名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:03:12 ID:w4EUp9Te<> うみねこのなく頃に part79
…━━━━ 連 続 殺 人 幻 想 ━━━━…・
犯人は「人」なのか、「魔女」なのか。
『うみねこのなく頃に』の推理は、可能か不可能か。
07th-expansionの新作『うみねこのなく頃に』について語るスレです。
重複防止の為、次スレは>>900が立てること。駄目なら宣言。
場合によってはひぐらしネタバレもあります。
竜騎士07と07th-expansion公式
ttp://07th-expansion.net/
うみねこのなく頃に公式HP
ttp://07th-expansion.net/umi/Main.htm
公式製作日記
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi
wiki
ttp://umineco.info/
避難所(考察スレもここに)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/9851/
うみねこのなく頃に 人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1187669824
ガイシュツ推理が多すぎてもう目障りだからここに張ったよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9851/1187961838/
各キャラの顔文字
うみねこのなく頃に Welcome to AA
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1189007155/
前スレ
うみねこのなく頃に part78
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199533990/
<>うみねこのなく頃に part79
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:03:36 ID:w4EUp9Te<> ●現時点でのデータ
頒布履歴:episode2 2007年12月31日(月)コミックマーケット73 (3日目 西あ44B)
ジャンル:ノベルゲーム
値段:1575円
シナリオ:竜騎士07
立ち絵:竜騎士07
スクリプトエンジン:NScripter
注意:episode1も同梱されます
【推奨動作環境】
●OS:Windows XP ●CPU:Pentium2 400MHz 以上
●HDD:1GB以上の空き容量 ●DVD−ROMドライブ
●ディスプレイ:640×480(FullColor表示可能な機種)
●メモリ:128MB 以上 ●DirectX 8.0a 以降
●サウンド:DirectSoundに対応したサウンドカード
(Windows95 Me Vistaでも多分大丈夫です)
【右代宮家】
金蔵(きんぞう)
[夫] [妻] [子]
蔵臼(くらうす) 夏妃(なつひ) 朱志香(じぇしか)
秀吉(ひでよし) 絵羽(えば) 譲治(じょうじ)
留弗夫(るどるふ) 霧江(きりえ) 戦人(ばとら)
楼座(ろーざ) 真里亞(まりあ)
【執事、家政婦等】
南條(なんじょう) 輝正 [主治医]
呂ノ上 源次(げんじ) [使用人頭]
紗音(しゃのん) [使用人]
嘉音(かのん) [使用人]
郷田(ごうだ) 俊朗 [使用人(元料理人)]
熊沢(くまさわ) チヨ [使用人(パート)]
【少しだけ、名前だけ登場】
明日夢(あすむ) [留弗夫の前妻]
縁寿 [戦人の妹、霧江の娘(留弗夫との子供かは不明)] (※真相解明読本より)
眞音(まのん) [使用人]
恋音(れのん) [使用人]
川畑 [機長]
マルソー会長 [融資した人]
【そのた】
船長
怪我して辞めた使用人
※裏お茶会
クリア後のTIPSモードで各キャラの死亡・生前を弄って
死生死生
生死生死
死生死生
生死 死
死生死生
とチェス板模様みたくする (※金蔵は2回Executeしないと死亡状態にならない)
ラムダデルタってなんぞー?
⇒ラムダ=λ=30
デルタ=δ=4
30+4=?
問 ?に入る数字を答えよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:03:56 ID:w4EUp9Te<> ●魔法陣まとめ
★太陽の7の魔法陣
黄金で描き護符にして身につけたる者は、いかなる牢獄であろうとも束縛から
逃れ、自由を得られる力を授けられる。 (by真理亞)
ttp://www.darkart.homestead.com/7sol.gif
★月の1の魔法陣
如何なる方法によって閉ざされた扉でも開くことができる。
開かぬ扉を八方塞の事態に見立て、扉を開く。
難解な事態の時に用いることで、それまで 思いつきもしなかった解決策を
与えてくれるんだよ。平たく言うと、観察力や洞察力、ひらめきや直感を授けて
くれるんだね。(by真理亞)
ttp://www.darkart.homestead.com/1luna.gif
★火星の5の魔法陣
強力な魔除け。(by真理亞)
ttp://www.darkart.homestead.com/5mars.gif
★火星の3の魔法陣
魔法陣の意味するところは“不和”。
内部分裂を煽り、敵を自ずから瓦解させる。(by戦人)
ttp://www.darkart.homestead.com/3pent_of_mars.gif
Talismans from the Key of Solomon
ttp://www.darkart.homestead.com/talismanssolomon.html
魔導の部屋
ttp://www.ncn-t.net/ridwarn/salomon.html
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:04:42 ID:w4EUp9Te<> ●年表●
1923年(64年前)
関東大震災で小田原の右代宮本家屋敷がペッタンコ、
東京下町の紡績工場は大火事で全焼。主な親族(跡継ぎ等)と財産をいっぺんに失う。
6本指の足の持ち主は吉祥の徴ということで金蔵が右代宮家を任される。 金蔵結婚。
1950年(36年前)
約3年の間、朝鮮特需。進駐軍に強力なコネクションを持っていた。
大事業を成功させ、たったの27年で右代宮家をかつて以上に復興させた。
その後(詳細は不明) 伊豆諸島の小島をタダ同然の金で買い取る。屋敷もすぐに建てられた。
1952年(34年前)
右代宮家本家屋敷が竣工(完成)、しかしそのまえにベアトリーチェは既に死亡。
金蔵はベアトリーチェを蘇らせる方法として黒魔術にはまっていった。屋敷が建てられた当初、源治が使用人として勤めはじめる。
南條も同じくこの頃からの付き合い。
1956年(30年前)
夏妃が右代宮家に嫁ぐ (没落した旧家から来たことだけが分かっている)
(蔵臼に問題があるのか、夏妃に問題があるのか以後12年間子宝に恵まれず)
1962年(24年前)
秀吉が絵羽と結婚し、右代宮家に婿入り。
1963年(23年前)
秀吉と絵羽の夫婦間に、長男「譲治」生まれる
1968年(18年前)
蔵臼と夏妃の夫婦間に、長女「朱志香」生まれる
留弗夫と明日夢の夫婦間に、長男「戦人」生まれる
1960年(16年前)
紗音、嘉音生まれる(いつ福音の家に引き取られたは不明)
1976年(10年前)
紗音(当時6歳)、福音の家からやってくる。
1977年(9年前)
楼座、長女「真里亞」出産(父親不明)
1980年(6年前)
母の明日夢が死亡。喪が明けない内から留弗夫は霧江と再婚(霧江は留弗夫の仕事の同僚で長い付き合いだった。)
そのことに対して父親に反感を持ち、6年間亡き母の実家の世話になる。母方の姓を名乗るようになる
1983年(3年前)
嘉音(当時13歳)、福音の家から使用人としてやってくる。
1984年(2年前)
夏妃が求人を出し郷田が使用人として使える。ゲストハウス「渡来庵」完成。
薔薇庭園も豪華になる。ベアトリーチェの肖像画が4月に展示される。
このころから金蔵は現実と幻想の区別がつかなくなりはじめたそうだ
1985年(1年前)
金蔵、余命3ヶ月と宣告される。蔵臼が病院に連れ出そうとしたが失敗。
1985年8月
日航機123便御巣高山墜落事故
1986年夏
祖父母を亡くしたバトラはこの頃右代宮家に戻ることになる(いまだ引越しは完了していない)
鎮守様の社に稲妻がおち、御社が破壊される。同じくして鳥居もなくなっていた。
1986年10月4日(土)
戦人が6年ぶりに家族会議に出席。縁寿(戦人の妹、霧絵の連れ子かは不明)
1986年10月5日(日)
「魔女の勝利」
1986年11月15日
伊豆大島火山噴火発生(詳細はググレ)
数年後
ボトルメール発見
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:05:04 ID:w4EUp9Te<> ベアト赤字発言集
http://umineco.info/?%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%98%EF%BC%88%E8%A3%9C%E8%B6%B3%EF%BC%89
楼座様暴言集
http://umineco.info/?%E6%A5%BC%E5%BA%A7%E5%90%8D%E8%A8%80%E9%9B%86
■よくある質問集ξ(`・3・) < 魔理沙って言うなぜぜぜ
ttp://umineco.info/?%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%8F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
※ 必 読
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:05:30 ID:w4EUp9Te<> ____ ________ _______
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
M
〃 `ヽ
lミ从从从 リ
W ゚ 〜゚ノリ <ここにsageって書かないとsageられないんだよ、うー。
ソリ|| || lつ
し///ハ
しヽJ
●ここは基本的にsage進行なんだよ?きひひひひ
●他の板のスレは他のスレ。煽りや荒らしはスルーしないとだめなんだよ?きひひひひ
●他のスレを荒らしに行くような人は、生贄に選ばれちゃうよ?きひひひひ
●次スレは>>900が立てるんだよ。重複を防ぐためにしっかりと『宣言』しなきゃだめだよ?きひひひひ
●スレ立て人が前スレにリンクを張るまで書き込みは我慢しないと抉られるよ?きひひひひ
●テンプレも見ないで自分の推理を書き込むなんて身の程知らずだね。きひひひひ
●既出推理に反応しちゃう愚か者は魔女の僕に食いちぎられるよ?きひひひひ
●・・・きひひひひひひひ。そんぐらいのこと知ってて欲しいね。きひひひひあ痛っ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:06:00 ID:amsCS35N<> r―‐┴--ニ_‐-:::_``.....、
入:::::::::::::::::::::::::::‐-::、`ヽ:::`ヽ 復唱要求ッ!
f ̄ヽ:---<::::::::::::::::::\:::\::V7 1乙っ! /⌒ヽ
|:::::::>`ー- 、`::::::、_::::::::\::::::〈 / ノ
V::::ト 、 ` <ヽ:\\:\::ヽ / /
V:ハfr__ぃ._,. -≦へ\\\ \! / /
ヽ::}>ゞ;冫 イ_じり |Xヽへ:ヽ「` _/ /
`! " く "〃¨` リ メ! !::| _,. -―― // __/ `ヽ、
ヽ `マ7 ̄ヽ 厂L__冫-――-、/ // _ ヽ }\
\ ゝ==' ' ,. イ ,.〉 | / / /:./ ヽ / / |
ハー< ,. <:./ ./ イ /|:.:.:.ト、 \ / /}
__//:.ヽ<:.:.:.:.:.:./_/ | {:.:!:.:.:ヽ.>、_i \`ーr' /
/ / |:.:.:∧:.:.:.:.:.:./ 0 / ヽ_`ー--ァ'/ \___/ `ー'
,イ __>, /,イ:::::ヽ:.:0/ 0 / \ _ ̄ /
|ヽ 「rv´.//:./ ̄/^ヽ / 、 / ̄ ̄ ̄ ̄
|| |ぅし'/:./::::::/:.:./ 0 / ヽ._/
/.| |`7〈/:::::::// 0 / | //
. / | | i|∧:::/:/ 0 / / | /
/ | | rj|:/::::/ / / / し' /
./ | | {!|::::::/ / / / //
'. | | |:::/ / / / /
| ヽ.レ'/ / /
| / .〉 {
| Y | ヽ
| | | ヽ
| | | 、
/ | | | 、
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:06:25 ID:B7TBaZiz<> だから>>1の1行目のスレタイはミスだから要らないと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:07:43 ID:Rlpyru0D<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:10:15 ID:Ao3G1+zs<> http://umineco.info/?%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%8F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
これの瑠音だけど、性別は女じゃなかった?
カノンが「あの女」って言ってたような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:11:09 ID:dEXfWF/t<> そして>>1はスレ立てした
>>1乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:11:19 ID:vYVEK4rJ<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:12:38 ID:YjcPmUkC<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:14:18 ID:i3LJ1oRk<> お前らどんだけ楼座好きなんだよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:17:16 ID:vqsimKnl<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:17:29 ID:wPMZKmX4<> >>8
多分、俺が代理を頼んだ時にPartなんぼか間違えないように書いておいたところからか。
全部俺が悪かった、スマソ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:18:59 ID:P0r67gTz<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:21:36 ID:ALr/kXVH<> もはや楼座の台詞は伝説だなwww
>>1上出来! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:23:00 ID:oluYgKhE<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:24:50 ID:yUFukQPM<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:27:05 ID:looY8qH/<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:28:02 ID:N0fxLCCS<> 31日に買って終えたから久々にこのスレとwiki見た
前回の一番は夏妃の銃持った後の活躍だったけど
今回は楼座のキレっぷりが一番
夏妃とは違った魅力があった
あと戦人とベアトの劇中枠を外れた推理合戦の演出
これって何かの作品でも同じ演出使われてたっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:28:36 ID:Q6ZSiKnq<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:29:42 ID:A21nKXUB<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:30:22 ID:wXhhI2WH<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:31:29 ID:DJxPyD5m<> ベアトは設定変更できる→つまり舞台はベアトの作ったもの
そう、うみねこ自体がベアトの魔法だったんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:32:01 ID:+MP37NMf<> きひひひひひ・・・・>>1はねぇ・・・・"乙"なんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:32:13 ID:JZSykd7H<> カノンブレードとか、懐からナイフ出して格闘したぐらいだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:34:06 ID:XVjVaPcs<> 源次のとこに来たチョウチョは何をしたかったんだろう。
もし殺しに来たんだとしたら、あそこで源次が死ねばジョージか郷田が生き残ったんだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:34:51 ID:DJxPyD5m<> 金蔵=おれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:34:51 ID:a4/ubW4V<> 君らゲーム経由でしか情報持ってないんだね
竜騎士と直接パイプがある俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:35:18 ID:/rkH5W41<> カノンブレードやシャノンシールドに隠れて忘れられがちだが、源次のナイフスキルが地味に重要そうなんだよな
黄金超を貫いた描写が何か重要なことを暗示してる気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:35:32 ID:A21nKXUB<> >>31
俺竜騎士だけど君のこと知らないよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:35:42 ID:DJxPyD5m<> 俺の推理ではうみねこは最終的にはFATEみたいな
バトルものになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:35:56 ID:/rkH5W41<> ×超
○蝶
どうやら俺は超パーだったらしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:36:28 ID:looY8qH/<> >>31
直接バイブに見えた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:37:09 ID:90qHxCzm<> むしろ源氏のナイフを隠すためのシャノンシールド、カノンブレード、ゴウダフライパンだったりな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:37:42 ID:p9HPipoG<> >>33
竜騎士もっと絵羽の出番増やしてよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:38:04 ID:BlOpXA/d<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:38:51 ID:wcNEbACv<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:38:51 ID:YjcPmUkC<> >>33
あえて言おう、筋であると! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:39:10 ID:90qHxCzm<> みんな前に出すぎww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:39:19 ID:DJxPyD5m<> セントローザのウィンチェスター「ロンギヌス・ショット」は
ロッケンジマを消滅させる威力だーみたいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:39:27 ID:TwuUhrgc<> >>1は頭の回転が速いのね。賢い子は好きよ。話が早いわ。乙。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:39:28 ID:PqfuTAXL<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:39:32 ID:hmt59D98<> すごくどうでもいいが、郷田や南條の名前、源次の苗字、覚えにくいよね。
本編テキストにも公式サイトにも無くて、ただエピソードタイトルが出るシーンのみ登場する。
どんだけレアなんだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:39:37 ID:KkAedqU0<> とりあえず、人が殺されたら、誰かが銃を持って覚醒するのはルールのひとつだろうな。
銃を持った人が疑心暗鬼に陥って、誰かを追い出す→魔女のいけにえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:40:05 ID:JBLXKjM3<> 次ももっと難易度上げてほしいな
極上の上はなんだ最上級か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:40:29 ID:MmkSywYW<> GENKAITOPPA <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:40:36 ID:hmt59D98<> >>32
俺も思う。俺の説だと、あれはミスリードの一つ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:41:23 ID:/rkH5W41<> 楼座人気すぎww夏コミで出るであろうなかない君と嘆きの幻想のムービーを想像するだけで笑いが止まらないんだぜ
>>46
南條の名前あたりはそのうち話に関わってくるに30ガバス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:41:26 ID:BlOpXA/d<> 源次は家具なのに名前に「音」がつかないんだな
まあ「源音」で「げのん」ってのも変か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:41:44 ID:DJxPyD5m<> お前ら難しく考えすぎなんだよ
竜騎士は羽入とかやらかしてんだから
どうせ魔女は実在しますたってオチだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:41:48 ID:Rlpyru0D<> >>46
源次の苗字ってカタカナで「ロノウェ」にすると「魔物」って意味になるんだよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:41:51 ID:xDTTaWCI<> >>52
福音出身じゃないから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:42:07 ID:3/i8aFqm<> しかし幼馴染死んだのにバトラの反応薄いよな、全然印象に残ってないや・・・
少なくともバトラにとっては親より衝撃的だと思うのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:42:21 ID:TdMhKr3h<> >>48
超極上
ずっと魔女のターン! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:42:58 ID:BlOpXA/d<> >>56
けっこう泣いてたよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:43:22 ID:90qHxCzm<> 源次、霧江、鯖あたりは物語の核に関わるキーパーソンなんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:43:23 ID:DJxPyD5m<> 屈伏だかプップクプーだか知らないけど早く認めようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:43:26 ID:uuEb0YqZ<> 鯖に「音」の字付けたらチョンになってなんか申し訳なくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:43:32 ID:BlOpXA/d<> >>48
超弩級 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:43:38 ID:a4/ubW4V<> お前らが自分の親をああやって殺されたらやっぱ号泣するの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:43:40 ID:/rkH5W41<> >>50
ミスリードkwsk
>>56
戦人は立ち直りが早すぎるんだよな
だから犯人説が出てくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:43:44 ID:TwuUhrgc<> >>56
泣いたり放心したりしてるよ、一応 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:44:36 ID:MmkSywYW<> そういやさ、バトラ幻想説とか聞いてて気になったんだけどバトラ単体で何かしたパートってあったっけ?
バトラなしでも語り部が居ない以外は話進む上で問題ない気がしてきたんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:44:57 ID:C0FxwhXV<> >>59
キーパーソンはまだ登場してない連中に決まってるだろ
ひぐらし的に考えて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:45:25 ID:SmVg0Djg<> 多くの死を見ると死体や惨劇にすら飽食する
別世界の魔女が言ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:45:37 ID:4RgTdAar<> >>48
極上の次はセクシーじゃないかな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:45:59 ID:BlOpXA/d<> >>63
母親ならする
借金だけ残して愛人と失踪した父親ならしない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:46:25 ID:BlOpXA/d<> >>69
パロディウスwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:46:34 ID:9xgYc/qP<> 昨日手に入れて今やっと終わった…
長い映画見てた感じで半分放心状態だ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:47:07 ID:efsC6IgS<> ババアとキモ魔女がセクシーったってなあ。
紗音と朱志香は売約済。あーあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:47:35 ID:Rlpyru0D<> >>72
でもラムダで癒されただろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:48:36 ID:TwuUhrgc<> >>72
SFアクションファンタジー「うみねこのなく頃に」
いかがでしたか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:48:58 ID:b8mb780+<> >>69
EP2はグロ多すぎだったから
EP3はセクシーにして欲しいぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:49:05 ID:90qHxCzm<> ピチピチの魔里亞がいるではないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:49:20 ID:SmVg0Djg<> >>73
魔女はあなたに杭萌えという新しいジャンルを賜れました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:49:31 ID:uKhQqLXr<> 前スレ995
メリットは、真理亞の鞄から鍵がなくなっている時間を短くできる。
デメリットは、開錠されていることを知られる危険があることだけど、あそこは誰も近付かない所みたいだしね。
ベアトは謎の客で主人と同格の扱いなので、疑問を抱きつつも「そんなこともあるかな」くらいに思われるんじゃないかな。
おびき出した説は、死体を運ぶより自分で歩いて来てもらったほうが犯人も楽だろうというあたりで思いついただけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:49:38 ID:N0fxLCCS<> 今回、最後の魔女の晩餐やティーパーティーといいグロい表現が多いんだよ
終わらしたから寝たいのに気分悪くて寝られやしねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:50:19 ID:/rkH5W41<> >>66
確かに単独行動してるシーンがすぐには思いつけないな
何かあったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:50:32 ID:lsbbsfm/<> EP3はついに戦人が魔女に対し反撃の狼煙をあげるような展開を希望
主に赤字を使ったセクハラ方面で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:50:52 ID:uKhQqLXr<> >>79
文章がヘンだな。
ベアトは〜 は、おびき出す時の話。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:51:02 ID:uuEb0YqZ<> 7姉妹が殺しに行ったそれぞれの人間に大切な物を教えられて幸せに暮らすSS <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:51:07 ID:BlOpXA/d<> http://erox.s7.x-beat.com/up/img/1321.jpg
俺の中での実写ジェシカに決定
7姉妹でもいいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:51:47 ID:A21nKXUB<> 赤坂とか出たの4作目でやっとだからなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:52:12 ID:b8mb780+<> >>80
同感。グロ過多だけは今回最大の汚点。
逆転裁判や嘉音ブレードはもっとやれって感じだったが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:52:21 ID:GgmjM9i2<> >>85
ぺったんしそうにないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:52:25 ID:xDTTaWCI<> >>85
目が病人なところが似てるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:52:32 ID:uFGzTUvU<> うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
>>1が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:52:36 ID:9xgYc/qP<> >>74-75
ラムダはまだ確認してない。
それより、嘉音の手からレーザーブレードが出たとき吹いてしまってすみません竜騎士先生(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:52:59 ID:BlOpXA/d<> >>79
なるhpど
理解した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:53:53 ID:4RgTdAar<> >>79
源次あたりが見回りに行っていたとしても、見た目で閉まっていればそれ以上は確認しないと思う
普段ここは閉じたままという先入観があるはず
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:54:23 ID:BlOpXA/d<> カノンシャノンにフォースの使い方教えたのは誰? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:55:20 ID:MmkSywYW<> なんかバトラがベアトの脳内妄想でベアトは惨劇の生き残りでただいま絶賛現実逃避中とかじゃないんだろうかと思えてきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:55:38 ID:vqsimKnl<> 魔力がどうこうって理由で祠の鏡を割らせたけど、これ怪しいよなー
何か意味があるから描写してるんだろうし
「鏡そのものに不都合がある」か「鏡が映すものに不都合がある」んだよな
鏡が扉や箱といった何かしらの鍵であったとか
鍵が「鍵の形状」をしているとは限らないし
(ナツヒの鏡も同じような理由で「退魔力」があった?)
あるいは、鏡が映している光景にヒントが存在していたとか
(鏡を反射させていって財宝のありかを映し出すってのを金田一で見たことがある・・・)
あの鏡にはベアトとは別の意図(ルール)があったが、
これ以上話がややこしくならないようにプレイヤーのために割ってあげたとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:55:57 ID:lsbbsfm/<> ゴーダ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:57:01 ID:5VRBfR53<> まあ、ファンタジー以外は楽しめた。
だけど、魔法抵抗力だのエンチャント能力だの魔術師だのの
裏キャラ紹介…あれはないだろ。読んでいて恥ずかしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:57:18 ID:A21nKXUB<> 礼拝堂の中に誰か隠れてないかって調べてたっけ?
それなりに広そうだし隠れるとこも多そうだ
赤文字もないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:57:19 ID:wcNEbACv<> >>97
チーズかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:57:56 ID:90qHxCzm<> 魔法抵抗とかエンチャントとかはなんかを比喩してるもんだと考えるんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:58:29 ID:SbJ6sYn0<> バトラは屈服させてもほっとけば復活するから
ベアトにとっちゃいい玩具なんだろうなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 02:58:51 ID:qoC7g3dA<> 結局男は女の肉体が欲しいだけ
これは間違いない
問題は
夏妃さんが処女かどうかだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:00:14 ID:lsbbsfm/<> 魔法抵抗は魔女の演出に巻き込まれない力のことじゃないかなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:00:24 ID:GgmjM9i2<> >>102
そういった意味だったら一番魔女を楽しませてるよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 03:00:44 ID:RlZWXlWd<> 今さっき終了したが、
ク ソ ゲ ー 乙
まず、逆転裁判かと思ったぜ。
+赤文字に矛盾が生じてる。
矛盾→いかなる手段を持っても施錠した扉をあけられない
とかね。鍵で開ければ開くよな?
あと、ベアトが出てくる事象をなくして、
殺害されている場所、方法(首を切られているとか)のみを見れば
人間がやれるということを証明するのはたやすい。
今回の主人公?バトラーだっけ?
頭悪すぎて萎えた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:00:46 ID:hmt59D98<> >>103
処女に決まってるだろ。
朱志香産んだくらいじゃ、夏妃さんの貞操は疑う理由にもならないよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:00:50 ID:uuEb0YqZ<> なんか7姉妹の説明見るとそれこそ源次とかの家具っぽいよなぁ
普段は自由に行動してるけど指輪を持つ者には絶対服従みたいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:01:17 ID:BlOpXA/d<> 竜ちゃん絵で萌えることに強い敗北感がある
しかし止められないこのときめき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:01:40 ID:vBfw90vi<> 今更だが>>1乙
やっと終わったぜ・・・ローザの奮戦が妙に楽しめた
黄金の夢云々の台詞は好きだ
しかし、第一の晩の生贄は、殺し方はどうでもいいのかな?
他の晩は足やら胸やら、殺してからでも加工するほどなのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:01:58 ID:n9BSRqyR<> 郷田って熊ちゃんを立ち絵にしたらこんなキャラじゃマイカ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:02:23 ID:lR7PFrBQ<> >>102
バトラ屈服して家具になる。
ベアト「家具の前で裸を晒しても何ともおもわぬわアァァァ!」
バトラ「(騙されてるwwwおっぱいでけーw俺もチンチン丸出しハッスルww)」
実はバトラが一番美味しい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:02:35 ID:4Kz+djXF<> >>106の頭が悪すぎる気がするのは俺だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:02:45 ID:JBLXKjM3<> >>109
この感情は同意せざるを得ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:02:45 ID:SbJ6sYn0<> こう言っちゃ郷田に失礼かもしれないが、熊ちゃんに失礼です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:02:45 ID:N0fxLCCS<> グロ以外にも
劇中楼座が人疑いまくりだったり
最後が絶望的なサバイバル状態
でep1みたいな綺麗な終わり方じゃなく
嫌な終わり方なんだよな
wikiのきんぞー中二病で癒されたからもう寝に入る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:02:48 ID:Q6ZSiKnq<> どうせやるならバトルシーンのカット画とか欲しかったな>カノンソード
立ち絵にそのままつけられちゃw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:02:53 ID:90qHxCzm<> >>112
バトラwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:02:57 ID:BlOpXA/d<> >>110
そこがキーポイントな気がするな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:03:26 ID:looY8qH/<> どんな魔法も現代科学でもってすれば実現可能だってオセロットが言ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:03:48 ID:hmt59D98<> >>113
別にいいんじゃない?
特に矛盾点のあたりとか、「うわー鋭いなぁ」って言ってあげればきっと喜ぶよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:03:48 ID:MmkSywYW<> >>107
クローンとか試験官ベビーに決まってるよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:03:58 ID:BlOpXA/d<> >>115
わらた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:04:24 ID:2oBevnXD<> >>106
チェス盤思考の時点で逆転裁判 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:04:26 ID:a4/ubW4V<> おばさんに萌えてる奴とか正気かよ
もう一度言うけど正気か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:04:27 ID:vqsimKnl<> 礼拝堂オートロック説でいける <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:04:53 ID:BlOpXA/d<> >>117
しかし竜ちゃん絵でバトルの1枚絵とかあってもどうかと・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:04:56 ID:MmkSywYW<> >>125
俺は狂っていても構わないッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:05:42 ID:uKhQqLXr<> 前作でも思ったけど、大の大人六人を殺すって簡単じゃないよな。
それとどっちでも最初の六人はグロな状態で発見されてる。
死因を隠すためってことかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:05:48 ID:Q6ZSiKnq<> >>127
いや、竜ちゃんならきっと・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 03:05:49 ID:RlZWXlWd<> 赤文字で
施錠した云々って書くくらいなら
ただし鍵を使った場合を除くくらいちゃんと書けっていう気がするんだがな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:05:56 ID:BlOpXA/d<> >>125
俺らのストライクゾーンを幼女だけと思っていた
それがお前の敗因だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:05:58 ID:hmt59D98<> >>125
パイプの向こうの竜ちゃんに、萌えましたと伝えておいてくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:06:35 ID:90qHxCzm<> 常にかたまって行動してるガキ4人組があやすぃ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:06:46 ID:9xgYc/qP<> ごめんwラムダでまた吹いたw
なんというか、余りにもグロが多かったせいか魔理沙と逆転裁判と嘉音ブレードと楼座しか印象にない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:06:55 ID:YjcPmUkC<> >>125
正気などとうに捨てておるわっ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:07:03 ID:n9BSRqyR<> >>125
そんなこといったら、蔵の早苗さんとかシャナの千草さんとかどうなんのって話だろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:07:10 ID:BlOpXA/d<> >>129
毒物だった場合
内臓がなければ死因が毒とはわからない、とかかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:07:14 ID:GgmjM9i2<> >>127
そういえば、竜ちゃんの一枚絵って顔のどアップしかないよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:07:26 ID:n9BSRqyR<> >>137
ついでにいうとDC2のさくらさんも(68歳) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:07:27 ID:qoC7g3dA<> >>107
つまり夏妃さんはマリア様
ここんとこが
碑文の謎に深く関係している
夏妃さんとは関係ないけどロリ巨乳て素敵
この世に魔法があるとすればそれは
巨乳 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:07:59 ID:/rkH5W41<> ROKKENJIMA
並びかえると
MAKINO REKJ
R…呂ノ上(源次)
K…金蔵or蔵臼or霧江
E…絵羽
J…朱志香
牧野さんとこの六人に繋がりが?
書いてて恥ずかしくなってきた 寝よう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:08:20 ID:pmD4IaHn<> ミステリだと思って買ったのに
中身は家畜人ヤプーかよ、竜騎士氏ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:08:57 ID:6TU4aFs7<> >>136
吹いたww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:08:57 ID:YjcPmUkC<> 百年生きた精神的おばさんの自称ロリ魔王女とかもいるしな。
……少し、頭冷やそうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:08:57 ID:90qHxCzm<> ろっけんじまじゃなくてろっけんとうだと思ってた
ロッケンローとかと掛けてるんだと思ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:09:36 ID:uKhQqLXr<> >>138
それも考えたんだけど、死因を隠す理由とすると、前作と今作で殺害方法が違っていることになるんだよね。
実行犯が違うのか、殺害方法を気まぐれで選んだか。
規模を考えると後者は考えにくいね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:09:46 ID:3/i8aFqm<> >>125
オレはARMSの美沙ママ萌えですがなにか?
どっちかというと燃えの方だけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:09:46 ID:XfB53JIe<> >>143
家畜人ヤプーは生かしたまま改造するのが楽しいんじゃなくて?
グロ惨殺は楽しみのベクトルがまた別物じゃないかなぁ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:09:54 ID:7OeD0vJ7<> 文化祭に来ていた榎本会長についてもみんな触れてやろうぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:10:02 ID:MmkSywYW<> まあ赤字関連で後々矛盾でまくりそうなのは割りと同意なんだけどな
竜ちゃんならきっとやらかす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:11:02 ID:YjcPmUkC<> 赤字は全部嘘なんだって。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:12:03 ID:6TU4aFs7<> 小此木食品の社長が事件に一枚かんでると
予想 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:12:06 ID:AJRh+BRf<> >>131
“施錠時には如何なる方法での出入りも拒む”って言ってるだけで
開錠できないなんて言ってないぞ?大丈夫か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:12:07 ID:BlOpXA/d<> >>152
マジでそうならうみねこ不買運動やって竜ちゃんを赤字にしてやんお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:12:34 ID:GgmjM9i2<> しかし、赤って竜ちゃんかなりリスキーなことするよな。
てか、赤ってep2だけ有効なのか、ep3以降も有効なのか分からないよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:12:52 ID:lTsMMxQk<> まぁ、家具だから素肌を云々のくだりはまるっきり家畜人ヤプーだったね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:13:15 ID:vqsimKnl<> でも赤文字使うってアイデアは面白かったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:13:16 ID:BlOpXA/d<> >>156
新しい試みだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:13:18 ID:hmt59D98<> >>150
それより「PTA会長の夏妃」ってのが頭から離れない。
別に何の描写も無かったのにな。何というか、聖母様が下界に降臨あそばされたような感覚w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:14:05 ID:uuEb0YqZ<> >>156
竜ちゃんも魔法を使うためにはリスクが必要なんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:14:29 ID:Q6ZSiKnq<> 6×9が42 って見えるんだが・・・
ちょっと寝ぼけてきたかね?
単に読み間違えかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:14:49 ID:6TU4aFs7<> >>160
まぁPTA会長ってのは
まるっきしぴったしなイメージだしなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:15:43 ID:4RgTdAar<> >>162
すっかり忘れてたけど、それは重大なヒントな気がするんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:15:53 ID:lsbbsfm/<> >>162
人生、宇宙、すべての答えでググレ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:15:58 ID:hmt59D98<> >>162
そういう時は検索。あっという間にわかる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:16:09 ID:BlOpXA/d<> >>162
なんかSF作品の有名な1フレーズらしいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:16:18 ID:SbJ6sYn0<> 6x7の誤字なんじゃないかと思ってスルーしてた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:16:31 ID:uuEb0YqZ<> >>162
前スレ後半(だったか?)を読んでみると良い、きっと答えが出てる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:16:36 ID:RlZWXlWd<> >>154
如何なる方法での出入りを拒む=鍵を使用しても出入りは不可能
施錠したあとはどうやっても出入りできないという意味と取った。
言葉のあやだろうが、俺にはそういう印象が持たれたぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:16:40 ID:AJRh+BRf<> あまりにも6×9=42に対するレスが多いから
テンプレ化でもした方がいいんじゃないか、これ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:17:16 ID:2oBevnXD<> >>142
牧野=SIREN
SIRENとうみねことの共通点は
「どうあがいても絶望」「昭和」
何を意味してるかは聞かないでくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:17:16 ID:BlOpXA/d<> >>171
だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:17:32 ID:nCQ1apAI<> >>131
わかったぜ!!、とかのたまっても
明文化するまでは推理幻想なんだぜ?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:18:31 ID:SKvxt0OY<> EP1と同じで夏妃の部屋の扉が変になってるけど、何か意味があるのかな。
魔除けのサソリがぶら下げてあったからってわけでもないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:18:54 ID:cWuge7KP<> それにしても弟のスクリプトと演出はマジでカスだな
竜ちゃんのシナリオと比べると成長というものがまるで感じられない
アニキの成功にぶらさがってる寄生虫みたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:20:10 ID:JBLXKjM3<> 6×9=42が間違いだとしばらく気が付かなかった俺は間違いなく馬鹿 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:21:24 ID:RlZWXlWd<> そういやエフェクトに関してはかなりインパクトを出したみたいだが、
それを前面に出し過ぎて、内容が薄くなってる感もあるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:21:36 ID:lTsMMxQk<> たかのんがなぜメーテル服を止めたのかが気になって眠れれないんだ。トミーに似合わないとでも言われたんだろうか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:21:42 ID:Q6ZSiKnq<> >>165-167 >>169
調べてみたよ サンクス
54は単に10進法で考えただけなんだわな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:22:44 ID:90qHxCzm<> 13進法だとしてそれにどんな意味があるのか、だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:24:31 ID:b8mb780+<> (前略)
鍵を手にせし者は、以下に従いて黄金郷へ旅立つべし。
第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。
(後略)
6人を殺した犯人がいるとしたら、
一日目のうちに碑文を解読して鍵を手に入れたってことなんだよな。
鍵が無いうちに殺人を始めても黄金郷へは行けないわけだし。
つまり、一日目に鍵を探すために暗躍してた人物がいるってことだ。
それが18人の中にいるのか、ベアトなのか、未登場の人物かはさておき。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:24:55 ID:dEXfWF/t<> >>156
それはep3でも赤文字を使うかどうかってこと?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:26:05 ID:P0r67gTz<> >>182
碑文の謎を解いたら殺人は止まるってベアトが言ってるよ
残念ながら赤じゃないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:26:31 ID:BlOpXA/d<> >>182
鍵が選ぶってなんだろうな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:26:35 ID:MmkSywYW<> >>183
ep2で赤文字表記された内容がep3でも有効か否かじゃない?
マスターキーの数とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:27:52 ID:vqsimKnl<> 赤文字の内容はそのEP限定だと思うよ
矛盾しちゃうだろうし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:28:03 ID:dEXfWF/t<> >>186
そっちですか。
さすがにそのep内のみの適用なんでわ。
じゃないと嘉音は必ずジェシの部屋で殺されることになるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:28:18 ID:vBfw90vi<> >>185
特定の行動、もしくは言動をとる
特定のアイテムを持つ
ただの偶然 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:30:48 ID:hmt59D98<> >>185
碑文のような、ああいう演出めいた文章は、ある程度から先は「もって回った言い方」に過ぎないと思うよ。
ただ、鍵によって、鍵をゲットした人間が思い描ける「殺せそうな6人」が変わってくるかも、とは思う。
たとえば、そこへ呼び出す口実が変わってくる。とすると、その口実で呼び出せる6人が変わってくる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:30:56 ID:b8mb780+<> >>184
そこが良く分からんのよね。
碑文を文字通り解釈すると、黄金を探す人が殺人をしなきゃいけないようなんだけど、
なんでベアトが殺人してるのか。
ベアトも実は黄金を探してるのかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:34:59 ID:GgmjM9i2<> >>188
そしたら、ep3ではマスターキーが6本以上になってたり、
礼拝堂の鍵は2本以上存在したり、
ジェシカの部屋に隠し扉の類ができていても文句はいえないということか・・・
それはなんかやだな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:37:14 ID:BMqQPaGD<> もう一度読み直して見ると答えはわかった・・・・・・・・・・・が
さすがにちょっと、これは竜ちゃん、もう休んだ方がいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:37:16 ID:dEXfWF/t<> >>192
その辺はベアトと戦人が改めて確認し合うんでしょうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:39:16 ID:6kjIX0+x<> >>193
オマエモナー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:40:27 ID:b8mb780+<> 赤文字がEPごと限定なら、
何でEPごとに違う「真実」があるんだろうね。
そこは「魔法」って言われたらルールが破綻すると思うが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:45:36 ID:MmkSywYW<> >>196
似たように見えて実は作中人物それぞれが別々の惨劇に巻き込まれててそれを魔女フィルターにかけてメンバーはウシロミヤ一族とその家具達に固定して同じろっけんじまで起こった事件として見てるとか
ep1とep2は鬼隠しと綿流しの関係じゃなくて4年目の叔母殺しと祟り殺しの関係だったみたいな
無いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 03:46:16 ID:Wgyl8rsm<> 悪い たぶん赤は全部同じだろ みんなは何の根拠で毎回かわるってるかわからない
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:46:24 ID:uuEb0YqZ<> さすがに時間も時間だしようやく流れも遅くなったな
この遅さなら言える!!
俺実はマリアが一番萌えないんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:46:44 ID:hmt59D98<> マスターキーは、3話以降にも適用されていると思うよ。
メタ視点で物を考えるための変更なわけだし。
妾に不利なのでな、みたいな言い方してるけど、実際には考えやすくなってるな。
まぁ、3話で一言そこに触れてくれれば解決する話。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:48:11 ID:vqsimKnl<> >>198
EP1と比較して <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:48:27 ID:o/f0FIaE<> 半年間放置してたep1を昨日一気に読んで面白かったんで
続けてep2にとりかかったたわけだが
いきなりぺったんぺったんとか聞こえてきて萎えた
いい年したおっさんがニヤニヤしながらあんな悪乗りネタ仕込んでたかと思うと吐き気がするwwwww
あの年でニコニコなんか見て喜んでるのかあのおっさん… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:49:30 ID:MmkSywYW<> 早く先を読むんだもっと酷くなるから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:49:44 ID:e9Eg/bYN<> これも基本ひぐらしの平行世界みたいなもんか
知覚できる人間は今のところいなそうだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 03:49:48 ID:Wgyl8rsm<> ってか 四話が ひぐらしと同じで過去の話だけとかだったらやなんだが
金ぞうとベアトリーチェの関係のこととかきたらさ やじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 03:50:53 ID:Wgyl8rsm<> >>201
だってかわったのキーの数だけやろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:50:58 ID:hmt59D98<> >>202
2chもニコニコも、ガキンチョが暴れて書き残したものがどうしても「目立つ」けど、
だからそこはガキンチョだけの遊び場なのだ、とはならないし、
現実的には色んな層が楽しんでるものだよ。
ちょっと何というか、君の発想は青すぎる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:52:20 ID:MmkSywYW<> >>205
いやだって若々しい金蔵や源治や鯖が見られるんだぜ?
買いだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:52:57 ID:B9RJrGlr<> ひとまず全部読んだが
なにより新しいベアト様の肖像画が萌えるんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:53:22 ID:zH35WuYG<> 常識で考えれば儀式殺人してやれば黄金の在り処が分かるなんて思わない
黄金を欲しい奴が碑文を読めば殺しを示唆してると読めるけど
その場合は謎を解けと言うんだから、そのままの意味ではなく
財宝を隠す為に秘められた裏の意味を考えるし。
そうなると碑文に引っ掛けてこの機会に殺人をやる必要が有ったから殺した訳だけど
殺す事で利点を得た人間は居るのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:53:24 ID:BlOpXA/d<> >>205
幼女が出ないなら確かに萎えるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:55:47 ID:9jHwssJ8<> >>209
EP1の肖像画があれに変わってるってことなのだろうかあれは・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:55:48 ID:BlOpXA/d<> >>210
たくさんいるだろ
少なくとも大人組はみんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:56:11 ID:lTsMMxQk<> ep1は人の手で説明できるトリックで、ep2はバトラを篭絡させるためのまるっきり幻想のような気がする
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:56:17 ID:b8mb780+<> >>198
もし赤が各EPごとに違うならってのは仮定の話。
毎回同じであればそれに越したことはないんだけど、
そうすると今後のEPで嘉音は毎回朱志香の部屋で死ぬことになってしまう。
竜騎士が話を作る上で枷になりそうだから、やっぱEP限定でとか言い出すんじゃないかと思ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:56:39 ID:BlOpXA/d<> >>214
まるまる幻想だったらマジで発狂だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 03:59:00 ID:hmt59D98<> >>212
それは無いと思う。
あそこに今回の肖像画がかかってる、ということに言及してるキャラは居なかったし、
あと、これは微妙な根拠かもしれないけど、「肖像画前」の背景画にはずっとドレス姿が映ってた。
今回の肖像画があのバージョンなら、この背景画も変えてきたんじゃないかと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:00:46 ID:B9RJrGlr<> >>212
なんか二つあるんじゃない?
ひとまず新作は萌えた…不覚にも萌えてしまった…全然駄目だぜ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:00:52 ID:TgmMQFlt<> ・第一の晩
>生死は捨て置く。6人は確かに扉から入った (死体の状態で入った可能性?)
>礼拝堂の鍵は一本しか存在しない (礼拝堂の鍵は、ね)
>礼拝堂の施錠は礼拝堂の鍵以外では開錠不可能 (礼拝堂の鍵があればいいんだ)
>礼拝堂の扉は、施錠時には如何なる方法での出入りも拒む (じゃあ窓は?)
>6人は確かに“この正面扉”から入った (死体だった場合運ぶのに時間が掛かるから複数犯?)
>楼座は今朝、確かに真里亞の手提げの中から封筒を取り出し、そこから正真正銘の礼拝堂の鍵を手に入れたぞ (その前は?)
>妾が真里亞に預けた封筒の中身は、確かに礼拝堂の鍵だった (その後は?)
>妾が真里亞に渡した封筒と、楼座が開封した封筒は同一のものであるぞ (その間は?)
>マスターキーは使用人たちがそれぞれ持つ一本のみ (さいですか)
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:04:26 ID:RlZWXlWd<> >>214
単なる殺人の話を大げさにするために幻想っぽいのを混ぜ込んで
攪乱させるための物だと思う。
実際は超展開で手からナイフがびよ〜んっていうのじゃなく、
普通のナイフで戦っていたとかいうオチ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:04:53 ID:NEhVES2N<> 肖像画書いてる人がキャラ絵担当すればよかったのにwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:06:07 ID:e9Eg/bYN<> どうでもいいがマスターキー多すぎだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:06:51 ID:WCeUenpy<> 戦人(と譲治)がいくらなんでも両親たちの死体の前で長話しすぎだと思ったけど、
お茶会世界の記憶というか感情というか考え方というかが
ある程度フィードバックされてるのかね戦人は。
それで初回だった前回よりは、思考を取りもどすのが少しだけ早かったとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:07:13 ID:B9RJrGlr<> >>221
竜ちゃん絵はあれで完成されているのです
きひひひひあ痛 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:11:36 ID:Rlpyru0D<> >>221
びんちょうたんの作者だぞ
全員2頭身でもいいのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:11:50 ID:yUFukQPM<> 誰が殴ったんだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:11:51 ID:hmt59D98<> >>221
それでびんちょうタンに近い絵が上がってきたらどうする?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:12:28 ID:hmt59D98<> >>225
かぶったw
考えることは同じだねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:13:51 ID:uuEb0YqZ<> 竜騎士のデザインは大好きだ、絵柄は賛否両論有るだろうが
やっぱりひぐらしも原作が一番好きな原作厨でした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:14:05 ID:MmkSywYW<> 一向に構わん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:31:32 ID:lTsMMxQk<> >>216
フェアじゃないと言われて憤慨した人間がいた鬼隠し編での圭一視点の妄想も、主観だから何の問題もないと言っても問題はない。
だからこそ複数の人間の視点であるep2では地の文での嘘つけない(魔法とかそういう問題でなくて叩かれるという意味で)。
ならep2自体がまるっきり幻想なら問題ない気がするんだ。
ep2で物語におもっいっきり干渉して来たのは、バトラに幻想だと認めさせるためにぐうの音も出せないようにしたのでなく、魔女自ら出て行って幻想の物語を作って見せないと(=本編て姿を見せなかったep1は事実)、魔法であるということが証明できないとか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:33:13 ID:beUHvAc4<> どうでもいいが「つるぺったん」にはギターも生ベースも生ドラムも使われてない件について <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:34:11 ID:hmt59D98<> いつぞや幻想ルール考えた"87"だけど、ちょっとディテール詰めて、ルールを狭めてみたんで、また書く。
糞長いのは例示を幾つも入れたせいだけど、「細かい点でも合ってるでしょ」ってのを目指したんで、
例示に価値を見出さない人には迷惑をかけることになるかも。勘弁してくれると嬉しい。
【1/7】
この物語の一部分は、前回の物語で黄金郷に辿り着いた者(以下「黄金郷組」)による
「愛や夢、そして魔女への屈服に基づいた書き換え」が行われている。それが碑文の示す四つの宝の意味。
その「一部分」の選定にはルールがある。物語全体を次のように3つに分けるとして、
(1) 魔力耐性のある戦人が居る場面(ただし屈服中は除く)
(2) 黄金郷組の愛する者が居て、戦人が居ない場面
(3) 上のどちらでもなく、他の誰かしか居ない場面
書き換えられているのは(2)のみである(以下、「戦人パート」「幻想パート」「第三者パート」と呼び分ける)。
第三者パートの存在は小さく、物語の殆どは戦人パートか幻想パートであるため、戦人さえ魔女を認めれば
ほぼ全面的に黄金郷組とベアトにとって都合よく書き換えることが可能になる。
しかし戦人が途中途中で事実を認識してしまうため、それに合わせた幻想しか組み立てられず、しかも毎度黄金郷を
追い出され、魔女が永遠の眠りにつく=次の物語で終焉を迎えることができないため、次の物語も惨劇になる。
これがすなわち「馬鹿のせいで地獄行き」。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:34:36 ID:hmt59D98<> 【2/7】
2話の場合、幻想パートとは、前回黄金郷に招かれた朱志香・穣治・真里亞の愛する嘉音・紗音・楼座の3人が居て、
且つ、戦人が居ない場面。これに相当する場面に、彼らの願いや「魔法の存在」が混入している。
子供向けアニメのノリと、妙に忠実なオカルト知識の混ぜ物であるバトル全般は、真里亞の感性で生まれたのだろう。
(このバトルはよくラノベと表現されるけど、実際ラノベもそんな感じの混ぜ物だよね)
でも、戦人パートと第三者パートには、一連の超常現象が一つも登場してこない。・・・と思うw
興味深い符合を伴う例としては、礼拝堂で親達が魔女を認めるシーン。時間がちょっと面白い。
俺はあれは真里亞の幻想で、その「燃料」は、前回の同時刻の出来事だと思ってる。
礼拝堂のシーンは夕食の章の後の4日22時。1話でもやはり夕食の出来事で魔女の話題になり、直後の4日22時の章で、
真里亞は親達に魔女を信じて貰えなかったことを悲しんで、肖像画の前で泣きじゃくってる。
それがほぼ同時刻同シチュエーションで「リベンジされた」んではないかな。
たぶん、ベアトの証明法なんか真里亞は考えてない。ただ「結果的に認めて尊敬してる親達」だけが存在する子供の幻想。
あと、10月4日と5日の外、つまり冒頭の「朱志香と嘉音」「穣治と紗音」、結末の「真里亞と楼座」のパートは、
「何かの出来事の改変」ではなく、丸ごと幻想風景であるかもしれないと個人的には考えていたり。
この物語は、まずこれら魔女幻想のルールを見破って引き剥がして、しかる後にニンゲンの犯行を暴くものだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:35:01 ID:hmt59D98<> 【3/7】
この説に基づくと、第三者パートに、ミスリードが幾つか含まれていることになる。
たとえば、穣治達を礼拝堂に行かせて、源次が一人で残るシーンで、源次が蝶をナイフで射止めてる。
でもよく考えると、これだけなら蝶は蝶であり、ナイフ投げはナイフ投げでしかないんだよね。
(俺は以前テレビで、ストローに待ち針を入れて吹いて、3mくらい先を飛んでる蚊を射る変態を見たことがあるw)
うっかり嘉音ブレードの仲間に入れそうになるけど、実はこれは現実的な光景なわけだ。
同様に、霧江が「ベアト似の女」と会った時も、彼女は何も不思議なことはしていない。愛人の孫娘、でも通る。
蝶は、ただ舞っているだけならただの蝶。
ナイフ投げは、ただ蝶を射るだけならただのナイフ投げ。
ベアト似の女は、ただ肖像画そっくりの顔で不敵に笑うだけなら、ただのベアト似の女。
でもそれが、嘉音の前では、蝶は集まって魔女の姿になり、
紗音の前では、ナイフは偽嘉音の腕さえ壁に縫い止めるスーパー能力に昇格し、
楼座の前では、ベアト似の女は踏み潰されたお菓子に蝶を舞わせ、元通りにしてしまうわけだ。
OPの最後の一節は「飾られた虚実 愛が無ければ見えない」だけど、これは実際にはこういう形になるのだと思う。
「愛を伴う(愛する者の居る)場面は、虚(求める愛と魔女幻想)と実が入り交じる形に飾られてしまっている」
前回選別された「愛」が、今回の幻想混入箇所を決める仕組みで生まれる殺人劇。だから連続殺人幻想、みたいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:35:29 ID:hmt59D98<> 【4/7】
連続ということで、1話についても考えてみる。
0話(仮定)の黄金郷組はわからないから、「これは絶対超常現象」って物を見たキャラは誰? って所から考える。
1話で「絶対に超常現象な光景」は実は結構少なくて、せいぜい蝶が集まって人の形になるシーンくらい。
それを見たのはボイラー室の嘉音と決闘時の夏妃だから、この2人が居て戦人が居ない場面を幻想パートと仮定する。
そうするとラストは良い騙しだね。夏妃は幻想パートで魔女と戦う。直後に戦人が見るのはあくまでも「ベアト似の女」。
戦人は「蝶が集まってベアトになる現象」は見てないし、不思議な力も見てない。
ちょっと遡って、夏妃が見た「ドアノブの血」も魔女幻想ではないかな。あれが事件のオカルト性を強烈に支えてるから。
嘉音はもっと根本的な話になる。魔法陣自体はすべて戦人も見ているから、本当に描かれているんだろう。
でも、「こんなもの、さっきまでは無かったのだ」←これが魔女幻想だったら、一気に普通に描いた普通のペイントになる。
もし赤字ルールが1話にあって「さっきは本当に魔法陣が無かった」と言ったら、ベアトは多分赤で復唱できないんでは。
でも1話で一番恐ろしいのは、倉庫・絵羽夫妻・金蔵の部屋の3つの密室が、嘉音と夏妃の産物かもしれないことか。
赤字ルールがまだ存在しないことを逆手にとって、存在しない密室を作りまくったのが1話、って考え方ができる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:35:46 ID:doble4sj<> 【5/7】
もう飽きた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:35:52 ID:hmt59D98<> 【5/7】
もちろん全部俺の勝手な説に過ぎないけど、俺が幻想の条件に拘るのは、これだと最高にやりたい放題でありながら、
同時に「なんでもあり」でもないって点。こちら側に保証された事柄があって、約束の中で照らし合わせができる。
俺の予想では(というか願望では)、こういう感じの幻想のルールが、ひぐらしでいうと目明し編の終わりとか
罪滅し編の中盤とか、その辺でハッキリ明かされて、物凄い勢いで「幻想剥がし」が行われて、さあここからは
ニンゲンの犯行を暴くぞ、となる展開かな。できれば戦人あたりが台詞で説明するのでなく、物語の重ね合わせから
「確定事項として浮かび上がってくる」形がいいな。カッコ良いから。
ああ、でも長々と書いてナンだけど、もし1話2話で既に、幻想パート以外に超常現象があったら泣けるw
完璧に全編調べたわけじゃないから・・・。でももし無かったら、3話が楽しみ。
たぶん「ベアト似の女と楼座が居て、戦人が居ない」のが3話の幻想パートになるだろうけど、もし3話の超常現象が
全部その中に含まれていたりしたら、これは偶然じゃないだろう。それを見てニヤニヤしたいなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:36:07 ID:TgmMQFlt<> なぁ、郷田が好きな俺は異端なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:36:22 ID:hmt59D98<> 【6/7】
幻想の向こうにあるニンゲンの犯行については、第八の晩までは毎回詳細も変わるだろうし、「総論」は無いだろう。
ただ、第九の晩だけは、起きる内容は毎回固定的であるように思う。
第九の晩って、碑文のイメージでは「壮大な皆殺し」だけど、よく考えると第八の晩まで終わってから実行されるわけで、
つまり、最大でも5人だけズタズタにすればいいナニか、なわけだ(それ以上生き残ってたら中止になる)。
人数だけで言ったら、実は第一の晩より小規模であることが予め決まっていることになるし、
台風が過ぎるまでかけてじっくり行ってよく、他の誰かの居ない隙を狙う必要もない、最も楽な殺人だと思う。
これは、訓練された猛獣でも(中型の種でも20は要らないだろう)いて、一斉に食い殺せば、それで済んでしまう。
俺の想像では、第九の晩は常に、今回登場した19人目、ベアト似の女によって実行される。
獣は女を主と認識するよう仕込まれていて、森の中のどこかで飼育・訓練されている(だから森に入ってはいけない)。
この場合、もちろん第九の晩の殺人は、金蔵も承知の上の仕込みってことになる。
金蔵は物語のメタなルールを「かつて聞かされた」か「想像している」かしていて、儀式を生き残って
第九の晩に女の指示で食い殺され(贖罪とやらも込みで)、それによって黄金郷へ行き、次の物語の中で
ベアトと幸福に生きようとしているんではないか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:36:56 ID:doble4sj<> 【7/7】
>>239
俺も好きだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:37:14 ID:hmt59D98<> 【7/7】
ただ、記憶の継承とかは無いと思う。今回金蔵が「前回のような無様は晒さぬぞ」って言ってたけど、
これは単に、今現在こうなってるってことは前回自分は生贄だったのだろう、という逆算で言ってるように俺には思える。
たとえば、もし3話にもこういう呟きがあったら、黄金郷へ行けそうだったのに戦人のせいでダメだった、なんて
思いもよらないだろうから、やはり自分が生贄になったんだと勘違いして「前回のような無様は・・・」って言ってそう。
唐突だけどこれでオシマイ。我ながら、これ全部読む奴が10人いたら驚くw
>>237
先に話通したから少し気は楽だけど、やっぱり少しすまないとも思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:37:43 ID:m6KoqfJT<> >>239
EP1では単なる嫌な奴だったキャラが、EP2で大幅に高感度をアップ
させたわけだし、別におかしくもないんじゃ?
このノリでいくと、次回のテコ入れキャラはクラウスと鯖あたりか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:37:50 ID:hmt59D98<> >>239
郷田は総受けキャラ。間違いない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:38:07 ID:3/sO67v8<> 郷田のターンはまだ始まったばかりですよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:39:23 ID:hmt59D98<> 郷田に娼婦風スパゲティを作ってもらえば
俺の虫歯も生え替わるに違いない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:39:31 ID:Rlpyru0D<> >この物語の一部分は、前回の物語で黄金郷に辿り着いた者(以下「黄金郷組」)による
>「愛や夢、そして魔女への屈服に基づいた書き換え」が行われている。
ここまでしか読んでないけど同意 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:40:05 ID:doble4sj<> 【8/7】
>>243
鯖は無理にテコ入れとかなしで、バイプレイヤーとして活かして欲しいなあ
あと個人的にはルドルフ無双が見てみたい
すげぇニヒルな二枚目半台詞はきながらスタイリッシュ猟銃アクションすんの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:40:14 ID:MmkSywYW<> 乙だぜ、全然乙だぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:40:19 ID:w5W+sAso<> 前回の黄金郷辿り着いた者が書き換え権持つ推測は正しいと思うけど
竜騎士が日記でどのキャラ掘り下げるか悩んでたからどうだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 04:40:57 ID:Wgyl8rsm<> >>242
でもマスターキー足りないやら 前回よりはっきりさせた見たいな話してなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:41:41 ID:uuEb0YqZ<> マリアの泣きじゃくっていた時間と、大人が魔女を認めた時間の一致は自分も思った
まぁ獣云々はともかくとしてもこれはep3にwktk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:41:48 ID:lTsMMxQk<> >>239
今回でかなり増えただろ。郷田好きは。
前回は酷い言われようだったし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:42:46 ID:SbJ6sYn0<> ゾンビカノンに体当たりしたりと大活躍でしたね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:43:45 ID:MmkSywYW<> あれは一寸機関車思い出した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 04:43:56 ID:Wgyl8rsm<> >>252
俺は嫌い どうせ皆にいいこぶっての偽善者だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:44:56 ID:doble4sj<> 【9/7】
>>253
まあ前作と比較すると別人すぎるという気はするな
猟奇氏のテコ入れって少々強引すぎるきらいがあるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:45:36 ID:hmt59D98<> 郷田の以前の職場のトラブルは、いつか絶対描かれると思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:45:54 ID:lTsMMxQk<> ローザに昨晩の親族会議の様子を全然訊かないのはおかしくね?
ep1ではエバ、秀吉、夏妃に訊いてた気がするんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:46:23 ID:4UZdw/tI<> さっきようやくクリアした。終盤のローザはっちゃけてたなあ。JOJO6部のエルメェス兄貴みたいだったわ
戦人はルドルフの本当の息子じゃない説が出てきたが、実は母親も浮気癖があり、
ルドルフはかっこうさせられてたってことだろうか?だとしたらまた鬱展開は避けられそうにないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:46:53 ID:Rlpyru0D<> きれいな郷田とEP1なっぴーの家紋話が幻想だったら泣く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:53:41 ID:lTsMMxQk<> >>254
あの場面は源治一人で行けよって思った。戦闘力的に。
どうせ敵わないってわかってたはずなのに
つーか、郷田で動きを止められるなら赤坂くらい強ければ七姉妹ぐらいなら勝てるんじゃね?魔女のたかのんが怒ってた一番のチートだし
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:54:30 ID:O321O6Jz<> きもちわるい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:55:05 ID:O321O6Jz<> すまん誤爆 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:56:18 ID:hmt59D98<> >>263-264
プレイ中に一言書きに来たのかな、と普通に思っちゃったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 04:58:26 ID:+uOM1g/x<> >>242
すでに屈服している俺は
素直に感心してしまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 04:59:03 ID:lTsMMxQk<> >>260
むしろベアトにジョジョのラスボスっぽさを感じた
あの一見すかしてるけど口汚く罵るあたりはもう敗北フラグなんだよなー。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:01:07 ID:BlOpXA/d<> いますげえ長文レスした奴って前のスレで予告した奴?>>242 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:02:41 ID:WCeUenpy<> 関係ないけど、10キロの金塊ってX-BOXよりも思いんだな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:03:31 ID:4UZdw/tI<> なるほど。最終話ではレクイエム化した
戦人に今までとは逆にベアト様が無限地獄に叩き落されるわけか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:04:32 ID:mYrcOAyX<> >>268
なんか自己陶酔しててキモいよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:05:17 ID:A4zbslu+<> 今最初から1日目までやり直してるけど
蒔いた恋の種が惨劇を招くと言ってるようにしか感じないな
でもあのカップル2つ共予言と違って破綻してないし、何かあるぜ此処
楼座より臭いぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:05:20 ID:TyQNbTAq<> この時間にこんだけ書いてくれたんだからGJだと思うんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:06:33 ID:MmkSywYW<> 俺は読んでておもしろかったぞー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:23:35 ID:lHu4qKv0<> 排除する事しかできんのか
ならID:mYrcOAyXの見解を聞かせて貰おうかな
産業程度で構わない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:24:37 ID:MmkSywYW<> 待て、ここは俺の意見を <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:24:39 ID:hkkUpNdp<> 面白いと思ったのが
>その「燃料」は、前回の同時刻の出来事だと思ってる。
時計の存在意義が見当たらず困ってたんだがひょっとしてep1とep2での時系列の相似が何かに
関係してたりする可能性はあるのかもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:24:52 ID:90qHxCzm<> なるほどな、と思った
長文読んだぜGJ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:28:17 ID:zH35WuYG<> >>275
自演擁護は良くない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:28:45 ID:90qHxCzm<> となると連続して生き残ってるマリオがどう影響してくるか見ものだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:31:32 ID:MmkSywYW<> やはりでっていうとキノコを駆使して2回までは死ねるのが大きいんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:32:11 ID:lHu4qKv0<> >>279
自演擁護?
した覚えはないがw
取り敢えず長文は読んだよ( ^ω^)b <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:33:48 ID:90qHxCzm<> マリアが毎回母の愛を得てたらローザがグングン強化されていってしまうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:33:48 ID:6TU4aFs7<> 推理長文が嫌なら読まなきゃいいだけなのに
いちいちたたく奴の気がしれん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:35:15 ID:hmt59D98<> >>279
書いた本人としては、既に居たIDの人がそこそこ読んでくれて、
一方で単発の人がアクセント程度に噛み付いてくるってのは、理想的なバランスで安心するから、
あんまりこういう擁護は書く気にならない。そういうのも無いと、馴れ合いっぽくなるから・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:36:36 ID:yUFukQPM<> 長文推理かなりいけてる気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:38:10 ID:hkkUpNdp<> ついでにep1での夏妃視点が幻想パートだとしたらきんぞー☆に認められるシーン辺りの違和感
も一気に解消できるわけだしかなり良い線行ってると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:38:50 ID:/leJDbWh<> 黄金卿補正は確かに納得できるなあ
次は金蔵が失った婚約者、真里亞が失った母の愛(またかよ)、源次が安らかな眠り
だっけ?どうなるか楽しみだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:40:31 ID:90qHxCzm<> ep3では源氏アウトでマノンレノンあたりがインか!?まさかね・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:43:27 ID:MmkSywYW<> >>289
逆に安心して安らかに眠れるよう金蔵には先に死んでもらいます
これで死後金蔵の心配しなくても済むぜ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:44:19 ID:hkkUpNdp<> 源氏がアウトしちゃったらまず確定だよなあ
んでタイミングの良い事にベルン卿が全力で助力するらしいんで源氏と入れ替わりの
サポートキャラとして出てきて、と言う可能性は捨てきれないから困るw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:48:19 ID:90qHxCzm<> なるほど・・・源氏アウトで縁寿あたりがベルンサポートで出る可能性もありか
冷静に考えたらマリアの母の愛は2回目つってもゲームオーバー時点でリセットされてるから重ねがけされるわけではないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:52:54 ID:MmkSywYW<> あれで母の愛補正かかってるっていうんなら普段は男部屋に呼び込んでマリアに客取らせるくらいはしていたんじゃないだろうなローザ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 05:58:08 ID:faqK0KQk<> >>258
ある日私は気付いたのです お客様が「頭で」食事していることを
彼らは高級ホテルで有名なシェフが作った料理ならば何でも良いのです
私がわざと手を抜いて味を落とした料理を「いつもより素晴らしい出来の料理だった」と褒めてくださいましたよ
それから私は自分が好きだった料理がわからなくなってしまいましてね…
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:05:41 ID:syZd/mRH<> 今起きぬけに長文読んだ。前回との時系列で云々は面白いと思う。
最後の訓練された猛獣が、ってのは唐突すぎると思うがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:09:47 ID:hkkUpNdp<> >>295
森に特殊部隊が潜んでるよりは唐突じゃないと思うぞw
しかし源氏居なくなったらきんぞー☆は生きていけるんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:11:55 ID:90qHxCzm<> そのKINZOHをサポートするのが失った婚約者ではないかww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:12:13 ID:P0r67gTz<> >>285
長文は面白かったぜ
ただ、アンタの言うところの幻想パートと第3者パートを分けて考える必要はないんじゃないかと思った。
前回の結果に伴う黄金郷補正はあくまで「駒の配置」に対してのみ行われているんじゃないかと。
そして、記述の書き換えの有無は何かの法則性に基づいているのではなく、
戦人が直接認識していないシーンの中から魔女の気まぐれで選択されているんじゃ無かろうか。
でないと、ep1では殆ど無かったと思われる幻想シーンがep2でいきなり増えた理由を見つけられないと思う。
なにより、記述の書き換えを認識しているのはプレイヤーだけ、つまり書き換えは
プレイヤーを対象にして行われており、それによってプレイヤーの数だけ無数の解釈を産み出すことが
ep1裏お茶会で挙がった「一人を無限に殺す力」に当たるんだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:12:17 ID:hmt59D98<> >>295
自分でも唐突だと思うw
何というか、願望に近いかも。
要するに俺は、人物表に無い人間を関わらせず、且つ森を有効活用させたいんだと思う。
>>296に心理を言い当てられてる気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:13:50 ID:MmkSywYW<> 源治は別の家具にチェンジでシャノンが実権を握り
金蔵の変わりに失われた婚約者がウシロミヤ家の当主の座に座ります
お楽しみにね! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:15:03 ID:A21nKXUB<> 長すぎて読む気になれん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:19:40 ID:tRa0OkWi<> 酒の入った妄想だけど、トミタケ犯行説はどうだろう?とりあえずep2に限るけど・・・
動機はシャノンと結婚するため。
魔女も普通なら叶わないと言ってたし、親たち全員に酷く反対されたのかもね。
最初の6人は毒やら偽の手紙で殺し合わせるやら頑張ってwww
ジェシ&カノンはシャノンの協力?ここらまではローザとも利害一致かも。
最終的には罪の意識から心中。
以前に出たけど連続殺人して相続狙いって、かなり難しそう。
動機が金以外なら、怨恨か愛かなって。
ep2の6人の死体発見時、トミタケがやけに冷静だったのが気になって・・・
残った男子の最年少って事で、ゲンジ辺りは協力もあり・・・かな。
まぁ正月の寝言だよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:22:24 ID:hkkUpNdp<> >>299
森については「礼拝堂に近づくな」と同一の理由ってのはどうだ?
森と礼拝堂に金塊をゲットするための重要なヒントが隠されてるんだが、碑文をといた上で手に入れる
ことをルールとしてるため偶然発見されるのはきんぞー☆にとって歓迎できない→近寄らないように
言ってる とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:22:39 ID:b1lOHKwQ<> 森に特殊部隊と森に訓練なれた猛獣ならどっちもどっちだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:23:58 ID:Oc1hyvHw<> なんであいつは
非現実的なものをやたらと組み入れてくるのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:24:04 ID:XaGzaIZY<> これ最終的に全員ハッピー?エンドになるためには
すくなくとも全員分の金策がつかないとだめだよな
金蔵だけは死ねってことか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:34:54 ID:fxrDDpv+<> >>299
面白い考えだし、結構納得したがその考えだと1つ問題が起きる
魔女に逆らう意味なくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:37:43 ID:hmt59D98<> 個人的には、C++で顔をしかめず扱えるのは
Snow**
までだなぁ。ポインタへのポインタへのポインタ、は流石に・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:38:12 ID:hmt59D98<> すまん誤爆した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:48:23 ID:X0fkcxsK<> 長文叩いてるやつはアレだろ、単に長文書けんやつだろ
長文書けるやつに嫉妬する
なんでそう言えるかってーと俺がそうだからだ
ムカムカしながら読んだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:49:30 ID:VSnOl2Cy<> いやブログにでも書いてろとしか思わん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:49:31 ID:A21nKXUB<> 文章が上手いやつはもっと短くまとめられるんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 06:56:04 ID:MmkSywYW<> 便所の落書きなんだから長文くらいいいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:01:59 ID:2hw9eydQ<> デカ文字スタッフロールで流るるあの歌は脳がとろける。
というかあのBGMがED曲か・・・と思ってたら歌声が聞こえてきてびっくりした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:04:51 ID:hmt59D98<> でもあのED、俺的にはちょっと長すぎた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:05:33 ID:MmkSywYW<> 俺長すぎて途中でうんこしに行った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:11:11 ID:kAX7e3az<> EDでは寝てたので長く感じなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:13:36 ID:A4zbslu+<> 絵羽曰わく
今(10月4、5日)の六軒島では、何が示されても真実だと受け入れることは出来ない
霧江曰わく
島で起こった事は全て虚偽だと言い張れる
真実を証明することが不可能なのだ
つまり、山羊も何もかも真実だと受け入れることは出来ない
別に前半のベアトは羽入みたいに居ても良いよな。殺ってないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:19:36 ID:b1lOHKwQ<> >>310
長文を書くだけなら馬鹿でも出来る、むしろ馬鹿だから長文になる
要点を纏め短く仕上げる事の難しさを知れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:22:42 ID:MmkSywYW<> どうして長文の是非についてこんなに盛り上がってしまったんだろう… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:23:55 ID:VExMgOdL<> ようやく読み終えたが、このつまらなさは異常。二度と07の作品は買わない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:24:03 ID:svh6Liz9<> 坊やだからさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:24:04 ID:ithT+qYp<> 俺の糞PCだとED開始から終わりまで二時間かかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:27:48 ID:hmt59D98<> >>321
でも落とす、とかは無しなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:28:21 ID:MmkSywYW<> わかった、友達に借りるんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:29:23 ID:wJV79psf<> ジェシカの文化祭での友達の会話シーン、鬼畜眼鏡には突っ込まれてる?
BLゲーをネタにもってくるとは竜ちゃんいろんな意味で泣けるぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:30:29 ID:MmkSywYW<> 鬼畜めがねって一般名詞じゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:33:45 ID:A4zbslu+<> 眼鏡の所は何も思わなかったぞ?つか、そんなの知ってるお前って… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:40:28 ID:wJV79psf<> 執事系ktkr!!
とか明らかにBL知識があるっぽい竜ちゃんだから鬼畜眼鏡もそうかなーってw
眼鏡をかけると別人格のように鬼畜に…
今回それも含めて2525ネタ多かったね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:49:17 ID:PEpD3arL<> 戦人の魔女否定の理由も幾つも考えられる訳だが、
俺は魔女否定は「真実から目をそらさない姿勢」とも取れた。
今回の戦人は人間の犯人まで追求しなかった訳で、ベアトに「甘い」と言われた。
悲しいがその通りなんだよな。
人を信じるのは良いが、真実から目をそらすのはやっぱりいけないことで。
真に魔女を否定するためには、身内に人間の犯人がいるということも考えなければいけない訳で。
戦人の人格からして、そう簡単に乗り越えられないよな。
そこはやっぱり成長する主人公だと思う。
ep2後、逆転裁判やりながら思った。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:51:26 ID:nQTleCUp<> 異議なし! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:56:13 ID:LUv10fl2<> 234 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/01/05(土) 01:50:11
>>230
絶対坊主にしたほうがいい。印象が。
もう坊主が似合うとか似合わないとかのもんだいじゃない。
237 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 02:37:19
>>230
これは酷いなぁ。
さすがにこのスレでもかなりの上級レベルのクセ毛だな。
やっぱボーズか縮毛矯正の2択しかないと思うが。
242 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/01/05(土) 08:49:31
>>230
もろに海草だな(笑)
漫画に出てくるキモキャラまんまだな(笑)
247 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/01/05(土) 12:25:17
>>230
こういうカツラ見たことある
男で縮毛・クセ毛で悩んでるヤシ集まれ!! part85
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1198671595/230 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 07:58:59 ID:qGPgKeRD<> >>113
この感情は同意せざるを得ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:01:16 ID:AeUWRw/s<> さてと、今日もep3の郷田ネタでも考えるか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:01:47 ID:MmkSywYW<> 待て、次は多分鯖が来る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:04:58 ID:NHyUJcv5<> 鯖って結婚してないのか?
本島に孫とかいてもおかしくないのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:11:43 ID:tX4NMTUx<> 鯖=明日夢なら鯖がいる筋が通る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:12:46 ID:42X7sCbl<> 鯖×南條なら一緒に死ぬ意味も・・・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:14:41 ID:hmt59D98<> 熊沢さんが白い傘をさすと、空から大量の鯖が振ってくる。
Episode 3 "Kumasawa on the shore" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:14:47 ID:MmkSywYW<> 明日夢ってだれだっけ?鬼? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:17:00 ID:n9BSRqyR<> 逆に考えるんだ ジェシカはマスターキーは使えなくてもマスタースパークは使える・・・と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:19:22 ID:qGPgKeRD<> >>340
留弗夫の前妻 戦人母 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:20:54 ID:bXdXlSjz<> 竜ちゃんは礼拝堂のときの施錠の使い方がおかしくない?
施錠の意味って鍵をかけるとか鍵を閉めるとかじゃん
それなのに解錠あるいは開錠の方にも使ってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:28:37 ID:A4zbslu+<> なぁ、メタ戦人よりメタ紗音に任せた方が良くね?
戦人全然駄目だぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:30:10 ID:u8Eyg4Ql<> カノンブレードで吹いたが、その後ジェシカとカノンが半透明になって出てきたのでまた吹いた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:33:10 ID:LROZKpS6<> カノンブレードとヤギブレードは立ち絵が表示され直すたびに再装着するから笑える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:36:09 ID:hmt59D98<> >>346
魔力を込めたバッテリー的な物を入れ替えてるのかもしれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:36:46 ID:42X7sCbl<> そういえば家系図の南條の位置ってなんでベアトより上なんだ?
正直あの人は何かあるように思えてならない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:40:25 ID:A4zbslu+<> 頭変だしな南條 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:41:08 ID:A1Rc6dQN<> 社の鏡って金属鏡だよな?どうやって割ったんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:41:18 ID:w5W+sAso<> 位置的にバトラとベアトを対にしたいからじゃないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:42:23 ID:Sp7zKgas<> 87氏の長文が真実に近いと思う
ただ気になるのが魔法でお菓子を直すときに、マリアに目を瞑らせた所
あれは、幻想シーンはマリアが見ていない(ベアト復活後除く)という事もあるんじゃないかと思った。
それともそう思わせるミスリードなのかもしれんが
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:44:31 ID:b1lOHKwQ<> >>352
自画自賛ですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:45:00 ID:m6KoqfJT<> >>340
戦人の母親で、ルドルフの前妻(故人) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:45:34 ID:LypIoKPR<> ベアト一回Executeすると制服姿になるのは何の意味があるんだろう
あと色々弄ってるとたまに全員死ぬ時がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:45:55 ID:MmkSywYW<> ああ居たねそんなの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:46:16 ID:uzusE2Xn<> >>182
碑文は3年前くらいからあったのでは?鍵入手の時期はあとにして
謎解きはそれぞれがしていて、人数がそろったのが今年だったので実行にうつしたのでは?
いうなれば、戦人がこなければゲームは起きなかったかも
まぁこなかったら瑠音でも呼べばいいのかもしれんがね
ep1で弗が殺されるかもなっと言ってたのは鍵が誰かの手に渡ったのと駒数が揃ったのを認識していたから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:46:47 ID:A4zbslu+<> >>350
怪力 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:47:23 ID:u8Eyg4Ql<> 金蔵をExecuteすると目玉をくりぬかれたように見えて怖いよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:47:53 ID:hmt59D98<> >>348
ラインのついてる間柄は、結果的に位置がある程度の上下関係を表してるとは思う。
金蔵の子供達の生まれた順と、使用人達はね。
でも基本は「わかりやすく並べてる」だけだと思うよ。右代宮系のルールでは子供のほうが序列が上なんだし。
ベアトに関しては、俺はベアトの位置こそ「偉そう」に感じる。中央の段にデンと構えてる感じ。
たとえるなら、ファミコン版『火の鳥』の、頭の位置みたいな。
むしろ南條が、ベアトのためにハンパな場所に追いやられてるような印象が、俺にはある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:50:07 ID:vYVEK4rJ<> >>359
譲治なんておもわず「はうっ」ってなる位置が赤いぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 08:50:56 ID:42X7sCbl<> >>360
例えがわかりやすすぎてなんか納得した
まぁ確かにあの人は半端な感じだな
>>347
うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
お嬢様が入れ替えてくれたバッテリーで切られたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:02:34 ID:tv/oRrMm<> うみねこ一色だな
http://hissi.dyndns.ws/read.php/gameama/20080106/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:02:38 ID:WCeUenpy<> 郷田みたくテコ入れがあったわけでもないのに、
なぜか蔵臼と留弗夫が妙に大好きな俺
蔵臼が表向きだけでも優しいこと話してると妙に嬉しくなる
紗音ほめるとことか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:07:03 ID:n9BSRqyR<> 南条の検死がどこまであてになるやら・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:09:27 ID:F50HmXYY<> 竜ちゃんはすでに魔法使いだよね
30代男性的に考えて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:10:16 ID:oUls62Li<> 六軒島事件で唯一生き残った戦人。
しかし心に傷を負ってしまい精神病院に入院。
遺産は戦人と縁寿に転がり込んできました。ヤッター!
そして戦人のリハビリが続きますが、縁寿はあることに気付きます。
「もし殺人だったら保険金とか色々返さなくちゃいけないんじゃ?」
これはまずい!戦人に嘘をつかせてでも隠蔽しないと!
しかし、半ば精神崩壊気味の戦人。
中々教えたとおりに「魔女の仕業」とは語りません。(>EP1)
しょうがない、ここは縁寿お得意の刷り込み戦法で
無理やりでもいいから魔女を信じさせるしかないですね!
ちょっとトンデモなストーリーになりましたが何とか戦人を
信じ込ませることが出来たようです。ヨカッタヨカッタ(>EP2)
おやおや、戦人がまーた魔女は居ないとか言い出しました。
縁寿はがっくりしながら次のお話を考えるのでした。(>EP3へ・・・)
我ながら完璧。まさに超パー! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:11:40 ID:42X7sCbl<> >>367
なんかHEROって映画思い出した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:12:41 ID:tv/oRrMm<> >>366
女の十人や二十人ラクに食えるくらいの金は入っている
彼が僕たちと同じ童貞種族だと早合点してはいけない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:13:24 ID:A4zbslu+<> >>364
そこと夏妃に弱音見せる所、夕食の時に朱志香に話振るシーンが好きな俺間違いなく蔵臼厨 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:17:05 ID:0GDK6FMk<> >>367
収容先の病院で原因不明の心不全で脂肪するよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:19:11 ID:n9BSRqyR<> 南条礼拝堂の事件は検死してないぞ EP1みたいに死亡推定時刻も死後硬直の確認もしていない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:23:27 ID:krZ0WrXT<> >370
>弱音
福音の家出身でこんな奴いたっけか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:24:47 ID:A4zbslu+<> 1日目の礼拝堂のシーンで霧江さんだけが最後まで何か言いたげだったな
やっぱり霧江さんが時報か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:26:25 ID:bsNI8o6z<> >>357
戦人が来たから人数が揃ったわけじゃなく、戦人が来たのが金蔵の想定外、ベアトの思惑通り。
金蔵は戦人が屈服しない限り永遠にゲームを続けなきゃいけないし、
ベアトから見れば戦人が屈服しない限り金蔵との勝負に負けることはない。
戦人とのゲームにベアトが勝てば金蔵とのゲームはベアトの負け。
戦人とのゲームにベアトが負ければ金蔵とのゲームはベアトの勝ち。
ベアトすらも盤上の駒と言ってる通り、ルール上戦人に手を貸すことも出来ないし、
全力で屈服させなきゃいけない。
その代わり、ルール外の所でベルンを放置したりラムダを呼んだりしている。
…という、ベアト・ツンデレ説を俺は推す! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:28:26 ID:uYBTkAG4<> >>372
検死したら実は死後24時間経過してることが判明しちゃうじゃないか!!
しかし自分の代わりの焼死体の死亡時刻のズレを面白みだけでほぼ毎回放置してた人が、
常に手を抜かず最善手を尽くす猪突猛進型かねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:32:52 ID:PEpD3arL<> >>375
ベアトがツンデレなのは俺も同意する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:45:58 ID:LypIoKPR<> ラムダっつーか魔女全員ツンデレだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:46:50 ID:uzusE2Xn<> >>375
碑文の謎を誰かが解いたら金蔵の勝ちだったのでは?
魔術を信じる、信じないは推理の問題ということでベアトと戦人の問題で
金蔵vsベアトの勝敗は碑文の謎解きだったと思ってた
ツンデレはラムダでお腹一杯。ベアトには高貴なツン一筋がよく似合う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:48:47 ID:n9BSRqyR<> ローザとマリアだけならともかく、キリエさんが実際に魔女と会い、しかも肖像画と同じ人物だと確認しているのがひっかかる
ローザ自作自演説もそれさえなければスジが通るのだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:49:26 ID:bsNI8o6z<> >>379
金蔵の勝ちはゲームに生き残れたらでしょ?
碑文は解かれたら困るんだよ、ゲームオーバーになるから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:51:00 ID:ptMafJz7<> 次回からは、ラムダも参加するらしいが、高火力のラムダが
どのように絡んでくるか考えてみた。
私設部隊すら持つ軍需産業の社長の箱入り娘で登場
軍隊を率いて六軒島を制圧してやんよ
↓
六軒島に行く口実はどうしよう・・・そうだ譲治と婚約すればいいじゃない
↓
見合い
↓
破談
↓
傷心
↓
終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:53:18 ID:yKrYoY3X<> 秀吉 「さあジョージ、見合いの相手だぞ。
小此木食品の社長の娘さんだ」
ジョージ「(・3・)」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:55:13 ID:42X7sCbl<> ジョージ「おっぱいが無い人とは結婚できません」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:58:25 ID:PCI2l8rr<> >>383
ウインクが似合う娘さんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 09:58:49 ID:qtN8ojKE<> >>382
もし出てないキャラで来るならラムダはそれっぽいよなぁ・・
ベルンはバトラの妹としてくるとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:02:46 ID:MmkSywYW<> >>382
ベアトリーチェ「ラムダデルタ、お前は無能だ(赤字)」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:04:52 ID:yKrYoY3X<> いま重大なことに気がついたが
黄金郷にいった人の妄想で話が作られる
↓
EP1で ジェシカ マリア ジョージの妄想が炸裂
↓
カノンブレード シャノンシールド ローザ無双
ということはEP2では
マリア 金蔵(←ここ注目) の妄想が炸裂するから
↓
ローザ無双 はいいとして ついに金蔵の厨二病全開のベアトがみられると
これは\(^o^)/ でもまたローザ無双みれるとかそれでいいのか\(^o^)/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:09:33 ID:p5/RvG3m<> rikaタンの関与はループだと思うんだが違うか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:11:40 ID:42X7sCbl<> 個人的には7姉妹が誰の妄想によるモノか知りたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:14:45 ID:syZd/mRH<> >>364
シャノンを褒めてたシーンをみて
「ああ、ここは幻想に間違いない」と思ったがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:15:09 ID:F2hEoIj0<> やっぱりEP1EP2共通して第一の密室は
来島時から鍵空いてたんじゃないかってのが今のところ有力じゃね?
EP1の鍵がどんな鍵だったのか記述あったっけ?
源次が協力者の一人になるのはもう間違いなさそうだし・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:16:12 ID:A4zbslu+<> >>388
真里亞が願う度に楼座無双発動ww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:17:12 ID:TR7PiFiB<> ゆくゆくはバトラが上位世界の王になって魔女っ古ハーレムを俺達に魅せてくれるはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:17:44 ID:SaXkhnUC<> EP2の戦人はEP1の記憶を持ってないのか?
だとしたらEP1戦人はベアトと一緒に監視者的な存在なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:20:45 ID:/8Nxcwme<> >>376
EP1では検死しても自信ないみたいなこと言ってたから、あてになるかわからんぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:21:46 ID:/8Nxcwme<> >>390
真里亜以外いないだろうが、譲治だったら吹く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:24:42 ID:42X7sCbl<> >>395
戦人1「復唱要求! ベアトはツンデレ!!」
戦人2「復唱要求! ラムダはツンデレ!!」
戦人3「復唱要求! ベルンはツンデレ!!」
戦人・・・・・・
ベアト「お前らwwwwちょwwww増えすぎwwww」
みたいにepごとの戦人が積み立てられるのを想像して吹いた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:25:51 ID:lWOZlzqg<> 今クリアした
冒頭のジョージ兄さんにイライラ
つるぺったんにポカーン
ベアトリーチェの二枚目の肖像画?がツボすぎて半勃起
カノンブレードで失笑
逆転裁判でポカーン
ベアトリーチェの「ベアトでよい」にキュンキュン
七杭擬人化にポカーン
裏お茶会で鷹野三佐の変わり果てた姿にポカーン
退屈はしなかった
さて2週目行くか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:25:54 ID:ccwK23+4<> >>395
EP1の戦人とEP2の戦人がフュージョンすると
ひぐらしでいう「記憶を継承した」状態になるんじゃね?
最終的に4〜5人くらいの戦人が集合して
真相を暴くんじゃないかと予想 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:32:54 ID:MmkSywYW<> >>400
バトラ1「ここでチェス盤をひっくり返すぜ!怪しいのは身内!」
バトラ2「駄目だぜ、全然駄目だぜ!身内を疑うなんて何考えてるンだ俺!」
バトラ1「俺が間違っていたぜ!」
バトラ2「もう犯人は魔女でいいぜ!」
バトラ1「致し方ないぜ!」
とりあえず今までのバトラだと群れても何も期待できないとおもう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:33:56 ID:3TDzBJHk<> 最終的には戦人、ベアト、ベルン、ラムダで麻雀になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 10:34:46 ID:FcFjzvTV<> >>402
戦人以外全部園長 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:35:35 ID:UlgYOp53<> バトラが無能ってのは確定事項なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:36:22 ID:0axM62RQ<> うみねこって、黄金郷に招かれた(=死んだ?)人間が、
都合の良い妄想世界に住める話なんだよな。
それだと、まんまマルホランド・ドライブだw
龍騎士はデビット・リンチ作品のファンなのかな?
漏れもファンだから、龍騎士が日本版リンチを目指すなら
うみねこ応援すっかなw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:39:59 ID:42X7sCbl<> ep1では魔女が出ただけで吃驚だったのに今回はそうでもなかった、何故か考えてみた
どうみても自分がカブトボーグ全話見て超展開に耐性が着いたおかげでした、本当に有り難う御座います <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:40:09 ID:3TDzBJHk<> ep2の時点ではそう言われても仕方ない。
でももしかしたら次は白字で「お、お前は無能だ!」なるかも知れない。
そもそも赤字ルールが今後適用されるかどうかは不明だが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:40:34 ID:0axM62RQ<> >>401
戦人1 「2番停止… 3番停止… 6番、思考再開」
戦人6 「駄目だぜ、全然駄目だぜ!」
戦人1 「…6番思考停止(怒 カット!カット!カット!」
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:40:48 ID:7uJuqMfW<> ひーひっひっひ!とかまで赤字にしてたし、無能はどうなんだろうなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:43:15 ID:Og+0aSNh<> 熊沢さんが処女だったら確実に魔女だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:43:34 ID:w4EUp9Te<> EP2の戦人は自ら思考停止してたからなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:43:49 ID:wPMZKmX4<> >>380
霧江さんが外見的特長が一致してるとはいえ名前を即答できずに
且つ、それが誰かわかってたとしても追求できない相手なんだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:45:02 ID:ptMafJz7<> >>386
前のスレでも言われてるけど、ベルン=縁寿はありそうだね
>>392
マスターキーでは開かないキーで、キーボックスに納められてたはず。
EP1もEP2も6人殺しの現場は、オンリーワンのキーでしか開かないのが
気になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:46:39 ID:556fB9ym<> >>412
うそでしょ…
きんぞー☆…なの…? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:47:00 ID:yKrYoY3X<> むしろジョージの婚約相手が、みおーん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:47:45 ID:3TDzBJHk<> 明日夢(に似た人)とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:52:37 ID:0axM62RQ<> >>416
いい歳して魔女のコスプレしてるオバサン見たら、
確かに頭痛もするかなw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 10:53:36 ID:TJdLZAwt<> >>233
これはすごい。特に「燃料」の下りが。
前epとの時間の相関はいい視点だと思う。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:04:51 ID:wcNEbACv<> >>417
いや、なっちゃんがコスプレしてたら俺は萌える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:06:01 ID:3V/YRiFM<> >>413
EP2の場合に限るけど、礼拝堂の鍵が来島時から空いてた説の場合、
死体を搬入した後の施錠はどうしたんだろ?
解錠方法についてはマリアが持ってた鍵を使うにしかないにしても、
南京錠みたいなタイプだったら施錠は鍵なしでもできるんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:07:34 ID:bsNI8o6z<> >>233
全然駄目だぜ!
黄金卿に招かれたけど辿り着いちゃいない、全員煉獄止まりで地獄行き。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:12:26 ID:b8mb780+<> >>233-242は長いので4行でまとめてみた。
・EP2はEP1で黄金郷へ行った譲治・朱志香・真里亞(以下黄金郷組)の希望に沿って改変された物語。
・EP2の超現象は黄金郷組の見た幻想。
・第九の晩の殺戮は、森にいる訓練された獣によるもの。
・金蔵は前回の記憶を継承していないが、ループは認識している。
で、おかしな点が一つ。
ゾンビカノンが南條・熊沢を殺すシーンには黄金郷組がいない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:12:32 ID:IVXNGUvr<> 断定出来ないのは分かってるが
鍵に選ばれた楼座が碑文に従って六人を殺したのか
鍵(楼座)が選んだ六人を誰か(19人目もしくは殺人鬼の意味で魔女)が殺したのか、の線引きが出来なくてプレイ中ずっと楼座が恐かった。
一つの情報に対して何重もの強力なフィルターと複雑なノイズが多過ぎて困るorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 11:13:49 ID:FcFjzvTV<> EP2ではEP1で臭わせていた遺伝病を連想させる要素が出てこなかったな。
戦人も病気を受け継いでるから無力とか言われてると思った。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:14:14 ID:m6KoqfJT<> >>395
お茶会でチェスをやってる戦人がひぐらしにおけるフレデリカと同じ、各EPの
戦人の記憶が集積された統合人格みたいな感じで、各EP作中の戦人自体は
フレデリカがのっとる前の梨花ちゃんと同じ、まっさらな素の人格なのでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:16:03 ID:vZmibvuk<> >>417
ベアトリチェの若作りはニコニコにネタで上がってたな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:16:50 ID:tj1X/PjF<> >>233
ep1の碑文を読み返したんだが、
譲治は失った婚約者を。
朱志香は失った想い人を。
真里亞は失った母の愛を。
とあった。
これはまさにep2の話だよな
ちょっと核心に近づいてるかも <>
427<>sage<>2008/01/06(日) 11:17:35 ID:tj1X/PjF<> すまん、碑文じゃない。エピローグで、魔女が最後の生存者に与えた宝。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:17:49 ID:N0fxLCCS<> 今回金蔵おいしすぎ
書斎の外じゃ殺人が起こってるのに寝てて
プレイヤーが存在忘れた終盤に起きてきて
「儀式も大分進んでいるだろう」
んで、その後はベアトに会えちゃうし
ひきこもり最強か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:23:23 ID:ptMafJz7<> >>420
夏妃の鍵を取りに、譲治・紗音・GO-DAが窓から礼拝堂に侵入した時、
扉から外に出たから、南京錠タイプではないと思う。
書いてて気づいたが、譲治扉開けるのに、角度がどうとか言って、扉開けるのに
えらい手間取ってたな・・・・しかし、楼座が扉を開けた時は、鍵に多少の抵抗は
あったものの、扉の開閉自体はすんなりしたもんだった。
ますます楼座が怪しいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:26:05 ID:0axM62RQ<> >>422
>ゾンビカノンが南條・熊沢を殺すシーンには黄金郷組がいない。
金蔵が若い頃の、初代ベアトとのリアル体験に絡んでるのかも。
金蔵、初代ベアトの出自はまだ不明だし、金塊の出所も分かってないし、
色々設定ありそうだよね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:27:18 ID:hmt59D98<> >>422
自分的には、「要点」は1/7の最初の7行にまとめてる。今は幻想のルールを狭める事にだけ興味がある。
あとは例とか、根拠とか、こう考えると何が面白くなるかとか、こうなってくれとか、オマケ解釈。
南條・熊沢は、紗音の居る前でやられたはず。
「黄金郷組」ではなく、「黄金郷組の愛する者」が居て戦人が居ない場面、が幻想パートってのが俺の解釈ね。
でも、たぶんもっとじっくりテキスト読み込むと色々出てくると思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:28:08 ID:w5W+sAso<> おっぱいはキリエさんが一番いいな
紗音は垂れてそうだし金蔵に吸われまくって乳首が黒そう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:28:51 ID:TdMhKr3h<> >>430
慌ててたから中々上手くいかなかったって考えもあるけどね
ひぐらしでの脱走時の詩音や34たちみたいに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:29:46 ID:hmt59D98<> >>433
留弗夫は、まず胸を評価して、それから仕事ぶりを評価したに違いない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:33:56 ID:1N/boTww<> 何故殺人が起こったのか
EP1とEP2で殺人を犯した人が違うなら
何故EP1(EP2)の犯人はEP2(EP1)で殺人を起こさなかったのか
鍵を入手したものが殺人をするのなら
鍵には殺人を決意させるほどの何かがあるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:38:42 ID:C0FxwhXV<> カギにヒトヲコロシタクナールが塗ってあった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 11:38:44 ID:j+EOFtw0<> >>373 よわね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 11:40:00 ID:D3z7K3v3<> ひぐらしダウンロード開始
http://higurashi.zz.tc/download <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:40:09 ID:yKrYoY3X<> 譲治は失った婚約者を。 → シャノンシールド
朱志香は失った想い人を。 → カノンブレード
真里亞は失った母の愛を。 → うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
次回はたぶんこんな感じになる
金蔵は失った婚約者を。 → ベアトますますパワーアップする
もうベアトがしょっぱなからバトラの前に姿をあらわす
したがってEP3は、さらにひどすぎる超展開
真里亞は失った母の愛を。 → ローザ無双ふたたび(サポートキャラの性能アップ?)
途中でローザがなんか記憶が覚醒したような感じになって大活躍するけど
まあ第五の晩あたりでベアトにさくっとやられて死亡 そしてローザ人気あがると
源次は安らかな眠りを。 → 源次第一の晩で死亡
みんなが源次が犯人の仲間だとおもってたけど、そうじゃないんじゃね? とか言い出す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:42:16 ID:yKrYoY3X<> もうひぐらしのことはほとんど忘れたwww
うみねこに比べればなんかもうどうでもいいかもしんないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:42:22 ID:b8mb780+<> 次回は前半パートは若い頃の金蔵とベアトのラブストーリーだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:45:04 ID:tj1X/PjF<> そして10月4日の晩餐に下りてきて、「わしの婚約者を紹介しよう」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:46:19 ID:1N/boTww<> >>443
一同「く、熊沢さん・・・!?」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:46:28 ID:yKrYoY3X<> >>441
たぶん次回は金蔵は失った婚約者を、っていうののメインになると思う
したがって今回、金蔵が書かせた話ってのが次回でてくる
そして金蔵にベアトリーチェが見えるようになる
だからたぶん次回は金蔵とベアトリーチェとの出会い
黄金伝説ETCもりだくさん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:46:28 ID:YZb2l/0z<> >>433
紗音は処女だよってベアト様が言ってたよ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:46:49 ID:TJdLZAwt<> 親たちが総突っ込みするんだな。
「お前余命3ヶ月だろ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:47:09 ID:42X7sCbl<> >>440
ぶっちゃけそれが当たりの様な気がしてきたが
ココに描いた時点で竜ちゃんマジックで補正がかかるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:47:40 ID:m6KoqfJT<> 第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け
そういや、このメッセージって一見恋人夫婦あたりが対象に思えるけど、
ローザ・マリア親子あたりにも適用できそうな文章だな。
EP2までのマリアは、ベアトの存在を信じさせようとして場の雰囲気を
煽る役割があったから最後まで生き残ったけど、ベルンカステル卿の立ち回り
次第では、それもあまり必要じゃないよな。次回はマリア早期退場クル? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:47:57 ID:TdMhKr3h<> >>443
そしていきなりルーレットに選ばれて第1の晩に死んだらもう屈服する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:48:50 ID:C0FxwhXV<> 次回は若き日の金蔵と古代アトランティスの超科学を受け継ぐ秘密結社黒山羊との関わりだろ
結社と決別した金蔵は自衛のために改造人間家具を製造する・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:49:22 ID:tgf1Ru5+<> 扉で開錠専用と施錠専用ってあまりないよな
昭和61年に存在してたのかも怪しいし
その場合は大体一緒に置いてるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:52:17 ID:/leJDbWh<> 源次速攻リタイアで書斎の鍵ゲット!
残った皆で金ちゃんとこに特攻して欲しい
そうでもしないとずっと引きこもってるからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:55:51 ID:hmt59D98<> >>449
てか、寄り添う二人、多いよね。
夫婦・恋人に楼座親子も入れると、6組?
話を作る上では、竜ちゃんまず困らないだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:56:00 ID:ptMafJz7<> >>434
そう言われるとたしかに辛いな。
登場人物全員で見ても、あの極限状態で、
的確な行動できてたのは源次ぐらいだもんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:56:53 ID:yKrYoY3X<> じゃあやっぱマリアはベルンに殺されてもセフセフみたいなことを言ってるけど
どうみてもベアトのわらい顔がそんなことありませーんってかんじになって
ローザさん奮闘するも親子ともども殺されるという鬱展開なのか…
じゃあ次回の展開予想訂正してみる
金蔵は失った婚約者を。 → 話は、金蔵が戦後のいつごろだったか
いろいろあって、ベアトと出会ったころの話になる 黄金伝説 そしてベアトとの婚約
ベアトの正体は不老不死の人間 バトラの前に最初からでてきて実在を確認
真里亞は失った母の愛を。 → ローザ無双ふたたび(サポートキャラの性能アップ?)
第二の晩に、ローザとマリアのよりそう二人をひきさけ、でマリアは黄金郷にいけると
思ってるけどそんなことはなかった。ベアトの心を読んだローザが
ローザ無双でヤギブレード三匹くらい同時撃破 七杭も撃破 だが新キャラにやられる
源次は安らかな眠りを。 → 源次第一の晩で死亡
みんなが源次が犯人の仲間だとおもってたけど、そうじゃないんじゃね? とか言い出す
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:57:44 ID:tcWpULrn<> >>451
ありそうでこまる
むしろ家具はホムンクルス。
それより煉獄七姉妹の立ち絵もうすこし考えろよ竜騎士
時間なかったかもしれんがさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:59:06 ID:0axM62RQ<> >>432
その説だと、ep1のエンドロールも第三者パートになるなのかな?
だとするとマリア名義のボトルメールは現実にあったことになる。
なら、ボトルメールの内容が現実と違った場合、そのルールは崩れるね。
毎回メールの内容が違っても崩れる。
例え竜騎士が自分の設定忘れてても、崩れる物は崩れるw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:59:07 ID:LypIoKPR<> >>433
何言ってんだてめえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:59:21 ID:tv/oRrMm<> >>457
竜ちゃんの絵に文句つけんなカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 11:59:46 ID:42X7sCbl<> >>457
でもそれぞれ服も違ってポーズも違う立ち絵だったら
「切羽詰まってるのにこんな所に時間掛けるな」とか言われそう
まぁあの立ち絵で満足な自分は勝ち組 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:00:36 ID:SaXkhnUC<> 煉獄姉妹はアニメor漫画で美化されるから問題なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:01:40 ID:ps+4RllB<> 第三の晩に名前を讃えてないのに黄金きょういけたの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:02:01 ID:KTGp/Epr<> マリアは毎回生き残るのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:03:55 ID:w4EUp9Te<> 多分姉妹だから顔がそっくりなのは当然なんです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:05:33 ID:yKrYoY3X<> 源次が第一の晩で死ぬから、書斎の鍵が手に入ってみんなが金蔵の部屋にはいると
そこにはベアトリーチェと金蔵がふつうに話をしている云々
活躍したキャラはまああんまもう活躍しなくていいよってことで
だとすれば第一の晩は
クラウス ルドルフ キリエ 源次 シャノン カノン 死亡 かぐーず全滅
源次の鍵で金蔵の中にはいってみると、そこには金蔵とベアトリーチェが
金蔵「ベアトなら昨日の夜、ずっと俺の隣で寝てたぜ? アリバイはこれでいいよな?」
一同「ちょwwww おまwwwwwwww」
第二の晩にローザとマリアが死亡
今回は絵羽無双なので、夏妃さんには退場していただくとして
夏妃 ジェシカ 郷田が第四第五第六で死亡
郷田がなんか忠誠心をみせて、「おくさまーーーー」とか叫んで死亡
第七と第八の晩は、南條と鯖で確定
残ったのは バトラ 金蔵 絵羽 秀吉 ジョージ そんで第九の晩でおk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:06:54 ID:yKrYoY3X<> バトラと金蔵はまた魔女に最後いいようにやられるとして
最後は絵羽さんの超格闘でシメ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:08:03 ID:Og+0aSNh<> 俺はリアルタイムでひぐらしをやってなかったんだが、
魅音の空気投げとか、ねーよwって思ってたことはみんな幻想だったんだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:08:19 ID:tv/oRrMm<> >>467
毎回こんなバトルシーン導入させる気かよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:08:32 ID:42X7sCbl<> 南條と鯖ってある意味トミーポジションじゃね?
もはや確定事項っぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:08:36 ID:SaXkhnUC<> ラムダデルタの服はダサいなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 12:09:35 ID:TgmMQFlt<> 今気づいたんだが
ep1のお茶会で最後まで生き残ってたのってバトラだけだよな?
それで記憶の継承(?)はバトラだけだったなら
次回はローザとマリアも継承できるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:09:59 ID:tv/oRrMm<> >>471
ひぐらしが終わっても辱められる三四かわいそかわいそです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:11:50 ID:yKrYoY3X<> いや違うな、そうすると次回のパワーアップがあんま期待できないか…
第一の晩 クラウス ルドルフ キリエ 源次 シャノン カノン
第二の晩 ローザ マリア
第四の晩 夏妃 第五の晩 郷田 第六の晩 秀吉
第七八 南條熊沢
いきのこり バトラ ジェシカ ジョージ 金蔵 絵羽
ジェシカは失った思い人を → 次回、カノンブレード再び
ジョージは失った婚約者を → 次回、シャノンシールド再び
金蔵は失った婚約者を → ベアト無双再び
絵羽はしんじないでお茶会で拷問
バトラもしんじない、と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:12:57 ID:yKrYoY3X<> >>472
バトラはあんま記憶の継承はしていない
してるとすると金蔵があやしいっぽいけど
それは次回明らかになる金蔵とベアトの過去の話が前回かもしれないし
どっちにしろ次回わかる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:16:52 ID:TgmMQFlt<> 〜ざるを得ない
に既視感があるんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:18:28 ID:AeUWRw/s<> 何、覇王翔吼拳がどうしたって? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:19:54 ID:tcWpULrn<> >>460
ショボーン(´・ω・`)
>>461
服はいいがポーズは・・・
あ、でも確かに言いそうだ俺。スマソ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:21:39 ID:syZd/mRH<> >>448
ここでもし正解が書かれてもカーチャンが報告して竜ちゃんは変えてくるからね。
そして正解率は永遠に0%、と。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:22:20 ID:b8mb780+<> 今回で屈服しなかったお前らを屈服させようとするなら、
次回はいきなり第一の晩で戦人死亡だろ。
戦人がいなきゃもはや何でもありだから、
EP2で黄金郷へ行った金蔵、源次、真里亞が
ナイフと魔法で大バトルな展開じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:22:30 ID:yKrYoY3X<> たぶんシャノンが鏡をもってきちゃって、夏妃のかがみと二枚あわせて
夏日がスーパーパワーアップして 神職パワー発動で
ベアトリーチェがやられちゃうんじゃないかと
金蔵とベアトの過去話 やってきたベアト皆の前に姿をあらわす、バトラと遭遇
第一の晩 クラウス ルドルフ キリエ 源次 シャノン カノン
夏妃「ベアトが犯人だろうが」 金蔵「ベアトなら、俺の隣で寝ているぜ」
第二の晩 ローザ マリア
ローザ「マリアがこめてくれた弾をうけてみろうおおお」 ベアト負傷
第四の晩 夏妃 第五の晩 郷田 第六の晩 秀吉
夏妃「くらいなさい、代々伝わる必殺技!」 ベアト半死半生
第七八 南條熊沢
バトラ ヤギにくわれました ジェシカ ヤギに 金蔵 ヤギに
ジョージ ヤギに 絵羽 超格闘でベアトとタイマン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:22:32 ID:dwXXnSpW<> 留弗夫は第一の晩を生き残って欲しいな
霧江が生き残ると事件を解決しかねないので早めに退場
そして留弗夫が色んな方面で大活躍すると <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:23:04 ID:syZd/mRH<> >>472
ひぐらしと違って、継承してるのって上位バトラだけであって
作中のバトラはリセットされてると思 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:23:19 ID:w5W+sAso<> 郷田さんも絵的にブレード出せそうだから楽しみだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:24:00 ID:yKrYoY3X<> 竜騎士のかーちゃん「ちゃ、ちゃんと皆の書き込みみてるんだからね!
正解率0%にします ><」
あとだしジャンケンだから正解率0%に本当にできるんだよな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:24:03 ID:syZd/mRH<> 郷田さんは大砲 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:25:01 ID:w5W+sAso<> てかバトラはひぐらし知ってるくせにろくな赤字要求できないな
頭が固すぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:25:03 ID:tcWpULrn<> >>486
つ【郷田リサイタル】 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:25:55 ID:TJdLZAwt<> >>479
展開は変えてきても、基本的な法則が変わらなきゃそれでいいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:26:58 ID:TgmMQFlt<> 誰かうみねこOPの歌詞もってないかのぅ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:27:20 ID:w5W+sAso<> 日記でep2はどのキャラ掘り下げるか悩んでからその法則はまだ分からないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:27:22 ID:tv/oRrMm<> >>485
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、竜ママ見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:27:27 ID:yKrYoY3X<> 次回はたぶん人間ベアトリーチェを倒してしまうといったいどうなるかみたいな…
だから最後らへんでたぶん絵羽ががんばってベアトリーチェ殺害
金蔵「べ、ベアトリーチェーーーーーー!」
↓
人類滅亡 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 12:28:14 ID:XEwlnIN4<> 竜ちゃんすげえな
夏から冬の4ヶ月でこのレベルの作品をつくってんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:30:50 ID:TJdLZAwt<> >>491
それが展開なんじゃないの?
その展開を一つ(か複数か知らんけど)の法則で説明できたらプレイヤーの勝ち。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:31:37 ID:Rlpyru0D<> EP1で「山羊軍団が〜」的な台詞あったし、EP2にもきっとEP3の伏線があるはずだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:32:20 ID:m6KoqfJT<> >>490
愛がなければ見えない
>>1のwikiに書いてあるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:33:04 ID:TgmMQFlt<> >>497
さんくす! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:36:05 ID:KBQqgPoZ<> 案外金蔵は悪魔の証明に挑んでるんじゃないのかなと
「いない」の証明は出来んが「いる」証明を突き詰めてそれでも魔女の存在が証明出来なければ
「いない」の証明に限りなく近づく道理
つまり金蔵は戦人同様、魔女がいない事を証明しようと必死なんだよ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:36:52 ID:TJdLZAwt<> >>499
金蔵かっけえええええ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:38:04 ID:tcWpULrn<> >>499
ΩΩΩ<な、なんだって(ry
あんだけベアトにベタ惚れのくせにそりゃねーぜ金蔵。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:39:12 ID:3Bc/EXEG<> ルールを具現化したものが魔女なら、カノンブレードはルールに抗えるようなものなのかな。
嘉音の何がブレードになったのかは分からないけど。
でも単品だと無力らしいね。
やっぱりルールを打ち破る鍵は使用人だろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:39:58 ID:42X7sCbl<> つまりあれか、戦人が魔女を認めて初めてキリエは超人化するのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:40:06 ID:TgmMQFlt<> 複線なんだがep1のボーカル曲から今回の「愛がなければ視えない」と出ているから
ep2の旋律(ボーカル)の歌詞も怪しいと思うんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:41:03 ID:tcWpULrn<> いま気づいたんだが、裏TIPSの「黄金蝶のブローチ」。
『皮肉なのは、劇的であればあるほど、元々こんなブローチが必要ない点だ。』
必要ないのかよwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:41:21 ID:3Bc/EXEG<> >>504
つるぺったんのことかー!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:41:58 ID:yKrYoY3X<> 金蔵の過去
皆「ベアトリーチェは魔女だ!」
金蔵「魔女なんかじゃないもん!」
ベアト死亡
金蔵「ベアトリーチェーーーーー!」
金蔵の今「ベアトリーチェは魔女だ!」
皆「魔女なんているわけがない!」
金蔵「なんだと!(皆で魔女がいない証明をしてくれ…)」
皆「やっぱり魔女のしわざだったんだー!」
マリア「うー、魔女だー」
金蔵「。・゚・(ノД`)・゚・。 愛がないからベアトにあえないお」
いつか小此木食品VS魔女で小此木食品全滅みたいお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:45:51 ID:3Bc/EXEG<> 「ひとつ切れればふたつ消えゆく」とかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:46:31 ID:qtN8ojKE<> 小此木食品の仕事内容とか少しは書かれてたっけ?
名前だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:46:41 ID:3Bc/EXEG<> 「切れれば」→「消えれば」ですorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:47:52 ID:yKrYoY3X<> 小此木食品の社長はたぶん小此木なので
秀吉の友人が小此木
つかえそうになかった秀吉が実はキーマンに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:48:33 ID:tcWpULrn<> >>509
紅茶好きの社長がいる会社ですよ。
カマボコとかチクワとか作ってそうな個人的なイメージ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:49:49 ID:3Bc/EXEG<> 黒い恋人とか作ってるんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:50:21 ID:yKrYoY3X<> 秀吉「小此木さん、たすけてくれ! あんたの力でどうにかなんないのか!」
小此木「無理だ! 魔女だ? 鏡が封じ込めた悪霊だ?
そんな島の伝承がからんだオカルトめいた話なんか俺にどうにかできるわけが…
頼れるのはあの人しかいない!」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:57:21 ID:42X7sCbl<> 雲雀13「隊長!!俺には無理です!!」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:57:24 ID:w4EUp9Te<> 確かにみみみみ+山狗ならベアトリートェに勝てそうな気もしなくない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:57:28 ID:zSjA2IAI<> 実家から帰って、今終わった。
既出かも知れんが
>その里にて、二人が口にし岸を探れ
里は真里亞、亞は2つの口が十字架をくわえている形、つまり礼拝堂
岸は騎士だから、チェスの駒のナイト
黄金のありかは礼拝堂のチェス盤のナイトの駒に書かれている!
・・・違うかな?反論求む。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 12:58:44 ID:TgmMQFlt<> >>517
礼拝堂にチェス盤があるっていう描写あったか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:00:21 ID:jiE3pbg0<> 源次の最後のみた事はほんと発言が気になる・・・。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:01:21 ID:syZd/mRH<> そういや高校生の娘が一人いる程度の、普段は家族4人と使用人5〜6人の家に
大人6人のお腹がパンパンになる量のお菓子をこの時期に搬入ってのは普通じゃないよな。
ハロウィンパーティするような家でもなし、右代宮家族会合に似合う物でもなし。
ここで何か「小比企食品」のキーワードに深読みできそうだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:01:32 ID:3Bc/EXEG<> 部活メンバーが「部活」で島に遊びに来ないかなw
圭一「こんなの雛見沢で起こったことに比べれば優しいぜ」
沙都子「私たちなら一日もあれば真相を解明できましてよ」
第一の晩
前原 圭一 (喉を掻き毟って死亡)
竜宮 レナ (喉を掻き毟って死亡)
園崎 魅音 (喉を掻き毟って死亡)
北条 沙都子 (喉を掻き毟って死亡)
古手 梨花 (喉を掻き毟って死亡)
羽入 (消滅)
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:01:49 ID:Hu8O5iTN<> 譲治は失った婚約者を→シャノンバリア
朱志香は失った想い人を→カノンブレード
真里亞は失った母の愛を→楼座無双
もいいと思うがこうも考えられないだろうか
譲治→水族館でバカップル
朱志香→文化祭で嘉音が一日彼氏。ジェシ感激
真里亞→楼座と仲直りしてハロウィンの飴Get
つまりEp2の冒頭は黄金郷の褒美と言うわけだ。
そしてEp3の冒頭は
金蔵とベアトの馴れ初め、源次の長期休暇、真里亞と楼座のちょっとイイハナシ。
の三本でお送りされる・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:02:41 ID:oeVQy7PP<> 分かったぞ。
殺されない為には密室を作れなくすればいいんだ。
さあ屋敷中の窓をあらかじめ全部割っておくんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:03:04 ID:yKrYoY3X<> みみみみは綿流し編のときとかどうしたんだろ
48時間がウソだってしっちゃったわけだし 野村にころされたのかな
海外サイトとかYOUTUBEとかみてると三四さんけっこう人気あるよなwww
cool miyo とかそんなかんじw
ひぐらしメンバーはでてこなくてもいいけど 小此木再登場は期待大 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:03:55 ID:0gc/OUbF<> >>521
ちょwww生贄5人しかいねぇwww
詩音も入れてやれwwww
しかし大量のお菓子は金蔵の所有物ではないかと思ったな
EP1で嘉音用にお菓子用意してるし、しかも子供扱いみたいな感じだし
ハッ・・・紗音があんなにピザったのはもしかして(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:06:22 ID:1N/boTww<> >>507
昔殺人事件があってベアトリーチェが容疑者に
金蔵は事件の真相を暴こうとしたが魔女の存在を認めない限りは
ベアトリーチェの容疑を晴らせそうにない・・・
しかし金蔵は魔女の存在をみとめなかったのでベアトリーチェは失意のまま死んでしまう
魔女がいればベアトリーチェは死ななかった
つまり魔女の存在が証明できればベアトリーチェは生き返る!
そうだ、魔女の仕業としか思えない事件が起きてみんなが魔女を認めれば
ベアトリーチェは生き返るに違いない!チガイナイチガイナイチガイナイ
前回はうんぬんや金蔵の後悔、バトラは金蔵に似ている(=魔女を認めなかった)
を説明できるの考えたらこんなのになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:06:28 ID:yKrYoY3X<> なるほど… じゃあ黄金郷ってのは
サザエさんの次回予告の三本立てみたいなもんか
じゃあ次回は源次大活躍フラグだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:09:27 ID:1N/boTww<> >>525
沖縄旅行のシャノンはあきらかにお腹が膨らんでいる
これは沖縄旅行で大量のお菓子を仕入れてジョージにばれないように腹に仕込んだためだ
つまり犯人はシャノン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:10:13 ID:TgmMQFlt<> ここで珍推理
熊沢は実はベアトで、整形してるから「愛がなければ見えない」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:11:32 ID:BlOpXA/d<> 裏TIPSってなんだよおおおおおお
どうやったら見られるんだよおおおおおおおお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:11:35 ID:yKrYoY3X<> そこでまさかの若き日の大石VS金蔵 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:12:03 ID:qtN8ojKE<> >>525
休日のカノンの部屋からはポリポリ・・ポリポリ・・という音だけが聞こえてくるそうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:12:06 ID:syZd/mRH<> >>529
クマー=ベアト説はep1の出たしょっぱなから言わてるけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:12:56 ID:/YUE7d56<> >>529
ばーか
「あ〜いがな〜ければぁ〜すーぱーひぃろうじゃ〜ないのっさ〜♪」
キン肉マンばりの超理論が出ても文句を言うなって暗示だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:13:10 ID:Hm7kKOMf<> 遺言状書くシーンできんぞーが言ってた「6×9=42が宇宙の真理」ってのは、アル中の妄言なのかそれとも実は「この世界の真実」に対するヒントなのだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:14:10 ID:BlOpXA/d<> >>535
アメリカのSFの有名な1フレーズらしいよ
ぐぐってみ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:14:17 ID:0gc/OUbF<> 1スレに一度は出てくるなぁ、6x9 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:14:17 ID:/YUE7d56<> >>530
タイトル画面でDVDを叩き割った時に出る番号を入れるんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:14:57 ID:42X7sCbl<> >>537
もうテンプレに入れようぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:15:23 ID:BlOpXA/d<> >>538
わかんねえおおおおおおおおお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 13:15:37 ID:rTm3SdiU<> >>517
テンプレの中によくある推理100回読んでこい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:16:30 ID:/YUE7d56<> >>540
だから、DVDを割るだろ?そしたら5桁の番号が書かれた紙が出てくるからそれを入れればおk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:17:15 ID:yKrYoY3X<> とにかくDVDをわればおk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:17:31 ID:SaXkhnUC<> サンタクロースは‘い’るんだよ?きひひひひひひひひひ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:18:54 ID:Hm7kKOMf<> >>536-537
d。
やっぱ疑問としてはガイシュツだったかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:18:57 ID:BlOpXA/d<> >>505の裏TIPSてどこで見つかるんじゃああああああああ
>>542-543
俺をだまそうとするんじゃねええええええええ
うおおおおおおおおおおおおおおおお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:18:59 ID:v0GNqqzA<> EP2からふざけた展開で飛ばした方がひぐらし解みたく後半からどんどんカスになるよりファンのブーイングは少なそうだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:19:02 ID:syZd/mRH<> >>539
賛成。「人生、宇宙、すべての答えでぐぐれ」か
「銀河ヒッチハイク・ガイドでぐぐれ」かどっちか入れて良いと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:19:57 ID:wPMZKmX4<> >>540
Nextコ○ンズヒント:tipsが黄色じゃなければ見ている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:20:03 ID:3Bc/EXEG<> >>546
マジレスすると、パッケージの裏を見るんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:20:08 ID:qtN8ojKE<> >>546
裏ジャケット見ろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:20:57 ID:0axM62RQ<> >>535
既出だが、元ネタはコレ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%80%81%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%AD%94%E3%81%88
バカSFの歴史にさんぜんと光り輝く超弩級の大傑作……と、言うほど
面白い作品ではないけどさw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:21:47 ID:/YUE7d56<> >>546
わかったわかった、カノンブレードまで話はすすめたか?
その場面で2コンのマイクで「ドラミちゃ〜ん」って叫べば出てくるよ。
俺って本当に優しいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:22:45 ID:42X7sCbl<> >>552
SFなんて電気羊しか読んだことない俺に産業であらすじ頼む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:23:56 ID:BlOpXA/d<> あれ?黄金蝶のブローチがTIPSにあった!!
いつの間に追加されたんだ?
>>549-551
>>553
サンキュー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:24:11 ID:/YUE7d56<> >>554
正月が明けてから1日も働いてない青年の所に
遠藤と名乗る借金取りが現れて
ギャンブル船に乗れと言ってくる話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:26:50 ID:b8mb780+<> 絵板に面白い推理が出てたな。
黄金郷に至るためには、山羊に食われて黄金にならないといけないんだとか。
竜騎士はロリコンだけじゃなくSMスカトロマニアの大変態。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:27:43 ID:BlOpXA/d<> 黄金水と黄金カレーか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:29:32 ID:hkkUpNdp<> 「お前は無能だ」が数EP後で再び戦人に向けられるときが、赤で発言できずに驚愕するベアト
そしてそこからチェス盤を引っくり返してたった一つの冴えた答えを導き出す戦人
そんな妄想するくらいしかやる事がなくなってきたwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:29:34 ID:LROZKpS6<> >>556
ざわ…ざわ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:31:17 ID:iaakOecW<> >>394
実はそれ疑ってる。
微妙に長文になるが上位世界的&ひぐらしとの関連性も考えてみる
まだルール関連に手をつけるのは早いとは思うけどね。
(その1)
まず、ベルンの協力してくれるというセリフ。
「あなたはかつて袋小路に囚われていたころの私に似ている」
「わたしはふなたの姉かもしれない」とも言っていた。
ということは、うみねこプレイヤー(ベルンに味方してもらってる人物)
に対応してるのは、ベルンの論法ならニンゲン「古出梨花」ということになる。
だから「協力してあげる」とも。
でもよく考えてみて欲しい。
普通に考えてうみねこプレイヤーに対応するのはひぐらしプレイヤーであり、
ニンゲン古出梨花に対応にするのは右代宮戦人となるはず
しかし、ベルンは戦人には協力する気ない。なんかこれが引っかかってた。
ベルンにとってうみねこプレイヤーに協力したとして、物語に何の干渉もできない
単純に考えれば戦人に協力するのが、仲間を殺されたという境遇的にも自然だと思うんだ。
「かつての私より酷い」とも言ってたけど、それこそ、その境遇に対応するのは戦人のはず
ここからトンデモ理論
ここで発想を逆転させる。戦人に協力しないんじゃなくて出来ないのではないかと。
次にベアトのセリフ。「ベルンは単機でベアトを退けた」
このセリフ明らかにおかしいと思う。だって羽入について触れてない。最後チートしたのは羽入だし。
かつての仲間(=圭一とか)はニンゲンだから別としても、羽入についてベルンさえ触れないのは不自然。
ラムダだって、毎回「神の座から引き摺り下ろしてやる!!」とまで言ってたのに、
あくまでベルンにしか触れない。少なくとも上位世界的存在でも単機ではない。
ここでさらに超トンデモ理論
なぜ、魔女たちが羽入に触れないか。
それは羽入が神で魔女なんかがおいそれと触れられる存在じゃないから。
これがベルンが戦人に協力しない(出来ない)理由が一緒だとしたら……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:31:23 ID:0axM62RQ<> >>554
スラップスティックの代表作なので、筋はあるような無いような……
簡単に説明すると……
地球が実は超コンピューターで、宇宙の真理を計算していた。
ところが、答えが出る5分前に、別の宇宙人にハイウェイの建設工事に
邪魔だからという理由で破壊される。
更に別の宇宙人に救助され、地球人で一人だけ難を逃れた主人公だったが、
宇宙の真理の一部を取り込んでいる可能性が高いため、地球の制作者に
狙われる羽目になる。
……うん、間違っちゃいないなw
ちなみに、海外ではムチャクチャ有名な作品で、色々引用されることがおおい。
Googleも、名前をこの作品から取っているとか何とか。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:31:26 ID:9TTYka6c<> 有り得ないと思いつつ、実写版のキャストを考えてみた。異論は認める。
金蔵:津川雅彦or泉谷しげる
霧江:家田荘子
嘉音:神木隆之介
留弗夫:堤真一or阿部寛
熊沢:中村玉緒
蔵臼:岡田眞澄
夏妃:天海祐希
思いついた限り書いたが、もう駄目だ。他は任せた
実写に当てはまりやすいとは思ったが結構難しいな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:32:55 ID:iaakOecW<> (その2)>>561の続き
戦人は拷問を受けているのはベアトだと言っていた。
ベアトにとってEP1で戦人がすぐに屈服したら楽しくもなんともない。
前回のお茶会ではベアトが魔法でトリックを解いて見せたのに戦人は絶対に納得しなかった。
でも今回の本編では魔法を見せられていったんは屈服した。
そのあとローザへの拷問的な食事を見せ付けられてドラマティックに復活した。
もしこれが、戦人の手のうちだとしたら……。
つまり、この物語は六件島を舞台にした殺人事件を魔女たちがゲームとして楽しんでいる、
ように見せかけて実は更なる上位層の神がゲームをして楽しんでるのではないか?
一人は戦人でもう一人は羽入。ゲームの内容はどれだけ魔女を一つの袋小路に囚わせることができるか。
羽入が用意したカードは梨花を囚わせた百年。神戦人のカードは現在進行中。
なぜ、ひぐらしで羽入が富竹について梨花に報告しなかったか、という疑問もこれで解決。
羽入はあえて梨花に報告しなかった、ということ。戦人もあえて負けを装ってベアトをかく乱している。
戦人が折れなければ、いつまでもベアトは拷問に囚われることになるから。
魔女復活後のベルンから戦人への哀れみのセリフは実は戦人へではなく、気づいているベアトへのセリフ。
実は神の本質はドS。羽入は心配そうな顔して梨花をいじめていた。
戦人は本当はおっぱいソムリエである最初から神戦人の肉奴隷。
ある日ご主人様である神戦人がベアトの前から姿を消す。その腹いせに六軒島殺人事件を企画。
でもドSの神戦人があえてドMを演じて、最終的にはいじめてた相手がご主人様だと気づいた後に
いじめ尽くすための布石。主人公であるはずの戦人だけフラグが立ってなかったり、
愛とか乱発し始めたのも、愛のキューピットをかってでて、逆にひきさかれるのを楽しんでるのも、
いきなりご主人様である戦人が消えた腹いせ。本当はとても近くでベアトをいじめてるとは知らずに。
まぁ、ひぐらしファン敵にまわすけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:33:34 ID:syZd/mRH<> >>563
やっぱこれだろw
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/m/o/e/moemoedoll/neko_j.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:33:51 ID:qtN8ojKE<> 実写はおろかアニメ化すらキツいだろうな
今の時代ホントにハロウィンパーティ再現されちまいそうだぜ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:34:31 ID:p9HPipoG<> 実写でカノンブレードはちょっと… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:36:10 ID:TgmMQFlt<> 上位の存在っていうのは作者とプレイヤーって感じだと思っている
神様羽入は下位の存在なんじゃないか?
ひぐらしのベルンの回想のときに羽入でてなかったしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:36:12 ID:9TTYka6c<> >>565
おお、サンクス。あるとは思ったが、いい線いってるなw
俺が考えたのと一つも合ってないw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:36:30 ID:m6KoqfJT<> >>504
とりあえず耳コピしてみた。歌手はこの人みたいだな。
ttp://kazumikimura.parallel.jp/profile.htm
--------------------------------
目を閉じると 光が見える
耳を澄ますと 大地の吐息
甘い誘惑 戸惑いの心
風は私を 切り裂く
一つ消えれば 二つ消え行く
明かりは命さす旋律(シラベ)
花は自ら 散り行く無常
歴史は回る回るメリーゴーランド
強張る体を揺らして
唇かみ締め 真実を見る
目を開けると 光が見える
耳を閉ざすと 風の息吹
甘い誘惑 憂いの心
風は私を 包み込む
一つ消えれば 二つ消え行く
明かりは命さす旋律(シラベ)
花は蕾で 枯れ行く無常
大地は回る回るメリーゴーランド
震える体を揺らして
唇かみ締め 真実を見る
小さな明かり 手を伸ばしても
掴めない 貴方と私のワルツ
花は自ら 散り行く無常
歴史は回る回るメリーゴーランド
強張る体を揺らして
唇かみ締め 真実を見る
真実を見る… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 13:36:34 ID:Heb4R2WX<> ローザ無双も
カノンブレードも
シャノンバリアも
きれいな郷田も
すべてはひデブうみねこ版のための燃料
答えはきんぞー中二病でおk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:36:49 ID:0axM62RQ<> >>565
ベアトリーチェに意義ありw
実写化するなら、マルホランド・ドライブやツイン・ピークスみたいな
リンチ風味激しく希望だw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:38:08 ID:TgmMQFlt<> >>570
サンクス!
探してたんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:39:11 ID:PEpD3arL<> >>570、乙! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:41:02 ID:BlOpXA/d<> >>563
熊沢wwww適役すぎるwwww
はやく菅井きんが死ぬ前にオファーしろ竜ちゃんwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:41:37 ID:BlOpXA/d<> 間違えた
>>575は>>565あてな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:43:16 ID:PVSD8RiX<> ベアトリーチェ様は偉大なりヽ(`Д´)ノウワァァン!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:43:26 ID:0axM62RQ<> >>575
熊沢 「わたしは、ひんぬーです!」
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:44:32 ID:BlOpXA/d<> >>565
まりあとジェシカ、ジョージとベアト以外はこれでいいや
バトラは玉木浩あたりでもいいかもね
それにしてもすごいなw誰が考えたんだwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 13:45:01 ID:j+EOFtw0<> >>563 黒木ひとみなんかも良くないかキリエ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:45:41 ID:KBQqgPoZ<> ……ま、まぁ、前回は私がついつい哀れになって好きな場所から駒を進めていいわよって言ったら、
ベルンのヤツ、お情けの空気も読めずに手持ちのポーンをぜーんぶ入城させた状態から始めて!!
これは・・・どう見ればいいんだろうか?
どういうかたちになるのか想像できん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:45:53 ID:fxrDDpv+<> ラムダが言ってたベルンの悪い癖なんだが
南条と熊沢の死体を運び出し、あえて生贄の順番をずらした辺りが
ベルンの悪手じゃないかと疑ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:47:42 ID:BlOpXA/d<> 高岡さきのローザ無双見てえな
ジェシカはガッキーあたりでもいいかもしれん
ベアトが難しいな
貴婦人然としながらも下品な台詞もはける・・・それこそ天海ゆきか?
ちょっと歳いきすぎか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:48:13 ID:BlOpXA/d<> 霧江は水野美紀とか篠原涼子でも見たいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:48:14 ID:EZ0hoUd8<> ルールX、Y、Zをちょっと強引に炙り出してみる
X:第一の晩にランダムに選ばれた人間が6人殺されるが、殺され方は一致しない
Y:第二の晩以降、碑文に沿った殺人が必ず起こる
Z:親族会議の2日間、魔女を名乗る存在が金蔵に貸した黄金の利子回収として惨劇をおこす、金蔵はそれを自ら認めているという環境
イマイチ弱いなあ
やっぱせめて3作目くらいまで待たないと繋がりが薄く感じる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:48:51 ID:TgmMQFlt<> 手持ちのポーンをぜーんぶ入城させた状態から始めて
祭りの前に
リカちゃんが対みみみみ戦の用意をしたことなんじゃないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:50:30 ID:JBLXKjM3<> うみねこデイブレイクに激しく期待 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:50:56 ID:LROZKpS6<> 誰かが言ってたが、魔女たちのゲームはチェスじゃなくて軍人将棋だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:51:28 ID:TgmMQFlt<> >>588
駒に相性があるってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:52:52 ID:4gn5lrBp<> >>581
みんなが記憶継承してたことなんかをチェスで例えただけで
実際チェスで駒をどう並べるかを考えてもしょうがない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:53:00 ID:BlOpXA/d<> うみねこデイブレイク出たら秀吉や南條はどうやって戦うの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:53:56 ID:TgmMQFlt<> 南條はイリータイプだな
秀吉は大石さんタイプに違いない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:55:38 ID:gvsPKl/6<> 赤字の「××は不可能。ただし魔法を使えば可能」ってやつが
いつも「××は不可能」が赤字で「ただし魔法を使えば可能」が白字の表記になってるけど
記号論理学的にいけば「××は不可能。魔法を使っても不可能」って意味になるよな?
竜ちゃんが論理学を知らないだけという可能性を否定できないのがうみねこの怖いところだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:56:07 ID:7Vbo6i5v<> Ep1でも紗音は鏡を割ったか?についてだが、割ってないんじゃないかと思った
指輪を渡すシーンの違いとTips黄金の蝶のブローチの最後の1行見てそう思った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:57:45 ID:N/kcyJqi<> >手持ちのポーンをぜーんぶ入城させた状態から始めて
これは誰も発症しないし赤坂もくるし大石も信じるしって最高の状態が揃ってたことを示すのでは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:58:55 ID:TgmMQFlt<> >>593
魔法を使ったら可能が白=魔法を使ったら可能は嘘かもしれない
かもしれないだから不可能とは言えないがな
記号論理学なんてうみねこで使う意味なくないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:59:17 ID:KBQqgPoZ<> >>586
言わんとしてることは分かるがお前それになんの得があるんだよwwと
そこは昇格じゃないのかと
あの一文から考察にチェスのルール等は混ぜ込まれてないんじゃないかなと思えたわけですよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 13:59:58 ID:LypIoKPR<> 結局「100回殺す」がよくわからんな
周回ありならラムダだって100回殺すわけだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:00:34 ID:94VW1vfk<> >>591
最終話で右代宮の人も使用人一行も覚醒して山羊部隊にフルボッコにするから気長に待とうぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:01:19 ID:has29Lyk<> >>581
多分、竜ちゃんが単語を間違えてる。
『入城=キャスリング』じゃなく『成り=ポーン#プロモーション』
の意味で使ってるんじゃねーかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:01:40 ID:xDTTaWCI<> >>593
記号論理学はあまり理解してない俺だが
前提条件と導きたい結果が魔法の有無に関わるから、その辺曖昧なんだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:01:48 ID:iaakOecW<> >>581
まぁ、SF的な要素に頼るのはフェアじゃないってことじゃね?
自分は確かに自衛隊員総動員だけど、
そういうのには頼ってないぞーって感じ。
たかのん的にはそういうのに頼らない以上チェス(対等なゲーム)
という認識なんだろうけど、子供相手に自衛隊出してくるわけだから、
そのくらいしないと勝てなかったアンフェアなゲームだったってことか。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:02:04 ID:/8Nxcwme<> >>570
ちょwww歌手かわいすぐる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:03:12 ID:94VW1vfk<> うみねこCDができたんだけど、パッケージ絵になりそうな画像ない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:06:22 ID:m6KoqfJT<> >>604
ttp://07th-expansion.net/umi/main.jpg
公式のベアト肖像画でも使えばどうだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:06:38 ID:GKmijFcU<> >>582
それを言うなら最後の魔法陣もそうとう謎だったぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:08:04 ID:/8Nxcwme<> 推理でもなんでもないけど、
ベアトの赤字は真実だろうか虚偽だろうが重要な事はあまり言ってない気がする。
重要な事は白字に隠されていて、推理の矛先をそらすために赤字ルール使ってると思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:09:03 ID:VDpvyyCY<> ep1が出たときは、うみねこデイブレイクなんてありえないよな、って言ってたのに
今となっちゃ、ひぐらし以上にハマりそうで怖いw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:10:27 ID:has29Lyk<> >>607
赤字ルールは忘れた方が良いかも知れない。
確かに真実を言ってるのかも知れないが、それ自体に惑わされている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:11:14 ID:a740UiPk<> Ep1のお茶会も今見直すと面白いね
ジョージが自分の死に方に対して「食い殺された」事を連想させる発言をしてるあたり
飼いならされた猛獣が島にいるって説は有力かもね。
まぁ特殊部隊が潜んでいたよりかよっぽどいいわな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:11:56 ID:BlOpXA/d<> >>593
そうか?
魔法を使うをA
××は可能をBと置く
「××は不可能」は「魔法を使わないならば××は不可能」だから
を論理式で表すと
¬A⇒¬B で、これは赤字発言だからこの関係は成り立つ
「魔法を使えば可能」
を論理式で表すと
A⇒B
で、これは成立不成立が明らかでないわけでしょ
なら別に矛盾しなくね?
(¬A⇒¬B)∧(A⇒B) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:12:15 ID:GKmijFcU<> >>598
ひょっとしたら思考を殺すとかかな。
ヒントらしき物がばら撒かれており、それを推理するが
正解に繋がる物がなかったとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:12:17 ID:LypIoKPR<> ベアトが「そりゃ言えね」って言ったところは重要だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:12:31 ID:1N/boTww<> >>585
そのルールが正しいとしてそれぞれの話でルール通りに事件が起こる納得いく理由はあるんだろうか
ひぐらしだとルールが成立する要因に雛見沢症候群や鷹野の意思、村の風土てのがあって
ルールの説明をきいてもなるほどなあって思ったんだがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:13:58 ID:has29Lyk<> >>610
ep1の鑑識で猛獣の足跡は発見されてないぞ?
それに大型の肉食獣になればなるほどそんなに綺麗に食べないよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:15:24 ID:gvsPKl/6<> >>601
魔法の存在をあいまいにしたいなら「魔法以外ではドアが開かない」とにするべきなのに
赤字部分が必ず真実であるとするなら「魔法でもドアは開かない」ことになって
魔法があってもなくてもベアトはトリックに頼らざるを得なくなってしまう
これじゃ魔法の有無を疑うというポイントから完全に外れちゃうよ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:15:44 ID:VDpvyyCY<> >>615
鳥は足跡がつかないぜ。それこそ鷲とか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:16:57 ID:/8Nxcwme<> >>617
うみねこが死体喰ったりしてなwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:17:07 ID:GKmijFcU<> >>616
竜ちゃんも魔法なんてないって言いたかったんだよきっと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:17:19 ID:has29Lyk<> >>617
短時間で骨まで残さずと言うのは無理だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:17:46 ID:lTsMMxQk<> まさか特殊部隊「家具」が本当に出てくるとはなぁ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:18:11 ID:/YUE7d56<> >>615
ドラえもんは常に何ミリか浮いてるんだよ
つまりそう言う事だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:19:23 ID:has29Lyk<> >>622
ドラえもんが犯人じゃしょうがないな、すべて筋が通る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:19:35 ID:BlOpXA/d<> >>621
たぶんEP3ではあれだぜ
屋敷が変形ロボになってヤギと戦うんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 14:19:55 ID:MTXdU0fK<> 魔女の版にが気に入らないなら最初の晩で全員戦人がぶっ殺せば勝ちだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:19:56 ID:yKrYoY3X<> 俺が今晩ころされるってのはルドルフに羽入みたいのついてるからじゃね
そのわりには毎回殺されてるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:20:25 ID:uKhQqLXr<> そういうことを言いたいんじゃないだろう。
このシリーズは人で説明しないといけないんだから、ソレができないならどうとでもこじつけておけ、ってことだろ。
魔法で〜 のくだりに意味はない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:20:53 ID:a740UiPk<> >>615
エンドロールによると遺体の一部は発見されてるみたいよ
特定出来たのが真里亞の顎部のみで他にも色々ちらばってたんじゃない?
でも確かに足跡の言及はなかったね、個人的にはEp1は館爆破説を信じてる。
正直、特殊部隊や潜んでいた猛獣は勘弁して欲しいかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:21:04 ID:lAV6+qPR<> 警察来た? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:21:32 ID:0axM62RQ<> >>620
ep1では、夜が明けて直ぐに警察が来てるしね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:21:44 ID:EZ0hoUd8<> >>624
絶対無敵ライジンオー…は建物が変形するんじゃなくて変形して建物が基地になって
そっからロボットが発進するんだったなそういえば <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:21:47 ID:GKmijFcU<> >>625
一矢報いる事は出来るかもしれないけど
碑文の謎とかないと、勝ちではなくね?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:22:20 ID:LypIoKPR<> 特殊部隊=魔法みたいなもんだしなあ
この状況じゃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:23:54 ID:has29Lyk<> >>628
屋敷自体を傷つけずに中の人間だけ爆破するのかぁ・・・大型の電子レンジにでもかければ
水分の多いニンゲンだけ爆破出来るかもw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:25:10 ID:0axM62RQ<> >>628
でも大人組の死体は特定できてるから、爆破があっても部屋一つくらいかも。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:25:27 ID:zbM5WS5W<> ep3以降のラムダやベルンの干与の形については
どういう予想が最も多いんだろう
@人間のふりして本人らが駒として思いっきり登場
A彼女らのルールや法則が舞台に影響を与える
Bなんだかんだで特に変化なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:27:27 ID:BlOpXA/d<> しかしローザを追ったあのヤギの群れはどう解釈したらいいんだろうな
中庭まで来てるからには恐らく館の爆破じゃないだろうな
考えられるのは
1)猛獣
2)炎や溶岩など自然災害
3)金蔵の仕掛けた児童追跡トラップ
4)完全な幻覚 ローザとマリアは礼拝堂で昏睡したまま死亡
くらいか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:27:37 ID:zbM5WS5W<> 忘れてた
C魔女たち本人ではないけど駒を送り込む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:27:37 ID:LzNgORS6<> >>636
足音 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:28:47 ID:yJBf5oES<> ルールX, Y, Zをまとめてみた。
多分これであってると思う。
■ルールX: ベアトの一手
上位ベアト(竜ちゃん)は、バトラの体験していないシーンを自由に捏造できる。
■ルールY: バトラの一手
上位バトラ(プレイヤー)は、何が起きたか?について捏造に代わる現実的な説明を求められる。
■ルールZ: 黄金郷
最終的な行方不明者の結末は真相不明な為、あらゆる捏造が可能。あらゆる願いが叶う。
生き残りが次エピの記述をコントロールって意見もあったけど、
それは下位世界が上位世界に干渉するのでルール違反だと思うんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:29:14 ID:has29Lyk<> >>636
Bの変化なしだろう、流石に他人のゲームに駒として参加出来ないだろうし、
リスクが大きすぎる。
ゲームが始まる前に有利な駒を揃えて並べるぐらいじゃね?ep2の冒頭でベアトがやってたみたいに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:30:21 ID:0axM62RQ<> >>637
5)実はローザを捕まえに来た警官
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:31:09 ID:LypIoKPR<> >>640
そういや上位バトラは蝶や山羊軍団や偽カノンについて
ベアトに突っ込み入れないな
完全に脳内世界でFAっぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:31:39 ID:lAV6+qPR<> >>636
魔女を名乗り、空から降ってくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:32:19 ID:Hm7kKOMf<> Wikiとか見ても気になった点が3つほど。これもガイシュツかも知れないけど・・・
(1)桜座は、なんで最後まで魔女を否定しなくちゃいけなかったんだろう。
桜座があれだけ疑り深かったのは、4日の夜に礼拝堂で魔女を一旦は肯定したことへの反動として、魔法を否定したかったがためと考えていいんだよな? 最後の方とか見る限りは。
でも、本当に娘を守りたいなら、「正体はよくわからないが、仮にオカルト的な相手が敵ならそれに対抗する方法も考えておくべきだろう」となった方が自然だと思うんだよな。 鏡をとりにいくシーンでの郷田のように。
戦人は「魔女を否定しなくてはならない」という立場が上位世界において存在するから必死に魔女を否定する必要はあるが、桜座にそういう枷はないのだから。
桜座にとって「魔女が存在すると困る」理由があったのだろうか。
(2)第一の殺人、10月4日〜5日でハロゥインパーティーって気が早すぎだろう。それこそ3週間以上も先取りじゃん。
これが見立てだとしても魔術儀式だとしても、なんか変だが。
もし見立てだとすると本当に真里亞に対するメッセージにしかなってないが・・・ ただ、Happy_HALLOWEEN_for_MARIAとかまでわざわざ書いてるのは真里亞へメッセージってのがミスディレクションな気もせんでもない。
(3)メタ視世界での戦人とベアトの推理合戦だが、あきらかに魔法の発現の描写である家具同士の戦いに触れてないのはなぜ?
密室や消えた死体については魔法か人間かで激しく議論を交わしてるのに、あの魔法合戦のみはまるで二人ともあのシーンを見てないかのように振舞ってるんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:34:52 ID:ONZ4/Xw4<> OP曲の声はクロちゃんに似過ぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:35:15 ID:4gn5lrBp<> >>636
ベルン憑き縁寿が出てきて毎度いいタイミングでいい場所に現れたりする。
奇跡の能力で新しい駒が介入する可能性を拾ってくる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:35:22 ID:yJBf5oES<> >>643
>>645
妄想パートは魔女の一手だから、
上位バトラには口をだす権利がない。
超前半で、19人目のベアトの降臨に上位バトラが文句をいったときも
ベアとに「まだ妾の番だからすっこんでろ」って追い出されてる。
と思うんだ >>640 の説で説明できる。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:35:34 ID:0gc/OUbF<> >>636
ベルンが縁寿として登場ってのはありそうな気がしなくもない
あるいは、縁寿に何らかの特殊な役割を与えた駒として
戦人のサポートをさせる
ラムダがベアト協力した場合、
新駒の登場ではなく、ルールに干渉することになるんじゃないかな
ラムダはベアトのルールの無駄を殺してしまいそうだし、
ラムダがベアト側につくと、惨劇は徹底しそうだけど
ノイズが減らされて分かりやすくなりそう
まぁ、次は戦人の手番だし
魔術バトルは控えて現実よりの路線で見せて欲しいなぁ
ひぐらしみたいに、いるかいないか分からない方が怖いと思うし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:37:31 ID:has29Lyk<> >>645
(3)だが見ていないんじゃなく出来てないんだと思う。
メタ視世界での戦人とベアトの推理合戦で戦人が負けると、その世界の場面が出来上がると言う仕組みじゃねーかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:39:24 ID:3V/YRiFM<> >>645
(3)については、EP1のお茶会での秀吉・絵羽が杭に殺された場面の描写同様、
上位ベアトが上位戦人に「こんなやり方で殺しましたよ」って提示してる形なんだと思う。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:39:39 ID:yJBf5oES<> >>650
うん議論合戦なんだと思うよ。
で勝ったほうの説明が真実として採用させる。
でベアトが勝ったから超魔法展開ばっかりなんだよ。
礼拝堂は魔女がリザインしてるから、超魔法展開がない!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:40:16 ID:0axM62RQ<> >>640
ルールの数が3つだとは限らないと思う。
>>648
自分のターンに、ジェシカ、カノン殺害の手口を問題にすることはできると思うけどね。
漏れは作者がそこまで考えてないに1票入れとくわw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:40:24 ID:rbMnj96n<> なぁ、選択時メッセージって誰が言ってるんだ?普通に考えて作者か?
魔女ではないよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:41:24 ID:m6KoqfJT<> >>645
3番に関しちゃ、実際見てないんじゃ?
上位戦人が口をはさんでるシーンは下位戦人が喋ってる場面だけだし、
上位戦人の推理は、あくまで下位戦人が収集した情報を基に行われてると
考えるべきかも。
ついでに、EP1の記憶を持つ上位戦人なら、前作エンディングの12時以降で
死ぬまでに起きたはずの出来事を覚えていていいし、その辺の情報は重要な
資料になるはずなのに全く話題にならないから、ベルン卿のループ能力と同じで
死の寸前の記憶は蓄積されない可能性もある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:41:26 ID:94VW1vfk<> そういや、CDの中にキャラ絵とかテキストのフォルダはないの?
BGMは入ってるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:42:06 ID:Hm7kKOMf<> >>589
第三者として審判が存在するってことじゃね?
それの前提ごして駒を伏せるというのが軍人将棋の特性だな。
>>593
そこは俺も気になったが、ベアトは赤を使う文章は虚偽であってはないならないが、「真実は必ず赤で表記しなくてはならない」というルールではない。
あと、この勝負では、魔法ってのは「ニンゲンでできないこともできる」だから、「魔法を使っても不可能」はありえないと思う。
だからあの部分は赤でも白でも意味としては変わらないんじゃないかなと思うが…
ただ、赤でも白でも変わらないなら、「おまえは無能だ」まで赤にして煽ってるベアトが、「魔法を使えば可能」をベアトが赤くしないのは、ベアトの心境的には気になるね。
あえて赤くしないことで、戦人をいたぶってるんだと思うが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:42:40 ID:D8kTcYV+<> 戦人の一手
ベアトが呼んでるとか適当な理由つけて金蔵の部屋に侵入
↓
金蔵ボコして銃を奪う。
↓
生き残りの前で自分が犯人だと宣言
↓
生き残りを銃で脅して金蔵部屋に閉じ込める。
メタ世界では
・ベアトは「戦人は犯人では無い」を赤字で宣言しなくてはならない
・ベアトは金蔵部屋の生き残りに対し魔法を使え無い。金蔵部屋の魔法防御に加え、生き残りは戦人が犯人だと思い込んでる
・戦人に対しても当然魔法は使え無い。前提であり設定でもある。
この状況で戦人が犯行現場を探索し、集めた証拠で人間が犯人である事を立証する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:42:55 ID:yJBf5oES<> ゲームのルールというか、メタな構造的には、
・下位バトラの起きたことのみが提示されている。
・上位ベアトと上位バトラの説明合戦。
・上位バトラが説明できなかった場合、上位ベアト説にともなう記述が原稿に追加される。
・原稿完成
みたいなプロセスなんじゃないのかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:43:31 ID:3V/YRiFM<> ところでさ、マスターキーに関してなんだが、所持者5人がそれぞれのキーを
完璧に管理しているって描写はあったっけ?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:44:02 ID:0gc/OUbF<> >>645
>桜座にとって「魔女が存在すると困る」理由があったのだろうか
これは逆に、魔女がいるはずがないことを知っている、という可能性もあるな
そもそも楼座はベアトが魔法で飴玉を直すところを見てるわけだし、
それが事実ならベアトの存在を否定する根拠は薄い
つまりあのシーンそのものに虚偽がある可能性が高い
そうなると、楼座が最初に手紙を受け取ったのも疑わしくなるわけで
ちょうど雨が降り始めて、金蔵が指輪を投げたタイミングと一致するから
楼座が指輪を手にしたことの抽象表現なのかもしれない
そもそも第一、第二の晩以降は
戦人のように、19人目がいるならそっちを疑うのが先だと思う
つまりあの時点で19人目のベアトを殺してしまったか、
そもそも19人目なんて存在しないと知っていたか
自分がベアトに扮していたか、
あるいはベアトに扮していた誰かがその時点で死んでいることを知っていたか
そういう理由がある気がするな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:44:10 ID:LypIoKPR<> どっちにしろ、トンデモ部分はウソだと思わないと
魔女を否定するという前提が崩れちまう
と思うんだが竜だしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:46:39 ID:0gc/OUbF<> >>593
赤字=真実だが、白字は真実でも虚偽でも構わないわけだしな
そもそもベアトは戦人と勝負している以上、魔法の存在は状況証拠でしか説明できない
まぁこの時点で魔法の存在そのものが疑わしいわけで、
どっちみち赤字表記はできないわけだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:47:19 ID:BMqQPaGD<> 話のつくりとしては、ひぐらし7つ目からの崩壊が、Ep2にしてすでに始まっちゃった感がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:48:40 ID:BlOpXA/d<> >>664
ちげえねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:49:14 ID:yJBf5oES<> もっとわかりやすくまとめると
1: バトラの体験したことのみが存在する
2: 上位ベアト(読者の魔法を信じる心) と 上位バトラ (読者の魔法を信じない心) が戦ってる。
3: 物理的に説明できない場合、上位ベアト(読者の魔法を信じる心)が勝利し
バトラの見ていないパートは、魔法があったらこうかもしれない、という展開で保管される。
4: バトラの体験 + 見てないパートの保管によって原稿が完成。
って感じだ。
下位世界の人間の魔法を信じる心でなく、上位世界の魔法を信じる心が記述してるので、
ループ発言も、ベルン降臨も、特殊部隊出現も描写される可能性は普通にアリ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:49:38 ID:LypIoKPR<> あえて赤文字とか言い出したって事は
地の文も含めて、真実と断言できるものは皆無といえる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:50:04 ID:e9Eg/bYN<> というかいつ終わるんだこの話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:50:39 ID:0axM62RQ<> >>666
>2: 上位ベアト(読者の魔法を信じる心) と 上位バトラ (読者の魔法を信じない心) が戦ってる。
いや、プレイヤー関係ないからw
勝手に代弁しないでくれww
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:50:47 ID:has29Lyk<> >>664
そうは思わない。
度の越えたトンデモ展開は、はっきり人間の仕業だと言ってるようなもんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:50:50 ID:1N/boTww<> >>645
ローザが犯人でマリアと一緒にアハハウフフとハロウィン装飾したんじゃね
ローザが犯人にもかかわらずぴりぴりしてたのは
礼拝堂の死体が増えてたとかで自分以外に殺人者がいると判断したからとか
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:51:01 ID:Hm7kKOMf<> ふうむ。つまり、下位バトラの見てない魔法合戦は、メタ的には未確定(シュレティンガーの猫)だという解釈なのかな。
もし上位バトラが密室と消えた死体の謎を証明できなければ、魔法を存在することになり、魔法が存在するならあのような魔法合戦が行われたことになる、と後付で決定されることになる、と。
それがつまり、エンドロールのコレ↓であると。
------
そして、魔女は全てを語り始めました。
戦人の質問の、全てに答え始めました。
全てに筋が通りました。
全てに納得しました。
そして、戦人は認めざるを得ませんでした。
魔女は確かに、”い”たのです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:52:02 ID:yJBf5oES<> >>669
うんプレイヤーって表現は変だった。
でも、上位バトラ = バトラじゃないと思うんだよね。
もっと抽象的な、魔法を信じない説の象徴が上位バトラなだけで。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:52:58 ID:m6jiMF1i<> >>667
あれは戦人の逃げ道を封じるためだと思うけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:54:12 ID:LypIoKPR<> >>672
その通りでしょう
俺らが混乱するのは屈服したバトラの責任 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:54:37 ID:yJBf5oES<> >>672
そうそんな感じだと思う。
ネコの死体が入ってることは確定してるけど、どう死んだかはわからない
死の過程が箱に入ったシュレディンガーのネコ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:55:13 ID:yKrYoY3X<> クラウスの情報収集能力のすごさが異常wwwww
秀吉の会社の危機 ルドルフの会社の危機 ローザの連帯保証人
マルソーの引いたインゴットをもってる
なんでそんなにしってるんだよwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:55:19 ID:89G+cle5<> シュレティンガーの猫みたいな量子力学的な解釈があるから
ひぐらしと違ってループじゃなく、うみねこは平行世界だなたぶんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:56:16 ID:Hm7kKOMf<> >>666
ん? でもよく考えるとそれもちょっと変じゃない?
上位バトラは「玄関から魔女が入ってくるなんて反則だ」と言っているが、これは下位バトラが体験してないことだよな。
それを強調するように下位バトラは作中で何度も言っている
「俺はベアトリーチェを名乗る19人目を実際には見ていない」
って。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:56:42 ID:wPMZKmX4<> とりあえず、魔法と超魔法は別だぜ
超魔法ってのは関節技
サブミッションこそ王者の技よ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:57:06 ID:m6jiMF1i<> 特殊諜報私兵集団「鯖」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:57:09 ID:WtHzRNAn<> ξ(`・3・)うぜーぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:57:14 ID:GKmijFcU<> >>677
クラウスは碑文に一番近いから殺されたって考えるのが妥当だよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:57:50 ID:0axM62RQ<> >>673
ep1のエンドロール視点の主じゃないかな。
例えば、エンジュ辺りが少ない証拠から真実を暴こうと頑張ってるとか。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:58:02 ID:6TB5E7gZ<> ベアトより戦人に萌えたやつって
どんくらいいる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:58:31 ID:1N/boTww<> 下位バトラの得た情報⇒上位バトラはあっても
上位バトラの得た情報⇒下位バトラてのはないんだよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:58:55 ID:yJBf5oES<> >>679
その部分だけはメタレベルでは矛盾してるんだけど、
その後すぐに魔女が「私の番だから口出すな」っていってなかったっけ?
ここのパートは、
ルールをわかりやすくする為に、わざと上位バトラの反則と、それに対する警告だと思ったんだけど。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:58:55 ID:w4EUp9Te<> おそらく留弗夫、霧江、蔵臼の誰かを殺すのがベアトの勝利条件だと思う
それさえ決めればあとは遊びなんじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 14:58:57 ID:0gc/OUbF<> >>683
碑文は関係ないんじゃね?
兄弟の誰からも恨みを買ってる状況があるわけだし、
条件が整えばまっさきに殺される可能性が高いだけで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:00:40 ID:ixfAo3Tb<> >>685
戦人は不覚にも涙目にちょっとだけ萌えてしまった
ベアトはみおんw顔がよかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:01:09 ID:LypIoKPR<> >>688
どんな状況になっても
碑文を解けば勝ちみたいな言い方が気になるんだよな
魔女を否定=勝ち=碑文を解く、という方程式でいいのかどうか
結局ここにぶち当たるとどうしようもないんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:02:40 ID:Hm7kKOMf<> >>687
あー、なるほど。
つまり、玄関のベアトは上位バトラにとっては「推理に対して考慮してはならない情報=知ってはならない情報」(だから「だまっておけ」と注意される)なのね。
軍人将棋に例えていた人がいたけど、駒が裏返しで伏せられてるというのからするとわかりやすいかも。
あのときバトラはベアトが裏返して並べている駒をのぞいちゃったような感じだったのかもしれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:03:01 ID:0gc/OUbF<> >>688
第一の晩で6人が死ねば、
あとは碑文通りに殺人が進んでいくからどうぞお好きにって感じなんじゃない?
分裂をさそう仕掛けもありそうだし、
あとは個別撃破されるだけなんだろうし
このベアトの遊びって、現実に置きかえると
必然性のない殺人が起きていくってことなんだろうし
どっちにしても5日の24時には全滅するっぽいから、
あえて個々に殺していく必要はないんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:03:07 ID:rcSh6eMk<> 郷田はEP1から俺のもの。
最後のヤギ軍団はバトラが酒飲んでたときにはいなかったんだよな。
どこから発生したんだ?後、ヤギに追っかけられるのはローザっていう
のは分かるけど、なぜ既にベアトを信じてる真里亜も追っかけられなきゃ
いけないんだ?これは真里亜が望んだ、「母の愛」の為の作られた劇
だったとも考えられるが.... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:04:33 ID:D8kTcYV+<> 碑文を解く=魔女の正体が証明される
からでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:06:44 ID:2LJAzLxr<> >>685
>>690
俺も涙目に萌えてしまったw
ジェシカは二重人格でカノンが戦ってたのは裏の人格。で、壁に背を付けて
それを見てたのは表の人格とか一瞬思いついた。
思いついただけだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:07:11 ID:ptMafJz7<> とんでもシーンの解釈は>>650,652の説が説得力あるな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:08:35 ID:m6KoqfJT<> >>680
ぷにえ様自重してください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:09:07 ID:EZ0hoUd8<> ところで、ラムダデルタが言ってた「ベアトは勝ちが見えると遊び出す」の遊びの部分ってどこだと思う?
無駄な動きっていうとやっぱり最初の六人のデコレーションや魔法陣なんてまさに無駄な行動だと思うんだけど
そこに隙がある、っていうなら何がしかの手がかりが残ってるということなんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:10:40 ID:/YUE7d56<> [444] 投稿者:竜騎士07 投稿日:2008/01/06(Sun) 14:48
今回のシナリオは、トータル的に言って評判が悪いようですね…。期待してくださった皆さん、本当に申し訳ございませんでした。
元々、この程度の作品なんです…。
それがいつの間にか、過分なご評価を得るようになってしまっただけなんですから…。
本音から言うと、もう『うみねこ』はやめたいなって思ってます。
出せば出すだけ批判が増えるだけで、送り手としてもはや何も楽しいことがありませんし…。
次の「EP3」は轟々たる批判を受ける内容でしょうし、最後の「EP50」は史上最低の出来となるでしょう。
それでも書かなくちゃならないんですか……?
竜騎士07は魔女に屈伏し黄金郷へ。
『うみねこ』は永遠に未完で、結末をあれこれ論じながら幕。
という筋書きで、竜騎士07はペンネームを変えて、もう一度ゼロから同人活動を再開というのが、何だか全ての人に一番幸せな幕の閉じ方という気がしてきました。
案外、皆さんもそれを望まれているのではないでしょうか……。
隣のサークルの列に飲み込まれながらも、ほんの1つ2つを手渡しで頒布していた頃が懐かしい…。
あの頃の方がずっと楽しかった…。
泣き言ですみません…。
ただ、竜騎士07は作家気取りでも芸術家気取りでもなく、皆さんと同じ、同人サークルの1つのただの同人好きのヘタレなんだってお伝えしたかっただけなんです…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:10:53 ID:wcNEbACv<> >>680
なんという肉体言語 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:11:12 ID:lWOZlzqg<> トンデモ描写については 理由とか根拠はとりあえず後回しにして
竜騎士が書いてみたかっただけで実はまだなんも考えてない
に1票 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:11:23 ID:GKmijFcU<> 普通なら負ける事を嫌がり、全力で阻止しに来るハズなんだけど
うみねこはそうじゃないんだよな。
遊んでるって言うより、
これだけやって真面目に碑文を推理する事が出来るか?って試されてる気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:11:42 ID:5yAPIfXr<> 魔方陣描いた奴ep1と2違んじゃね?
同一犯に思えないんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:12:31 ID:wcNEbACv<> >>700
ちょwwwwww竜ちゃんwwwwwww
俺は最後まで買い続けるぞ頑張れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:12:32 ID:Hm7kKOMf<> ふと思ったんだがベアトは碑文に則って13人殺す義務があるんだよな?
これって碑文と関係なく人が死ぬことをベアトは防がないといけないという義務が発生するのかな。
なんつうか、これも含めて最初の6人の生贄はどう殺してもいいって「自由度」がすごい気になるんだよな。
確かに実はこの6人殺しが本質な気はする。
あとベアトが気まぐれで13人以上殺すことは禁じられてないってのもなんかの伏線なのだろうか。
18人全員を殺して黄金卿に誰も招かないってのはベアトにとってルール違反なのかどうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:12:44 ID:gSb9JwUG<> ヤギとかビームの剣が出てきたところで断念
ああいうのはいらんて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:12:48 ID:89G+cle5<> >>699
ラムダデルタは対象者しか殺さない事じゃないか?あと邪魔になった者。
ベアトは碑文の為にどうでもいいやつも殺してるんだろうと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:13:03 ID:m6KoqfJT<> >>699
そりゃあんだけの菓子を運び込んでパーティー席もセットして、
密室状態まで作ったんだから、全部魔法を使って一瞬で片を
つけたとかじゃなきゃ、なんらかの隙は残るだろうな…
逆に考えると、全部魔法でどうにかできる魔女が犯人じゃなくて、
普通の人間が魔女を語って犯行を起こしているのだとしたら、そこ
まで無理無茶無謀の積み重ねをするかって問題もあるが。
鷹野の死亡時刻ズレの偽死体や、梨花ちゃんの綿流しもかなりの
過剰演出だったけど、過剰っぷりがそれどころのレベルじゃないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:13:29 ID:w4EUp9Te<> >>700
出しすぎだろwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 15:13:41 ID:Wgyl8rsm<> >>704
おなじだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:13:49 ID:m6jiMF1i<> >>700
俺はep50期待してるぜ竜ちゃん! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:14:20 ID:5yAPIfXr<> >>705
それひぐらしだからw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:15:31 ID:has29Lyk<> >>699
推理物で派手に死体を損壊したり飾り付けたりは、よくある手法。
その場合、意味の無い行為じゃなく、何かから目を逸らしたいって言う理由の場合が多い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:15:33 ID:0axM62RQ<> >>676
それ、猫の死骸が箱の中に入ってる意味ねーしw
不確定原理というなら、戦人も魔女も箱の中を知ってはならないと思うんだが。
今の状態は、単に魔女が猫を戦人の見えないところで殺し、
適当に嘘ついてるだけじゃねーかな。
結局、戦人は魔女の嘘を暴けばいい。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:15:38 ID:GKmijFcU<> >>700
ep50とか言えるようならまだ余裕って事だなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:15:42 ID:LypIoKPR<> ベアトがルールの具現化だとしたら
殺される組み合わせ自体はランダムだろうな
一人だけになるがこれを選択できたのがラムダ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:16:50 ID:tgMsywAn<> >>700
ほんとに書いてあるのかと思ってわざわざ日記見に行った
俺に謝れ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:16:56 ID:GKmijFcU<> >>706
殺す義務ってあったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 15:17:08 ID:1k3vXWlD<> >>707
挫折者、乙。
普段はムカつくこういう書き込みも、今回に限っては楽しいわwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:17:43 ID:FeLezRKP<> >>700
これひぐらしの時のだろwwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:17:43 ID:KyHnrn40<> 本気で信じたのは>>718だけか?
罪滅ぼし発売後の日記改変なのに
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:18:26 ID:wcNEbACv<> >>718
これで気づいた
俺にも謝れ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:18:45 ID:JBLXKjM3<> >>700に釣られてるやつって釣りだよな・・・? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:19:31 ID:LypIoKPR<> 全部俺の自演だよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:19:38 ID:ptMafJz7<> 年2回出したとして完結まであと24年か・・・・
間違いなく頭は金蔵か南條だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:19:48 ID:e9Eg/bYN<> EP50まで後24年かかるわけだがww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:19:51 ID:42X7sCbl<> しかし竜ちゃんも上手いというかずるいというか
推理オワタ竜騎士詩ね、なんてのは魔女に屈服させる目的だから大成功で
ココみたいに色々推理して抗えば楽しんでもらえて大成功
つまり竜騎士は孔明だったんだよ!!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:19:51 ID:tgMsywAn<> >>722
改変なのは知ってるよ
竜がふざけてこういう事書いたんだと俺はww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:20:09 ID:/YUE7d56<> >>718,723
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l <ごめんちゃ〜いwwwwwwww
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 15:20:16 ID:Wgyl8rsm<> そもそも50まであるわけないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:20:20 ID:SmVg0Djg<> 700を見抜けない愚か者を、魔女は黄金卿に招かれませんでした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:20:25 ID:5yAPIfXr<> 山羊は黒魔術の儀式の基本だろ山羊はいいさ・・・魔法に関係あるから
ビームは・・・せめて魔法バトルにして欲しかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:20:44 ID:yJBf5oES<> >>708
ベアトの遊びはカノンブレードだよ。
あれの代わりにそれっぽい嘘描写がはいってたら、
絶対にひっかかってた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:21:28 ID:a740UiPk<> >>707
最後まで読んで超常展開に対するこのスレやWikiの見解を見て
それでも「ねぇよ」とお思いなら魔女に屈服して下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:23:18 ID:bkYveSQ6<> キリエとかエンジュとかアスムと聞いて
キリエ エイレソンとかエンジェラスとかアスムプティオを連想した俺RO厨 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:23:48 ID:UWNF8eVS<> >>700
どっかで見覚えがある。
もしや、漏れもループの記憶が残っているの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:25:39 ID:yKrYoY3X<> カノンブレードのかわりにふつうに
ベアトがおそってきて鉈で応戦してたり
ジョージの密室でちゃんと施錠したのに鍵があけられちゃって
ちからづくでドアをひらいて普通に殺されちゃったり
なんという普通 これではEP3をかうひとがいなくなる
だから魔法でもよかったとおもう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:26:16 ID:arw167f2<> 読了記念パピコ
なんぞこれwww
竜騎士07は予想の斜め上を行くとは思っていたが
ep2は大気圏外を飛んで逝かれた気分だw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:26:24 ID:LypIoKPR<> 今回は本編中にバトラが魔女を認めたから、結果として
本編がトンデモ描写のバーゲンセールになったというのはいいセンいってるだろう
だからお茶会で本編の続きをやって敗者復活戦の流れにせざるを得なかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:27:37 ID:qKy7ifyr<> 最初の六人にカップルの片割れが全部入っちゃったら、その後の寄り添う二人〜は誰が殺されることになるんだろう。
そう考えると最初の六人はランダムじゃないのかなあ?
それとも寄り添ってさえいれば誰でもいいんだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:28:28 ID:yJBf5oES<> で、ベアトの1人を百回殺す力ってのは、
密室の中での超展開を100通り提案する力ってことじゃないかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:28:52 ID:5yAPIfXr<> 今回も負けたから次はもっとひどい描写なのですねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:29:04 ID:GKmijFcU<> 寄り添う二人は
誰を殺したって(例え一人しか殺さなくても)成り立つよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:29:32 ID:UWNF8eVS<> >>741
昔、「人」という字の成り立ちを力説した教師がいてだな・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:30:26 ID:m6jiMF1i<> 黒山羊さんに食べられちゃう俺乙。
>>741
親子でも夫婦でもカップルでもいいんでしょうよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:30:43 ID:has29Lyk<> >>740
そうそう、「ベアトと戦人」の対決だったのに、途中から楼座に変ったんで楼座をいたぶってたんだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:30:52 ID:42X7sCbl<> 「人」という字はお互いが上に伸びるのを妨害し合って成り立つもので・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:31:39 ID:t5jFz28G<> >>736
少なくともキリエとアスムの元ネタはROらしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:33:23 ID:Q6ZSiKnq<> >>747
戦人が負けたってのもあるんじゃね?
あのなかで魔女を信じていないのが楼座だけになったし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:33:29 ID:JBLXKjM3<> ep2みてなんじゃこれーって思った人はこのスレ見て補完するのがいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:34:13 ID:/YUE7d56<> >>745
ああ、あきらかに左の長い方が楽してるってあれな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:36:36 ID:has29Lyk<> 黄金卿に行くと、願いが叶うって言うより前より酷くなってね?
ep1で黄金卿に招かれた譲治と朱志香と真里亞は、
ep2では、
楼座の真里亞への虐待は酷くなり、
朱志香は嘉音にはっきり振られ、
譲治は紗音がベアトの甘言に乗ってたら振られていたな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:37:12 ID:0axM62RQ<> >>735
何故か地獄甲子園の外道監督思い出したw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:37:53 ID:0gc/OUbF<> >>742
それはありそうだな
今回
>>743
次は戦人の手番だからどうなるか分からないぞ
今回は初日に寝て過ごしてたけど、次回は戦人から仕掛けるかもしれん
それに次回ラムダ参戦はほぼ確定っぽいし、
ラムダの差し手だとベアトより現実的な話になりそうな気もする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:39:38 ID:uzusE2Xn<> >>517
礼拝堂の床がチェス盤模様の大理石とかだったらいいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:39:59 ID:uR51nfX0<> 「家具」の連中は所謂ホムンクルスってやつなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:39:59 ID:GKmijFcU<> 真犯人は、碑文の回答から遠ざけるのが目的だと思う。
碑文の内容を誤解させたり、
碑文には関係無いものを関係あるとスリ混ませようとしてたんではないか。
都合の良い人間を仲間に引き込み、殺人をさせ、密室、杭、魔法陣、手紙等
または第*の晩と思わせる事で、本来の碑文の意味から遠ざける。
ただしこれを上回って謎を解かれた場合、負けは認める。
真犯人は負けてもいいと考えており、犯人にとってはゲームでしかない。
ガイシュツかな?どう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:40:00 ID:gvsPKl/6<> 「戦人は無能だ」が赤字なんだぜ?活躍しちゃったら戦人は有能だってことになっちゃうじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:40:35 ID:YZb2l/0z<> >>741
金蔵と源次
戦人と熊沢
源次と郷田
3組はあるから余裕 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:40:47 ID:m6jiMF1i<> >>753
チェス版を引っくり返して考えるんだ。
楼座の真里亞への虐待はもっと酷く
朱志香は嘉音に気にかけもされず
譲治は紗音に振られていた
そう考えるんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 15:42:55 ID:BlOpXA/d<> 実は金蔵の女装姿がベアトだったんだ
ベアトに会いたい=若返ってまた女装したい
ってこと
つまり金蔵の狙いは若返りの秘薬のゲットさ
前回のような無様とか言ってた発言は
前回はうっかり島の外で女装して職務質問を受けたこと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:43:19 ID:GwReaP+M<> でもEp2ミステリじゃないのは確かだな
推理じゃなくて考察
考察自体は楽しいからOKだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:45:18 ID:uNOAa84C<> >>759
まあ「貴様の日付はいつ変わるのだ」と同じ意味ともいえる…か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 15:45:42 ID:8LnWWK1O<> 今終わった
あの人形さんみたいに可愛かったローザがとんでもないことに…
うおォォオ黄金色の夢を見せてやるぜぇ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:46:09 ID:5yAPIfXr<> >>759
竜<ep3では赤文字はなくなります。赤文字はep2のみの世界です^^
となる予感 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:46:36 ID:BOOyBYVl<> 一日に買ったうみねこだが、ようやく今日プレイ開始
開始一分後に主にジョージに向けて石投げてやりたくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:47:27 ID:SmVg0Djg<> >>767
さあ早くシャノンのお惚気を聞く作業に戻るんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:47:46 ID:YZb2l/0z<> >>605のアドバイスを元にしたらこんな絵になってしまった
http://imepita.jp/20080106/566560 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:48:10 ID:KyHnrn40<> 誰もがジョージ氏ねって思うよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:48:34 ID:DKMYMona<> エピローグで化け物たちにかじられてる「家具」って
普通に考えると戦人だと思うんだけど実は源次って
可能性はないかな。そのへんはっきりした描写って
あったっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:48:46 ID:qKy7ifyr<> やっとジョージのイチャオチャが終わったら、今度はジェシカだという。
なんの拷問かと思ったぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:49:25 ID:GKmijFcU<> >>771
源氏って司会者じゃなかった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:50:51 ID:Hm7kKOMf<> ベアトの姿見た桜座と霧江が頭痛を起こしてるんだがこれってミスディレクションかなぁ。
あの館の中に脳に幻影を見せる電波みたいなのが充満してて波長があうと、五感が騙されて魔女の幻影を体感できる(うみねこがいなくなったのは強力な電磁波は鳥類の方向感覚を損なわせるという説から)、ってのはさすがに安直すぎる推理だろうが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:51:39 ID:BlOpXA/d<> >>771
おもった
なんなんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:52:11 ID:BOOyBYVl<> >>772
マジかよ・・・・・・二段構えなのか
早速やる気うせてきた・・・・・・まいいや、どうせ殺されるんだろうし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:52:46 ID:m6jiMF1i<> >>769
おwwまwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:52:59 ID:1N/boTww<> EPごとによって殺人を行う人は共通なのか違うのかどっちなんだろ
毎回違うとしたら最初に6人死んで次に碑文の通りに殺人が行われる仕掛けがわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:53:54 ID:m6KoqfJT<> そういえば、EP1で魔女の手紙を受け取った夏妃が決闘を挑みに行ったけど、
その内容もジェシカ宛の手紙みたいに夏妃を煽るような内容だったのかな?
でもそれだと「高潔さを称え〜」っていう文章と相反しちゃうし…
つか、今回のベアトの人格描写からすると相手を称えるための決闘なんか
しそうにもないんだよな。やっぱ鏡? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:54:04 ID:BlOpXA/d<> >>769 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:54:51 ID:Q6ZSiKnq<> 今終わったわ〜
ラムダは今流行りのツンドラってわけか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:54:53 ID:1N/boTww<> >>771
script.datの中身みてみるとそこらへんに
ここからバトラ視点だからバトラの立ち絵なし
見たいな事かいてあるからやっぱりバトラなんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:55:23 ID:j68RFXuc<> >>776
今回は魔女がんばれ魔女がんばれと徹底的な惨殺を望むことになるだろう。
俺もカノンの名誉が否定されたり、ジョージの最後のセリフがああなったことにすっとしたもん。
しかし今回のジョージ。
なんで鏡なんて取りにいったんだろうな。
シャノンを安心させるためにそこまでするのもどうかと思うし、かといって本気でオカルトアイテムを信じているとも思えないし。
ミスリード、なのかねやっぱ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:56:13 ID:uzusE2Xn<> >>741
禁断の恋や三角関係などを盛り込むと、すんごく組み合わせは増えるから心配ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:56:18 ID:BlOpXA/d<> >>782
どうやってみるの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:57:04 ID:BK819obT<> >>785
NSDECってソフト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:57:15 ID:j68RFXuc<> >>785
同人ゲーなんぞに手を出すような濃い人間がなんでその程度がわからないのかが不思議でならない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 15:59:05 ID:BlOpXA/d<> >>786
さんきゅう
>>787
PCは初心者だお
ひぐらしの評判聞いてやってはまって、ってだけだよ
コミケとかも行ったことないし
オタク用語はあんまりわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:01:33 ID:YZb2l/0z<> >>788
まずだおってのはかまってちゃんネカマ用語だから使わないほうがいいお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:04:09 ID:BK819obT<> ( ^ω^)おっおっおっお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:05:05 ID:BlOpXA/d<> >>789
了解した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:05:29 ID:DKMYMona<> >782
ふーむ、そうか。
「探偵役である戦人が目撃した事柄以外全ては
実際に起こった出来事ではない」
故に
「戦人は魔法や魔物の類を自分では一度も
目にしていない」
というルールなのかと思ったんだが、それだと
最後の魔物にかじられてるのが説明つかんしな・・・と
思って>771のようなことを考えたんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:10:27 ID:GwReaP+M<> >>767
あれは竜ちゃんになんかあったのかと思ってしまったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:10:53 ID:klUns7kd<> 最初の鍵の選びし六人は親族会議出席中の大人たちから
(足りない分は近く見回ってる使用人で)
生き残った大人の一人が金蔵の銃を手に取り皆の行動を制限
ニンゲンの中に仲間がいる可能性を主張、数人を追い出す
追い出された者は儀式の生贄に
二つとも大筋では重なってるっぽいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:12:33 ID:BlOpXA/d<> >>793
竜ちゃんは童貞の魔法使いだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:14:39 ID:HJ8UbHtL<> どっかでソードマスターバトラの一ページ漫画見かけたんだけど誰か置き場所知らない?
「サタンは我ら7杭姉妹の仲でも最弱」
とか
「俺には設定上の妹がいるような気がしたけど、全然そんなことは無かったぜ!」とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:17:00 ID:Hm7kKOMf<> >>792
>「探偵役である戦人が目撃した事柄以外全ては
>実際に起こった出来事ではない」
それは逆に推理を厳しくしないか?
そうなると、魔法とかと関係ないほとんどのシーンも虚偽になる。
極端な話、親同士の遺産争いだって戦人は目撃してないのだから。
キャラクター背景とストーリーのほとんどの骨格が書き換わる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:17:20 ID:KTGp/Epr<> 杭の太さってどれくらいだっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:19:15 ID:yJBf5oES<> >>797
それでいいんだと思うよ、
遺産があるかないかとか、親族の確執とか、そもそも金蔵はルーレットするつもりだったのかとか
そんなのは全部ノイズなのさ。
重要なのは、密室が人間に実行可能かだけだぜ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:20:53 ID:1N/boTww<> >>792
個人的には黄金の蝶以降の描写とベアトリーチェが絡んでいる描写以外は
おおむね信用していいと思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:20:54 ID:w4EUp9Te<> EP2の真相解明読本ほしいなぁ
竜の弁明とか、色々見てみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:21:16 ID:uKhQqLXr<> うみねこにおける魔法の位置みたいなものについてなんだが。
今作を見る限りベアトリーチェはいるということでいいのかな。
ただし、竜ちゃんが我々に突きつけている問題には直接の関与はしていないと。
問題ってのは連続殺人と碑文の謎あたりのことで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:22:31 ID:qAjR+n5j<> とりあえず六人殺したい儀式はじめたい奴がいてそこが引き金なのか?
銃をとる親はどっちも同じ理由でやってるわけじゃなさそうだが
のこった大人の関係者以外が死ぬってことでいいのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:22:35 ID:DKMYMona<> >797
ああ、ちょっと語弊があった
「探偵役である戦人が目撃した事柄以外全ては
実際に起こった出来事という保証がない」
という表現がいいかな。
要はカノンソードとかのパートを事実として受け入れると
もう推理がどうとかいう問題じゃなくなるのでw
事実と幻想を分ける基準がどこかにあるんじゃないかな、と・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:29:55 ID:ONZ4/Xw4<> 本当にラムダ:竜ちゃん、戦人:俺ら、だよなあ
「推理不可能クソシナリオだって認めちゃえよ」って言いたいが為に派手すぎることやってるんだろうな
それで、「やりすぎだろ」とか言う奴は思惑にどっぷり漬かってるというか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:30:22 ID:m6KoqfJT<> >>802
ベアトがひぐらしにおける羽生やフレデリカ程度の意味合いで"い"るのは確実だな。
裏お茶会に準拠すると、ひぐらしの一件は魔女ラムダが起こした事件ってことに
なるけど、あれはラムダが直接手を下したわけじゃなく、鷹野(田無美代子が鷹野三四に
なった辺りもラムダの介入?)経由で山狗舞台を手足に使って起こしてたわけだし、
今回も同じように魔女の代理人で事件を実行してるルールなり人間なりを見つけ
出すのがとりあえずの目的なのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:31:59 ID:42X7sCbl<> ってか色んな所見ると屈服してる人多いな
狙い的にはそれでもおkなんだろうけどep3の売り上げが心配でならない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:33:02 ID:BOOyBYVl<> やべぇ、悪いが何度でも言わせてくれ
ジョージてめぇ調子にのんじゃねぇぞ
くそ、なかなか進めない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:34:36 ID:uKhQqLXr<> 戦人と違い俺達はあの戦闘シーンを見た上で、魔法を否定しないといけないわけだな。
実際に人が死んでるわけだし。
となるとあれは幻覚か何かとしか考え付かない。
例えば六軒島の名前と幻覚と言えばブロッケンの妖怪なんてのを思いつく。
まぁこれは幻覚ではなく、鏡と同じように結局自分が映ったりしてるだけなんだけどさ。
つまり
誰か教えてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:35:33 ID:CGXR3Pvp<> むしろep1の時より真面目に考えるようになった俺
まともな人間は馬鹿らしくて放り投げるのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:36:10 ID:0gc/OUbF<> >>805
ジレンマだな
嘉音ブレードとかのあたりで引く奴が多いっぽいけど、
あの馬鹿馬鹿しさも狙ってるのかもしれん
あれがベアトのやりすぎなんだろうし、EP1の描写も
戦人以外の部分は嘘混じりって明かしたようなものだ
まぁ竜ちゃんの場合、あのバトルシーンは素でやってる可能性も否定できんが
>>806
代理人というか、ラムダもやっぱりルールの擬人化だと思うよ
ひぐらし世界のルールの根幹にあったのがルールYってだけで、
梨花が乖離したベルンが特殊な存在って気がする
あの世界のルールの総体としてラムダって存在があって、
それを魔女のルールで解釈するとラムダVSベルンの構図だったってことかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:38:03 ID:GwReaP+M<> >>807
その屈服って言い方、ゲーム外で使うと感じ悪いなぁ
もうちょっと別の柔らかい言い回しが欲しいかと思いますぜ
あなたの言う「屈服」したファンだって居ることでしょうし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:38:42 ID:DKMYMona<> ごくシンプルに見るとEP2は
・戦人視点で目撃した情報
・メタ視点のベアトが赤文字で示している情報
のみを事実として、そこから全ての密室の謎を合理的に
解決出来るかどうかって話なんだと思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:38:53 ID:R4dJRv0d<> 今終わったんだが
ラムダがいってたベアトが手段と目的が入れ替わってしまったところって
南、熊の儀式の順番が後回しにされたってことではないか?って話もう出た?
明らかに不自然だしあの時戦人が正常ならそれに気づいたと思うんだよな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:39:23 ID:v0GNqqzA<> 売り上げとかはどうでもいいが売り上げ下がって竜ちゃん泣き言したら見限ろうかと思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:40:40 ID:bsKrM1AD<> >>808
クリア前にスレ覗くなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:41:19 ID:KkAedqU0<> >>807
逆に言うと、2chのスレ住人は不思議なほど「屈服」してないよな。
もしや2chにはベアト様の魔力を跳ね返す、結界が張ってあるのか!?
魔術師ひろゆき恐るべし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:42:03 ID:R4dJRv0d<> あと最初の6人の殺害について赤字でもっともらしくいってるけど
EP1とEP2は目的も手段もまったくちがうと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:42:45 ID:aQv02rDb<> カノンは死んだって赤で言われてるけど
家具としてのカノンがしんだだけで
カノンの本当の名前で死んだといってないのがポイントだよな
つまりカノンが赤い目で暴れだしたときのが本当のカノン
カノンは二重人格でもうひとつの人格のときに犯人に加担していた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:43:44 ID:1N/boTww<> >>818
殺害の実行者は同じだと思う?違うと思う? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:43:53 ID:GwReaP+M<> >>817
俺は屈服した!屈服したぞー!
でもベアトよりはベルンの方がいいです… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:44:13 ID:4Kz+djXF<> >>814
俺の考えだと
EP2は密室殺人が多いこと
をさしてる気がする。
密室殺人で不可能犯罪に見せかけてる(目的)が
鍵を持って犯行できる人間が限られるから(手段)。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:46:47 ID:Hm7kKOMf<> つうか「〜を抉りて殺せ」とかいいながら、死んでから抉ってるってどうよ>南と熊
いやまあ、「二人はカノンそっくりの何かに首を斬られた」がフェイクの可能性もあるんだが・・・
あの魔物のシーンが未確定シーならば、同様に南と熊の死因も首を斬られたとか関係なくなる。
下位戦人がちゃんと目撃した死体は首が斬られてはいたんだっけ?
なんか「そんなことより杭に目がいった」「とか身も蓋もない文章かかれてて死因がはっきり描写されなかったような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:47:59 ID:zbM5WS5W<> 下位バトラが「今は俺の出番じゃない」と寝ちゃったのは
「この辺は前回との共通部分だからもう得る情報はない」ってことかな
もちろん下位バトラ自身は意識してないだろうけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:49:27 ID:ILeDkkKs<> バトラ妹としてベルン登場を待ちきれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:49:57 ID:J/5zJHzp<> というかあの偽カノンのシーンは本当に謎だ。
あのシーンそのものが虚偽だとすると南条熊沢は普通にナイフかなんかで殺され、中庭に運ばれた。
しかしそうすると厨房にいた使用人全員がグル、嘘をついているということになるのだが。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:52:50 ID:yKrYoY3X<> 小此木食品 最初の6人のところで用意されていた大量の食材
なんだか綿流しっぽい開腹された死体…
これらの状況証拠から導き出される回答はひとつ!
犯人は三四さん! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:53:45 ID:b8mb780+<> 俺の解釈だと、
手段のために目的を忘れるってのは、
魔女が存在すると思わせようとして描写に凝るあまり
かえってうそ臭くなってることだと思った。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:54:08 ID:KkAedqU0<> >>824
ゼシカが「ムカついた」と言っていることから考えると、たぶん最適行動ではないんだろう。
あのタイミングで何らかのアクションを起こさなければ、「正解」のルートにはたどり着けない。
しかし、戦人とマリアは特殊能力持ち、ジョージは良識人&頭脳タイプだが、
ゼシカははっきり言って空気だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:54:22 ID:lAV6+qPR<> 俺は縁寿だと思っている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:54:40 ID:Q6ZSiKnq<> >>825
それはそれでちょっと・・・って感じだわ〜
つか今回で既に行動起してるんだっけか?>ベルン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:55:19 ID:R4dJRv0d<> >>820
心では違う人だと思ってるんだけど自分なりの考えでいくと同じ人になってしまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:55:20 ID:yKrYoY3X<> シャノンがなー
今回はちゃんと金蔵からベアトリーチェに出会ったときのはなしを
きいてるのにこれもスルーだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:55:21 ID:0gc/OUbF<> >>822
あー、確かに
魔女の犯行にするために密室作って不可能犯罪にしてるはずなのに
マスターキーがあれば可能って段階で密室を作る意義が薄れるんだよな
人間を犯人にするためのトリックになっちゃってるわけだし・・・
プレイヤーは魔女の犯行を見せられてるから違和感を感じなかったけど
もし全部の密室を作ったのが別人だとすると、
前の密室の犯人に罪を着せるためにわざと密室を作ったって状況も考えられるけど
どうして密室を作る必要があったのかは疑問だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:55:57 ID:fAOJnJ7g<> >>824
俺は夜に犯行をスムーズに行うため仮眠を取ったんじゃないかなと思った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:56:16 ID:KkAedqU0<> >>826
カノンは福音の家で受けた洗脳教育or脳外科手術によって、
二重人格とか情緒不安定とか、なんかそういうのなんじゃね?
で、解決編ではそのあたりのことが明かされて、
前作みたいに竜ちゃんが自前の知識を披露する、と。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:56:26 ID:HJ8UbHtL<> 話題がループしてるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:57:08 ID:Q6ZSiKnq<> >>824
俺は今回は主役じゃないから出番はない
と始め思ってた
今=エピ2 って感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:57:32 ID:Hm7kKOMf<> でもさ。
実は魔物のことって「戦人には」正確には話してないんだよね。
「何が起こったか説明できない」
しかいってない。
あの状況を正確に理解した第三者は戦人がいないシーンでの譲二だから、それも未確定シーンだともいえる。
つまり、下位バトラが見聞きしたことのみが現実とすると、偽カノンのシーンで使用人が見たことは
・カノンに見える「何か」がやってきた
・ところがそいつがなんらかの理由でカノンでないことがわかった。その理由は上手く話すことができない
・熊沢と南条が何者かに殺された。
の3点だけなんだな。
ところで、あの下位バトラとの会話シーンで使用人たちは「二人を偽カノンが殺した」って明言してたっけ?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:59:42 ID:NHyUJcv5<> >>824
TRPG説言ってた人があそこで誰かが寝てしまうことは必ず起こる「イベント」なんじゃないかって言ってたな
EP1では楼座が寝てたし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 16:59:55 ID:0gc/OUbF<> >>838
今回は魔女の手番だからな
次は戦人が何か動きを見せて、ヒントを掴んでくれるんじゃないかと思う
どちらかというと、それを避難した朱志香の方が胡散臭く見える
なんか「別の自分」とかにこだわりすぎというか・・・
そのアクティブさが悪い方に作用して犯行に及んだり、
もう一人の自分を作りすぎてベアトになってそうな気がする
だから赤文字で「死体発見時」と言われても
なんか死んだ気がしないというか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 17:00:17 ID:Ke6klW8p<> >>839
言ってないしカノンが刃物を出したとも言ってない
取り押さえたとも言ってないし、ゲンジがナイフで応戦したことも言ってない
首キレたって言ってたっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:00:27 ID:YZb2l/0z<> >>839
してなかったはず
全員あやふやだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:01:53 ID:1N/boTww<> メタ視点での上位ベアトリーチェは魔法を信じさせようとしてるけど
実際に殺人を犯してる犯人もまわりに魔法を信じさせようとしてるのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:02:06 ID:0gc/OUbF<> >>839
現実的に言えば、
嘉音の死体を発見してびっくりしてるスキに二人が殺された、とかかな
もしくは、
楼座が怪しいと思った使用人たちの狂言 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:04:55 ID:pWKWucya<> 今作は余計なノイズ(魔法)があちこちに入ってるから
それを取り除いて推理してみろってことか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:06:13 ID:lAV6+qPR<> ハッピーヘロイン! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:06:42 ID:IBVRWQcA<> r" ̄フ‐-- 、_
r"⌒゙ヽ/ / /,`=-、
/ ` ヽ、 ハ :::/":::::// ノ \
/ ,ー-、_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、、-‐ミ.ハ あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
/ ,r'" `ヽ. ‐-、.l
_l ゙ミ/ ::. ヽ ミ{ 『嘉音が勝手口に来たと
゙l | :: u ゙) 7 思ったらいつのまにか嘉音ではなくなっていた』
| ヽ`l :: u /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ おれも何が起こったのかわからなかった…
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' }
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 u ,l,フ ノ 頭がどうにかなりそうだった…
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". トリックだとか魔法だとか
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:06:50 ID:0gc/OUbF<> >>846
かといって、戦人がいる場面だけで推理するのも材料が少なすぎて難しいんだよな
魔法がかかった場面も現実がアレンジされてるだけで、
そこから何かのヒントを抽出していかないと解けない気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 17:07:04 ID:Ke6klW8p<> >>844
大聖堂での殺人や
魔方陣での痕跡からしてそれは確実だろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 17:08:09 ID:Ke6klW8p<> >>849
ほとんどの人が目撃してる金の蝶もネックだよな
ただ見えただけなら珍しい蝶ですむんだけど、それが消えたりしてるのが問題だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:08:53 ID:TwcEwsQI<> ここの人気投票、シャレにしてもつまらん
リンク消しとけ
公式サイトのやつで充分 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:08:58 ID:F50HmXYY<> ED曲歌ってる人の日記で
>作詞者sunnyさんに頑張ってクリアしてどこで流れたのか教えてもらいました。
>お茶会の部分なんだそうです^^
>寝耳にみみず。びっくりしました。
>私も頑張ってエンディング見たいと思います☆
と、あるけど
「お茶会」があんな悲惨なものだとは思いもしないだろう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:09:14 ID:ZqDYLLJS<> そういえばウインチェスターは取り扱いにコツがいるって
作中で誰か言ってなかったか?
銃は詳しくないからよく知らんが
真里亞みたいな子供でもリロードできるものなんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:09:40 ID:civMzwfu<> 2になって演出がうざくなったと思う
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:10:25 ID:w4EUp9Te<> 今思ったけど、熊沢の手もブレード生えてきても不思議じゃない位置だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:10:25 ID:j6xGxyBE<> とらのあなの特典見て確信した。うみねこ漫画は次郎さんが描くべき
なっちゃんエロすぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:10:45 ID:pWKWucya<> >>853
>寝耳にみみず。びっくりしました。
よかったじゃないですか、違う意味でもう一度びっくりできて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:10:45 ID:Q6ZSiKnq<> とりあえず今作を4文字であらわすと
逆転裁判 か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:10:52 ID:RlPqCKA7<> ルール
・ベアトリーチェは六軒島における惨劇の要因が擬人化した存在
・ベアトリーチェは現実世界に対して直接物理的に干渉できない
・たとえ否定されてもベアトリーチェは“い”るが、超常現象には観測者の肯定が必要
・戦人は勝利条件を満たすか超常現象を肯定するまで“物語”を繰り返す
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:11:03 ID:KkAedqU0<> アブサンガスによる幻覚なんじゃね?
幻覚と幻想が区別できないのも、これまた困ったもんだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:11:14 ID:fAOJnJ7g<> >>855
魔女の笑い声は最初音がなるたびにビクビクしてたが、最後の方になると何も感じなくなってたなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 17:11:45 ID:DchyICX9<> 結局謎は密室殺人ってことだよな?チェーン掛けられるほどのトリックなんてあるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:12:09 ID:Ke6klW8p<> >>860
ベアトリーチェはこっそり上陸した第三者の可能性 ってだけだと思うんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:12:50 ID:Hm7kKOMf<> >>849
んだな。
「上位世界で魔女がリザインしたから第一の事件において礼拝堂での魔法描写がされなかった」ってのはなかなか説得力あるんだが、このせいで推理が難解になってる気がする。。
大人たちが4日の夜に礼拝堂でベアトに何を見せられたかの描写全くされてなく、魔法をただ信じたということになってることが「魔女がリザインしたから」ならば、逆に情報不足になってしまってるのかな、とも。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 17:12:51 ID:pBt2/FCS<> >>859
とんでも具合が、かまいたちっぽいとも思えたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:13:49 ID:Ke6klW8p<> >>865
インゴットを見せた
じゃ証明にならんのかな?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:13:50 ID:0gc/OUbF<> >>850
どうだろう
EP1とEP2で犯人が共通ならいいんだが、
ルーレットの出目が違うから別な気もするし
そうなると、魔法陣がEP1〜2で共通なのは、共通する誰かの細工か
もしくは犯人がそうするように命令されたとか、そういう必然性があるんじゃないかと
必ずしも犯人の狙いとは限らない
金蔵がそうなるように仕組んでる気もするし
>>862
なんかもう感覚がマヒして、
早く終わってくれーって感じになってたなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:14:21 ID:1N/boTww<> >>854
言ってたきがする
マリアが弾こめてたのはこのシーンは幻想ですっていうヒントなのかもしれないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:14:59 ID:pBt2/FCS<> >>867
多分インゴッドだよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:15:18 ID:Q6ZSiKnq<> >>866
4文字というか単語だなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:15:28 ID:Ke6klW8p<> >>868
魔方陣だけど、もし後者なら儀式に必要な細工なのかもしらんね
碑文を解読した人が「これをしなければいけない」って信じてるなら話は通る
まぁなぜしなければいけないのかは相変わらず不明だけど
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:17:01 ID:Hm7kKOMf<> >・戦人は勝利条件を満たすか超常現象を肯定するまで“物語”を繰り返す
でも、戦人は一度負けを完全に認めたけれど、その後でわがままこいて「ヤダヤダ、やっぱゲームやりなおしー!!」っていって勝負続行っていうのはどうなんだろう。
あんなんが許されるなら戦人は絶対に負けないぞ。
これじゃ、6の目が出るまでサイコロ振り続けるベルンカテステル的なズルさが・・・・
ああ、だからベルンが「協力」してるってことなのか・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:17:18 ID:Ke6klW8p<> というか最大の疑問はなぜ住人はベアトリーチェがきたことを金蔵に報告しなかったのか だよな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:20:30 ID:KkAedqU0<> >>874
それは俺も思った。
ベアトのことをマリアに聞くよりも、きんぞーにありのまま報告したほうが、
よっぽど事態が進展しそうなもんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:20:54 ID:w4EUp9Te<> とりあえずベアトとラムダは相性良くないと思う
絶対お互いに足を引っ張り合いそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:21:32 ID:Ke6klW8p<> >>875
つか単純にベアトのことを話せば下に下りてきてくれる とか思わなかったのかね
それとか、ベアトきたのをダシにして「碑文をといたのでベアト様が来ました 遺産ください!」とかうそついたり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:21:35 ID:FuMCKFMR<> そういえば魔方陣の難易度は少し高めと竜ちゃんが言ってたが、それはつまり魔方陣は人間が書いたって言うことを完全に証明できるものなのかね
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:22:33 ID:1N/boTww<> 実体化ベアトリーチェ関連も黄金蝶みたいなものでフィルターがかかってるんじゃないのかな
ベアトリーチェ=ルールの擬人化として
ルールにとらわれて行動する人がフィルターを通すとベアトリーチェにみえるとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:25:11 ID:KkAedqU0<> >>876
そうだな。ラムダが介入すると、
東京から黒山羊部隊を読んだり、屋敷中に謎のアブサンガスを撒いたり、
小此木食品が工作機関の偽装会社だったり、右代宮機関の地下研究施設が登場したりしそう。
魔術儀式が台無しになってベアト様涙目wwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:26:01 ID:m6KoqfJT<> >>861
だから、アブサンには一発で幻覚を起こすだけの薬物効果はないどれだけ言えば(ry
濃縮しまくれば一発幻覚も可能かもしれないが、素のアブサンの時点で結構好みを
選ぶ風味だし、濃縮なんかしたらそれがどうなるかはお察しだろう。
そんなくらいだったら普通に薬品を使ったほうがよっぽどてっとり早いし、郷田の料理に
ラムダ特製の「マジョシンジタクナール」が混ぜてあったとか、金蔵が仕入れた怪しげな魔術
グッズに麻薬効果のあるお香とかが入ってたとかの方がまだ説得力がある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:26:06 ID:pWKWucya<> 親兄弟たちはベアトリーチェの存在を
無視するってことに決めたんじゃなかったっけ?
遺産分配で兄弟でもめてるのに隠し子、愛人の疑いがある女の
存在を認めるわけニャいかないじゃん。だから金蔵にも何にも言わないと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:27:01 ID:BlOpXA/d<> いま譲治郷田シャノンが礼拝堂から逃げる場面プレイ中なんだけど
黄金の蝶って実在するんじゃないか?
蝶がまとってる金色っていうのは黄金の粉で
金塊のありかに生息する内に色がついた
金蔵がヤギに類する猛獣を飼ってるって仮説を話す人がいたけど
同様にこの蝶も金蔵が飼ってるんじゃないのか?
この蝶がいれば屋敷内のどこに誰がいるか教えてくれたり
(そうすれば誰かに見つかるリスクを減らしながら殺人ができる)
猛獣であるヤギどもを対象のもとへ誘導したり
(ローザ無双の際ヤギが追ってきたのは蝶の先導)
っていうことが可能になったりして
トンデモ薬物をストーリーに持ち込む竜ちゃんなら
トンデモ昆虫の存在も出してきかねないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:27:13 ID:qy4ZKJqo<> >>874
金蔵にベアト似の女が来たって言わなかったのは、
それを知った金蔵が「ベアトの子孫キター!遺産は全部そいつのものだ」
って言い出すのを恐れたからじゃないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:27:20 ID:zbM5WS5W<> 念のため確認しときたいけど、
下位バトラは黄金の蝶もベアトも目撃してないんだよな?
敗北認めたあとはともかくとして <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:27:22 ID:DKMYMona<> 戦人が最後に金蔵の部屋で会ってるから
少なくともベアトリーチェと名乗る金髪の女が
存在するってことはEP2においては事実な気がする
そいつが魔法使いなのかどうかは置いといて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:27:40 ID:Ke6klW8p<> >>882
その兄弟たちが認めたってのが大きな疑問点になってんじゃないか?
多分インゴットを見せたからだと思うけど断言はできないしさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:27:51 ID:Hm7kKOMf<> >>874
えーっと。
エバ、ルドルフの夫婦はベアトのことを始めてjキリエから聞いたときに、「クラウスの罠かもしれない」と思ったわけだ。
だからここできんぞーに聞く必要はない。
クラウス夫婦は晩餐のときまでベアトの存在を知らされておらず。
その晩餐のときに子供たちは外に出されて、Ep2ではマリアへの質問攻めは起こってないのでは?
そして晩餐で手紙が出されて、その内容から直接ベアトに接触したように思えるし。
源二が報告しようと
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:27:58 ID:2iCqHZ4y<> 第一の殺人って殺害方法を誤魔化してるだけだよね
ep1だったらもろバレな特徴的な傷が残っちゃってるからその部位をぐちゃぐちゃにしてるし
ep2なんて胃の中に何か残ってたらまずいものでもあったんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:28:05 ID:KkAedqU0<> >>881
アブサンに源次が混ぜている「何か」がポイントだな。
実は雛見沢症候群の病原体orそれに近い物質だったり。
そして黒山羊部隊突入 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:28:07 ID:Ke6klW8p<> >>882
>>884
そういうことか
そうだな そうだよな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:29:41 ID:BlOpXA/d<> あとベアトが実在するとしたら
ヤギや蝶を使役する動物使いだったりするのかもな
獣の臭いをアブサンとかで消臭して隠密ヤギ部隊の編成
特殊部隊よりはありえる設定かと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:29:45 ID:zbM5WS5W<> >>861
幻覚説よりかは>>640みたいな説のが近いと思う
いや肯定させる根拠はないけども <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:29:51 ID:ZqDYLLJS<> 黄金蝶の姿を見ることはあっても
黄金蝶に殺された人はいないよな。
雨の中じゃうまく動けないみたいだし。
もしかしたら黄金蝶=光の屈折やら何やらを利用した目の錯覚ってこともないだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:31:02 ID:TdMhKr3h<> >>886
でもあの時点でバトラもう屈服状態だから
不思議フィルターが付いてしまったヵも知れない
もうベアトリーチェがいるって思ってしまってるんだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:31:08 ID:Bp4Exc11<> 魔女がいる派かいない派かで言ったらいない派だが
いるかいらないかでいったらいる派 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:32:53 ID:Ke6klW8p<> >>896
つかいる派だったら推理の余地ないもんな
ストーリー通りのことが起きて、そのまま終わった ってだけで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:32:53 ID:qy4ZKJqo<> >>886
親族ではない、魔女でもない「ベアト似の女」(19人目)が主犯であることを
戦人が暴くのが物語の最終目的な気がする。
単独では無理なので、親族の誰かが殺人に関わっているのは確定だろうが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 17:34:17 ID:BlOpXA/d<> 夏妃の部屋のところに来たベアトが6人ヤギを率いてたってことは
礼拝堂の6人が実は全員生きててヤギの仮面かぶってるんじゃないか?
礼拝堂に入った6人は「生死は捨て置く」って言われてる
→全員生きてたって可能性もあるよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:35:19 ID:42X7sCbl<> >>812
申し訳ない、クリア後の自分がまさに裏お茶会の戦人状態だったので自分本位で使っていた
でも実際ここのスレとかは凄い励ましになった、ベルン・ラムダの次ぐらいに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:35:57 ID:9/bUEIh+<> >>896
「要」るか。なるほど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:36:11 ID:1N/boTww<> >>886
金蔵の部屋に入る直前に金色の蝶みてるから
そこらへんはファンタジーゾーン突入してる可能性ある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:36:33 ID:KkAedqU0<> >>898
いやむしろ、ありもしないものへの恐怖や、
幻覚、人格障害によって「殺人幻想」が作り上げられているというのが正解で、
みんなが互いに互いを信じあい、魔女の幻想を否定してハッピーエンドじゃね?
そういう幻想を裏で操る、ひぐらしの三四みたいな存在はいるかもしれんが、
基本はやっぱり相互不信と迷信のような気がする。竜ちゃんのことだし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:36:54 ID:zbM5WS5W<> >>895
同意
ただ少なくとも「バトラも同席してた」食事の場で
「肖像画を連想させる誰かを目撃した」
と大人数人が証言したのも事実
ようは>>898の言う通りだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:37:10 ID:Ke6klW8p<> >>899
あれは確実に死んでるだろ
顔は完璧に本人のもので、腹を完璧に割かれて物を詰め込まれてんだ
偽装は無理だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:39:22 ID:Ke6klW8p<> 部屋入った段階ですでにバトラは主人公ではないんだと思う
あそこから主人公はローザになったんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:40:41 ID:YjcPmUkC<> マリアとローザの関係って、
一回だけの魔女補正だと、まだEP2のように不十分だから、
更にEP3でも上乗せされていって、それがマリアが生き残るたびに魔法積み重ねていく事で、
最後にはシャノン&ジョージ級の子供から離れられない親へと変貌していったら、
流石にローザ様が可哀相だお…
EP1の時の関係に補正が掛かったのが、EP2だとすれば、
まさにローザは鬼ママだったんだろうな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:42:32 ID:1N/boTww<> >>904
食事の場で目撃したっていってたのってローザとキリエと源次だっけ?
そいつらが共犯でベアトリーチェぽいの見たっていって兄弟の動揺を誘い
礼拝堂で秘密の相談をしようって誘導したという可能性もあるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:43:17 ID:g92tKeEE<> ループは確定してるのに推理とかしてる俺らって....................... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:43:25 ID:w4EUp9Te<> >>900
次スレ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:43:35 ID:BlOpXA/d<> >>905
そうか。。。
じゃあ郷田部屋に来たベアトとヤギ6人をどう解釈したらいいのかな
扉は閉まらないし
郷田の殺害方法も不明だし
カノンの偽者がまた出てきたのも意味わかんねえし
6人いれば
郷田を殺した女は実は霧江、とかいろいろ
あの幻想に事実と連動した説明が加えられると思うんだけど
俺は
幻想=一切事実ではない
という図式でなくて
幻想=実際に起こった出来事と対応した錯覚
という図式だと思ってるんで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:43:41 ID:42X7sCbl<> http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199608614/
とりあえず建てておいた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:44:28 ID:Nq0HMe1R<> >>912
乙
宣言しようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:45:44 ID:sZKfve1L<> 最後のローザとマリアの逃走のシーンだけど
マリアってなんで逃げたんだ?
ベアトにやっと黄金郷に連れて行ってもらえるヽ(´ー`)ノ
とかいって喜びそうなのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:45:50 ID:KkAedqU0<> オヤシロ様&綿流し→雛見沢症候群→特殊部隊「山狗」&秘密結社「東京」
……という前作の流れを考えると、
もはやなんでもありっぽい。
前作は風土病がテーマだったから、今作は薬害あたりかも。
福音の家は、ある難病患者を収容する施設で…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:46:12 ID:YjcPmUkC<> 個人的にEP3では親父パートがみたいな。
ルドルフなんか、今回のローザを越える大暴れしそうで今からwktkですよ。 <>
900<>sage<>2008/01/06(日) 17:46:20 ID:42X7sCbl<> 宣言忘れた上に6*9=42入れようとして位置間違ったような気がする
スルーしてくれ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:46:56 ID:YwXduKHB<> そいえばローザがもらった手紙の内容って出てきたっけ?
ベアトがきたぞーで親以外追い出されて〜だった気が <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:47:42 ID:YjcPmUkC<> >>914
ベアトの仕業じゃないとか思ったんじゃね?
良く言うような、『悪い魔女』の仕業で、良い魔女ベアトの仕業じゃない、みたいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:47:44 ID:qy4ZKJqo<> >>907
マリアはEP2での母の愛に“とりあえずは満足”してるから
EP3以降では過剰な補正はない気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:48:13 ID:1N/boTww<> >>911
金蔵+ローザ+マリア+源次+バトラ+ベアトリーチェ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:48:18 ID:ycGKAvXW<> 今回の郷田の活躍も生き残った誰かによる魔女補正だったりするのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:48:26 ID:gvsPKl/6<> >>897
ひぐらしだって一発で事件が解決できる記憶の引継ぎというオカルト能力があったが
梨花ちゃんが数百年間尾行を行わないということで整合性を持たせてたぞ
ベアトも魔女だけど魔法を使わなかったとかなんとかで説明できる
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:48:44 ID:Ke6klW8p<> >>914
ローザ視点の妄想説
>>918
不明 もしくは礼拝堂と書かれた紙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:49:01 ID:BlOpXA/d<> 最後にあった手紙って絶対ローザが置いたよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:49:05 ID:sZKfve1L<> >>919
アレはマリアが想像してるのとは違うってことか
>>924
なるほど
そういう事も考えられるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:50:14 ID:Ke6klW8p<> >>925
ローザ多重人格っぽいもんな
やさしいローザが書いて悪い魔女ローザがキレた可能性もあるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:50:30 ID:zbM5WS5W<> >>911
バトラの見たものと赤字をもとに魔法解釈したものが幻想
なんだと思う
上位バトラが人間犯行説を説明できなくなると幻想が現実になる
説明できた礼拝堂では親父たちの魔法バトルは描かれなかったし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:51:23 ID:FR0+LTgc<> >918
>そいえばローザがもらった手紙の内容って出てきたっけ?
ローザが犯人だと思っているから、他の殺された6人と集まったときに読み上げてるんじゃないかな?
礼拝堂の鍵がマリアの手紙にあったなんて気付くのもどう考えてもローザが思いつくなんて
ありえないし、やっぱり犯人はローザだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:51:31 ID:qy4ZKJqo<> >>915
>福音の家は、ある難病患者を収容する施設で……
すげーありそうw
その難病のせいで金蔵はベアトを失ったとかかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:54:21 ID:YjcPmUkC<> 手からビームソード出したり、魔法障壁生み出したりする難病という事か。
そりゃ治すの難しいわな…w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:55:09 ID:1N/boTww<> >>930
森の中には山羊症候群の患者の隔離施設があり
それが脱走した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:57:09 ID:KkAedqU0<> >>930
「家具」というのは、ご恩返しに右代宮家に仕えている身分を表すだけでなく、
難病によって人格の一部が欠損or異常肥大するため、
人間未満の感情しかもてないことを意味する。
「安息」とは死によって病苦から逃れることであり、
カノンがゼシカを振ったのも、その病が関係してる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:57:14 ID:zbM5WS5W<> >>931
なんかそれ治さなくてもいい気する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:57:34 ID:Ke6klW8p<> 気になったから大人が集まった例の礼拝堂のシーンを見直してきたけど
異論は無い
信じたくないけど、それが現実
素直にあなたに尊敬の念を覚える
純粋に尊敬する
信じられないが、どうしようもない 悪魔を証明してしまった
兄弟たちは魔女を不快にさせることに怯えてる
なんか違和感あるセリフだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:57:44 ID:YwXduKHB<> >>929
やっぱりあそこで読まれてるかな〜>手紙
序盤の多重人格を思わせるシーンとかみると確かに怪しいわなぁ…
>>927の言うようなことも考えられるしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 17:58:57 ID:KkAedqU0<> >>931
喉をかきむしる奇病よりはましかと。
実際、体の一部が鉄や木になる病は存在するわけで、
なんか手が剣になったりしても、別におかしくはない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:01:50 ID:YjcPmUkC<> 素直に考えるならば、
魔力の無い金蔵が作り上げた魔法使い養成所=福音の家、というのは考えられるんだよな。
正確には、家具の名が示すように、魔術道具精製所、というものかもしれないが。
まぁ、ファンタジーが許されるという前提と、シャノンバリアーとかが幻想では無い場合、という事ならばというものだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:01:50 ID:qy4ZKJqo<> >>936
ハロウィンのデコレーションもローザなら用意できたしな
マリアと買い物した時に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:01:58 ID:Ke6klW8p<> TIPSの第1の手紙ってどの場面で読んだっけ?
読んだばめんは無いけど勝手にTIPSに追加されたんだっけか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:02:47 ID:pWKWucya<> >>935
尊敬するってのはどういう意味なんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:03:36 ID:Ke6klW8p<> >>939
カボチャくりぬいたやつとかあったし、礼拝堂にあった分を全部持ち運ぶのは物理的に無理だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:04:10 ID:P0r67gTz<> >>939
いや無理だろw
カボチャ持ち歩いてたらいくら何でもばれる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:04:43 ID:42X7sCbl<> 逆に考えるしかないな
お菓子を持ち込むのが不可能なら、おかしは最初から礼拝堂にあったと考えるんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 18:06:20 ID:EgM6YerA<> >>935
悪魔を10tの金塊と仮定すれば、碑文を解き明かしたことに対して、6人は尊敬を覚えた。
と解釈は厳しいかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:06:32 ID:YjcPmUkC<> 本当に礼拝堂でビックリパーティを用意していたとかは?
つまり、おかしは同じようなものがいくつもあったという。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:06:56 ID:qy4ZKJqo<> >>941
インゴッドを用意して、
「あなた方が私を魔女とお認めになるならば、金塊はすべて差し上げます」
って言ってきたから、おだてたとか
ごめん妄想 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:07:02 ID:P0r67gTz<> >>940
礼拝堂からジェシカが飛び出していった直後だね
譲治が見つけて読み上げている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:07:02 ID:1N/boTww<> カボチャはシャノンが沖縄から仕入れてきたんだろ
あのマタニティウェアは腹にカボチャを仕込んでいるカモフラージュ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:07:12 ID:Ke6klW8p<> >>945
説いたらだめだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:07:25 ID:YjcPmUkC<> >>945
悪魔を魔女とすれば、金塊を通して、魔女の存在を立証した、という考えも出来るんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:08:15 ID:j68RFXuc<> 礼拝堂の正体はビニールハウス。
あの中でかぼちゃを育ていた。
お菓子の材料もすべて礼拝堂の中で栽培していた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:09:25 ID:42X7sCbl<> そういえば普通の事件なら遅く起きてきた人間って疑われやすいよな
鯖はスルーか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:09:26 ID:Ke6klW8p<> >>947
インゴットをあの場で出したのは間違いないと思うんだ
だから認める 悪魔を証明 ってのはわかるんだけどさ
やっぱその尊敬がわからんよな
>>948
そうか ありがとう
なんでローザは礼拝堂に入ったことを言わないんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:09:43 ID:pBt2/FCS<> >>949
あの太さはカボチャかwww
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:10:37 ID:YjcPmUkC<> あ、ごめん分かった、1%到達。
ほら、某サクラばっかり生えてる島にいたじゃん。
カロリー消費して、お菓子作り出す魔法使い。
あれは和菓子だけだったが、洋菓子を作り出す魔法使いだっていてもおかしくない。
つまり、その能力を持った奴こそ真犯人、完璧すぎて涙がでちゃう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:10:44 ID:Ke6klW8p<> >>953
カノンに罪を擦り合ってたとき、殺されてもおかしくない状況だったから微妙だよな
あそこでローザが切れて撃ってたら終わりだし
となると共犯の線だけど、それもなんかよくわかんねぇや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:10:48 ID:Ke6klW8p<> >>953
カノンに罪を擦り合ってたとき、殺されてもおかしくない状況だったから微妙だよな
あそこでローザが切れて撃ってたら終わりだし
となると共犯の線だけど、それもなんかよくわかんねぇや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 18:10:50 ID:EgM6YerA<> >>950
いや、解き明かした結果10tの金塊の一部(インゴ4つ)を持って来て公開した
というシーンはどうだ?
そうすると事件の犯人に儀式を行う意味がなくなるのが難点だけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:11:09 ID:KkAedqU0<> >>938
病が生み出す幻想や幻覚が、古来、魔法の力と考えられ信仰されたことはよくある。
代表的なのは、盲目の人間が予言者になったり、
耳の聞こえない人間が幻視の能力をもつといったようなもの。
中世の神秘体験が、毒麦を口にすることによる譫妄症状だった、と考える歴史家もいる。
逆に、病を癒すことによって魔術師や預言者の地位まで上り詰めるものもいる。
皮膚病や目の病を癒して回ったイエス・キリストはその典型だが、
中世から近代初期の教会も、その奇跡の証拠として、しばしば癲癇の治療を行った。
つまり、特殊な才能を時に発現する、アスペルガーのような病をかかえた人間の治療機関が福音の家であり、
その才能の幻想による表現が、シャノンシールドやカノンブレードなのだよ。
社会生活が可能なように彼らを治療して、自らに魔力を持たせるとともに、
こうした才能の持ち主を縦横に使うことによって、きんぞーは現在の地位を獲得したのだ。
ベアト(人間)も、たぶんそういう人間。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:12:05 ID:P0r67gTz<> >>959
まて、インゴット1本多くね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:12:42 ID:Ke6klW8p<> >>959
説いて金塊を見せて、「これをあんたらにやる」的な事を言い出して
独り占めしたいローザが全員+子供抹殺 って線があるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 18:15:12 ID:EgM6YerA<> あれ、インゴ3本だっけw
そういえば、事件の犯人は、金塊手に入れるために事件を起こしてるとは限らないんだよな。
全く別の、例えば、魔女の存在を信じ込ませるために碑文になぞらえて殺人をしてるというのでも筋は通るし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:16:01 ID:fvgi+eGS<> あおおーっ!アベトリーチェェェェ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:16:20 ID:oeVQy7PP<> ところで礼拝堂のハロウィンパーティの被害者たち
腹を切られてたのを確認できたってことは服着てなかったのかな?
脱がして腹切ったのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:16:37 ID:Ke6klW8p<> 誰が犯人かって?
それを探す物語に決まってるでしょ?
誰が犯人かって?
そもそも「何の」犯人かわかってる?
誰が犯人なの?
私をこれから殺す犯人は誰?! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:16:52 ID:m6jiMF1i<> >>965
その発想はなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:17:10 ID:Ke6klW8p<> >>965
服の上から服ごときられてたんだろだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:17:12 ID:DWAuMfes<> インゴ3本持ち込めるとなると一人一個。計3人の協力が必要そうだが
ep1では一個。どちらも共通してるのがクラウスの近くにあった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 18:17:12 ID:EgM6YerA<> >>965
床にジャムがいぱーい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:17:27 ID:p9HPipoG<> >>965
たぶん服は着てる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:17:39 ID:YjcPmUkC<> >>966を今回の話に当てると、何が当てはまるんだろうな。
ピタリと当てはまりそうで、だけどいくつも当てはまってどうしようもなくなりそうでもあるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:18:17 ID:oeVQy7PP<> 医者とかじゃないと腹縦に切るの難しそうなんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:18:38 ID:YjcPmUkC<> >>969
台車みたいなのあれば、一発じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:19:14 ID:KkAedqU0<> >>973
ということは、やっぱり南条機関の存在が濃厚か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:19:31 ID:lAV6+qPR<> インゴの2本は幻想だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:19:59 ID:j68RFXuc<> >>973
アンタは医者を誤解している。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:20:12 ID:YjcPmUkC<> >>973
嫌悪感とか無視して、綺麗に捌くんじゃなく、ただ縦に切るだけなら、
胸の辺りに深く刃物差し込んで、下の方に全力で刃滑らせればいいんじゃね?
別に、綿流しじゃないだろうし、生きたままやんなきゃ訳でもないだろうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:20:18 ID:w4EUp9Te<> 楼座は半分作中で犯人だと言われてるようなものだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:20:37 ID:oeVQy7PP<> >>975
それか、特殊な機械があったとかかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:20:41 ID:1N/boTww<> >>976
インゴ「残像だ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:21:07 ID:yJBf5oES<> クラウスが適当にインゴット3つ作って、
お前等1本づつやるから帰れ!! っていたんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:21:20 ID:YjcPmUkC<> クラウス『お前ら、いい悪夢(ユメ)みれたかよ?』 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:21:39 ID:j68RFXuc<> 十円玉を二枚、すりわせてみればいい。
それでインゴ3つの謎は解ける。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:22:06 ID:uzusE2Xn<> >>975
南條は息子夫婦を人乳に捕られて操られてるのだよ
それにしてはいつも冷静なのが不思議なんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:22:23 ID:LjXkAD5C<> >>981
シャレ抜きでそうかもな。
未来から持ってきたとかの時間的残像。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:22:40 ID:YjcPmUkC<> >>985
誤字だろうが乳ワロスwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:22:46 ID:1N/boTww<> >>982
クラウス「このインゴ3つしかないんだ,ローザは我慢してね」
でローザきれて皆殺し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:23:01 ID:oeVQy7PP<> >>977
というか、普通の人だったら生理的にできないと思う。気持ち悪くなって。
はらわたをだすとかそういうのが。
よっぽど憎んでての犯行なら分からんでもないが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 18:23:19 ID:EgM6YerA<> >>976
そういえば、2本幻想でもいいんだよな。
仮にクラウスんとこから盗んでも、クラウスがそれ確認してない段階で、
「私は実は持っているんですよ」って一本見せれば6人を信じ込ませることもできるし。
ただ教会の事件に関しては上位バトラが人間でも可能だって証明してしまってるから、
幻想フィルターはかかってないと思うけどな。
殺人の前段階のシーンだからフィルターかけましたともいえるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:23:21 ID:Ke6klW8p<> >>985
ためしに「ひとぢち」で変換したけど乳にならなかったんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:23:26 ID:fvgi+eGS<> このインゴ3本って、エバ・ルドルフ・ローザの金塊とかじゃないのか?
で、クラウスにも出さんかいと言う所で、ローザ無双 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:24:08 ID:Ke6klW8p<> >>990
問題はあの場にローザがいる点
そしてそれをローザが公言しなかった点 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:24:32 ID:j68RFXuc<> うおおおおおおお行けよォオオオォ!!
>>912が立ててくれたスレに書き込みたいヤツから http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199608614/ へ行けよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/06(日) 18:24:48 ID:Wgyl8rsm<> ベアトリーチェってだれ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:24:51 ID:KkAedqU0<> >>982
なるほど。それは面白い推理だよね。
クラウスが黄金郷を見つけたとヨタをかまして、その場で主導権を握ろうとしたのかもしれない。
10tの金塊なんて幻想なんだが、
黄金郷の存在をアピールすることによって何らかの利益を得るクライスによって、
あたかも実在するかのように変えられてしまう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:25:01 ID:HJ8UbHtL<> 思えば礼拝堂が密室だとわざとらしく騒ぎ出したのは誰だっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:25:34 ID:YjcPmUkC<> >>989
見立て殺人をやる場合、嫌悪がどうのなんて言ってられない。
いくら医者だって、人の顔たがやかしたりできんだろうw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:25:44 ID:UC8J8BLp<> 1000
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 18:25:46 ID:LjXkAD5C<> >>992
そもそもなんで『4』人兄弟に『3』つのインゴットなんだろな。
兄弟喧嘩が起こりそうって予測出来そうなのに。 <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>