:34 ID:jNXAmoN5<> 「○○は、死後、死体は一切移動されていない!」
俺と同じこと考えてるな、聞き込みの描写はあるが検死の描写はなかった。
つまり発見時には生きてて、移動した(orさせられた)後に死んだって事で赤字は問題じゃない。
????の時点で10月5日24:00になってたっけ?
仮定に仮定を重ねて申し訳ないが、ゲーム盤が停止をせずに進行を続けていたのなら、6人は終了時まで生き残っていて爆弾で死にましたって可能性もあるわけか、ふむふむ。
なんかどうも蔵臼主犯な気がして来たわ…部屋から出るな云々は、今から殺して回るから夏妃は安全で居てほしいと思ってたとか。
EP7を信じた上で続けると、本来の主犯たるヤスさんは絶対の意思とやらでルーレットに従うからまずあり得ない。
まあ些か、夏妃を部屋に繋ぎ止める為だけにしては遠大かもだが、それによって夏妃が殺人犯に仕立て上げられるとか(笑)なんか無能っぽさがあるような。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:44:25 ID:DujPNs8A<> >>239のアンカー打ち忘れ。>>226とか>>234へね。
>>240
ちゃんと魔法と魔女の否定になっていると思うが?
当方が忘れている定義があるなら明確に書いてくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:45:48 ID:UphPfzNX<> それはないだろう。
蔵臼のみ夏妃との電話の後すぐ殺されたって時間指定しっかりある。
しかも犯人ではないのおまけつき。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:47:14 ID:UphPfzNX<> ああゴメン。
>>243は>>241にね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:53:28 ID:jNXAmoN5<> >>243
申し訳ございませんでした、テキストすら読み取れない卑しい豚めをどうかお許し下さい、撤回だぜ。
俺はもう頭働かないし寝るか、引き続き頑張ってくれよおまいら。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 06:04:05 ID:wCLxNcys<> >>239
酷い暴論だ(褒め言葉)。
赤字を抜け青字として通るだけで何の益もないところがまた戦人っぽい。
黄金争奪戦の遺体でも掘り出してくれば可能だな。
金蔵以外は誤認してもいいことになってるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 06:21:53 ID:UphPfzNX<> 身元不明死体について全て保証されてるのはEP1のみだね。
また、検死を誤らないのはEP5のみと考えてよさそう。
赤字死亡宣言については紗音と嘉音については人格死亡?による逃げ道がある可能性があり、更に宣言した時点で死亡していれば作中で発見された時に死亡している必要はない可能性もある。
これだけ抜け道があればどうとでも説明がつきそうだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 08:44:42 ID:kyzJqaC7<> 死体消失トリック
実際に死体のある部屋の隣の部屋を死体のあった部屋と勘違いさせる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 09:58:47 ID:h/5kMyqD<> 話題になってるから整合性確認してきた
EP5の第一の晩は、一番肝心な○○は死亡しているの赤がしばらくないのな
『譲治、朱志香、真里亞、楼座、源次の死体は、誰が見ても、一目で死亡が確認できる』に関しては
『死体は誰が見ても死体である』といっているだけで全然死亡宣告してないし
んで、後に『譲治、朱志香、真里亞、楼座、源次の5人はちゃんと死んでるわよ。』で死亡確定
よくできてるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 10:39:55 ID:O3oEiNqB<> まあ・・・EP5のそこらのひっかけは
正直発売から1年以上たっていて、
このスレでいまさらこういうことなんだって蒸し返すような
ネタじゃないと個人的には思うわけで。既に共通認識だと思ってたからなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 11:37:07 ID:UphPfzNX<> 今さらだか、ランドの毒ってワルギリアの解いてほしいと願ってこの物語を生み出した、の赤字だったりして。
解けば事件の真相に近付けるかと思いきや真相にはいたれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 12:16:55 ID:O3oEiNqB<> あれってEP5に入ってるかもしれないんだっけか。
竜騎士の発言ではベルンもその場面を観ている体で話してたからなあ。
あの場面的にはどうだろ?
俺は金蔵の死因だと思うけど。実際はヤスが殺してたっていう真相みたいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 13:28:45 ID:kyzJqaC7<> バトラは優秀な探偵で犯人を分かっているが言いだせずに結果的に犠牲者を増やしてしまった
バトラの罪とは優しすぎた事である <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 19:00:28 ID:0DpVBVkr<> 台湾以外で碑文が解けて別の答えが出たんだけど、わかる人居る?
正直なところ、今の段階で公表していいかどうか判断できないんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 19:08:56 ID:ObF8ZY5U<> >>254
べつにどんな内容でも誰も困らんから書いちゃえ
一応wikiとかで既出じゃないこと確認してね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 19:14:29 ID:JY9TKrSq<> wktk
よし待ってるぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 19:17:22 ID:/6v+Qa4p<> 四つの宝まで言及してたら価値ありだな。
EP7は八割しか解読できてないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 19:21:50 ID:LtGtaoW4<> >>254
ep8発売後の公開は意味ないから、今が最後のチャンスだぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 20:02:26 ID:FUNo3LhO<> >>250
EP5の謎解きを今やりたいのではなくて
時刻を含まない赤字での死亡宣告は、宣言時のものなのか、そうとは限定されていないか
という論争から来ているんだよ。
6連密室で、6人全員の死亡が赤で宣告されているが
あの中で誰かが生きていないと、その後で客間に暗証番号を書けない。
また、南條殺しも、留弗夫・霧江・秀吉を犯人とするには動機が不十分だし、伏線もないが
紗音が偽装死で、南條殺しの実行犯ならいろいろとつじつまがあう。
ただし、赤字で、紗音は死亡している と出ているので
あとは時間のずれを認めるかどうか、だ。
6連密室発見時に6人全員死亡、つまり赤字は宣告時の状態だ
と主張する人は
・客間の扉に暗証番号を書いたのは誰か?
・南條殺しの犯人は誰か?
を答えてもらいたい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 20:08:04 ID:32g0rj5v<> >>259
>あの中で誰かが生きていないと、その後で客間に暗証番号を書けない。
なんでこんな結論になるわけ?
ヤス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 20:21:10 ID:kyzJqaC7<> 全部を死んだふりで片付けたい人ばっかりみたいだけどさ、死んだふりするメリットって何かあるわけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 20:25:18 ID:32g0rj5v<> 赤字が宣言された段階で死んでいないと、それは絶対の真実じゃないからね
そんなむちゃくちゃは通らないぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 20:39:11 ID:DujPNs8A<> >>259
赤字の時刻ずらしを用いるのはフェアネスを大きく損なう。
時刻指定されていない赤字の信憑性を全てひっくり返せる余地を残すから。
その意味でエヴァがゲームを壊れても知ったこっちゃ無いとして使った可能性はある。
ただ、うみねこにおいて「人間としてのベアトリーチェ」を捻り出すのがエレガントだと感じる。
>>239はその思考の延長線上であり、別の一つがシャノンカノン人格説であり。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 20:41:53 ID:LtGtaoW4<> >>261
初めは狂言ドッキリ殺人劇だったのに、
途中から殺戮劇に、
というシナリオを全編通して推せるから。
とか。
メタ的な理由だと、死亡推定時刻を幾らでもずらせるって所かね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 20:46:28 ID:EVjJD2Z4<> そもそも扉に暗証番号書く意味がわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 21:09:12 ID:FUNo3LhO<> >>260
ヤスなんて名前はEP3では出ていない。
ヤスは誰の肉体使って行動した?
>>261
死んだことになってしまえば、以後の反抗がやりやすくなるから。
たとえば、EP1で、嘉音は死んだものをみなされたおかげで
その後の殺人が可能になったように。
>>262
赤字に時刻を含んでいないのだから、赤字は絶対の真実であることに違わない。
むちゃくちゃでもない。
たとえば、6連で紗音は死亡している
は、最終的には絵羽に射殺されて死亡すれば赤字に反しないし
絶対の真実であるともいえる。
>>263
時刻ずらしを「あり」としなければ、EP3の南條殺しが説明できない。
EP5でもそのようなことが言及されていたはず。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:12:18 ID:32g0rj5v<> >>266
じゃあベアトリーチェ
>>266
最終的にじゃだめ
そんなんなんでもありになってまう
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:15:19 ID:SidV3nrD<> ところで黄金の真実と赤き真実の違いについて、
赤き真実は幻想描写を含む物語としての真実で
黄金の真実は実際に起こった出来事としての真実と
理解してるのだが問題ないか?
>>263
エヴァは魔女のゲームについて全くといっていいほど無知だったから
ロジックエラーの存在自体も知らなかったと推測する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:15:42 ID:FUNo3LhO<> EP5
「今のところ、出ている死体は5人。……見ての通り、首をスッパリよ。」
譲治、朱志香、真里亞、楼座、源次。
5人はいずれも、鋭利な何かで首をばっくりと切り裂かれている……。
その切り口は、本当の口よりも大きく開き、……もはや、口を呼吸のために使う必要さえないと感じさせるものだった。
「……なるほど。
《赤:譲治、朱志香、真里亞、楼座、源次の死体は、誰が見ても、一目で死亡が確認できる》、というわけですね。」
「うむ? 赤か? まぁ、お師匠様にケチっても始まらぬ。
そうとも、
《赤:死んだフリなど絶対にありえぬ、誰もが一目で死亡を確認できる死体であるわ。》」
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 21:18:06 ID:FUNo3LhO<> >>267
島には17人しかいない。
ベアトリーチェでもベアトでも、
それを数に含めたら赤字に反します。
なんでもありではない。
このゲームの中で
という制限はある。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:22:12 ID:DujPNs8A<> >>266
いやだから、人間としてのベアトリーチェで良いだろって話。
赤字の時点信憑性を損なうのは影響が大きすぎる。
他の全ての赤杭が引っこ抜かれるレベル。
>>239の続きなら、ゲーム開始時に金蔵とシャノンの遺体があって6連密室はそれらで構築。
(鍵は発見時に持ち込み、見つけたとするフェイクで)
こうすると「シャノンになりすましていた人間ベアトリーチェ」が第一の晩以後自由に動けるようになる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:22:40 ID:32g0rj5v<> >>270
いやいや無いもおなじだぜ?
赤字で宣言されても何時かよくわからん時刻まで動き回れるって世界は
何も証明されてないに等しい
赤字の存在価値が無い
それは死亡宣言ではない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 21:35:05 ID:FUNo3LhO<> >>271
人間としてのベアトリーチェってのは、人数に数えるのか?
島にいる17人を挙げるときにそれを含めるのか?
>ゲーム開始時に金蔵とシャノンの遺体があって
金蔵はわかるが、紗音の遺体があるとか、それこそ無理があるだろ。
客間にそんなのがある伏線はない。
>>272
EP3の何錠殺しで証明されています。
生きている全員が犯人ではなく
南條殺しは人間が犯人である
と両方とも赤で宣告されている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:37:36 ID:32g0rj5v<> >>273
証明されてない
よく読んでごらん。
>だが、赤で死亡を宣言されたのは、南條先生が死んだ瞬間ではない。
>厳密に言えば南條先生の死体が見つかった後の俺とエヴァの戦いにおいてだ。つまり、
>南條先生を殺した時点では生きていた何者かが、エヴァの死亡宣言までの間に死亡していれば、その間隙は縫えることになる!!
死亡宣言までの間でしょ?
死亡宣言の後に動けたわけじゃない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:37:39 ID:FUNo3LhO<> 赤字が宣告時の状態を指す
って言い張るなら
・客間に暗証番号を書いたのは誰?
・南條殺しは誰?
に答えてもらいたい。
ベアト っていうのなら、誰の肉体を使っての行動かも書いてほしい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:44:20 ID:32g0rj5v<> >>275
誰の肉体でもなくべあとりーちぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:46:06 ID:FUNo3LhO<> >>276
島にいる17人をどう数える?
紗音とベアトは別の肉体だとでも??? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 21:50:49 ID:32g0rj5v<> >>277
普通に戦人の推理でも通ると思うよ
死亡宣言が出てない人間をさがせばいいだけじゃん蔵臼とかそうじゃない?
別に俺の推理は必要ねえよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 22:03:50 ID:bKqDqcOb<> >275
そもそも宣告時の状態を指さないなら
すでに死んでる状態でも、過去に生きてた時の事をさして
「○○は生きてる」とか言えるおかしな事になるだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 22:08:56 ID:FUNo3LhO<> >>278
蔵臼だと主張するなら、手がかりを示して欲しい。
>>279
言える
が、言う必要がないだけ。
で、
・客間に暗証番号を書いたのは誰?
・南條殺しは誰? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 22:10:32 ID:JY9TKrSq<> ここは考察スレであって喧嘩するスレじゃないからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 22:17:34 ID:FUNo3LhO<> けんか腰に見えたのならすまん。
赤字は宣告時のものだ
って言っている奴の推理を見てみたいだけ。
あと、軽々しく ベアト
とか言っている奴もいるが、その場合の17人の数え方も知りたい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 22:21:35 ID:jTTwg5yL<> 改行が餓鬼臭いので晒しage <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 22:33:29 ID:EVjJD2Z4<> 未だにこんな状態のEP3ってどうなのよ
これで竜ちゃんは解答を終えた気になってるわけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 22:34:55 ID:DujPNs8A<> >>275
これまでの説明で十分分かるると思ってたんだがなぁ。書かんとダメかい。
親族11人+南條源次熊沢郷田カノンの5人+ベアトリーチェ(EP7で言うヤス)で17人。
金蔵の遺体+シャノンの遺体。暗号と南條殺しはベアト。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 22:43:44 ID:DujPNs8A<> >>282
人数の赤字は基本的に「この島には」と、「〜人以上はいない」という2点で違和感のある構成。
「この島」がゲーム盤内を示すことは明白。(歴史上19人超えることのない島なんてありえない)
ゲーム盤内の生きている人間が17人であり、
全ての遺体に対して死んでいるやら他殺であるその他が宣言できれば、要件を十分満たす。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 22:51:13 ID:FUNo3LhO<> >>285
前にも書いたが、
金蔵は初めから遺体ってのはわかるけど、
紗音がゲーム開始時に死んでいて、その死体が客間にある
というあなたの推理は根拠不明。
紗音が初めから死んでいてその死体が客間にある伏線を示して欲しい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:07:37 ID:DujPNs8A<> >>287
ならば時間をずらしたという根拠を示してもらおうかな。
まあこれだけだと何だから一応。根拠というには足らんがな。
・シャノンは自らを家具と呼ぶ
・EP6において決闘を行ったと思しきシーンがある
・遺体は移動可能 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:12:23 ID:kyzJqaC7<> 遺体は移動させる事は可能だけど現場保存の為に基本的には、そのまま封印してるよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:14:49 ID:FUNo3LhO<> >>288
>ならば時間をずらしたという根拠を示してもらおうかな。
赤字には「死亡している」としかなく、時刻の指定がない。
よって、赤字は嘘を言っていない。
ウィルは「終わりと始まりが重なる」と言っている。
第一発見死体だと思われていた紗音は、実は6連密室の最後の犠牲者だったと考えれば
ウィルの言っていることにも合致する。
これが根拠。
あと、あなたが掲げた3つのものだが、
「紗音が初めから死んでいてその死体が客間にある伏線」
に該当するだろうか?
決闘で負けたのは嘉音のはずでは?
遺体は移動可能ではあるが、「客間」に、「ゲーム開始時」に「紗音の死体」があったことを
示す伏線は?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:15:47 ID:DujPNs8A<> >>289
おいおい、なら金蔵はボイラー室で常に保管されてたっていうのかい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:18:38 ID:32g0rj5v<> >>290
あの6人の死亡宣言は何時のものになるわけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:19:40 ID:0DpVBVkr<> 碑文の解き方を今から書く…と言いたいところだけど、ごめんなさい。もしビンゴなら誰にも迷惑かけないどころか皆に迷惑をかける可能性があります。推理小説のネタばらしにかなり近い。
釣りと思われるのを承知で小出しにします。
私が気が付いたのはep3のとある一文。その一文で鍵とトリックを示しています。
ぱっと見で「あれ?」という感じですが、よく考えると、とんでもない内容。
気が付いてしまったら、頭を後ろにそらして「クールになれ」と三回唱えて下さい。
鍵がわかれば一応、碑文は解く事が可能です。但し、答えはep7を見てからでないと理解不能です。
とりあえず、こんな感じ。
推理やり直しだよ…とほほ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:19:48 ID:FUNo3LhO<> >>292
絵羽が紗音を射殺した後の状態を赤字で宣言したもの。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:20:55 ID:kyzJqaC7<> 金蔵だって発見される場合はボイラー焼きなんだから親族会議前に書斎から移動させられてる可能性がある
ただボイラー焼きは親族会議が始まってからだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:21:15 ID:FUNo3LhO<> >>293
EP7の碑文解釈で解決済みなのでは?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:22:20 ID:EVjJD2Z4<> >>293
ラプラタ君の匂いがするよ〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:22:38 ID:FUNo3LhO<> 少なくとも、きんぞ〜は、ゲーム開始時に死んでいることが確定しているんだから
今更どうこう言う必要もない。
そもそも、17人の中に入れられてすらいない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:22:43 ID:DujPNs8A<> んじゃ>>290の文章をこちらに当てはめようかな。
赤字には「シャノンは死亡している」としかなく、ゲーム開始時の生死の指定が無い。
よって赤字は嘘を言っていない。
ウィルは「終わりと始まりが重なる」と言っている。
第一発見の客室の鍵が発見時に持ち込まれたものだとすると密室幻想となり
ウィルの言っていることにも合致する。これが根拠(にならんじゃろ?)。
決闘で負けたのは嘉音のはずでは?
>双方「どちらが負けてもおかしくない」的なことを述べてます。
ゲーム開始時が殺人時と確定していない。普通に考えれば片翼封書あたりの届いた時点。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:24:12 ID:32g0rj5v<> ラプラタ君ときいて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 23:25:39 ID:FUNo3LhO<> >>299
「客間」に「紗音の死体」が「ゲーム開始時」にある伏線を示して欲しい
と言っているのですが。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:26:14 ID:DujPNs8A<> >>293
まあ、うみねこ自体が「うみがめのスープ」の手法だから
EP7が必要でも問題ないっちゃ無い。明確に回答編として命題されているわけじゃないからな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:28:19 ID:DujPNs8A<> >>301
ゲーム開始時は第1の晩発生時ではないと主張。
EP1で言うところの真理亞がバラ園で手紙を受け取る辺りが妥当。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:28:23 ID:FUNo3LhO<> 今更竜騎士が
EP7の碑文の謎解きはウソでした〜
なんてやる必要はないだろ。
EP7の解き方で完結じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:28:31 ID:/6v+Qa4p<> 南條を殺したのは実はその息子。
夏妃が金蔵を生きてるようにみせかけてたのと同じく、
雅行も輝正に変装して父が生きているように見せかけていたのだ!
動機とかそれで何が得するとかは知らんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 23:29:28 ID:FUNo3LhO<> >>303
ゲーム開始時に紗音が死んでいても赤字は満たす
というのはわかったけど
紗音の死体が「客間」にある
というのは、どういうことを根拠にしているのか?
ということ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:30:59 ID:kyzJqaC7<> そもそも南條が島にいたかも怪しい
もし南條が島に来るなら体調不良のエンジェも島に連れてきた方が良かっただろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:32:41 ID:DujPNs8A<> >>306
自分が何を言っているのか分かってるか?
朝になったら客間に遺体があるからって、最初っから客間になきゃダメなわけじゃない。
金蔵の遺体がボイラー室になかったら、絶対にボイラー室で焼いちゃだめなのかい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:35:03 ID:DujPNs8A<> >>308修正
×金蔵の遺体がボイラー室になかったら、
〇金蔵の遺体が開始時からずっとボイラー室に置いとかないと、 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/18(木) 23:36:40 ID:FUNo3LhO<> >>308
死体が焼ける臭いがボイラー室からしてきたから
金蔵の死体がボイラー室で焼かれた
という根拠になりうる。
紗音の死体が客間にあるというのなら
それを示すなんらかの根拠を示して欲しい
ということ。
最初から客間に紗音の死体はなくてもいいけど
その後、客間に紗音の死体が運ばれたことを示すものとは何か
ということ。
金蔵は臭いだの焼死体だの、根拠を残しているぞ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:41:40 ID:3i27VeTh<> >>293
引っ張るのはやめてほしいね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:43:00 ID:kyzJqaC7<> EP3でシャノンが死んだふりしてるとさメガネがシャノン見たいってワガママ言ったら、ばれる可能性あるよな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:44:30 ID:DujPNs8A<> >>310
ちったぁ落ち着けよ。死体を運んではならないという赤字があるなら反論するが。
焼けた臭いが死体がずっとボイラー室に「なかった」根拠とはビックリだ。(運ばれたってのはそういう意味だろ)
せめて臭いなら金蔵書斎の甘い香りの方。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 23:48:03 ID:kyzJqaC7<> 金蔵がボイラー内にいなかったか、ボイラーが使われていなかったの2択だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/19(金) 00:01:12 ID:kjCgJX7M<> >>313
悪いが金蔵の死体について議論する気はない。
初めから死んでいるとわかっているから。
死体は運んでいいよ。
その点を議論する気もない。
オレが聞きたいのは
「紗音は初めから死んでいて、客間で殺されていた」ことを示す根拠だけ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:06:01 ID:kjCgJX7M<> >>312
ばれたと思う。
それが幻想描写。
幻想では、魔法で紗音が生き返ったことになっている。
これは、死に顔を見に行った譲治が、実は紗音が死んだふりだったことがわかった
ということを表している伏線とオレは解釈している。
実際、紗音は第一発見時には「いすに座った状態」で発見されたが
後に絵羽と戦人が客間に入ったとき
二人は寄り添うように倒れていた。
紗音の死体はいすにはなかったのだ。
考えられるのは
・譲治が紗音の体をいすから移動させた。
・実は紗音は赤字宣告時に死んでおらず、譲治が来たときに生きていて動いていた。
オレは後者だと思っている。
紗音は実は死んでいなかった
という根拠をオレはこのように示します。
いかがですか?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:08:41 ID:sZH4uglO<> 「いすに座った状態」で発見されてないわけだがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:09:01 ID:oRHvZIur<> >>316
気持ちはわかる
しかしそれを許せばミステリーではなくなる
六連結も茶番になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:11:44 ID:JlZOfYVE<> シャノンが二階や三階ならメガネがワガママを言った所で無駄なのに一階で死んだふりをする事が理解できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:16:23 ID:pNYID4Jo<> さっき書いた分だけじゃ信憑性が足りないのはわかってる。でも本当に「一文」ってのが洒落にならないんだよね…。
ep7のは金蔵が作った物だけど、この解釈は多分ヤスによる碑文の再利用。別の鍵を使って別の内容に至るようになってる。
鍵はスルーして解き方を軽く書くよ。
第一の晩。鍵を書き直す。区切りでちょん切る。おそらく前後逆がわかり易い。
第二の晩。寄り添う二人を引き裂く。こんな感じね。
○○×○○×…
第三の晩。ちょっと説明しにくい。「おぉ!」って感じ。
第四から第八の晩。書き換えてから、一文字ずつ抉る。
これで一応終わり。「ああっ、なるほどね」って事になる。
無理に考えないでep8を待つのがいいかも。
チェス盤どころか、ちゃぶ台をひっくり返すぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:16:42 ID:kjCgJX7M<> >>317
悪い。ソファーだった。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:17:50 ID:oRHvZIur<> >>320
えっ?おわり?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/19(金) 00:19:36 ID:kjCgJX7M<> >>319
1階で死んだふりをすれば譲治がやってきてくるだろうから
そこを狙って殺すことができる。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:20:34 ID:kjCgJX7M<> >>320
あんたがちゃぶ台だと思っているものが本当にちゃぶ台なのかどうかも疑わしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:23:51 ID:4cH/Adx3<> 赤字の問題を回避するために「紗音は人格死だった」とする考えもあるが
紗音=嘉音が推理できるなら、紗音=嘉音=第3の人格も推理可能
「蒔いた恋のタネは3つ」とか伏線っぽい文章もあるし
>>320
ロダにパス付きでテキストにして上げれば?
正解だったらパスを公表して「どうだ!正解だったろ?!」と自慢すればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:25:54 ID:kjCgJX7M<> >>325
その場合、島の人数は17人
というのをどう解釈するか
だな。紗音嘉音で2人と数えるなら大丈夫だが
これを3人と数えると17人をオーバーしてしまう。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:26:18 ID:/3nyGCs8<> >>321
>ソファーの影だったので、部屋に入るまで気付かなかったのだ。
>そこには、胸元を血で真っ赤に染めた紗音が横たわっていた……。
床に倒れてたんじゃないの?アニメだとなぜかソファーに座ってたが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:28:53 ID:pNYID4Jo<> うん、勿論トラップの可能性もある。間違ってたらep8の発売後に書くよ。これ以上は本当に限界。
暇な時の時間潰しにでもどうぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:29:24 ID:EYV6b/M+<> >>320
中途半端に明かさないんだったら最初から出すなよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:32:15 ID:4cH/Adx3<> >>326
肉体は1つなので1人としてカウント
島の合計人数は16人 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:33:02 ID:oRHvZIur<> >>330
ヱリカのところはどうすんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:36:59 ID:kRwrOFG4<> 実際、死体や怪我人に最初に近づいたのが南條なら
偽装は確実に出来るんだろうな。
EP4で南條に支払われた大金を考えれば犯人の共犯者に南條がいても
おかしくないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/19(金) 00:37:29 ID:kjCgJX7M<> >>330
ヱリカは18人目であり、かつ、島には17人と両方とも赤字で確定済み。
紗音・嘉音・ベアトで3人と数えたら、ヱリカは19人目になってしまうのでは?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:37:41 ID:/Pw5RD+/<> >>315
オレも聞きたいのは「該当の赤字以外は時点をずらされていない」ことを示す根拠だけ。
時点ずらしを赤字すり抜けのトリックにしたら、これを証明しないと他全部が吹っ飛ぶんだよ。
例えば、6連密室が発見時、部屋内に犠牲者だけであったかすら不明確になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:38:36 ID:kjCgJX7M<> >>332
EP3で紗音の検死は南條が行っていた。
これもオレが紗音偽装死説をとる理由の1つ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:40:18 ID:kjCgJX7M<> >>334
言っている意味がわからない。
赤字に時刻が述べられていればその時点のもの。
時刻が述べられていなければ、ゲーム内のいつのことを言っているのか限定はしていない。
これがオレの主張。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:43:13 ID:oRHvZIur<> >>336
何時のことかわからないんじゃ推理ははじまらないでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:43:59 ID:4cH/Adx3<> >>333
紗音・嘉音・ベアトで1人として数えるんだよ
赤字は「そなたを迎えても17人」だからヱリカを引くと島には16人だろ?
18人目についてはいろいろ抜け道があるのでwikiでも見てくれ
まぁその辺りは解釈の違いはあるだろうから、面倒なので議論しない方向で
あくまで説の1つですので <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:46:13 ID:kjCgJX7M<> >>337
いつのことかはわかるよ。
少なくともゲーム内時間でのことだから。
推理は赤字だけを頼りにするのではないはず。
探偵が見た情報こそが根拠にならないといけない。
赤字は、トンデモ論で推理されるのを防ぐのが目的だったはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:48:24 ID:/Pw5RD+/<> >>336
んじゃ一番デカイ赤字を揺るがしてみようか。
「この島は(今すでに1998年なので無人島化しているから)19人以上いない!」
現状でこれが個別案件として否定不可能ならミステリーではあり得なくなる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:50:30 ID:ZaA8uTbv<> ID:pNYID4JoはEP8発売後にEP7の時点で
解けてた人がいましたとか言うための作者の裏工作に見えなくもない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:51:09 ID:oRHvZIur<> >時刻が述べられていなければ、ゲーム内のいつのことを言っているのか限定はしていない
>いつのことかはわかるよ。
結局なんだっていうわけよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:53:52 ID:EYV6b/M+<> ID:pNYID4Joは何が限界なんだろうな?。
オナニーやんならヨソでやれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:55:26 ID:sZH4uglO<> もうさ2chなんだしはっきり言おうぜ!
ID:pNYID4Jo死ねばいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:59:16 ID:2Ykhmdck<> こんなのいつもの解けた解けた詐欺だろ
これ以上は洒落にならないんだぜ・・・本当に限界だ(キリッ
本人は機密情報を手に入れて命を狙われるスパイにでもなりきってるのだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 01:28:55 ID:nxmv9YNa<> まぁ、みんな暇だからかまってあげられるだけで…
時期によっては総スカンだしいいんじゃないか今ぐらいは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 01:37:42 ID:pNYID4Jo<> フルボッコだな。かなりヒント出したつもりなんだけど…。
まぁヤスがどうのは怪しい気がしてきた。いつ作ったんだって話だし。
頭を冷やして推理やり直すよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 01:41:24 ID:/Pw5RD+/<> >>347
パス付きであぷろだの海にボトルメールとして流しとき。
開くのはEP8出てからでいいじゃろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 01:41:49 ID:EYV6b/M+<> >>347
馬鹿かお前の推理がわからないんだから、お前のいう鍵がわかるかよ
なんで隠す必要があるんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 01:58:26 ID:wNxAj2pf<> 台湾説で解いた人たちを見習えよ…
EP7発売前に誰か「ネタバレすんなよ!」と彼らを非難するヤツがいたか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 02:24:14 ID:oRHvZIur<> クローゼットのトリックだけどね、ひとつだけおもいついた。
あんまたいしたこと無いんだけど、
クローゼットってさ、両開きの場合があるよね。
つまり取っ手が2つある。
取っ手が2つある扉ってさ、真ん中に敷居板をいれたら二つの空間にならないかな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 02:26:12 ID:PUD5PMjB<> >>333
ヱリカが18人目でベアトが19人目で何の問題もないと思うんだが。
漂着時の人数確認だからベアトは登場してない(観測されてない)。
19人目といっても島には17人しかいない。
長男一家3人、長女一家3人、次男一家3人、次女一家2人、源次、熊沢、郷田、南條、紗音or嘉音orベアト、ヱリカ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 02:26:38 ID:oRHvZIur<> うーんなんというか、ドアって取ってひとつじゃないか。
つまりひとつの取っ手は一つの空間につながっているようなイメージ
片方だけを空けることができるとき、それは空間を分けることが出来るかもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 02:28:53 ID:oRHvZIur<> >>352
そういうのって出題編で戦人が会話した紗音や嘉音やベアトをどう考えてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 02:35:51 ID:EYV6b/M+<> >>353
分けてどうなるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 02:36:26 ID:wNxAj2pf<> 戦人が確認した○人目の登場人物ってことじゃないか?
ただし同じ肉体を共有してる人格は1人ずつしか外に出ていないので同時に全員を数える時は17人になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 02:43:09 ID:oRHvZIur<> >>355
わけてどうなるってわけじゃないんだけどねw
トリックつくっててふと思いついただけw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 03:19:36 ID:/3nyGCs8<> かまいたちで田中さんが○人目の登場人物としてカウントされる感じか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 03:47:58 ID:TT7Akhky<> >>356
“魂が1人分に満たないから家具”なんだろ
本スレで俺がお前さんと同じような疑問を投げ掛けた時に
「多重人格者に三つの人格があるからと言って“三人”と呼びますか?」って言われて素直に理解出来てしまった覚えがある。
竜騎士がEP6を丸々使って家具がどうとかを繰り広げたのは今でこそコレを再認識して欲しかったんじゃないかなと思うよ。
紛れもなく全部含めれば一人なのに、三つの精神が別々の人を想ってる。
実質的に一人が三つの人間に恋をしている状態、それをゼパフルは“捧げられる愛が一人分に満たない”と言い許さなかった。
というより間違いなく破綻するわな、更に咀嚼すりゃ三股をかけようとしている訳だし、
その破綻の図式を消し去る為に、家具たちも存在を賭けなければならなかった。
まあ“幸せになる奴の裏には必ず不幸になる奴がいる”の極端なケースだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 04:10:29 ID:wNxAj2pf<> そうすると紗音と嘉音は死ねば2人って数えられることはどう説明するんだ?
オレは、これは生きている人間として数えるには肉体が必要だけど、死んだ人間を数える時は肉体を必要としないって意味だと解釈してるが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 04:42:59 ID:TT7Akhky<> >>360
安価ぐらいつけてくれ、宛先は俺でいいんだよな?
説明もなにもそれは同意見だ、それを踏まえても別に俺の解釈に矛盾は生まれないぞ。
人数の定義を“生きた人間の肉体の数”と考え、人格が死ぬと言えるのかという疑問に関してはep7のウィルの推理にて人格に死という概念が明白に絡んでいた事を根拠として挙げる。
俺が対案を出したのは
>一人ずつしか外に出ていないので同時に数える時は17人となる
と言っていたところで、せっかくの伏線たちを無視している気がしたからだよ。
他の二人を消し、魂を1人分に戻せるのならばパラドックスで考えりゃ、1人分の魂なるもの彼らは三分割している事になる。
表面に出ているのが云々じゃなくて全部合わせて1人でしかないから17人だって意見ね、
そこで「多重人格者に三つの人格があるからと言って三人と呼びますか?」という視点が出てくるわけ。
些細な意見の違いを咀嚼して長文を作るハメになるとは…ご理解頂けましたか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 04:47:14 ID:5Y8oIqTS<> >>358 下位での認識はそれでいいけど上位で宣言する赤字では通らない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 09:55:57 ID:wNxAj2pf<> >>361
下の方の意味は理解してるつもりだよ。
その魂分割が赤字に使われてる理屈だと、紗音と嘉音と他4名で6人死んだって言えるのはおかしいんじゃないか?って話。
紗音と嘉音は足しても1人にすらならないんだから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 10:07:14 ID:5Y8oIqTS<> 多分誤解してる。
全員足そうが紗音だけだろうが一人は一人って言いたいんだと思うよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 10:18:55 ID:YLtYuavR<> >>347
例えるなら推理ゲームやってて、
犯人分かったのに選択肢選び間違えてバッドエンド直行みたいな。
無様。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 12:49:51 ID:rL61Vduk<> やばい、ep7に記されたのとは別の読み方でヤスの正体がわかったかもしれない…
その正体はあまりに刺激的で、あらゆるユーザーを絶望の淵に叩き込みかねない…!
恐らく、この仄めかしだけでもやばい。
俺は今夜…殺されるかもしれないな…
この秘密は…墓の中まで持って行くしかないのか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 12:59:11 ID:5Y8oIqTS<> ツマンネ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 16:17:07 ID:Mr+HLB1v<> 知ったかは将来縁寿みたいな豚と結婚するハメになる呪いをかけた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 16:40:53 ID:rL61Vduk<> それは良い呪い…
むしろ祝福と言うべき。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 16:43:06 ID:YLtYuavR<> >>366
はいはい南條の孫娘孫娘 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 16:48:18 ID:kxoP691V<> >>366
戦人は実は女だった
朱志香の別人格
ヱリカ=ヤス
八城→やしろ→ヤス
実はヤスなんて存在しない
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 17:43:43 ID:RSUUYK6A<> 俺凄いことに気がついた。
隠し黄金=900tの爆薬
ずばりこうだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/19(金) 18:27:56 ID:kjCgJX7M<> 6連密室では、客間で紗音人格が殺され死亡し、礼拝堂で嘉音人格が殺され死亡し
あの肉体を動かしている人格はベアトのみとなった。
譲治は、ベアト人格状態の紗音に会って、殺された。
また、譲治から聞いた話で、ベアトは楼座たちが殺されていることを知り、
誰かが黄金を発見したために殺人が起こり始めていると考え
黄金の発見者に読んでもらうために暗証番号を扉に書いておいた。
ベアト人格状態の紗音は南條を殺した。
これで赤字はすべてパスしたかな?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 19:24:46 ID:0FftARvI<> 6連密室での紗音が人格死?!
なんで紗音人格死んだの? 偽装死なのに。
どういうことだってばよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 19:37:57 ID:oRHvZIur<> 人格の死とかいみわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 19:40:34 ID:moPg7N/F<> >>373
結局のところ、外見はどうなってるの?
理御?
なんというか、人格説だとしても、その人格が死んだのはep6の最後だけじゃないのかね。
ベアト人格なるものがいたとして、そいつもあっさり殺人を犯すのだろうか。
ただのサイコパスとしか思えない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 20:51:48 ID:/3nyGCs8<> 宣言書で上位世界にその存在を認められたモノは、
ゲーム盤上では立ち絵を与えられ、一個人として存在する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 21:11:35 ID:oRHvZIur<> 宣言書ってなんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 21:24:20 ID:/3nyGCs8<> 推理物の本によくある登場人物紹介のページの事だと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 21:30:12 ID:xnZTEQN1<> >>372
真里亞が顎の骨しか残ってなかったのは
楼座が抱きしめていたから、というゲロカスが浮かんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 22:30:56 ID:+xVctkMe<> 多重人格説以外を考えていたら、心臓移植って電波を受信してしまった
紗音は嘉音の心臓を移植されていて、死亡宣言は心停止と脳死を別に(ry
さすがに、無理があるか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 22:34:15 ID:oRHvZIur<> なつかしい
心臓説かよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 22:41:09 ID:YLtYuavR<> 確か戦人の心臓巡って繰り広げられる戦いだっけか?
嘉音は死体に利用価値があるから毒殺とかしないだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 23:53:56 ID:nxmv9YNa<> >>381
オレ、それくらいの荒唐無稽だけど解きがいのある複雑で難解な
解けた時(真相知らされた時)パズルがハマってスッとするような話なんだろうなと思ってた
だから心臓説いまでもすごい好きなんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 23:59:12 ID:sZH4uglO<> 幻は幻に。
……考えた豚の妄想は幻の中に消える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 00:27:52 ID:1QHcBHyL<> >>374
>>375
紗音人格とは、譲治を恋する人格。
三重人格の「決闘」により
紗音人格は、他の人格によって殺された。
偽装死 というのは、人格だけ死亡しているので
肉体は他の人格で動き回れる、ということ。
>>376
外見は紗音。
探偵である戦人は、紗音の死体っぽいものを客間で目撃しているから。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 00:55:18 ID:/H8AqhRs<> イミフ
それじゃ6連密室を構築するまえに決闘が済んでなきゃいけないじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 01:18:33 ID:qmj1enoO<> 昨日碑文解けた解けたとかいったやつ結局披露しなかったのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 01:45:48 ID:hqyuLPL7<> 言い出しっぺ、ここに。
これ以上の特別なヒントは書かない予定です。答えだけ知りたい人は発売を待った方がいいと思うので。
鍵とトリックがわかった人には、なんで書かないのかも多分わかります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 01:54:30 ID:Ezpojatm<> 書く気が無いならもう反応しないでいいだろう。
いい加減うっとおしいわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:11:17 ID:DAPhEx+D<> 本当に発売まで時間がなくて焦った竜騎士家族の工作に思えてきたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:16:21 ID:tWbGsO5W<> 正直書かない理由が全然分からない、今まで同じようなこと言ってロダにあげた人も居ないし
何を気にしてるのかさっぱり、釣りにしても流石に時代遅れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:24:10 ID:qmj1enoO<> >>389
帰れカス、釣りだろマジうぜーぜ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:46:03 ID:hqyuLPL7<> ごめん、携帯厨なもんで。どこに流せば良いやら。
煽られても書きません。理由は既に書きました。
それじゃ、おやすみなさい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:49:09 ID:tS2PsFGC<> まじウザスw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:49:29 ID:mxbkOt8z<> 本人は当たってると思ってるみたいだけど
普通に間違ってるから・・・
ヒントとか言ってるけど全然見当違い
EP8以降も発表しなくて良いよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:51:51 ID:tS2PsFGC<> >>385
人格は人数に数えるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:52:15 ID:Sr6tdrsC<> たかが考察にヒントとかうんことか予告とかつけるのは総じて中身が無いか釣りの性格悪い人なイメージ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:52:50 ID:yNZu/3+N<> まあ「猫箱に閉ざした」なんて気取ってるだけだろ
放っとけ放っとけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:53:46 ID:tS2PsFGC<> アンカミス
人格が人数だったら
ヱリカのところはどうなんの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 03:04:15 ID:M2/ffS5T<> こんな内容のない解けた解けたやって得するのなんて
誰かが解けてたって言質を取りたい作者くらいのものだからなぁ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 03:05:38 ID:qmj1enoO<> >>394
本当にEP7プレイしてるのかも怪しい
キモいわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 03:17:07 ID:+6ZDIV8i<> まあうみねこ的にはID:hqyuLPL7が同一人物かどうかから話さないとな。猫箱だから。
批判する方はあぷろだにボトルメールが流れ着くまで放置で良いよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 07:26:38 ID:LzBW0v+Z<> 何も出す答えがないのに次はどういう言葉で引っ張るのか興味深いけどなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 08:47:28 ID:1QHcBHyL<> >>400
紗音嘉音ベアトは、紗音で1人、嘉音で1人、ベアトは魔女扱いだから数えない。
つまり、2人として数えれば、ヱリカは18人目であり
肉体数で数えれば、ヱリカを含めても島の人数は17人。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 12:55:22 ID:tS2PsFGC<> >>405
でもそれだとEP3の第一の晩6人発言はどうなるの
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 13:39:07 ID:ixMS6mPw<> 人数を宣言するときに、人格ベースとも体ベースとも言ってないんだから
宣言する方、聞く方それぞれが都合良く解釈すればいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 13:44:47 ID:tS2PsFGC<> 人格は赤字で確認された概念じゃない
文中にそれを確定させるものはないとおもうが。
逆に言えばそういう文章がないんだったら、人格をベースにした赤字抜けってのは無理だと思うぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 14:04:44 ID:hqyuLPL7<> うわぁぁぁぁぁぁぁん!
泣いて土下座するから勘弁してよ。ぅpはしないけど。
自分で考える人の手掛かりになる事しか期待してない。
それ以外の人達は頼むからスルーして下さい…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 14:29:18 ID:DYAXNdcL<> >>409
わかったから早くうpしろよ。
泣いて土下座写真を。
これも嘘か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 15:11:45 ID:Ezpojatm<> >>409
だからな、書く気が無いならまずお前がスルーしろって。
スレに来るなとは言わないからもうお前の持論は持ち出すな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 15:17:22 ID:jPLchL16<> 反応するから調子に乗るんだよ
スルーしろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 17:32:30 ID:Ice4lcnG<> 超上から目線でいらつくわ。
お前の妄想解が正しい保証もないのに何様。
好きなだけ土下座して良いから、もう来るな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 17:55:38 ID:LzBW0v+Z<> 仮になんか隠されてたとしてもこいつのふざけたネタバレより竜騎士の文章で見たいしな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 20:15:39 ID:1QHcBHyL<> >>406
さっきも書いたけど
紗音・嘉音・ベアト の3重人格は、人間2人に魔女1人とカウントするので、
2人となる。
だから、6連密室では「6人」が死亡している。
紗音人格は客間で死亡・嘉音人格は礼拝堂で死亡し、
以後、その肉体は人間としてカウントされることなく動き回り
南條を殺した。
(譲治を殺したのも、ベアト人格状態の紗音だろう) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 20:22:42 ID:Dl/hQ7Fz<> >>415
6人では紗音嘉音を人としてかうんとするけど
17人のときにはカウントしませんってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 20:55:04 ID:1QHcBHyL<> >>416
そなたを入れても17人だ
のときは、肉体数で数えるので、紗音・嘉音・ベアトで「1人」と数える。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 21:03:04 ID:Dl/hQ7Fz<> どうして17人の時はカウントし、
6人のときはカウントしなかったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 21:04:25 ID:Dl/hQ7Fz<> 逆だ、6人のとき数えて、17人のとき数えなかった理由 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 21:14:04 ID:/Jo41Brg<> 赤字宣言の前提条件は、聞く人が勝手に決めていい。魔法のチーズの形状を解答者が勝手に決めていいように。
17人宣言は肉体ベース、6人宣言は人格ベースなのは、「そういう前提条件にした方がその人の推理に都合がいいから」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 21:16:06 ID:Dl/hQ7Fz<> それじゃ問題にならねえだろうがよ
誰が何を宣言しようが、信憑性がゼロになるじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 21:41:11 ID:1QHcBHyL<> ヱリカは18人目
ヱリカを入れても17人
どっちも赤字で成り立っているということは
人間のカウント方法が2種類あると言えるだろう。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 21:46:17 ID:uMG6kSfj<> 問題にならないって突っ込みを問題解いてる人にしたって詮無い話と思うの
それは直に竜騎士に届ける方向で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 21:52:50 ID:Dl/hQ7Fz<> >>423
いや、解いてない
これは解いているとはいわない
根拠がないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 21:58:05 ID:1QHcBHyL<> >>424
ヱリカに関して二重の赤字が成立しているから
根拠といえるだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 21:59:26 ID:qmj1enoO<> >>409
消えろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:06:16 ID:Dl/hQ7Fz<> >>425
エリカに二重の数え方ができるからって、すべての人物をそんな風にカウントできるなら
0〜18の間で島の人数が変化できるでしょ?
そういうむちゃくちゃな設定でEP3の6人が決められていたら、もうミステリーじゃないでしょってはなし。
三人、三体もそう
信憑性ゼロでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:09:15 ID:/Jo41Brg<> >>424
あなたが言うところの「解いている」状態は、多分永久に訪れないよ。
うみねこの考察なんか止めて、名探偵コナンあたりでも読んでた方がいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:11:25 ID:Dl/hQ7Fz<> >>428
俺はすでに解けてるから問題ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:12:23 ID:jPLchL16<> じゃあ他人の考察にいちゃもんつけるなと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:15:09 ID:2ZBO27LY<> >>422
カウント方法が2種類あると一意に決まらない。
エリカが18人目だが、エリカを迎えても17人、だから
エリカ漂着時とエリカ出迎え時で人数が異なるとする場合がある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:15:58 ID:2ZBO27LY<> 一行目が分かり難いか。「カウント方法が2種類ある」と言い切れない。だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:24:05 ID:LzBW0v+Z<> ここでEP8スクショより戦人から赤字について衝撃のセリフが! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:41:38 ID:h6Sc9ghf<> カウント方法じゃなくて、
何度も言われているように、
通算18人目の人間
と
同時に島に存在している人数
ってだけじゃろ?
だからどっちも真実の赤。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 22:59:44 ID:2ZBO27LY<> 言い方の良し悪しはあれど、俺はID:Dl/hQ7Fzの主張は大事だと思う。
他者には認識できない人格(便宜上ヤスと呼称する)が存在する場合、
魔法の成立要件は最少人数二人であり、人格ヤスは妄想依存の魔法、
もしくは他者(主に使用人)から認められた現実魔法による存在となる。
これらの魔法に対して赤字を使えるのかという、うみねこ特有の問題になる。
赤は真実を語る。なら魔法は真実なのか。
これが通ると庭園バトルするような幻想描写を赤で言えることになる。
また、黄金の魔法には赤字ではなく黄金の文字を用いている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 23:03:29 ID:1QHcBHyL<> >>429
ならば、あなたの解釈を聞かせていただきたい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:03:36 ID:/H8AqhRs<> 自演くさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:05:58 ID:2ZBO27LY<> >>4352行目ちょい修正
×他者には認識できない人格
〇他者が実在の人物と証明しきれない人格 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:09:43 ID:Z/M6GVva<> みなさん今晩は、
私、14才の女子中学生です
※外見が「エヴァ・ベアトリーチェ」に似てるとよく言われます
いつもは、このスレは読むだけなんですけど、
今回、思い切って、勇気を出して、考察を書き込んでみました
そしたら…みんな怖い人ばっかりで、叩かれてちょっとショックでした…
でも…こんなの本当じゃないんですよね?
お兄ちゃんやお姉ちゃん達が意地悪なのは、たまたま悪い魔女がとりついているだけなんだよね
今回のことは「幸せの魔法」で無かったことにします
それでは皆さん、さようなら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 23:09:54 ID:1QHcBHyL<> >>435
うみねこ散になってからは
魔法というのは幻想・手品の類であることが明らかにされている。
カップの中にあめ玉が出てくる=魔法=手品
つまり、魔法は魔法ではないことがすでに語られている。
この物語は「魔法」とされていることを「人間の行為」で説明できるかどうか
というゲームであることはいわずもがな。
このゲームはベアトが作ったものであるから
紗音・嘉音・ベアトの三重人格のうち
ベアトの分は数えずに2人とする
肉体数は1人とする
のは、当然のことと言える。
もし、紗音・嘉音・ベアトで「3人」と数えるような赤字を出すとしたら
その時点で、ベアトは人間であることを宣言したようなものである。
紗音と嘉音で「二重」人格。
これがベアトが出せる最大限のヒントであり
そして「戦人に解いて欲しい謎」
であると言える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:23:23 ID:KI60Uwb0<> シャノカノ同一を示す伏線ってバトラが目撃してない以外に何かあんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:23:47 ID:Dl/hQ7Fz<> >>440
いわずもがなとか
当然とか余計な主観はいらん
本文からの抜粋に留めよ
宗教やってんじゃねえんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 23:26:27 ID:1QHcBHyL<> >>441
Ep6全体が、シャノカノ同一人物を説明するためのEPと言ってもいいだろう。
EP1つ分使ってまで竜騎士が説明したかった
ということだろう。
そりゃ、多重人格を別人としてカウントなんて、一般には受け入れがたいから
EP1つ分使う必要がある、と考えたんだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 23:27:48 ID:1QHcBHyL<> >>442
魔法=手品や幻想
戦人に解いて欲しいと願って作った謎
いずれも本文を元にしているんだが
おまえは本編やってないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:31:42 ID:2ZBO27LY<> >>440
問うていることが理解されてないようね。
魔法の残した足跡についての赤字は多くあるが、魔法そのものを赤字で示したことがあるか否か。
(人格トリックと取れる部分以外で)それらが見つからなかったとしたらその有効性は証明できるか否か。
再度言うが、黄金の魔法は黄金文字で描かれている。
人格トリックであるならば、それらは黄金で描かれるべき文章ではないだろうか、と。
(小説的には破綻するが、うみねこのルール的にはそうせざるを得ないと思われる) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:36:36 ID:Dl/hQ7Fz<> >>444
そういう意味じゃない
幻想バトルだって本文にあるでしょ?
それをトリックにいれるからには
探偵視点に基づいた認識、あるいは物的証拠、あるいは反抗事実に基づいた赤字が必要だってこと
魔法を魔法のままみとめることは推理とはよばない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:36:57 ID:KI60Uwb0<> >>443
出題編で全て示したって言ってながらEPを1つ使わないと説明できないなんて、竜ちゃんの赤くない言葉を信じられなくなっちゃうじゃない(・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 23:40:40 ID:1QHcBHyL<> >>445
金文字は「ゲームマスター権限」で宣告するもの。
金蔵の死体は焼死体だから、これは金蔵の死体とは限らない
ってなったら堂々巡りになるので
ゲームマスター権限で、金蔵の死体であることを示した。
Ep6でクローゼットのトリックを説明するためには
「ベアトの心臓を晒すことになる」
とされている。
これは、ゲームマスター権限で明かす情報というより
トリックそのもの、つまり本体であるから
これを金文字で語るわけにはいかない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 23:42:49 ID:1QHcBHyL<> >>446
赤字で魔女は人格に数えない
なんて言えるわけないだろ。
魔女の存在そのものを問う赤字青字は、出題編の段階から禁じ手だっただろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:43:15 ID:jPLchL16<> EP5での戦人、EP6での姉ベアト
どちらも金字発言時はGMじゃかったよな?
ゲームマスター権限ってのは同意しかねる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:44:34 ID:2ZBO27LY<> >>448
その認識は明確に違う。黄金は真相を知ったら使えるもので、ゲームマスター権限とは別物。
本文中に、黄金の文字は赤字に劣る、そして時に上回る。とラムダ(だったかな?)が述べている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:46:24 ID:2ZBO27LY<> 真相ってのは広義の真相ね。六軒島事件の真相じゃなく
なにやってごまかした?という意味での真相。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 23:49:14 ID:1QHcBHyL<> >>450
>>451
真相に至れば誰でもGMになれるはず。
GM相当の真実に至っていれば金文字が使える。
赤字や青字は、バトルに使うものだが
金字は、バトル以前に、そのゲームの前提である。
赤字に勝る というのは、そもそものゲームの設定であるから赤字より優位といえ
赤字に劣る というのは、そもそもゲームの設定であるから、どちらかを負かすための手段には成り得ない
ということ。
ところで451さんは
金字は赤字に劣り、そして時に上回る
をどう解釈しているのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:52:42 ID:KI60Uwb0<> そもそも金字も赤字も真実なんだから真実に優劣なんか無いと思うんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 23:56:10 ID:2ZBO27LY<> >>453
真実ではないと知りながら、それを目撃した全員が共通した認識を主張する魔法。
真実ではないので赤字に劣り、物証が無い限り強固な証明不要の証拠を無から生み出せる。
口裏合わせや集団心理等が該当する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/20(土) 23:57:24 ID:1QHcBHyL<> 紗音=譲治を恋する人格
嘉音=朱志香を恋する人格
ベアト=戦人を恋する人格
ヤスの出題のねらいは「戦人を恋する人格」を見つけてもらうことにあるのだから
ベアトを人数に数えたらそれは答えを晒しているようなもの。
だから、三重人格の内、赤字でカウントできるのは2人まで。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:02:01 ID:FIFgk8H/<> 三重人格だけどカウントするのは2人までなんてオチだったらマジ(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:03:07 ID:oGh/NBXx<> >>457
3人目(戦人を恋する人格)を戦人が見つけるかどうかの賭けなんだから
さすがにバトル中に赤字でそれを晒すわけにはいかんことくらい理解してくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:05:55 ID:7KO1Vz7w<> >>453
>金字は、バトル以前に、そのゲームの前提である。
この主張は明確に間違い。EP6のカップ魔法での金文字が理由。
「そなたが魔法にて、伏せたカップの中に黄金の花びらを生み出した。 見事な魔法であったぞ。」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:09:46 ID:oGh/NBXx<> >>459
このゲームでは、そういうのを「魔法」として扱うという「ゲームの前提」でしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:10:02 ID:lyRsqpqB<> ベアトなんか、ひぐらしの雛見沢症候群のポジションだろ?
そんな事より鷹野のポジションの推理しようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:13:18 ID:oGh/NBXx<> 赤字を宣告時の状態を指すとするならば
6連密室で
紗音・嘉音・源次の死亡が宣言されている以上
誰も客間に暗証番号を書くことが出来ない。
しかし、書かれていた。
6連密室で赤字で死亡を宣告されている者の中に
誰か動けた体がいることになる。
となると、人数に数えられない人格でないと扉に番号を書けない。
紗音と嘉音が「死亡」扱いになっても
第三の人格がその体を動かし、番号を書いたり南條や譲治を殺したりしている。
それはトリックの心臓にあたるので赤字で明らかにすることはできない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:15:06 ID:oGh/NBXx<> >>461
Ep1の裏お茶会で
ベアトとは「ルールの擬人化」であることが語られている。
ルールは1人とは数えないからな。
紗音→人格その1 嘉音→人格その2 ベアト→このゲームのルール
だから、赤字でカウントするときは1〜2人。
三重人格ではあるが、決して3人とは数えない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:16:15 ID:lyRsqpqB<> >>462
それで犯人は誰になるの?
犯人は初期の登場人物で提示してね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:16:31 ID:oM9G3/U0<> >>462
人数のカウントの赤字と
客間の赤字は別物だよ
南條殺しも客間の赤字も戦人の推理で通る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:18:18 ID:yq7njxpn<> 黄金の真実に関してはID:1QHcBHyLと同意見だな。
>>455の言い分だと、金蔵の焼死体を金蔵であると誰が保証するのかがわからない。
あれは真実を知りえるものだけが断定できるもの。
ヱリカやドラノールが自分に不利になる事実を認めるだろうか?
全員の共通認識というのはありえない。
また。>>453のベアトのセリフ。
うみねこの中において、「魔法とは手品である」という真実を語ったとも取れる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:21:22 ID:7KO1Vz7w<> >>459
んじゃ、目をつぶった真理亞が自分でカップを開けて自分で花びら入れて、勝手に喜んでたってことになるよ。
まあ無いとは言わないが、さすがに真理亞が可哀想だ。
>>462
南條はEP7九羽鳥庵地下に現れてるし、EP4だったかに途中の通路も通ったことがあるという白地の本文があったな。
俺もその3人の可能性が高いと思うが、暗証番号が書けないとするにはちと弱い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:22:55 ID:oGh/NBXx<> >>464
犯人は紗音。
紗音が、「戦人を恋することを運命付けられたベアト」という人格を生み出したことはEP7ですでに語られている。
6年前にベアトはいないことがEp4で赤字で語られている。
よって「犯人」といえるのは、6年前に戦人と恋愛した「紗音」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:24:00 ID:yq7njxpn<> >>462
絵羽が自分で書いたか、楼座が書いた。
でも良いのではないか。
三重人格がokとしても、死体はどうなるの?
人格も肉体を持って独自に動くとかだと、それは魔法に似た何かの実在を意味するね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:25:36 ID:oGh/NBXx<> >>467
南條が暗証番号を知っているとは思えない。
病気の孫が…
と殺される間際に言っていることから
南條はまだ大金を手に入れていないことがうかがえる。
南條は、隠し屋敷へのルートを知っているのはその通り。
故に、EP3でベアト人格の紗音に殺害された。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:27:03 ID:yHebX3U9<> 暗証番号はキャッシュカードがセットじゃなきゃ意味ないんだよな
あの番号はカードを既に持ってる人に向けてのメッセージだろうが、
なんでカード渡す時に番号も説明しなかった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:30:12 ID:lyRsqpqB<> EP3で魔女は内面の別人格であると語られているのにシャノカノだけが人格を人数でカウントするのは苦しい推理じゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:30:16 ID:oGh/NBXx<> >>469
絵羽や楼座が暗証番号を書く動機も必然性もない。
絵羽と楼座が黄金を発見したとき、紗音は客間で死体のふりをしていたので
Ep7のように、隠し部屋に現れることができなかった。
だから、番号だけを書いておいた。
カードは黄金の部屋に保管してあるとすれば
あの番号は黄金発見者にだけ意味のある数字となりうる。
死体、については、探偵視点の戦人からは
紗音・嘉音の明白な「死」は確認されていない。
客間で譲治と紗音が共に倒れているのを戦人は絵羽や朱志香と共に目撃しているが
明らかに死んでいるように見えたと述べているのは譲治だけだ。
たとえばEP2で、なっぴーの部屋で見つけた紗音は、脳みそが流れ出ていたので
明らかに人格も肉体も死んでいると言える。
しかし。EP3では、戦人視点では紗音の確実な死が確認されていない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:31:48 ID:oGh/NBXx<> >>472
魔女ベアトは、紗音の内面の別人格なので
紗音(+ベアト)と嘉音とで2人とカウントする。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:32:55 ID:U71aoIPc<> ちょっと長くなったけど自分の推理をまとめてみた。まだまだ別人説でいくぜ!
有り得ると思ってくれる人がいればうれしいんだが
とりあえず例題としてEP1→
第一の晩、長女夫妻&夏妃の犯行。4兄弟黄金発見の後、霧江が先手を打ち(推測で霧江&ルドルフが楼座&蔵臼を殺害→それを見て絵羽、夏妃が2人を殺害?)、
長女夫妻、蔵臼を殺された夏妃が反撃し生き残る。倉庫へ死体を移動させ、銃の痕跡を失くすためorそもそも銃で撃たれた顔面損壊。途中を見られた
沙音、郷田もまとめて被害に。魔方陣は金蔵書斎の魔術書から。精神的にギリギリになった夏妃が自分の部屋のドアノブを血のついたままの手で回す。
第二の晩、夏妃の犯行。長女夫妻の裏切り、レシートの件(これはそもそも金蔵の生存を疑ってかかっていた絵羽なら本当に仕込んでいた可能性が高い)で
打開策を考えた夏妃の犯行。長女夫妻としては金蔵の件を暴露させつつなし崩しで第一の晩も責任を押し付ける気だった?電話の不通は夏妃、犯行現場の
捜査遅延が目的?遅くなればその分捜査が困難に、発案者は絵羽辺りがしそう。ここで碑文に沿わせる事を思いつき、書斎の杭を見立てに使う。殺害のタ
イミングは篭城中。トイレ等の用で夏妃が外出、長女夫妻の部屋へ行き、第一の晩の件で話をしたい等で扉を開けさせ、殺害。沙音のマスターキー、細工
した針金等で鍵、チェーンを締める。チェーンを締めるのは外からでも可能っていう説。その後源氏嘉音を使いにいかせ、ドアを開ける器具を用意するのを
見計らって魔方陣書き書き。
第三、四の晩、ここまでで刑事事件確定。警察の介入により金蔵関連の話を恐れた夏妃がさらに犯行を重ねる事を覚悟。使われていないボイラーに隠していた金蔵の
死体を燃やす。火を入れたタイミングは絵羽の場所に全員で向かう時点?金蔵関連の話を知っている使用人を殺す事を決意した。この辺りで精神的にはアウト。
嘉音と沙音の事で口論後殺害?殺害タイミングは異臭の出所を探す時のフリーになる時間。
嘉音殺害後中庭に抜け、すぐに別のドアから室内に戻り何食わぬ顔で合流。
第五〜七の晩、まず真里亜に仕込みをしておく必要が。タイミングはいつでも。手紙を真里亜のバッグに仕込み、書斎に電話して壁向いて唄ってね☆くらいでいい。その後も
う一度電話をかける描写があるが、ここを外線へ連絡でなく内線で連絡、人物αへ。αについては後述。αが銃で3人を殺害。αを見て真里亜はベアトが〜〜。
夏妃組が客室に到着。死体確認。真里亜は見た通りの事を言う。その後夏妃がαを探しに駆け出す。αを発見する夏妃〜問答の後自殺or殺害される。問答の内容は恐らく
爆弾関連。その後爆弾で全員殺害。
・魔女からの手紙について
最初の手紙と以降の手紙の送り主は別人では。黄金を解いたとすると指輪の贈呈(持ち主移動)があったはず。碑文を解く+贈呈=封蝋のある手紙は別人の公式が成り立つ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:33:20 ID:7KO1Vz7w<> >>466
>>455の定義でいくと口裏合わせであるため、保証不要。
だが理由は必要で失踪等より死亡した方が遺産分配の時期が早まると考えたため。
エリカは初対面の一見様。金蔵を証明する手掛かりが無い。それは直前の赤字
「この閉ざされた六軒島では、この死体が祖父さまのものだと示せる客観的な方法はない。」
によって自滅しちゃってる。
ただし、ここは掘り下げるべきところ。真実でない場合にしか使えないのか、真実であっても使えるのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:33:53 ID:lyRsqpqB<> じゃあカノンは何者? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:34:11 ID:oGh/NBXx<> >>475
夏妃は犯人ではないので
いきなりEp1から駄目駄目 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:34:24 ID:U71aoIPc<> ・人物αについて
平たく言うと実も蓋もないけど人間・ベアトリーチェ=ヤス。嘉音≠沙音≠ヤスな感じ。
EP1での動き(ほぼ推測)。最初の手紙の送り主。解いてほしかったのはもちろん戦人。
当時ミステリに自信のあった戦人に碑文を解いてもらい、当主に&ベアトリーチェとして迎えてもらいたかった?
複線はミステリを語り合った女の子が沙音という描写がなく、戦人もそんな仲だった事をきれいさっぱり忘れている。
あれ?こういうのってさすがに覚えてるんじゃね?告白?忘れているのも不自然だし、
年に数回しか来なかったはずの島な事から戦人も夢だと思うような出来事(九羽鳥庵いったり)があったのかも?親族の黄金発見時に夏妃、長女夫妻と話をしている。
その後当主の指輪の贈呈&爆弾の話(爆弾の話をしたかしないかはどっちもあり得そう)をする。
その後の夏妃の連続殺人を影で見ながら失望し、爆弾のスイッチをONに。(もしかすると爆弾ONした時点で従兄弟組が生存してるのを知らなかった可能性もあるかも)
その後肖像画前で高笑い。
・ヤス的にどうしても許せない相手がいる
郷田を除く古参使用人たち→金蔵に監禁されていた事への黙認&監禁に協力?等の理由で許せない?夏妃への共犯に繋がる。(「こんなの・・・家具じゃないですか!
祖父さまに弄ばれるだけの・・・家具じゃないですか!」)
・EP7の描写は?
ヤスの設定描写。嘉音が来たから「嘉音を作る」。沙音に忘れられていたので「忘れさせた」等。
ベルン+EP6については壮大なミスリード、沙音、嘉音はヤスを金蔵の言う通りに監禁した許されない「家具」。我が主ならこれくらいのミスリードやってくれる。信じてる。
EP3でのエヴァトリーチェからの「南條殺しの問い」について、自分以外から人間・ベアトリーチェに気づかなければいけない問いを戦人に突きつけられ、戦人が屈服しかける。
自分が出した問題で戦人に気づいてほしいベアトリーチェはエヴァに南條殺しの罪を自白する。
・EP4、金蔵を含めないで17人赤字について
自分は魔女だと信じなければいけないベアトリーチェは人間・ベアト(ヤス)を何が何でも人数に入れる事ができない。(正直ここを戦人に気づいてほしい)
ここでロジックエラー、EP5以降ベアトは抜け殻になる。(ここはEP6戦人のエラー時人形化が複線)
・EP6で生き返ったっていうか分身したベアトリーチェ。
EP6は戦人扮したきんぞー☆が紡いだハートフルストーリー。入れ替わったのはEP5ラストに磔にされた時。
EP6の内訳は戦人:金蔵、ヱリカ:正妻、雛:九羽鳥ベアト。複線は使用人がロノウェ、ワルギでなく源氏、熊沢である事。
金蔵好みのハッピーエンドに仕上がっている。実際この通りだったかは・・・。姉ベアトは悪食島の悪霊のモチーフとも考えられるが、
ここに当てはまる人物がいそう。(後述) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:34:38 ID:7KO1Vz7w<> >>470
この事件で手に入れた可能性がある。孫のために持ち帰るために死にたくなかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:35:14 ID:oGh/NBXx<> >>477
EP7で、ヤス(紗音)が作り出した人格であることが語られている。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:35:49 ID:U71aoIPc<> ・惨劇の土台
EP全てにおいて親御さん4兄弟が引き起こす金銭バトルロワイヤル(と、そこを止めようとしつつ使用人は許さないヤスの暗躍)。
理御世界でも惨劇が起きるのはメインディッシュが残っているから。
人間ベアト(ヤス)を依り代にしラムダデルタを後見人にしたベアトリーチェは初恋の相手戦人をなんとか救い出そうと
ベルンカステル卿に手助けを乞う。我が主はカケラで助けようとする。(ひぐらしループ)
それには人間の手が必要。(羽入現象:人外は惨劇を止められない)初恋な戦人が選ばれる。ベアトリーチェと人間・ベアト(ヤス)はすでに別のモノになっているため、
意思は統一されていない。(ベアトリーチェの一人歩き、ベルンもこのパターン?)
ラムダさんには「地獄を乗り越えて魔女になる」ような事をEP6で仄めかしてるので
戦人を魔術師化させて仲間を増やしたい願望もあるような気はする。それによって人間から魔女として一人歩きしてるベアトの絶対?の意思(バさん大好き)を
魔女魔術師同士で成就させたい?(ラムダのセリフ「難しくなきゃ意味がないんだから」から)
・姉ベアトに当てはまる人物がいるとしたら
ずばり霧江。EP2のいくつかの描写のベアトも霧江な気がする。霧江の描写を見ていると碑文を知っていてヒントを与えているような印象、
EP7の率先して人を殺そうとする描写等、金銭目的以外に何か目的があるような。ルドルフと知り合う前から右代宮家と関わりがあったと考えるほうがしっくりくる。
てかぶっちゃけEP8でこれくらいのどんでん返しがほしいです!我が主!
・まだ個人的に腑に落ちない事
おれの知ってる金蔵は福音の家なんて慈善事業には手を出さない。何かしら思惑が?(前作の鷹野が幼少の頃噂で聞いた「理想の孤児院」の名前も福音の家だよね確か)
真里亜はどこで魔術知識を学んだ?少なくともインターネットは普及していない。教会に魔術知識の本が置いてあるはずない。楼座が買い与えたとしか思えない。
ドラノールは下位の人間には見えない存在。ウィルは下位の人間が見える存在。同郷出身?のはずのこの2人の違いは・・・。ここ突っ込むのは無粋なのかな。
19男、ルドルフの焦らしプレイ、理御。↑の推理でいくと戦人とベアトが兄弟になっちゃいそうな気がするけど・・・。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:37:33 ID:oGh/NBXx<> >>479
ノックス第1条
犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず
に反シマス。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:39:08 ID:U71aoIPc<> >>478
早いな!夏妃は犯人じゃないってEP5の件のみじゃないのかな。流石にちょっと微妙か。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:42:40 ID:PBA9ML4b<> 暗証番号は、紗音が書いたと仮定するなら、親たちが死体発見時は死んだふり。
ゲーム盤が進んで赤字死亡宣告までの1時間弱のタイムラグがあるから
その間に紗音が書いて、誰かに殺された。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:44:16 ID:oGh/NBXx<> >>482
ウィルが、留弗夫・霧江を犯人とする伏線はない
と語っているから、霧江犯人説は駄目だろう。
金蔵が慈善事業に手を出した理由は
本文中に「怪しげな儀式の生贄にするためでは?」
と語られているはず。
また、真里亞が「どこで」魔術を学んだかは
本編の謎解きと何も関係がない。
図書館でもいいだろう。
ウィルは、「ホワイダニット」を重視する発言をしており
同様の発言を戦人もしている。
そして、ウィルはラストで、理御を逃がして助けるために奮戦する。
ウィル=ホワイダニットを大切にする戦人
と考え、ヤス(理御)は、白馬の王子様である戦人(EP7ではウィル)に助けられる
というラストシーンをベルンが描いてあげた。
ベルンは残酷無慈悲に見えて、こっそりヤスのためにこのようなEPを書いてあげたとも考えられる。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:45:50 ID:lyRsqpqB<> お前らの主張は別人格なら複数の人間として認識するって事でいいのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:47:56 ID:oGh/NBXx<> >>485
紗音が暗証番号を書くためには
誰かが黄金を発見したらしいという情報を入手する必要がある。
普通に考えると、譲治が窓を抜け出して、実は死んだふりだった紗音と再会
楼座と真里亞が殺されたことを知ったベアトは、黄金を発見した誰かが
黄金独り占めを狙って殺人を開始したと解釈。
自分で決めたルールに則り、黄金を継承させるため
誰だか分からない黄金発見者に向けて暗証番号を書いた。
で、あなたは紗音は「誰に」、「どんな理由」で殺されたと考えますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 00:51:05 ID:oGh/NBXx<> >>487
EP1や、あと別のEPでもあったような気がするが
人格が違えばもはや別人のようなものである
といった解釈が地の文で書かれたいたので
一応、伏線はある。
主題歌の作詞した人は
竜騎士にネタバラシしてもらい
その中で「愛がなければ見えない」が強く印象に残ったので歌詞に入れた
と語っている。
愛がなければ見えない = 愛のある人にだけ見えて、愛がなければ見えないもの
多重人格を別人格と数えるなんて、愛のある人にだけ可能と言えるだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:52:41 ID:yq7njxpn<> >>487
俺はそんなもの認めないが、
各epが完全な創作で、戦人を真実に到らせるためならどんな超展開もやっちゃうぜ!
という作りになっているなら、それはそれで諦めよう。
という考え。
というか、すべてのepは作り話なんだから、現実に即して考えたり、整合性を求めるのは間違いなんだろうなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:53:30 ID:lyRsqpqB<> つまりEP3ならエバとエヴァベアトを別人として扱う事が可能って事だよね?
南條もエヴァベアトが殺したが通じるんだよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 00:57:07 ID:U71aoIPc<> >>486
ウィルの話をそのまま鵜呑みにしちゃうのはちょっとあれだな。いくらでも返しのきくとこだし。
いやまさか本当に生贄にするために作ったわけじゃ・・・ないだろう。
本当は何考えて作ったのかってのが気になる。
真里亜の知識は結構気になるとこだけどなぁ。図書館で1人で読んで学んだとも一言もいってないし。
ホワイダニットを重視してるとはいうけど
「碑文とけないみたいなのでご家族の顔は耕しておきますね」
「思い出してもらえないようなのでご家族のお腹にお菓子詰めときますね」
こりゃあんまりだぜ・・・我が主が天使に見える
こんなのと対峙したら戦人じゃなくても泣いちゃう
いやこれはないぜで同一説を否定するわけじゃないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 01:01:19 ID:oGh/NBXx<> ヤスは、同一人物でも別人説でも犯行が成り立つように組んでいる節がある。
<同一人物説>
EP1 倉庫に紗音の死体はなく、秀吉の狂言だった。
ボイラー室で嘉音は(赤)誰にも殺せなかった ので、以後の犯行は嘉音で説明がつく。
EP2 嘉音の遺体が発見されなかったのは、紗音と嘉音が同一人物だから。
EP3 客間で紗音人格が殺され、礼拝堂で嘉音人格が殺された。以後、ベアト人格で犯行。
EP4 戦人が嘉音の死体を見つけられなかったのは紗音と嘉音が同一人物だったから。
銃におもりをつけ井戸にタラした状態で、紗音が自殺をし、この島には戦人だけになった。
<別人説>
EP1 倉庫の紗音の遺体は本物。嘉音は(赤)誰にも殺せなかった ので、以後の犯行は嘉音。
EP2 嘉音は朱志香の部屋で殺され、その後、死体を隠された。犯行は紗音と楼座が進めた。
Ep3 嘉音は礼拝堂で殺された。紗音は人格は死に、ベアト人格で以後行動し、南條を殺した。
Ep4 嘉音の死体を戦人が発見できなかっただけ。嘉音の死は赤字で確定済み。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 01:03:13 ID:oGh/NBXx<> >>491
いいえ。通じません。
赤字で
地に足をつけた人間が凶器を振りかざして南條を殺した
ことが宣告されています。
絵羽は人間だけど、赤字で南條殺しが否定されています。
エヴァトは魔女なので、人間が南條を殺した という赤字に反します。
だから、南條殺しの犯人にエヴァトを挙げることはできません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 01:05:30 ID:oGh/NBXx<> >>492
赤字で
ベアトは快楽殺人者ではないことが宣言されています。
顔を耕したり、腹にお菓子を詰めたのは
凶悪な犯人を演じることで、戦人に戦う気を起こさせるのがねらい。
赤字で
戦人に解いて欲しいと思ってこの物語を作った
とあります。
残虐な殺し方をする憎むべき犯人を演じないと
戦人が戦う気を起こしてくれません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:05:48 ID:oM9G3/U0<> >>494
魔法が使える人間が魔女って定義だったろ
そういう発言をEP3でエヴァがしていたはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:06:58 ID:lyRsqpqB<> >>494
つまりベアト人格の犯行説も否定するんだよな?
じゃあ、シャノカノも死んでるのに誰が犯人? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 01:08:17 ID:oGh/NBXx<> >>496
南條は「凶器」によって殺されています。(赤字で確定済み)
魔法を使って殺されたわけではありません。
つまり、魔法を使える人間に殺されていないので
エバトは南條殺しの犯人になりえません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:10:01 ID:oM9G3/U0<> >>497
そうなるよねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:10:02 ID:yHebX3U9<> ID:oGh/NBXx
ちょっと落ち着いたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 01:10:37 ID:oGh/NBXx<> >>497
紗音が犯人。
解釈方法は2つ
1)6連密室で6人が死亡した は、宣告時ではなく、ゲーム終了時のものと考え、紗音は偽装死だった。
2)紗音人格は死亡済みだが、紗音の肉体が犯行を行った。凶器を使っているので、人間の犯行と言える。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:11:01 ID:lyRsqpqB<> >>498
魔女は魔法以外を使ったらダメなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:11:44 ID:U71aoIPc<> >>495
え・・・解いて欲しいと思って顔耕したり腹にお菓子詰めるだけで十分ヤバイだろ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 01:12:31 ID:oGh/NBXx<> >>502
魔女は 人間にはなしえないことをやるから魔女たりえる。
魔法以外の方法で殺人を行ったら、魔女か人間か というゲームにならないじゃん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:14:53 ID:oGh/NBXx<> >>503
肉親がそんな殺され方をしたら、犯人をぬっ殺してやる!!
って思うだろ?
EP4で赤字で
私を殺して!
とベアトは言っている。
必要以上に残虐な殺し方をした理由がそれ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:17:34 ID:lyRsqpqB<> >>504
バトラに監視されてるのに南條を殺す
こんな事が人間に可能なのかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:18:38 ID:yq7njxpn<> >>501
その「人格の死亡」だけど、
ep6で心臓晒すことになるから、と最後の取って置きとして使用され、
さらに死んだ人格は二度と蘇らない、
みたいな描かれ方してたと思うんだけど、そんなにぽんぽん死んでいいの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:19:28 ID:yHebX3U9<> >>504
殺しの方法は論点じゃない
今までも人間に可能な殺し方だっただろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:19:37 ID:oGh/NBXx<> >>506
南條は「人間に殺された」ことが赤字で宣告されている。
絵羽は戦人の監視下にあったので
人間絵羽も魔女人格エバトも、両方とも犯人は成り得ない。
南條を殺せるのは、赤字で死亡を宣告されている人間のみ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:21:23 ID:oGh/NBXx<> >>507
死んだ人格は蘇らないよ。
肉体は紗音。
紗音と嘉音が死亡しても、まだ死亡していない「ベアト」人格が残っている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:22:48 ID:oM9G3/U0<> >>509
戦人の推理と違うぞ。
絵羽のと赤字ラッシュまでに死亡宣言が出ていない人間がいただろ?
そういう”のみ”とか決め付けで推理をするのはよくないよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:23:16 ID:oGh/NBXx<> >>508
言い方がまずかった。
人間にはなしえないことをやるから魔女たりえる
と言えばよかった。
殺し方 には限定しないよ。
たとえば、銃による殺害は人間に可能だが、それが密室殺人なら、魔女の犯行 と主張できる。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:26:57 ID:yHebX3U9<> 南條殺しについて言えば
「生存者全員が犯人じゃない、じゃあ殺したのは魔女だ」
という論法だろう
密室でも何でもないが、赤字の縛りがある上位世界においては有効
凶器で普通に殺されようと魔女幻想を作り出すには十分じゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:32:11 ID:lyRsqpqB<> いつのまにか我々は魔女は人数として数えないが犯行は可能って推理にたどり着いてしまってるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:42:08 ID:yq7njxpn<> >>514
俺の結論は
「魔女は実在し、すべての犯行は魔法によって行なわれた」
だ!
何の問題もないぜ…!
で、結局ベアトって
ルールの擬人化なの?
実在する登場人物なの?
誰かの別人格なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:43:39 ID:oM9G3/U0<> 人間ベアトリーチェは人間として存在する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:49:55 ID:yq7njxpn<> いや、過去に人間ベアトが居たのは良いのよ。
俺が言ってるのは、うみねこの舞台の時間軸上に現れるベアト。
これは魔女様。で良いんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:52:54 ID:oM9G3/U0<> ほう
EP4に現れたベアトを魔女と考えるか
俺は人間だと思ってるよ。探偵の認識の上にあるからね。
ただその後上位世界のベアトは自身を赤字で魔女と宣言している <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 01:54:59 ID:lyRsqpqB<> エヴァベアトが内面の別人格の具現化って語られたから、ベアトも誰かの別人格の具現化でいいと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 02:12:46 ID:QizyYf/7<> とりあえず
人格を数えるけど魔女人格だけは数えないってのは納得できない。
人数には数えないけど犯行は可能? 都合よすぎ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 02:30:54 ID:d8HFuwwX<> 「人間以外の生命は一切、このゲームに関係がない」って赤字があるから、
南條殺しがベアト人格によるものならベアト人格は人間扱いじゃないと駄目だろ。
てかベアト人格も人数にカウントすればいいじゃない。何が問題なんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 02:38:50 ID:QizyYf/7<> ID:oGh/NBXxの>>463とか宛てね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 05:56:51 ID:RWzSXLwT<> 犯人は、何条の目の前に堂々と現れ、
そして互いに顔を見合わせながら、殺害したのだ
っていうのが気になる。なんか鏡を見てる感じがしない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 06:45:52 ID:PFVrpi0H<> >>523
それって、南條を殺した犯人=南條ってこと?
すると自殺となると思うんだけど…その辺の赤字回避は? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 07:32:15 ID:GYbY2Ez8<> >>524
南條と言っても少なくとも3人いるし、
もしかしたら楼座と真里亞も、実は南條かも知れん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 07:33:49 ID:oGh/NBXx<> (赤)南條は他殺
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 07:34:54 ID:oGh/NBXx<> >>525
手がかりなき解決を禁ズ
楼座や真里亞が南條である可能性ハ示サレマシタカ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 07:46:00 ID:oGh/NBXx<> >>520
犯行は魔女の肉体ではなく、人間の肉体が行っているから犯行は可能。
魔女人格をカウントしないのはおかしいというのなら
魔女人格を探偵が認識していない間は人数に数えることが出来ない
というのはどうだ?
紗音・嘉音・ベアトの三重人格の内、
戦人が認識できた人格は嘉音と紗音だけ。
だから「2人」
ベアト人格を戦人が認識できたのはEP4のラストくらいなものだろう。
戦人がベアト人格を目撃したときにはもう何人も死んだ後だから
島の人数にも反しないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 09:23:15 ID:GsSRamG0<> 金蔵の別人格、南條というのはどうだ。
金蔵と南條が一緒にいるところを観測した探偵はいないし、
死んだはずの金蔵がチェスやってるのは、別人格との一人遊びである伏線。
うへぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 09:31:49 ID:lyRsqpqB<> >>529
金蔵はゲーム開始時に死亡してるから厳しいだろ
子供か女性の別人格なら伏線もあるんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 10:07:15 ID:GsSRamG0<> 人格説が通るなら、金蔵人格が死亡しただけだから問題ないだろう。
肉体は南條人格が動かした。
なんというゲロカス…
だが、これが人格説の正体なのだ…! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 11:39:21 ID:oM9G3/U0<> >>528
なんで探偵が人格を目撃するの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 11:41:22 ID:+9mkfNjc<> スクリーンショットを見る限り、鍵の存在は公表確定か。
内容は書かないかもだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 11:47:05 ID:53hQKGsd<> ん?鍵って何の鍵かもう予想でてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 14:07:01 ID:oGh/NBXx<> >>532
戦人は紗音を紗音と認識して声も交わし
そして嘉音を嘉音と認識して声を交わしている。
人格を目撃、という言い方が変だったな。
人格を認識、だと思ってくれ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 14:08:48 ID:oM9G3/U0<> >>535
どうやって認識するの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 14:15:04 ID:oGh/NBXx<> >>536
紗音に向かって紗音ちゃんって話しかけて会話が成立しているから認識していると言える。
嘉音も同じ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 14:24:14 ID:oM9G3/U0<> >>537
探偵が人格をどうやって認識するのかという質問ね
たとえば絵羽の中にエヴァさまの人格があります
そいつを探偵がどうやって認識するのか
またそのとき、探偵には対象がどのように見えているのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 14:31:07 ID:LY60mx7e<> 変装とかありえないけど
嘉音が存在するのは創作のみっぽいけどな
実際には紗音も嘉音もいなくて
ヤス(理御)しかいなかったってことだと思う
使用人名は紗音かもしれないけど
実際過去も嘉音と会話したのは朱志香と紗音くらい
あと金蔵もだけど金蔵は死んでいるはずだし
学祭も朱志香のフィルター入った別の何かだったのかもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 18:21:04 ID:BxPrnse9<> ヤスは魔女がいるかのように細工していたよね
同様に嘉音の存在もいるかのように細工したんだよ
自ら変装してね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 18:28:30 ID:oGh/NBXx<> >>538
絵羽の中のエヴァは、探偵戦人が認識していないので
赤字での人数カウントに含めないが
紗音と嘉音は戦人が認識しているので人数に含める。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 18:34:16 ID:oM9G3/U0<> >>541
EP4のベアトはどっちになるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 18:39:42 ID:TtxB0z1r<> >>539
色んなとこの考察見て俺なりに考えてみた。
●EPの基本的な概要
各EPは創作である。
目的は戦人にゲームを解いてもらい(EP5ワルギリアの赤字から)、
隠されたメッセージ伝えるため。
ここではヤスを思い出してもらうこと、にする。
創作なので、ここでの人間関係や過去話は
現実のそれと完全に一致しないことがある。フィクション。
しかし、EP6のバトラが意味のなさそうな恋愛話をエリカたちに見せたこと、
それ自体に意味があるような・・・のように、現実や、トリックに関係ない
会話内容に裏メッセージを伝えるためのシーンの場合がある。
EP2冒頭のの嘉音・紗音それぞれの恋バナがそれで、フィクションであるが、
そこでの会話内容は裏メッセージ(使用人との恋を見せること)や、
この後のトリックを解くためのヒント(朱志香のもう一人の自分云々)として大きいシーン。
創作ではあるが、登場人物は6年前まで島に来ていた戦人が
知っている人物モデルにしたキャラをが登場させている(駒)。
と同時に、戦人と面識のない創作キャラも登場している。
具体的には嘉音・郷田、そして紗音。
6年前までに戦人と面識のない彼らの行動原理については、戦人は
初対面であるがゆえに、違和感なく自由にできる。
超能力をその姿のまま使うことができる下位キャラが
嘉音・紗音だけなのはそのため。
各EPのトリックについては嘉音(紗音)を幻想とした叙述トリックを採用。
下位視点を現実と見ると一見反則に見えるこのトリック(変装に気づかないのかとか)は、
各EPは創作であり、「嘉音を幻想とした叙述トリック」こそ戦人に解いて欲しかった核なので、
現実的に可能かどうかは問題ではなかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 18:51:48 ID:oGh/NBXx<> >>542
あれ以降、島の人数を巡る論争が起きていないので
あのベアトに人数に入れても入れなくても問題ない。
ただ、ベアトらしき人間をバルコニーに見たことは
探偵視点として事実扱いにはなるだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 18:54:02 ID:oM9G3/U0<> >>544
>人数に入れても入れなくても問題ない。
そんな暴論は許されない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 19:02:32 ID:yq7njxpn<> 死亡時刻の誤魔化しは良いけど、
後から出てきた奴を数に入れない、なんてのは流石に誰も認めんだろw
てか、上位世界で魔法バトルやってる戦人の視点も探偵視点なのかね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 19:05:06 ID:oGh/NBXx<> >>545
では、戦人がはっきり姿を認め、ベアトと認識して会話しているので
Ep4のラスト近くの段階でベアト人格を認識している。
これでよいか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 19:12:19 ID:oM9G3/U0<> >>547
どうやって探偵が人格を目撃したかの部分は語らないのか
人格説を採る限り、ここは避けては通れないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 19:32:55 ID:Dlz+IQP/<> EP7が最も大きなミスリードであるわけだが。
ベルンカステルの意地悪なシナリオで構成されているから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 19:34:15 ID:oM9G3/U0<> >>549
EP7のミスリード?
それはぜひ聞きたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 19:54:45 ID:Dlz+IQP/<> EP8を盛り上げるための演出でもあるわけで、・・・おや、宅配便が来たようだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 19:58:49 ID:oM9G3/U0<> まぁたつりか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:00:45 ID:oGh/NBXx<> >>548
バルコニー上に戦人がベアトと名乗る人物を目撃しているだろ。
そして、ベアトリーチェとして問題を戦人に出している。
これ以上の根拠が他にあるか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:03:57 ID:oM9G3/U0<> >>553
俺が聞きたいのは、
見たものが間違いなく人格であったという根拠さ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:14:51 ID:oGh/NBXx<> >>554
バルコニー上の人物を、戦人が
紗音とも嘉音とも思っていないことが
言葉のやりとりからわかるだろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:18:56 ID:oM9G3/U0<> そういう意味じゃない。
間違いなく人格である説明を求めてるんだよ
これ以上のはぐらかしは意図的なものと見るぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 20:26:37 ID:oGh/NBXx<> >>556
いいか、バルコニー上に現れたベアトは、自身がベアトとして戦人に問題を出し
そして、戦人も、紗音とも嘉音とも違う人物として応対しているだろ、ってこと。
はぐらかすもなにも、これ以上明確な答えが他にあるか?
あんたは何がわからない?
おまえは、自分の名前を人に名乗れるし
周りの人もおまえを知っていればおまえを名前で呼ぶだろ。
そして、おまえは、実生活で「1人」してカウントされるだろ。
おまえの人格が認識されているからだ。
Ep4ラストのベアトも同じ。
本人がそう名乗り、探偵戦人が目撃して、紗音でも嘉音でもない人物として応対してる。
これら、すべて本文の記述からわかるから
根拠も明白。
おまえは何がわからないんだ???
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:31:20 ID:oM9G3/U0<> 人格をどうやって目撃したのか
多重人格者にあってはその人間性のひとつをどうやって”目撃”したのか。
その方法だね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:37:19 ID:oGh/NBXx<> >>558
方法は
「視認」と「会話」
特に会話が重要。
たとえば、おまえが田中だとしよう。
おまえが田中人格だと認識されるためにはまず
田中だと名乗ることだ。
そして、それを見て聞いているオレが
おまえは鈴木ではなく田中だと思えばいい
ということになる。
たとえば、田中であるおまえが鈴木とそっくりだったら
オレはおまえを鈴木だと思うかもしれない。
だから、会話だけではなく視認も大事。
ブレザーベアトは少なくとも、あの時点で戦人は初めて目撃した。
紗音か? 嘉音か? みたいなことを考えた記述は本文中にはない。
どこの誰ともわからないがベアトと名乗るヤツ、として戦人が認識して応対したことは
本文から明らか、ということ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:38:50 ID:oM9G3/U0<> それは変装とどうちがうの?
実体はあったってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:44:35 ID:z1IkYXXE<> >>556
EP4で無能さんが目撃した「ベアトの姿をした人物」が、
「紗音や嘉音人格の人物がベアトの変装をしていただけ」ではなく、
「紗音でも嘉音でもない第3の人格」である根拠を示せ、ってことかな。
>>559
探偵である無能さんが目撃している以上、「ベアトの姿をした人物」が
ただの変装であっては、ノックス10条「手掛かりなき他の登場人物への変装を禁ず」に
抵触してしまうから、「ベアトの姿をした人物」は「ベアト」以外ではありえないという主張なのかな。
どっちも、赤の解釈の屁理屈具合で抜けてしまえる些細な事象に思える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:45:49 ID:oGh/NBXx<> >>560
実体は間違いなくあった。
探偵である戦人が、その人物をバルコニー上に見ているし、話までしている。
変装の可能性はあるし、紗音嘉音とは別人と主張することも可能だろう。
(オレ個人は、あのベアトの肉体は紗音嘉音と同一のものと推理している。つまり同一人物説支持派)
変装とは違う。
例えば、紗音がベアトに変装している、となると、人格は紗音ということになる。
しかし、あの人物は「ベアトリーチェ」として戦人に現れている。
紗音は譲治を恋する人格であるから、戦人に問題は出さない。
ベアトリーチェ人格は、かつての紗音から、戦人に恋する役割を与えられた人格であるから
戦人に問題を出した。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:48:51 ID:yq7njxpn<> 外見は紗音じゃなかったのかい?
仮に中身がベアトでも、紗音を見た戦人は
「紗音ちゃん生きてたのか!?なんでベアトの振りなんかしてるんだ?」
ってならないかね。
探偵の目を持っているなら、なおさら紗音をベアトとは思うまい。
人格云々でなくて、
「紗音ちゃんが…ベアトだったのか…!」
と言うのはありだと思うけど。
真犯人の正体ご開帳的に。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 20:56:27 ID:mZh1Mme3<> >>543
俺も創作説で考えてみた
ヤスは、当初、戦人との推理合戦のために、EP1とEP2の物語を書いた
それは、EP6と同じような狂言殺人のシナリオであり、妹ベアトのような純真無垢な物語であった
だが、戦人はその次の年から親族会議に来なくなった
ヤスは、戦人を待つ間も、霧江、郷田、縁寿等を物語に追加・削除したりした
だが、翌年もその次の年も、戦人はやって来なかった
迷信にとりつかれたヤスは、社を爆弾でふっとばしたが
そのときの事故で顔面が半壊する大怪我を負った
発狂したヤスは、自分が創作したミステリーのシナリオに、顔耕し、ハラワタ等を”上書き”し、凄惨な物語に仕立て上げた
EP3とEP4の偽書は、ヤスの意図=ベアトのゲームのルールを理解した人物が、これらの”上書き”を意図的に加えたものである
各物語の辻褄があっていない部分があるのは、この”上書き”によるものである
よって、その部分を取り去れば、まともなミステリーになると考えられる
いうまでもなく、この”上書き”には”嘉音”が含まれることになる
EP5でヤスの意図に気付いた戦人は、EP6でヤスのオリジナルに近いシナリオを提示し、
それによって、自分がヤス=ベアトを理解したことを証明しようとした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 21:03:04 ID:oGh/NBXx<> >>563
雨の夜、灯りもそんなに無いだろうし
まして2階にいる人物だ。
髪や服装を変えていたら、それが紗音だと思えなかったのも
仕方ないだろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 21:12:59 ID:34OoOvCO<> >>563
むしろ本体の外見が紗音だと何故思う?
ヤスの設定で「紗音はこの外見」とされてる可能性高いと思うが。
ヤスに唯一仲良くしてくれた「紗音」の外見借りてさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 21:15:23 ID:PBA9ML4b<> 爆弾はep4に限っては1日目24時に爆発した可能性高いと思うんだけどな。
それで本編下位戦人のベアト目撃もそれで説明できるし(EP1と同じ感じ)、
なぜか本編がそこで終わるのも説明できる。2日目はお茶会の幻想。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 21:34:30 ID:oM9G3/U0<> >>562
人格といいながら実体はあるといったり、
実体はあるけど変装じゃないとか
でも人数としては好きなようにカウントできるとか
もう言ってることがよくわからん
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 21:46:17 ID:yq7njxpn<> >>566
俺が>>376で外見を聞いたら、>>386で外見は紗音と返ってきたので。
俺の考えでは、個々の外見はゲーム中の立ち絵通り。
現実世界とも、上位世界とも、全くつながりの無いのが各エピソードの創作世界。
作中にはヤスはいないし、紗音・嘉音は別個に存在するように「描写」されている。
ただの描写だから、最後の最後で消してしまうという荒業も出来た。
のではないか。という考え。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 21:52:03 ID:oGh/NBXx<> >>568
おまえ自身は「人格」もあるし、「実体」もあるだろ。
そもそも実体のない人格なんてあるわけない。
実体は他の人格(紗音・嘉音)と共有して使っていただけのこと。
カウントするには探偵がその人物を目視していることが必要。
探偵が存在を確認していない人間は数えられない。
戦人は、紗音と嘉音は目撃しているから、2人とカウントできるか
ベアトを見たのはEP4のラストだけなので
それ以外の場面で「3人」とは数えられない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:00:15 ID:oM9G3/U0<> >>570
>そもそも実体のない人格なんてあるわけない。
ちょっと質問なんだけど、あなたは日本人?
人格の意味を述べてみてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:02:01 ID:yHebX3U9<> EP4バルコニーのベアトについては
「遠くてよく見えなかった」「暗くて(ry」「雨が降ってて(ry」なんて言い逃れは通用しないように思える
しっかり顔を見ているし、表情の変化まではっきり確認してる
これは本文の記述からわかること <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:04:01 ID:oGh/NBXx<> >>571
おまえは人間。
おれも人間。
ではおれとおまえは同一か?
違う人間だよな。
人格が違うからだ。
そして、おれとおまえでは、実体も違っている。
そういう人間がほとんどだ。
ただ、世の中には多重人格というものがある。
1つの実体に複数の人格が宿ることがある。
紗音・嘉音・ベアトがそうであろう、と考えるのが
「多重人格説(同一人物説)」
ということ。
オレは、この説を支持している立場だ。
おまえはおまえであって、おまえ以外の何者でもない。
それがおまえの人格。
同様に、おれはおれであって、オレ以外の人物ではない。
これがおれの人格。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 22:07:47 ID:Dlz+IQP/<> ヤスって誰だよ。
何でポートピア連続殺人事件の犯人がでているんだよ。
ひぐらしと同じように、最後には全滅するための装置があるわけだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:11:16 ID:oGh/NBXx<> >>574
ヤスという名前に設定したのは
ネット上でのネタバレ防止
という考え方が一般的。
例えば、犯人は紗音
としてしまうと、それがネット上あちこちに書き込まれ
これから謎解きしようとしている人に迷惑になる。
紗音を理想の使用人の名前
とすることで、犯人は厳密には紗音ではなく、ヤスということになる。
そして、犯人がヤス
とあちこちに書き込まれてもポートピアのあれね、と見なされ
竜騎士にとってはネタバレ防止につながりウマー
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:12:42 ID:oM9G3/U0<> 人の内的存在を視覚化して、探偵に誤解なく、どうやって、存在を認めさせたのか。
そのあたりの説明を完全にはしょったまま、暴論を押し通そうとするなら、これ以上おれからの質問はないです。
一言感想をいうなら、実にくだらない。
都合良くで勝手に存在をみとめたり認めなかったり
心だけの存在を馬鹿にしている説だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:20:05 ID:oGh/NBXx<> >>576
人格を視覚化しているのではない。
見えているのは当然だが実体の方。
戦人は、紗音でも嘉音でもない人間と話をしている、と戦人本人は思っている。
どうやって認めさせたのは、外見や口調、態度など。
あと、理不尽で残虐な殺人を実行して見せつける、など。
すべて本文中にあることなのだが、
説明をはしょっている、という意味がわからない。
全部本文に根拠があるだろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:22:18 ID:oGh/NBXx<> >>576
>心だけの存在
なんだそりゃ?
幽霊みたいなもの?
そんなのあるわけないじゃん。
実体(肉体)がないとしゃべったりできないだろ。
心だけの存在なんてないんだよ。
必ず肉体が必要(ただし、複数の人格で肉体を共有している場合もある←多重人格) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:27:22 ID:oM9G3/U0<> >>578
あるよ。エヴァ様がそうだろ
右代宮絵羽の内的存在の視覚化とロノウェが述べていた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/21(日) 22:29:44 ID:oGh/NBXx<> >>579
エヴァトを赤字で人数カウントしたことは全エピソード中、1度もない。
あと、エヴァトゲーム世界で探偵戦人が目撃したことも一度もない。
推理合戦している上位世界と、ゲーム上の六軒島を一緒にしてはいけない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:30:43 ID:oGh/NBXx<> 誤字すまん。
エヴァトを、ゲーム世界(六軒島)で、探偵戦人が目撃したことも一度もない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:30:46 ID:4rubM4gd<> ベアトの正体もEP1でベルンカステルが人間の誰かではないって言ってるんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:31:42 ID:Dlz+IQP/<> >>575
さんくす。
EP7をみていない人にも助かるネーミングなんだな。
お前達優しいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:33:47 ID:oGh/NBXx<> さらに言おう。
エヴァトとベアトリーチェとの会話を思い出して欲しい。
先代様は戦人に魔女と認めてもらわないと存在できない
でも私(エヴァト)は、誰に認めてもらわなくても魔女でいられる。
エヴァトと、ベアトリーチェは、そもそも存在要件すら異なっているのだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:35:15 ID:oGh/NBXx<> >>582
ベアトはルールの擬人化であるとベルンが言っていたな。
ふつう、ルールは1人2人とは数えない。
紗音・嘉音・ベアトのうち、人数カウントできるのは紗音・嘉音の2人まで。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:36:30 ID:TtxB0z1r<> なんかすげえな。
自分みたいに創作説で自己完結しちゃってるから、
ID:oGh/NBXxみたいな人たちは尊敬する。
竜騎士も信用されてるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:40:07 ID:oM9G3/U0<> おれはもっとあきれてる
人格説がここまでひどいとは思わなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:43:30 ID:oGh/NBXx<> 愛がなければ見えない
つまり、全員にとって理解できるものではない
ということ。
>>587は、愛がないから人格説が見えない(理解できない)
竜騎士も、愛がある人にだけ見えていればOKなんだと思うよ。
EP1で「推理は可能か不可能か」ってフレーズ出していたんだから
ある人にとっては、そんなんムチャクチャヤーって言われる覚悟はあっただろう。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:43:44 ID:9ztvtHET<> 多弁能なし
非学者論に負けず
何でも来いに名人なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:45:18 ID:oM9G3/U0<> >>589
まさにまさにw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:46:16 ID:yq7njxpn<> ルールの擬人化である(とされる)ベアトに人格があるんなら、もうなんでもありじゃろ。
そもそも創作の中の話なんだから、肉体が必要ってわけでもない。
「そこにいないはずの嘉音君を、皆はそこにいるように振舞っていたのです」
「そこにいないはずの嘉音君を、皆はそこにいるように認識していたのです」
みたいな文章が挿入されれば、それだけで事足りる。
何故そうなっているのか、というのを語るのは、
何故ルールの擬人化であるベアトが人に宿って殺人を犯すのか、
というのを論じるのと同じくらい馬鹿らしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:47:32 ID:oGh/NBXx<> おれは能なしでもいいし、名人でなくてもいいけど
推理を楽しみたいがな。
この作品を楽しめるかどうか、だけだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:52:50 ID:fqT2NEA+<> んーと、いわゆる境界性人格障害なわけで、
それに伴い離人症やら同一性障害起こってる状態と本文は読める。
同一性障害分かりやすく言うと多重人格は、大抵は強い記憶喪失を伴う。
(つまり自己が同一として機能しない状態、同一性が複数ある状態)
離人症ってのは自分の視点が維持できず傍観者のように感じる症状を言う。
ヤスがシャノンと話しているとしたらこの状態。
では、2つ以上の人格が同時に存在できるか。これはとても難しい。
要するに記憶喪失を伴わず混合された人格が現れていることになり、
混合された人格Xとして扱う方が正しい。(単に混合した人格かどうかがはっきり分からないため)
離人症の状態は要するに夢や妄想、想像と区別がつかず、これを見ているそれを人格と呼ぶのは難しい。
人格を数えるにせよ、同時に存在し得ないものを数えるのは少々違うと思われる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 22:53:46 ID:4rubM4gd<> >>587
俺もだよ。
EP8でどんな終わり方するかにだけ興味がある状態だ。
>>588
「推理は可能か不可能か」って命題なら不可能ってのも立派な解答なんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:00:29 ID:8ZqiRJL6<> 人格説にあきれてるという人は、ぜひヤス・紗音・嘉音それぞれ別人でロジックを組み立ててほしい
ヤス=紗音は仕方ないが紗音=嘉音はダメでは片手落ち
そもそも紗音と嘉音が同一人物ならハッピーエンドは期待できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:02:30 ID:fqT2NEA+<> それと、人格を「死んでいる」と表記するのは非常に困難。
殺す(治療方法の一つ)、最近は表に出てこないことは言えるが、
その状態を確認する方法が存在しない。
ヤスが死んだ風に見えるシャノンを見ている自分を想像して思い込むことは可能だが、確認は当然不可能。
人格交代は前触れ無く起こり、そして同一性の欠如(主に記憶喪失)を伴う。 <>
539<>sage<>2010/11/21(日) 23:05:01 ID:LY60mx7e<> >>543
私も概ねそんな感じです
ヤスの外見そのものが紗音か理御(ベアト)かでかなり意見が分かれているし
同一にしても人によって解釈があまりにも違いすぎる
大きく分けると
・ヤスの外見は紗音そのもので嘉音もベアトも紗音の変装、本体紗音説
・紗音も嘉音も幻想の外見で人格の一つ、創作の中だから
別人という認識が可能ヤスの外見は理御、理御(ヤス、ベアト)本体説
自分は後者だと思っているけどその理由としては
紗音がベアトに似てなさ過ぎというのもあるけど
戦人がEP1で自分の思っているルールと
犯人のルールが違うんじゃないかと考えているシーンがあって
その犯人のルールってのが創作上の中では人格が違えば
別人と認識できるというルールだったんじゃないかなと思った
真里亞がそうだったように
だから変装とかそんなのは問題にならないということ
紗音はおっぱい含めヤスの理想の女性像だと思うんだ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:06:33 ID:4rubM4gd<> >>595
俺のロジックでは全EPは誰かの創作物で論ずるに値しない物で、創作物読んでも六軒島で実際に何が起きたかは現時点でも不明のままだから「推理は不可能」って結論になった。
紗音・嘉音・ヤス・ベアト・リオンとか言う以前に情報が出揃ってないから推理は無理。
小説のレビュー記事だけでシャーロック・ホームズの小説の犯人を推理しろと言われてるような物だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:07:33 ID:TtxB0z1r<> あくまで創作説の立場なんだけど、
人格とか何も関係ないのでは?
あくまでEP1〜4というゲームの作者の動機をEP7で語られただけで、
現実のヤスといわれる戦人と約束したと思われる人間は多重人格でもなくて、
ただ登場人物として生み出したシャノカノベアトの出生の秘密を説明をしただけで。
EP1〜4のミステリ部分での解答はそのシャノカノを幻想として扱える、
いわゆる同一説でもいいけど、そこに現実のヤスが多重人格とか持ち込まなくていい。
やっぱり動機はこの後の2年間にあるわけで、それはEP4まででベアトに喋らせた
金蔵がした仕打ち+αでこの段階では予想でしかないわけだけど。
ってのはだめすか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:11:03 ID:LY60mx7e<> 同一説に関してはヤス自信は嘉音と紗音同時に存在して欲しいと思っている
でも実際にはヤス1人しかいないというような考察を見てなるほどと思った
だから明確に同一だとはハッキリさせるようなEPをGMは作らない
同一だとハッキリさせたら嘉音の存在が全否定されるから
だから同一説を否定する人がいる限り嘉音は存在できると言うこと
つまり猫箱の蓋を開けたくないということ
と思った
でも同一説だったとしても
EP6のエリカへのラストセリフは同一だから
オマエを含め16人(だっけ?)といったわけじゃないと思ってる
エリカにたいしてあんたもう死んでいるんだよって言ったんだと思ってる
あれが同一を言っていたのだとしたら決めぜりふとしてチープ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:13:10 ID:yHebX3U9<> 休日とは言え、この考察スレで1日50レスって只者じゃないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:14:58 ID:oM9G3/U0<> >>593
そんな感じですよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:15:32 ID:TtxB0z1r<> 全部私の自演。
24時をもって終了よ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:21:16 ID:9ztvtHET<> まじかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:22:13 ID:yq7njxpn<> 人格障害の話なら、
戦人=ヤスでも良いな。
ヤスの時の記憶は戦人には無く、ヤスは戦人に現実を認識させるために創作した。
とかね☆ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:27:31 ID:lyRsqpqB<> ところでさ、登場人物の中でマリアを嫌ってる人って、どのくらいいるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:29:37 ID:TtxB0z1r<> >>600
さらに創作説から言うと、
エリカの「我こそは来訪者ッ、六軒島の18人目の人間ッ!!!」
はバトラのゲームの出演者であるエリカからすればシャノカノは実在
するのでそのまま18人と認識で赤字は通る。
一方バトラたちの「そなたを迎えても、17人だ。」
は、現実に島にいた人数を赤字で言っているのでは。
当初言われていた18人から
シャノカノは幻想-2
ヤス+1
金蔵-1
エリカ+1
ってーことで17人というゲーム外の赤字だったのでは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:34:35 ID:oM9G3/U0<> >>607
赤字は主観的真実ではない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:41:49 ID:4rubM4gd<> 逆に言えば赤字同士で矛盾が生じてるので「赤字=出鱈目」の証拠とも解釈できる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:43:57 ID:oM9G3/U0<> >>609
矛盾は無い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:45:03 ID:LY60mx7e<> >>607
個人的には「来訪者」ってのと実際の人数の違いだと思ったなぁ
創作では存在するけど実際にはエリカは死んでいるので
カウントされないと言うこと
でも来訪したら18人目ですよ〜ってこと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:45:35 ID:yq7njxpn<> 魔女のゲームでは二つの真実が並び立つから、矛盾は生じないし出鱈目でもない。
ep8のスクリーンショットでは戦人が、
「現実の世界には赤字なんてない」
とか言ってるけど。
だから、作中の屁理屈だけは許してたも、って事でしょう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:45:43 ID:U71aoIPc<> 人格説はどうも好きになれないな
犯行時の沙音orヤス?をちょっと想像してみて
EP1第一の晩
ヤス「戦人さん解いてくれるように仕向けないと・・・グッチャグッチャ」
EP2第一の晩
ヤス「戦人思い出してくれるかなぁ・・・ニッチャニッチャ」
これは関わりたくない
ていうか解いて欲しいとか思い出してほしいって動機でそいつの身内を殺すっていう発想がないわ
相手の事カケラも考えてないだろ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:49:26 ID:TtxB0z1r<> >>608
エリカが言ったってだけで、主観的でもないよ。
卑怯かもしれんけど、あくまで創作説だから。
あの赤字やエリカの登場自体も作者であるバトラが考えて動かしたこと。
エリカの赤字はこれまでのゲームの解答、
「俺解ったんだぜ?」的な。
バトラたちの赤字は実際の島の認識、
そこからヤスの存在確認
「俺作者がヤスって思い出したぜ」的な。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:49:58 ID:lyRsqpqB<> シャノカノが同一ならベッドメイキングをしながら、ゲストハウスの子供達を呼びに行ける優秀な使用人だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:53:02 ID:oM9G3/U0<> >>614
>エリカからすればっていう言葉がひっかかるよ
〜からってのは方向があるってことだろ?
絶対ってのは方向が無いんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/21(日) 23:58:14 ID:9+QwZxgI<> 創作説で、赤字は作者にとっての真実と仮定した場合
矛盾する2つの赤字があるのであれば
作者を2人にすればいいんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:01:25 ID:Oh2i3HeZ<> >>616
>エリカからすれば
登場人物のエリカが喋ったから、って意味なんだけど。
赤字で言わせてるのはバトラだから、
もう一度いうけど俺は創作説で言ってるからね。
本来作者のバトラの赤字でバトラ自身が細かく説明してもいいんだけど、
バトラはゲームの解答も作者の意図も理解したから、
物語っぽく洒落た解答にするためにはエリカを登場させ、
「我こそは来訪者ッ、六軒島の18人目の人間ッ!!!」
って赤字をかっこよく言わせたかった・・・説明下手でごめんね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:03:28 ID:h5GUbJ2M<> >>616
607とは別人だけど、「創作世界の中にいるヱリカからすれば」という言い回しは、
創作世界内の人物すべてにも当てはまる。
つまり創作世界内での絶対的真実。って事でしょう。
方向の有無とか、拘るところじゃないんじゃないかしら。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:05:17 ID:NmWmTFE5<> >>613
EP1は理由あってのことだったけど
EP2は理由なかったはず
>>615
またイチから説明しろと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:06:54 ID:dF3LfRGj<> >>618
創作説において
絶対の真実は作者視点のものであるという点は同意する
しかしならば、
18人目と17人の数え方は同じく絶対の真実でなければならない
エリカからすれば紗音嘉音は実在し、
戦人からすれば紗音嘉音は実在しない。
絶対の真実がそんな矛盾を含んでいてはだめだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:06:59 ID:DePUQKr6<> >>617
作者A「この作品の真実は赤字で表記しよう。嘘や事実と異なる発言は赤字では言えない設定にしよう」
作者B「読者をミスリードする為に「赤字は真実」って事にしておこう」
作者C「どうせなら青とか黄色とか色数増やしちゃえ」
作者D「他の連中の書いた赤字なんて知るもんか。自分が真実と思ってる事なら赤字で発言できる設定にしよう」
作者E「最初にボトルメール書いた俺は地の文で嘘付くのは邪道だと思うので赤字なんて使いません」
作者F「赤字だけ本当の事書いて白字の文章は全部嘘って事にしよう。こうすれば真相なんてわからねーだろ」
こんな感じか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:12:31 ID:NmWmTFE5<> >>621
来訪者と実際の人数なら別に自分の中では矛盾はなかったけどな
あれは人格を言っていたと思っていないから
ドヤ顔で人格を人数の事で言われてもっていう…
嘉音は好きなときに人数にカウントできるし
好きなときにカウントできないとかそんな都合いい存在なのか?って感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:13:11 ID:h5GUbJ2M<> >>621
数え方に矛盾はないし、
ゲーム内の人物と、ゲーム外の人物の真実が異なっていても問題ないのでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:13:25 ID:9tg9gD7P<> # 初めまして、こんにちは!探偵ッ、古戸ヱリカと申します!!招かれざる客人ですが、どうか歓迎を!!
# 我こそは来訪者ッ、六軒島の18人目の人間ッ!!!
ヱリカは死んでいるから数えない
というのはダメだろ。
死亡している者を探偵には出来ない(ただし、物語の途中で探偵が殺されるなら仕方ないが)
愛があれば見えるもの
愛がなければ見えないもの
があるのだから、愛の有無によってカウント数は異なる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:14:33 ID:dF3LfRGj<> >>624
ノックス違反、複線なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:15:11 ID:KVO4Nakm<> >>622
自分がふと考えたのは赤字自体の設定を変えるってことではないんだ
AさんとBさんが合作でEP6を書くことにしました
設定のすりあわせができていなかったので
Aさんは18人のつもりで前半を書きました
Bさんは17人のつもりで後半を書きました
結果的に18人でも17人でも成立するストーリーになったのでどっちでもいいことにしました
みたいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:15:36 ID:9tg9gD7P<> >>626
伏線はアリマス。
Ep1~2はボトルメール デシタ。
EP3以降は偽書でアッタコトガ示サレテイマス。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:16:43 ID:HtHfW71r<> >>625
>死亡している者を探偵には出来ない
俺ルールかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:17:25 ID:Oh2i3HeZ<> >>619
そうそうそんなかんじ。
>>621
>からすれば
ここは結構どうでもいいんだけど・・・
ごめんなんか余計なこと言ったのかもしれんね
自分が言いたいのは、
赤字ってゲーム・ミステリに関係することと、ゲームには関係ない、
現実世界に関係することの二種類あって、
今回はその使い方をしたってことなんだけど・・・うまく説明できてないな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:18:42 ID:NmWmTFE5<> >>625
だったらなぜ嘉音は数えても数えなくてもおkってことになるんだ?
嘉音が存在する以上エリカも死んでいても創作上では存在できるだろう
そもそもTIPSではエリカ死亡扱いだったし
愛で人格を数える数えないってほうが邪道だと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/22(月) 00:20:56 ID:9tg9gD7P<> >>629
じゃあ、おまえは六軒島に漂着した水死体のヱリカが
どうやって探偵権限使うっていうんだ?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:21:16 ID:NmWmTFE5<> このEP6のラストのナゾって結局EP8で答え出してくれなさそうで
人によって解釈の違いがあるままになりそう
私はシャノカノが同一(というよりヤスが本体だと思ってる)だと
明確な答えを出されたとしても
あれは人格を人数とかそんなこと言ってたとは思わない
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/22(月) 00:22:51 ID:9tg9gD7P<> >>631
嘉音は、数えても数えなくてもOK
嘉音は紗音とは別人格なんだから別人として見てあげよう
という愛がある人には別人に見え
体は1つなんだから1人だろ
という、愛のない数え方でもOK
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:24:40 ID:Cxql48IB<> 「我こそは来訪者!18人目のニンゲン!」→ヱリカより前に18人目となる来訪者Xは居ない
「そなたを迎えても17人だ」→18人を超えるニンゲンは居ない
なんだ、どっちも同じこと言ってる
って事にさっき気付いた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:24:49 ID:dF3LfRGj<> >>630
人数の数え方は出題編からずっと続く同じ設定であって
おれらに確認できるのはゲーム盤の人数だけじゃね?
現実に何人いましたなんてどうやって?
どこに根拠があったの
EP1のエンドロール? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:25:15 ID:HtHfW71r<> >>632
実際問題探偵権限なんて使って無い訳だが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:26:17 ID:NmWmTFE5<> >>632
え?なにをいってるんだ?
創作だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:27:27 ID:DePUQKr6<> 「愛がなければ見えない」なんて赤字は無いから「愛」なんて無視して良いと思ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:28:29 ID:9tg9gD7P<> >>637
権限を使ったかどうかじゃなくて
島に流れ着いた水死体を探偵にするって展開がトンデモだろ
って話。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:28:38 ID:NmWmTFE5<> >>635
そうそう、自分もそうだと思った
結局死んでいるからカウントされない
同じ事なんだよねエリカと戦人がいってることは
EP5,6はエリカの存在自体がヒントだったと思ってる
嘉音もエリカも創作上ではいるかのように存在できるって言う
紗音含め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:29:38 ID:Cxql48IB<> >>636
つーか、ゲーム盤人数18人
実際の人数ヱリカ含めて17人
って赤のやりとり自体が『八城の主張』という隠された主語があるけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:29:38 ID:NmWmTFE5<> >>640は嘉音は紗音の変装だと思っているんだろうね
でもエリカは実際は島になんて来ていないよ?
そこ、わかってる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:30:14 ID:dF3LfRGj<> 物語世界から物語を確定させることはできても、
物語世界からどうやって現実を確定させることができるのか。
次元がちがうだろがよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/22(月) 00:30:26 ID:9tg9gD7P<> >>639
18人目の人間
17人だ
の双方の赤字を成立させるために
愛がなければ見えない
が必要になる。
無視したらこの2つの赤字を同時に成立できなくなるのでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:31:16 ID:HtHfW71r<> >>630
何処が?w
都合のいい時だけ人格変化させるのよりマシだと思うがw
しかもお前は>>632
>じゃあ、おまえは六軒島に漂着した水死体のヱリカが
>どうやって探偵権限使うっていうんだ?
と言っておきながら
>権限を使ったかどうかじゃなくて
って矛盾してるだろお前w
顔洗ってこいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:31:44 ID:dF3LfRGj<> >>642
歴史書や教科書が目の前にある
そこからでは物語世界を確定させることはできても、
現実で起こったことを確定させることはできない。
少し考えたらわかることだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:32:26 ID:Cxql48IB<> >>645
人目→通算人数の単位
人→合計人数の単位
単位が違うから、愛があろうがなかろうが成立できると思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:32:33 ID:HtHfW71r<> >>646アンカミス
×>>630
○>>640 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:33:16 ID:9tg9gD7P<> >>643
紗音と嘉音は同一人物であり、多重人格であるとオレは思っているよ。
リアルにおいてはヱリカは島には来ていないが
物語上(ゲーム上)は来ていていろいろやらかしているわけだ。
リアルにおいてヱリカが来ているかどうかは赤字には関係ない。
赤字は現実世界の真実ではなく、ゲーム上の真実を語るものだからだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:34:03 ID:Rcgtww/D<> 日付が変わってもこの判りやすさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:35:57 ID:Cxql48IB<> >>650
紗音と嘉音は架空の人物であり、理御の生み出した幻想であるとオレは思っているよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:36:04 ID:NmWmTFE5<> >>650
だとしたら嘉音はカウントされていいってことになるぞ
ヤスの人格説と二重人格説は似ているようで違うしね
そこに違いがあるとその部分の解釈もかわるだろうね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:36:24 ID:9tg9gD7P<> >>646
探偵権限うんぬんを出したのはオレが間違っていた。
それは謝る。すまん。
オレがいいたいのは、現実世界ではヱリカは水死体だが
ゲーム上ではいろいろと動いているのだから
偽書上ではヱリカという駒の存在を「1人」として数える必要があるだろ
ってこと。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:36:34 ID:h5GUbJ2M<> >>644
確定は無理だべな。
あぁ、こういうことだったんだな、程度でお茶を濁すに留まるんじゃない?
まぁ、作中作だから、作者がちょっと言葉を足せば最終的には確定も出来るんだろうけど。
>>645
ヱリカは(舞台上の)島にやってきた18人目の人間だが、
色々あって現在島には17(16)人しか居ない。
で、双方の赤字は成り立つ。
愛などいらぬ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:37:07 ID:NmWmTFE5<> >>652
私もそう思ってる
だからヤスはカウントされるけど紗音も嘉音もカウントされない
エリカももちろんカウントされない
でも来訪者と言うことは出来る
例えばそれはエリカじゃなくて縁寿でも言える赤字だって事だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:37:59 ID:9tg9gD7P<> >>653
嘉音は、愛がある人だけがカウントすればいい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:38:49 ID:dF3LfRGj<> >>655
いいえむりです
現実を確定させることは、たとえ物語り作者であってもできない
そんなことができるのは神様だけだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:38:53 ID:NmWmTFE5<> >>657
じゃあ戦人は愛がないからカウントしなかったんですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:39:12 ID:Oh2i3HeZ<> >>636
だからバトラの赤字はゲーム外だよ。
いわゆる、
>おれら
が考えるべきはゲームまで。
だっておれらはヤスと会ったことないわけで。
バトラの赤字は現実のこと。
ヤスという使用人のことを
過去のゲームで示された、色んな言い回し送られたメッセージに
気づくことができるのはバトラしかいないっていう、
うみねこストーリー進行上の話であって、この部分にノックスも糞もない。
うみねこはヤスとバトラの過去話まではおれらに問題として出されてない。
ってのが自分の創作説。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:39:19 ID:HtHfW71r<> >>654
>ゲーム上ではいろいろと動いているのだから
>偽書上ではヱリカという駒の存在を「1人」として数える必要があるだろ
お前さんの俺ルールなら金蔵だって「1人」として数える必要があるだろw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:39:49 ID:dF3LfRGj<> 事件の当事者であっても、現実の六軒島の人数を語ることは本来不可能 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:40:07 ID:9tg9gD7P<> >>656
それは全EPを通じてのこと?
それともEP6のみ?
EP3の6連密室の赤字とかでは
「6人は…」
という扱いになっている。
紗音と嘉音を別人でカウントしているぞ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:40:26 ID:h5GUbJ2M<> >>657
愛のある人、無い人によってカウントも変わるって事?
真実の人数も見る人によって変わるけど、それもokってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:41:16 ID:9tg9gD7P<> >>661
ゲーム内で、金蔵の死が明確になったから、人数から外すことがすでに宣言済みなのだが。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:43:05 ID:HtHfW71r<> >>665
だからヱリカが人数から外されたと考えられるだろw
水死体だったんだからなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:43:13 ID:NmWmTFE5<> >>663
どの部分を言っているのかわからないけど
紗音と嘉音は1人分のカウントはヤスとして出来る
だからもう一つの部屋はそれ以外の人はって感じで濁してたと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:43:22 ID:9tg9gD7P<> >>664
そういうこと。
ただし、真実(現実世界)の人数は関係ない。
ゲーム内の人数に限って、だ。
赤字は現実世界の真実ではなく、ゲーム世界での真実だから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:44:11 ID:h5GUbJ2M<> >>658
だから、ここで言う現実とは作中の六軒島であり、
その中で語られているのがゲーム盤の世界。
ゲーム盤の世界が君の言う歴史の教科書。
この構造上、作者である竜騎士は神様のポジションに居るわけだ。
作中作から作中の現実を確定させるのは、作者には可能。
そして作者は作中の現実にトンデモ解だって与えられるだろう。
受け入れられるかは別問題だけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:44:38 ID:HtHfW71r<> >>668
ゲーム世界ならヱリカが死んで探偵でなくとも良いのではないか?w
創作何だからなんでもありだろ?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:44:58 ID:9tg9gD7P<> >>667
この部分。
EP3 第一の晩
# 6人は即死であった!
# 6人はトラップで殺されてはいない
# 6人は誰も自殺していない!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:46:07 ID:Cxql48IB<> >>663
EP単位で区切らずに
「ゲーム盤上の駒数」→偽書やボトルメール上の登場人物数
と現実人数で区切ったほうがいいとおもう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:46:21 ID:9tg9gD7P<> >>670
ゲーム世界でも、さすがに水死体がべらべらしゃべったり現場検証するのはおかしいだろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:47:17 ID:em7Umwvw<> 金蔵が死んでいるのはミスリードで、実は金蔵は死んでいない。
事件を客観的に推理するために、島にいる人数は関係ない。
6連密室などの謎が解ければ人間の仕業として推理可能である。
6連密室のトリックが分からんけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:47:28 ID:dF3LfRGj<> >>669
えっと??
ちょっとわからんw
竜騎士? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:48:03 ID:9tg9gD7P<> >>672
現実人数は無視してよいのでは?
これはヤスが用意した推理ゲームの話であり
赤字も現実世界ではなくゲーム世界の真実だから。
赤字はすべて、偽書やボトメ上の登場人物数で考えるべき。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:48:05 ID:NmWmTFE5<> >>671
それと島の人数は違うんじゃないか?
愛で判断するならエヴァも数えていいことになるし
なんでもありになりすぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:48:28 ID:HtHfW71r<> >>673
ゲーム世界でも、さすがに朱志香も譲治も気付かずにイチャイチャしたり都合のいい時に人格切り替えたりするのはおかしいだろ。
そっくりそのまま返してやるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:50:04 ID:dF3LfRGj<> 竜騎士が黒幕だってことかw
ちょっとまってくれww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:50:26 ID:NmWmTFE5<> 9tg9gD7Pの意見をすべて否定はしないけど
エリカの水死体が云々については
tipsを見たのかと言いたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:51:32 ID:Cxql48IB<> >>676
EP5までなら、確かに現実は無視していいけど
EP6は明確に「八城が真実に至ったことを示す為に書いた偽書」とあるから
現実人数は無視できなくなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:51:39 ID:Oh2i3HeZ<> そもそも創作説自体、硬派なこのスレでは異端児扱いされるのは
わかってるんだけどね。
このスレの皆さんは赤字は現実ゲームすべてにおいて、
ひとつの絶対の真実という捕らえ方で挑み、
EP1〜4では赤字に一切違反することなく、人間トリックで
現実的に行う方法、その犯人と動機を探っていて、
そうすると「同一説」や「変装」は現実的かどうかみたいなことで意見が分かれる。
そこにEP5のノックスやらEP6の赤字やらで混乱して
さらに動機もEP7でのヤスの説明ではあの猟奇殺人計画の動機としては・・
なのを考えているわけで。
でも自分の創作説は卑怯で、
・創作物であるが故に現実的にどうかは一切無視。
・作者からしたら叙述トリックとして登場キャラに幻想がありますよ、
それが使用人ですよー、思い出しませんかーみたいなメッセージで、
「……こんなトリックを知ってますか…?
前に読んだ本に、こんなトリックが……。」のトリックをしようしたかも。
こんな感じだから、竜騎士がミステリ部分の解答はEP7で終わった
ってのもまあ仕方がないかとも思ったんだけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:53:46 ID:Cxql48IB<> まぁ創作説は超展開の対極に位置するしなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:53:56 ID:h5GUbJ2M<> >>675
んむ、わからんかw
歴史書から現実を100%当てることは出来ないけど、
うみねこはゲームだからそれが出来るって話。
六軒島の現実っていっても、所詮ゲームだから。
神様が解を与える気にさえなれば、作中作から100%の現実の出来事を読み取ることも可能。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:54:47 ID:9tg9gD7P<> >>680
TIPS 今、確認してみた。
真実の魔女、仮。
同時に探偵であり知的強姦者も名乗る。
戦人のゲームに、ニンゲン側プレイヤーとして参加する。
探偵を自称するに相応しい数々のスキルを持ち、それは主のベルンカステルに認められ、赤き真実にも昇華される。
勝っても負けても、これでゲームは終わりなので、彼女はもう用済みである。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:56:47 ID:NmWmTFE5<> >>685
更にクリック <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:57:03 ID:Cxql48IB<> >>684
逆に神様が、考察スレ読破して「誰一人として主張しなかった説」を解にすることも可能ですな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:57:59 ID:HtHfW71r<> >>685
そっちじゃねぇよw
魔女がいない方のtips
古戸 ヱリカ(ふるど えりか)
六軒島近海を航行中のプレジャーボート「エターナルメイドU」より転落。
1986年10月4日、六軒島に漂着。
右代宮家に客人として迎えられる。
ライフジャケット着用を始め、数々の奇跡に恵まれ、無傷で漂着した。
[Execute]
プレジャーボートより転落し行方不明。
その直後に起こった六軒島爆発事故の影響で、彼女の事故は忘却された…。
遺族は、六軒島に漂着し事故に巻き込まれた可能性を主張しているが、島内の遺留品にも、彼女の存在を示すものは何もない。
事故を知った偽書作家たちにより、六軒島漂着を仮定し、魔女幻想に加えられることも多い…。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:59:03 ID:h5GUbJ2M<> >>687
神様には初心を貫く勇気が欲しいですな。
後出しで辻褄合わせようとすると破綻するだけであるのに… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 00:59:12 ID:dF3LfRGj<> >>694
ていうか基本的にな、赤字の視点が二つあると、それはどちらかが赤字ではなくなる
18人17人をゲームと現実にわけても、わけた瞬間にどちらかが赤字ではなくなってしまう
読者ってのはゲーム盤の世界に視点があって、ゲーム盤世界の絶対の真実は
作者の主観的な視点に基づいている
そのゲーム盤世界に現実の赤字を介入させると、作者の主観的真実=ゲーム盤における絶対の真実が、崩壊する
これはただの青字になる。作者もあぶりだされる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:01:08 ID:NmWmTFE5<> >>688
親切にどもw
これがあったから私は最後のセリフは
エリカが実は死んでいるって事を戦人とベアトは言ったって事だと思った
死んでいても来訪者としてはカウント出来ると思う
でも金蔵同様死んでいては島の人数にはカウントできない
金蔵は元々島の人間だから来訪者にはならない
矛盾のクソもない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:01:56 ID:Oh2i3HeZ<> だから、
おれらプレイヤーがひぐらしの出題編で
34の動機すべて把握して解答するのが無理なように、
うみねこの出題編までの解答は
「シャノカノが幻想による叙述トリック」
「共犯者がEPごとに変わる」
「24時でのすべて吹っ飛ぶ何かの存在」
までで終わりで、
その後の問題はバトラしかわからん世界じゃないかと。
バトラ目線からしても、
EP4でとりあえずの人間トリック説で魔女とのバトルは終了したわけで、
EP5で悩んでいるのは「じゃあお前誰なの?」ってことで、
そこに作者の動機・裏メッセージを探ると、
バトラだけが理解する何かがあったってことです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:02:05 ID:9tg9gD7P<> >>688
ヱリカが現実世界では死んでいることはよくわかったよ。
でも、赤字はゲーム世界でのことだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:03:23 ID:Cxql48IB<> >>689
それをロジックエラーと言って、コミケ欠席の理由にされかねないから気をつけよう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:04:12 ID:HtHfW71r<> >>693
俺に聞くなよw
NmWmTFE5に聞いて下さい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:05:45 ID:NmWmTFE5<> >>693
とりあえず水死体が創作上(ゲーム版)では
探偵なり人を殺していたってことをわかってくれただけでもなによりだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:06:14 ID:PuJ5amyi<> EP7のお茶会で金塊部屋のベアトが言う13人殺しに対する考察って出てる?
あのベアトを紗音=嘉音としても
島にいるのは親組七人+いとこ組四人+源次熊沢郷田南條+ベアトで(EP6ラストの赤字通りに)16人だから
ベアト以外の15人のうち13人殺したら2人生き残る事になる
その点にその場の誰も突っ込まないのが不思議だ
実は14人しかいないとか…? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:07:26 ID:Cxql48IB<> >>690
18人17人は
「偽書上には18人居るが、実際には17人しか居なかった」
っていう八城という偽書作者の主観的な真実だから、これ全部を一文として赤字でいいと思うよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:08:23 ID:NmWmTFE5<> >>697
ナゾはナゾのまま
というか今のじてでんは推理不可能じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:08:34 ID:dF3LfRGj<> >>698
え?
片方が竜騎士のものなんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:09:21 ID:9tg9gD7P<> >>696
OK
オレも納得した。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:09:55 ID:NmWmTFE5<> >>698
それだと島の人数16人にならないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:14:03 ID:mm6gHoNL<> ヱリカ水死体説とか言ってる奴まだいたのかよw
あんなの珍説にすらなってないよ
ヱリカが行動したことを示す赤字があるんだからゲーム盤上では生きてる設定だしもちろん人数にカウントするだろ
死体が行動できたら赤字の死亡宣言も探偵の死体確認もアリバイにならなくなるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:14:55 ID:Cxql48IB<> >>697
EP7を鵜呑みにすれば、
夏妃と留弗夫と霧江を絵羽が殺して、
譲治を留弗夫が殺して
それ以外の死者全てを霧江が殺して
戦人と真理亞(と場合によりベアトも)が生死不明で
生き残りが絵羽となるけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:17:09 ID:9tg9gD7P<> >>703
オレはヱリカは
現実世界では死亡
ゲーム世界ではカウント(人数に数えられる)
と考えているぞ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:19:06 ID:NmWmTFE5<> >>703
死体でも人格でも創作では可能だって事だよきっと
金蔵だって戦人は見ていないとは言え存在していたし
まぁこのあたりのルール曖昧だけど
エリカが水死体じゃないって言いたいヤツは
うみねこはひぐらしと同じルールだと思ってるんだろうか?
イレギュラーでエリカが来たって感じなんだろうか?
ひぐらしはどの話しも真実になるけど
うみねこの場合は実際におこった出来事は一つだけだじゃないのか?
ひぐらしは最低限のルールさえ守っていれば
どんな話しも創作できるけど(アンソロジーとかで)
竜ちゃんは別のルールでうみねこも
読者にもオリジナルの話しを作れるような
話しを作ったんだと思ったな
同人ならではって感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:19:52 ID:Cxql48IB<> >>700
作者を含めたら破綻するよ…
EP6の設定は「八城という偽書作家の最後の偽書である」
なんだから、EP6の全ての赤字は「八城の思い描いた真実」ってことだよ
>>702
まぁ「ヱリカを迎え入れても」17人
だから16人で合ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:20:35 ID:NmWmTFE5<> >>707
じゃあ誰がいないの他に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:21:54 ID:HtHfW71r<> >>703
そんなの些細なことだわw
EP5
# 金蔵がすでに死亡している
# 金蔵は24時から朝まで、ずっと同じ部屋に滞在したわ。
# ………これより金蔵という言葉を“生きている金蔵”という意味で使うわ。何しろ、夏妃は生きていると主張するのだから。……続けて赤き真実を語るわ。金蔵は、屋敷以外の場所には存在しない。……そうよね? ヱリカ。
# 金蔵は屋敷以外の場所に存在しない。
# 屋敷以外の場所に金蔵はいない。3階に金蔵はいない。地下に金蔵はいない。1階に金蔵はいない。以上から、金蔵が存在し得る余地の検討は、2階だけとなるわ。
# 夏妃の部屋を除く全ての場所に、金蔵は存在しない!
# 24時から朝までの一晩、生きた金蔵は、夏妃の部屋を除く全ての場所に存在しない!!
# 24時から朝までの一晩。生きた金蔵の存在する余地は、あなたのベッドの中以外に、存在しない。
# 24時から朝までの一晩。生きた金蔵の存在する余地は、夏妃のベッドの中以外に存在しない。そして夏妃も昨晩、同じベッドで就寝したわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:22:15 ID:Cxql48IB<> >>705
「ヱリカは全てのゲームに影響を及ぼさない」
んだから影響を及ぼさないように無視してあげればいいんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:22:56 ID:HtHfW71r<> >>703
人格説(笑)の破綻赤字
EP2
・マスターキーは使用人たちがそれぞれ持つ一本のみ。
・扉の施錠は、朱志香の鍵が一本と使用人たちが一本ずつ持つマスターキーのみ。
・嘉音はこの部屋で殺された。
・朱志香の死体発見時、朱志香の部屋にいたのは、戦人、譲治、真里亞、楼座、源次、郷田、紗音、熊沢、南條のみだった。
・よって、朱志香の部屋の件、そしてこの使用人室の件の両方について、そなたが認識していた以外の人間は存在しない。
・誰も隠れていない。
・この部屋には、お前たち以外は存在しない。。
・お前達の定義とは、戦人、譲治、真里亞、楼座、源次、郷田、紗音のことを指す。。
・よって、朱志香の部屋の件、そしてこの使用人室の件の両方について、そなたが認識していた以外の人間は存在しない。
・誰も隠れていない。
・マスターキーは5本しかない。
EP3
・(マスターキーの本数は)各使用人が1本ずつで5本だ。
・金蔵、源次、紗音、嘉音、郷田、熊沢の六人は死亡している!
・6つの部屋には誰も隠れていない!
・6人は即死であった!
・室内には犠牲者しかおらず、それ以外の人物は室内には存在しておりません。
・6人は誰も自殺していない!!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:23:37 ID:HtHfW71r<> >>703
続き
EP4
第1のゲーム:第二戦目
・全ての生存者にアリバイがある!さらに死者も含めようぞ!!つまり、島の如何なる人間にも死者にも、嘉音は殺せなかった!
・嘉音は自殺ではない。
・身元不明死体について、その身元を全て保証する。即ち、替え玉トリックは存在しない!
第2のゲーム:第二戦目
・彼らは異なる人物を嘉音と誤認することは絶対にない!
第3のゲーム:第二戦目
・マスターキー5本は全て、5人の使用人の懐よりそれぞれ発見された!個別の鍵は死体の傍らの封筒の中に!
つまり、連鎖密室にかかわる全ての鍵が、連鎖密室内に閉じ込められていたわけだ!!ドアの隙間だの窓の隙間だの通気口だのッ、そんなところを使って密室外から鍵を戻すことなど出来ぬぞ!!
・彼ら全員には致命傷となった銃創と思わしき傷痕があったぞ!室外からの殺害は不可能だぞ!!
さらに赤を重ねようぞ! 金蔵を除く5人の殺人の際、殺人者は必ず同室していた! 自殺者がいないことは当時に赤で宣言済みだ!!
????
第1のゲーム
・身元不明死体について、その身元を全て保証する(ベアトが赤で言ったことの復唱)
・嘉音は事故死ではない!
第2のゲーム
・嘉音の名を名乗ることが出来るのは本人のみ!異なる人間が名乗ることは出来ない!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:24:50 ID:Cxql48IB<> >>706
それこそ、EP8まで読んで完全に真実を理解しないと
オリジナルの話で新しい赤字とか怖くて作れないけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:25:13 ID:NmWmTFE5<> 人格の破綻もなにも
創作では嘉音は存在するんだよ
死体でも存在するエリカみたいに
でも現実にはヤス1人分しかカウントされない
こういうこと言うヤツは紗音嘉音は
現実でも別々にいるって思ってるって事なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/22(月) 01:25:55 ID:9tg9gD7P<> >>712
で、キミは何が言いたい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:27:59 ID:NmWmTFE5<> >>713
確かにまだ今の時点ではルールハッキリしていないけどな
でもそれがハッキリしたらひぐらしのアンソロジーみたいに
沢山のEPの創作が増えそうだ、現実でね
うみねこの中の世界ではすでに八城を含め
創作がかなりあるみたいだけどね
つまり八城は同人作家w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:29:04 ID:HtHfW71r<> >>715
人格説(笑)ってことだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:30:04 ID:Cxql48IB<> >>708
長男家族→3人
次男家族→3人
長女家族→3人
次女家族→2人
郷田
南條
源次
熊沢
ここまで15人
ゲーム盤→15人+紗音+嘉音+ヱリカ=18人
実際→15人+ヤス(理御)+ヱリカを迎えても=17人
だと思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:30:16 ID:Rcgtww/D<> 人格説って何だっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:30:32 ID:QX9cU2sQ<> 創作だということを基にしたここまでの考察
普通にわかりやすいんだけどな。
赤字に抵触しないと思うんだけど、何が問題なんだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:32:12 ID:dF3LfRGj<> >>720
実際とゲーム盤の赤字が違うというのが一番問題 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:33:44 ID:Cxql48IB<> >>716
しかもオンライン作家だしw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:37:46 ID:QX9cU2sQ<> >>721
「実際」とゲームの赤字が違うと何か問題がある?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:38:50 ID:dF3LfRGj<> すこしむずかしいか?
たとえば現実に良く似た物語り世界があったとして、
”アポロは月に行った”事実を赤字で述べることができた。
このとき、
読者の視点は物語世界と同じ次元にある
だから
赤字が絶対の真実として機能している。
この読者視点ってやつを現実まで引き上げたとする。
そして現実の赤字として
”アポロが月に行けなかった”と宣言できたとき、
物語世界の赤字が崩壊してしまう。
ただの青字になってしまう。
だから、赤字の視点を二つ設けることはできないのさ。
なぜなら、度力に、読者視点をおかなければならないから。
そして読者視点があって初めて赤字は成立する
読者視点を二つの次元で並び立たせることはできないはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:39:17 ID:mm6gHoNL<> >>705
自分もその考えだ
エリカが水死体になる前に六軒島に上陸した可能性がゼロとは言い切れないからゲーム盤上に駒として登場できる
ゲーム盤上では生きてる設定なんだから当然人数にもカウントされる
>>709
死体がうろつき回るファンタジーとは思ってないんで自分にとっては些細なことではないなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:40:31 ID:Cxql48IB<> >>721
ゲーム盤の赤字→全EPの赤字全部
実際の赤字→絵羽が生きている
絵羽は事件を黙秘
絵羽以外は誰も帰ってこない
島は爆発で物証に乏しく、子供の下顎の骨くらいしか見つからない
だと思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/22(月) 01:40:45 ID:9tg9gD7P<> >>717
人格説に代わる説なんてあるだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:40:56 ID:dF3LfRGj<> 度力×どっちらかに○ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:42:56 ID:Cxql48IB<> >>724
現実でも「アポロは月に行っていない」を主張する学者居るけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:43:55 ID:Cxql48IB<> >>727
ゲーム盤の駒=架空人物説
とか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:44:11 ID:QX9cU2sQ<> >物語世界の赤字が崩壊してしまう。
ただの青字になってしまう。
現実とゲームは違う世界ですよ?
わかりやすく言うとふたつの違うゲーム。
現実というゲームのことを表現として赤字を使っている。
ってのが創作的考えでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:47:02 ID:QX9cU2sQ<> >>727
それが創作説でしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:53:38 ID:NmWmTFE5<> おそらくEP8がでても
なんだか考察の解釈に違いが出て
いろいろともめそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 01:58:25 ID:dF3LfRGj<> 戦人も言ってただろ
人間の世界に赤き真実は存在しないってさ
創作説はべつに否定しないけど
18人目と17人の解釈だけは、いい加減なものは許さない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:03:00 ID:QX9cU2sQ<> それを言ったら・・
バトラの出生の秘密とか赤で言えるのおかしくない?
このことについても現実のことじゃないって解釈か?
まあ許さなくても良いけどw
俺は人格説とは違う考え方として納得したけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:05:03 ID:NmWmTFE5<> うみねこって結局は全員死んでいて
一定のルールの下二日間なにがあったか創作するってことなのかな
結局死んでいるからどんないいEDもBEってことになるのかな
メタ世界の定義とかなんだかもうわからなくなってきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:07:18 ID:dF3LfRGj<> >>735
縁寿が赤でなんで言えたのか?とか
下位世界の夏妃がなんで言えたのか?とか?
うんおかしいねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:08:53 ID:QX9cU2sQ<> なんじゃそりゃ
レスして損した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:10:27 ID:Cxql48IB<> >>736
多分、日本有数の資産家一族の事故死という、現実のゴシップネタにも最適な条件
をもとに、密室トリックを駆使して「そして誰も居なくなった(アガサクリスティ)」を書き上げ
「推理不能ならそれは魔法である」
な推理小説を創作するってことだと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:15:37 ID:dF3LfRGj<> >>738
事実を知っていれば、使うことができる。といった感じじゃないかと
縁寿は事実を知ってたんだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:21:08 ID:ppLySwaK<> 赤字って要はゲームマスターが真実と信じるに足ると判断できたことってことじゃないか?
EP4で戦人が明日夢から生まれたって言えなかったのは、あの時のゲームマスターベアトが戦人が明日夢から生まれてないのを真実に足ることと判断できたから。
だから同一EPの赤字である18人目と17人は両方戦人が信じるに足ると判断できたことなんだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:25:33 ID:Cxql48IB<> >>741
それ金字じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:32:52 ID:ppLySwaK<> 金字ってその場にいる誰もが認めた真実とか言われてなかったか?
それとは違うぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:33:22 ID:Hhz40QZ1<> どうやら自分の推理を持たないまま単に人格説を否定したいだけのウィッチハンターさんがいらっしゃるようだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:44:40 ID:NvmrijaQ<> 謎を3点投下
・EP7お茶会において、ベアトは10月4日24時に時計爆弾をセットしている。
しかし他のEPでは10月5日が必ず訪れている。
-毎回10月4日中に碑文が解かれている?柱時計はダミーか?爆弾はフェイクか?
・EP7お茶会で900tの爆弾は専門家曰く「直径1km、深さ数十m」の穴(クレーター)が生まれる。
しかしEP4で島の全長2kmなのに、縁寿が高台に上がったシーンでそれらしき描写が無い。何故?
-専門家の計算間違い。後日談による脚色、尾ひれ?火山灰で埋まったにしては深すぎる。
・事件前の消印(新島発)で、南條家、熊沢家(不確定ではあるが縁寿他、金庫の数から20以上に宛てて)に
金庫のカード、鍵、暗証番号、そしてその中に現金が入っていた。だが、ベアトによるゲーム開始の手紙には、
右代宮家の黄金と利子を徴収、碑文が解けたら全てお返しします、とある。この金の差出人と出所は何処?
-筆跡はベアトだが金蔵の通常資産では動機にそぐわない。ベアトの個人資産?解かれたら借金して返すつもり?
-蔵臼や他の親族ならば遺産に手をつけることもあり得る。使用人なら?須磨寺?
-もしくはゲーム開始前に全員によって碑文が解かれていた?しかし送付手段が不可解。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:54:34 ID:dF3LfRGj<> ・セットはしてない。offと宣言していたはず
・全長は2キロじゃなく10キロです。九羽鳥庵までが2キロでしょたしか
・もともとベアトの金だから黄金は利息の部分とは関係ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 02:58:44 ID:mm6gHoNL<> 発狂しちゃったID:HtHfW71rには申し訳ないが、自分が考えてるのは人格説っていうのともちょっと違うんだよな。
人格説だと都合よく人格を変えたり殺したりできるのかって点でちょっとしっくりこない。
創作であること、EP4でさくたろうやら七杭やら長々と描写されたことを考えると、
ヤスが自分の体を依り代として紗音、嘉音、ベアトの3つのキャラを演じてる、
そしてそれは探偵含む周りの人間から別々の人間として扱われバレないという物語の設定になってるんだと思ってる。
(現実世界で必ずしも成立する必要はない)
EP6のラストの赤字は>>352でも書いたが以下の通り。
ヱリカが18人目でベアトが19人目の登場キャラ(漂着時の人数確認だからベアトは探偵に観測されてない)。
しかしヱリカを含めても島には同時に17人しかいない。
長男一家3人、長女一家3人、次男一家3人、次女一家2人、源次、熊沢、郷田、南條、紗音or嘉音orベアト、ヱリカの17人。
紗音と嘉音とベアトは肉体を共有してるので同時に存在できず1人としてしかカウントできない。
これはそれぞれのキャラが顕現しているという状態が重複できないから。
だが重複しうる状態なら2人、3人としてカウントされる。
例えば紗音というキャラが死亡して(この場合真里亞がさくたろう遊びをやめるようなもの)、嘉音というキャラも死亡してたら、
この2つのキャラがそれぞれ死亡しているという状態は重複するから「紗音と嘉音の2人は死亡している」を赤字で言える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 03:08:42 ID:ppLySwaK<> ヱリカ水死体だから数えない説も、出入り確認の時に3人って数えられてるから結構無理しないと成立しないしな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 03:18:27 ID:NmWmTFE5<> 面倒くさくなった
島の人数とそういうルールはイコールじゃないと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 03:24:00 ID:NvmrijaQ<> >>746
・セットはこちらの勘違いだった。今ON状態にしたと宣言してて、その後に解除した描写が飛ばされてるだけだな。
・それは全周。EP4船上で全長2kmと明言されている。
・黄金も同様。「私は黄金と利子を回収する権利を永遠に失います。」:EP1Tipsより。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 03:46:23 ID:dF3LfRGj<> >>750
ごめん間違えた
全長二キロね
直径一キロと10メートルの穴が開く…
黄金はもともとベアトのものなんだから、なんで借金せなならんの?
自分の持ち物使い込んじゃだめとかそんなことはないとおもう
それに全部貸与していたともかぎらないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 03:54:58 ID:ppLySwaK<> これ以上進めない崖とか、十年以上経った後の爆発跡じゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 08:02:37 ID:fXoLTnID<> ID:oGh/NBXxの話は推理じゃなくて決め付けだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 08:22:19 ID:fXoLTnID<> >>692に一票。一番公正に見れてる&楽しめてるスタンスだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 08:41:52 ID:Spd2MTwi<> 描写は無いが、あんな小さな島に直径が1キロもあるクレーターができたら
部分的に海水が流入して湾状になってるかもね。
だから何だと言われたらそれまでだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 09:05:55 ID:n9RqFiQX<> 人格説でも創作説でもない第三の説を思いついたぜ。
愛情説。
愛を持って18人をいると認め受け入れればいい。
理屈はいらない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 09:24:57 ID:kdaxN0c3<> 愛情説か…
退職した使用人達も見えそうだな。
そうなると、六軒島の人数は18人程度には留まらぬ…!
六軒島の猫箱は、人の力を集める装置なんだ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 10:11:42 ID:rp9QzWn/<> そろそろ内面の別人格が視覚化してないマリアの事も考察しろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 10:48:42 ID:QjW8lWUG<> 同一説だけどなんかまだしっくりこないんだよなノックスやヴァンダイン読み直したら
手掛かり無き変装を禁ず
物語当初からの登場人物でなくてはならない
をヤス=嘉音=紗音だとしたらギリギリで回避してるけど
使用人が犯人であることを禁ず
が引っ掛かる。碑文解いたことで実質右代宮党首になったとはいえ使用人は使用人だし。
ということでヤス=紗音=嘉音は正解だとしても黒幕が別にいる気がする。
EP7お茶会の霧江さんは場当たり的な突発的犯行だったけど親族会議のずっと以前から全て計画的に動いてた誰かがいるんじゃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 11:20:17 ID:kdaxN0c3<> 前にもちょっとだけ話に出たけど、
使用人が犯人でも良いのよ?
背景としての使用人が突然犯人になるのがいけないってだけ。
使用人=名も無き通行人とでも考えれば良い。
これは基本事項じゃなかったのかしら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 11:30:31 ID:QjW8lWUG<> >>760
それも理解してるんだがEP7冒頭でわざわざウィルに言わせてるあたりが怪しいかな、と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 11:38:27 ID:a+8PWIZw<> まぁ主犯は霧江さんじゃないか?ep6でラムダデルタ側の駒みたいな事を言ってたし。
例えばこんな感じ。
霧江は今回の親族会議に、必ず留弗夫の為に資金を調達するという「絶対の意思」で参加していた。場合によっては強制的に遺産分配させる、くらいの事を考えていたかもしれない。
だから、縁寿は最初から連れて来ない予定だった。本人が同意しない場合は下剤を使う。故に縁寿は絶対に六軒島に来ない。
ところがそこで、「簡単に罪を押し付けられる人物」あるいは「完全な証拠隠滅手段」が現われる。
状況が完全に一変する訳だね。
この場合、ある程度の段階まで留弗夫と一緒に生存していないといけない。
推理する為には、ある重要なトリックの把握が必須。多分、ep8でも明かされないな。知ったらそれまでの内容だからね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 11:54:32 ID:ppLySwaK<> EP8でも明かされないトリックなんてこと言いだしても、永遠にお前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな状態だぞ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 12:20:42 ID:n9RqFiQX<> >>760
ここらへんの人間が実は犯人だったら抵触すんのかね?
明日夢
南條孫娘
マルソー会長
大月教授
サクヒナリン
瑠音やら眞音やら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 12:44:43 ID:QjW8lWUG<> >>764
新しい立絵が出て「実は事件当時六軒島に居たのだ!」
なら駄目だけど紗音や朱志香あたりが「実は南條の孫娘だったのだ!」だとアリなんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 12:45:24 ID:DePUQKr6<> >>739
つまり八城十八が六軒島の事件をモデルにして推理小説書いてネットに流したけど小説読んだ読者に「辻褄が合ってない低レベルの推理小説モドキじゃん」と馬鹿にされて悔しいから「推理不能=魔法なんだよ」と逆切れしてるって事か。
>>754
物語のルールを推測すれば個別の事件のトリックや犯人まで推理する必要はないって事か。
ならだ俺の考えたうみねこのルールは
・島の事件の真相を知ったかぶり(実際は知らない)した偽書作家がボトルメール等の偽書を作るルール
・偽書を書くに当たって他の偽書のルールを取り入れたり追加したり改変したり無視してもOKってルール
・解答(真相)を知らないから「考えぬ豚」「愛がなければ見えない」って発言で誤魔化して作者は作品への批判を封じるルール(ルール裸の王様)
こんなルールが考えられるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 14:55:13 ID:a+8PWIZw<> 別に信じる必要はないが、伏線はちゃんとある。他愛もない内容だが、気付かないと千年彷徨う仕様。
まぁ頭を柔らかくして頑張れ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 16:02:06 ID:kdaxN0c3<> 勿体振った物言いをする人って、なんで気取った言い回しするんだろう?
中二病なのか?
原作で答えが出てるわけでもないのに、自分の推理は正しいと信じて
他を見下す理由は? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 16:10:06 ID:Cxql48IB<> >>759
明日音とか鐘音とかのヤス回想で出てきた
いわゆる「その他の使用人の方々」
とか、「片翼を持たない使用人」
が犯人になってはいけない使用人でしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 16:40:59 ID:n9RqFiQX<> >>768
自説こそがうみねこの世界の中心だから。
一人だと世界は作れないから、他人を自分の説に引き込もうとしている。
でも他の人も自説を持っているので当然上手くいかない。
何度も拒絶される内に何をしてでも興味を持って貰おうと思い始め、
思わせぶりな態度を取ったりして次第に孤立していく。
その内なりふり構わず思わせぶりな態度で気を引こうとしたり、
他者を扱き下ろしたり、自演をしてでも注意を引こうとする。
最後には全てがどうでも良くなり廃人になって投げ出す。
これがベアトリーチェの辿って来た流れ。
上からマリア・ソルシエール結成、EP1〜4ベアト、EP5〜6ヱリカ、EP7ベアト。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 17:12:18 ID:a+8PWIZw<> まぁ、どうしてそういう考え方になるかは「察する」けどな。
作品中に大量に「視えない」ヒントが存在するが、これも大体同じ。釣りに視えてるんでしょ?
ep4でかなりの量を割いて見方の説明があったはずなんだが。完全にスルーしてるのかね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 17:36:06 ID:DePUQKr6<> >>760
EP7の赤字を信じるならば「使用人が犯人であることを禁ず」となってるので「使用人=名も無き通行人」とかの解釈の入る余地は無い。
元ネタの二十則では使用人=背景キャラ・名も無き通行人の意味だけど、うみねこの赤字ではそんな事言ってないから使用人と言ったら使用人の意味だけで、背景キャラ・名も無き通行人とかの意味は無い。
よってうみねこの作中に登場する使用人である紗音・嘉音・源治・熊沢・郷田・他の名前しか出てない使用人連中も「使用人」の中に含むので犯人では有り得ない。
赤字=嘘or全EPは誰かの創作だから実際の事件とは無関係って説ならば別に使用人が犯人でも問題は無い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 17:42:47 ID:em7Umwvw<> >>772
「使用人」かつ「一族」の場合はどうなるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 17:44:02 ID:z38rdQ3I<> 使用人なら一族であっても駄目だろ。集合論的に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 17:54:30 ID:DePUQKr6<> >>773
「一族」であっても「使用人」なら犯人ではないって事になる。
紗音や源治が右代宮家の血を引いていたとしても「使用人」やってる事には変わりはないのだから犯人ではない。
右代宮家との関係は深いけど医者の南條や川畑船長は「使用人」の定義に入るかどうかは曖昧(右代宮専属では無いよな?) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 17:58:14 ID:em7Umwvw<> >>775
ということは、EP7の赤字が正しいならうしろみや一族の中に犯人がいると限定されるわけか。
でも黒幕(人殺ししてない)なら使用人でも言いわけだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:00:02 ID:s4nSSmR3<> そもそも犯人とは何かって話から始めないと駄目だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:03:50 ID:em7Umwvw<> >>777
犯人=殺人を犯した人、実行犯
黒幕=必ずしも殺人を犯していなくてもいい。影で犯人を操るだけでもいい。鷹野も実際は殺人を犯していない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:13:12 ID:DePUQKr6<> 犯人の定義に黒幕を含めるなら使用人は除外されるけど、黒幕を含めないならば使用人が黒幕でも良いって事だ。
逆に言うと赤字で戦人は犯人ではないって言われてるが、黒幕(犯人より悪党じゃん)の可能性はあるって事だ。
でも赤字で犯人に関する記述はあっても黒幕に関スル記述は無いので黒幕も犯人の中に含んで良いと俺は思うのだがその辺どうなんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:16:58 ID:s4nSSmR3<> 殺人の指示を出した人は普通に犯人だと思うけどな。
普通に殺人の教唆犯に該当するし。
まぁあくまでも指示を出してたならって話だけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:22:28 ID:98JaPo2Y<> 全滅パターンの時の鷹野は普通に犯人だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:29:50 ID:kdaxN0c3<> うみねこ式ノックスの使用人って、
どれほど重要な役所でも使用人は使用人であり、犯人にはなれない、
っていう扱いなの?
それで確定なのか…?
なんちゃって十戒で真相に辿り着けた戦人は何者なんだ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:42:34 ID:dF3LfRGj<> ノックスの十戒に使用人の縛りはないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:52:57 ID:em7Umwvw<> ここまで活躍している使用人をモブ扱いしなければならないというのは納得いかない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:55:12 ID:a+8PWIZw<> >>768
>>770
ああっ、そうかそうか。誤解の理由がわかった。鈍くてすまん。
「解釈の違いで答えは変わる」とか、そんなレベルの話と思ってる訳か。
全然違うよ?レスを見ているだけでも知っているかどうか判断できるくらいの内容。ep5でラムダデルタに戦人の真相到達が判ったくらいに。
無粋な人がばらす前に自力で到達できるといいんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/22(月) 19:56:21 ID:9tg9gD7P<> >>732
人格説に代わる説が創作説
って、おかしいだろ。
うみねこがEP1〜2はボトルメール
EP3以降が偽書であることは本文で語られているんだから
創作「説」ではなく、元々が「創作」
人格説というのは、トリックや赤字を解釈するための方法であり
創作説と対をなすものではない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/22(月) 19:57:47 ID:9tg9gD7P<> 犯人=黒幕
だろ。
刑法でもそうだし。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 19:59:21 ID:z38rdQ3I<> 創作の中で創作と主張されたから創作であるとは断じれないな。
なんてったって魔女や赤字や幻想描写があるんだからな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 20:09:52 ID:VZ+JqAEQ<> >>782
ウィルが使った赤字は、誤解を招きそうな状況で、誤解を招きそうな省略をした20則の7条を復唱しただけ。
その条項に抵触するから誰それは犯人じゃない、なんてことは一言も言ってない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/22(月) 20:10:32 ID:9tg9gD7P<> 同じ2日間を何回も繰り返しているんだし
そもそも六軒島は爆発して証拠も何も残っていないんだから
創作でしょ。
偶然、創作した部分が現実世界と一致するところもあるだろうけど、それは偶然であって
意図的ではない。
魔女・赤字・幻想描写があることによって
創作であるといえる。
何せ現実世界には赤字なんてないんだから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 20:21:53 ID:s4nSSmR3<> そもそもヤスが事件当時に本当の意味で使用人と言えるかは微妙。
普通は使用人って雇用者に雇われて家事等に従事する人って意味だと思うけど、
本当にヤスがこの島の領主(=右代宮家の真の当主)なら、領主になった後は
戦人を待つ為に使用人のフリをしているだけなので使用人では無いとも言える。
給料も実質自分のお金を別の口座に移してるだけみたいなもんだろうし。
漫画でたまにある便所掃除のおっさんが実は社長だったみたいな感じか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 20:28:53 ID:9tg9gD7P<> 同意。
ヤスは黄金を見つけた段階で当主になったのであり
使用人とはいえない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 21:28:16 ID:NvmrijaQ<> >>745の2番目補足
TNT1000tの擬似爆破実験動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4439603
生き残れないのは明白だが、少々調べた結果900tぽっちで1kmの穴はちょっと無理がある。
少なくともかなり脚色の入った数値。直径100m、深さ10mくらいのオーダーじゃなかろうか。
また、900tというのは東京大空襲で使われた弾薬量の約半分。回天弾頭炸薬が1.5tなので約600本分に相当。
工場施設や防衛施設の無い無人島にこれだけのものを運ぶメリットが無い。回天は酸素魚雷の改造形であり、
潜水艦の運用上からも大量の化石燃料と酸化剤も備蓄されているはず。
全てを否定はしないが、ひぐらしの人肉缶詰工場と同じく、金蔵もしくは作者のホラを含んでいる可能性がある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 21:33:42 ID:NvmrijaQ<> >>793
補足忘れ。900tをTNTの比重で割ると、およそ550立法メートル。1m立方体が550個だから
1km範囲を爆破できるように等間隔に配置すれば、一応それらしいクレーターを形成することは可能。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 21:47:23 ID:DePUQKr6<> >>791-792
他の推理小説ではどうだか知らんがうみねこのルール(赤字)では紗音や嘉音は使用人と定義されているので、実際は当主だろうが何だろうが使用人なのは間違いない。
EP2
・マスターキーは使用人たちがそれぞれ持つ一本のみ。
・扉の施錠は、朱志香の鍵が一本と使用人たちが一本ずつ持つマスターキーのみ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 21:53:45 ID:DePUQKr6<> 途中送信してしまった。
EP3
・(マスターキーの本数は)各使用人が1本ずつで5本だ。
EP4
第3のゲーム:第二戦目
第一の晩
・マスターキー5本は全て、5人の使用人の懐よりそれぞれ発見された!個別の鍵は死体の傍らの封筒の中に!
つまり、連鎖密室にかかわる全ての鍵が、連鎖密室内に閉じ込められていたわけだ!!
ドアの隙間だの窓の隙間だの通気口だのッ、そんなところを使って密室外から鍵を戻すことなど出来ぬぞ!!
赤字でも使用人として数えられてるので碑文解いて金塊見付けて当主の指輪を相続して当主だったとしても、紗音・嘉音・源治・熊沢・郷田は使用人だ。
逆に言うとこの5人以外は使用人ではないって事にもなるけどな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 21:55:53 ID:r6Qxyxdo<> なんの戦略的価値も無い島にそれほどの爆薬を設置するのは理不尽なんだよなあ
ホントは900tも無かったじゃ無いか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:05:21 ID:DePUQKr6<> 当時の貧乏日本軍が900トンもの爆薬を六軒島に放置するって事は考え難いよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:09:20 ID:9THvLx+T<> そうか
じゃあやっぱり使用人だなあ、ちゃんと筋が通ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:23:47 ID:s4nSSmR3<> >>795
いや、紗音と嘉音じゃなくてヤスのことね。
俺も紗音と嘉音は使用人だと思うよ。
>・マスターキー5本は全て、5人の使用人の懐よりそれぞれ発見された!
この赤字を見る限り、紗音と嘉音がそれぞれ別々の人物として数えられてるから、
仮に紗音と嘉音とヤスが同じ体を共有してるとしてもヤスが使用人とは言えない。
だからと言ってヤスが犯人かって言うとそれはまた別の話だし、それはそれで他の問題が出てくる。
そもそも(人格だけだとしても)ヤスが独立した存在として実在したという確証も無い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:24:40 ID:NvmrijaQ<> >>797
金蔵が集めた可能性はあるから1986年での爆薬量は未確定。
1944年だから通常弾薬にすら困る状況で、回天本体無しに炸薬だけ搬入はちょっとあり得ない。
多少でも使える状態なら出撃命令やら移動命令が出てないとおかしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:29:00 ID:DePUQKr6<> >>800
そだね。
俺は紗音・嘉音・ヤス・ベアト・リオンは別人だと思ってるので、ヤス・ベアト・リオンは別人だし使用人ではないので、もし犯人だとしても問題ないと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:30:45 ID:9THvLx+T<> >>800
>>・マスターキー5本は全て、5人の使用人の懐よりそれぞれ発見された!
>この赤字を見る限り、紗音と嘉音がそれぞれ別々の人物として数えられてるから、
>仮に紗音と嘉音とヤスが同じ体を共有してるとしてもヤスが使用人とは言えない。
なる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:48:45 ID:z38rdQ3I<> ヤスが犯人だと
・犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。
に引っ掛かってしまわないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:54:32 ID:RNikh5S8<> 理御=紗音=嘉音
理御=紗音
理御=嘉音
どれかであるのはほぼ確実。
名前は紗音、嘉音の名は偽名であると最初から提示しているし、EP1から登場してるから問題無い。だと思われる
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:55:33 ID:QjW8lWUG<> >>804
それに抵触しないために紗音嘉音と一体にしたんだろ。
少なくともヤスの中にベアト人格はいるからベアト=犯人としてもいいし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:56:06 ID:dF3LfRGj<> >>805
笑わせんなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 22:56:49 ID:dF3LfRGj<> 考察スレで宗教やんなよ
ニコニコとかでやれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 23:03:34 ID:h5GUbJ2M<> 理御が犯人は論外だろう。
同じように、理御=○○というのも論外。
理御って実在しないキャラでしょう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 23:17:07 ID:Rcgtww/D<> ヤスの事を理御と呼称してるんだろ
本来つけられるはずだった名前だし
違和感はあるがそこは脳内変換して突っ込まないようにしてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 23:36:22 ID:DePUQKr6<> >>804
そうだった。
て事は使用人と当初(EP1)の登場人物以外を除外すると、使用人の5人とEP1ラストで登場したベアトは犯人では無いので、EP1の親族達と南條と川畑船長まで犯人を絞れるな。
>>809
理御もヤスもEP1で立ち絵どころか名前すらも無かったしな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/22(月) 23:36:30 ID:em7Umwvw<> ていうか、普通マスターキー5本もいらなくないか?
使用人が1本ずつ持っている必要がない。
必要な部屋の鍵を使用人室から持ち出せば済むだけの話。
逆に使用人がマスターキーで悪いことをしかねないと思う。
この点がEP1から気になっていた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 02:13:41 ID:SshOg1yD<> >>787
実行犯を犯人で計画立案者が黒幕なら
犯人=黒幕
である必要はないぞ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 02:21:49 ID:BM6iLiBq<> 計画立案者(黒幕)の計画に従い実行犯が犯行を行ったら、計画立案者は共犯になるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 02:23:24 ID:SshOg1yD<> 私(主犯)はだぁれ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 06:16:26 ID:C5IL//F7<> >>815
紗音・嘉音・ベアトの3つの人格をもつ者
が犯人。
紗音と嘉音は使用人人格のため、主犯にはなれない。
EP7以降であれば、ヤスという名前が出ているので
それを犯人名として使うことが出来るが
出題編ではその名は出ていないので
3重人格の本体
という言い方しかできないだろう。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 08:04:46 ID:Luk5oqsR<> EP7も創作という説はないか?
EP3〜EP6が八城が書いたものなら
その話を読んで更に創作した偽書作家がいるのでは。
同一説は偽書の作者の推理に過ぎないから真相は別。
同一説否定したくて仕方がないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 09:18:44 ID:lupwoQbr<> ep7が創作じゃなかったら、魔女が実在することになるな。
>>816
ep1、2でありがちなネタとしては紗音・嘉音同一(変装)説はあったけど、
三つ目の人格なんて、ネタでも考えた奴がいただろうか。
俺はそういうのはないと思う。
まぁ、創作説しか見てないからだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 09:54:41 ID:C5IL//F7<> Ep7は、アウアウが答え合わせがしたい
といって、ベルンに紡がせた物語という設定。
だから、創作。
>>816
Ep1〜2の段階では、紗音=嘉音に気付けば正解と言えるんじゃないの?
EP4では3つに分裂するベアトとか手がかりが出ているから
EP4までに三重人格に気付けば正解 ということになると思う。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 10:26:50 ID:T0mUxWYH<> >>817
同一説とか別人説とか、それに何の意味があるんだ?
事件起きて無いんだぞ
親族が勝手に殺しあっただけ
計画も何も存在せず、ボトルメールの計画書も実際の殺人とは無関係だった
ミステリーは存在しない、とエピソード7で明確に示された
何しろ、ミステリー的に動機や犯人、殺害方法が不明な事件は起きていないわけだから
>>818
あったよ
紗音、嘉音のベースとなる「音」という人格が存在すると主張する説がずーっと以前から <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 10:29:18 ID:SshOg1yD<> >>819
むしろ、全EPを通じて、島に居た人数とその名前
が言えなければ負けになりそうな気も…
「居ない存在を居たと認めさせる」
が魔女側の勝利条件だし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 10:43:33 ID:C5IL//F7<> EP7の
(赤)これは全て真実
は、最後まで言い切っていないから
この後に
…なわけねぇだらああぁぁぁああ!!!
が続く可能性だってある。
読者を煙に巻くために
ベルンがあそこで縁寿に叫ばせて
真相を猫箱に閉ざしたんだろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 11:12:19 ID:BJVyJfpQ<> >>822
本編が継ぎ接ぎのカケラだから、
お茶会も同じ作りかも知れんしな。
真実は真実だけど、大事な部分が欠けてたりとか、
別の場面から持ってきてたりとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 11:17:56 ID:3ZXg+3uF<> お茶会にはヤスによる「自分の中の自分たち」という思考があるから、ヤスの三重人格を否定するには、【赤き真実】そのものを否定しないといけない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 11:35:29 ID:BJVyJfpQ<> >>824
赤き真実を否定して困るのは俺ら。
島の人数制限が無くなり、うみねこ部隊が大量に介入してくる羽目になる。
これまで可能性の複数提示に困ってたのは魔女だけど、
明確にヤスを犯人としたい場合、全ての可能性は敵に回る。
大量の弾幕が跳ね返ってくるぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 11:55:00 ID:/fyXn3qR<> >>816
そう解釈した人は結構いるし自分もそう思った
散々言われていた二重人格説はプギャーだったわけで
名前は紗音かもしれないけど紗音本体二重人格説
主張していた人は肉体は一緒なんだから同じ事って言うけど
本体が誰かってのはかなり重要だと思うんだけどね
結局同一説も別人説もすり抜けた竜ちゃんやるなって感じだった
問題は見た目が紗音なのか理御なのかベアトなのか別なのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 11:57:46 ID:/fyXn3qR<> >>819
確かにEP1では紗音=嘉音に気づけば正解で
EP2は紗音=嘉音=ベアトに気が付けばよかったのかもしれないけど
EP4で戦人がベアトを目撃しているって事は
紗音でも嘉音でもなく第三者が本体で
ベアトはいるって推理したらよかったんだと思う
単純な二重人格、三重人格含む変装説はニアピン
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 11:59:22 ID:ffckYRRA<> 質疑応答という言い合いを繰り返し繰り返しきた結果
何について話してたかの大元を見失ってるの図、がいっぱい転がってる気がする
しかし、答えわかった系の上から目線な釣りといい
同じく上から目線な添削命もしくはダメ出し命な人といい
出題者側の立場に回りたいって欲望が発生しやすいんかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 12:03:33 ID:H3SzlhKq<> >>826
結局同一説だし竜ちゃんは負け寄りだろう
みんながみんな二重人格って言ってたわけじゃないしな
見た目なぁ…事故のこともあるし
>>828
>何について話してたかの大元を見失ってるの図、がいっぱい転がってる気がする
激しく同意
全体的にgdgdしてるよな、今に始まった話じゃないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 12:06:28 ID:/fyXn3qR<> >>892
そうかな
単純な紗音本体の二重人格と
紗音も嘉音も第三者の人格説は
同じ同一でも意味が全然違ってくると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 12:07:23 ID:/fyXn3qR<> >>892の間違い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 12:10:24 ID:KTWqTSUO<> まぁ竜ちゃんVS万単位のユーザーだからな。
理詰めだけで解けるように作ったら勝負にすらならないから、
このぐらいでちょうど良かったのかも知れん。
>>831
まだ間違ってるぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 14:30:36 ID:ja/mgSjS<> 相変わらず釣りとかそんなレベルでしか考えられない、上から目線の探偵気取りとかな。
釣りの餌でも豚の餌でもないぞ?
私程度がノーヒントでわかった内容なんだから、あれだけヒント出せば簡単と思ったんだが。このスレの住人を買い被り過ぎだったのかね…。
泣けるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 14:52:20 ID:/6Bm4o3K<> ひぐらしのようにルールXYZ以外はEPごとにいくらでも揺らぐわけだから。
実際EPごとに共犯者が別々の人になっている。
読者が回答すべきものはルールXYZについて答えること。
三重人格説が本当だとして、そいつらが一族を虐殺して、島ごとアボーンさせる動機が見つかっていない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 16:14:21 ID:BJVyJfpQ<> >>834
碑文が解かれようと解かれなかろうとベアトが何かを得ることはない。(赤字)
恐怖を味わわせるのが目的ではありません。(赤字)
誰かに復讐するためのものでもありません。(赤字)
快楽目的で殺人を行なっていることはありません。(赤字)
見立て殺人ではない。だが実際に見立てられている。
恐怖させたい訳ではない。だが死体の装飾は過剰である。
復讐目的ではない。だが復讐の動機のようなものを仄めかす。
快楽目的ではない。だが遊びのような行いを取り混ぜている。
これら全てをすり抜ける動機はただ一つ、義務感だ。
ベアトは何らかの事情で、一族を碑文に見立てて殺さねばならないと考えている。
それこそがルールX。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 16:34:35 ID:YdkvYOPo<> ところで、作中にルールXYZの話とか、それを探せみたいな話出たっけ。
ルールなんとかって、実際はないんじゃないのかね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 16:36:00 ID:KTWqTSUO<> 確か小冊子のベルンの手紙にそんな事が書いてあったような・・・
本編じゃないから何とも言えないが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 16:42:20 ID:YdkvYOPo<> 小冊子か…
ep8と同時発売されることで、やっと合法的にコミケ行かない人も見られるやつね…
ひぐらしの、巡査が撃った銃弾並に無意味な気がしなくもないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 16:43:53 ID:/6Bm4o3K<> >>835
なるほど。
後は、
@自衛目的だと死体の装飾は必要ないからこれはなし
A誰かを守る目的だと過剰な死体損壊は敵に対する脅しになるから一応意味がある
EPごとに共犯者が異なるから守るべき人が仲間割れなどで殺されることもある。
後守りきる前に裏切られて殺される。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 16:53:08 ID:/6Bm4o3K<> >>836
ルールXYZとルールは3つなくても、各EPで揺らがない事項(ルール)は存在すると思う。
それがないと真相を解明するというゲーム自体が成立しない。
動機がいまいちよく分からない。
経済的な理由は動機にはならないことは明らかになっている
・10tの黄金があれば4兄弟全員の経済的ピンチは解決出来る。しかも当主は既に死亡。
・誰も10億円のカードを受け取らなかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:05:16 ID:3ZXg+3uF<> >>835
それ以外の動機
安楽死
使命感
金銭授受を伴わない依頼による任務
ボランティア
宗教的・魔術的動機(ヤスは重度の魔術崇拝者)
誤認
病的発作
殺人行為自体を殺人と認識していない特殊な価値観を持つ場合
等
いろいろある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:22:39 ID:C5IL//F7<> 親族もろとも島ごと爆破してしまう動機はEP7ですでに語られただろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:23:55 ID:H3SzlhKq<> それだって2年間のことがわからないから何とも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:28:13 ID:C5IL//F7<> >>843
その2年間は、EP6の人格の決闘ですでに描かれているだろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:31:17 ID:H3SzlhKq<> つまりどういうことなの?何があったわけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:37:55 ID:C5IL//F7<> >>845
EP6のキーワードは
・魂が1人に満たない
・どうしても決闘をしなければならない理由がある。
戦人を恋するベアトリーチェ人格
譲治を恋する紗音人格
朱志香を恋する嘉音人格
この3人が決闘をし、勝ったのは「紗音」
よって、ほとんどのEPにおいて
紗音は譲治からの婚約指輪を受け取っている。
これで戦人が帰ってこなければ紗音人格でハッピーエンドになるはずだったのが
戦人が来るものだから、人生最大の賭けをすることになる。
戦人が来るのがあと1年ずれていたら、島が吹き飛ぶことはなかったと本編で語られている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:42:32 ID:H3SzlhKq<> >>846
ああ、それか thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:45:41 ID:3ZXg+3uF<> うみねこの文からみると、ヤスの動機は
恋愛+逃避+美学+魔術崇拝+遊戯の混成だと思う
人格統一の為の必要性は、そんなことをしても何にもならないことの意味合いを込めて、逃避に分類 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:46:20 ID:DjvW5F0X<> >>846
ただ、問題はそんな動機誰も納得しないし支持しないと言うこと
結婚決まったときに元彼が現れて揺れるなんて
現実世界でも別に珍しい話しじゃない
で、人を殺したりするか?
自分で決められないなんて譲治も戦人もどっちもその程度の気持ちとしか思えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:47:22 ID:DjvW5F0X<> そうそうタダの現実逃避と恋愛逃避にしか見えない
戦人のせいとか言われても
両親の再婚で傷ついた戦人の気持ちは無視?って感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:48:23 ID:H3SzlhKq<> 複数人格持っちゃうくらいなんだから精神障害があるんだろ
相手の気持ちとか論理的なこととか考えられない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:50:44 ID:DjvW5F0X<> つまり、ヤスは精神科を受診すべきと
まぁ解離生の疑いがあるしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:52:05 ID:lupwoQbr<> いや、描かれてないだろ…
自分の考えが正解(真実)と思わない方が良い。
確実な推理の根拠となるものは、なにも描かれてないと思うのだが。
絶対に揺らがない根拠があるなら、教えて欲しいものだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:52:14 ID:C5IL//F7<> >>849
普通の人間ではこんなことはしないだろう。
だからEP7で長々とヤスの生い立ちを語って
普通人間ではないということを説明してきたといえる。
・自分の生まれの不遇。
・虐められて育った幼少期。
・恋の出来ない体。
・背負わされた右代宮家の家督と黄金。
戦人が「罪」を思い出してくれないのなら生きていてもしようがない。
すべてを吹き飛ばして盛大に自殺するのみ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:52:58 ID:/6Bm4o3K<> 「紗音」が殺すべき相手は他の2人格であって、他の人間まで殺す動機にはなり得ない。
元彼や朱志香でさえ殺す必要のない人間である。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:54:03 ID:C5IL//F7<> EP7より抜粋*******************:
「ま、真里亞に手紙を渡したのはあなたなの…?!」
「如何にも。」
「……これは、親父殿の差し金なのかね?」
「いいえ。これは私の、ゲームです。」
「なら、そのゲームは私たちの勝ちだわ。こうして碑文の謎を解いて黄金を見つけたもの…!」
「如何にも、その通りです。……皆さんは碑文の謎を解き、見事にこうして、隠された黄金を発見しました。
このゲームは皆さんの勝ちです。……この黄金はもはや、私のものではなく、皆さんのもの……。」
「………潔いことだね。」
「ねぇ、あんた。……もし、碑文の謎を私たちが解けなかったら、どうするつもりだったのぅ?」
「右代宮家の全てを頂戴すると、手紙にはあったぜ。」
「はい。右代宮家の全ての財産と、全ての命。……この島に存在する全てを、私の好きにさせてもらうつもりでした。」
魔女はテーブルの上に転がる鉛弾の一つを指で弄りながら、表情ひとつ変えずに告げた。
「もし。皆さんが碑文の謎を解けずに今夜を終えたなら。
……私は碑文に従い、13人を殺す殺人事件を起こすつもりでした。
……計画は入念に、そして何通りにも用意していました。皆さんが今夜から明日までに取り得る、全ての可能性を想定し、
その全てに対応できるミステリーをご用意する予定でした。
………今となっては披露は出来ませんが、それはそれは綿密に練られた、愉快な密室殺人の数々を用意していたのです。」
「君にとっては、私たちがここへ辿り着くのは、どうやら誤算だったようだね。」
「いいえ。………これすらも、私の望んだルーレットの結果の一つ。そして恐らく、皆さんにとって最高の結果を意味するでしょう。
誰も死ぬことなく、黄金を手に島を出ることが出来る。
……おめでとうございます。ゲームは、皆さんの完全な勝利です。」
「……あなたの告白が真実なら。あなたは私たちを殺そうとしてたことになるわ。」
「はい。そうです。」
「こいつ……。よくもしゃあしゃあと言えるもんだぜ。」
「そこまで打ち明けた以上、我々が君を好意的に扱うとは思えないはずだが…?」
「覚悟の上です。………私のことは、煮るなり焼くなり、お好きなように。……皆さんが碑文を解けなければ、そうなっていたのは皆さんなのですから、これは対等なことなのです。」
「……この姉ちゃん、大した肝っ玉やで。」
「命を賭す覚悟があったからこそ、用意したゲームでした。その結果を得られて、私は満足しています。……もはや殺されようとも、それも覚悟の上です。」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:55:20 ID:C5IL//F7<> EP7より
碑文の謎が解かれた時、……ベアトリーチェの魔女幻想は、終わったのだ。
彼女の悲壮なその決意は、恐らく、その場にいる誰にも理解は出来ないだろう。
……恐らく、理解できるのは、自分だけ。
自分の中にいる自分たちにだけでも、せめてわかってもらえれば、それでいい。
………我は我にして我等なり。
無限の結果を紡ぎ出す魔法のルーレットに身を任せた。
その結果の答えが、これなのだ。
碑文の儀式という名のタロットカードが示したもの。
……もはや、ベアトリーチェは死んでいる。
彼らが殺したのではない。
運命に従い、……私が私で、殺したのだ。
彼らには、わかるまい………、永遠に。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:58:02 ID:ww5bObas<> 真里亞臭がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 19:59:43 ID:H3SzlhKq<> 賭けって親組に碑文を解かれた場合どうなるんだ?
っていうか誰が碑文を解けばどういう目なのかがわからんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:05:56 ID:/6Bm4o3K<> >>854
> すべてを吹き飛ばして盛大に自殺するのみ。
ゲームでかたられていたように普通人間ではないにしろ、一人で自殺してくれといいたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:06:47 ID:C5IL//F7<> >>859
実際、EP7では、実際、親組が碑文解いただろ。
で、どうなったかも語られている。
・戦人が碑文を解く
・戦人が罪を思い出し、ベアトの正体を理解する
が、期待していた一番の目だろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:08:10 ID:C5IL//F7<> >>860
六軒島に生まれたが故の人生。
だから、六軒島ごと吹き飛ばさないと自殺にならない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:09:37 ID:DjvW5F0X<> >>856
これって紗音だったらおかしいと思うんだよね
使用人にたいしての会話じゃないというか
普通なんで紗音ちゃんがここに?ってなる
いくらドレスを着ていても
やはりヤス=紗音というわけではないんだろうね
立ち絵8に出てくるかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:11:11 ID:DjvW5F0X<> >>862
朱志香とかイイ迷惑かと
自分で始末つけられなくて回り巻き込むとか
周りからしたらくだらなくても本人は至って本気
みたいな動機と言われていても納得いかないよ
まだ世界征服とかSHINEとかの方がマシ…w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:12:09 ID:C5IL//F7<> >>863
親族が、そこにいた自称魔女を
紗音だと認識した可能性は否定できない。
だから、その魔女が紗音嘉音と同一人物であった可能性を否定できない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:13:19 ID:H3SzlhKq<> >>861
いや賭けがだよ、結果どうなったかじゃなくて
あ、紗音が幸せになって終わりか?
一応これはベアト人格の行動だったってことでいいんだよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:15:51 ID:C5IL//F7<> >>864
あのさ、大量殺人を犯す犯罪者なんだぜ。
犯罪者が犯罪起こす理由を、まともな人間がなぜ理解する必要がある?
まわりの人が「くだらない」「いい迷惑だ」って思うのは
そりゃ犯罪なんだからさ、迷惑きわまりなくて当たり前だと思うんだが。
竜騎士は犯罪を肯定する展開を書くわけにはいかんから
こんな理由で島吹っ飛ばすなんて理解できん!
ってPlayerに思わせる必要はあるだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:18:28 ID:C5IL//F7<> >>866
ベアト人格が死亡したことが
>>857
に書かれているので、
この場合の賭けは、ベアトの負け。
ベアト人格は「私が殺した」とあるので
自殺ととらえてもいいし、紗音人格がベアト人格を殺したでもOK。
紗音勝利ってことだろうね。
親族に殺されるかもしれないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:28:57 ID:ffckYRRA<> 島吹っ飛ばす、というと
とんでもない規模の破壊衝動みたいなのが必要だと思うとこだけど
既に下準備完了しまくってて後はボタンをポチっとなするだけの仕掛け
って部分は考慮しとく必要はあるんでない?
一から準備するに比べたら天と地レベルで敷居が低いし
衝動的なものが入る余地も生まれちゃうの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:35:41 ID:lupwoQbr<> >>867
心が大事、動機が大事と散々繰り返してたのに、
狂人の心なんて理解できませぇん、
じゃ話にならんだろw
そして物語である以上は、理解に到れる動機があるべきだ。
もしくは、「狂人の心は我々には理解できませんでした」と登場キャラに言わせて締めるべき。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:41:30 ID:KTWqTSUO<> そもそもEP7の文面を全面的に肯定したとしても他に動機が無いという根拠にはなってない。
もしもEPの文面だけが理由だったら竜ちゃんが『心を蔑ろにするんじゃねぇ』って言われちまうよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 20:50:41 ID:DjvW5F0X<> なんていうかひぐらしの鷹野の動機だって
そりゃないわって感じだけどまだ動機としては成立したが
可哀想と思った訳じゃないけどさ
それ以上に揺れる乙女心なんて動機として死ねレベルだろう
これから幸せになるっていうのに戦人帰ってきて
紗代ちゃん困っちゃうとかさ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:07:58 ID:H3SzlhKq<> >>870
そういえばそうだな
精神障害だから頭がおかしくてとか通らないんだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:12:59 ID:C5IL//F7<> >>869
時計のスイッチ一つで島が吹き飛ぶ仕掛けは
右代宮金蔵が用意したもの。
ヤスはそれをも「引き継いだ」。
右代宮家当主である金蔵だったら、どんな時に島を吹き飛ばすだろうか。
金蔵は愛するベアトのためなら失う覚悟があった。
では自分の場合は?
自分の場合は戦人だ。
戦人を得られなければすべてを失ってもよい。
そういう覚悟こそ、碑文を解いた私が「右代宮家当主」として引き継がねばならない覚悟だ。
これでどう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:17:28 ID:KTWqTSUO<> >そういう覚悟こそ、碑文を解いた私が「右代宮家当主」として引き継がねばならない覚悟だ。
ヤスは「右代宮家当主」を引き継がない道を選んだ訳だが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:20:40 ID:DjvW5F0X<> >>874
そこまで戦人を思っているのに
譲治と結婚するとかイミフ
人格だからとか言うなら
うみねこは人格の戦いの話しってことなの?
だとしたらかなり失敗だと思う
結婚とかまでいっていない朱志香がとかならまだわからなくはないけどさ
あそこまでお互いの気持ち固めてやっぱり戦人が好きとかさすがに… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:21:31 ID:C5IL//F7<> 表面的な当主の座は蔵臼に譲っているが
金蔵の「黄金」「爆破装置」「碑文の謎」「それらを設置した金蔵の意志」
は継承したと見るべきでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:23:24 ID:C5IL//F7<> >>876
譲治と結婚するのは紗音人格であって、ベアト人格ではない。
>うみねこは人格の戦いの話しってことなの?
YES
特にEP6では、3人の人格の対決をかなりの分量をかけて説明している。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:32:03 ID:DjvW5F0X<> 精神障害の話しなんですね… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:35:56 ID:KTWqTSUO<> >>877
>「それらを設置した金蔵の意志」
なんで金蔵の意思なんかを継承したと見るべきなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:36:22 ID:T0mUxWYH<> 心が異常だからと切り捨てるのは間違い
これはそう思う
ただし、心が異常だ、というところもしっかり加味する必要がある
正常なそこいらの普通人の心として扱うべきではない
魔術崇拝者だということも、外してはいけない
あれだけの分量で語られてきたわけだから、その信仰のあり方まで、しっかり組みこまないと心を蔑ろにすることになると思う
魔術崇拝者の動機を、魔術崇拝の観点でもしっかり組みいれて考えていくべき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:39:50 ID:C5IL//F7<> >>880
当主は蔵臼様が継ぐべき
とヤスは言っているが
黄金のことは親族には教えなかった。
碑文の謎も同じく。
となると、それらはヤスが引き継いだ
と見るのが妥当だろう。
金蔵を意志を引き継がないのなら
爆破装置も黄金も、蔵臼にあげてしまえばよかったでしょ?
それをしなかったんだよ、ヤスは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:44:00 ID:C5IL//F7<> ・紗音人格は譲治を殺せない
・嘉音人格は朱志香を殺せない
というルールがあるように見える。
・ベアト人格は、島と全員の命を賭けてルーレットに挑む(←これはEP7で明らかになった)
譲治が戦人にわかるようにはっきり死んでいたのは、例えばEP3の客間。
6連で「紗音は死亡している」
とあるので、ゲストハウスを抜け出した譲治を殺したのはベアト人格。
朱志香が戦人にはっきりわかるように死んでいたのは、例えばEp2の朱志香の部屋。
嘉音は朱志香の部屋で死亡したことが赤字で宣言されているので
犯人は「紗音人格」か「ベアト人格」
犠牲者は「朱志香」と「嘉音人格」
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:45:16 ID:DjvW5F0X<> で、本体はヤス(理御)なんだよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:46:09 ID:C5IL//F7<> EP3の南條殺し。
犯人は人間であることが赤字で宣言されている。
そして、エヴァトは、その人間を魔法で操ったから魔女はいる!
という主張をしている。
これはある意味においてエヴァトは嘘を言っていないのだ。
南條を殺した「人間」は紗音人格でも嘉音人格でもなく
魔女人格であるベアトなのだから
魔女が人間を操って南條を殺した
に嘘はない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:47:46 ID:C5IL//F7<> >>884
ヤス(理御)の肉体に、人間人格2人分(紗音・嘉音)と魔女人格(ベアト)が入っている。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:48:25 ID:DjvW5F0X<> 戦人19男の可能性ってないのかな?
落ちるのトラウマとか考えるとありそうなんだけど
戦人と金蔵うり二つだし
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:49:25 ID:DjvW5F0X<> >>886
容姿は? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:51:20 ID:KTWqTSUO<> >>881
>金蔵を意志を引き継がないのなら
>爆破装置も黄金も、蔵臼にあげてしまえばよかったでしょ?
その理屈だったら当主の座を引き継がない時点で蔵臼に全てを渡すべきだし、
そもそも当主は引き継がなくても意思は引き継ぐべきって論法が分からん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:51:39 ID:C5IL//F7<> 誰も嘉音を誤認しない
のだから、少なくとも嘉音人格のときは外見は嘉音だろう。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:52:25 ID:KTWqTSUO<> 間違えた
>>889は>>882宛てね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:54:20 ID:C5IL//F7<> >>889
当主という肩書きだけ蔵臼に譲ったんでしょ。
家督・名誉・事業などなど。
そんなのをヤスがほしがる伏線はなかったから
蔵臼にあげても問題ない。
金蔵の意志は引き継ぐが、表面的な「当主」には興味がなかった
で、特におかしな点はないと思うが。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:54:53 ID:DjvW5F0X<> >>890
創作の中ではってこと?
実際のヤスはどんなかなと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 21:58:29 ID:C5IL//F7<> >>893
実際のヤスの姿については
これまでのEPであまり手かがりがないように思うが
あえて手がかりを出せば
・崖から落ちて重傷を負っている。
・恋の出来ない体である。
・こんなの家具と同じじゃないですか!と悲嘆するような体
くらいか。
これだけの情報では容姿まで推測出来ない。すまん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:02:13 ID:C5IL//F7<> EP7より抜粋
「どうして…!! どうしてあなたたちは私を助けたんですか?!
どうして死なせてくれなかったんですか?!
私はあの時の大怪我で、……こんな体で生きさせられている!!
こんな体で、生きていたくなんかなかった!!
こんな、恋をすることも出来ない体で……!!
そんなの、そんなの、生きる価値がないんじゃないですか?!
そんなのニンゲンじゃない…!! 家具じゃないですか!!」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:02:16 ID:DjvW5F0X<> 戦人が約束した人物の容姿は紗音じゃないって思ってイイのかな?
名前は紗音かもしれないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:03:04 ID:DjvW5F0X<> >>895
譲治だろうが無理って事だよね
結局恋できない身体なのに恋したのがいけなかったのかな?
譲治にしろ戦人にしろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:03:42 ID:cnIQJfYl<> EP3の6連密室、紗音嘉音は人格死でヤス人格が動き回ってた説が一般的(だと思う)けど、
『彼ら全員には致命傷となった銃創と思わしき傷痕があった』という赤はどう考えるべきか。
体に致命傷があったら当然体の方が死ぬから、人格も何もないのではないか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:05:39 ID:DjvW5F0X<> >>898
創作では2人とも肉体があるってことなのかな?
結局幻みたいだし戦人は見ていないとかで切り抜けれるのだろうか?
そんな酷い話しあっていいの?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:07:37 ID:C5IL//F7<> >>896
「紗音」は、ヤスが理想とする使用人の姿だから
ヤスの外見は紗音とは別の可能性が高い。
戦人が約束した「紗音」の姿は、例えば片腕がない寝たきりの「紗音」だったかもしれないね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:09:30 ID:C5IL//F7<> >>898
紗音は客間で絵羽に射殺されればOK。
紗音人格と嘉音人格はすでに死亡済みで、ベアト人格となって譲治を殺したり南條を殺したりしたけど
最後、客間で絵羽に殺されれば、犯人と「同室」して「銃」で殺されることができる。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:13:20 ID:C5IL//F7<> 紗音は じゃなくて ベアト人格は
だった。すまん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:13:25 ID:DjvW5F0X<> >>900
です
結構紗音そのままだと思っている人もいるみたいだけど
私は>>900さんと意見近いようです
ヤスの戦人との約束のシーンは
ヤスフィルターかかってるってことなんだよね
沖縄旅行とかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:13:52 ID:B8NFMw7f<> >>900
>戦人が約束した「紗音」の姿は、例えば片腕がない寝たきりの「紗音」だったかもしれないね。
事件後に、警察やマスコミが元使用人等に聞き込みを行えば、
「メッセージボトル中で描写された紗音」と「現実の紗音」が別人物だということは分かっちゃうと思うけど
それはかまわないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:15:26 ID:KTWqTSUO<> >>892
なんで金蔵の意思には興味があるの?
『この六軒島の真の支配者にして、………無限の黄金の所有者。でも何も満たされず。』
これを見る限りでは黄金にも興味があるとは思えないね。
黄金を継承した(蔵臼に渡さなかった)時点でのヤスの望みは
戦人が帰って来るのをこれまで通り待つことだけなんだし、
ヤスも金蔵が『ベアトリーチェが我が物にならないのなら心中する』
なんて意思を持っている人間だとは思ってないだろう。
金蔵の意思(EP7を見る限りではベアトへの懴悔)をその目で見たヤスだからな。
あと、EP8のスクリーンショットを見る限りでは実は金蔵は孫煩悩ないい人かも知れない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:19:54 ID:/6Bm4o3K<> >>862
でも、六軒島一つ吹き飛ぶような爆弾はなかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:25:12 ID:C5IL//F7<> >>905
金蔵の、経済界での地位や名誉にはヤスは興味をもたなかったと思われる。
EP7を見て明らか。
しかし、戦人を強く思っていたことは本文からうかがえる。
金蔵はベアトリーチェを強く思っていた。
ヤスは、その点においては金蔵に共感したのだろう。
だから、愛する者のためならば、世界全てを失ってもよい
という、金蔵と同じ境地にヤスは達したのだろう。
金蔵は、黄金は返す!だからベアトよ、蘇ってくれ!!
つまり金蔵にとって黄金は、ベアト復活のために返すものという認識。
ヤスも、黄金のことを戦人に思いを届けるための道具程度にしか考えていないと言える。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:38:04 ID:C5IL//F7<> >>904
メッセージボトルには立ち絵は入っていなかっただろうから大丈夫。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:38:57 ID:lupwoQbr<> >>907
その金蔵は本当にそこまで頭おかしかったのかね。
結局生きている金蔵の描写は一つもなく、語られた部分はすべてボトルメール内のみ。
リアル金蔵は、こんな可愛い孫が出来て幸せでちゅよ〜、
と言ってむせび泣く子煩悩かもしれないじゃない?
上でも何人か言ってるけど、島ごと皆殺しにするほどの想念を持ったヤスが、
たかが数年ぽっち戦人を待ちきれないのか、そっちの方が疑問。
あまつさえ、譲治とねんごろに?
どうにもキャラが一致しないんだよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:46:50 ID:C5IL//F7<> >>909
・右代宮の姓を捨てた
・家を出た
とまで聞かされたら
普通は諦めるだろ。
手紙もこないし。
これで戦人を待っていたらそれこそ頭おかしいわw
にもかかわらず戦人が帰ってくるものだから
運命のルーレットに身を委ねることにした。
孫をかわいがる金蔵でも全然問題ない。
むしろその方が、ヤスは金蔵を意志を継ごうとするのでは?
つまり、愛する者のためなら世界を失ってもかまわない、と。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:48:28 ID:kRKuh6Rz<> >……よくよく考えれば。そんな設定などなくとも、私は鏡が苦手。
>私が誰になろうとも、憧れようとも、……鏡に映るのは、いつも無残なくらいに情けなく現実的 な、ヤスの顔。
>みすぼらしい自分の現実を、無理やり突きつける鏡は、いつだって、私の苦手なもの。
>うん。……鏡は、嫌い。
>……みすぼらしい自分なんか、見たく、ない。
見た目に関してはこの辺がヒントかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:54:22 ID:lupwoQbr<> >>910
個人で使うには無限と言ってもいい財を得たのに、
相手が家を出ただけで諦める?
島ごと親族皆殺しにするのは厭わないのに?
島を出て探せば良いじゃん。
のっぴきならない事情があって島から出られないとしても、誰か雇って探せば良いじゃん。
力はあるのに、何もしないで諦めるって一体誰が理解できようか。
愛を得るために何でもするんじゃなかったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:55:39 ID:KTWqTSUO<> >>907に返答するのもいいんだけど、ちょっと話が逸れてないか?
>親族もろとも島ごと爆破してしまう動機はEP7ですでに語られただろ。
話の論点はEP7で語られた動機が全てだっていう根拠だと思うんだけど。
>>907とかID:C5IL//F7の想像と、その想像に合わせた理由付けってだけじゃん。
そういう解釈をしてるのは別に構わないけど、動機は語られたって断定して
他の理由は無いとするような根拠は今のところ挙げてないよね?
そもそも頭がオカシイから理解できなくて当然って主張だったのに
理解できるような理由を考えてる時点で自己矛盾してないか?
仮に>>907が正解だったとして、それならそれで納得はしなくても
金蔵の意思を引き継いだっていう理由で理解はするだろうよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 22:58:12 ID:C5IL//F7<> >>912
カネの力で戦人を捜し出しても意味がない。
ミステリー という形式を通じて、自分の思いを戦人に理解してもらえて初めて成就できる。
元々、戦人のことは諦めていた。
が、戦人が帰ってくる。
となると、ミステリーという形式で人生最期の賭けを行った
というわけ。
おまえだって、愛する人をカネの力で手に入れても、なんかむなしくないか?
相手に自分の思いを気付いて欲しい
って思わないか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:00:28 ID:C5IL//F7<> >>913
では、あなたが思う「動機」でもなんでも語ってください。
ダメだしや揚げ足取りなら誰でも出来ます。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:01:08 ID:lupwoQbr<> >>914
カネで愛を得るって誰が言ったよw
言ってることがおかしいぞ。
人買いをして隷属させると言う発想しか出ないのかい?
それは…愛が足りないと言わざるを得ない…! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:11:50 ID:DjvW5F0X<> >>911
だよね
紗音がベアトだとストレートに受け取って
バトベア=バトシャノって思う人いたけど
違うだろと突っ込みたくてしょうがなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:12:56 ID:BJVyJfpQ<> お金で色々できる事は知ってるはずだけどね。
事件前に南條宅と熊沢宅と縁寿に1億渡してるからね。
なんで10億クレジット見せびらかす時に留弗夫霧江にその事言わなかったんだろね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:18:17 ID:C5IL//F7<> >>918
ベアトの行動には「遊び」がある
と語られている。
つまり、常に「最善手」を指していない、と。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:20:56 ID:BJVyJfpQ<> >>917
女の子はどんなみずぼらしくても化粧で幾らでも飾れるけどな。
お化粧できない事情があるってんなら話は別だが。
化粧できない・・・・・・アレルギー・・・・・・病人・・・・・・まさか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:28:58 ID:/6Bm4o3K<> ヤスは鏡で見られないような醜い容姿をしているということか。
崖からの落下のせいだろうか。
だから恋することが出来ないわけだ。
二重人格でも、半陰陽でも恋はすることが出来る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:30:50 ID:C5IL//F7<> >>895
の引用をよく見てくれ。
> こんな体で、生きていたくなんかなかった!!
> こんな、恋をすることも出来ない体で……!!
体は恋できないけど
心は恋できるだろう。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:33:06 ID:lupwoQbr<> いや、顔に酷い怪我してたって、体が麻痺するような障害を背負ってたって恋は出来るだろう。
それに、創作ネタなのか、リアルに言ったのか実は不明だが、
戦人は「迎えに来る」って言ったわけだろ。
容姿とか怪我とか言い訳に出来るものか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:33:06 ID:KTWqTSUO<> >>915
俺の思う動機を書けって、それこそ話の主旨から逸れてるし
開き直って逆ギレしてるようにしか見えないぞ。
>親族もろとも島ごと爆破してしまう動機はEP7ですでに語られただろ。
こう断定して他の理由は無いとする根拠を教えてくれって言ってるんだよ。
そこだけハッキリしてくれりゃそっちの自説がどうだろうと俺は別に構わん。
想像力を働かせるのもうみねこという作品では重要だと思ってるしな。
悪いけど次の返答で書かれなかったら根拠は無かったって判断して寝るわ。
主旨から逸れた話を続けてもお互いに時間の無駄だしね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:35:25 ID:DjvW5F0X<> 顔に怪我したら恋できないって思うんじゃないか
ヤスの代理でクレルがきたり
自分の容姿にトラウマがありそう
だからこそ迎えに来るって行った戦人のセリフが
ヤスにとっては大きかったのかもしれない
紗音の容姿はヤスの理想なんだろうね
よって紗音≠ベアト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:45:54 ID:C5IL//F7<> >>924
根拠
竜騎士は うみねこ散 になってからは単体で完結している と語っている。
EP7は「ホワイダニット」をテーマにしている。
よって、動機についてはEP7で語ったものを元にして考えるのが妥当だと思うがどう?
もちろん、EP1〜6から想像される動機を含めてもいいと思うし
それは否定していない。
が、EP7ではかなりの分量を「動機」にさいているのだし
EP7までで動機を決着付けるのが自然だと思うが、どう?
あと、俺自身は「他の根拠はない」とは一言も言っていない。
あなたの方できっと「他の根拠」があるから俺の発言が気に障るんでしょ?
だからその「他の根拠」をあなたが語ってください。
ないならないと言ってください。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:49:38 ID:ww5bObas<> >>926
>EP7は「ホワイダニット」をテーマにしている。
ソース <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:51:07 ID:DjvW5F0X<> 怪我していないヤスの容姿が理御ってことなのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:52:16 ID:C5IL//F7<> >>927
ウィルのキャラ設定や発言 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:55:00 ID:C5IL//F7<> いろいろ抜粋してみた。
「ホワイダニットだけで犯人が決まっちまったら、そりゃミステリーじゃねぇ。プロパガンダだ。だがな。」
だからって、動機ってヤツを。
……心ってヤツを蔑ろにしちゃいけねェんだ。
「うるせェ。アリバイがないヤツを1人みつけたらそいつが犯人なのか。犯行には動機が、心がいらねェってのか。
犯行はな、人が犯すんだよ。心がねェ事件なんて存在しねェ。心を無視した推理なんざ、俺は絶対に認めねェ。」
「あぁ。……フーダニット。ハウダニット。そして、ホワイダニット。……こいつの動機を、理解した。」
「……“あんた”、動機がわかられただけで、もう降参しちゃうの…? 具体的な証拠はないんでしょ? 赤とか青とかで、ガンガンと派手に応酬すればいいのに。」
「こいつは、もうそんなことは望んでない。」
その人物は、小さく頷く。
望みは、……気付いてもらうこと。
それが達せられた時点で、もう、下らぬ言葉遊びで、言い逃れを図るつもりはない…。
「俺はお前の動機を、
……心を理解したつもりでいる。……それをこれから、話す。お前を呼んだのは、
それを聞き、
……間違いがあったら、お前の言葉で正して欲しいからだ。」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/23(火) 23:56:26 ID:C5IL//F7<> EP7が ホワイダニットをテーマにしているソース
「ホワイダニットを大切にした推理小説って、あまりねぇんだよな。」
「ホワイダニット? 犯人の動機、ですか…?」
「あぁ。推理小説で探るべき3つの論点は、フーダニット、ハウダニット、そして、ホワイダニット。この、前者2つを扱う小説は結構多いと思うが、最後のホワイダニットを扱う小説って、案外ないんだよな。」
「犯人特定後に動機を自白する作品は、結構あると思いますけど…?」
「それを、犯人が自白する前に推理できるようになってなけりゃ駄目なんだ。動機がないと思われていた人物が、推理不能な動機により事件に及ぶってのは、俺は個人的にはアンフェアだと思ってる。」
フーダニット。誰が犯人か。
ハウダニット。どうやって犯行を。
ホワイダニット。どうして犯行を。
「誰が犯人かとか、どんなトリックでとか。それを問う作品はすげぇ多いぜ。いや、ほとんどだろうな。しかし、動機を推理する作品ってのは、決して多くないと思う。」
「そうですね。フー・ハウ・ホワイの3つの中で、一番蔑ろにされている要素かもしれませんね。」
「ホワイダニットを大切にしない推理小説ってのは、何だか一味足りないように思う。……いや、つまらないって言ってんじゃない。……何て言うのか、……一番大切なものが足りないような気がするんだ。」
「一番大切なものが、足りない……?」
「心だよ。心が、足りない。」
「………心………。」
「人の心ってのは、すごく重要だと思うんだ。人間が、殺人を決意し、計画し準備し、実行に踏み切るには、ものすごい大きな心の力が必要なはずなんだ。人は、心で動いてるんだぜ。」
……即ち。人を殺せるのは心だけなんだ。
殺したいほどの感情の高ぶりの挙句に、起こるのが殺人という悲劇なんだ。
逆を返せば、殺人という悲劇に至らしめた心を探ることこそ、事件に迫るってことじゃねぇのかな。
心だけが、人を殺せる。
そして、人が殺されたなら、心を探らなければならないんだと。
彼はそう言った。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:05:45 ID:i7YsLPRW<> 「人の心ってのは、すごく重要だと思うんだ。人間が、殺人を決意し、計画し準備し、実行に踏み切るには、ものすごい大きな心の力が必要なはずなんだ。人は、心で動いてるんだぜ。」
……即ち。人を殺せるのは心だけなんだ。
殺したいほどの感情の高ぶりの挙句に、起こるのが殺人という悲劇なんだ。
少なくともヤスには当てはまらないな。
最初からすべてを諦めてるのに、親族皆殺しとかないわー。
どう考えても島を出て戦人に会いに行くのが最良。
それ自体はゲームじゃないから、ベアトは最善手を指さない、という屁理屈は聞く気はない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:07:24 ID:PaJTd/6L<> >>932
じゃ、なぜヤスは戦人に会いに行かなかったの?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:07:49 ID:OcpkbMf8<> 人はいつ死ぬと思う?人に忘れられた時だ!(うろ覚え)
そんな感じだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:15:30 ID:PaJTd/6L<> >>932
>最初からすべてを諦めてるのに、
ベアト人格にヤスが、「戦人を恋する役割」を与えていることがEP7で示されている。
よって、すべてを諦めているとは言えない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:20:12 ID:i7YsLPRW<> >>933
そこが…俺がヤスの心を理解できないところなのだ。
理解できる精神構造をしていない。
今ここで言われいる推理の中の、
「ヤスが主犯。爆弾で親族皆殺しも厭わない。戦人好き好きちゅっちゅ」
これが正解であるのなら、俺にはこの物語は永遠に理解できないだろう。
親族を殺す覚悟と行動力はあるのに、戦人を探さない。
譲治とくっつく。
誰が理解できるんだこんなの。
殺傷能力を持ったキチガイメンヘラじゃないか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:23:51 ID:uuIZKsg+<> >>932
同意。譲治バトラジェシカ以外の親族使用人等を何故巻き込んだかが説明が辛い。
・「復讐ではない」の赤字
・ボトルメールに書いているので殺害計画に組み込まれている
心神耗弱に付き他の人間はヒトとして扱わなかったというなら仕方ないが、
トリックを仕掛ける理知的な面との齟齬があまりに大きすぎる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:25:22 ID://cNceJa<> >>926
まぁ結局のところ断定するに足る根拠は無かったって事か。
>あと、俺自身は「他の根拠はない」とは一言も言っていない。
>>841と>>842だけ見ても苦しい言い分だと思うがね。
それはその後の他の人の書き込みからも分かるだろう。
>>あなたの方できっと「他の根拠」があるから俺の発言が気に障るんでしょ?
あなた方ってのが誰の事か分からんが、少なくとも俺は違うよ?
どうも思い込みの激しいタイプだな。
他の人の考察の幅を狭めるような論調じゃなきゃ自由にやってくれ。
>だからその「他の根拠」をあなたが語ってください。
直前の行と話が全く繋がってないから遠慮しとくわ。
今やっても”どっちも妄想乙”の泥仕合になるのは目に見えてるしな。
念の為に言っておくと俺はID:KTWqTSUOな?
じゃあお休み。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:30:53 ID:PaJTd/6L<> 結局、他人の意見にダメだしして
自分は何も言わないってパターンか。
ツマンネ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:31:46 ID:mTki6bZB<> 俺の意見でよければいくらでもあるぞ君たち。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:37:23 ID:4xPwjmgu<> 語りたまえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:38:28 ID:5eKpVzWS<> >フーダニット。誰が犯人か。
>ハウダニット。どうやって犯行を。
>ホワイダニット。どうして犯行を。
この作品ほどハウダニットを蔑ろにしてる作品は存在しないと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:38:28 ID:mTki6bZB<> うーん何から語ればいいやらw
なんか質問ある?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:39:19 ID:PaJTd/6L<> >>943
じゃ、さっき話題になっていた
ヤスが戦人を求めて島を出て行かなかった理由 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:39:19 ID:4xPwjmgu<> >>943
ヤスの動機を全部わかりやすく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:43:22 ID:qE4W/E9E<> いくらなんでも挑発が下手過ぎるだろうw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:44:29 ID:mTki6bZB<> >>945
動機は真犯人の罪をかぶっただけだとおもう。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:44:45 ID:sTnwqkLM<> 動機は乱歩の分類に少し手を加えて、こんな分類でどうだろう
1.感情の犯罪(恋愛・怨恨・復讐・優越感・劣等感・逃避・利他等)
2.利欲の犯罪(物欲・遺産問題・自己保身・秘密保持・食欲等)
3.異常心理の犯罪(殺人狂・変態心理・美学などによる犯罪のための犯罪・遊戯的犯罪・殺人の行為を殺人と認識せず等)
4.信念の犯罪(思想・政治・宗教・魔術・呪術・研究等信念による犯罪・迷信による犯罪)
5.社会的動機による犯罪(依頼・ボランティア等)
ヤスなら、大きな区分けだと1・3・4が該当
あとは肉付けしていく感じだとは思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:49:01 ID:mTki6bZB<> ヤスが戦人を求めて島を出て行かなかった理由。
体にダメージがあるからじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:51:20 ID:mTki6bZB<> 君たち疑問は晴れたかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:52:02 ID:4xPwjmgu<> >>947について詳しく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:52:44 ID:PaJTd/6L<> >>949
ほほう。意見を書いてくれてありがとう。
意見を言わずダメだしばかりするどっかの阿保とはえらい違いだ。
お礼に、オレの意見も書くことにする。
島を出なかった理由:
戦人は「迎えに来る」と約束してくれた。
ヤスはそれを待っていた。
自分から島を出て
あるいは人を使わして探しに行ったのでは
「迎えに来る」にはならない。
だから、他の使用人がどんどん島を離れていっても
ヤスだけはじっと島で待っていた。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:56:12 ID:mTki6bZB<> >>951
自分の運命すらルーレットにかけている
そりゃもう殺人衝動とかそんなもん持ってる人間のやることじゃないだろ
ディナーパーティーに殺人鬼と愛しい人を呼んで、運命を試したんだ
あるいは、殺人鬼になりえる人物を呼んだといったかんじ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:58:01 ID:mTki6bZB<> >>952
なるほど、そのほうがロマンあるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 00:58:20 ID:U+jNi7Sy<> >>952
間違ってないと思うが、そんなようなことがそのまま本文で言われてたよね
神との試練と認識していたわけだから
どれだけ戦人を信じられるかということと、自分に今までの生活を捨てる覚悟が本当にできているのか
神様はしっかり自分を試しているとかなんとか
だから、ここはそれでいい気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:09:40 ID:s3oi9B4K<> >>936
3重人格説などがあたってるなら、自由に戦人を探せないのは分かる。
他の人格は別の人と一緒にいたいだろうから。
>>>948
> ボランティア
ボランティアで殺人とかあり得ない。
>>949
身体にダメージがあっても金塊があれば、金を使って人を雇い探させることが出来る。
>>952
なるほど。で、来なければ1986年に諦めて身体を「しゃのん」人格に譲り婚約 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:10:04 ID:pHmB5PAG<> でもそんなの好きにしてくれって感じで
周り巻き込みすぎでシネって言いたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:10:36 ID:ajLnRU2L<> 戦人が殺意をもって親族会議に訪れ、それをかばってる可能性は考えたな。
赤字はあくまで物語の真実だから、赤字で戦人が犯人じゃないといったり、探偵役にすることで容疑者から外してるとかね。
ヤスがここまでする動機は戦人絡みとしか思えないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:13:17 ID:U+jNi7Sy<> >>956
救済
安楽死
本人に何も得にならず行為者がそれがその人の為になると認識していた場合はボランティアに該当するのでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:14:52 ID:ajLnRU2L<> ミステリーとしては赤字は信用できるが、真実からは遠ざける役目があったんじゃないかとふと思った。
ヤス得意の「別のものに注意を逸らして、何かを隠す」ミスディレクション <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:15:06 ID:xs1xW+0b<> >>959
それが本当の確信犯 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:16:28 ID:mTki6bZB<> >>920
それは赤字の性質からかんがえれば無いかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:19:35 ID:U+jNi7Sy<> 安楽死をさせた医師が刑法犯にあたるかどうかとか、実際にも議論されるし
日本でどうかは知らないが
偽書中の殺人行為では、嘉音を安楽死させた源次とか
殺人という嫌な行為をさせるのは、させられる側としたらボランティアに近い精神状態かも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:33:29 ID:mTki6bZB<> んで、人格説は赤字を抜けたのかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:38:32 ID:mTki6bZB<> 赤字きれいに抜けてるのって俺の説だけじゃね?ぶっちゃけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:44:18 ID:QJAowIkR<> これだけホワイダニットを語らせたうみねこで動機が適当ってのはまずいけど、他の作品が気になった
トリック等に重点を置くミステリーとか読んだことないんだが、犯人の動機ってどんな扱いなんだ
有名なミステリーではしっかり犯人像も描かれて読者もこれなら犯罪も仕方ないなって思わせるレベルなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:44:42 ID:PaJTd/6L<> >>964
人格説で、赤字を抜けていないと思われるのはどの点ですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:45:34 ID:uuIZKsg+<> 謎を一つ投下
・EP7において、碑文を解いたヤスが地下室へ辿り付くと金蔵、源次、南條、そして熊沢が現れる。
しかし、EP4で縁寿が熊沢家を訪れた際に、碑文解読しようとした痕跡があった。
(礼拝堂の写真に文字。多くは形見分けで紛失)。これらの整合性を取るには?
-EP7の碑文解読は幻想?
-推理好きの熊沢は、碑文の解き方自体は知らなかったのでヤスに聞いて書き残した?(にしては量が不可解) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:46:18 ID:mTki6bZB<> 18人目、17人、EP3の6人(5人)、
あとは探偵視点、もしくは赤字による人格の定義、確認、 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:46:28 ID:PaJTd/6L<> >>966
>>931の引用を見てくれ。
犯人の動機を重視したミステリーは多くない
とウィルや戦人が言っている。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:49:01 ID:PaJTd/6L<> >>968
熊沢は、黄金の部屋には現れていなかったと思う。
黄金の部屋に現れたのは「源次」だけ。
よって、碑文の謎や仕掛けを知っているのは
「金蔵」「源次」「ヤス」だけ。
熊沢・南條は、屋敷内でヤスに会っている。
熊沢・南條は、隠し屋敷へのルートは知っているが
黄金の隠し場所は知らない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:49:06 ID:uuIZKsg+<> >>968の仮説に追加
-熊沢はすでに碑文を解いていた? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:49:33 ID:xs1xW+0b<> どんな扱いもなにも金や愛憎や異常者やらのまたかって程度だよ。
でも良い意味でも悪い意味でもこれなら犯罪も仕方ないなっていうのはかなりあるしなぁ
こんだけ異常なら仕方がないって意味も含めて
>>970
社会派でぃするなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:53:00 ID:mTki6bZB<> >>968
正確には、
>地下室へ辿り付くと金蔵、源次、南條、そして熊沢が現れた
わけではなく
>地下室へ辿り付くと源次が現れた
だね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:53:43 ID:PaJTd/6L<> >>969
では、三重人格説でEP3の6連密室を赤字回避してみようと思う。
・紗音は死亡している
・嘉音は死亡している
だから、譲治や南條を殺したのはベアト人格。
エヴァトは、魔女が人間を操って南條を殺したと主張。
これは、魔女人格ベアトが紗音嘉音という人間の肉体を使って殺人をしたことと示すと考える。
ロノウェやワリギリアが
これまでに見たことのない美しい盤面と絶賛している。
また、ウィルが「終わりと始まりが重なる」と言っている。
犯行を終えたベアトが客間で絵羽に殺されたことを意味しているのだろう。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 01:55:29 ID:uuIZKsg+<> >>971,974
なるほど、地下室で源次が応対。その後金蔵の元へ向かったということね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 03:00:55 ID:r6Q3asBE<> 動機というが、うみねこの場合、それほど特殊な動機とは思わないな
>>948
魔術崇拝・恋愛・人格的統合の個人的必要性・美学こんなもんだろ
人格的統合の必要性というのが新しいかもしれないが、他はありふれたもの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 03:03:24 ID:r6Q3asBE<> 要は運命論者の犯行
それもできそこない
実際には犯行もせず、他の金銭目的の犯罪によってかき消された犠牲者ってだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 06:53:06 ID:rW4p/ZRY<> >>958
それはEP5の内容がなかなか意味深になるね
もっとも同EPで赤でワルギリアに戦人は犯人ではないとも言わせてるけど
いや、だからこそか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 07:05:44 ID:rW4p/ZRY<> しかし、人格ってもう少し適した言い方にするべき気はするね
と言いつつちょいと思いつけないけど
でもこの言い方だと二重人格とかの症例に否応なしに結びつけちゃうもの
でもそういう代物ではまったくなくて
当初の物語の登場人物に嘘を挿入して、あるキャラに複数の名前を使い分けさせた
が主だった仕掛けなわけじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 11:59:15 ID:dDnNXfzf<> 人格というより「役」だな。家族会議は魔女の舞台
紗音、嘉音、ベアトという役を演じるヤスという感じ
見破れないのは魔女のゲームという芝居だから
芝居中に空気壊す無粋な真似をする奴はいない
できれば戦人に芝居を見破ってほしかったんだろうがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 12:23:46 ID:/BQDFk/P<> 芝居はないだろ。
ヱリカも空気読んで突っ込まなかったって事になっちゃうぜ。
俺はやはり創作説一択だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 12:40:09 ID:um/puSWe<> >>982
その通り。ヱリカは空気を読んだ探偵「役」を演じたんだ
芝居を壊さない程度には暴走(ガムテープとか一晩中聞き耳)したがな
逆に芝居をぶち壊すことを狙ったのがEP6だと思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 12:46:18 ID:/BQDFk/P<> いや、無茶苦茶だろそれ。
それだとヱリカはシャノカノが同一人物と認識してることになる。
もうこれ以上言う必要ないだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 12:48:19 ID:ok3rWHAK<> >>963
自分が生き延びるための緊急避難な利己的殺人なら罪に問われないのに、
他者を救うための自己犠牲的な殺人は罪に問われるのが何とも不思議な所。
ところで次スレここ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1289525481/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 12:57:00 ID:vEQqXwUj<> あれだろ
下位世界の駒には疑問に思うことさえ許されてないんだよ
探偵権限と同じ
GM権限とでも言うべきか
創作だから可能なトンデモ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 13:18:11 ID:1fgGxlhO<> >>986
そういうこと
探偵権限だの巻き戻しだのがまかり通る世界で
紗音嘉音同一に対する認識がどうのとか些細なことでは
出題編戦人もそうだが、二人に与えられたのは探偵という「役」だけ。真相は知らない
GMの書いたシナリオはあるけど探偵「役」の言動はすべてアドリブだろう
ヱリカは自分の役を認識した上で行動したが、
戦人は何の説明もなくいきなり舞台に上げられたど素人だった
これでどうだろうか?
では失礼 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 13:18:16 ID:ok3rWHAK<> >>979
そこで赤字を信じてチェス盤を引っくり返す。
戦人が殺される計画にベアトが気付いて、
それを未然に防ごうと殺られる前に殺れみたいな。
計画の多彩さは、すなわち敵の存在を意味する。
相手の手段に応じた対策を求められるがゆえの複数の方法。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 14:13:11 ID:z0ov9b/6<> どうでもいい事に気が付いた。
姉妹兵が使用しているOSはWin-chester、つまり
「Windowsシエスタ」
だな。
だからあんな壊れ具合になる訳か。納得した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/24(水) 18:35:56 ID:KhOeD6PP<> >>989
既出すぎてストッパーになっとるやないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 18:36:41 ID:KhOeD6PP<> 下げ忘れた、ごめんなさい
EP1から読みなおしてきます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 18:52:22 ID:z0ov9b/6<> お?
ごめん、ラムダ並にボケてしまったみたいだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 19:28:28 ID:SoIVVNGi<> >>956
>> ボランティア
>ボランティアで殺人とかあり得ない。
ひぐらし祟殺し編の圭一の動機が当て嵌るんじゃないかな?
あれは別に沙都子が鉄平を殺してくれと頼んだわけじゃないけど、圭一は沙都子の為を思って鉄平を殺したので>>948の定義に当て嵌めるとしたら「社会的動機による犯罪」だろう。
殺人では無いけど入江が2年目と4年目の真相を隠蔽したのも北条兄妹の事を思ってのボランティアだな(機密保持目的もあるがな)
>>966
>有名なミステリーではしっかり犯人像も描かれて読者もこれなら犯罪も仕方ないなって思わせるレベルなの?
YES。
突拍子も無い動機だとしても、犯人の心理状況や生活環境を細かく描写して「それなら仕方ない」と読者に納得させる文章を書いてる。
逆に良くある動機(例えば金とか)でも、作中の犯人の心理描写や何故そこに至ったかの過程が書かれてないと「なんでそうなるんだよ」と読者が不満を感じる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/11/24(水) 19:42:02 ID:PaJTd/6L<> >>982
創作説一択
の意味が分からない。
もともと創作なんだから「説」というのはどうかと。
で、ヤスの創作の中のいろいろなトリックを、多重人格「説」とかで説明していくのでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 20:04:12 ID:grW3qR5c<> >>980
えっ?多重人格説って一般的な意味の多重人格を使うんじゃなかったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 20:05:58 ID:00HHn6Vv<> >>966
時代とものによる。
有名な作品に絞ると、犯人の動機なんて超適当で、
人物像もよくわからない有名ミステリの方が多いと思うぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 21:53:15 ID:s3oi9B4K<> >>993
確かに圭一はボランティア殺人やってたな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 22:03:15 ID:grW3qR5c<> もっとちゃんとした定義はないの?人格説って
人格とはなんとかとか、変装ではない何かでとか
言ってることはだいたいわかるんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 22:12:44 ID:grW3qR5c<> てか999!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 22:14:39 ID:grW3qR5c<> 次スレはこちら
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 30杭目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1289525481/ <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>