名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:07:53 ID:Pku2oSMX<> …━━━━ 連 続 殺 人 幻 想 ━━━━…・
犯人は「人」なのか、「魔女」なのか。
『うみねこのなく頃に』の推理は、可能か不可能か。
07th-expansionの新作『うみねこのなく頃に』について語るスレです。
重複防止の為、次スレは>>900が立てること。駄目なら宣言。
場合によってはひぐらしネタバレもあります。
竜騎士07と07th-expansion公式
ttp://07th-expansion.net/
うみねこのなく頃に公式HP
ttp://07th-expansion.net/umi/Main.htm
公式製作日記
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi
wiki
ttp://umineco.info/
避難所(考察スレもここに)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/9851/
うみねこのなく頃に 人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1187669824
ガイシュツ推理が多すぎてもう目障りだからここに張ったよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9851/1187961838/
各キャラの顔文字
うみねこのなく頃に Welcome to AA
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1189007155/
前スレ
うみねこのなく頃に part82
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199666969/
<>うみねこのなく頃に part83
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:08:13 ID:4r4CKSyk<> うーうー!
>>1おつー! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:08:47 ID:EAfD2Vf7<> ●現時点でのデータ
頒布履歴:episode2 2007年12月31日(月)コミックマーケット73 (3日目 西あ44B)
ジャンル:ノベルゲーム
値段:1575円
シナリオ:竜騎士07
立ち絵:竜騎士07
スクリプトエンジン:NScripter
注意:episode1も同梱されます
【推奨動作環境】
●OS:Windows XP ●CPU:Pentium2 400MHz 以上
●HDD:1GB以上の空き容量 ●DVD−ROMドライブ
●ディスプレイ:640×480(FullColor表示可能な機種)
●メモリ:128MB 以上 ●DirectX 8.0a 以降
●サウンド:DirectSoundに対応したサウンドカード
(Windows95 Me Vistaでも多分大丈夫です)
【右代宮家】
金蔵(きんぞう)
[夫] [妻] [子]
蔵臼(くらうす) 夏妃(なつひ) 朱志香(じぇしか)
秀吉(ひでよし) 絵羽(えば) 譲治(じょうじ)
留弗夫(るどるふ) 霧江(きりえ) 戦人(ばとら)
楼座(ろーざ) 真里亞(まりあ)
【執事、家政婦等】
南條(なんじょう) 輝正 [主治医]
呂ノ上 源次(げんじ) [使用人頭]
紗音(しゃのん) [使用人]
嘉音(かのん) [使用人]
郷田(ごうだ) 俊朗 [使用人(元料理人)]
熊沢(くまさわ) チヨ [使用人(パート)]
【少しだけ、名前だけ登場】
明日夢(あすむ) [留弗夫の前妻]
縁寿 [戦人の妹、霧江の娘(留弗夫との子供かは不明)] (※真相解明読本より)
眞音(まのん) [使用人]
恋音(れのん) [使用人]
川畑 [機長]
マルソー会長 [融資した人]
【そのた】
船長
怪我して辞めた使用人
※裏お茶会
クリア後のTIPSモードで各キャラの死亡・生前を弄って
死生死生
生死生死
死生死生
生死 死
死生死生
とチェス板模様みたくする (※金蔵は2回Executeしないと死亡状態にならない)
Episode2以降のDVDに収録された作品では、クリア後にタイトル画面に????という項目が登場するのでそこから裏お茶会へいけるためこの手順は不要。
ラムダデルタってなんぞー?
⇒ラムダ=λ=30
デルタ=δ=4
30+4=?
問 ?に入る数字を答えよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:09:11 ID:EAfD2Vf7<> ●魔法陣まとめ
★太陽の7の魔法陣
黄金で描き護符にして身につけたる者は、いかなる牢獄であろうとも束縛から
逃れ、自由を得られる力を授けられる。 (by真理亞)
ttp://www.darkart.homestead.com/7sol.gif
★月の1の魔法陣
如何なる方法によって閉ざされた扉でも開くことができる。
開かぬ扉を八方塞の事態に見立て、扉を開く。
難解な事態の時に用いることで、それまで 思いつきもしなかった解決策を
与えてくれるんだよ。平たく言うと、観察力や洞察力、ひらめきや直感を授けて
くれるんだね。(by真理亞)
ttp://www.darkart.homestead.com/1luna.gif
★火星の5の魔法陣
強力な魔除け。(by真理亞)
ttp://www.darkart.homestead.com/5mars.gif
★火星の3の魔法陣
魔法陣の意味するところは“不和”。
内部分裂を煽り、敵を自ずから瓦解させる。(by戦人)
ttp://www.darkart.homestead.com/3pent_of_mars.gif
Talismans from the Key of Solomon
ttp://www.darkart.homestead.com/talismanssolomon.html
魔導の部屋
ttp://www.ncn-t.net/ridwarn/salomon.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:09:19 ID:PC/4dklf<> 前スレ>>996です
アクセス規制でできなかった・・・・
>>1ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:09:33 ID:EAfD2Vf7<> ベアト赤字発言集
http://umineco.info/?%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%98%EF%BC%88%E8%A3%9C%E8%B6%B3%EF%BC%89
楼座様暴言集
http://umineco.info/?%E6%A5%BC%E5%BA%A7%E5%90%8D%E8%A8%80%E9%9B%86
■よくある質問集ξ(`・3・) < 魔理沙って言うなぜぜぜ
ttp://umineco.info/?%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%8F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
※ 必 読
6*9=42って?
人生、宇宙、すべての答えでぐぐれ
※参考url
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%80%81%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%AD%94%E3%81%88&lr= <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:09:43 ID:MKYzqYwR<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:14 ID:+hy3t9YU<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:16 ID:APsJVPFp<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:22 ID:8fQIns3H<> >>1
おつ
こんなのはどうよ。
薔薇園の薔薇の香には幻覚作用がある。
ただ、現代においてはその作用も中毒性を薄め、
ある合図を受けると幻覚作用が呼び起こされるというもの。
金の蝶や、ベアトリーチェ、黒山羊は幻覚。
これの解毒剤というか中和剤が金蔵が飲んでいる緑色の酒。
ただし、これを飲むとベアトーリチェは見えなくなる。
金蔵がそれを知って飲んでいるのかどうかは不明。
ちなみにEP1では源冶も金蔵に薦められて口にしている。
宴の前のベアトリーチェとのチェスは実は一人でやっていたに
過ぎない。魔法の才能がなくて(実際は中和剤のせい)見えないわけだし、
独り言はこの人の専売特許。
他のキャラはベアトリーチェが見える。金蔵だけが見えない。
幻覚を見せる合図が何なのかはわからない。
でも、この合図がないと六軒島に住んでいる住人は
日常生活を過ごせずに幻覚でパピってしまうので
何かしら合図が必要になるはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:23 ID:qvHbGnwd<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:30 ID:EAfD2Vf7<> 577 :風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 21:47:20 ID:dgcCNNxu0
全裸de首輪になるまでの経緯を事細かに知り尽くしたいんだぜ。
自ら脱いだのか、ベアトにひん剥かれたのか、他の家具に脱がされたのか。
個人的には全裸じゃなくて、赤シャツ一枚くらいは残してほしかったんだけれども。
ほた、だってテーブルクロスとかあるじゃない。そんな感じで首輪+もう一個。
578 :風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 21:50:05 ID:dgcCNNxu0
失敬。
×ほた→ほら、
山羊さんに喰われてくる。
579 :風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 22:14:35 ID:Y7poBoGE0
>578
山羊さんは戦人喰うのに忙しいみたいだよ(性的な意味で
ベアト様を追いつめていく時のイケイケな戦人と、
ベアト様に追いつめられてシオシオになる戦人のギャップがたまらん。
竜ちゃんはこんなに腐女子を悶えさせてどうしようと言うのだ。いいぞもっとやれ。
580 :風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 22:40:18 ID:94tDL8mPO
ここで“受け攻めをひっくり返す”ぜ
なんか金色の蝶が見えたと思ったら、おっぱいソムリエを自称する戦人が
『美尻ソムリエ』『菊門ソムリエ』となって「アヴェサンの杭」で男たちを昇天させまくり(性的な意味で)
というのが目の前で展開されたんですが…ベア様の幻術ですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:38 ID:YwcYf4R+<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォ乙!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:40 ID:F71hpMJf<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!!
>>5
どんまい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:49 ID:Kcqr2G97<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:10:49 ID:72RYP427<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:11:02 ID:JaDTUJ46<> ……私の目の前で>>1に指一本触れてみろ。元来たスレが生温かったことを教えてやるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:11:11 ID:F1HxhCb3<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:11:48 ID:32jPBxB7<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:12:00 ID:GT5ni7tr<> んィ, -‐―‐-、-,、
そ〆-──-、 、`く)、
/ / 丶ヽ ヽ ト)
l i_{ _j___{_|__}_彡ヌ)
`.l ‐- -‐‐ リイノ
{ _, " ∫ノ
ゝ、 _ , イ、
,τ´'━'´ (⌒)
~~┗‐(⌒)‐ ((;;;;卅;;;;;;ソ(;;;;;)
八.ノ`;;ノ.|;l;;;|;;;;l;;/ ノ八
「>>1を愛して愛して、灰になるまで妾の玩具にしてやるよ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:12:08 ID:ps5U6c8O<> なんでこんなに楼座だらけなんだよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:12:26 ID:RkEGu+sx<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:13:02 ID:+5fiJWvK<> ____ ________ _______
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
M
〃 `ヽ
lミ从从从 リ
W ゚ 〜゚ノリ <ここにsageって書かないとsageられないんだよ、うー。
ソリ|| || lつ
し///ハ
しヽJ
●ここは基本的にsage進行なんだよ?きひひひひ
●他の板のスレは他のスレ。煽りや荒らしはスルーしないとだめなんだよ?きひひひひ
●他のスレを荒らしに行くような人は、生贄に選ばれちゃうよ?きひひひひ
●次スレは>>900が立てるんだよ。重複を防ぐためにしっかりと『宣言』しなきゃだめだよ?きひひひひ
●スレ立て人が前スレにリンクを張るまで書き込みは我慢しないと抉られるよ?きひひひひ
●テンプレも見ないで自分の推理を書き込むなんて身の程知らずだね。きひひひひ
●既出推理に反応しちゃう愚か者は魔女の僕に食いちぎられるよ?きひひひひ
●・・・きひひひひひひひ。そんぐらいのこと知ってて欲しいね。きひひひひあ痛っ。
>>1忘れもんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:13:19 ID:P4tSE4Hg<> 次回ep3で銃を持つのはエバかな?それとも霧江さん?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:13:27 ID:MQTAnxZT<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:14:04 ID:EAfD2Vf7<> >>23
すまん真里亞 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 00:14:12 ID:nzCH2FFp<> >>24
ルドルフ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 00:14:20 ID:+AXrvSk/<> >>10
いいセンいってるんじゃない?
多分作者は密室トリック(笑)の明確な解考えてないと思うから
そっち方向に行くと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:14:23 ID:APsJVPFp<> ■EP3における煉獄七姉妹降板のおしらせ
EP2にてあまりに不評だったため、煉獄の七杭のキャストを以下のように変更いたします。
傲慢の杭: 北条サトコ
嫉妬の杭: 園崎・空気嫁・ミオン
憤怒の杭: グギャリオン
怠惰の杭: 羽入
強欲の杭: 竜宮レナ
大食の杭: リカちゃま
色欲の杭: K1 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:14:33 ID:JaDTUJ46<> >>24
何か生き残った親は全員銃を装備しそうだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:15:33 ID:W1aorTA9<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:15:34 ID:Rae3PGyu<> >>1上出来! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:16:05 ID:0NneS44L<> >>1 上出来!
そして>>17に惚れかけた
ローザ男前杉だろ、常考w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:16:17 ID:P4tSE4Hg<> >>30
ひぐらしでいう富竹の死=銃かもしれんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:16:31 ID:PC/4dklf<> >>24
鯖とかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:16:39 ID:UGxWeA1K<> >>24
霧江は真犯人くさいなー。
前回も今回も死んだし。
トミタケ→ルドルフ
みよ→霧江
次は絵羽かな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:16:56 ID:71PsQj0u<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前に出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:17:14 ID:F71hpMJf<> >>12の801板っぽい書き込みもテンプレなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:17:31 ID:F1HxhCb3<> >>28
密室トリックは、基本的に使用人がやったって事なら、
大概全部可能。
むしろ、使用人がやったというバレバレな展開で行くかどうかを迷っているのだと思うw
キリーなんかの説得で考えを改めるか、それこそ幻覚設定を押し出すかは分からないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 00:17:56 ID:Ap4aEvyV<> 今やっと終わった
杭もなかなかいいなって思ってたけど
最後のラムダの破壊力は桁違いだったぜ
お茶会の嫌な気分も一気に晴れる可愛さだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:19:16 ID:RkEGu+sx<> ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【夢小説】湯豆腐スレ【民具】 [ネットwatch]
麻婆豆腐始めました 7くらい [ネットwatch]
ひぐらしのなく頃に解〜カケラ131個〜 [アニメ2]
うみねこのなく頃に ep2 [Download]
湯豆腐とか麻婆豆腐とかなんだ一体 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:19:25 ID:F1HxhCb3<> ラムダはH過ぎるな。
あれが、サイコロ編の全うに成長した美代子の姿だとすると、
成長過程で本当に擦れちゃったんだなぁとしみじみするw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:20:02 ID:/F72/fIQ<> >>39
でも本編で戦人が「幻覚だ」っていうたびベアト様に嘲笑されてんじゃん。
さすがに自分で否定しておいてそれはないだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:20:09 ID:P4tSE4Hg<> >>42
うみねこがアニメ化したら、伊藤美紀のぶりっこ声になるんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:20:46 ID:EAfD2Vf7<> >>38
楼座の暴走を止める魔法の呪文…のはずだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:20:48 ID:YsmSx7EI<> >>41
それより一番下のスレを見てる奴には氏ねと言いたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:21:47 ID:F1HxhCb3<> 巻が進むたびに魔女が増えていって、
次辺り多分腹のど真ん中に穴空いた黒い羽の魔女とか出てくるんだぜ。
ラムダ最大の天敵、ヨーグルト好き。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:22:22 ID:MQTAnxZT<> >>41
ダウンロード板なんてあんのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:22:39 ID:6a+An3sM<> なぜかラムダドライバの腰に付いてるジャックオーランタンが
秀吉の笑った顔に見えてしまうw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:23:12 ID:mYF3wrhb<> 見せてやるよ…。黄金の乙ってヤツをぉおおおおおおおおおぉおおおッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:24:30 ID:F1HxhCb3<> >>48
あるよ。
あんまオススメはしないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:24:44 ID:P4tSE4Hg<> 時計がどんどん大きくなっていくのも何かの伏線かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:24:56 ID:EAfD2Vf7<> ラムダってあれでスペック高いんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:26:43 ID:GyzV9D9I<> そもそも竜ちゃんワールドにおいて「魔女」って何なのかがよく判らない
超自然的存在なのか人が到った人外なのか抽象的かつ概念的な物の例えなのか
ひぐらしの時は勝手に最後のだと思ってたんだがなぁ。普通に「い」るのかよ、どうなんだよおおおおおおおおおッ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:27:13 ID:32jPBxB7<> 12時になったら屋敷が爆発するのかと思っていたep1だったが
今回ろーざとまりあは屋外で死んでるなぁ・・・どうすりゃいいんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:27:43 ID:W1aorTA9<> >>42
Hをデデデストローイの方かと間違えた俺はまだまだ東方初心者だな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:27:50 ID:z2MFDQWL<> 今終わったが、カノンの剣とか山羊の従者とかシャノンの固有結界とかはちょっと期待はずれ
幻覚以外説明できないし・・・
買ってすぐクリアした人がどんなカキコしてたかが気になるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:29:05 ID:k6n3q/Wl<> 楼座が犯人なら、
鍵が掛ってるフリをしたとか発見時に鍵を置いたとかの古典的手法で
普通に解決しないか?
幻想部分は何でもありより、
真理亞の意志が働いてるって方がしっくりくる気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:29:42 ID:Rae3PGyu<> >>57
ttp://wannabe.fam.cx/service/2ch_528/read.cgi <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:30:00 ID:JaDTUJ46<> >>57
2週目して慣れるんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:31:13 ID:6a+An3sM<> >>57
あれは固有結界じゃなく結界だろ
固有結界の意味知ってるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:31:26 ID:MKYzqYwR<> 発売日はpart64みたいだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:31:31 ID:F1HxhCb3<> >>53
多分、ラムダはアーマードコアでいうガチタンW神バズサテライト使いなんだと思われる。
タイマン最強、一回嵌めたら大概即死、ただし動かれると弱いよ、という…
弱点がはっきりしてるけど、そこつかれない限りは最強タイプ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:31:38 ID:8fQIns3H<> 楼座は犯人じゃないでしょ。
今回、あからさまに怪しいキャラになってる。
ひぐらし綿流し編の魅音と似たようなキャラじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:33:48 ID:dKArkOhH<> さすがに深夜にプレイすると怖くなってきた
ちなみにまだ第二の晩
お前らなんかなごむ話してくれよ、自動リロかけながら軽く目を通してるから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:33:51 ID:nVVTkAJC<> _
,, -‐,.''"¨!:;;, ̄¨ヾ‐.、
. 〃/´ '':;;! ヾミ,
l:. ,! .. ゙ハ
f:::l ,,.._,, ,_..,,、 l:l 君たちは何故うみねこの時代設定が1986年か
l`Y! ,-‐。‐, .‐。 -、 }l 考えたことかあるかね?その理由は簡単だ。
| |  ̄´ ` ̄ !| なぜならその時代は西側の連中にとってとても
ゝ | / ゝ -イヽ、 |' 解りやすい悪役がいたからだ。冷戦中の映画や
. ! -―一 .l 小説は大抵我々が黒幕扱いされている。
_,l 、 ノ これが示すのはつまり、うみねこの黒幕には
:::: ̄;:::::lヽ  ̄  ̄ ,,.〃`:―- 我がソヴィエト連邦のKGBやスペツナズが
:::::/:::::::| \ _ ,,.''" ./:::::::|:::::::: 存在しているということの証左なんだよ
:::::'、:::::::| /;;;;;ヽ /:::::::_」:::::::: <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:34:28 ID:P4tSE4Hg<> >>65
そういうときは、文化祭のあの歌直前をロードするんだ!
もちろんセーブしてあるな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:35:24 ID:tCQlKL6C<> >>64
楼座が殺人を犯したのかはともかく、本当に何も知らないのなら第一の晩が発覚した後、
礼拝堂で何してたとか洗いざらい吐いてくれてもいい気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:35:37 ID:k6n3q/Wl<> あからさまに怪しい母親と、
それをかばう為に大掛かりな捏造をした娘のちょっといい話とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:36:13 ID:YwcYf4R+<> >>67
やめてくれ
あまりの恥ずかしさにヘッドホン外して目を覆ってしまうじゃないかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:36:51 ID:20ipo/7+<> >>67
俺それやったんだ…正直スマンかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:37:03 ID:/F72/fIQ<> >>58
それ以後が解決しない。
使用人殺しとかシャノン殺しのときアリバイ成立してるし。
じゃあ使用人が共犯とかの話になると、じゃ最初から使用人がマスターキー使ったでいいじゃん、って話になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:37:09 ID:72RYP427<> 最初の晩に親7人(ローザ込み)で背景礼拝堂でベアトと会話してるのに次の日礼拝堂が鍵で密室云々
普通に考えてローザ怪しすぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:37:15 ID:XxLjJHZr<> 文化祭はギター練習してたとか言ってたし、ハルヒで来るとおもったんだけどなあ
予想の斜め上を突き抜けられた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:37:31 ID:dKArkOhH<> >>67
セーブしてねえよwwwwwww
あーゆーネタは一発勝負だろwwwwwwww
熊沢さんになごんでる俺情けナス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:37:43 ID:+AXrvSk/<> >>39
源次がやったって言えばいくつかは可能かもしれないけど
それだと一人のときに魔女の行動妨げるような描写と軽く矛盾する気がする。。
あとカギとられた状態では無理だし、どうしてもローザを共犯にしたくなっちゃうしね。。
まあそれも実は語られていない背景が〜とか考え出したらキリないんだけど
まあ超能力バトルの時点で確実に幻覚関連が入ってる。
あれを現実って認めたら魔法を認めたことになっちゃうから
それにしてもほんと今作の赤文字システムは最低。
推理させたいならそんなことより、ちゃんとパズルみたいに解法へたどり着く情報の配置とか心がけて欲しい
とりあえず推理する価値なしと思ったので、幻覚説が一番納得できる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:38:41 ID:Rae3PGyu<> >>65
「組曲」ひぐらしのなく頃に
http://nata.mydns.jp/uploader/src/nata0303.txt <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:39:43 ID:/F72/fIQ<> >>76
>推理させたいならそんなことより、
推理させる気ない、って本人公言してるしねぇ。
赤文字はヴァンダインとかノックスとかの代わりだろ。
あれ否定するのはあんまりだって話になったから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:39:54 ID:Is+6JFyg<> >>49
んー見えなくもないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:41:08 ID:+AXrvSk/<> >>78
えぇぇ公言してたのか
すまんにわかだった。。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:41:12 ID:F1HxhCb3<> >>72
反則気味だけど、本来ローザの疑問こそ正しくて、
使用人を疑わないバトラが間違ってる可能性もあるだろう。
バトラは、使用人がやったという状況証拠が無い状態で疑えないと言っているだけじゃないか?
つまり、使用人しか絶対にやれない、という事が説明出来れば、
使用人犯人説でも良いと思う。
基本的にバトラの攻撃法として『使用人(というか容疑者X)以外でも出来る』という点から異議アリだしているから、
そこに彼じゃないと駄目だ、という証拠を突きつける事で、バトラ涙目にする事は出来ると思うな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:41:21 ID:Kcqr2G97<> >>72
ローザも犯人だが
その犯行も利用してる真犯人がいるとすればいいんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:41:24 ID:iL3oo8Fp<> 俺は東方を全く知らないが、魔女は東方の影響だと思ってた。
誰か東方の魔女の定義に詳しい、教えてくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:41:56 ID:W1aorTA9<> >>63
まさかACで例えられるとは思っていなかった…
確かにガチタンかも試練、(´神`)繋がりで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:42:20 ID:32jPBxB7<> >>83
ロリ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:43:10 ID:+5fiJWvK<> >>83
動かない大図書館 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:43:40 ID:g7MaRxb3<> 前作ひぐらし2話の時点でどれほどの考察が可能かって考えると
今あれこれ考えるのはアホらしいね
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:43:42 ID:F1HxhCb3<> >>83
東方に魔女って一人だけじゃないの?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:43:55 ID:JaDTUJ46<> >>76
寧ろ赤文字は、弱点がありそうな気がするんだよな。
・・・まあ、あくまで気がするだけなんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:44:24 ID:Rae3PGyu<> >>80
貴方に期待するのは犯人探しでも推理でもない。
貴方が“私”をいつ信じてくれるのか。
ただそれだけ。
推理がしたければすればいい。
答えがあると信じて求め続けるがいい。
貴方が“魔女”を信じられるまで続く、これは永遠の拷問。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:45:13 ID:P4tSE4Hg<> >>87
いや、俺は圭一の疑心暗鬼に駆られての妄想ってのは当てたぜ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:45:21 ID:z2MFDQWL<> >>59
thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:45:23 ID:Sqs9I69Y<> 最終EPの山場、突然人物表の楼座の隣がオープンになり、一人の男が現れる
XXX 「略)ずっと言いたかった言葉を言うよ・・・
楼座、真里亞、・・・君達を助けに来たッツツ!劣化ウラン弾ッ!」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:45:54 ID:JaDTUJ46<> そして>>87は考えるのを止めた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:46:12 ID:EAfD2Vf7<> 一人を無限に殺す程度の能力 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:46:41 ID:+5fiJWvK<> >>83
こんな感じだ
ttp://izayoinet.info/profile/koumakyou/patchouli.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:46:48 ID:dKArkOhH<> >>77
組曲はシコシコ動画を超えるものはないと思っている・・・!
しかしなんだ、今回は恋愛色強いな
竜騎士厨二病発症? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:47:30 ID:F1HxhCb3<> >>93
いや、一人では無かった。
数体の山羊達を取り囲むようにして、その数およそ二十を超える!
『楼座、真里亞、・・・君達を助けに来たッツツ!』
男達は一斉に構えるッ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 00:49:21 ID:v6c9sWuq<> 黄金の蝶は実は寄生虫で、寄生した宿主の体を一時的に動かしてくれるんだよ(死体でも可
そして言葉をしゃべったり、宿主の記憶とかを見たりできる
しかし宿主(または寄生虫)に害がおよぶことがあれば宿主の体を食い破って出てくる。(例えば蜘蛛の巣をつけられるとか)
だから嘉音が死んでたのに動いてたのも説明がつくわけで
密室も蝶が死体生き返らせて鍵かければいいだけ
そして蝶を操れる人物が18人の誰か
この説でいけば真犯人が死んでも黄金の蝶の力で生き返るから安心
読みにくかったらスマソ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:49:34 ID:/F72/fIQ<> >>68
その礼拝堂の場面って本当にあったかかなり怪しくないか。
あの場面は作中まるっきり無視されてるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:49:48 ID:JaDTUJ46<> >>93
ちなみにその男は赤のロングコートに大剣、二丁拳銃を装備していた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:50:49 ID:MQTAnxZT<> >>99
まさかそこまでしないだろうwwwwwwwww
・・・いや、あるいは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:51:56 ID:HzHRy032<> 一応東方の魔法使いの概念なら手元に資料がありますが
関係ねぇな、……私の目の前で>>1のスレに書き込まないでみろ。元来たスレが生温かったことを教えてやるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:53:41 ID:P4tSE4Hg<> >>103
とりあえず東方の魔法使いのバストのサイズを教えてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:53:47 ID:JaDTUJ46<> >>103
そうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:54:12 ID:MG4mFb2M<> >>58
朱志香の部屋に限って扉が施錠されていたと赤文字で書かれてないのが気になる
窓には内側から施錠されていたとあるのに何で扉について書いてないんだよと
でも扉を開けたのは郷田だからマスターキー使えばすむ話なんだよな
その時点でマスターキーを共犯の誰かに渡してたから、とも考えたけど
渡す必要性が見当たらないし
「扉の施錠は、朱志香の鍵が一本と使用人たちが一本ずつ持つマスターキーのみ」
と赤字であるからそれも薄いかなと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:54:33 ID:HzHRy032<> >>104
最低条件はA以下
ですよね神主さん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:56:09 ID:Sqs9I69Y<> >>101
「私のことかい?フッ・・・通りすがりのサラリーマンだ。忍術を少々・・・ね」
>>68
普段の末っ子楼座だったらそうかも知れないけど、家長代行の意識を持った楼座なら、
秘密の出来事を自分の胸にだけ秘めておく心理になってるのかもしれない
狡賢い兄妹の影響受けまくりな楼座なら、情報的に優位に立つのは上位者の特権と思えてもおかしくないし
EP1の夏妃にも言える事だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:56:24 ID:P4tSE4Hg<> >>107
ご、ごくり・・
俺の酔いが全て吹っ飛ぶ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:57:45 ID:HzHRy032<> ___l___ /、`二//-‐''"'::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l:: <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:59:45 ID:Rae3PGyu<> >>99
それなんて『ワームスイッチ』 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:00:24 ID:Kcqr2G97<> 第一の晩はEP1のときは絵羽・秀吉、EP2のときはローザが
第三者と協力してやったんだと思うんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:03:02 ID:c8162prW<> 公式の、『うみねこお絵描き掲示板』の人は、みんな上手いな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:03:26 ID:6a+An3sM<> >>108
ウィンドだったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:04:39 ID:vMP2sSmJ<> >>113
お子様がほとんど手を付けてないんだろうなー
ひぐらしと比べると歴然過ぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:05:20 ID:x1zY3WRH<> よくHというのが出てくるが理解してる人はいるのだろうか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:07:40 ID:c8162prW<> >>115
夏妃を思い出せてよかった。
金蔵からおまえは心に片翼を纏うことを許すと言われた時。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:08:35 ID:F1HxhCb3<> >>116
花の紹介文だろ。
あの設定が公式化した瞬間。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:09:32 ID:MKYzqYwR<> >>117
だが幻かもしれない罠 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:12:08 ID:xYvWrwAs<> >>113
ローザ無双の絵がやけに多くて吹いたww
流石ローザ様だぜ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:12:59 ID:csANHDzq<>
どうもしっくり来ないんだよなぁ
なんかさストーリーの中でチェスやってたりさ、「チェス盤ひっくり返す」とか言ってたりしてついつい『チェス』に例えたくなるんだけどさ、
もしかしてこのゲーム『チェス』じゃなくて『将棋』なんじゃねぇか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:14:11 ID:32jPBxB7<> 竜ちゃんはうみねこを作る前に既存の萌えには縛られないといっていたが
まさか熟女萌えや無双萌えを生み出してしまうとは・・・
少なくともこっち方面には才能あるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:14:12 ID:Is+6JFyg<> >>118
あの紹介は酷いよなw
あ、それと上の方でACの話出てきたからナインボールと間違えてる人居たりしてなww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:14:57 ID:F1HxhCb3<> 金のやってるチェス盤をひっくり返したら将棋盤があるんじゃね?ってくらい既出だったと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:15:02 ID:qIs092xq<> >>116
ACも東方もやり込んでいる俺には問題ないぞ。
てか東方やってたらベアトとかを見て「そんな都合のいい魔法ねえよwwwww」
になってしまうな。魔法だって何でも出来る超便利万能能力ってわけじゃねえんだぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:17:15 ID:F1HxhCb3<> >>125
でもFATEやってると、『魔法』使いは基本的に何でも出来る人っぽく考えてもおかしくないけどなw
ベアトリーチェ様は、FATE世界なら五本の指クラス。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:17:57 ID:EAfD2Vf7<> >>125
むしろ東方の方が好き勝手やってるだろ…
境界を操る程度の能力って何なの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:18:27 ID:MQTAnxZT<> >>121
WIKI見てみろ、バックギャモンらしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:18:47 ID:+xJaFix8<> >>108
リーマンならどんな密室も無意味だなw
もっと適任なのは弟の方だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:19:03 ID:qIs092xq<> >>127
まああれは特別だよね。
魔法ですらないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:20:00 ID:csANHDzq<> >>124
盤じゃなくて駒の方
ベアトは駒取ったら使えるんじゃねぇかと。
もし概出だったら本当にスマソ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:21:49 ID:JaDTUJ46<> >>127>>130
二人とも何か貶し合い見たいだなw
ケチ付けてたら埒があかないぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:21:52 ID:MG4mFb2M<> 今回のラムダで竜ちゃんがまともにチェスのルールを知ってるのかすら怪しくなってきた
本筋に深く関わってくることは無いと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:22:49 ID:F1HxhCb3<> >>133
おいおい。
ラムダがチェスのルール分かってる訳無いだろ?
だって、ジャンケンのルールも知らないんだぜ?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:22:59 ID:6a+An3sM<> 魔理沙は温泉脈を家の地下に召喚して暖房にしたとか
かなりやりたい放題w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:24:06 ID:JaDTUJ46<> >>127>>130二度レススマン
てか・・・魔女じゃなくて妖怪だろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:24:25 ID:ptnoM/z8<> チェスと将棋を混同してたりして <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:26:06 ID:qIs092xq<> ごめん。東方も無茶苦茶だwwww
この話はこれっきりにしよう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:26:46 ID:JaDTUJ46<> >>135
RPGの魔法使いにやりたい放題言ってるようなもんだなそれw
てかジャンル違うしな、比べる意味が判らん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:27:06 ID:F1HxhCb3<> でも、真面目にラムダの発言でチェス知らないんじゃないかって、
どこ見て思ったんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:28:22 ID:myDF7i29<> 魔理沙は魔法を使うのにも裏で地道に燃料作りしたりしてるし
東方のはあくまで”幻想”郷だから何でもありなんだぜ
つか紫は魔法使いじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:32:45 ID:dKArkOhH<> 怖い怖い怖いトイレ行きたいのに行けなくなった\(^o^)/オワタ
推理物?なのに何でこんなにホラー風味なんだよ
俺は最初っからベアトに降参してるぜ・・ おしっこ行きたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:34:02 ID:MKYzqYwR<> 今更だが、富竹FLASHにちょっと笑ったことを思い出したので寝る。
みんなも仕事や勉強頑張れよー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:34:30 ID:MQTAnxZT<> >>142がトイレに行くとそこには・・・? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:35:33 ID:YwcYf4R+<> >>142
後ろを振り返ってみろ
ゆっくりだぜ?
慌てて振り返るとビックリしちまうからな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:35:49 ID:qIs092xq<> >>142
いいこと思いついた、お前俺の決の穴に… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:36:07 ID:Sqs9I69Y<> >>129
瞬間移動できる怪人と、それを追いかけて仕留めた人間とどっちが怖いやら、だな
>>131
途中から出てきた6人の山羊面家具達は、礼拝堂の死人の数を想起ささせるもんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:36:16 ID:CTcEAlCV<> >>144
ウホッ!イイ男・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:36:43 ID:+xJaFix8<> ep1,ep2で犯人が違うなら杭はどっから手に入れたんだろうな?
というかどのエピでもこれ使うんだろうけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:36:49 ID:MG4mFb2M<> >>140
だってポーンを全て入城させるんだぜ?
(敵陣に)入城=敵陣に自駒を食い込ませるとも読めるが
それにしたってちょっと齧るなりしてたらこの言葉は使いませんでしょ
それに祭囃し的には成り、昇格の方がしっくりくると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:38:02 ID:eNxvFUPG<> あそこでベアトは夏妃の部屋の新しい主って言ってるんだよな
クラウス羨ましすぎるぜ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:38:59 ID:i8oNPjGq<> ちょっと待て・・・俺はてっきり発売して相当な時が経ったと思ってたんだが
まだ一週間ちょっとかよ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:42:25 ID:JaDTUJ46<> >>152
前は何ヶ月位でスレの勢いが落ち着いたっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:42:42 ID:+xJaFix8<> >>150
というかあれは入城どころかほとんどの駒が昇格してるよなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:42:56 ID:dKArkOhH<> ベアトの「証拠はおありかの?」で吹いたwwwwwwwww
場が和んだぜ(*´∀`)
ションベン行ってくるからお前ら覗くなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:43:38 ID:csANHDzq<> >>147
さらに言うとあの死んだハズのカノンが送り込まれてきて超人的力を発揮したのが、
敵陣に駒はって成ったのに似てるなぁと思ったんだ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:45:56 ID:eNxvFUPG<> 書いた後思ったんだけど
「鍵が妾を拒むと思うか?その新しき主を、その部屋の扉が拒むと思うのか?」ってセリフ
シャノンが言ってるんじゃない?
譲二が晴れて右代官家の主になるんだしさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 01:46:53 ID:O4CKzpPB<> ホントに納得いく落ちがつくのか?
竜ちゃんが心配だ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:46:56 ID:F1HxhCb3<> >>150
ポーン入城させたら、と金効果発生するんだぞ?
要するに、開始当初からと金状態で始めやがったプギャー、と言ってる訳で。
チェスの例を挙げる際に、そんな例は出来ないだろ。
チェスで最初からと金で始めやがってこの狸がッ!、とかラムダいったらそれこそ、
おま、それ、チェスじゃねぇよこのHがッ!、って突っ込みされて涙目萌え。
それはともかく、チート状態で開始した事を追及するという事を、
チェスで表現しなきゃいけないのなら、一番近い表現が、『ポーン入城』となるのは仕方の無い事だろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:49:49 ID:csANHDzq<> >>159
てか大抵はクイーンだよな?
ずっと俺のターンになるよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 01:50:17 ID:uenuWLqN<> シャノンシールドでのベアト様のSっぷりに泣いた。
ジョージ涙目 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:50:34 ID:F1HxhCb3<> >>159の追記説明な。
ポーンは、敵陣の一番奥に行くと、キングとポーン、以外の駒へと変化する事が出来る。
そういう意味じゃ、と金という例もおかしくなる、つまり『将棋じゃ説明出来ない状況』になるわけで。
つまり、好き勝手にポーンを別の駒に変化させて、プレイ開始した事を超パーは非難していたんだと思うよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:50:43 ID:uenuWLqN<> さげ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:51:09 ID:dKArkOhH<> カノンはかなり前に死んだはずなのになんでまだ血が出てるんだ/(^o^)\ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:51:51 ID:JaDTUJ46<> この速さでならぬるぽしても大丈夫だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:52:34 ID:MQTAnxZT<> >>164
それは幻想です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:52:53 ID:F1HxhCb3<> >>160
後はまあ精々ナイトだろうなw
ベアトは普通の戦力、能力特性上クイーンが二個あるとかそんな感じで始めるのに対し、
ベルンは全ポーンが変化した状態で『やっていいって言ったじゃない?』と平然と言いきって勝負し始めた。
そりゃ負ける、というか勝てる方がおかしいw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:53:20 ID:+xJaFix8<> >>161
でも相当派手にやられたと思ったら一刺しだけ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:53:20 ID:SYvumLlp<> >>165
ガッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:53:24 ID:F1HxhCb3<> ベアトじゃねぇや、超パーなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:53:52 ID:zOGFj3Sv<> かのんはジェシカの部屋で確かに死んだが(赤)
必ずしもあの時間にという訳じゃないと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:53:56 ID:BFiufgDi<> 絶対に冬コミで、バルトと七人の魔女物エロ同人誌でるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:55:28 ID:SYvumLlp<> ガイシュツかもしれないけど、敢えて聞かせてください
”い”る っていう表記は結局どういう意味なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:56:29 ID:dKArkOhH<> >>171
さっぱり意味がわかんねー
読み続けてればベアトが語る? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:57:02 ID:XPILPS/S<> >>164
まずは生きて動いて喋ってることのほうが先かとw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:57:37 ID:sz/wbbcv<> ってか結局戦人は魔女を否定するよりか碑文の謎をといたほうがいいんじゃないの??? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:58:02 ID:+xJaFix8<> ひぐらしの”な”く頃に
と同じようなもの
どんな漢字でも入れることができる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:58:29 ID:dKArkOhH<> アッー!!
目が!目が!なんかいろいろ理解した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:58:50 ID:F1HxhCb3<> >>173
どういう意味かは結局色々な解釈が出来るから、確定的なものは無い。
例えば、レナとリカが同時にオヤシロ様は『い』るんだよ、と言っても、
いるの性質が変わってくるだろ。
それと同じ事が起きている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:59:38 ID:MG4mFb2M<> >>159
あぁ、「と金」=プロモーションかw
しばらく考え込んだ将棋知らない俺でした
将棋は最終列に歩(と?)が達することを入城と言うのかい?
しかしチェスだぜ?チェスで入城と言えばキャスリング
と金と言えばプロモーションだぜ?
これでは少々語弊があるんじゃないかな
その点に配慮が無いことから竜ちゃんのチェスに関する知識を疑いたくなるわけですよ
そうなると碑文の謎にもチェスは絡んでないと考えられ、考察の役に立つんじゃないかなと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 01:59:53 ID:iTALFWau<> 気になったのでチェスのルールをググってみた。
小学校低学年の時にやってたから、特殊ルールを知らないどころか
ポーンが駒取る時は斜め前じゃないといけないなんて事も知らなかった。
それどころか、ナイトは助走距離が要るから進行できるマスの正面にあたるマスに駒があると
その方向へは移動出来ないなんてルールも作ってたぜ。
隣接マスに一旦移動した後に、移動した方向の斜め前に移動。ってな感じで。
こういう経緯があるから「相手も同じルールでやってるなら、それは対等な勝負」
ってのに納得できてしまうんだな。
と、大きく話をズラしてみた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 02:00:59 ID:xbeySWxC<> お前らほんと全然わかってねえな・・・
今度の作品の最大のミスリードはこれがメタ作品だってところにあるんだよ
だから登場人物が「今度はそうはいかんぞ」みたいに前作の記憶をメタ的に持ってるような
明らかに不自然な描写があるのにおかしいと思わないし、魔女同士が対話しはじめてもおかしいと思わない
そこをもっと疑問に思えば少しは分かるのになあ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:01:35 ID:t7G99DDb<> いつまでもバルトやらベアドやらなつきやら言ってる奴は山羊に食べられるべき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:02:24 ID:eNxvFUPG<> ・19人目のベアトに会ったのに犯人から外しているローザ
・犯行数時間前に礼拝堂に入ったのにそれについて言及しないローザ
・ジェシカを挑発する手紙を目撃したのにジェシカ殺害の容疑者にベアトの名前を出さない郷田
・礼拝堂から屋敷に逃げ帰ってローザや源次の所に駆け込まないで、気休め程度のはずの鏡を頼りに夏妃部屋に直行する譲二一行
今回はキャラクターの不自然な行動が多すぎる
まあ幻想で脚色されてるんだろうけどローザと使用人は限りなく黒だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:05:14 ID:+xJaFix8<> >>184
おりあえず最後とこの疑問は
山羊達の強襲なんて”な”かった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:05:42 ID:Pc7evJbe<> 何人殺されてもベアトの関係者である金蔵を無視するとかおかしすぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:06:15 ID:F1HxhCb3<> >>180
仮に将棋で説明してるなら、裏返るとかそういう表現になると思う。
チェスならプロモーションだけど、その効果発動は敵の陣地、所謂『城内』に入り込む事で発生するから、
そういう例で言ったんだと思うけどな。
もしくは、Hはチートうぜーぜ、と言っているように思えるけど、
もしかしたら四十八時間作戦を指して、『始まる前からリカを城の中(キャスリング)、要するに庇ってる状態で始めるのうぜぇ!、と言っているのかもしれない。
どっちにせよ解釈出来る。
そのものずばり『キャスリング』すんのずるいだろ、という事。
48時間で開始時から城に隠れていたリカちゃま。
しかし、ようやく一回取ったと思ったら、更に赤坂という城に隠れてしまった。
大魔王も言っていた、チェック後のキャスリングは反則だ、と。
それを好きなだけやりまくったのがリカちゃまだからな。
充分にそれを指していたとも考えられる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:06:18 ID:CTcEAlCV<> >>184
つまり楼座が使用人達を信用しないと言う行動は、グルであることを
隠すためのカモフラージュって事?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:11:27 ID:XPILPS/S<> >>184
嘉音紗音楼座がいるところは幻想入ってると思う。
でも最後は幻想という以前に、「楼座の所」には駆け込まないと思うよ。開けないと考えるだろうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:13:11 ID:Pc7evJbe<> 千日手はないとか言ってる時点でもはやチェスとは無関係だろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:14:11 ID:F1HxhCb3<> そういや、バトラも最後の最後でローザと喧嘩した時に、
一応ローザ犯人なら全部説明つくとか言っちゃってるんだよな。
やっぱ案外それが真実なのかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 02:14:31 ID:IvmpDchy<> 自作はベルンからの刺客としてバトラの妹がでてくるに1ジェシカ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:16:38 ID:F1HxhCb3<> 刺客というと、ベアトの不意ついて後ろから刺殺しようとしたりしそうで萌える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:16:54 ID:MG4mFb2M<> >>187
ふ・・・む
それだと「全ポーンを」に引っかかりを感じるがまぁいいか
ちなみに俺は竜ちゃんを批判したいわけじゃないんだぜ?
ひぐらしでも結構いい加減なとこあったし
今回もその類なら考察の幅を無駄に広げずに済むっしょ?
碑文の謎等にアンパッサンやらキャスリングやらを掛けたりする必要がなくなるわけだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:18:13 ID:ltQl2Hjh<> バルト(誤読)にマリアにジェシーカノン…
ゼノギアス
今回はep1と似てるようで違う展開だったから次回はかなり変わったものがいいな
第一の晩で6人死なないとか、変則的なものを見てみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:18:21 ID:32jPBxB7<> 暇潰し編としてきんぞー☆の厨二生活儀式の二日間を是非 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:19:55 ID:b0ZZISyz<> こんな時にすまんが聞いていいか?
メタ視点って何のことなんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:21:19 ID:Pc7evJbe<> >>194
チェスならパペチュアルチェック使ってEP3〜5でゲーム終了に持ち込めるぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:21:56 ID:XPILPS/S<> >>194
批判とかは別に先に釘刺さなくても誰も気にしてないと思うよ。
ただ、俺はもとから碑文にチェスの要素はまったく入ってないと思ってる。
金蔵的にはあの碑文は、「リスクを負う」ことの一環だろうけど、全員に対して公正に機能させたいはず。
チェス仲間の南條が、他の人間より「何かにピンと来うる」ような仕組みにはなってないと思うんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:22:23 ID:P4tSE4Hg<> あれ?今、本編終わってお茶会のあと、????も見たんだけどこれで終わり?
双葉で郷田が照れながら「今度のコミケでは郷田×煉獄七姉妹本がでるでしょう」
サタン「だめだこいつ、なんとかしないと」
という絵を見た記憶あるんだけど、コラ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:22:37 ID:O6AoP0Mr<> そもそも人間ベアト以外の18人は犯人じゃないんじゃないか?
犯人だとしたら、今回のメタ戦人の推理全部無駄じゃね?
山羊もベアトの家具も普通に人間で、隠れて暗躍してるだけ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:22:52 ID:dKArkOhH<> >>197
精神的なこと
たぶん魔法とか幻想とかそんなん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:23:44 ID:Lze2o1xz<> >>74
ちょっと常人の発想じゃできないよな。
竜ちゃん天才過ぐる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:25:24 ID:XPILPS/S<> >>195
たとえば第一の晩で死んだのが5人の場合、当然第二の晩以降は発生しないんだよね。
その状態で残り全員で、たとえば金蔵の部屋にでも(あり得なさそうだけど)篭もられたら、
犯人的には、何とかあと1人殺して第一の晩の仲間に見せなきゃ、って内心必死だろうなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:25:43 ID:F1HxhCb3<> メタ視点。
簡単に言えば、BWさんなんだけど、
ちょっと簡単すぎるので、難しく言うのなら、
観念外から、一つの世界を見下ろした形にある上位視点、とでもいうか。
要するに、一冊の本を世界として、その本を読んでいる読者の視点がメタ視点、という事になる。
ただし、こういった作品間の場合だと、どうしても読者の視点の『下』にもう一つ視点が無いと駄目なので、
正確には、『創作世界より上の立場で、且つ読者の視点よりも下にある世界』、とでもいうべきか。
Cという世界は、Bという世界もAという世界も見る事が出来ない。
Bという世界は、Cという世界の全てを観測出来るが、Aは無理。
Aは、BもCも観測出来る。
この場合、『BはCのメタ視点的存在であり、Aは、BとCのメタ視点的存在である』と言える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:26:05 ID:Pc7evJbe<> >>202
全然違うぞw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:26:56 ID:XPILPS/S<> >>200
それは幻想パートに違いないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:28:21 ID:dKArkOhH<> ごめんなさいベアトの笑い声にびくびくしてプレイ中なんで
ツッコミを期待しちゃいました><
>>197
本気で信じたんだったらスマン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:30:10 ID:b0ZZISyz<> ありがとう
メタがそんな意味とは知らなんだわ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:30:20 ID:F1HxhCb3<> 観測も出来て、観測もされている立場にある視点、を総じてメタ視点と呼ばれる事が多い、という訳なのです。
観測出来るだけだと、メタではなく上位視点、つまり読者の視点などと言われてしまうので、
広義的に見れば、それも一つのメタと言えるだろうけど、
『俺ら別にメタじゃねぇよ!』と思いたい人もいるから、
基本的には、メタといっても、準メタ視点を指して『メタ視点』と呼ぶ事が多い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:31:54 ID:F1HxhCb3<> メタ本来の意味は、206にあるように、高次元的、というもの。
それを創作物などに転用すると、高次元から低次元を見下ろしている視点(立場)という意味で使われる事が多い・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:32:14 ID:ltQl2Hjh<> >>204
碑文通りに殺してるんだとしたら、要するに第九の晩に到達しなければいいんだよな。
ただ、上位戦人がベアトリーチェを否定するのには役に立たなさそうだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:43:13 ID:dKArkOhH<> そしてだれもいなくなった とか勘弁してください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:44:20 ID:fe+v8G8I<> 思いついたので書き逃げ
ひぐらしは人と人がどうすればいいかの話だとするなら
今回は いないとは証明できない存在に対し
人はどうすればいいかって話だろうかと感じた
そういう存在で金儲けを企んだ者 ep2だとローザ?(後で娘の大事さに気付くが)
そういう存在に恋の命運を託した者 シャオン
そういう存在を盲信して満足している者 マリア
そういう存在を利用して大量殺人を犯すもの ???
そういう存在を完全に否定する者 戦人
しかしベアトリーチェを愛のある信じ方をすれば
すべてが上手くおさまる という話を作る気なのかもと、愛がなければ見えない というフレーズを見て思った
つまり戦人の、絶対にベアトリーチェはいないという方法も根本的に間違いで
本当の解決は 本当の解決は それこそテーマソングの
愛がなければ見えない
という歌詞のように
いないとは証明できない存在に対する、信仰とはまた違う形での接し方の完成なのではないかと思った
そしておそらくその形は最終章まで完成せず
竜ちゃん的なとんでもない悲劇か喜劇をプレイヤーに見せてエンターテイメントしてくれるんだろうと期待が高まったわけで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:48:16 ID:Pc7evJbe<> つるぺったんってもじぴったんとレッツゴー!陰陽師のパロだろ?
コナミの許可取るとは竜ちゃんもすげーな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:49:01 ID:fe+v8G8I<> すまんメモ帳からコピペして貼ったのと
書き直しがごっちゃになって文が変になった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:49:27 ID:6a+An3sM<> >>205
BWとか懐かしいなオイ
俺もメタって言葉聞くと真っ先に思い出しちまうぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:50:36 ID:F1HxhCb3<> >>217
ココは俺の嫁兼娘 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage ただJCAは死すべし<>2008/01/08(火) 02:51:01 ID:+7DYFwG+<> うみねこを機にチェスが普及すると良いねぇ
てか竜騎士もチェスについてある程度は調べてるんじゃん?「南條」という名字とか
>>201
実はベアトリーチェは動物使いで、犬笛で野犬や狼を操っているとかどうよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:53:02 ID:dKArkOhH<> >>219
あの煙草は実は犬笛だったんですね! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:53:14 ID:F1HxhCb3<> もう未来日記所持者としか思えんな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 02:59:21 ID:n4tHe5Ky<> >>215
コ・・・ナミ・・・? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:00:47 ID:F1HxhCb3<> KONAMIをアナグラムすると、NAMIKO。
Iを二つ繋げるとII、これはUという字に似ている。
NAMIIKO→NAMUKO
そう!
>>215はナムコって言いたかったんだよ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:05:12 ID:6a+An3sM<> >>218
田中あげるから八神はもらって行きますね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:05:37 ID:+7DYFwG+<> >>220
犬笛は冗談としても、各EPの最後にぼりぼり齧られてるのは野犬や狼じゃないかねぇ?
もしくは爆殺されたか機関砲食らったか
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:10:11 ID:zOGFj3Sv<> 18で考えるぞ。トリック?知らん
第一。アリバイが全員曖昧。
第二。郷田、嘉音。
第三。郷田、紗音、源次、(嘉音)
第四。源次、(嘉音)
(嘉音)はこの前か後にジェシカの部屋で死亡(赤字では何時死んだか言ってない) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:11:35 ID:3mSi10JO<> とても黄金卿には見えないよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 03:15:43 ID:xbeySWxC<> > それどころか、ナイトは助走距離が要るから進行できるマスの正面にあたるマスに駒があると
> その方向へは移動出来ないなんてルールも作ってたぜ。
シャンチーならこれで正しいんだけどね
>>181 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:18:03 ID:dKArkOhH<> ああああああああああああああびびった
ベアトが登場したから何か来るぞと思って
心の準備をしようと思った時に飼い猫がにゃぁんと泣きやがった
俺の恐怖心からの解放マダー。・゚・(ノ∀`)・゚・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:19:53 ID:7GxPB2TH<> 飼い猫のなく頃に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:22:07 ID:XPILPS/S<> >>225
俺も第九の晩は、そういう身も蓋も無いというか、それだけなのかよ的な出来事だと思う。
儀式の支配者的な存在が、総仕上げで一方的に「乱暴なお片づけ」してるだけって感じがする。
うまく言えないけど、第九の晩だけは、手段を謎にする気概を感じないんだよなぁ。
たとえばの話、出題編(という分け方が今回もあるとして)の最後に、第九の晩の実態だけ
先に出てきちゃっても、俺はあんまり驚かない。
少なくとも、ひぐらしの雛見沢大災害のポジションではないなって思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:22:24 ID:CTcEAlCV<> 「ベアトリーチェ」てドイツ系の名前なの?
金蔵もドイツかぶれっぽいし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:22:40 ID:6a+An3sM<> ところで金蔵は目的を達成できたのかね?
なんか黄金郷行きたがってたけどさ
金蔵はベアトにただ純粋に会いたいだけみたいに言ってたけど
ベアトに黄金郷に連れてってもらいたいから
ベアトに会いたいとかだったのか
いまいち金蔵の目的がわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:25:36 ID:ltQl2Hjh<> >>233
謝りたいとか言ってなかった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:28:05 ID:vh9Q7KE4<> なんつーか、逆否定させるための演出が、本来の意図よりも作品をひたすら痛くしてる効果ばかりあげてるのが・・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:31:24 ID:CTcEAlCV<> >>233
確かに、黄金郷に行ったら島の礼拝堂で挙式できない…
結婚云々は楼座達の仮説だろうけど、奇跡を起した金蔵なら
「もうベアたんはワシの嫁!!!!!!」
とかいって、結婚&初夜でそのまま腹上死w
「うみねこのなく頃に生き残れた物はなし」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:31:41 ID:3mSi10JO<> ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | おぉベアトリーチェ
\ ` ⌒´ /
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:31:57 ID:Py/An654<> >>235
アンチは本スレから失せろよカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:32:53 ID:OgLRzvjx<> 昨日やり始めたんだがひぐらし的な世界でいいの?
あとジェシカのつるぺったんなんだよあるぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:34:10 ID:ltQl2Hjh<> >>239
世界観も含めて考察中
つるぺったんは気にしたら負け <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:35:48 ID:vPy05H+2<> >>237
このやる夫ほんとによく似てるなww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:36:10 ID:CTcEAlCV<> >>239
あの歌のせいで、自分の中でジェシカの声は
あの歌のボーカルさんのイメージが付いてしまった… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:37:23 ID:XPILPS/S<> >>238
そこはそーゆー反応するトコじゃないんじゃないか?w
実際の話、乗れるか乗れないかが大きく分かれる演出多かったと思う。
個人的には、3話は逆に、物凄く静かなエピソードが見たいかなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:37:51 ID:3mSi10JO<> >>239
ひぐらし的に考えたら負け、二番煎じはつまらないし
学園祭のあれは黒歴史に刻まれました。竜ちゃんは反省してほしい
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:38:26 ID:XPILPS/S<> >>241
これ以上何一つ似せなくていいよねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:38:56 ID:+7DYFwG+<> >>231
目的を達して、後は目撃者を全て消すだけ、みたいな?…山狗やんけ
まぁ、とりあえず捨てられるだけ先入観を捨てて、可能性を探るか
登場人物の関係を考慮せずに、赤字を真実と仮定して、チェスプロブレムみたいに無機質に解けば…いけるかねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:39:39 ID:Py/An654<> >>244
なにが黒歴史だというんだ
いちいち内容にケチつけるんなら自分で作れよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:40:14 ID:CTcEAlCV<> つるぺったんはお遊びだろうけど、それに似た何かを
ジェシカはすぐに見つけられたはず、
結局、ルドルフよりその娘のほうが先見性があったな
良いか悪いかは別だが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:40:56 ID:3mSi10JO<> >>247
いや本気で言ってるわけじゃないんだ
誤解を招いたようならすまない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:42:01 ID:7qAmNL1W<> わかった!ベアトが言っているじゃないか!「愛は肉欲なんだョ」!愛がなければ視えない=肉欲がなければ視えない
ということはまるで幻想の様なカノンブレードやシャノンバリアも肉欲がなければ視えないもの
つまりこういうことだ
カノンブレード:部屋で二人きりになった朱志香と嘉音・・・肉欲からやることはただ一つ・・・
だが初体験であるジェシカにとって初めて受け入れる男性器は身を引き裂く痛みをもたらし
それはさながら巨大な刃を思わせるのだった・・・
シャノンバリア:部屋で二人きりになった譲治と紗音・・・肉欲からやることはただ一つ・・・
だが経験のない譲治にとって生娘の紗音と肉体の契りを交わすことは困難を極め
その何物をもの受け入れを拒む女性器はさながら強固な壁を思わせるのだった・・・
一方部屋の隅で忘れ去られている郷田はこんな現場を使用人の私が見てしまってはいけないという理性と
もう少し見ていたいという男としての欲求が葛藤し、その手に摘んだ部屋の鍵を開閉するかの様な感覚に見舞われるのだった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:42:18 ID:Py/An654<> >>249
ならいいんだ
アンチかと思ってしまった
こちらもすまない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:43:15 ID:XPILPS/S<> >>246
雛見沢大災害は、それ自体が最も重要な殺人だけど、第九の晩にはそれを感じない、っていう話。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:43:33 ID:qIs092xq<> >>232
マイペディアで調べたら出てきた
それによると
ベアトリーチェ
「ダンテの愛した女性<新生>の記述によればダンテが9歳のときに彼女との最初の出会いがあり、
その9年後から彼女から初めて会釈をされてダンテは夢心地になったとされる。ボッカッチョによれば
彼女はフォルコ・ポルティナーリの娘ビーチェであるとされるが、<新生>の記述は彼女を奇跡として讃え、
理想化・伝説化している。<新生>において1290年に他界する彼女は、<神曲>では天国の案内者に
変貌をとげて再登場する。」
らしい。この場合ダンテが金蔵ってことになるのか?
ドイツ語うんぬんはわからんかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:44:04 ID:CTcEAlCV<> >>250
とうとう…真実に…
これが…黄金郷… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:44:14 ID:ojEHOmnT<> 前半の合言葉は「ジョージの癖に!」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:46:30 ID:Py/An654<> >>253
そもそもプルガが煉獄でモロに神曲
> Inferno (地獄篇(インフェルノ)) ・ Purgatorio (煉獄篇(プルガトリオ)) ・ Paradiso (天国篇(パラディソ)) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 03:48:24 ID:0r6sXsV+<> ラムダたんはホントに竜騎士が書いたの?
超可愛いんですけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:48:59 ID:vYLdvN5C<> >250
どんだけフロイトなんだよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:52:52 ID:Lze2o1xz<> もうホームページからはとっくに削除されてしまっているが、
竜ちゃんは(肩に力が入ってなければ)萌え絵もイケる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:53:48 ID:RkEGu+sx<> >>250
ジョージだけに・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:53:55 ID:+7DYFwG+<> >>252
つまり皆殺し編で梨花以外の部活メンバーがぶち殺されたのと同じってわけか?
第八の晩まではルールに基づいて必要だから殺したが、
第九の晩ではただ邪魔だからぶち殺した、みたいな
自分の頭が悪くて読解出来て無いなら済まない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:54:27 ID:f7wDI6dL<> なんだか金蔵が生きているのか死んでるのかに
焦点を当てるのが結構遅かった気がするけど
妙にそこが気になった第2話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 03:55:27 ID:6a+An3sM<> まあ、カノンブレードはたぶん幻覚か何かかもね
本当はep1みたいに鉈を持ってただけとか
カノンブレードが本当にあったらep1のボイラー室で
鉈なんて使わずブレードを使う気がするけど
後ろに熊沢が追いついてきてるからブレードを
見られたくなかったからあえて鉈にしたとも思えてしまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:01:12 ID:CTcEAlCV<> 熊沢も実は家具だった…て、妄想だけど
カノンの言うところの人間になれて、今のサバ婆に
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:01:33 ID:3mSi10JO<> >>263
もしそうなら、幻覚が起きる条件ってなんだろうな
やっぱ黄金の蝶の仕業なんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:03:44 ID:31iuT4t3<> ところでジャイアンがシャノンを庇うシーンってバトラ居るから幻覚じゃないよね?ね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:05:29 ID:CTcEAlCV<> >>266
礼拝堂で黄金蝶にしっしってやってた奴? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:07:07 ID:1l+DsOhj<> 郷田がいい奴だったのが幻想ってわけか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:08:13 ID:4i+b39ap<> >>257
それは無い
でも7杭と一緒に裸でツイスターしたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:08:46 ID:vYLdvN5C<> あれは幻覚というよりも抽象表現なんだと思ってたんだがなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:11:07 ID:Py/An654<> >>268
そ、そんな。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:14:57 ID:dlQLw/zd<> しかし竜ちゃんが
「99.9%の方が魔女に屈服することになるんじゃないか」
とまで言い切れちゃう理由がどうしても気になる……
現段階では「まだプレイヤーが知らない大災害とか東京関連級の
ヤバすぎるルールやコマがある」ってことでいいんだろうか?
でも、そう考えること自体が竜ちゃんの罠っても気もするし…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:15:08 ID:dKArkOhH<> 終わった・・・俺しばらくチョコレートケーキ食えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:18:55 ID:CTcEAlCV<> >>273
お茶会とかも見ましたか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:19:16 ID:IvmpDchy<> 考え方を変えてみようぜ〜。
とりあえず勝利条件が「魔女を否定する」ということだが、ベアト様自身が魔女を殺す方法があると言っている。
オレが昔見た映画「聖剣伝説(うろ覚え)」では
・みんなが魔女を忘れる
ということをしたら勝手に消えた。
あとは窯で焼き殺すことくらいしか知らん。
みんなは他に知らない?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:20:52 ID:3mSi10JO<> >>274
やめて!>>273のライフは既に0なのよッ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:24:58 ID:dKArkOhH<> >>274
まだ見てない
逝ってくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:25:11 ID:CTcEAlCV<> >>276
でもお茶会のは、サラダとかパイとかちゃんとした料理だったし
へんに怖がらせたりしてはいけません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:26:22 ID:XPILPS/S<> >>261
いや、君の頭のせいじゃないな。どう説明したらいいか、いまいちわからなくて。
第一〜第八の晩は、この作品において「誰が、どうやって」行ったのかを考える物として出てくるけど、
第九の晩だけは、「誰(実行者)」とか「どうやって(実行手段)」が問われてるわけじゃなさそう、という感覚。
第九の晩は、「金蔵は何をしたいのか」という、儀式の存在意義に関する謎に属していて、
実行者や実行手段は、それがわかれば自動的にわかるような、身も蓋もなく、特に面白いわけでもない、
大雑把な暴力であるはずだ、って感じるんだよね。
トリックってのは、時間や空間や他人の目の間隙を縫うためにあるものだから、
たっぷり時間をかけてとにかく居る奴全部を殺す第九の晩が、その意味で「凝って」いたら、
それはすごく不自然なことだと思うんだ。狼、爆殺、機関砲、なんかのほうが、この晩だけは俺にはしっくりくる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:27:13 ID:IvmpDchy<> >>277
逝ってらっしゃい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:31:31 ID:7GxPB2TH<> おまえらのためにパンプキンパイを作ってみた
とベアトさまがおっしゃっています <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:32:36 ID:XPILPS/S<> 俺は食事シーンが多く出てくる話って好きなんで(なぜかキャラに実体感を抱く)、
ひぐらしもうみねこも食べ物がよく出てくることを気に入ってたんだけど、
ここに来て罠にかかった気がするw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:33:34 ID:dKArkOhH<> ちょwwwwwwwwwwwwwwワインが/(^o^)\ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:36:26 ID:31iuT4t3<> >>282
そうか…わかった…クラウスやルドルフや絵羽が入ってるなんて被害妄想でベアトリーチェはただローザに料理を振舞っただけだったんだ!
ばっかやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
なんで…なんで俺達はベアトリーチェを信じて上げられなかったんだ!?
普通に考えれば料理に人なんて入っているわけ無いのに…仮に入っていたとしても間違って包丁で切っちゃったことを疑うべきなのに
俺達は…竜ちゃんのグロ趣味に引っ張られて…あんな酷いことをうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:38:48 ID:1dtDbodo<> >>276
レナw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:38:57 ID:vYLdvN5C<> >284
魔女を、信じて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:39:49 ID:qIs092xq<> >>284
どんな間違いだw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:40:04 ID:ltQl2Hjh<> ブラッディ……クラウス!! ←技名っぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:41:25 ID:dKArkOhH<> 俺、しばらくはカップラーメンを食って暮らすんだ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:41:59 ID:31iuT4t3<> カップラーメンには熊沢エキスが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:44:05 ID:dKArkOhH<> 鯖か・・・DHAで脳みその回転が速いキレものになれるかな(´・ω::.... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:49:47 ID:+7DYFwG+<> >>279
何となーく分かるような分からんような。でも結構深い所を垣間見てるんじゃないか?
確かに第九の晩ではWHO DONE ITもHOW DONE ITも余り問題にされて無いな
問題とされるのは魔女の復活という儀式の根幹にかかわる物って所か
……自分には分からんわw 大人しく状況証拠から第八の晩までの真相を解いているさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:53:32 ID:7qAmNL1W<> バトラってエバの言うとおり本当に立ち直り早いよな
思いっきり泣いたり怒ったり諦めたりしたと思ったら立ち直って攻める
作中にこれだけを延々と繰り返してるだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:55:00 ID:+7DYFwG+<> 食事シーンでトラウマ物といえば、脳味噌プリンとか人肉ハンバーグとかあったなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:55:19 ID:31iuT4t3<> 立ち直りが早いというか泣き出すのが早いというか
圭一でもこんなには泣かなかったぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:55:58 ID:iTALFWau<> 年明け「あんこ入り☆パスタライス」も観たし、俺もそろそろトリック解明に取り掛かるか。
ってことで>>289
あんこ入り☆パスタライスはいかがっすかー?
ttp://kissamountain.blog61.fc2.com/blog-entry-59.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 04:56:00 ID:vh9Q7KE4<> つーかトンデモ不思議バトル以前に、魔女が出てきてる時点で今回は、話自体はヨタ話なんじゃないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 05:00:36 ID:MY6+d4Ul<> 戦人→バトラ→バトラー(butler)→執事→家具 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 05:18:02 ID:b2K79V/v<> ひぐらしみたいに最後に大逆転、じゃなくて
今回は一回バトラ側勝利で終わったりしないかな
折り返しは魔女の逆襲で始まるとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 05:22:22 ID:7qAmNL1W<> 罪滅し編みたいに一見バトラ勝利に見えて終わったらお茶会でどん底に叩き落される
ってのならありそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 05:50:51 ID:EYVGAaHX<> ループはあるという前提は確定したとして
結局、何を推理するゲームなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 05:56:14 ID:t7G99DDb<> この世界のルール
犯人やトリックは後回し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:01:24 ID:oDJux0ZX<> 手刀からのブレード、黄金、山羊…これらが示す者はただひとつ
そう!犯人はカプリコーンのシュラ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:02:24 ID:31iuT4t3<> エクス…カリバァアアアアアアアア!!!!!!!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:04:39 ID:5xvcxgPj<> そのまま飲み込んで…
僕のエクスカリバー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:14:15 ID:ZhlaZuXF<> ___
r-〆´ `ヽ、 __
rУ´/ , < ̄`ヽ
〈∧ / / / / /!i 、ヽ
〈{ V _、/〃,/ 川 l|
_tY/// 心く/ //Lリ !
rーこフ7 '/ `¨′ ィタフイル′
´ ̄フ_,.イ 小、 ‐- ' `イ〃
___ ´ _|i辻‐`ー-</ ,/リ
// ̄`^{ |! ̄ ̄]_,ゞ///  ̄ヽ
f´ 〈 /_コ_―…'ゝt/´ }. `、
', // `ヽ. Y / `丶 ヘ
〉. f'{ ヽ_ V ,. ´
} |人 ィ´ `ヽ/ /
/ i |! `r‐ '^´ ノ、 /{ //f
,′| || j / i´h| /h
ハ ! _广だュ―- ....ノ-r' l / !
ノU / ヽ.込廴,.-- .___.⊥l / 'ノ i
/ !./ :广 ¬ ム / l
,. -―-、 } ;′ | _ノ,.ヘ |
i′ / ヽ′ l | /.> ヽ._,.ヘ
| / .} j |. / r' / ヽ. ヘ
.ヘ. l / //´ >'>′ ヽ `ン
、くヽ. ヽ. | / /7 ,ヘ.冫 ヽ / `ヽ./ヘ
ヽ\ ヘ f'´ ̄`ヽ./ / _,.ィ/ く /\ _, -'´ ヘ
`、 、ヘ ,√フ冖、/ /U /ムフ /ヽ.__ , -'´ ヘ
__,,. -―¬ / { ,nnn亠‐ ¨¨ ̄ __,{ / /|
 ̄ _V.ノ ,小-‐¬ヘしi-!ヘ-ァ¬T¨ ̄V刀≧ュ=イ |
 ̄ ∧`ヽ hヽ :|フr'^¨`_/U i  ̄´ l |
-―  ̄! 〉| /ー- // ! l ¬ 、 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:38:52 ID:dWRRD4h2<> 啄木鳥みたいなってゆう七杭の
カコンカコンカコンて状況のときどーなってんの?
壁とかに反射してんのかな
音がなんか情けないくてさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:44:53 ID:Pc7evJbe<> まとめwikiの考察はシュレディンガーの猫を勘違いしてるよな
単に箱を開けるまで猫の生死がわからないというだけの話じゃないのにね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 06:47:14 ID:Hjxw2i84<> 戦人が身内犯人説を認めない限り勝ち目はない。
戦人が一番望むハッピーエンドって、犯人が謎の快楽殺人集団特捜部隊黒山羊じゃないと無理なわけで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:52:07 ID:J1fVhFx4<> >>307
夏妃の部屋の鍵がかからない!びよーんの音もかなり情けない
郷田のせいじゃないのに「郷田…」って呟いてしまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:55:02 ID:vMP2sSmJ<> 杭の音、鍵のビヨーン、笑い袋のような笑い声、
いずれも魔法の胡散臭さを表現しているような印象を受けた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:57:44 ID:qbhog9/C<> >>250
なんかその説だとスッキリするな
最後の戦人の家具化と黒山羊宴会は「ドM+乱交願望+獣姦趣味」とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:59:16 ID:ZhlaZuXF<> ep2全体に嘲笑う何かが一貫してあるように感じたな、そういう効果音含めて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:03:00 ID:oDJux0ZX<> なんか祠に封印されてたのがベアトじゃないっていうんでクトゥルフ系かなーとか思ってしまった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:03:35 ID:ZhlaZuXF<> だから腋巫女が出る複線だってば <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:03:58 ID:vQbRdfKf<> ベアト様は「碑文に隠された謎を解き、妾が金蔵に与えし莫大なる黄金の在り処を暴いて見せよ!」
とか言ってるのに相変わらず碑文は完全スルーなのが泣ける。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:06:27 ID:vMP2sSmJ<> >>315
なっちゃんの出自は脇巫女姿への伏線、そう言いたい訳だな! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:09:23 ID:NZKHXivS<> ep1でも同じ演出じゃなかったっけ?杭刺さる時の効果音やらは
擬人化とか視覚は別ね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:10:47 ID:t7G99DDb<> 金蔵はあの碑文を解かせて止めさせたいのか黄金郷に行きたいのかどっちなんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:10:59 ID:ZhlaZuXF<> >>317
YESYESYES!
まあ島の悪霊とは十中八九かかわりあると思うなあの出自 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:11:28 ID:NZKHXivS<> 巫女はともかく脇はねーだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:14:56 ID:t7G99DDb<> >>320
鏡に封印した男の末裔ではないかと睨んでる
ep1では朱志香に渡せなかったけどきっとこれ系で今後何かあるぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:29:32 ID:qbhog9/C<> というか怪しい人物投票5位が鯖って・・・・・・
熊沢ですら無く鯖って・・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:34:08 ID:5sux0Way<> >>316
俺らも碑文はほぼスルーじゃないか
つまり、ベアトは俺らに碑文を解けと言ってるんだよ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:36:49 ID:Owf8ALyK<> OPでいきなり紗音が妊婦になってるんだが
なにかあったのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 07:56:19 ID:7qAmNL1W<> >>325
OPどころかジャケット見たときジョージと結婚して子供が出来た未来の話があるのかと本気で思ってたわ
あと私服カノンのポーズがテイルズオブレジェンディアのジェイを思い出させてしかたがない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 08:12:24 ID:/DrQg5EA<> 圭一が覚醒して仲間を信じる熱い男になったように、
バトラもいずれ覚醒して、眉一つ動かさずに身内を警察に突き出す男になるんだろうか?
でもこの話は人間の犯人突き止めるだけでは解決にはならないだろうな。
碑文の謎を解けば終わりって気もしないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 08:30:43 ID:ZhlaZuXF<> つまりバトラが目指すべき名探偵はうさ美ちゃんってことか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 08:34:30 ID:HzHRy032<> 愛は肉欲なんだョ←微妙にイラっと来た奴は正直に言いなさい
先生怒らないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 08:49:51 ID:sQVI18Lj<> >>327
覚醒して魔法を使って魔女を消す男になるんだよ
そして「魔女なんて居なかった」と言って島から去っていく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 08:51:58 ID:Hzo3CeNw<> 最初の晩に全員殺しちゃたら、魔女の負けだよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:13:30 ID:vYLdvN5C<> >328
ということは犯人は変態紳士。
つまり>>250 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:18:36 ID:gKcBtpBC<> >>331
それって、梨花ちゃんが自殺したら鷹野の負けって言ってるようなものでは・・・
綿・目パターンのガチ死にならともかく、48時間作戦みたいな形なら有りではるのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:20:49 ID:zKDnRIOr<> 誰が犯人かって?
それを探す物語に決まってるでしょ?
誰が犯人かって?
そもそも「何の」犯人かわかってる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:25:58 ID:WObjFheG<> シュレ猫は量子の世界がオカルトであることを印象付けたものでしかない罠 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:43:44 ID:0NneS44L<> >>329
(A`;=('A`)=;'A)
ノシ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 09:46:36 ID:Nh9G22Yo<> うみねこの推理というより
竜騎士がやりそうな事を考えた方が早い気がする
誰か一人が犯人ってのはいかにも竜騎士っぽくない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:49:12 ID:WmCpisHH<> 比較対象がひぐらししかないんじゃないの…
今回、秘密結社「魔女」の暗殺者集団「家具」とかやったら
もうおしまいだろうけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:51:32 ID:Rae3PGyu<> >>183
「オーザ」も
>>200
夢です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:56:54 ID:LHi6Nmah<> >>337
そういう考え方で推理するのって「面白み」がないと思うんだけどな。
俺としてはただ真実が知りたいんじゃなくて、推理する過程を楽しみたいんだし。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:58:14 ID:HzHRy032<> ひぐらしやった人は引っ掛かるよーってわざわざ言ってるんだ
捻らずストレートに密室を解こう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:02:09 ID:hCO5SxSJ<> ひぐらしをやったら誰もが思いつくのが「秘密結社」と「特殊部隊」
今回は本当に無いんだろうな?
また出たらガッカリ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:02:54 ID:Rae3PGyu<> >>342
[山羊]達の強襲 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:03:54 ID:+CYddrD/<> >>342
屈服者乙
いやなら止めればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:04:57 ID:f3IMlPPq<> >>343
/(^o^)\ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:05:55 ID:W6nbammq<> 今さっき終わった所なんだが
情報遮断している間にどんだけスレ進んだんだよ
ログ掘り起こしてくるまで数日かかるぜ
まあこのスレざっと見た所、皆概ね全裸土下座状態のようで何よりだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:06:11 ID:LHi6Nmah<> この時点で山羊や家具が出てくるのは、は明確に「特殊部隊があるかも」って思わせるベタベタなミスディレクションでしょ
まさかこのスレにいる奴はひっかからないだろうが、ひぐらしコミックから入った中学生あたりの純真なライトユーザーなら引っかかるような気もする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:07:08 ID:rcS8kDyg<> >>338
謎の組織や秘密結社が問題ならば闇の金融団体「魔女」と言う設定で
金を貸りたい相手と闇のゲームを行う事で有名な団体
借りたい相手が勝てば無担保で貸す、負ければ命すら奪われる事で有名
今回のゲームの舞台は孤島
参加者は親戚と言う設定で島にゲームをしにきてると <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:09:18 ID:HzHRy032<> おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
ドナルドについて [YouTube]
世界樹のキャラはレン&ツスクルカワイイ [携帯ゲーキャラ]
下見てる奴ちょっと屋上へ行こうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:10:20 ID:WzZk/PnY<> >>346
いやいや、推理は進んでるよ
Wikiなども参照のこと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:12:01 ID:W6nbammq<> >>348
戦後騒がれたM資金とはMajo資金の略だったのか
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:12:04 ID:CnaOmW9X<> 発売前はあんなに盛り上がっていたのにすっかりお通夜状態だな。
愚痴と工作員の擁護だけでかろうじて持っている現状。うみねこオワタ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:13:00 ID:jAU8VxE8<> 愛がたらない
ロボ源次
つまりきんぞー☆の家具とは彼が作ったロボなんだよ!
愛=AI 優秀な家具=優秀なAIのロボ
うん、まずないね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:13:24 ID:HzHRy032<> 同人ゲー板でこの速さって異常じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:15:04 ID:GNTju/JZ<> ころころ流れは変わるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:15:32 ID:Hzo3CeNw<> 魔女視点は嘘だろうけど、ローザ視点も嘘が入ってるだろうな。
前夜礼拝堂に入ってるのに鍵がどうの騒ぐのはおかしいし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:17:07 ID:Rae3PGyu<> >>347
坑7姉妹の下半身といい、ラムダのデルタドレスといい
竜ちゃんはちょっと天然入ってるでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:19:24 ID:+CYddrD/<> >>352
アンチは氏ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:26:18 ID:Is8ofVfP<>
竜ちゃんのやりそうなこと・・・
ひぐらしのころからあるキャラのテコ入れだなw
EP1で思ってたほど人気なかったジェシカと、犯人候補に挙げられたローザが今回活躍
郷田までいいかんじw
ではEP3では?
三四の例から見てやっぱ鬼畜ベアトだろうなぁ
金蔵が出会いを語り始めたことから、おそらく30年以上前過去編があるんじゃなかろうか
<>
337<><>2008/01/08(火) 10:29:18 ID:Nh9G22Yo<> そうじゃなくてさ
ひぐらしだって竜騎士は「伝えたい事」があったわけじゃん
仲間を信じるとか殺人良くないとか
その流れでうみねこにも竜騎士の何らかの意思があるんじゃないかってこと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:30:56 ID:GNTju/JZ<> >>360
とりあえずテンプレ読もうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:35:53 ID:+CYddrD/<> >>360
ageんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:39:08 ID:rcS8kDyg<> うみねこで作者の伝えたい事か
「俺の作品を叩くてめーらに俺の何が分かるんだ、俺は成功者で勝ち組みだ」
「俺の文学ミステリーは誰にも解けねーんだよ。悔しかったら解いて見ろ」
「2匹目ドジョウで稼ぐから買ってね、前作キャラと関係有るキャラも出してあげるから」
「媚びたキャラが良いんだろ?女キャラが多ければ良いんだろ?豚どもはさ」
今の所は伝わってくるのはこれぐらいかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:42:34 ID:GNTju/JZ<> 成程、最悪である <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:45:04 ID:vahQ6bF8<> しかし竜ちゃんは熟女萌え、使用人萌え、鯖萌えの偉大なる開祖である <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:47:04 ID:+CYddrD/<> >>363
アンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ね
アンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ね
アンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ね
アンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ねアンチ死ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:48:04 ID:GNTju/JZ<> 落ち着け、まるで工作員 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:53:41 ID:c8162prW<> hey,マスター と
yes,マスター はだいぶ違うことに気づいた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:53:47 ID:UUCxOZ8N<> >>363
ニコニコネタで信者倍増ww
うみねこバカ売れうめぇw
1500円でもバカ売れww解明本も出たし漫画化するしうめぇw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:59:57 ID:4uPnuJfQ<> >>30
つまり蔵臼が生き残ると
蔵「小僧!娘の命と引き換えだ!インゴットのありかを言え!
それともその燭台で私と勝負するかね!?」
となるわけだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:03:15 ID:eoo4DVOD<> 魔女は居ないけど悪霊は居ますwwwサーセンwwww
だったらどうするよ?
ベアトは過去に存在した人物だが、現在に復活したベアトは悪霊が動かしてるだけとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:03:31 ID:Hzo3CeNw<> 最初の晩の犠牲者が全員子供で、残る大人が全員武装してのバトルロワイヤルもありだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:03:56 ID:/DrQg5EA<> バトラ、マリア「バルス!」
で全滅、屋敷崩壊ENDか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:04:18 ID:HzHRy032<> それでも同人で出し続けてるんだからわからん
あんだけひぐらしが売れたんだから少し休んで一気にコンシューマでうみねこ出しゃガスガス売れるのに
PC→コンシューマへの移植に伴う改変とかも無くなるから原作ファンも文句言えなくなるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:04:38 ID:F71hpMJf<> うみねこはバトラが魔法を否定して人の手で犯行が行われたのを証明する話だとすると
バトラが見たことだけで推理できる仕組みになっていないといけない
逆にいうと、バトラ視点の情報で魔法を否定することができれば
プレイヤー視点には嘘の情報やら魔法やら山羊やら何を見せても何も問題はない
っていうことなんかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:05:38 ID:+CYddrD/<> >>369
いやなら買わなきゃいいのに竜騎士叩きたいだけでスレ荒らすとか最低
草生やすなようぜえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:06:41 ID:HzHRy032<> この程度で荒らしとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:07:54 ID:RDISV5CL<> >>376
彼らもチェス盤を引っくり返そうと必死なのです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:09:45 ID:0URM0zG+<> そもそも魔法の類を完全否定してる戦人は、自分が良く分からない空間で
よく分からない存在と会話しているという事実をどう捉えてるんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:10:29 ID:WzZk/PnY<> 魔女や悪霊がいても
犯行に関係なければ問題ナス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:11:27 ID:eoo4DVOD<> 利率の違いもあるだろ
個人頒布すれば流通やらに払う金は少なくても良い
会社を辞めて家族で同人で食ってるんだから、単純に生涯稼げる平均の金3億円x家族分を稼がなきゃならんとか。
まぁそういう金の事とか詳しくないんで適当なあてずっぽう思考だが。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:12:40 ID:+CYddrD/<> >>379
そのややこしさが今回の面白いところだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:14:39 ID:ZFhcR9rk<> 一生かけても普通は3億も稼げないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:17:25 ID:eoo4DVOD<> >383
ttp://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20041019A/
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/200509/contents01/theme01.php
最近は減ってるぽいね
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:17:36 ID:32jPBxB7<> 所得税控除前の話してんじゃねーの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:25:47 ID:GNTju/JZ<> また英雄の流れか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:34:44 ID:MG4mFb2M<> >>379
改めてEp1のお茶会を見ればその辺が何となく分かるような分からんような
メタ世界にいる事は自覚しつつも魔女はその存在を認める人間が作った幻覚だ!とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 11:36:46 ID:dYaUlkB3<> ベアトリーチェを殺す唯一の方法は存在を認めること <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:38:03 ID:eoo4DVOD<> ベアトリーチェ殺すのが目的じゃないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:40:00 ID:/DrQg5EA<> 魔女を信じる意思の象徴→上位ベアト
魔女を信じない意思の象徴→上位バトラ
のぶつかりあいなんじゃないかな?
一人ではなくて何人かの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:43:31 ID:3x69E+/Q<> もっとストレートに
上位魔女>作者の分身
上位戦人>読者の分身
でいいんじゃないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:44:44 ID:hCO5SxSJ<> ベアトがベルンに傍観者ではないだろとか言ってたけど
今回の話でベルンが何らかに関与してたって事か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:45:26 ID:YwcYf4R+<> >>392
前回の裏お茶会でプレイヤー(上位戦人)に助言したことだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:45:33 ID:vV2lTARN<> ここの人達は紗音とベアトリーチェの出会いについてどう思ってるんだ?
あれは親族が集まっていない日だよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:50:54 ID:SU2w6PIe<> >>391
確かに
よく 「何でバトラはあんなに頑なに魔法を否定するの?」って意見があるが…
逆にあの絶対否定がなきゃ、読者にはとても魔法以外の可能性なんて思いつかない話だからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:53:11 ID:LHi6Nmah<> むしろ、メタ世界もお茶会もベルンカステルもルールうんぬんもみんな「存在しないただの妄想」という形だったら面白いのにな。
あそこらへんのメタ描写は全て、ひぐらしやった人間はひっかかけるためだけの罠
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:57:48 ID:ZH63ZASh<> チェスをひっくり返して考えてみた
一同 「認める… 魔法は存在する・・・」
バトラ 「あぁ、ベアトリーチェは存在する……」
ベアト 「勝った!!、全員が認めたことで妾は復活した!!」
全員が認めたことにより、第9の晩を待たずして魔女は復活しました。
バトラ 「ヘッヘッヘ かかったなベアトリーチェ!!」
ベアト 「何!?」
バトラ 「わからないか?」
1 9 人 目 が 実 在 す る な ら 殺 せ ば い い
熊沢 「いまですよカノンさん!! 私が押さえつけている間に!!」
ベアト 「グワ!? 何をする!!!!」
カノン 「うぉぉぉぉ!!、 カノンブレェェェェド!!」
ベアト 「グギャァァァァァ!!!」
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:58:24 ID:F71hpMJf<> >>394
1.本物のベアトリーチェ
2.誰かの変装
3.全部嘘
4.ベアト=ルールの象徴とするとシャノンがなんらかのルールに触れた暗喩
(例えば碑文にそって殺人が起こる下準備)
>>395
むしろなんで周りはそんなに魔法を肯定するんだっていう気もするけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:00:35 ID:xAOeAdrT<> 紗音と郷田の死んだ順番が碑文では逆に例えられてるのは
どういう見解になってる?
流石に一週間も出遅れるとスレの早さについていけない… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:04:44 ID:MKYzqYwR<> >>391
俺もそんな感じだと思う。
赤字なんかまさに物語自体には関係なくて、プレイヤーに向けたものだもんね。
だから、ベアトがそこで
「ゴミが! カスが! 豚が!」(意訳)
とか言ってるのを見て少し気分が悪くなった。
竜ちゃんが俺(俺ら)に対してそう言ってるようなもんだからな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:19:20 ID:BAm10GSz<> チラ裏
色々考えた結果、今回の鉄板は紗音×嘉音(+源次)で間違いないと思うんだぜ。
細かい推理は長文になるから省くけど、
礼拝堂の窓から抜け出し、死体発見の隙に出た窓の鍵をかければ密室完成。
礼拝堂の密室を一番簡単に作れるのは紗音と嘉音。
もちろん他のメンツでも出来るが、それなりにリスクが高い。
朱志香部屋の密室。ξ(`・3・)
嘉音が朱志香を殺し、朱志香の鍵で施錠、鍵を紗音に渡し、
紗音が死体発見の隙に適当に転がしておけばおk。
これが出来るのは前後行動と時間的に使用人と楼座だけ。
使用人室での一件は単なる口裏合わせ。
しどろもどろなのはキチンとシミュレーションしてないため。
狼の群れに羊が入り込んでしまった典例。
郷田は命乞いでもして取り入ろうとしたのだろう。
これは他のメンツじゃ無理。
夏妃の部屋では、嘉音と紗音で譲治と郷田を殺害。
その後、紗音は嘉音を朱志香の部屋で殺害。(第ニの晩)
紗音は部屋の鍵を閉め、杭を化粧台へ固定して突進。
(ここだけ無茶があるが家具は命令に逆らえないということで。)
他のメンツでやるとなるともっと無理が出る。
動機については謎。
ただ、「愛」とか「人間」とか胡散臭い展開をカモフラージュにしていると考えれば、
家具が冷徹非道に仕事に徹している姿が逆に想像出来るんじゃないだろうか。
その黒幕が何なのかは解らんが、事件のあらまし的にはこんな感じかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:23:37 ID:TAX6lXpz<> そういや紗音は礼拝堂のときあまり出てなかったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:27:29 ID:hhk2v6Th<> んで、結局のところひぐらしと比べて面白いの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:31:01 ID:FD1lNmj9<> >>403
それはうみねこep2までとひぐらし綿流しまでで比較しろってことか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:31:48 ID:BOChR+1I<> さぁ
比べるなら俺はひぐらし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:33:18 ID:YwcYf4R+<> >>400
煉獄七姉妹のTIPSを見てから逆に考えるんだ
つまり竜ちゃんは本当は罵られたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:34:17 ID:LHi6Nmah<> 初めにベアトが出てきたときにシャノンもカノンもなんか「ありえねー!!」みたいな態度とってたけど、
これって、「使用人たちがいると信じているベアトリ−チェ」は「突然あらわれた魔女を名乗る女」と一致しないということなんかね。
カノンなんか「あんな魔女がいるなんて白昼夢だと片付けたい」とかずっといってるけど、
親族会議に「大切なお客様が来る」ということについては普通に受け入れてるんだよな。
で、その「お客様であるベアトリーチェ」が「あのベアトリーチェ」と同一人物だったことが普通ではないみたいな語り方をしてるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:36:48 ID:Is8ofVfP<> ひぐらし全作やった俺としては比べようがないなぁ
ひぐらしがおもしろいと感じたら、多分こっちもおもしろいと思う
まぁ竜ちゃんワールドというところか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:37:23 ID:LHi6Nmah<> 推理のしがいがあるという意味ではうみねこの方が上。
キャラとか物語を楽しみたいというならひぐらしの方が上なんじゃない、。
うみねこはぶっちゃけ「推理クイズ」の色がとても強いので、ひぐらしみたいな「ストーリー」を求めるとクソつまんないと思う
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:39:08 ID:oDJux0ZX<> 現時点で面白いかどうかは比べづらいけど、どっちが好きかってことなら俺はうみねこの方が好み <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:40:07 ID:ltQl2Hjh<> 夜中に震えながら綿流し編をやったのもいい思い出
うみねこはひぐらしに比べて登場人物が落ち着いてるからな。ブレードとか結界とか無双とか。
日記見る限りだと世界観に相当自信があるみたいだから、そこに期待しておく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:47:29 ID:tBo3ZvW4<> 郷田が主役になるepまだあ?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:50:09 ID:0fv0NR1P<> これで立ち絵付きキャラ人気のワースト3位は南條、秀吉、蔵臼辺りか。
次回はこのどれかにはテコ入れくるかねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:51:29 ID:YwcYf4R+<> ひぐらしも序盤はストーリー性は薄かったけどなあ
祟殺しあたりから話の幅が出てきてグッと面白くなった印象がある
まあ、どっちにしてもネタが割れてる時点でこれ以上ひぐらしでは遊べないんだよね
そして俺もうみねこの方が好き
理由は分からないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:52:13 ID:F71hpMJf<> >>413
今描写されているとこだけみたら秀吉がめっちゃいい人っぽくて好きなんだけどな
この先裏の顔とかでてくるかもしれんけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:58:40 ID:vahQ6bF8<> うみねことひぐらしを比べるのは
同じ料理人が作ったリンゴのバター焼きとカレーを比べるようなもの。
つまりは比較不可能ってことだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:00:49 ID:hg9uedyG<> >>416
どちらも作品を象徴する料理だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:04:37 ID:eoo4DVOD<> ディオ様だって言ってるしな
どんな者だろうと人にはそれぞれその個性にあった適材適所がある
王には王の・・・料理人には料理人の・・・それが生きるという事だ
スタンドも同様、「強い」「弱い」の概念はない それはわかっているが、
その上で、子供が遊びで話す「スタローンとジャン・クロード・パンダムはどっちが強い?」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:08:12 ID:LTIAO9IT<> 実は赤字の時は全部真実なんじゃなくて全部真っ赤な嘘なんだよ
一番初めの赤字発言である「赤字で話す時はすべて真実である」がすでに嘘だから赤字
これで密室も全部解決! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:08:29 ID:k6n3q/Wl<> うみねこのテーマは「戦わなくちゃ現実と」な気がする
ひぐらしでは疑心暗鬼が膨れ上がってバッドエンド行きだったのとは逆に
全部魔女のせい、人間は悪くないみたいな都合の良い夢に浸ろうとしてる
こじれた人間関係や利害問題もちゃんと直視して
ひとつずつ現実的に解決せよみたいな流れになるんじゃないかなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:10:04 ID:eoo4DVOD<> つまり、親族会議前にバトラが偽の遺書を作成し、きんぞー☆を暗殺すれば万事解決か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:12:12 ID:9dDseH7h<> >>419
確かに赤は嘘な気がする。
なんとなくだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:16:30 ID:c8162prW<> 真っ赤な字で誓ってくれた
とも考えられる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:17:25 ID:DGEJmpQf<> 楼座があんなに怖いのは兄弟たちの性、人が嘘をつくのは自分が過去に欺かれたから・・・・ってベアトがバトラに説明してたよね。
「お前に何が分かる!!」、「愛は肉欲なんだよおおおお」のところはベアトの悲しい過去とも思える。
ベアト「金蔵に裏切られて捨てられた、あいつは妾の体だけが目当てだったのだ・・・」
という話があったとしても不思議ではない。ていうかそう考えるのが当たり前か
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:23:08 ID:3mSi10JO<> >>424
ベア様の性格が歪んだのは、きんぞーのせいか
それはたしかにありそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:23:09 ID:BOChR+1I<> 直球ですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:23:29 ID:vahQ6bF8<> ベアトは、銃持った人の精神をトレースしてるって前誰かも言ってたけど
ep1はなっちゃんをトレースしたから、わざわざ決闘なんて回りくどい高潔な方法を取った。
「子を想う母の心」だからマリアに殺人現場を見せたくなかったベアト様なのかな。
そんなに下品じゃなかったしね。
ep2はローザ無双の影響でベアト様があんなに下品になったのかもしれない。
肉欲うんぬんも、子供こさえるようなことしといて逃げたローザの夫への気持ちかも。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:24:20 ID:MKYzqYwR<> もう50回くらい出てる話だろうが教えてくれ。
ローザ達が礼拝堂でベアトと会っていた部分がなかったことになってるのはなんで?
真理亞に封筒が渡されてからさっき開錠した時まで密室だった、とまで言っている。
1.ローザが6人殺しの犯人だからすっとぼけている。
2.誰かに催眠術か何かで忘れさせられた。
3.俺の目が節穴でちゃんと記述されている。
4.その他。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:26:48 ID:Rae3PGyu<> ■No1318に返信
> ポイントは蔵臼ら4人兄弟の年齢の開きです。何故楼座だけこれほど離れているのか?
> 異母兄弟の可能性も考慮に入れるべきでしょう。
異母兄弟だとしたら、後妻か、愛人か。
ベアトリーチェが愛人だったとしたら、楼座はベアトリーチェの子供となるのか。
可能性があるとすれば、楼座の出産と同時に亡くなったと考えるのが自然ですね。
> 真里亞の出生に自分がこだわる理由のひとつに、金蔵と真里亞の不仲があります。
> 一番下の孫ですから、元来一番かわいがるのが当然と思われます。
> にもかかわらず「見るのも汚らわしい」との事。自分は真里亞の性格や
能力が問題なのではなく、彼女の出生自体にこの不仲の原因があるように思えるのです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:28:31 ID:BAm10GSz<> 誰が犯人なのか
動機は何なのか
これがミステリの要素の全て。
あとは過程の想像と結果の注釈の延長にすぎない。
魔女が居た?だから何?っていう話なんだぜ。
EP1より誰々が犯人っていう書き込みが少ないのが気になるぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:30:46 ID:LHi6Nmah<> >>430
ハウダニットはミステリではないのか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:31:17 ID:MKYzqYwR<> 多分実体を伴って現れたベアトについてどう理解すれば良いのかで混乱してるんじゃないかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:31:30 ID:Pc7evJbe<> >>430
動機なんて・・・
もしかしたら誰かにおじいさんがいてその人の研究を認めさせたかったとかいう情報が
ラストEP7ぐらいで追加されるかもしれないから推理する意味はないかと・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:31:35 ID:/3wA5Y/Y<> 第一の宴は桜座と源次と紗音が共同して行ったんじゃないかな。
金塊が3個に増えていたのは、金塊2個(或いは1個)を楼座が持ってきたから。
だから楼座は郷田に荷物を持たせなかった。
第二の宴は3人のうちの誰かが、第三の宴は紗音が譲冶に真実を伝えようとして殺された。
一通り終わった後にざっと考えただけだからおかしいかもしれない。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:32:20 ID:Pp/bL4Dq<> >>430
ひぐらしを乗り越えてきた奴らはそういう推理に意味が無いことを知ってるんだよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:32:35 ID:/DrQg5EA<> そういえば魔女側のtipsにある「金蔵の黒き血」って何なんだろうね?
多分何かの暗喩なんだと思うけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:34:37 ID:dKArkOhH<> >>434
荷物の中に金塊はなかった
10kgもある金塊なら重たいから気がつくことができる
と部屋を案内するときに荷物をもった使用人たちの会話があった気がするけど・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:36:06 ID:3mSi10JO<> あの金塊本物だったんかな?
鉄に金箔はった粗悪品でも欺ける気がする
1本は本物かもしれんけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:36:18 ID:VZVC1rOI<> ・・・OK、多分これで合っている・・・と思う。 長文になるかもしれんが聞いてくれ。
ひぐらしの鬼隠しではKが注射器だと思っていたのは、実はペンでしたという
「主人公の視点そのものが間違ってる」ってオチだった。
んじゃ今回はバトラの視点がおかしいというか? いや、違う
そもそも、もっともっと根本的なこと、つまり
「我々プレイヤーの見ているゲーム画面が間違っている」 もうコレしかないと思う
金蝶もベアトもカノンブレードもシャオバリアも悪魔使用人も全て「ゲーム画面」というフィルターにかけられた罠
実際に作中の島にはそんなものない
劇中のキャラも俺らプレイヤーが画面を通して見てるから’’い’’ると思ってしまったんだと思う。
ごく単純に言ってしまえば ベアト登場の時 俺らが
「ベアトは魔女として実体で存在しちまってるじゃねえかああぁぁぁwww しかも魔法使ってるしwwwwwww」とフイタ時点で「負けてる」んだよ
だから、その後の展開はベアトは登場するし魔法使うし悪魔だって現れてハチャメチャになっちまったわけだ
密室も全部魔法 使用人室で襲ってきたニセカノンも悪魔の仕業
これらは俺らプレイヤーが信じてしまった時点で劇中キャラとして登場して劇中キャラが襲われてしまった、つまりはそういうことだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:36:22 ID:Is+6JFyg<> 竜ちゃんがベアトの赤発言は真実だって日記あたりで言ってくれないとイマイチ信用出来ないな
ベアトは平気で嘘つきそうだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:36:28 ID:dQm6LsyI<> 楼座の荷物は軽そうに見えた的な記述があったと思うんだけど本当かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:36:34 ID:k6n3q/Wl<> >>428
原作内での説明は無し
あのシーンが丸々創作って説もあった
ep1では大人達に魔女の存在を信じて貰えず無念だった真理亞の願望とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:36:47 ID:b0v03VS9<> 夢の中でEP3をやってる夢を見たぜ
真里亞の父親が小此木だったり留弗夫が銃を持っていたり……
寝る前考えていた妄想と同じ内容というのが痛々しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:37:45 ID:LHi6Nmah<> つうか推理のテーマとしては「犯罪が人間で可能であるという説明をつける」に集約するんだろうな。
ただ、EP1で「個々のトリックを推理するよりも先に、全体を貫く作品世界のルールを探す方が、うみねこの推理としては正しい方向性」ってベルンに言われてるからなぁ
で、それ自体が実は竜ちゃんの罠で、ベルンの助言は全て的外れ、裏お茶会は壮大なる「推理の足を引っ張る障害」とかだったらどうしよう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:38:27 ID:+xJaFix8<> 上位バトラは虚構映像は見てるのかな?だとしたら
「このオレはお前の事を見えてるがあのオレはお前のことは見えていない
つまりこの虚構と同じ、つまりお前の言葉も、もちろんお前自身も全て妄想なんだ!」
って言えばいいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:41:11 ID:DGEJmpQf<> >>430
楼座と源次が共犯なら全て説明がつくって戦人も言ってたじゃん。
たいした謎ではない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:43:24 ID:yujYP+nZ<> 19人目の客人としてのベアトの立ち位置がよくわからぬな
霧江と楼座の関係等から見て目撃者同士の口裏合わせとは考えにくいし、
礼拝堂の鍵を渡してるし、事件が起こってからはさっぱり消えてるし、うーむ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:49:46 ID:Is+6JFyg<> 魔術耐性の強い戦人は同じ俺らが見てるトンデモシーンを見せても
真実の姿が見えたりするのかも?
上位戦人がカノンブレードとかに突っ込み入れなかったのはベアトがそのシーンを見せなかったか
耐性によって普通の殺害シーンに見えたからとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:51:29 ID:RkEGu+sx<> >>348
ベアトリーチェが利根川に見えてきたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:55:21 ID:Pc7evJbe<> 普通だったら「魔女が魔法を使って6人を殺した」を真っ先に赤字で復唱させると思うんだがなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 13:59:37 ID:IhtEe/6E<> 魔法耐性が強いってのは戦人の視点に関しては
魔女による演出というか編集がきかないって意味の暗喩だと思うが
上位バトラは
この話は魔女が編集してるってことに最初から気づいてるから
魔法合戦スルーしてるだけ
上位戦人とベアトが上位世界で
ベアトが編集して持ってきたビデオ見ながら
意見戦わせてるみたいなのが今作の全容だと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:03:53 ID:71PsQj0u<> カノンはこの部屋で殺された・・・は赤字だったけど それが朱志香殺害の前か後か は言及されてないんだよな ずっとあとかもしれんし
そこが鍵かもしれん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:05:44 ID:k6n3q/Wl<> その例えだとむしろ編集前のビデオと言うか
上位戦人も実際自分が見聞きした事しか認識出来ないんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:07:01 ID:BAm10GSz<> >>446
で、源次と楼座が犯人だと思ってるのか?
てか、上位戦人と上位ベアトが喧々諤々しても
EP5ぐらいまではどうせ何も解決しないだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:07:27 ID:3mSi10JO<> >>452
ずっと昔に嘉音は殺されていて、きんぞーの黒魔術によって蘇ったとか
つまり、きんぞーはネクロマンサー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:08:23 ID:iu39LrUq<> >>452
あと「この部屋」が実際どこの部屋かも確定してるわけじゃないんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:09:19 ID:71PsQj0u<> たぶんだけど それぞれ思惑があるグループが複数ある たとえば
A 使用人グループ
B 親族グループ
C カノン×朱志香
D シャノン×譲二
E 源氏×楼座or夏妃
みたいにそれぞれ殺害したい人間がいて協力しあっているグループがあってもしその面子が先に殺された もしくは仲間の誰か
が殺された場合には疑心暗鬼が働いて想定外の殺人を動機なしで犯しているのではないかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:11:04 ID:Pc7evJbe<> >>455
黒魔術というか不死の術だな。マリアも初めから言ってるだろ。「无(うー)无(うー)」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:11:22 ID:PujSNQ1A<> 再プレイ中だが、楼座があっさりウインチェスターを持ち出してくるシーン
やっぱりどうしても違和感あるな(EP1の夏妃もそうなんだけど……)
>>450
だって戦人は「無能(赤字)」ですからw
まぁ、これに関しては多くの人が突っ込んでいるけど、あのメタシーンの
戦人が鋭い復唱要求を連発したら話が成り立たなくなるからねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:12:52 ID:W6nbammq<> 家具としての嘉音は
彼の本名の例えば「嘉彦」かなんかに殺されたという解釈とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:15:47 ID:IhtEe/6E<> EP2に関してはカノンの生前と死後の動きさえ把握できれば
大半の説明は付くような気がするな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:16:29 ID:RnsWZ0Ze<> >>452
ひぐらしでのシュレ猫理論みたいだな
観測者が関わった時点で過去が確定する。だっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:18:22 ID:nmKi/69t<> >>419
赤字が嘘ならep1と変わらない思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:19:23 ID:Pc7evJbe<> >>462
絶対零度近くまで冷やしておかないと空気分子の熱振動で空気が観測しちゃうぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 14:24:22 ID:+xJaFix8<> もしかして、赤が真っ赤な嘘で嘘じゃないと赤にできないルールなんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:25:25 ID:Pc7evJbe<> バトラは「魔法じゃないと不可能なことをしてくれ」と頼んでるのに、出てきたのはマスターキーを持ってれば突破できる密室だったんだから
無能なバトラでも「全然駄目だぜ」と突っ込みたくなるだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:25:28 ID:/DrQg5EA<> >>457
狼と羊のパズルに通じるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:25:33 ID:SRHa07zs<> EP8 ????
戦人「うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!!もう俺たちの世界に関わるなぁぁぁぁ!!」
魔女「黙れ人間が!!」
戦人「グハッ!!!」
霧江「戦人君!!」
ベア「戦人よ、お前は妾が読んだ客人だ、そこで顛末を見守るがいい!!」
ベル「貴方は私に任せておけばいいのよ、きっと赤坂だらけの世界にしてあげる」
ラム「人間は黙ってなさいよ!!」
戦人「そうさ・・・俺は人間で、お客で余所者だ・・・でもな・・・・・・
お客様は神様なんだよおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!!」
チーン
ベア「・・・私は・・・無能・・・だ・・・」
ベル「あの惨劇を乗り越えた私がこんな奴に・・・!!でも・・・気持ちいい・・・悔しいのに!!(ビクンビクン)」
ラム「・・・神様になるのは・・・私のはずなのに・・・」
霧江「戦人君・・・」
戦人「霧江さん、親父・・・・・・」
霧江「貴方本当に神様に成っちゃったのね・・・・・・」
そして戦人は神となった
留弗「コレゾラブアンドピースデース!!」
霧江「・・・行くわよあなた、黄金郷が待っているわ・・・」
完 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:31:28 ID:lmGPWsAF<> >>468
盛大に噴出した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:32:09 ID:RnsWZ0Ze<> >>468
チーンの間に何があったんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:33:34 ID:WzZk/PnY<> もう全員犯人ってこったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:35:04 ID:p21jtcvB<> >>468
どういう理論だwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:35:33 ID:MKYzqYwR<> ベアトは基本的にいてもいなくても関係ないとみなせる存在なんだろう。
あ、空気読めてない? ごめん。
今回の冒頭シーン。
シャノンの想いをベアトが叶えたように書いてあるけど、ちょっと待って欲しい。
実際シャノンと譲治が想い合っていているのだから、ベアトなんぞいなくてもそうなる可能性がある。
前回の二人がそうかもしれない。
カノンだっていつかは人としての自分やジェシカへの自分の気持ちに気が付くこともあるだろう。
金蔵の伝説である金塊の抜き取り検査も、低確率に当たることが魔法と見るか、いわゆる単なる強運と見るか。
つまりベアトは人を誑かしはするけど、物理的に干渉はしないという存在。
誑かす、と言っても結局はある確率でありうることを示しているに過ぎないと言う。
とすれば今回の礼拝堂で6人を屈服させたのも似たようなシチュエーションだと考えられる。
霧江が少し逡巡したのも、それを魔法とするのか強運とするのかを迷ったためだろう。
俺がやっても例えば1万年繰り返せば当たるかもしれない、みたいな何かをやってみせたとか。
これを魔法と見るとベルンカステルが説明するところの、限りなくゼロに近いものを1にする力、だね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:36:01 ID:IhtEe/6E<> >>465
赤が全部嘘だと考えるとあの館は
マスターキー山ほどあるけど
別にマスターキーじゃなくても開くし
施錠しても簡単に開くし
窓もどこからでも開くし
隠し扉もあるし
っていうすごい家だってことになるんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:39:20 ID:SRHa07zs<> >>472
元ネタはこれの17:00あたりぐらいからなんだ
お互い超展開という事で混ぜてみたら意外にマッチしてびっくりした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm296198 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:39:23 ID:BD/OfchK<> 正直、あれだけ外道全開な中に
一抹の憂いを見せた時のベアトに、不覚にも萌えそうになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:39:57 ID:53xYu5xa<> けど赤字が嘘だとすると
事件が起きた部屋にはことごとく予備のカギと隠しドアがあって
窓とドアのカギは実は開けっぱなしで、カギ以外の外からの施錠手段があり
被害者たちはドアと窓以外の所から出入りした
ということになる。
もはやそれ密室どころか部屋ですらねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:40:55 ID:LHi6Nmah<> 赤で語らえる文字には「何かのルール」があるだろうが、それは真実でも嘘でもどちらでもない気がする。
んー、「視点」みたいなもんじゃないかな。
魔法合戦が視点として戦人は見てないのと同じで、赤で語られることは何者かの視点ということになるんじゃないかと。
つまり「○○の視点から見た真実」みたいな感じで、客観的な真実とは限らないみたいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:41:48 ID:DBg75oFi<> まあけど実際あの島ってほかに誰か住んでるわけでもないし、
戸締まりとかいらなくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:42:07 ID:RkEGu+sx<> >>474
密室に隠れてる人いまくりだしなwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:42:36 ID:Pc7evJbe<> >>473
ベアトが手渡した手紙も鍵も傘も物理的存在だと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:43:22 ID:LHi6Nmah<> >>479
戸締りしないと防犯でなく防災面で危ないだろ
台風はよくくるだろうしドアが風でやられるかもしれない。
あとは野生動物の侵入の可能性とか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:44:16 ID:p21jtcvB<> >>479
お前は田舎のじいちゃんばあちゃんかwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:45:58 ID:dKArkOhH<> 野生動物・・・黄金蝶や山羊仮面くらいなんじゃねーの('A`)
10km程度の島に動物が多く自生していけるとは思わないなぁ
食物連鎖の一番上はうみねこか?あいつら肉食? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:46:30 ID:Nh9G22Yo<> >>479
最初はそうだったのを夏妃が戸締まりさせるようにしたんでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:48:37 ID:WSNPUXEJ<> >>485
夏妃さん蛾とか蝿とか嫌いそうだしね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:49:27 ID:+xJaFix8<> でも金蔵用のマスターキーが存在してもおかしくないんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:53:20 ID:eoo4DVOD<> >487
つまり金蔵と夏妃さんが密会をしてたって事か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:54:24 ID:RnsWZ0Ze<> >>484
雑食 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:56:06 ID:b1H95BK0<> つまらなくて進められない
どうしたらいいですか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:57:03 ID:4i+b39ap<> おもしろいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:57:12 ID:3x69E+/Q<> 話で魅せる事より謎解き色を強くしてる以上解答編であまり無茶な手は使えないと思うが
それは買い被り過ぎなのかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 14:59:39 ID:jqIW2AYz<> ラムダって何歳?
いや外見年齢の話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:02:26 ID:BD/OfchK<> 仮に もし仮にアニメ化されるとして、だ・・・・
ベアトの声優・・・・・あのぶっ飛んだ芸風のキャラを誰がやれそう?
また雪野五月か?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:03:29 ID:eoo4DVOD<> 乳酸菌がやれば信者が付いて良いんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:04:05 ID:BMYkpFYf<> >>494
折笠愛が候補に上がってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:04:31 ID:SRHa07zs<> >>496
それだ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:05:33 ID:RnsWZ0Ze<> 同人ゲームやってるくせに声優とかには興味ないんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:06:57 ID:MKYzqYwR<> >>481
ああ、そうだな。
そこはきっとベアトが渡したんだろう。
条件が一つあって、キーボックスは誰にでも開けられる、というものだ。
つまりベアトでなくても、やろうと思えば誰でもできる、というものだな。
鍵箱が厳重に管理されていたら、魔法でないと開けることができない→魔法を認めざるを得ない
になっちまう。
前回軽く触れられていたような気がするが、どうだっけな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:08:58 ID:Kcqr2G97<> >>496
折笠愛だと某ナイラルアさんみたいになる気がするんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:10:37 ID:4X2J5y02<> 豊口とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:11:21 ID:SRHa07zs<> >>500
たぶんナイアルラさんな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:12:35 ID:BD/OfchK<> 折笠シブいねw
マジで一発変換されたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:14:44 ID:PEBxGlHw<> 豊口は楼座臭くて乳酸菌は絵羽臭いんだけどね
夏妃さんは高田由美希望
あのヒステリーはあいつしか出来ない
10年前なら朱志香はバーローだっただろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:16:13 ID:4Qcwyqke<> 俺の脳内では、ベアトはバーローの声だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:16:25 ID:SRHa07zs<> なんか乱暴な口調のバーローってリンダしか思い浮かばない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 15:27:01 ID:zFGz2J6q<> ひぐらしで言う所の「富竹殺し」みたいなのは、最初の6人殺しなのかな?
エピ1もエピ2も、最初の6人は死体損壊させられてるくせに、殺されてる場面の描写が無いんだよね。あと1箇所に集められてるのも共通してる。
何か切れ者っぽいのに、あっさり死んだことになってる霧江さんが怪しいんだよなあ。鷹野っぽい。
単純に替え玉用意して、本人は実は生きてるってパターン使ってたとしても、今回も今の所は「アリ」だよね。遺体1つ1つをじっくり検証した形跡無いし・・・。
ルドルフ、キリエ、ジェシカの親父の3人は両エピ共通でここで死んでるから怪しいよね。特に霧江さんはここであっさり死ぬ人じゃないよ。もっと絶対凄い人に違いない。
最初の6人殺しとその後の殺人とか超常現象みたいなのは、繋がってるようでいて繋がってないのかも知れないよ。
富竹殺しと梨花殺しは繋がってたけど、それ以外の事象に関しては、エピソードごとに違ってたみたいに。
俺マジで霧江さんが好きなんだよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:29:16 ID:F1HxhCb3<> 秀吉は、茶風林継続でも良い感じがするw
クラウスはあの人として、個人的にルドルフ山ちゃんがいいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:29:52 ID:AfafBCiJ<> >>505
翠微君梨耀さまみたいになりそうだな
ベアトは小山茉美でもいいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:29:53 ID:PEBxGlHw<> >>506
天外のまつり
90年前半まで少年あるいは男っぽい女が多かった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:33:31 ID:PEBxGlHw<> 秀吉が茶風林なら南條は緒方賢一か富田耕生だろうな
秀吉は八奈見乗児でもいいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:33:46 ID:ZFhcR9rk<> 譲治=富竹
声優はこれだけは譲れん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:34:55 ID:uLxBk21M<> ジョージうざいいよジョージ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:36:27 ID:4X2J5y02<> 熊沢はくじら?
んや、もうちょうい印象弱い声の方が良いか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:37:52 ID:eoo4DVOD<> 熊沢は市原悦子だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:39:10 ID:YPFe3t8a<> 一番ネックはブライトか
中の人が氏んだからな・・・
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:42:42 ID:BD/OfchK<> バトラを鈴村で変換しちまった俺は駄目だ…ああ、全然駄目だぜ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:42:43 ID:F1HxhCb3<> ブライトって、代役誰になっていくんだろうな。
ある意味山崎たくみは偉大だった…w
互換性のある人ってそんないないよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:43:43 ID:F1HxhCb3<> >>517
そうなったら、確実にベアトに向かって答えは聞いてないネタ出てくるだろうな…w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:43:54 ID:SRHa07zs<> ムスカはもうムスカでいいや
後は家具とかキリーか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:46:53 ID:YPFe3t8a<> >>518
熱血系だと置鮎とかぶってるかな
声じゃなくてキャラ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:52:00 ID:D+XoxK+g<> 霧江は根谷さんとかかなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:52:38 ID:LELXRWKv<> 発売日当日のスレ
ttp://wannabe.fam.cx/service/2ch_528/read.cgi?gameama/1198862726/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:52:38 ID:YPFe3t8a<> 紗音は枕の堀江か?
嘉音は女役の方がいいだろうな
郷田は玄田とか明夫とかごっつい系?
源次はマダオ?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:53:51 ID:7hrbDpn9<> 空気読まずに長文投下する。
これはひぐらしと逆に戦人視点だけが真実なのかもね
戦人が実際に見ていない部分はベアトリーチェが事実を脚色したと考えれば、
カノンブレードもシャノンシールドも不思議でもなんでもない。
愛(eye)がなければ視えないということで。
悪魔の証明の逆で、真実であることを証明することが不可能というのが一つのルール。
魔女に屈する前までは戦人の前では黄金の蝶含めた超常現象系は何一つ起きていないわけだし。
実際のトリックは、楼座・紗音・源次・郷田がグルなら第三の宴までは普通に実行可能。
わざわざマスターキー使って施錠したのは使用人に疑いの目を向けさせて、
客室から隔離する大義名分を作るため。後は第四の手紙を楼座が置いたりすることで、
戦人とかを追い出してマリアの見ていないところで使用人達が数的有利で殺す算段だったか。
第四の宴は苦しいけど同士討ちで全滅ってのはどうだろう?
動機は黄金に目がくらんだとかで説明できると思う。
最後の遺体損壊は実際に何人死んだか警察にわからなくするためってのが無難だと思う。
既出だったらスマソ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:53:53 ID:F1HxhCb3<> 若本金蔵 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:54:25 ID:rb5MEyrM<> あえてベアトは電波に定評がある桑島で霧江が折笠でもいいけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:55:12 ID:DBg75oFi<> そろそろ声優ネタ自重。
霧江はなんだろね。
なんかあるんだろうけど、本筋に関係あるかなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:55:47 ID:F1HxhCb3<> どこぞのロリコンに拒否られたから、
平行世界渡ってこっちにやってきたナイアさんというのが一番無難かも>ベアトの中の人 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:56:07 ID:t7G99DDb<> 朱志香は誰が良いだろ。ああいう口調の活発そうなキャラ似合う声優居るか?
俺の中の絵羽は三石で決まりだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:58:00 ID:F1HxhCb3<> ジェシカはある意味一番声優つけるの難しいw
カレー先生は元ネタが先に声つけてくれたから良かったんだが…w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:58:03 ID:9BAtLpJJ<> エターナルゴールデンドリーム
相手の頭に金塊を思い切りねじ込む
山羊は死ぬ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 15:58:34 ID:6fu4NGo4<> >>525
マスターキーをちょろまかせば簡単と言った人か?
第四は推理にもなってないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:00:06 ID:F1HxhCb3<> 十キロほどの黄金を容赦なく脳天に叩きつけるって、
あの辺り勢いに騙された感はあるけど、ローザ様の挙動ひとつ一つがマジで『必殺』だったよな…w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:01:00 ID:AfafBCiJ<> >>530-531
雪野でいいんじゃね?
個人的には豊口がいいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:01:33 ID:7hrbDpn9<> >>533
いやさっきクリアして初めて書いたからおそらく違う。
まあ自分でも第四は苦しいと思うから一つの解釈として考えてもらえれば。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:01:34 ID:jqIW2AYz<> >>517
俺はもうKに慣れすぎたせいでバトラは完全に保志で脳内再生されてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:02:57 ID:CmSIR5bp<> >>531
松本梨香
これは譲れない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:02:58 ID:F1HxhCb3<> 逆に、ひぐらしの部活メンバーの中の人は、
メンバー専用って感じで、
うみねこは違う声をイメージしてるな。
上にも書いたけど、イメージ被ってるの茶風林くらいだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:03:03 ID:MQTAnxZT<> 既出かもしれんが・・・
屋敷到着後、楼座に渡されたベアトリーチェの封筒は最後にバトラが見つけたものなんじゃないか?
手紙を披露するタイミングが分かっていた楼座は「死体を確認しに行くwwww」とか言って、
こっそりと手紙を置いたんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:05:14 ID:F1HxhCb3<> >>540
そうなると、ハッピーかぼちゃの時に見つけた手紙が何なのか分からなくなる。
手紙は全部で三枚あった。
一つは鍵、でその他の二つは、どっちとも取れるので、今のところ確定は不可能ってものだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:06:31 ID:RnsWZ0Ze<> 封筒の中に次の指示を書いた手紙ともう一個封筒が入ってた、とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:06:36 ID:t7G99DDb<> >>538
サトシはきつい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:07:33 ID:eQ+ekh4R<> ひぐらしの元は舞台用脚本だったけど、うみねこでは映画とかイメージしてるのかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:08:40 ID:EAfD2Vf7<> っていうか前半のベアトとJOJOベアトって別人だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:08:54 ID:F1HxhCb3<> ベアトリー、十万ボルトだッ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:10:36 ID:F1HxhCb3<> ジェシーがサトシなら、マリアがピカチュウになりそうな……
やばい、なんとなく想像したら結構アリな感じが…w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:11:11 ID:YTri/wAA<> ep2の第四の宴って右代宮家全建物のマスターキー(使用人達が持ってるやつより上のマスターキー)がないと無理だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:11:24 ID:4Qcwyqke<> そもそもループしてるのは誰の仕業なんだよ
魔女の世界のベアトとかベルンは、ルールとか謎とプレイヤーの視点を擬人化した存在に過ぎないんだろ?
現実世界だけでそれを説明できる梨花みたいな存在がいないとなんかおかしいだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:15:04 ID:SRHa07zs<> あ、ベルフェゴールたんは南央美で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:15:12 ID:MQTAnxZT<> >>541
だな。でも楼座にしかできない事が多すぎるのも事実。
仮に楼座が犯人だとすると、格話に必ず登場する「銃を持った人」にもルールがありそうだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:16:22 ID:F1HxhCb3<> 今回はループしているように見せかけたただのニューゲームという可能性もあるんじゃないか?
強くてニューゲームじゃなくて、あくまでも最初からプレイ、という。
上位存在たるバトラだけがいくつもの世界を知る事が出来る、みたいな。
つまり、リカという介入者が無い状態で、まったく介入出来ずただ見る事しかできないはにゅーだけがいる状態?
一つ違うのは、悪はにゅーと善はにゅーが作品外の場所で戦っているような感じか?
悪の方が強いから、介入できて、善は無理。
ベルンの本気は、善サイドにおけるリカちゃま的存在の登場フラグ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:16:24 ID:qEbw433z<> >>549
きんぞー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:18:10 ID:F1HxhCb3<> 要するにEP2までは、敵サイドしか物語に介入出来なかったというものが、
EP3からお互い介入可能になる、という事になるんじゃないかと想像。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 16:20:51 ID:xbeySWxC<> ID:Py/An654
↑
こいつキモすぎ
リアル小学生乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:22:10 ID:t7G99DDb<> そういえば山羊が野生化して大変な孤島ってあったよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:22:20 ID:eoo4DVOD<> なんでいまさらそんな前のIDを <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:22:41 ID:Ylxsgwju<> >>552
竜ちゃんがep1発売前にひぐらしと同じ多重世界物と言ってる
そもそもベアトの力は無限の方法で頃すんだからループ物でしょ
時間が撒き戻ってるんだし
ベアト自体は頃したやつを復活させて何回も頃すこともできるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:26:34 ID:3jf59jNa<> >>556
八丈小島か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:28:04 ID:F1HxhCb3<> >>558
多重世界モノだからって、ループしなきゃならないという事は無いだろう。
ひぐらしの場合は、コンテニューが出来た。
うみねこでは出来ない、その違いとでも言うか。
竜騎士も言ってたじゃん。
シューティングにおける定義みたいな奴。
残機制がどうのっての。
ひぐらしはライフ制で、
うみねこは残機制、という事じゃないか?
その場から復活(記憶を継承したまま復活)出来るのと、
記憶が無くなり、一定位置からやり直さなければならないというのは、やっぱ違うよ。
結果的にループだとしてもさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:30:40 ID:eoo4DVOD<> 残機ならE缶は持ち越せるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:32:39 ID:aOqqPSgn<> そういや毎回ロゴのところにでてくるあの時計なんだけどさ、
どっかに時計について描写あったっけ?
柱時計とか大きなのっぽの古時計とか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:32:58 ID:ZH63ZASh<> 第3の夜は、
熊沢と南条をボイラー室に隠れさせて、
血っぽい食材を床にばら撒いて、
ってのも物理的には可能かね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:35:03 ID:F1HxhCb3<> >>561
関係ないけど、あの歌ってE缶だけを最後まで取っておきすぎて、
使うべきところで使えない人間の愚かさを嘆いた文学的な歌詞なんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:35:08 ID:4Qcwyqke<> >>562
柱時計と言えば七匹の子山羊だな
山羊さんが潜んでいるのやもしれん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:35:54 ID:YwcYf4R+<> >>558
それは平行世界モノであって、ループではないだろう
ループ物って、過去回での学習効果によって変化が生じるのが基本
うみねこの場合、下位の世界で記憶継承しなくてもいいし、
全滅しても上位戦人がベアトを否定する形でルールを暴けば
ルールのない下位世界が成立してハッピーエンド、と言うこともあり得ると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:38:25 ID:F1HxhCb3<> そういや、ジェシーがカノンの名誉がどうのとドタンバタンやってたけど、
あの辺、オヤシロ様よりもよっぽど悲壮感が出てて良かったな。
ジェシーは大福三つで『……まぁ、別にかノン君の名誉なんてどうでもいいか』という事には絶対にならない! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:40:16 ID:aOqqPSgn<> >>565
あの話怖いよな
黒山羊が時計の中に・・・ガクブル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:42:30 ID:Kcqr2G97<> >>558
ひぐらしもそうだけど
時間が巻き戻ってるわけじゃないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:43:52 ID:LELXRWKv<> ID:+CYddrD/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:45:18 ID:AfafBCiJ<> >>568
狼の腹に石詰めて井戸に落とす奴だっけ
腹に…詰める…? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:46:50 ID:MQTAnxZT<> >>571
お前・・・消されるぞ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:47:18 ID:8bKOnyhT<> Ep2終わらせてきたがこれは・・・正直お手上げだ
戦人もベアトも触れてないがカノンやシャノンのファンタジーなバトルとか擬人化された煉獄の七杭とかは
それが真相ってわけじゃないんだよな?
そんなことよりラムダかわいいよラムダ
あとつるぺったんは反則過ぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:48:16 ID:PujSNQ1A<> >>507
>単純に替え玉用意して、本人は実は生きてるってパターン
赤字で「替え玉完全否定なこと」は結局言わなかったんだよね
「生死は捨て置く〜」という赤字とか、「あの状況下で礼拝堂に向かい
殺されてしまう譲治達」とか、どうも引っ掛かる…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:49:26 ID:uLxBk21M<> バトルでああいう演出したいんなら絵師を雇った方が良かった
アレじゃ本当に劣化型月で失笑しか出ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:49:34 ID:F1HxhCb3<> >>571
実は六人が発見された後、
『……ん? 何か腹の中がやたら甘ったるいな……、妙に身体が軽い気もするし』
とか呟きつつ全員目が覚めてますたフラグ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:52:56 ID:ecp+FNjl<> つるぺったんとかニコ動画のパクりとか
あの辺の演出は最悪すぎた
さっさとアンインストールした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:54:34 ID:DBg75oFi<> ローザもラストシーンが本当なら金塊とりに礼拝堂に行ってるんだよね。
ひぐらしの山狗みたいに圧倒的な存在じゃないのかもね、敵は。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:55:28 ID:aOqqPSgn<> >■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>ドナルドについて [YouTube]
らんらんるー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:55:32 ID:8bKOnyhT<> 今度は黒山羊部隊か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:55:51 ID:qIs092xq<> 竜ちゃんの悪ふざけにいろいろ笑わされた俺もあれは引いたな。
ひぐらしは前半と後半のギャップを楽しむものだから前半はどんどんはっちゃけていいと思うが
うみねこはオールシリアスの路線でいってほしいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:56:07 ID:3jf59jNa<> >>576
いやああああ
綿流し級の嫌さだそれは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:56:31 ID:Bta0yrkx<> ごめん 俺グランドピアノより重いもの持ったことないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:57:33 ID:gFA1iwlD<> オープニングムービーの「お花畑とマリア」の後ろにある建物なんだけど、
左側のがたぶん礼拝堂だよな
そしたら右側にでてる、大きな塔はなんなんだろうな
時計塔か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:57:43 ID:Bta0yrkx<> 誤爆 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:58:07 ID:qIs092xq<> >>585
どんな誤爆だw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:58:41 ID:jqIW2AYz<> >>573
下位バトラが実際に見たものと赤字のみを材料に、
上位バトラが人間犯行説を組み立てることに成功した場合、幻想は発生しない
失敗した場合、ベアトの好き放題な魔法バトルが現実になる
ってことだと思う
鍵のすりかえで人間にも可能だと立証された最初の6人殺しでは
魔法バトルはなかったし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:58:50 ID:F1HxhCb3<> グランドピアノより重いものって相当だよなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 16:59:13 ID:aOqqPSgn<> >>583>>585
ちょwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:00:06 ID:qIs092xq<> グランドピアノ持てただけでも大したもんだよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:00:13 ID:8bKOnyhT<> うみねこはもう誰が犯人でどんな動機とか関係無しに「人間でも犯行が可能である」っていうのを示すことができたらハッピーエンドなのかな
それだとひぐらしは皆殺し編で終わっちゃうけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:02:36 ID:/DrQg5EA<> >>583
ライエル乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:03:13 ID:F1HxhCb3<> 関係ないけど、ベアト様って靴舐めさせたgirlだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:04:34 ID:MQTAnxZT<> 狼と山羊のパズルといい、山羊の頭といい山羊だらけだな。
7匹の子山羊も何か関係があるかもね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:05:58 ID:MKYzqYwR<> >>591
そのためには兄弟間の確執であるとか、ローザ親子の問題とかの解決がまず必要だろうなぁ。
他の身分を越えた恋愛とか事業の問題とかはその次って感じかな?
ってことで碑文の寄り添う二人ってローザ親子のことかもしれんなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:10:22 ID:t7G99DDb<> そうだな。恋愛よりもまず家族間の和解やら何やらを掘り下げて欲しい
朱志香一家、真里亞一家は特に
マジ恋愛は後でよろしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:13:15 ID:fscf66UM<> ループ関連で一つ聞きたい。
きんぞー☆が「前回はダメだったが今回は・・・」みたいなこと言ってなかったっけ?
つまりきんぞー☆はループ認知かもしれん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:14:38 ID:3x69E+/Q<> ループを作中の人間が容認するとその時点で人間に可能な事件では
なくなってしまうような
その辺はどうするんだろうね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:14:50 ID:Yh7mgjnN<> 散々既出 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:14:59 ID:aOqqPSgn<> >>597
「10年前はだめだったが今回は・・・」
って意味かもシレン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:15:06 ID:nX7npiV5<> http://imepita.jp/20080108/593760
反逆のルルーシュ R2
日本はブリタニア帝国に支配され、今は「エリア11」と呼ばれていた。
ルルーシュは弟ロロと共にアッシュフォード学園に通う高校生。
生徒会の副会長をそつなくこなす反面、刺激を求めて非合法な賭けチェスに興じていた。
そしてある日…!
( ゚д゚)
( ゚д゚ ) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:18:30 ID:vPy05H+2<> >>601
━┓
┏┛ ⌒
・ .___ ⌒ ___ ━┓
/ ―\ / ― \ ┏┛
/ノ (● X (●) \ヽ ・.
| (●) /_ (⌒ (●) /.
| (__/  ̄ヽ__) /
\ /´ ___/
\| \
/|´ | <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:20:32 ID:mZ2rOIYX<> >>601
ループ?
竜ちゃんパクられちゃった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:21:04 ID:WSNPUXEJ<> 演出をアメコミ風にすれば全員生き残れる気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:21:42 ID:8bKOnyhT<> ループなんて古典的な(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:30:36 ID:MQTAnxZT<> はちくまに勢いが抜かれそうだ!
一分ジェシカ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:30:56 ID:mZ2rOIYX<> 家具阻止 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:31:31 ID:EAfD2Vf7<> VIPでやれ <>
kk<>sage<>2008/01/08(火) 17:31:40 ID:AtGv+pnR<> よく思うんだ。
アイディアなんて限りはあるし(同じ時代なら)
ループだって誰かが考えたんだ。
パクリじゃなくて、同じようなことを考える人もいなくはないと思うんだ。
だから、すぐパクリっていうんじゃないよ。で・も・ね?
収集がつかなくなっちゃったからってやりなおすんじゃねーぞ糞が!
解答編があるならいいけどギアスは…
あと、>>613は>>605の言うとおりだと思うよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:32:12 ID:eoo4DVOD<> >613に期待 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:32:18 ID:hg9uedyG<> 期待 <>
kk<>sage<>2008/01/08(火) 17:33:18 ID:AtGv+pnR<> 合衆国日本(笑) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:37:04 ID:YwcYf4R+<> ループって大事だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:37:55 ID:WSNPUXEJ<> >>613
よくやった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:37:59 ID:SRHa07zs<> >>613
お前の勇気に全俺が拍手 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:38:59 ID:EAfD2Vf7<> イ゜ー゜リ………何も信用できないわよ。家具どもが。 <>
kk<>sage<>2008/01/08(火) 17:41:00 ID:AtGv+pnR<> >>613
そうだよな、ぱくったぱくられたじゃないよな。
全俺も拍手 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:42:02 ID:WzZk/PnY<> 元はといえばサウンドノベルなんだから
ループ&パラレルはそれの文法じゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:43:13 ID:ZyzOKVeq<> 郷田犯人フラグが死亡以降出まくっているな
巨漢の山羊男=防弾チョッキを着てる郷田
お茶会の人間料理=郷田
他にも魔女フィルターを外すと郷田フラグ立ってくるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:46:39 ID:aOqqPSgn<> ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1971751
七分でわかるEP2すげぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:47:32 ID:gbWYO0ii<> >>619
EP1(体格で生存が有り得ない)でも2でも死亡確定してるんだけどな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:50:29 ID:so0WmlaB<> 使用人の持っているマスターキーが一時的にすりかえられていれば誰にでも出来そうな感じがするんだがな
戦人には使用人の持つマスターキーがよく似た鍵に一時的に摩り替えられるチャンスが全く無かったってことを復唱要求して欲しかったぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:53:48 ID:jOw9MNpS<> ベルンカステル卿が本格的に介入するから部活メンバー大暴れなEP3になる予感。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:54:22 ID:Y2L5sQrl<> すっごい些細な事なんだけど気になるから言っておくぜ
今鯖のクッキー失言の所なんだけど
ルドルフの死因の所でこいつだけ腹じゃなくて腸?(ごめんおいちゃん学力がなくて読めないよ)になってる
ただの竜ちゃんのミスなのかしらんがテキストがずれるんだよね
本当些細なことなんだけどここの精鋭には期待してるぜ?
もし既出ならすまんね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:54:37 ID:aOqqPSgn<> >>623
さすがにそれはない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 17:59:01 ID:eoo4DVOD<> >623
やぁ、僕は富竹、フリーのカメラマンさ
この六軒島にはうみねこ撮影に毎年訪れるんだ <>
kk<>sage<>2008/01/08(火) 17:59:48 ID:AtGv+pnR<> >>623
いくらなんでもそれはない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:02:35 ID:Nh9G22Yo<> >>564
そういうのをね
あるあるネタって言うんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:02:35 ID:so0WmlaB<> >>623
譲治と富竹がダブル機関車でベアトに特攻するシナリオなら文句は無い <>
kk<>sage<>2008/01/08(火) 18:02:56 ID:AtGv+pnR<> >>623
「みぃ」
「うー」
「み〜♪」
「うー!」
「み!」
「う!」
「みぃぃいいいい!!!」
「うーーーーーー!!!」
「み゙〜!み゙〜!み゙〜〜〜〜〜〜!!」
「うー!、うー!、うーーーーー!!」
お、なんか面白くなってきた。
二次小説でも書…かないか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:03:55 ID:aOqqPSgn<> >>630
つ【バウリンガル】 <>
kk<>sage<>2008/01/08(火) 18:06:39 ID:AtGv+pnR<> \1460【みぃりんがる】
\210 【うーりんがる】
バウリンガルじゃ無理だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:11:35 ID:1l+DsOhj<> >>623
同人でやれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:13:22 ID:EAfD2Vf7<> 神と魔女ってどっちが強いんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:14:47 ID:71PsQj0u<> >>512
いや、そのまえにアニメ化されるかどうかはひぐらしよりも厳しいw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:14:57 ID:aOqqPSgn<> >>632
みぃりんがるにくらべてうーりんがるの安さにワロタwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:19:44 ID:e/3PGNVC<> ベアトのキモ顔差分いっぱいで吹いたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:27:48 ID:8bKOnyhT<> つるぺったんのところのスクリプト覗いてみたらワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:31:19 ID:omtyzR3I<> >>635
アニメは無理だろ・・・EP2はガチでやばいw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:31:20 ID:2Dg4gZ4O<> ここまでソース覗くの大っぴらなスレも珍しくね?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:33:18 ID:Yjukqku7<> 夏妃と楼座が銃を入手した時ってどうやって書かれてたっけ
確か楼座の方は爺さんから借りてきたって言ってた気がするが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:33:24 ID:FD1lNmj9<> 脳を切り替えるためにオセロ盤思考にしてみる
四隅さえ埋めてしまえばこっちのもんさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:34:34 ID:aOqqPSgn<> >>642
四隅どころか脇まで全部魔女に占領されているのがEP2 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:35:04 ID:Fbye3ix5<> 夏妃の時も借りた、とか言わなかったっけ?
いや、源次辺りに無許可で持ち出させたんだっけ?
しかし、Ep2では銃がまともな活躍したな
Ep3にいろいろと期待 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:35:13 ID:/DrQg5EA<> >>642
四隅埋めても負ける時は負けるぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:37:42 ID:zKDnRIOr<> >>642
インターネットリバーシで4角取ったのに負けた俺がいる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:42:18 ID:Hzo3CeNw<> 最初、瑠音ってのが名前だけでてきたが、その時って使用人は6人居たのかな?
使用人全員がマスターキー持ってるって設定ならキーは6本以上あったんじゃないだろうか。
もしくは、マスターキー5本と合鍵1本とか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:43:10 ID:jOw9MNpS<> 山羊頭の執事がみんな(・3・)だったら恐怖で絶叫していたはずだ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:43:39 ID:Yjukqku7<> 銃を借りてきたって爺さんは部屋から出てない、というか出ないと思うから部屋の中に入れたのか?
それとも倉庫とかそこらへんにあったのかな・・・ここらへんをきちんと整理すればEP1での夏妃さんのやつを推理しやすそうかもしれん
銃が2丁あったとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:47:17 ID:Fbye3ix5<> Ep1みてきたが、銃は「探し出した」そうだ
金蔵の許可があったかどうかは不明 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:47:49 ID:6a+An3sM<> >>647
親族会議以外の平日は使用人は2〜3人しかいないって言ってたよ
そんでマスターキーはシフト終わったら次の人に手渡すから
五本以上はないんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:48:29 ID:uLxBk21M<> おほう
いかにも出所が重要ぽい言い方だね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:48:55 ID:Fbye3ix5<> >>650
って許可取る取らない以前に金蔵は行方不明、だったか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:49:10 ID:DGEJmpQf<> >>642の哀れな末路
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│○│●│●│●│●│●│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●|●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│●│●│●│●│●│●│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:50:28 ID:BhoWg4Jb<> >>594
手紙も来るし「やぎさんゆうびん」もな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:50:39 ID:NwkMaU8U<> ローザ犯人説もそれなりに根拠があって頷けるんだが…
>>1-30辺りのうおおおおおおお来いよォオオオォ!!ラッシュをみると
せっかくの推理が腹筋痛くなってリセットされるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:57:39 ID:MKYzqYwR<> いい時間に新スレを立てられればもっと迫力あるラッシュになるんだろうけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 18:58:51 ID:G64K44ze<> 12人が死ぬ前に、銃を手にした人物が残り全員銃殺したら魔女復活しないですむ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:00:46 ID:BD/OfchK<> >>654
哀れというか芸術だなソレw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:05:16 ID:c9T0XDcV<> ベアトが上座に座っている件 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:05:26 ID:GiwDxOvh<> キシュツぽいが・・。
マリアのノートに書いてあった大人の手による魔方陣はep1で秀吉が思い出しながら書いたものと予想。
ノートだけは少なくともループしてるとみた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:06:11 ID:71PsQj0u<> >>647
瑠音の本名はたぶんルナだと思う わかる奴は相当オッサンか某ドラマの影響で知っているかのどちらか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:07:41 ID:MKYzqYwR<> ルインかもしれんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:20:35 ID:EAfD2Vf7<> 前半のベアトかわいいなぁ
後半のあれと同一人物だと思いたくないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:23:54 ID:YYOPzdHD<> 源次と楼座と使用人が犯人なら確かに説明はつく。
問題は楼座がEP1の最初で殺されていることだ。Ep1とEP2で犯人が違うならどうしようもない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:24:39 ID:VjW6qTqF<> >>664
ベアトが複数存在説とか、二重人格説とか言い出したくなるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:24:42 ID:DGEJmpQf<> ベアトがなぜJOJO風なのかがちょっと分かってきた
この事件は魔女じゃなく人間によるもの→人間至上主義→人間サイコー→人間賛歌→JOJO <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:28:09 ID:4r4CKSyk<> つまり黒幕は荒木 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:28:41 ID:HMccaoNH<> 流れぶったぎってスマソ。
「ジェシーの部屋の鍵ってキーホルダーついてたからジェシーの!」
って思ってるだけよな。
そっくりな鍵にキーホルダーくっつけたニセモノてのは考えられんかな…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 19:29:26 ID:aOqqPSgn<> >>667
ベアト「どんな推理をしようと無駄無駄無駄ッ!」
ラムダ「やっ やったッ!!」
ベルン「さすがベアト!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!」
ベアト「紗音………もう譲治とキスはしたのかい?まだだよなァ初めての相手は譲治ではないッ!このベアトリーチェだッ!ーーーーッ」
正直スマン
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:30:35 ID:MKYzqYwR<> >>669
実際にドアの錠を開け閉めして確認してるんじゃなかったか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:31:31 ID:aOqqPSgn<> >>669
鍵が本物かたしかめてないもんな
あとsage忘れスマソ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:33:37 ID:71PsQj0u<> >>671
まぁ そのとき楼座は死角に入っているわけだから実際にその鍵で確かめたかどうかはさだかではない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:33:51 ID:MKYzqYwR<> ビクッとして調べてみた。
その言葉を聞き、楼座叔母さんはわざわざ扉の外に出て、それを確認した。
………間違いなく、この部屋の鍵だった。
なので、本物としてよいと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:33:55 ID:HMccaoNH<> >>671
多分してなかった気が。勘違いだったらスマソ
>>672
何でマスターキーに拘るのかずっと疑問だったんだ…
後々のは正直思考停止してたからわからんけど、
鍵ってパッと見て本物かわからんしな…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:36:52 ID:aOqqPSgn<> そういやウィンチェスターM1894は装弾数が4+1で5発だけど、
EP2の最後で楼座がマリアからもらった銃で5発撃ってるんだよな。
よく+1の装弾できたな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:39:41 ID:LTIAO9IT<> ローザがきんぞーの部屋に行った時に黄金蝶がひっついてるんだよな
そして帰って来た時には銃を片手に性格豹変
・・・黒幕に操られてたんじゃないだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:41:53 ID:aOqqPSgn<> >>677
じゃあ最後のローザ無双は? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:45:55 ID:Fbye3ix5<> >>676
確かに、最後のシーン辺りで鳴った銃声は五発・・・
レバーアクションは簡単に+1(つまり薬室部分に)装填できたっけ?
まぁそれ言い出したらなんでマリアが銃の装填方法を知っているのか、って疑問もあるのだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:46:48 ID:+VU/TQ64<> 真理亞が特殊部隊「ウミネコ」の隊員なんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:48:40 ID:T0ptOW8L<> 楼座無双の描写も現実だったかどうか怪しいような
実際は素手で敵を粉砕してたんだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:48:49 ID:aOqqPSgn<> >>679
・マリアは死んでて親切な山羊さんがいれてくれたよ説
・マリアは黒魔術よりも前に西部劇にはまってたよ説
・ローザさんの蹴りは肋骨を銃声みたいな音を出させて壊すよ説
・あれは効果音で銃声じゃないよ説 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:53:22 ID:O4CKzpPB<> 黄金蝶は特殊メカだろう
自由自在に姿を消せるステルス的なスーパー万能メカ
竜ちゃんの物語のことだ、魔法は否定されても超テクノロジーは肯定されるかもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:54:32 ID:ouAbn4LB<> >>669
その前に朱志香の習慣を知ってるのは使用人のみ
使用人たちはマスターキーがあるので使う意味がないんだよな(嘉音は除く)
あの場にいる親族+南條は誰も知らない
グルなら話が変わるが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:58:44 ID:p21jtcvB<> >>681
それでもローザ無双じゃねえかwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 19:58:46 ID:8bKOnyhT<> じゃあ密室は犯人が内側から鍵をかけて壁に体当たりしたらたまたま体の全細胞の存在確率が0でそのまますり抜けたってことで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:00:12 ID:eQ+ekh4R<> >>685
もうローザに勝てる気がしないwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:01:09 ID:UGxWeA1K<> 書き込みtest <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:04:43 ID:DGEJmpQf<> >>681
幻想:肩タックル→肘アッパー→膝蹴り→元来た地獄が生ぬるかったことを教えてやるよ
現実:往復ビンタ→アッパーカット→エアリアルコンボ
こういうことだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:05:02 ID:EAfD2Vf7<> >>686
それ魔法を科学っぽく説明しただけだろwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:07:20 ID:Fbye3ix5<> >>689
どっちにしろ元来た地獄の方が生ぬるそうだなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:09:21 ID:WSNPUXEJ<> >>689
トンデモなのに妙に説得力があるのは何故だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:09:34 ID:eQ+ekh4R<> >>689
どっちにしても無双は免れない山羊。
七匹の山羊説面白いな。
七匹の山羊は一匹が時計に隠れて助かったわけだが、
七匹説が本当なら第一の夜で隠れ通した一人は誰だろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:12:38 ID:Fbye3ix5<> そういやローザ無双観直してて思ったんだが、
ローザは魔女は信じていなかったみたいにも思える
ただ兄達の手前信じたふりをしたっぽい
どちらにしろ怪しいことに変わりはないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:15:08 ID:1dtDbodo<> >>693
ローザか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:17:40 ID:SRHa07zs<> >>693
確かに7匹の山羊は良いかもしれないな
当時礼拝堂には7+1人がいたわけだ(山羊7匹+狼1匹)
しかも丸呑みにされたはずの6匹は、逆に狼のように腹を割かれてお菓子を詰められる、と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:20:32 ID:zKDnRIOr<> ひぐらしだと周りが皆変になったと見せかけて実はおかしかったのは自分ひとりだったから
今度は自分がおかしくなったと見せかけて実は周り全部が豹変してた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:21:36 ID:hg9uedyG<> >>696
確かに、あってるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:22:41 ID:EAfD2Vf7<> 俺としてはEP2も舞台説明的なシナリオだと思う
魔女が頑張ればここまで出来ますよ的な一種の基準
山羊とか煉獄姉妹とか今回で一気に出してしまったから、次回からの話は現実サイドからも幻想サイドからも書きやすいだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:24:25 ID:O3PoG9RE<> 2話オワタ
郷田悪い奴じゃないじゃん。
サイテーだ何だとむしろ沸点低すぎるのは家具弟の方だろ。
とりあえず微妙なのは南條先生。
南條先生なら礼拝堂とジェシカの部屋はなんとかなりそう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:25:18 ID:WzZk/PnY<> 南條が何故「怠惰」なのかが気になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:25:38 ID:c9T0XDcV<> 礼拝堂の密室トリックについて
「6人は確かに“この正面扉”から入った」
とベアトが言っていたが「犯人もこの正面扉から入った」とは言ってない。
また隠し扉・隠し通路についての存在も礼拝堂の時には否定していないので
犯人は隠し通路等を通って礼拝堂に入った可能性がある。つまり
犯人、隠し通路から礼拝堂に入る
↓
内側から礼拝堂の鍵を開ける
↓
6人を礼拝堂に呼び寄せて殺害
↓
内側から礼拝堂の鍵を閉める
↓
隠し通路を通って礼拝堂から脱出
↓
密室完成\(^o^)/
つまり隠し通路の存在を知っていれば誰にでも犯行可能。
真里亞が持ってる礼拝堂の鍵を盗んだりとかする必要はない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:27:12 ID:IFrWW/9i<> にしても、あとどれくらい続くんだろう
そろそろ碑文を解読していく話を見たい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:27:54 ID:4r4CKSyk<> >>701
実は金蔵への処方を怠っていた?(意図的にではなく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:28:56 ID:uHqCYUts<> >>702
魔女の赤じゃあ無いけれど、譲治、紗音、郷田が一応別の入り口探してるんだよね。
でも、見つからなくて諦めた。
それに使用人達は年数回だけど掃除してるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:29:17 ID:/LBtR5/H<> >>703
多分一回目は碑文の解釈を誤って敗北だろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:30:10 ID:so0WmlaB<> >>700
まあ郷田の立場から改めてたってみるとそんなに悪い奴じゃない。周りの環境が悪いだけだ
接客も知識も未熟な紗音に、愛想が未熟な嘉音。殆どが自分より圧倒的に下の人間が、自分の上司的な立場について回りに味方が誰もいないって状況なわけだし
多少のズルさは問題は無い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:30:24 ID:lORNoIGO<> 今回マリアは存在していないんじゃないかというトンデモ推理はどうだろう。
・ベアトが居る分登場人物は一人減らなければならない(18人固定)
・マリアを失って精神に変調をきたしているローザに皆が話をあわせている(ローザの一人二役)。
・彼女は自分のハンドバックに「マリア」と名前をつけている。
・マリアの披露する知識はすべて「その中の手帳を参照した」という表現
・最後にマリアの「手」を引くことが出来ないのはマリアが実は居ないため
自分で書いといてなんだが強引過ぎるな…
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:30:36 ID:Fbye3ix5<> >>702
その説の問題点は、その説が正しいとするとベアトリーチェの「リザイン」すら
信憑性がなくなってしまうこと。とはいえ、魔女の「リザイン」の信頼性は前から疑っていたが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:32:46 ID:eQ+ekh4R<> >>701
怠惰→怠慢→タイマン
で、金蔵と1vs1でチェスをしていたからというまさかの竜ちゃん駄洒落L5再発説 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:33:10 ID:8bKOnyhT<> Ep1もEp2も最初に親がまとめて殺されるのは、
子供が殺された親が発狂&暴走して話をややこしくするのを防ぐためなんじゃないかと思う
犯人的にも竜ちゃん的にも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:33:54 ID:EAfD2Vf7<> 山羊頭って、首のところが微妙に肌色だよな
やっぱこれ中に誰か入ってるんじゃね?
絵を描いて色を塗ったのは他でもない竜なんだから、この肌色は正体は人間だということを暗示していると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:34:07 ID:oDJux0ZX<> >>708
要するに後半はローザ×バトラだということか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:34:11 ID:YYOPzdHD<> Ep1ではマリアが手紙を残したのに今回は残さなかったのはどうしてだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:34:24 ID:so0WmlaB<> >>701
検死を適当にやって本当は生きている人間がいることを見落として怠惰
ただep2では腐った6人を譲治たちが見ているんだよなあ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:35:08 ID:jYe/tnxk<> 下位ベアトの姿にも「幻想フィルター」が掛かってるのかね
現実は全くの別人だったり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:35:18 ID:O3PoG9RE<> 礼拝堂については
礼拝堂の鍵開ける
→マリアに鍵渡す
→6人呼んで殺す(多分毒)
→メモ置いたりカボチャ置いたり縦に裂いたり
→内側から鍵閉めて朝皆が来るまで待機、礼拝堂なら隠れる場所いっぱい
→他の連中が鍵開けてハロウィン見てる隙に入り口から逃亡
→家に到着
→ジェシカ「おーい誰かいないかー」
→「聞こえますともー。…何かありましたかー」っつって玄関から中に入る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:35:29 ID:uMQ/biHF<> >>714
鬼隠しで圭一は手紙残したけど綿流しでは残してないだろ。
そういうことだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:37:05 ID:WzZk/PnY<> >>708
EP1からマリアは怪しすぎるな
消えた薔薇もわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:37:07 ID:SRHa07zs<> >>715
譲治のところは幻想フィルターかかってる説もあるけどな
確かに南條は積極的に動かないよな、何かしらの理由から検死結果を正確に伝えてないとかじゃないか?
まぁ鯖の杭の方が個人的には気になるが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:37:12 ID:/LBtR5/H<> 元来た地獄が生温かったことを教えてやるよ。
ずっと引っかかってたんだが、これって『元居た』地獄だよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:37:20 ID:/DrQg5EA<> 子供達死んだら魔女が何もしなくても自滅するだろうな、あの一族は。
留弗夫夫妻だけ冷静だったらアレだがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:37:24 ID:1l+DsOhj<> >>711
おいしい話は後に回すという竜たんのSぶりが発揮されてるんだと思って冷や冷やしてるぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:38:08 ID:zKDnRIOr<> 昔いじめたうみねこ達が仕返しにやってきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:38:10 ID:EAfD2Vf7<> >>711
子供に先立たれた親は正直見たくないな…
竜も書きたくないんじゃない
多分30ちょっとの一人身じゃ無理だと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:38:12 ID:YYOPzdHD<> >>718
EP1ではマリアがL5だったということか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:38:34 ID:uHqCYUts<> >>711
それってむしろ分かりやすいよ。
警戒するのは殺された子供の両親だけでいいじゃん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:38:56 ID:WSNPUXEJ<> >>725
うわぁ・・・それは辛そうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:39:17 ID:so0WmlaB<> >>724
ヒッチコックの鳥を思い出した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:39:18 ID:4i+b39ap<> やっぱり親が先に死ぬってのは一つのカギじゃないか
親世代への恨みが今後のepで出てきそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:41:00 ID:IFrWW/9i<> まぁ、一番犯人を突き止めそうなのも、頭のいい親どもだろうしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:42:12 ID:uHqCYUts<> 親世代生き残ったら犯人らしき人物を疑わしきは罰せよで監禁とかしそうだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:42:19 ID:YYOPzdHD<> 「隠し通路」「隠れる場所」の定義が良く分からない。
「隠しエレベーター」だと隠し通路になるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:42:33 ID:MQTAnxZT<> >>719
不自然に枯れていた薔薇ってのは、今思えば土の中に金属が隠されていたという可能性もあるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:43:05 ID:/DrQg5EA<> しかも最初の6人ってかなりグロい殺され方してるしな。
その場で発狂してもおかしくない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:43:15 ID:uHqCYUts<> >>733
別の場所に通じていれば「通路」
行き止まりなら「場所」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:43:29 ID:ZCSL1XND<> >>725
金蔵のことも思い出してあげて下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:43:55 ID:so0WmlaB<> >>731
だけど戦人、譲治、朱志香、真里亞の四人が最初の生贄にされたら親たちは十中八苦殺し合いを開始する
一番平然としてそうなのは霧江ぐらいだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:44:37 ID:HMccaoNH<> >>684
マスターキーを使わないと扉が開かないっていう
固定概念を植えつける目的かと思ったんだ。
合鍵が内側=マスターキーないと密室!っていう感じで。
習慣は施錠するかどうかってことで余し関係ないカモ…とオモタ
クリアしたてて頭煮立ってるから矛盾あるかもだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:44:45 ID:SRHa07zs<> アーチの英文って明確な記述有ったっけ?
あそこと礼拝堂の扉だけ英語が出張ってたのが妙に気になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:45:24 ID:IFrWW/9i<> >>735
毎回楽しみではあr……ゲフンゲフン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:45:29 ID:uHqCYUts<> >>737
金蔵なんて“い”ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:45:37 ID:4r4CKSyk<> >>737
金蔵は明らかに例外だろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:45:43 ID:YYOPzdHD<> >>736
そうか・・最後のほうの殺人はやっぱ使用人しか無理か
源次が怪しすぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:45:46 ID:F1HxhCb3<> ちょっと遅レス♪
>>601
おおナナリー!
何故僕の前に姿を表してくれないんだ!
愛しのナナリー、おおナナリーィィィィィィィ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:46:24 ID:EAfD2Vf7<> あ、思いついた
子供をまとめて殺された親達が躍起になって碑文を解こうとする展開じゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:46:52 ID:uHqCYUts<> >>738
縁寿が死んでもその冷静さを保っていられるかな?ふふっ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:47:26 ID:SRHa07zs<> >>746
余った使用人は親の手で皆殺しにされてそうだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:47:32 ID:T0ptOW8L<> 薔薇はあれだよ、肖像画のベアトの頭についてるアレになったんだよ
立ち絵だとなんでか、あの頭飾りはないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:48:23 ID:uHqCYUts<> >>746
殺人起きた段階で碑文なんぞどうでも良いだろうが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:48:39 ID:F1HxhCb3<> >>721
そういう煽り文、脅迫系の言葉は、少しくらい文面的におかしい方が迫力あると思う。
意図してもしなくても。
例えば、特に指示が無かったけど、ブレンパワードで『しねよやー!』ってアドリブをいれたら、
迫力あってOK、って事になったとか、あれ系。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:48:41 ID:rB93w+4S<> 留弗夫たちへのこの期待感・・・、足元すくおうとする竜ちゃんの鼻息が聞こえるぜwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:48:59 ID:/DrQg5EA<> >>746
そんな状況で謎解きしようなんて言った日には、
楼座様が黙っちゃいませんよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:49:49 ID:EAfD2Vf7<> >>750
碑文を解いたら、死者を蘇らせると書いてあるんだぜ?
絶望した親達は藁をもすがる思いで謎を解こうとするかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:52:09 ID:SRHa07zs<> 楼座が例えに出した狼と羊のパズル
6人が殺された時点でこちらが多くても安心できない気がする
しかし実際に狩りに来るのは狼じゃなくて山羊なんだよなぁ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:52:30 ID:F1HxhCb3<> 子供殺されてL5発症しそうなのは、
やっぱローザとエバの2TOPだよな。
なっきー夫妻は未知数、動揺はするだろうが。
ルドルフなんかは、案外バトラと同じ事言い始めるかもしれない。
『こいつは確かにどうしようもない馬鹿息子だったがな…
それだけでこんな外道されて、死んでいい訳あるかぁぁ!
くそォォォォォ!』
みたいな、バトラと同じく一番犯人探しの方向に思考が偏りそう。
キリーはその補助。
他の親は、全員速攻ウインチェスター取ってきそうだ…w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:52:47 ID:uHqCYUts<> >>754
そうなるには魔女を信じる根拠が必要になるな。
客室がインゴットで埋め尽くされてたなら碑文解こうとするかもね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:54:06 ID:/LBtR5/H<> >>755
ここでチェス盤をひっくり返すぜ
実は狼がいるのは戦人側で条件を満たせば山羊を食えるじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:54:16 ID:F1HxhCb3<> >>757
六人が、山ほどの金塊で圧死している展開とかはどうだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:54:25 ID:O4CKzpPB<> 案外犯人はベッドの中やタンスの中に隠れてたりしてな
「隠し部屋」や「隠し扉」は否定されてたけど
「犯人が部屋の中のどこかに隠れてる」ことも否定されてたっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:54:33 ID:uHqCYUts<> >>756
なんか泣けてきた。
未だ親より先に殺された子は無し・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:55:06 ID:EAfD2Vf7<> >>757
根拠という次元じゃないでしょう
どこの家もあれで親バカだから、子供を失った日には胸が張り裂けると思う
信じられる物なら何でも信じるんじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:55:16 ID:6a+An3sM<> 第一の事件が始まる前に碑文の謎に興味を持って
全員が話し合わないといけないのかもな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:55:28 ID:ZCSL1XND<> >>761
だから、金蔵のことも(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:55:59 ID:YwcYf4R+<> >>710
南條がマトモに検死してないんじゃないかという説
確かにEP2も戦人が死体に触れてる訳じゃないから、
死体が破壊されてる奴以外は、生きててもおかしくない
現実的に可能かどうかはともかく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:56:05 ID:driQWZnn<> ルール変更して鍵の本数限定しましたとか
犯人側は合理的な考えに基づいて行動するとは限りませんとか
2話で早くも防波堤用意してんじゃねーよwww
前提条件があやふやなゲームなんてどうやってもうまくまとまるわけがない
また失敗だなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:56:19 ID:F1HxhCb3<> 一応、ジェシ、ジョージ、バトラ、マリア、シャノカノ、で六人満たしているんだよな。
祟り編みたいなどうしようもなさを出す時に、この組み合わせで死ぬという可能性は否めない… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:56:27 ID:IFrWW/9i<> >>756
ルドルフやキリエがどういう風に動くかは見てみたいな、新しい展開になりそうだし
エバやクラウスじゃ、またウインチェスターになりそうってのは同意w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:56:52 ID:/DrQg5EA<> >>756
ウィンチェスターの奪い合いで既に何人か犠牲になりそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:56:56 ID:rB93w+4S<> 留弗夫「うちのガキが生きてたら、誰も疑わないなんて甘っちょろいこと言ってただろうがなぁ・・・
ガチャッ・・・おい、やったのはお前か?」
鯖「ほっほっほ、今日は鯖日和で・・・」
・・・ズガン!!!
留弗夫「魔女なんていねぇ!俺が見つけ出して・・・鉛ぶちこんでやる!」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:56:58 ID:c8162prW<> 界王神ってどのくらい強い? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:57:49 ID:Pp/bL4Dq<> 最初に死ぬ6人が、カノン・シャノン・源次・郷田・南條・熊沢だったら、
それはそれで面白くなりそうな気がするんだがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:58:15 ID:uHqCYUts<> >>759
あー、それやりすぎ。
死んだ人達が碑文解いて黄金郷辿り着いたって誤解しちゃうでしょうが。
或いは魔女を憎んで魔女狩り始めちゃうな。
それらの場合は碑文を解く事で魔女に辿り着けるっていう解釈をさせる必要がある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:58:26 ID:zKDnRIOr<> >>771
8人がかりで楼座をかろうじて闇討ちできるくらい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:58:35 ID:/LBtR5/H<> >>772
誰が飯を用意するんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:58:40 ID:F1HxhCb3<> >>766
元々五個だったけど、提示してなかった事に気づいたから提示したってだけだろ。
前回のネタも鍵が五個以下、或いは、鍵は特に必要の無いネタだったとすれば、
問題は無い。
前回は『シャノンとゴウダという使用人が殺されて、且つ、その二人が鍵を持っているか調べていない』
要するに、その時点でどうにでもなるという事。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:59:06 ID:YTFEFhBk<> >>767
ベアト「しまった、これではゲームにならない」
メタ戦人「マジでどうしようもねえじゃねえか」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:59:22 ID:/O/JAzum<> >>775
そりゃもちろん楼座ママですよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:59:36 ID:WSNPUXEJ<> あるいは親が複数生き残ったら各々が違う武器持って着きたりな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 20:59:49 ID:SP6RcLEc<> >>751
何をするダァーとかたしかみてみろとかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:00:09 ID:zKDnRIOr<> >>779
そしてうみねこデイブレイクへ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:01:02 ID:F1HxhCb3<> >>775
そこはそれ、初めてのお料理なっきー編w
ローザが、義姉さん、手伝いましょうか……とか、
エバが皮肉言ったりするのを、ホストだからといって頑なに拒否。
結果的になっきー涙目w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:01:20 ID:c8162prW<> >>774
8人は厳しいな・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:02:33 ID:uHqCYUts<> >>766
おいおい何簡単に罠に引っ掛かってるんだよ。
前提条件があやふや? 推理しろよ。
鍵の管理が厳しくなってるのは、過去に盗難だか消失だかの何がしかがあったと推測出来るだろうが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:02:40 ID:uMQ/biHF<> 最初に戦人、留弗夫、譲次、蔵臼、秀吉、南條が死んで
第二の晩に源次、金蔵が死ねば
女だらけのうみねこに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:02:51 ID:WSNPUXEJ<> >>782
おいしいコロッケを作ろう by夏妃とかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:02:57 ID:SRHa07zs<> >>782
指包丁で切りまくってブラッディ・ナッピーの完成 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:03:06 ID:F1HxhCb3<> 良く考えたら、サイヤ人とか界王だろうと、
口内零距離射撃食らったら流石に死ぬよな…w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:03:44 ID:8bKOnyhT<> >>785
源次と金蔵が寄り添う二人・・・うほっ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:03:56 ID:F1HxhCb3<> 案外ジェシカが上手く作って、変なところで親子の絆復活w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:05:18 ID:EAfD2Vf7<> 夏妃は料理下手そうだなぁ
熟女カルテットでは霧江が上手そう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:05:35 ID:uHqCYUts<> >>776
前回はマスターキーのスペアも幾つかあったんだよ。
8人以上使用人を抱える右代宮家だからそのくらいの準備は当然だ。
しかし今回はなぜか鍵の管理が厳しくなっている。
魔女の発言は戯言なのでスルーして、なぜ管理が厳しくなったかを夏妃に問いたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:05:41 ID:/O/JAzum<> 毎度親たちから真っ先に殺されて子供と使用人が残るんだよな
で、親のうち最後まで残るのは一人だけでその人物は銃を携帯するようになる
このパターンはep3でも出るのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:06:24 ID:zKDnRIOr<> >>793
絵羽の役目か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:06:36 ID:leD7Wmdk<> きょう古本屋で、金蔵のいってた「6×9=42」とかの話のときに
話題になった本
「銀河ヒッチハイクガイド」を100円で買って来たよww かなり面白いwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:07:11 ID:uMQ/biHF<> 本編が一段落したら礼みたいな話作るのかな
Day break of golden witchとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:07:18 ID:t7G99DDb<> >>790
「母さん、ここはこうだぜ。ちょっと貸して」
「朱志香…貴女もいつの間にか立派に成長していたんですね」
「へ、へへ…よせよ、照れるぜ」
俺確実に泣くわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:08:05 ID:uHqCYUts<> >>793
ぜってー斜め上で覆される。
惨劇の当日になる前に既に誰か一人死んでいる状況さえ推測すべきだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:08:33 ID:SRHa07zs<> しかしひぐらしの「〜し編」に比べ以後の創作が大変そうで仕方ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:09:13 ID:Pp/bL4Dq<> >>791
ヘタすりゃ秀吉のほうが料理できそうなぐらいだからなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:10:04 ID:/O/JAzum<> いや、逆に銃を持ち出した人物が最後まで残るようになっているのか?
銃を持った人物が他人を犯人扱いをし始め、
結果的に全員バラバラに行動するように仕向けてるのも同じか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:10:22 ID:so0WmlaB<> >>797
引き裂かれる二人候補になるな、こんな展開だと
この展開の直ぐ後に惨殺されたら泣くわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:10:23 ID:8bKOnyhT<> >>798
でも最低でも公式の
六軒島大量殺人事件(1986年10月4日〜5日)
は覆されないんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:10:36 ID:Pp/bL4Dq<> >>798
死ぬ人数が6人じゃない、って可能性もな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:12:03 ID:uHqCYUts<> >>796
“WHEN THEY CRY 4”だけだったりしてw
あるいはhumanかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:12:43 ID:t7G99DDb<> >>802
らめええええ!!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:13:05 ID:zKDnRIOr<> >>799
「今の私にタイトルをひとつ考えさせるのと、新規シナリオを一本書いてくれというのとは全く同じ負担ですよ」
ひぐらしのなく頃に祭公式コンプリートガイドより
制約が無い方が簡単に思い浮かべられるのかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:13:57 ID:dKySgcy7<> 人が死ぬ時、真里亞のそばにいる人は死んでいない。
EP1で真里亞といた(はず)源次、南條、熊沢は死んでいる。
うむむ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 21:14:47 ID:yy/maYtl<> ラスボスの風格があるのは霧江だな。他は俺には考えられん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:15:14 ID:uMQ/biHF<> >>799
単語の後にオブザゴールデンウィッチつけるだけだから簡単じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:16:05 ID:SRHa07zs<> ここまでで犯人っぽい人議論は出尽くしたから
逆に怪しくない人上げてこうぜ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:16:16 ID:rB93w+4S<> 電話線切ってるって時点で人間が犯行には絡んでるよな。
警察が来るくらいで動じるようなもんじゃないだろう、魔女や魔法ってのは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:16:24 ID:btVz9bhq<> ベアトの言葉は
「真っ赤な」嘘 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:16:46 ID:/O/JAzum<> >>809
ベアトはとんでもなく品と格落としちゃったな
ジョージ兄さんも意外とラスボスに相応しいかもよ。実はドSとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:16:57 ID:zKDnRIOr<> >>811
朱志香 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:17:45 ID:uHqCYUts<> >>811
怪しくない人?
そりゃ南條とか南條とか南條とかでしょう。
あの人だけあらゆる諍いに関わってない遊軍なんですから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:17:55 ID:ojEHOmnT<> >>797
嘉音君と戦人をそうやって料理。鼻血が出るぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:18:03 ID:IFrWW/9i<> >>811
源次はないだろうな
あからさますぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:20:02 ID:uHqCYUts<> >>814
魔女の品格が落ちたのは今回の魔女(犯人)役の品が無かったからだろ。
つまり魔女の品格を取り戻すには霧江を魔女化させれば良いと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:20:06 ID:ZCSL1XND<> >>811
楼座はないだろうな
あからさますぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:20:32 ID:EAfD2Vf7<> ラスボスの風格ってもう推理ノベルじゃないよなwwwww
まぁ霧江がラスボスだったら面白そうではある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:20:35 ID:WSNPUXEJ<> >>790
朱志香「母さんは不慣れなのに見栄を張りすぎなんだよ。こういうときは作るのが楽な炒飯とかがいいんだぜ。」
夏妃「…どこで作り方を教わったのですか?」
朱志香「これくらい家庭科で教わるぜ?…あとはこれを炒めるだけだから、母さんはお皿をお願い。」
夏妃「・・・・・・」
朱志香「ん、どうした?母さん。」
夏妃「いえ、なんというか・・・その・・・粗雑な食べ物ですね。」
朱志香「緊急事態なんだから贅沢は言えないぜ。あ、コショウとって。」
夏妃「そうですね。…たまにはこういうのも・・・悪くないですね。」
夏妃「……いい香り。」
とか瞬間的に浮かんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:20:55 ID:t7G99DDb<> >>815
悲しい事だが俺には朱志香が怪しく見えてならん…
大丈夫だよね犯人じゃないよね
解が怖い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:21:46 ID:1l+DsOhj<> >>811
霧江はないだろうな
あからさますぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 21:21:58 ID:yy/maYtl<> 郷田が犯人はないだろう。
第一の晩の後に生き残ったことを知ったときちょっとがっかりした俺がいるからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:22:12 ID:IFrWW/9i<> 郷田が黒幕で、実は悲惨な過去とかを背負っていたりしたら嫌過ぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:22:49 ID:eQ+ekh4R<> >>819
カレー好きになれば品格が戻るってメガネの人が言ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:22:52 ID:8bKOnyhT<> 犯人はベアト様に決まってるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:22:55 ID:uMQ/biHF<> >>826
郷田の師匠が伏線 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:23:03 ID:4r4CKSyk<> >>811
蔵臼 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:23:04 ID:uHqCYUts<> >>812
電話線を“切”っているかも不明。
無線機でさえ繋がらない状況下だからただ単に台風の影響かも。
「ただいま、電波の状況が悪いため繋がりません」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:23:21 ID:/O/JAzum<> >>826
悲惨な過去って子供のときテレビゲームを持っていなかったから
仲間はずれにされたとかそういうの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:23:22 ID:ps5U6c8O<> >>805
それを見て先日帰宅中に
「アニメひぐらしの三期ってWhen they cry 3だからうみねこの事じゃね?」
とか思った事を思い出した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:23:51 ID:krq9Nn3G<> TIPSにも載ってる「黄金蝶のブローチ」って重要な謎解きヒントになってるんだろうか。
いや、いろいろ考えて思ったんだけど、実はEP2で魔法の存在を完全に否定できないのはブローチなんじゃないかと。
「ブローチが恋を作り出したかどうか」は悪魔の証明だよね。これを否定することって可能?
>>811
ひぐらしの出題編で「Kが被害妄想で怪しくないものを怪しんだ」ということをあらわす小此木造園周りが実は犯人一味だったとかやってる時点で、
怪しくない奴なんて考えられるのか。
みんな怪しい。そう、奴らは全員魔女だ! 銃だ、俺に銃をよこせきひひひひjひひひひ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:23:55 ID:t7G99DDb<> >>822
やべえ…もう泣きそうだ…
どうせ死ぬなら一度で良いからこんな風なやり取りさせてやってくれないかな竜ちゃん…
にしても、夏妃は確かに炒飯知らなそうだなww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:24:27 ID:Az4eN5NJ<> これだ!
エロ要素満載 of golden witch <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:24:29 ID:uOcPUFu8<> >>829
師匠のレシピ踏まないでぇ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:24:36 ID:F1HxhCb3<> >>827
そんな黄金の魔女カレーを食べさせてあげるって言うだけで全力で信じちゃいそうな人… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 21:25:00 ID:yy/maYtl<> 霧江が魔女だったら俺は屈服する
勝てる気がしない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:26:12 ID:1l+DsOhj<> >>834
魔法以外ありえないと言わざるを得ない事象でなければどうでもいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:26:17 ID:ZuG/5Ptt<> >>836
確かに英語だけ、とかのルールがあるかどうかはわからんがwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:26:20 ID:uHqCYUts<> >>833
それは如何に斜め上だったとしても無い。
ドラマCDで遊びシナリオはたっぷりあるからそっちだろう。
或いは澪尽くし編が来るのかな〜。魅×圭かな〜。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:26:22 ID:F1HxhCb3<> >>839
逆裁の千尋さんが敵だからなw
なるほど君じゃ勝てねぇw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:26:37 ID:oDJux0ZX<> 皆は誰がラスボスだったら一番いやかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:26:51 ID:dKySgcy7<> 譲治と紗音と郷田が礼拝堂に行った時
インゴッドを盗っていかなかったのかねぇ
楼座が盗った時、3つあったのかねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:26:56 ID:jBcHdoxo<> >>717
金蔵、熊沢、南條の3人しかできないな
しかしそれって礼拝堂から出るとき結構リスク高くないか?
腹を裂くときたぶん返り血を浴びるだろうから
南條はきついかもしれんけど
でも紗音に見つかりそうだけど
中に入ってきてないから礼拝堂前にいそうだし
グルなら分からんが
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:27:06 ID:ZCSL1XND<> >>826
普段相当いいもの食ってるだろう右代宮の面々から絶賛される腕を持っていながら
こんな僻地で使用人やってんだぜ
過去に何かあっても全然おかしくない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:27:05 ID:W6nbammq<> >>839
単に全裸で足置き台になりたいってだけじゃないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:27:09 ID:t7G99DDb<> >>839
戦人の思考なんか読みきってそうだしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:27:26 ID:UQzmP43K<> 秀吉だけ死んでエヴァシャノンジョージが生き残れば意気消沈する母を慰めたいけど絵羽からシャノンが邪険にされてしまうから
どっちを取るかで悩むジョージとか見れそうで面白そう、まあジョージならうまいこと両立するか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:27:26 ID:ZuG/5Ptt<> >>843
オドロキ君だったらよかったのになwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:27:33 ID:F1HxhCb3<> >>842
一クールなり、二クール使って、
全力で澪だけやっても、どうかなぁ……という話w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:27:49 ID:Kt5FKJiF<> >>794
譲治だけをえこひいきして守りそうだが譲治自身が反発、内部分裂の予感
本当にオカルト、魔女軍団ありならもう対抗策は決まったようなもんだな。
事件当日までにめちゃくちゃ体を鍛えてこちらも気だのスタンドなどで対抗するしかない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:27:56 ID:EAfD2Vf7<> >>844
なっちゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:28:06 ID:WSNPUXEJ<> >>843
きっと4のなるほどでも無理だw
その例えは的確すぎる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:28:29 ID:4Qcwyqke<> ep2はep1の優勝者3人が共同制作した同人誌
ep3は待望のきんぞー☆先生他の作品です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:28:40 ID:ZuG/5Ptt<> >>844
ラムダとベルン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:28:50 ID:zKDnRIOr<> うみねこがドラマCDんなったときの声優考えようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:29:14 ID:uHqCYUts<> >>834
簡単に否定できるぞ。
EP1じゃそんな事してた気配0。
でも二人はラブラブでした。
つまりブローチはブラフ。つか本当におまじない程度。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:29:25 ID:ZuG/5Ptt<> >>858
ベルンは田村ゆかり
異論は認めない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:29:51 ID:1l+DsOhj<> 情事はうえだひろしでお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:30:05 ID:UQzmP43K<> >>851
どうでもいいがなるほど君の陪審員用時間旅行映画は魔女フィルターに通じるところがある気がしなくも無い
あれ絶対印象操作だよー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:30:05 ID:AfafBCiJ<> >>843
ヤツもラストでは師匠超えしたんだ…あるいは…! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:30:16 ID:krq9Nn3G<> >>844
真里亞かな。
オカルト的なこと一切抜きで現実に真里亞がなんかアレな感じで犯罪犯してるとかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:01 ID:F1HxhCb3<> ベルンは、斜め上行って、文だけだと黒リカっぽいけど、
実際話してるのは白リカのふいんきで話してるとかだと一気に萌えるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:09 ID:IFrWW/9i<> ひぐらしのドラマCDを罪滅しで切り上げて、さっさとうみねこを作ってほしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:12 ID:rB93w+4S<> EP1、2で変わらず起きるのはなんだ?
バラ園に足を止める
蝋印の手紙
婚約指輪
6人→2人までの減り方
続・蝋印の手紙
ウィンチェスター
分裂
ちょっとあやふやだけどこんなもん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:31 ID:UQzmP43K<> >>863
落ちぶれる直前のギリギリの状態のなるほど君なら…! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:34 ID:ps5U6c8O<> >>842
祭囃し編やった後で澪尽し編やったらそれこそ炎上決定だろう・・・
と、まあこれはスレ違いなので忘れておこう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:37 ID:uHqCYUts<> >>860
異議なし、と言いたいが認めないのか・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:42 ID:DGEJmpQf<> >>790
竜ちゃんならキノコを入れてくる。
朱志香「実はこの島でいろんなキノコを栽培してるんだぜ」
>>811
引きこもってるだけの金蔵とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:46 ID:SRHa07zs<> >>858
このスレの上の方で声優は結構議論されてたはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:50 ID:Pp/bL4Dq<> >>858
ローザと真里亜は同じ声優でもいいかも。
沢城とか折笠富美子とかみたいに、ちゃんと子供声と分けられる人で。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:31:51 ID:uMQ/biHF<> >>858
留弗夫は大塚明夫っていうのが頭から離れない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:32:04 ID:krq9Nn3G<> >>859
でもカノンはどーよ
あと気になってるんだが、ブローチはep1でなかったかどうかわからんよ。
EP2の前日談がEP1でもあった(魔女を目撃する二人と鏡を割るシャノン)かどうかは結構大きい部分じゃないかと思うんだけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:32:20 ID:YwcYf4R+<> >>859に紅ty・・お館様と同じ物を <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:32:36 ID:jBcHdoxo<> >>739
施錠したかどうかではなく朱志香の部屋の鍵が置かれてた場所がいつもの場所 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:33:02 ID:YYOPzdHD<> >>811
戦人が犯人って事は無いよなあからさますぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:33:49 ID:uHqCYUts<> >>862
戦人が魔女に打ち勝ってる用に見える所も実は負けている。
朱志香と嘉音が幽霊姿で寄り添っている所も実は嘘。
嘉音の暴走は本当。
最悪です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:34:13 ID:ZCSL1XND<> >>875
鏡はシャノンが割っていようがいまいと、
どのみち落雷で社ごと破壊されるんだから関係なくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:34:22 ID:F1HxhCb3<> おいおいおまいら。
個人差のある恋のブローチ、なんて、
ジャンプの裏表紙にある幸運がやってくるレックレス(人によって個人差があります)と同じもんだと何故気づかん!w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:34:37 ID:t7G99DDb<> >>858
楼座は平松、絵羽は三石希望 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:35:07 ID:1l+DsOhj<> >>875
魔法かもしれないが魔法じゃないかもしれない
ことについては魔法かどうかなんて考える必要ないんだよ
魔法なんかあるかバーカで終わる話だ
魔法以外(個人的には超組織なども同じ部類だと思っているが)でどんなこじつけようもない時に
始めて魔法かどうかって話になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:35:19 ID:YYOPzdHD<> もう犯人は鯖でいいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:36:09 ID:EAfD2Vf7<> っていうか紗音腹黒疑惑あったけど、むしろずっと芯が強かったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:36:14 ID:UQzmP43K<> >>879
カノンがジェシカ殺害とその逆ははありそうなんだけど動機がないんだよな
ジェシカが次の引き裂かれる愛する二人はシャノンとジョージになっちまえばいいんだ!とか言われてキレたとか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:36:29 ID:ZuG/5Ptt<> >>879
ところで朱志香と嘉音の恋愛フラグはEP3に持ち越されるんかね?
ジェシカノ好きには悪いが俺はいらないと考えてるが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:36:58 ID:G64K44ze<> 鯖と南條がラスボスなのは勘弁 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:37:11 ID:uHqCYUts<> >>875
100%無いよ。
EP2の前日談はループ能力者でもない限り不可能な介入操作だよ。
・・・ひぐらしでも梨花ちゃんが散々やって失敗したんだろうな〜。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:37:13 ID:T0ptOW8L<> >>858
留弗夫は田中秀幸で脳内再生されるなぁ
戦人はなぜか「おっす、おら右代宮戦人!」でよく再生される <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:37:41 ID:eQ+ekh4R<> >>884
鯖には無理だろ。せめてスカイフィッシュぐらい持ってこい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:38:41 ID:rB93w+4S<> >>890
誰が死ぬと超サイヤ人になるんだよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:38:47 ID:t7G99DDb<> >>887
朱志香好きだがなんか不自然だから要らん
それより夏妃と仲良くしてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:39:00 ID:so0WmlaB<> >>874
留弗夫はもうちょっと軽薄そうなイメージだがな、黒田崇矢とか大塚芳忠とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:39:10 ID:zKDnRIOr<> >>892
そんなうみねこ見たくねぇwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:39:48 ID:wFwTabmi<> >>885
紗音かっこいい
思ってたよりかなり良いキャラだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:39:59 ID:AfafBCiJ<> >>887
俺まだカノン女説捨ててないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:40:20 ID:uHqCYUts<> >>886
わざわざ嘉音が朱志香殺すまでも無くさー
朱志香部屋に鍵かけて閉じこもって喘息発症
嘉音廊下で部屋の中の異変に気付く
“嘉音の鍵は朱志香が持っている!”
・・・・・・くひひ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:40:26 ID:YwcYf4R+<> >>881
昔買ったイタイ思い出が・・・
あのブローチは魔法アイテムというより、現実の何かを象徴してる気がするんだよね
なぜかイキナリ登場してたことを考えると、
すでに登場していた何かが置きかえられた、あるいは目に見えない何かを表してる気がする
例えば「朱志香の真心」とかそういう感じの何か
紗音はそれを大事にして譲治と結ばれ、嘉音はそれを踏みにじった・・・みたいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:40:35 ID:hLFKuhd0<> 2話最大の価値は
楼座が9歳の娘残して数日男の家に泊まりこむようなビッチだと分かったこと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:40:55 ID:ZuG/5Ptt<> >>897
捨てろwww
いやむしろ夏妃さんの宝箱にでもいれておけwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:40:57 ID:miVvVG0N<> >>897
それはそれでありだと思うんだ、うん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:41:17 ID:UQzmP43K<> それは否定しないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:41:38 ID:EAfD2Vf7<> >>900
次スレ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:41:37 ID:krq9Nn3G<> >>889
ん?
ループとは関係ないんじゃないの。
だってEP1でシャノンがブローチをもらってたとしても、そう矛盾は出ないと思ったけど。
と思ったが、EP1のシャノンが4日の夜に黄金蝶を見たときに驚くという態度が矛盾か。
事前に魔女を見てるなら、そういう態度にならないはずだからな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:41:41 ID:t7G99DDb<> >>896
あのキリッとした表情見て惚れた
戦人より役に立ちそうじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:42:13 ID:oDJux0ZX<> >>892
縁寿とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:42:29 ID:W6nbammq<> ep2読んでて違和感あったのは朱志香と嘉音が相思相愛な事だな
王道的にはどうみても嘉音は紗音萌えで譲治に軽く嫉妬してる設定だろう普通
ということであの辺の描写は何かが歪められていると確信している <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:42:32 ID:ZuG/5Ptt<> >>896
俺はまだ紗音がヤンデレ分を含んでいると考えてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:43:07 ID:LJmbz7Ji<> >>897
俺は「ジェシカは実は男でカノンは女で最終的になんの問題もなくくっつく」説を未だに捨ててないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:43:13 ID:81Fcu9W7<> >>896
けどイマイチ地味なんだよなー
シールドは紗音の個性というにはなんか違うし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:43:21 ID:T0ptOW8L<> >>892
「キリリンのことかーっ!」
いや、イッヒッヒ笑いとおっぱいもませろの台詞で実に
よく馴染むんだよ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:43:48 ID:UQzmP43K<> >>910
俺は男同士でくっついた方がいい説をまだ捨てないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:43:53 ID:t7G99DDb<> >>908
つか、あんな近場の恋愛フラグep1から違和感あったぜ
嘉音も朱志香に興味ないと書いてあるし、あれは嘘臭くて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:45:06 ID:EAfD2Vf7<> 朱志香と嘉音は俺もEP1のころから違和感抱いてた
嘉音には間違いなくサタンがお似合いだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:45:20 ID:krq9Nn3G<> >>908
俺もそこがすごい不自然というか、これではまるでカノンに恋の魔法がかけられたようなものではないかとか思ったが。
しかし、つるぺったんの衝撃でジェシに対する恋心が芽生えたとか言う可能性がないでもない。
カノンも学際のジェシを見てからお嬢様への印象が変わったって言ってるし。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:45:29 ID:YwcYf4R+<> >>901
いやいやいや
俺、とんでもないことに気がついてしまった
「見せたく・・・なかった」
これはつまり、嘉音の女体を(ry
>>908
だからこそ嘘くさいんだよね
EP1だと「僕だって(ry」ぐらいしかそれっぽいのがない
あれもどうとでも解釈できる部分だし・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:45:38 ID:SWH4Fdr2<> >>908
いや、意味が分からんW <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:45:48 ID:uMQ/biHF<> >>910
俺は紗音と朱志香で嘉音を襲うっていう同人誌が描かれることを信じてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:46:11 ID:DGEJmpQf<> >>867
Ep1:生贄に6人→寄り添う二人→嘉音と金蔵の二人→鯖、南條、源次の3人
Ep2:生贄に6人→寄り添う二人→鯖と南條の二人→郷田、譲治、紗音の3人
死ぬ順番だけなら二つとも一緒 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:46:16 ID:0kfhvTLR<> 俺の考えが正しければ
エピ1は夏妃と絵羽
エピ2は朱志香と源治
が犯人なんだけど
同じ考えの人いる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:46:25 ID:pyfQ8Vam<> 嘉音おんにゃの子説があるように、紗音おとこの子説を唱えても良いような気がするんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:46:25 ID:wFwTabmi<> >>909
「女の子のお腹は魔法で出来てるから」
ちょっとスザンヌぽいのが鼻につく
ベアトリーチェは構ってちゃん
台風で倒れた木を指さして「私の魔法だ!」とか言いそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:46:34 ID:uHqCYUts<> >>908
思春期少年にとって自分を好きになってくれた人をフルのは結構心にクルものがあるよ。
その痛みを自分は朱志香が好きだったかも知れないと誤解させる可能性もある。
だから全然不自然には見えなかった。
だが、二人をくっ付けさせる意味は無いだろうな。
だって朱志香も嘉音も全然恋愛適齢期がきてそうに無いんだもの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:46:39 ID:ps5U6c8O<> >>914
ひぐらしの頃から最初に書かれたキャラ説明で最後まで本当だった事ってどれだけあったっけ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:47:40 ID:t7G99DDb<> >>916
ep1では朱志香もep2より恋してない辺り
文化祭イベントが発生しなかったんかもしれんな
ほら、紗音の指輪への対応も違ったし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:47:44 ID:ZuG/5Ptt<> >>922
MilkCandyのうみねこ判別絵でもみてこいwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:48:30 ID:ZuG/5Ptt<> >>927
判別じゃねえよ俺。転換だよ <>
900<>sage<>2008/01/08(火) 21:49:02 ID:hLFKuhd0<> このホストではしばらくスレ立てできません…
はじかれました。出来る人お願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:49:04 ID:UQzmP43K<> >>927
アンソロでそのネタ描いてたよなあの人 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:49:15 ID:leD7Wmdk<> 黄金郷 = 次のエピソード
ラストで源次が安らかなる眠りをえらんだから
エピソード3では源次がでてこないよ。
カノンやシャノンがもし最後までいきのこったら、もう次回からでてこなくていいので
無限ループから解放されることになる
人数がたりなくなるから次回はベアトをふくめて18人をやるか
それとも縁寿がでてくるかだろうね
とりあえずマリアとローザの話、金蔵とベアトの話をはじめのほうでやるのは確定
だってEP1の最後でジェシカとジョージとマリアの願いがかなって
EP2のはじめでジェシカとジョージとマリアの話をやったし。
源次はでてこないけど、いきのこったひとで源次をよみがえらせたいって人がいたら
源次がまたその次のエピソードででてくるとおもう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:49:25 ID:YwcYf4R+<> >>914
そもそも朱志香→嘉音も怪しい
島から連れ出してくれる王子様を夢見てるのに、
なんで島にドップリな嘉音を選ぶのか、という点からして
EP1の序盤から嘉音を気遣ってるようだけど、
それは恋愛とは別の理由な気がしてならないんだよな
>>919
むしろEP1の頃になっちゃんが嘉音を人間椅子にするネタが流行ってなかったか
そして朱志香がジュルリしながら見ているという
竜ちゃんがEP2で人間椅子出したとき、絶対狙ってるなと思ったぜw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:49:33 ID:uHqCYUts<> >>914
人は変わる生き物、あ、ごめん嘉音は家具だったねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:50:03 ID:t7G99DDb<> >>924
朱志香も嘉音も子供っぽいと言うか、朱志香は恋に恋してる感じだな
実際恋愛するにはまだ早そうに見える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:50:42 ID:uHqCYUts<> 次スレは>>950で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:51:21 ID:UQzmP43K<> >>934
ようは詩音の同類だな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:52:15 ID:t7G99DDb<> >>932
ep1やる前に何回もキャラ紹介みて名前と特徴叩き込んでたから
確実に連れ去ってくれなさそうな嘉音に惚れてるとは思いもしなかったわww
やっぱりキャラ紹介あてにならんなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:53:10 ID:ZuG/5Ptt<> >>936
ヤンデレ乙。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:53:40 ID:uHqCYUts<> >>931
源次の安らかに眠る理由が分からない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:54:57 ID:krq9Nn3G<> >>931
でも戦人が魔女を信じなかったせいで「黄金郷はご破算になった」がオチだぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:56:27 ID:1l+DsOhj<> スレ立てられなかったらちゃんと代わりに立てる番号指定しようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:56:53 ID:Im3iTWEw<> >>950が立てるんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:57:35 ID:XViy9Jbo<> ジェシカのカノンは両方魔女の策略でと脳内で片付けている
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:57:42 ID:SRHa07zs<> この前出た「魔女フィルター=黄金郷組の願い」説
だと次回は源次退場、楼座無双再び、ベア×金ラブロマンスだったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 21:58:22 ID:6qghdVVl<> 次スレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1191774986/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:59:54 ID:uHqCYUts<> >>945
あほか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:00:21 ID:t7G99DDb<> 楼座無双がまた見れるなんてオラわくわくしてきたぞ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:00:52 ID:DGEJmpQf<> 「嘉音くんのズボンの中の杭は、あるか。ないか」
皆さんの前には、性別不明・確認不能の「嘉音くん」が用意されています。
この子のズボンの中には、杭と鍵穴が「抉りながら抉られている状態で同時に」眠っています。
嘉音くんの性別を議論するのも楽しいし、インゴットがあるならどのような物が、
無いとしたらどうしてなのかを議論することもとても楽しいと思います。
ここには元々嘉音きゅんなどいない、いるのは蒼い子であるという答えも、
ひょっとすると量子力学の世界に波紋を投じかねない新説になるかもしれませんね。
『うみねこのなく頃に』という作品には選択肢がなく、干渉ができません。
それは嘉音きゅんのズボンを、実際に下ろして中を確かめることができないのと同じです。
『うみねこのなく頃に』という物語もやがて幕を下ろします。
それは嘉音くんのズボンの中身を皆さんに見せるということです。
結論:最終章で嘉音のズボンが下ろされる。
もし>>950なら>>951たのむ、最近回線が安定してないんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:01:00 ID:XViy9Jbo<> ローザ無双ver2 ゴクリ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:01:00 ID:1l+DsOhj<> >>942
テンプレ
>重複防止の為、次スレは>>900が立てること。駄目なら宣言。
950という指定は900がした物ではない
混乱するから今回は950が立てればいいと思うがもう少ししっかりしようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:01:27 ID:1l+DsOhj<> では行ってくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:01:28 ID:UQzmP43K<> >>947
今回はちゃんとローザの愛が得られてマリアが魔女にこだわらなくなって第一の晩で親子共々ドーンなんて可能性も <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/08(火) 22:01:51 ID:/+BDhV1O<> 楼座が礼拝堂のカギが真里亞が持ってた封筒にあると随分察しよく
気付いたこと。真里亞が「ママ帰ってきて」「悪い魔女に負けないで」
といった点で、母子ともども多重人格では。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:03:38 ID:oDJux0ZX<> >>950
お前すごいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:04:00 ID:d7ra9BDO<> >>908
確かに近場でくっつけすぎなんだけど
第二の晩の「寄り添う二人」がカップルのみを指すなら、
譲治紗音、じぇしかのんが駄目だと
第一の晩で夫婦三組殺された時点で第二の晩が決行不可になってしまう
ある程度フラグ立てとく方が儀式に有利なのか?
>>951
たのむ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:04:40 ID:wFwTabmi<> >>950のような自己犠牲の精神はニンゲン特有だと朱志香が言ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:06:24 ID:Im3iTWEw<> うみねこのなく頃に part84
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199797447/l50
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:08:27 ID:DGEJmpQf<> 楼座無双もいいけど少しはテンプレ張り終わるのをまとうぜ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:08:55 ID:Sqs9I69Y<> >>908
というか、皆が皆「思春期的感情」連呼してたのが失笑物だったな
年齢も育ち性別もバラバラな連中なんだから、捉え方も表現の仕方もそれぞれ違うだろうと
その辺やっぱ竜チャンの人物描写は素人的だなぁと思った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:08:56 ID:t7G99DDb<> >>955
儀式に使う為に歪めたとか?
寄り添うだけなら親子、親友(いとこ含む)…色々あると思うんだけどな
寄り添うにもルールがあるのかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:09:02 ID:wFwTabmi<> >>953
「………機嫌が良くて甘やかしたい真里亞と、邪
魔だから居て欲しくない真里亞は別人じゃない
の。
真里亞も、たったひとりの真里亞なの。 ……
だから、怖いママもやさしいママも一緒。
……真
里亞には、…たったひとりの……ママなの……。」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:09:24 ID:1l+DsOhj<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199797447/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:10:42 ID:XSI5isfW<> そういえば礼拝堂についてなんだが、あれは碑文の謎とかなり深い関係があるんじゃないかとそんな気がするんだ。
飾り付けられたハロウィンの装飾、床一面にぶちまけられた臓物、これは逆に考えると、
礼拝堂の中にある何かを見られないようにするため・・だと考えられないだろうか。
金蔵の悲願にはなくてはならない場所だったのと同時に、謎を解く鍵があそこにあったのだとしたら・・
個人的には犯人云々となるとお手上げだが、そういう考え所もあるんじゃないかとふと思ったんだ(´ω`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:11:44 ID:F1HxhCb3<> >>961
あれは、やはり母子共々二重人格ではない、という確定情報として考えていいんだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:12:56 ID:ZuG/5Ptt<> >>963
礼拝堂の床がチェス盤模様、とか考えたけど隠せないよな、普通。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:15:09 ID:F1HxhCb3<> >>963
なんかの関係はあってもいいかもしれんが、
そうなると、わざわざ礼拝堂であんな事をしなくちゃいけない理由が薄くなる。
つまり、礼拝堂に重要な伏線があるのなら、
別のところで殺せば良かっただけなのに、
わざわざそこで殺しを発覚させた理由。
が、犯人にとって必要になる。
まぁ、これがベアトの遊びってんなら、関係なくなるけどな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:17:02 ID:ZCSL1XND<> EP1を読み返してみて思ったんだけど、どうみても礼拝堂はEP1では存在しないとしか思えないぜ
以下、どこかに籠城しようって流れになった際の遣り取り
戦人「仮に、殺された使用人の誰かのポケットから鍵束を拝借したとして、
その鍵でも開けられない安全な場所はあるのか…?」
熊沢「………私たちはお仕事の都合上、全てのお部屋の鍵を預かっております…。
お屋敷もゲストハウスも全てです…。」
(中略)
源次「……………よろしいでしょうか。一箇所だけ、使用人の鍵束でも入れない場所が。」
夏妃「それはどこです?」
源次「……はい。お館様の書斎です。」
礼拝堂はマスターキーでは開けられないはずなのに、ここで候補に挙がらないのはおかしい
いくら金蔵が大事にしていた建物だとはいえ、金蔵の自室より優先されるわけがない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:20:17 ID:ZuG/5Ptt<> >>967
そこ不自然だよな。
ただ、少人数で籠もるには大きすぎるんじゃないか?>礼拝堂 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:20:20 ID:F1HxhCb3<> >>967
使用人も存在を忘れていたという超展開ktklw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:20:50 ID:MQTAnxZT<> >>967
竜ちゃんがEP2になって設定を付け加えたんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:21:32 ID:EAfD2Vf7<> わざわざ付け加えた理由が分からないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:22:43 ID:eQ+ekh4R<> >>970
竜ちゃんがEP1で忘れていた可能性もあるな。
もしくは抜け穴があるとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:23:35 ID:oDJux0ZX<> よくチェスとかバックギャモンとか将棋とかの話してるけど
魔女の会話からするとなんかTCGみたいな印象を受けた
ラムダが単色ウィニー、みたいな感じで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:23:46 ID:wFwTabmi<> >>972
抜け穴か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:24:30 ID:PejsEwj4<> ちょっとわかっちゃった
ベアトが前半しか姿を見せないのがキモ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:24:38 ID:t7G99DDb<> 礼拝堂自体が幻覚…とかどうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:24:48 ID:Qc5Ski5c<> >>967
もしかしたら
その場面の源次は偽源次だったんじゃね?
だから、あまり島のことを分かってない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:25:36 ID:EAfD2Vf7<> っていうか礼拝堂の鍵って普段どこにしまわれてるんだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:25:41 ID:ZuG/5Ptt<> >>977
源次の双子が出てきてもうれしくねぇよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:26:20 ID:1l+DsOhj<> 源太フラグktkr <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:26:55 ID:F1HxhCb3<> ああ、そっか、分かった理解した。
『使用人の持つ鍵束』に礼拝堂の鍵があれば、全部繋がるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:27:08 ID:MQTAnxZT<> >>980
げんたwwwwwwwいらねぇwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:27:30 ID:t7G99DDb<> >>980
おにぎり頭でうな重好きなんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:28:16 ID:F1HxhCb3<> 追記すると、使用人なら誰でも使える鍵束のひとつに、
礼拝堂の鍵があればよし。
親方様の書斎は、源次キーしかないだろうから、
使用人という括りには出来ないはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:28:57 ID:IhnPK+2K<> 鍵云々じゃなくて窓破って簡単に侵入出来るから
立て籠もり場所としては厳しい、とか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:29:33 ID:ZCSL1XND<> >>981
「…え、……えぇ、はい。
その鍵は一本しかございません。お館様の大切な礼拝堂の鍵ですので、一本しかなく、複製もありません。
…普段から、使用人室のキーボックスに大切に保管されていますが…。」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:30:49 ID:Qc5Ski5c<> 源次はわざと
ep1かep2どっちかで嘘をついていたんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:30:56 ID:gbWYO0ii<> まてよ。礼拝堂に黄金が有るが・・・
黄金を守るために罠だらけとか?
竜ちゃんの知ってる裏設定が電波に乗って源次に・・・w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:30:58 ID:Kcqr2G97<> >>985
身を守るって目的だからそうかも
礼拝堂の死体のあったあたりに隠し階段とかがある可能性もあるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:31:03 ID:F1HxhCb3<> >>986
だから『使用人』の鍵、だろ?
源次個人が持ってる訳じゃない、あくまでも使用人が使える鍵の一つに礼拝堂の鍵があれば、
967は通る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:32:13 ID:EAfD2Vf7<> っていうか窓から入れる礼拝堂に篭城も何もあったもんじゃないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:32:47 ID:F1HxhCb3<> ただし、まぁ強引な解釈をすれば、という事だけどな。
使用人『それぞれ』が持つ鍵束ではなく、
使用人が『管理』している鍵束の一つ、という意味として解釈すればって事だから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:32:47 ID:Qc5Ski5c<> >>991
あ、なるほど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:34:07 ID:rcS8kDyg<> 礼拝堂の鍵ではないが礼拝堂の扉が開く鍵の様な物が有れば良いんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:34:13 ID:eQ+ekh4R<> 埃が積もっていてみんな忘れていたのかもしれんね
995なら嘉音は俺の嫁 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:34:18 ID:0uvKIyjL<> 礼拝堂は当然屋敷の外にあるんだろ?
屋敷の中で、って意味で言ったんじゃね
今外に出るのはどう考えても危ないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:34:24 ID:MQTAnxZT<> 礼拝堂で犯人が手紙を置いて追い出されたら、追い出された奴らは間違いなく死んだのに気づかれないよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:34:33 ID:zKDnRIOr<> 1000ならEp3は魔女の力で全員(プレイヤー含む)の性別が逆転する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:34:39 ID:wFwTabmi<> ……私の目の前で>>950が立ててくれたスレに書き込まないでみろ。
今居たスレが生温かったことを教えてやるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 22:34:40 ID:Qc5Ski5c<> >>1000なら夏コミでep4もでる <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>