名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:51:25 ID:PZgG8xx4<> うみねこのなく頃に part74

…━━━━ 連 続 殺 人 幻 想  ━━━━…・
 
 犯人は「人」なのか、「魔女」なのか。
『うみねこのなく頃に』の推理は、可能か不可能か。
07th-expansionの新作『うみねこのなく頃に』について語るスレです。
重複防止の為、次スレは>>900が立てること。駄目なら宣言。

場合によってはひぐらしネタバレもあります。

竜騎士07と07th-expansion公式
ttp://07th-expansion.net/
うみねこのなく頃に公式HP
ttp://07th-expansion.net/umi/Main.htm
公式製作日記
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi

wiki
ttp://umineco.info/
避難所(考察スレもここに)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/9851/
うみねこのなく頃に 人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1187669824
ガイシュツ推理が多すぎてもう目障りだからここに張ったよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9851/1187961838/
各キャラの顔文字
うみねこのなく頃に Welcome to AA
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1189007155/

前スレ
うみねこのなく頃に part73
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199366984/ <>うみねこのなく頃に part74 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 01:51:56 ID:PZgG8xx4<> ●現時点でのデータ
頒布履歴:episode2 2007年12月31日(月)コミックマーケット73 (3日目 西あ44B)
ジャンル:ノベルゲーム
値段:1575円
シナリオ:竜騎士07
立ち絵:竜騎士07
スクリプトエンジン:NScripter
注意:episode1も同梱されます

【推奨動作環境】
●OS:Windows XP ●CPU:Pentium2 400MHz 以上
●HDD:1GB以上の空き容量 ●DVD−ROMドライブ
●ディスプレイ:640×480(FullColor表示可能な機種)
●メモリ:128MB 以上  ●DirectX 8.0a 以降
●サウンド:DirectSoundに対応したサウンドカード
(Windows95 Me Vistaでも多分大丈夫です)

【右代宮家】
金蔵(きんぞう)
 [夫]          [妻]      [子]
蔵臼(くらうす)    夏妃(なつひ) 朱志香(じぇしか)
秀吉(ひでよし)   絵羽(えば)   譲治(じょうじ)
留弗夫(るどるふ)  霧江(きりえ)   戦人(ばとら)
            楼座(ろーざ)  真里亞(まりあ)

【執事、家政婦等】
南條(なんじょう) 輝正 [主治医]
呂ノ上 源次(げんじ)  [使用人頭]
紗音(しゃのん)      [使用人]
嘉音(かのん)      [使用人]
郷田(ごうだ) 俊朗    [使用人(元料理人)]
熊沢(くまさわ) チヨ   [使用人(パート)]

【少しだけ、名前だけ登場】
明日夢(あすむ) [留弗夫の前妻]
縁寿        [戦人の妹、霧江の娘(留弗夫との子供かは不明)] (※真相解明読本より)
眞音(まのん)   [使用人]
恋音(れのん)   [使用人]
川畑        [機長]
マルソー会長  [融資した人]

【そのた】
船長
怪我して辞めた使用人

※裏お茶会
クリア後のTIPSモードで各キャラの死亡・生前を弄って
死生死生
生死生死
死生死生
生死 死
死生死生
とチェス板模様みたくする (※金蔵は2回Executeしないと死亡状態にならない)

ラムダデルタってなんぞー?
⇒ラムダ=λ=30
 デルタ=δ=4
  30+4=?
問 ?に入る数字を答えよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 01:52:27 ID:PZgG8xx4<> ●魔法陣まとめ

 ★太陽の7の魔法陣
 黄金で描き護符にして身につけたる者は、いかなる牢獄であろうとも束縛から
 逃れ、自由を得られる力を授けられる。 (by真理亞)
 ttp://www.darkart.homestead.com/7sol.gif

 ★月の1の魔法陣
 如何なる方法によって閉ざされた扉でも開くことができる。
 開かぬ扉を八方塞の事態に見立て、扉を開く。
 難解な事態の時に用いることで、それまで 思いつきもしなかった解決策を
 与えてくれるんだよ。平たく言うと、観察力や洞察力、ひらめきや直感を授けて
 くれるんだね。(by真理亞)
 ttp://www.darkart.homestead.com/1luna.gif

 ★火星の5の魔法陣
 強力な魔除け。(by真理亞)
 ttp://www.darkart.homestead.com/5mars.gif

 ★火星の3の魔法陣
 魔法陣の意味するところは“不和”。
 内部分裂を煽り、敵を自ずから瓦解させる。(by戦人)
 ttp://www.darkart.homestead.com/3pent_of_mars.gif

 Talismans from the Key of Solomon
 ttp://www.darkart.homestead.com/talismanssolomon.html
 魔導の部屋
 ttp://www.ncn-t.net/ridwarn/salomon.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 01:52:57 ID:PZgG8xx4<> ●年表●
1923年(64年前) 
関東大震災で小田原の右代宮本家屋敷がペッタンコ、
東京下町の紡績工場は大火事で全焼。主な親族(跡継ぎ等)と財産をいっぺんに失う。
6本指の足の持ち主は吉祥の徴ということで金蔵が右代宮家を任される。 金蔵結婚。
1950年(36年前)
約3年の間、朝鮮特需。進駐軍に強力なコネクションを持っていた。
大事業を成功させ、たったの27年で右代宮家をかつて以上に復興させた。
その後(詳細は不明) 伊豆諸島の小島をタダ同然の金で買い取る。屋敷もすぐに建てられた。
1952年(34年前)
右代宮家本家屋敷が竣工(完成)、しかしそのまえにベアトリーチェは既に死亡。
金蔵はベアトリーチェを蘇らせる方法として黒魔術にはまっていった。屋敷が建てられた当初、源治が使用人として勤めはじめる。
南條も同じくこの頃からの付き合い。
1956年(30年前)
夏妃が右代宮家に嫁ぐ (没落した旧家から来たことだけが分かっている)
(蔵臼に問題があるのか、夏妃に問題があるのか以後12年間子宝に恵まれず)
1962年(24年前)
秀吉が絵羽と結婚し、右代宮家に婿入り。
1963年(23年前)
秀吉と絵羽の夫婦間に、長男「譲治」生まれる
1968年(18年前)
蔵臼と夏妃の夫婦間に、長女「朱志香」生まれる
留弗夫と明日夢の夫婦間に、長男「戦人」生まれる
1960年(16年前)
紗音、嘉音生まれる(いつ福音の家に引き取られたは不明)
1976年(10年前)
紗音(当時6歳)、福音の家からやってくる。 
1977年(9年前)
楼座、長女「真里亞」出産(父親不明)
1980年(6年前)
母の明日夢が死亡。喪が明けない内から留弗夫は霧江と再婚(霧江は留弗夫の仕事の同僚で長い付き合いだった。)
そのことに対して父親に反感を持ち、6年間亡き母の実家の世話になる。母方の姓を名乗るようになる
1983年(3年前)
嘉音(当時13歳)、福音の家から使用人としてやってくる。
1984年(2年前)
夏妃が求人を出し郷田が使用人として使える。ゲストハウス「渡来庵」完成。
薔薇庭園も豪華になる。ベアトリーチェの肖像画が4月に展示される。
このころから金蔵は現実と幻想の区別がつかなくなりはじめたそうだ
1985年(1年前)
金蔵、余命3ヶ月と宣告される。蔵臼が病院に連れ出そうとしたが失敗。
1985年8月
日航機123便御巣高山墜落事故
1986年夏
祖父母を亡くしたバトラはこの頃右代宮家に戻ることになる(いまだ引越しは完了していない)
鎮守様の社に稲妻がおち、御社が破壊される。同じくして鳥居もなくなっていた。
1986年10月4日(土)
戦人が6年ぶりに家族会議に出席。縁寿(戦人の妹、霧絵の連れ子かは不明)
1986年10月5日(日)
「魔女の勝利」
1986年11月15日
伊豆大島火山噴火発生(詳細はググレ)
数年後
ボトルメール発見
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:55:42 ID:QFH7AwQa<> ベアト赤字発言集
http://umineco.info/?%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%98%EF%BC%88%E8%A3%9C%E8%B6%B3%EF%BC%89

楼座様暴言集
http://umineco.info/?%E6%A5%BC%E5%BA%A7%E5%90%8D%E8%A8%80%E9%9B%86 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:55:56 ID:unNZfrsV<> ■よくある質問集ξ(`・3・) < 魔理沙って言うなぜぜぜ

ttp://umineco.info/?%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%8F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F

※ 必 読 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:56:10 ID:QFH7AwQa<> ■よくある質問集ξ(`・3・) < 魔理沙って言うなぜぜぜ

ttp://umineco.info/?%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%8F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F

※ 必 読 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:56:31 ID:unNZfrsV<>  ____      ________               _______
 |書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
  ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                                      ↑
                          M
                        〃   `ヽ
                       lミ从从从 リ
                        W ゚ 〜゚ノリ <ここにsageって書かないとsageられないんだよ、うー。
                        ソリ|| || lつ
                         し///ハ
                         しヽJ

●ここは基本的にsage進行なんだよ?きひひひひ
●他の板のスレは他のスレ。煽りや荒らしはスルーしないとだめなんだよ?きひひひひ
●他のスレを荒らしに行くような人は、生贄に選ばれちゃうよ?きひひひひ
●次スレは>>900が立てるんだよ。重複を防ぐためにしっかりと『宣言』しなきゃだめだよ?きひひひひ
●スレ立て人が前スレにリンクを張るまで書き込みは我慢しないと抉られるよ?きひひひひ
●テンプレも見ないで自分の推理を書き込むなんて身の程知らずだね。きひひひひ
●既出推理に反応しちゃう愚か者は魔女の僕に食いちぎられるよ?きひひひひ 
●・・・きひひひひひひひ。そんぐらいのこと知ってて欲しいね。きひひひひあ痛っ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:56:34 ID:QFH7AwQa<>  ____      ________               _______
 |書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
  ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                                      ↑
                          M
                        〃   `ヽ
                       lミ从从从 リ
                        W ゚ 〜゚ノリ <ここにsageって書かないとsageられないんだよ、うー。
                        ソリ|| || lつ
                         し///ハ
                         しヽJ

●ここは基本的にsage進行なんだよ?きひひひひ
●他の板のスレは他のスレ。煽りや荒らしはスルーしないとだめなんだよ?きひひひひ
●他のスレを荒らしに行くような人は、生贄に選ばれちゃうよ?きひひひひ
●次スレは>>900が立てるんだよ。重複を防ぐためにしっかりと『宣言』しなきゃだめだよ?きひひひひ
●スレ立て人が前スレにリンクを張るまで書き込みは我慢しないと抉られるよ?きひひひひ
●テンプレも見ないで自分の推理を書き込むなんて身の程知らずだね。きひひひひ
●既出推理に反応しちゃう愚か者は魔女の僕に食いちぎられるよ?きひひひひ 
●・・・きひひひひひひひ。そんぐらいのこと知ってて欲しいね。きひひひひあ痛っ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:56:43 ID:Q1zWnJXD<> 金蔵中二病説
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:29:55 ID:Xw2gkU7x
超展開の部分は全て

書 斎 ニ ー ト 金 蔵 の 厨 二 病 妄 想 で は な い の か ?


それをシャノンが筆記してるの。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:32:26 ID:VAFZ/XHQ
>>848
金「そこで嘉音が格好良く腕から霊気の剣を出してだな」
紗「は・・・はぁ、それを書き留めるのでしょうか・・・」
金「当たり前だろ、まだまだ先は長いぞ」



EP2TIPSバグについて(訂正お願いします。)
EP2のTIPSにて、
戦人とベアトリーチェ以外を完璧に殺すと、
隠し仕掛けがあることをほのめかすエラーメッセージが出るが、
これはバグと見られる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:57:01 ID:QFH7AwQa<> なんてこったい・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 01:57:28 ID:PZgG8xx4<> >>11
むしろ結婚しなよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:58:06 ID:4wMOzCdD<> >>11
まあsageにsageてもらうという方向でw

>>1乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:58:13 ID:unNZfrsV<> 流石にリロードしろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 01:58:58 ID:UvNe8b6N<>         r―‐┴--ニ_‐-:::_``.....、
        入:::::::::::::::::::::::::::‐-::、`ヽ:::`ヽ  復唱要求ッ!>>1乙ッ!!
       f ̄ヽ:---<::::::::::::::::::\:::\::V7                        /⌒ヽ
       |:::::::>`ー- 、`::::::、_::::::::\::::::〈                      /     ノ
      V::::ト 、    ` <ヽ:\\:\::ヽ                   /     /
      V:ハfr__ぃ._,. -≦へ\\\ \!                 /      /
       ヽ::}>ゞ;冫 イ_じり |Xヽへ:ヽ「`              _/      /
        `! " く  "〃¨` リ メ!  !::|       _,. -――  //     __/ `ヽ、
        ヽ `マ7 ̄ヽ   厂L__冫-――-、/       // _    ヽ    }\
            \ ゝ==' ' ,. イ ,.〉  |   /  /       /:./     ヽ /   /  |
           ハー< ,. <:./  ./ イ         /|:.:.:.ト、      \  /  /}
       __//:.ヽ<:.:.:.:.:.:./_/   |         {:.:!:.:.:ヽ.>、_i   \`ーr'  /
     /  /  |:.:.:∧:.:.:.:.:.:./    0 /          ヽ_`ー--ァ'/ \___/   `ー'
   ,イ  __>, /,イ:::::ヽ:.:0/    0 /     \       _ ̄ /
   |ヽ 「rv´.//:./ ̄/^ヽ        / 、     / ̄ ̄ ̄ ̄
   || |ぅし'/:./::::::/:.:./   0 /  ヽ._/
   /.| |`7〈/::::::://   0 / |    //
.  / | | i|∧:::/:/   0 / /   |    /
 /   |  | rj|:/::::/   / / /   し'  /
./   |   | {!|::::::/  /  / /       //
'.    |  | |:::/ /    /     / /
     |  ヽ.レ'/           / /
     |   / .〉                 {
     |   Y |                  ヽ
     |    | |                     ヽ
    |   | |                      、
   / |   | |                   、 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:01:26 ID:QFH7AwQa<> >>14
この秒数じゃ無理 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:02:30 ID:4T/Fg1jy<> 確認したいんだが
マスターキー持ってる5人は
シャノン、カノン、銀次、郷田、鯖か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:03:49 ID:QFH7AwQa<> >>17
>銀次
誰だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:05:12 ID:myS78FUl<> スリの銀次だな きっと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:05:17 ID:F3Hqvme1<> あの有名なスリの人か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:06:08 ID:BzNPQ8mC<> >>17
銀次ワロタwww
所持金の半分かっさらってくくらいの奴だからマスターキーくらい誰かから拝借してそうだよな

あと鯖って右代宮家からの信用あんまり無いって設定だよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:06:52 ID:f+dTtTPK<> そんなことよりアスモデウスたんに恋しちゃったんだがどうすればいいんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:09:39 ID:Q1zWnJXD<> >>22
漏れはサたんなんだが・・・・・。
考えてもみろ
「あなたの杭で突かれたいのぉ」なんてもうッ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:10:33 ID:N9tTXrXa<> >>1
乙だぜ、全然乙だぜ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:11:05 ID:myS78FUl<> 七杭意外とM多いよな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:14:14 ID:4T/Fg1jy<> 熊沢、南條の密室についてだが、使用人室のカギは
使えないんだよな?現場が使用人室だから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:14:47 ID:QFH7AwQa<> 金蔵中二病説
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:29:55 ID:Xw2gkU7x
超展開の部分は全て

書 斎 ニ ー ト 金 蔵 の 厨 二 病 妄 想 で は な い の か ?


それをシャノンが筆記してるの。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:32:26 ID:VAFZ/XHQ
>>848
金「そこで嘉音が格好良く腕から霊気の剣を出してだな」
紗「は・・・はぁ、それを書き留めるのでしょうか・・・」
金「当たり前だろ、まだまだ先は長いぞ」

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:38:55 ID:5edi9f/Q
>>870
最初はこうだな

金「実はお前たち家具はワシが作った」
紗「ハ、ハァ・・・(何言ってるんだろうこの人・・・ボケかしら)」
源「その通りですお館様(とりあえず話を合わせとけ)」

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:41:17 ID:AV5YRaXH
>>882
金「どうせお前は既にあいつと枕を伴にしたのだろう」
紗「い、いえ・・・そんな事は決して」
金「紗音の体型は若干太めで」

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:45:53 ID:ni9B/kEE
>>904
金「ぺったんぺったんつるぺったん…と」
紗「……(思考停止)」

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:47:21 ID:AV5YRaXH
金「あ、そうだアレを入れよう」
紗「な、何をでしょうか?」
金「決まっておるだろう・・・『つるぺた』じゃよ」
紗「つ、つるぺた・・・ですか?(何それ?)」
925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:48:09 ID:1KGcOTol
「紗音、台詞だが「わ、私髪型とか変かな…?私って魅力ないのかな…?ぐすぐすん」こんな感じで」
「はぁ…」
「そこでお前が慰めて」
「はぁ…」

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:49:10 ID:cS6tLK5Y
金「おお、ベアトリーチェ・・・何故ジェシカはひんぬーじゃないのかね・・・」

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:50:15 ID:AV5YRaXH
金「前々から思っておったんじゃ・・・朱志香は魔理沙にそっくりだとな!!!!」
紗「はぁ?」

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:51:39 ID:5edi9f/Q
>>930
金「譲治はトイレでズボンからアレを素早く取り出す練習をしていた」
紗「えええーっ」
金「こら、手を休めるな。そして奴は手を素早く動かし・・・」
紗「いやぁぁー・・・譲治さんが汚されたぁ・・・くすんくすん」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:15:34 ID:QFH7AwQa<>
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 03:05:16 ID:MoWH/XcR
>>17
金「そこにラムダデルタ卿が登場し」
紗「あの……ひぐらしを入れてもいいんでしょうか……」
金「同人だからいいんじゃ!! お前は黙って筆耕してろ!!」
紗「わ、わかりました!!(これだから厨二病は)」
源「腰にはかぼちゃ、という描写も忘れずにな」
紗「……」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:15:50 ID:Q1zWnJXD<> >>27
そうか昨日のこの時間だったかw
また何か起きるのかねぇ?
くっくっくっ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:17:50 ID:qkSbqtDE<> あーくそログ読んでも追いつけねぇ・・・!
とりあえずくっくっくっく>>1乙あ痛っ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:18:54 ID:ldFq/EOx<> 六軒島という地名が気になるなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:22:31 ID:FVR6L8rB<> ちょっ・・・
昨日はるばる都内まで出かけて買ってきて、
今やろうとしたら俺のパソコンでは読み込まなかった・・・。orz
なんで今更DVDなんだよ!!!ショックすぎる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:22:43 ID:Cyp8F2/T<> みんな 質問だ ジェシカ達が殺され時熊沢は皆と合流してないよな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:23:58 ID:N9tTXrXa<> しかしクラウスメインになる日は来るんでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:23:58 ID:qPjJSIi6<> えーここらで勝手に解答編のストーリー展開を予想しまつ。

 <第二の晩の殺人時に於いて>

ベアト    「くっくっク・・・そろそろ“つるぺったんな朱志香”と“女を傷付ける術しか知らぬ出来損ないの家具”はくたばった頃かの?」

                           (バタんっ!!ダダダッダダッ・・・)

ベアト    (なんじゃ・・・騒々しい?)

リヴァイアたん「たっ大変ダヨッ!!マスター!!“アスモたん”と“サたん”が捕まっちゃった!!」

ベアト    「なっ何いッ!!? そっ、ソレはどう言う事じゃ!?」

リヴァイアたん「ボ、ボクも良く分からないケド、朱志香と家具野郎に命中するや否や突然“サたん”と“アスモたん”のふたりが人型に戻っちゃって、胸と背中から血を流して苦しみ始めたんダヨッ!!」

ベアト    「なッ・・・!! くぬぬぅゥ.....」(マサカ・・・紗音に割らせた“破邪の鏡”の破片をつるぺったんと家具に持たせた奴がいるというワケではあるまいな??)

リヴァイアたん「まッマスター!!なんかニンゲンの方に魔女らしきヤツが二人も味方にいるし、アスモたんは留弗夫に甘いコトバで口説かれてメロメロだし、
        サたんは夏妃に怒られて悦に入っているわで早く取り戻さないと寝返っちゃうヨ!!?」

ベアト    「わ、分かっておるッ・・・・・・・ぬっ!?アレは黒猫に化けたベルン卿とソレを連れたラムダ卿!!!!? くぬぅ・・・ニンゲン如きに味方するとは何を考えておるのだ!?
        後でゆっくり問い詰めて・・・」

リヴァイアたん「そ、そんなコトよりマスター、鏡のカケラを真里亞に命じて早く捨てさせようよ・・・?」

ベアト    「クッ・・・・!! そっそうだな・・・ココは一旦チェス盤をひっくり返して出直しだ!!・・・サタンとアスモデウスを籠絡される前に取り返さねばな・・・」 


                         

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:24:01 ID:QFH7AwQa<> >>33
確かしてない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:25:21 ID:ldFq/EOx<> >>32
なんで今時DVDないんだ。
安いドライブ買うか、空CD-Rを2枚持ってネットカフェに行って分割コピーしてくればいいよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:25:47 ID:Cyp8F2/T<> ってことはさ  熊沢がもし寝てたら マスターキーを盗むのは簡単じゃなかったか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:28:29 ID:PZgG8xx4<> >>38

なるほど。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:30:38 ID:2pHecp0s<> ローザが6人殺しの犯人だという説が有力だけど
それだとマリアと逃げたとき、黄金を盗んだ行動が変だよな
そこまで金に執着するなら3本のインゴットを礼拝所に
ほったらかしにしないだろう
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:30:50 ID:6lcnPYvD<> >>34
俺歓喜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:30:51 ID:PZgG8xx4<> >>38
前スレ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 02:02:35 ID:Oos3VQQN
嘉音の死体は消したんじゃなく、消さざるを得なかったんじゃね?
消さなくてはいけない理由、それは死体を見られたら不味いという事。
何故見られたら不味いのか?死体に杭以外の外傷があるから。
たとえば「銃創」とか。

ローザが盗んで嘉音をズドンだな。
ジェシカはナイフで刺された後、部屋に逃げ込み鍵をかけて死んだ → 密室の完成。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:31:26 ID:5cOfxYDF<> >>32
安いっすよ。
いちばん安いと幾らくらいだろう。びっくりするくらい安いと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:31:31 ID:PZgG8xx4<> >>40

金を置いたのと、殺した人物は別なのかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:31:46 ID:f+dTtTPK<> カノンがジェシカの部屋で死んだってのは赤文字 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:32:10 ID:UgDagFRi<> 駒の持つ動きから想定される役割は今のところ

「銃を持つ者」:固定された役ではなく、第1の晩で無事な右代宮家の大人組の誰かが演じる。一緒にいる者を第2〜8の晩まで儀式から守る。
「潔白な者」:真里亞。第1の晩の儀式を回避する何らかの役割がある?。第2〜8の晩で煉獄の七杭によって抉られることは無い。第2〜8の晩の儀式は回避できない。
「魔力に耐性を持つ者」:戦人。第2〜8の晩で煉獄の七杭によって抉られることは無い?。

共通した法則としては

1.第1の晩に殺されるのはゲストハウスに居ないものから選ばれる。
2.第2の晩に殺されるのは「銃を持つ者」から離れた「二人の男女」。
3.第2〜8の晩で「銃を持つ者」から離れた「(真里亞を除く)同行する三人」が同時に殺される。
4.13人死ぬと第9の晩となって、誰も生き残れない。
5.蝶が現れると幻覚作用らしき記述が出てくる。

第1の晩と第2〜8の晩と第9の晩では犯人(というか犯行の意図)が違うのかもしれない。
うみねこのバックボーンにあるルールは人狼BBSに似ている気がする。
ある法則でひとつの集団内の双方のプレイヤーが誰かを殺していき、条件を満たした者は殺されない。
誰が殺したにせよ13人死ぬとタイムアップで魔女側プレイヤーの勝利となり、残った5名も全滅。
それまでに法則が見破られると魔女側プレイヤーの敗北となり、連続殺人が止まる。

あと今回の話は金蔵ラノベというより、魔女に屈服した戦人が金蔵の部屋で辻褄合わせに黄金の蝶にみせられた幻覚という感じではないかと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:34:05 ID:pF6Px8GY<>  ∧__∧
(´∀` ) <アスモたん、ここにお願いします
(⊃⌒*⌒⊂)
 /__ノωヽ__) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:34:34 ID:6lcnPYvD<> なんか竜昔日記で今回登場キャラクター全てに立ち絵付けたから多く見えるけど、
お魎やら公由やら脇役に立ち絵あったらこれ位だよ
みたいな事言ってたよな?立ち絵あるから色々疑ってるけど、マジで脇役な奴も居たりして <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:34:41 ID:FVR6L8rB<> >>37
プチ貧乏ゆえ、DVDはもらいもののデッキしか持ってないんですお・・。orz
今夜プレイするのが楽しみだったのに悲しすぎる・・。ショックだからもう寝ることにします。
明日、誰かに中古をもらえるかどうか聞いてみよう。(つд´)
分割コピーはやったことがないし機械オンチだから心配。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:35:44 ID:4wMOzCdD<> >>46
分かりやすいまとめ
ありがとう。

人狼BBの例えは面白いね。
俺も前にやったことあるわそのゲーム。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:36:01 ID:F8iOqXmC<> >>46
GJ
これはわかりやすい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:36:11 ID:BzNPQ8mC<> >>49
>4.13人死ぬと第9の晩となって、誰も生き残れない。
ここだけはどうしても気になるんだよなあ
犯人はあくまでも人間だとしたらどうやって全滅させてるのか、全滅させることのメリットは何だ
犯人が身内だった場合事件後どうやって生きてくつもりだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:36:28 ID:Oos3VQQN<> >>40
ほったらかしにしたのではなく、時間などの何らかの理由で持って行けなかったのでは?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:38:34 ID:Cyp8F2/T<> >>53
いやいやまずローザ犯人じゃないし
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:38:59 ID:F3Hqvme1<> >>40
ルオン(?)とかな。
むしろ、立ち絵が見られる!と期待したんだが・・・
早くシャノカノ以外の使用人も見たいよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:39:15 ID:Cyp8F2/T<> >>52
黄金をひとりじめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:39:18 ID:b2B+p4vb<> 一周目読了。
理由が無いのが何だかなぁだけども直感した事。

「郷田は犯行グループの一人では?」

ハロウィンパーティーのお菓子の調達は誰がやったのか?=郷田?

礼拝堂から逃げるジョージとシャノンを追うのは誰か?=郷田?
この場面はなんだか違和感があり、何らかのミスリードがあるような…郷田のガチャン→ビヨヨンはシャノンが必死に鍵を閉め直している?それを指してのシャノンの魔法?
そして、さらにその後何らかの理由で郷田も殺される。

以上郷田も犯人の一人では?と感じた場面でした。

推理・理由無しの直感によるスレ汚しすまん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:39:27 ID:Oos3VQQN<> >>54
根拠は? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:40:45 ID:BzNPQ8mC<> >>56
身内だと公には死んだことになってるから黄金があったとこで意味無い
身内以外(19人目)だと換金時に犯人だとモロバレ、てことないかい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:40:58 ID:N9tTXrXa<> >>58
飾られた虚実が藍ゆえに見えてしまって… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:41:03 ID:lrLyKxfq<> ローザが持ってた銃って撃ったらかなり
音がするのでは?
サイレンサーもついてないようだし
銃殺したらすぐにばれる希ガス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:41:07 ID:4T/Fg1jy<> 勝利条件の碑文の謎を解くってのがよく分からん
碑文の謎は、黄金の在り処を指していると思うが
謎を解いたところで殺される・・・。

犯人を指しているのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:41:21 ID:PZgG8xx4<> >>57

ドアの側面のロックの部分に透明テープを貼ると、
ロックが飛び出さず鍵がかけれないってトリックがあるよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:41:52 ID:6lcnPYvD<> 犯人は複数居て連鎖殺人って事も考えられるよな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:41:53 ID:PZgG8xx4<> >>61
雷の音で紛れるんじゃない?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:42:17 ID:U88CQZcK<> 事件は合理的に解決されるが、魔女は存在するってオチになると思う。

・碑文は島を襲う地震と適切な避難場所を予言していた。
・その力を恐れられ、金蔵とも引き離されてしまったベアトは、それでも金蔵のために将来降りかかる厄災を教えようとしていた。
・島に現れたベアトはホンモノのベアトの娘か孫。勝手に復讐のために一族を殺そうとした。
・ラスト戦人はここの悲しい経緯と一族を守ろうとしたベアトの真意を知り、敗北によって消滅するベアトに涙ながらに叫ぶ
 「ベアトリーチェ! ゲームはオレの負けだ! お前は存在する! 存在するんだ!」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:42:54 ID:Cyp8F2/T<> >>58
復唱要求 まず ましてや女性が一人で六人を殺しお菓子ばらまかして またマリアのバックに鍵を入れることはできない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:43:18 ID:B9+BodEF<> とりあえずこれから再読して、頭からシーンごと順番に、誰の視点か、現実か幻覚?か、
描写はともかく結果がどうなのか(例えば、「このシーンは南條と熊井が消える」)のみ、を
抜き出した表でも作ってみようと思うけど、他に何か注意する点はあるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:43:19 ID:lrLyKxfq<> >>66
あ、なんか感動する・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:43:33 ID:OOwpiDye<> >>46
ひっくり返すと「銃を持つ者」がいっしょにいる者を守る=それ以外を生贄に選ぶということにならないか?
それをさらにひっくり返してに第1の晩で殺される6人を選ぶ=12人の守る人間を選ぶ
いや意味があるかどうかは知らないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:44:04 ID:mXSbuP4y<> >>67
一人でやったとは限らないんじゃ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:44:14 ID:BwZGsuQP<> >>66
全俺が泣いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:44:14 ID:JRq8iGIE<> ローザ無双見るとラストは災害なのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:44:22 ID:4wMOzCdD<> >>47
第四の晩に、死亡。
尻を”アヴェサンの杭”にて抉られました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:44:34 ID:N9tTXrXa<> >>67
毒で一網打尽にすればあとは掻っ捌くだけだぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:45:09 ID:PZgG8xx4<> >>72

しかし電通が柴咲コウ主演で映画化www <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:45:41 ID:DmnsrjEo<> やっと終わった・・・とちゅうでいろいろ吹いたけど何とか終わらせたよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:45:52 ID:5cOfxYDF<> 俺的には、ニンゲンだけで構成されている大量殺人の物語を、
魔女がメタ視点から特定のルールで書き換えて、魔女幻想に仕立て上げている、という構造かなと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:46:17 ID:pF6Px8GY<> どうでもいいが
ハロウィンと鍵の組み合わせで
バスタードを連想しただぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:46:47 ID:lrLyKxfq<> >>78
たとえばどんな感じに? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:48:46 ID:Oos3VQQN<> >>67
拒否する。
それは犯人が一人と想定した場合だろ?
仮に一人だとしても、凶器を用いて殺し合わせる事は可能。
たとえば、六人中4人を毒殺し、残りの2人に装飾をさせる。
そして残りの2人も殺害。
6人は厳しくても2人なら一人でも何とかなる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:49:00 ID:Cyp8F2/T<> 俺の推測では 最初お菓子を復元さしてみせたが あれは推測でローザ叔母さんはそのお菓子を二個買っていたらどうだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:49:25 ID:blU0A4aj<> 今やり終えたけどベアトリーチェの罵詈雑言とカノンのジェシカの部屋での戦闘には思わず吹いたw
ジェシカの部屋の施錠だが、ジェシカ用の鍵で施錠して、後でバトラ達が来たときに一緒に入ってジェシカ用の鍵を誰かがこっそり置けばいけそうな気がしたが既出? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:50:43 ID:6lcnPYvD<> >>83
ログ見ろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:51:26 ID:Cyp8F2/T<> 毒とはお菓子の? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:54:27 ID:mXSbuP4y<> 特殊部隊黒山羊のガス兵器とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:55:38 ID:5cOfxYDF<> >>80
先に言い訳すると、勿論まだしっかり理屈を固めちゃいないよw

この物語は、魔力耐性のある戦人視点から離れると、前回の物語で黄金郷に辿り着いた者による
「愛や夢に基づいた書き換え」が行われる。それが四つの宝の意味。
ただし戦人のパートは書き換えられないから、「全面改定」によって完全に幸せになることはできず、
つまり戦人が魔女を信じないせいで毎回永遠の幸せには至れずに終わってしまう。
2話の物語は、戦人パートから離れた箇所はと、前回黄金郷に招かれた朱志香・穣治・真里亞の願いが
混入してきて、彼らの愛する者や信じる物が、彼ら向けの形に書き換わっている。
だから嘉音と紗音にはベアトが見えた。彼らのキャラ造形は、魔女を認めた朱志香と穣治の改竄だから。
だからバトルがああいう風になる。惨劇が真里亞の願うマジカルワールドで彩られているから。
でも全体としては幸せでも何でもない。戦人パートで認識した死は、描かれなくてはならないから。
この物語は、まずこの魔女幻想のルールを見破って引き剥がして、しかる後にニンゲンの犯行を暴くもの。

・・・・・・・・なのかな〜〜〜、と思ってるだけなんで、まぁ話半分に読んでくれれば。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:58:02 ID:N9tTXrXa<> >>87
つまり次回は金蔵の願いがかなえられてみんな仲良く碑文に取り組みベアトリーチェすげぇベアトリーチェ美しいベアトリーチェ最高と言い合うわけだな


うん、想像できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:59:35 ID:lrLyKxfq<> >>87
興味深いな
ということはEP3では源氏が・・・?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 02:59:44 ID:6lcnPYvD<> >>87
納得した。実際ep2には譲治、朱志香、真里亞の欲した物が混ざってるように感じてたから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 02:59:55 ID:Cyp8F2/T<> 熊沢が朝初めて姿を表したのは7時半 ジェシカ達が殺されたのは7時すぎ  だから熊沢が寝てるあいだに鍵を盗めたはずだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:00:00 ID:4wMOzCdD<> >>70
繰り返しになるけど、人狼BBSの例えは面白いと思う。
「銃を持つもの」なんてまんま「狩人」だし。

あのゲームって、基本的に第一の晩は無防備で
そこから推理が始まるとこなんてそっくりだ。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:00:04 ID:5cOfxYDF<> >>88
でも同時に、困ったことに、また真里亞が残ってるんだよねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:00:20 ID:N9tTXrXa<> >>89
きっと最初の六人になって早々に舞台退場して眠れるんだろうよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:00:34 ID:Oos3VQQN<> 屋敷の構造が分かればもっと推理出来るんだけどな・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 03:00:49 ID:PZgG8xx4<> >>83

既出。

熊沢が寝てたから、熊沢のマスターキーを盗んだ説もあるけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:01:22 ID:rBc8r7vR<> 「蝶が出てきた時の描写はフェイク」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:01:35 ID:YaDD3qe1<> もし第一の晩より前に碑文の謎解いた場合ってベアトどうすんだろう
試合開始前にチェス盤破壊されるようなもんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:02:30 ID:lrLyKxfq<> 殺され方も影響されるなら次はどんなんだろうな
渋い死に方かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:03:03 ID:N9tTXrXa<> >>93
ローザの願望でマリアがまともになりつつマリアの願望で超常現象加速で回りも魔女信じまくりで
マリアがうー非科学的なのは信じないーと主張して孤立して涙目に… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:03:06 ID:zq4SMrJ4<> 何個か前のスレで犯人は魔女で、
魔女はジェシカの深層心理って書いてる人いたけど
自分はジェシカよりも、ローザっぽいなぁと思った。

シャノンを殺すところの男性不審っぽい描写とか
カノシャノに優しく振舞うと思えば家具と罵って苛めたりとか。
魔女の行動そのまんまローザの行動なんじゃないかと思えてくる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:03:26 ID:JRq8iGIE<> 郷田の立ち絵見るとこいつもビームサーベルでてきそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:03:29 ID:4wMOzCdD<> >>88
本格的な碑文解読はストーリー的にもそろそろ来てもいい頃だし。
かなりいい線いってるんじゃないだろか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:03:58 ID:Z4VjBbBy<> しかし黒のリリアナは神曲だな
ずっとループしてたら気持ち悪くなってきたが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:04:07 ID:zq4SMrJ4<> >>101
一行目間違えた

×犯人は魔女
○犯人はジェシカ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:04:40 ID:nF+Ppa8c<> ところで、口先の魔術師の出番は無かったよな?
次回以降の、ベルンの手駒?
それともミスリードを誘うために立ち絵だけ入れた?
でも現状じゃミスリードもなにもあったもんじゃないよな…
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:04:53 ID:zq4SMrJ4<> >>102
どっかのスレで誰かが言ってたけど熊沢さんは立ち絵的に二刀流使えそう! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:05:21 ID:mXSbuP4y<> ビームサーベルの正体は刺身包丁 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:06:02 ID:N9tTXrXa<> >>101
ジェシカの死の前後で投影対象が入れ替わってると思う
後半のテンション上がってきたベアとはローザ臭がすごいし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 03:07:32 ID:PZgG8xx4<> >>109

特定の条件下で誰が魔女に取り付かれるかのルール○を暴けとか、ひぐらしっぽいね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:07:46 ID:lrLyKxfq<> EP3ではラムダデルタがベアト側につくそうだが
あのツンドラっぷりを見るにこちらにもなにかしらの
ヒントをくれそうだな
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:07:51 ID:UkUUiegn<> 次は熊沢に生き残ってもらって、次々回は鯖が跋扈する世界に書き換えてもらいたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:08:21 ID:JRq8iGIE<> カノンが廊下で会ったベアトはジェシカで殺された時はローザっぽいな
服が変わってるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:09:19 ID:4wMOzCdD<> >>112
鯖男たちを従えたベアト様を拝めるんでつね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:09:34 ID:Oos3VQQN<> >>112
冷刀サバブレードとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:09:46 ID:zq4SMrJ4<> >>113
ドレスが金蔵の大好きな思い出の中のベアト
制服っぽい格好が犯人が模した人間ベアトなのかもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 03:10:00 ID:PZgG8xx4<> >>114

鯖の最後の一滴の絞り汁を、妾なら何匹でも絞れる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:10:54 ID:N9tTXrXa<> >>112
夏妃「今日はなんだか無性に鯖が食べたい気分ですね…」
クラウス「私もだ」
バトラ「俺も俺も」
マリア「うー、マリアもー」
ジェしか「こんな料理くってられないぜ」
ジョージ「悪いけど僕も遠慮したいかな…」
夏妃「わかりました。ゴウダ、もう皿をおさげなさい
   熊沢さんに代わりの鯖料理を作ってもらって」
ゴウダ「そ、そんな…そんなぁ…っ!」

こんなセカイは嫌だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:13:07 ID:6lcnPYvD<> すげー根拠のない感覚だけの話だけど

嘉音紗音との絡み方、やたら掘り下げられた前半
やっぱり気になるのはあの妙に似た肖像画、細かい所だと魅音口、キレ口調。一見ネタの魔理沙(魔女)、もう一人の自分…
色々と朱志香がチラついてなぁ…好きなキャラだけに犯人だとキツいが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:15:55 ID:qPjJSIi6<> >>104 トンデモ展開はともかく、BGMは相変わらずイイよね!
俺は「金色の嘲笑」がベアト卿の底意地の悪さを良く表してしてお気に入り。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:15:56 ID:f+dTtTPK<> 魔理沙って言うなァアアァぁああぁあぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:17:30 ID:T9ge4/Ny<> >>87
個人的には今まで見た虚飾解釈の中でも一番納得いった。
黄金郷に至った人間が作った虚飾を剥がしてから、
その先にある人間トリックを推理する。
うん、筋が通ってる気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:18:41 ID:JRq8iGIE<> 6×9=42って金蔵は九九もできないのかよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:18:56 ID:6lcnPYvD<> 飾られた虚実、愛がなければ"視"えない
だっけか?>>87しっくりくるなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:21:17 ID:4wMOzCdD<> >>123
人生、宇宙、すべての答えでググると黄金郷にたどり着けるかも。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:21:51 ID:9R1jNrcs<> >>123
クマー

竜ちゃんの好きなミスリードが何かを考えれば手がかりがつかめると思うんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:22:31 ID:BzNPQ8mC<> >>87
軽く感動した。友人にさも自分の意見のように話したい

しかしそうなるとEP2前半のジョージのラブラブっぷりが偉く虚しいものに見えてくるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:23:44 ID:UkUUiegn<> >>87
ただ、前回の生き残りによる改変かどうかは、まだはっきりしない感じだな
ジェシカがあまりにも不憫すぎて <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:23:54 ID:9R1jNrcs<> でも真里亞ってEp1で母の愛を獲得したんじゃなかったけw
Ep2でもボコられてたけど! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:23:57 ID:NE7GH87B<> >>87
wikiに載せといて <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:24:24 ID:6lcnPYvD<> >>127
朱志香と嘉音もな…
ただの妄想かよとwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:24:43 ID:UtFHP0dV<> >>87
今までで一番納得できるんだけど、
4つの宝の箇条書き部分との対応はどうなんだろうか。
そこ気になる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:25:58 ID:Oos3VQQN<> ローザがジェシ部屋に突入。そこにはカノンとジェシが。
ローザ銃を構える→黒山羊の描写
カノンが護身用のナイフなどを構える→カノンブレードの描写。
カノンを射殺。ジェシを脅し後ろを向かせる。
ジェシ刺殺。カノンの死体には激しい銃創があるため杭を刺せず。
しかたなく、窓から吊るす。台風で誰も窓は開けないだろう。
窓を閉め、ジェシ部屋の鍵をジェシ鍵で閉め、入り口に落書きして金蔵ルームへ。
金蔵には「非常時なので銃借りたよん」と事後報告。金「好きにせい」

後にバトラ達と合流して、ジェシ部屋に先導する。
入り口でわざとらしく「ナニコレ?」
郷田が部屋に先走って入り、慌てて入室。
「まだ犯人いるんじゃね?ベット下やクローゼット探して」と皆に促す。
その間に鍵を棚に置く。
またまたわざとらしく「この鍵なぁに?」と発見したフリ。
容疑者を次々切り替え混乱させる。

キッチンで使用人がスープを飲んでるときにカノンを吊るしてた何かが切れる。
ドサッ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:26:23 ID:Q+aDOehq<> 今回も神曲聞けてよかったお・・・。

>>129
真里亞の母からの愛=ベアトリーチェからの愛、だったりしてw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:26:24 ID:N9tTXrXa<> >>129
うー魔法さえあればママの愛も手に入るー!
マリアあたまいいー!ベアトリーチェ、魔法でいっぱいのセカイにしてー!

ってなったとかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:27:34 ID:zq4SMrJ4<> >>87
もしかして、何個か前のスレで
犯人は分からないけどあらすじは分かったから、考えまとめてから書くって言ってた人? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:27:56 ID:T9ge4/Ny<> >>87
これが合ってるとすると、話作りも広がりそうなんだよな。
真里亞が今回も生き残ってることから、次回も絶賛マジカルワールドを展開できる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:29:42 ID:UkUUiegn<> >>132
ep1のエンドロールだと
>譲治は失った婚約者を。
>朱志香は失った想い人を。
>真里亞は失った母の愛を。
ジョージは指輪をはめてもらい、マリアは「上出来!」の所で母の愛を
ジェシカはちょっとわからないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:30:30 ID:9R1jNrcs<> 母の愛(少し)獲得なのか?
ハロウィンのお菓子買ってくれたし、雨降ってもすぐ探してくれたしな!
Ep3ではもうちょっと優しくなってるのかもw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:31:26 ID:N9tTXrXa<> >>138
失った想い『人』ってとこから考えて
家具ってたカノン君が失われた『人』の部分を取り戻せたって解釈はどうだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:32:59 ID:UkUUiegn<> >>140
ああ、なるほど。それなら納得出来るな
ちなみにep2は
>金蔵は失った婚約者を。
>真里亞は失った母の愛を。
>源次は安らかな眠りを。
さてさて次回はどうなるやら <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:33:07 ID:4wMOzCdD<> >>133
ローザとバトラってずっと一緒にいなかったけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:33:18 ID:UtFHP0dV<> >>134
真里亞が鬼ローザを魔女って呼ぶことから考えて、
意外とそれもありっぽい気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:34:58 ID:Oos3VQQN<> >>142
屋敷に帰ってきてから、ローザは”一人で”金蔵の部屋に向かった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:35:08 ID:0vFrm3ay<> >>140
でも、ジェシカとかは関係なく、EP1でもシャノンが死ぬ事で、人間カノンがベア様に敵対したんだし、
その部分は素直に受け入れて良いんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:35:11 ID:N9tTXrXa<> >>141
金蔵のが気になりすぎるwwwww
あれだな、熊沢さんが実はベアトリーチェ(旧)だと告白してラブラブになったところにベアトがヤギ連れてきて
金蔵がバリア出して守る展開だwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:35:37 ID:qPjJSIi6<> 唐突だが、
小さな大魔術師の卵、真里亞=真里亞が成人した姿がベアトリーチェ or 理想の魔女像が真里亞の潜在能力で具現化している?

肉体の接触を伴わない愛(体罰も含む)に否定的なのは、頻繁に男を漁る楼座を見ている影響。
今更だが“川を下れば、やがて里あり。”の一文を見ても、黄金の在りかの鍵に絡んでいるのは真里亞が濃厚だし、
ラストシーンでの楼座が立往生してなお奮戦するシーンでのセリフは、とても楼座が発したとは俺は思えない。

・・・母の愛が欲しい真里亞がベアトリーチェに自分たちを襲わせて、自分を庇う母親の姿に悦をカンジていると共に、
楼座のセリフも真里亞の脳内で5割増自分に心地よいモノに変換しているのでは?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:35:50 ID:4wMOzCdD<> >>144
あーー・・・あの時か。納得。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:36:07 ID:5cOfxYDF<> >>136
いや、その人じゃない。昨日の俺はieW9prUbだった。
昨日一日で自説が2〜3回変化して、現在の説が>>87
でもあんまり真面目に読まないでね。一番大切な、細かい整合性を放り出してるんだから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:38:44 ID:N9tTXrXa<> >>147
それだと親子ともどもドロドロしすぎて泣ける <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:39:10 ID:OOwpiDye<> >>141
微塵にも魔女に見えない"下位"ベアトリーチェが金蔵の妻役で出演
親バカ楼座登場
源次なんて"い"ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:39:27 ID:UkUUiegn<> 次回源次さんが安らかに眠ってて、最初から登場しないとかあれば
ルールはほぼ確定かもしれないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:39:28 ID:0vFrm3ay<> >>146
はにゅーとリカちゃまみたいな感じになってるのかもw
EP3では、金ちゃんは既にベア様と『出会っている』、というところから始まるとか。
それが妄想だとしても、というか、バトラターンは妄想も行き着いたか……、という感じに見えて、
それが金ターンになると、ベアト様も登場している、というような構成になったり。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:40:46 ID:BzNPQ8mC<> >>141
>>源次は安らかな眠りを。
>さてさて次回はどうなるやら
EP3冒頭
ゲンジ「急で申し訳ありませんが、お暇をいただきます」
キンゾー「んなっ!?ワシの親友であるはずのオマエが何故!」
ゲンジ「好きなとき好きなだけ怒鳴り散らすだけの男の何が親友かっ!」
キンゾー「う、ごめん…」
ゲンジ「じゃあの」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:42:11 ID:4wMOzCdD<> >>154
源治かっけえ
つかなして広島弁w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:42:24 ID:0vFrm3ay<> あ、でも、金蔵の婚約者は元妻……

って、そうか。
ベア様と金蔵は、元々婚約していたけど、
本家だとかそういった関係で今の妻と結婚して、
婚約者=ベア様と別れる、という展開の可能性もあるか。
婚約者というのが果たして誰を指しているのかもわからんのだよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:43:21 ID:zq4SMrJ4<> >>149
そっかー。かなり納得行く答え見つけたっぽいからてっきりその人かと思ったw

源氏の安らかな眠りが気になりすぎるww
>>87であってるとしたら次回は本当に空気以下になりそうだなwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:44:05 ID:N9tTXrXa<> 冒頭で
金蔵「ゲンジ!ゲンジは…!」
南條「ゲンジさんは先月心筋梗塞で亡くなったじゃないですか…」
金蔵「…そうだったな…おおおおお何故ワシを置いていってしまったのだゲンジィイイイイイイイイイイイイイイ」
とかだったりして
いやでもバトラパートは改変できないから…うーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:44:16 ID:HB4Nm9N7<> スマン途中なんだがノワールって何? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:44:41 ID:N9tTXrXa<> ブラック <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:44:58 ID:f+dTtTPK<> フランスの画家だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:45:09 ID:BzNPQ8mC<> >>156
失った婚約者、だから元妻じゃなくてやっぱりベアのことじゃないのかな
「もう一度会って謝りたい」とか散々言うてるし、昔何かあったんだろうね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:45:10 ID:0vFrm3ay<> 色々やった挙句、全てを理解して自殺しても、ある意味安らかな眠りと出来るからな…
むしろ主要キャラとして暴れてくれるかもしれない、マリアの影響でw

声はやっぱジョージ辺りが適任なのか……w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:46:00 ID:9R1jNrcs<> >>159
ルーレットの黒目
赤はルージュ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:46:13 ID:UkUUiegn<> 金蔵の「婚約者」とか源次の「安らかな眠り」ってのが、言葉通りじゃなくて
何か捻ってきそうな気もするなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:46:51 ID:0vFrm3ay<> >>162
でも本妻も既に死んでいるのだし、失った婚約者候補の一人ではあると思う。
仮に本当にそれが事実と成るのなら、誰が次に新キャラとして登場するかも一つの興味点だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:47:22 ID:Oos3VQQN<> 魔女なんて居ないッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:47:37 ID:N9tTXrXa<> >>165
主を残しては安らかに眠れないよね…
こりゃ金蔵死亡フラグかもしれんね
ベアトにあえたとおもったら源治の願い発動で死亡とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:47:42 ID:0vFrm3ay<> 魔女なんてうっそさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:48:00 ID:4wMOzCdD<> 源治が使うのはきっと光魔法だな。んでローラースケート履いてバク転すんの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:48:12 ID:zq4SMrJ4<> 源氏、金蔵が黄金郷行きで>>87に基づいて考えると
次回は金蔵と源氏とベアトが若い頃の過去の話とかになりそう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:49:18 ID:0vFrm3ay<> >>170
ばっか、通りすがりの勇者一向に装備品盗まれた挙句、
次元の穴に飛ばされて、迷いに迷ってから最後の中ボスと一緒に自爆するんだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:49:35 ID:UkUUiegn<> >>171
ちょうど遺書で若い頃の話を書かせてたっけね
過去回想から入るとか大いにありえるなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:50:03 ID:BHAJHtzb<> 嘉音は家具の分際で文句が多いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:50:43 ID:iqerqrVb<> 誤爆とか情けないことをしてしまった…
ベルンカステルにあんなこと言われたら頑張るしかないんだぜ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:51:29 ID:BzNPQ8mC<> >>166
ああ、ごめん。俺のニュアンスとしては妻は婚約通り越して結婚しちゃってるから「失った妻を」
とかになるんじゃないかと思って、ベアしかないんじゃないかと言ったんだ
話としてのマンネリ感を無くす為にEP3じゃ当然のようにベア様が皆の前に姿を現しそうで怖い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:51:31 ID:B9+BodEF<> 流れ豚切だが、いま2週目中だけど「義務教育に行かせてもらった恩も忘れて」って
セリフが目に入る度にやっぱ笑ってしまうwありえねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:51:47 ID:0vFrm3ay<> カノンは家具っぽく『あ、カノン。良い所に。ちょっと高い所の物を取りたいから踏み台になってよ』とか言った時に、
全力で殺意を込めた視線で睨みつけてきそうでハァハァする自分は未だにカノン実は女の子説信者。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:51:53 ID:N9tTXrXa<> 何があった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:52:59 ID:UtFHP0dV<> >>165
というか、いまのところ源氏だけが
「失った」+「特定の人物、またはその愛」
じゃないんだよね。
「失った愛」は4つの宝の箇条書きに出てきてるから納得できるけど、
源氏のが次にどう反映されるのかは謎。(87前提の話だけども) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:53:08 ID:UgDagFRi<> 今回最初のほうでベアトが「既に蒔いた種を含めて3つ」とか言ってたから
黄金郷に招かれた者たちが次の世界を好きに改変できるんじゃなくて、
ベアトが願いをもとに種を蒔いて、それが実ろうが実るまいがどちらでも満足するんじゃないかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:54:26 ID:T9ge4/Ny<> >>87で思ったんだが、カノンブレードはマリアじゃなくてジェシカの願望とも考えられるな。
ジェシカのつるぺったんも、まさかジェシカはあーいうちょっとオタで夢見がち過ぎる女の子だという伏線だったんじゃ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:54:57 ID:IxrfQNFn<> さっき終わった。とんでも展開だった。
前回より個人的にはエグかったように感じる。
fate言われてるのは納得。
カノンのベアトの靴舐め以外の辱めとか、ベアトのバトラへの家具云々とか
なんかエロかったです。
でもバトラの意義ありポーズが出る度痺れた。
ラムダが予想以上にツボに入りました。
ep3を早くやりたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:55:07 ID:zq4SMrJ4<> >>87準拠で考えてみたけど

EP1END→EP1黄金郷メンバー視点でEP2スタート→EP2黄金メンバー視点でEP3
EP3黄金郷メンバー視点でEP4スタート→

ってな感じで延々と繰り返していって、EP1に戻ったりして。
EP1も黄金郷に行った誰かの願いがかなった世界かもしれないし。
で、EP1に戻ったところで回答編スタート <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:55:29 ID:OOwpiDye<> ENDをかなりぶっとんだ解釈をすれば

源次は安らかな眠りを

に続く言葉が

安らかに眠れ、ベアトリーチェ。


これは封印されし魔術師源次vsベアトリーチェ展開が来るに違いない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:55:55 ID:0vFrm3ay<> 流石につるぺったんはK1の固有結界で東方とかが出るのと同じく、
悪ノリした上でのネタと思いたい…

当時なら、精々……なんだろ、キャプつば、サムライトルーパー辺りか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:56:09 ID:N9tTXrXa<> >>182
また魅音か! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:57:40 ID:JRq8iGIE<> 源次は家具だから昔の嘉音や紗音みたいに勤めを終えたいだけじゃないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:58:35 ID:UkUUiegn<> 碑文では
>一つは、黄金郷の全ての黄金。
>一つは、全ての死者の魂を蘇らせ。
>一つは、失った愛すらも蘇らせる。
>一つは、魔女を永遠に眠りにつかせよう。
になってるんだよね。ちょっとエンドロールとのズレが気になる所ではある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 03:59:13 ID:4R9KNzvT<> これ、家具とか黄金の蝶とかの設定を作中の現実として考えて、尚且つ超常現象はないとすると、もうマトリックスというか仮想世界オチしかなくない?
魔女はいなくて、ベアトリーチェはワールドシミュレーターの管理者。
現実世界で孤独なベアトリーチェは、時々仮想世界に顔を出して、魔女として振舞う。
金蔵及び家具は、現実世界にも存在していて、自分のいる世界が仮想世界だと理解している人々。
ゲンジ、カノンはどうせいつかはループする仮想世界なんだから誰が生きようが死のうがどうでもいい、というスタンス。
シャノンは仮想世界だからといって割り切れず、ベアトリーチェを無視することでここを現実世界と同じように扱おう、というスタンス。
彼らがどうして閉じ込められたのか理由は不明だが、何らかの条件を達成すると、この世界からの開放が約束されている。
口振りからすると、金蔵は管理者に近い位置にいるのかもしれない。
だから金蔵の配下である家具は、ウィルス攻撃プログラム、対ウィルス結界等を使用できる。
黄金の蝶=魔女が使役する対象を狂わせるウィルス? 魔力による結界=データ領域にかけられたプロテクト?
管理者であるベアトリーチェはデータをリセットして世界を再生成することにより『一人を無限に殺せる』
物語の構造としては以下の通り。
竜騎士&プレイヤーのいる現実→ベアトリーチェが管理者として存在する作中現実→ベアトリーチェが魔女として干渉する作中仮想世界

あー。書いてはみたが、やっぱり辻褄が合わない。
人間とトリックでどうこう以前に、どういう設定を持って来れば矛盾がなくなるんだろうか。
>>87の設定だとしても、何故そういうことになるのか、はまったくわからないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:00:19 ID:N9tTXrXa<> そういや宝四つしか用意して無いくせに5人生き残れるんだな
イジメか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:00:39 ID:9RKUVIHy<> 夏妃たんの部屋の扉にep1/ep2共通の跡が残ったことになぜかビビった。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:01:32 ID:UtFHP0dV<> ベアトは作者=竜ちゃんの擬人化
竜ちゃんは4つの宝に基づいて話を改変しながら書き続ける
・次回のゲームが出る理由=>全ての死者の魂を蘇らせるから
・魔女とかブレードの超展開=>失った愛と関連
しかし、バトラが魔女を認めないため、魔女を永遠に眠りにつかせることができない
>>87 に基づいてこんな感じを夢想中 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:01:39 ID:0vFrm3ay<> >>191
なんで五人?
EP1でも、マリ、ジェ、ジョージ、バトラの四人じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:01:59 ID:BHAJHtzb<> 嘉音ライトセーバー
源次のナイフ
郷田のクロスソード
熊沢ライトサーバー
これで最強じゃんよ、寝るか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:02:12 ID:iqerqrVb<> >>191
ベアト「ごめん金蔵、この黄金郷四人乗りなんだ」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:02:36 ID:0vFrm3ay<> >>195
ライトサーバーを言いたかっただけの人乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:02:39 ID:N9tTXrXa<> >>194
あれ、夏妃とローザは魔女を拒否らなかったらなんかもらえたんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:03:09 ID:zq4SMrJ4<> >>191
黄金郷に招待されない魔法を信じない人枠かな?バトラとか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:03:13 ID:E37/9WkV<> >>196
スネ夫わろたwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:03:38 ID:BHAJHtzb<> 馬鹿め!クロスワードも伝えたかったのだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:04:38 ID:KAXUZset<> 安らかな眠りっていきなり源氏リタイアしてて他の誰かがいんのかなwwマノンレノンとかww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:04:42 ID:N9tTXrXa<> >>199
信じてもらえ無いの前提かよ
魔女め… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:05:40 ID:UgDagFRi<> 銃を持つ者は基本的に魔女に平伏しないのかもな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:05:59 ID:yntFWm+I<> >>188
てことはep3で源次退職→脱・家具か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:06:21 ID:UkUUiegn<> >>191
儀式に則ると生き残るのは5人。宝は四つ
夏紀とローザは儀式とは関係ないし、招かれざる客が一人いるってことなのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:06:32 ID:aNluj11q<> ベアトリーチェはジョジョを愛読していると思うのはおれだけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:07:10 ID:N9tTXrXa<> ジョジョ愛読してたら黄金の精神を身につけているはずだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:07:30 ID:JRq8iGIE<> 3はマジおれのキリエさんを生き残らせてクール&ビューティーな活躍を見せてほしいぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:07:42 ID:zq4SMrJ4<> >>203
じゃあ言い方を変えよう。宝をもらえない代わりに
ベアト様にお茶会でいじめてもらえる権利が貰えるとか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:08:12 ID:mXSbuP4y<> >>205
ep3では源氏という名前のタンスとして登場すんだよ
真の家具へクラスチェンジ <> 206<>sage<>2008/01/04(金) 04:08:18 ID:UkUUiegn<> ああ、だからこそ6年ぶりに来たバトラは異分子なのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:08:19 ID:0vFrm3ay<> キリーは時報なふいんきビシビシ感じる…w
一番招かれざる客っぽいんだよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:08:24 ID:kf0fp6oO<> 流れをぶち壊して悪いが
通販で買って31日に届いたひとっている?
俺は静岡でメッセでたのんだら1月1日の午前11時についたけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:08:51 ID:5cOfxYDF<> >>189
四つの宝って書き方になってるけど、これはたぶん、この手の予言だの謎かけだのに特有の装飾で、
平易な表現に直すと、4行がそれぞれ、
あなたにプレゼントがありますよ! こんなこともできますよ! あんなこともできますよ!
物語はそこで終わりになりますよ! っていう風になるんじゃないかなぁ。

でも戦人が魔女を信じないから、黄金郷から落っこちて、四つ目が失われて、また次の物語へ突入。
これがクリア後のTIPSが言ってることじゃないかって気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:09:19 ID:KAXUZset<> キリエは解答編でグイッと来そうだな
それまでは時報ww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:09:20 ID:6lcnPYvD<> >>180
黄金郷に行っただけで次に繋げずに放棄=安らかな眠り
とか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:09:34 ID:N9tTXrXa<> >>214
とらでふつかー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:09:56 ID:aNluj11q<> >>208
じゃアアアなぃぃいいんだよおおおお
とかがジョジョっぽかったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:10:22 ID:qPjJSIi6<> >>150 追記
俺としては「煉獄の七姉妹」が総じて実はマゾ気質なのは、
マスターであるベアトリーチェが愛に飢えているためだと思うんだ。
ベアト本人も“存在を否定されるのが大嫌い”なんだし・・・。
             ↑
言うまでもなく幼少期から楼座に「アンタなんかいなければどんなにせいせいするかッ!!」と言われ続けた為?
・・・いずれにせよ話は変わるが、遺産相続はともかく金蔵の後継者として六軒島の屋敷の主になるのは、真里亞しかおらぬと俺は考える。

あと、お茶会でベアトが母親に憎っくき兄姉達を喰わせようとするのは、楼座も幼少期に辛い目にあった事に対して
真里亞なりに母親に復讐を遂げさせようと考えた上での行動では?
いずれにせよベアトが実在するか、真里亞の意思が具現化したものかはともかく、魔術でしか対抗できないだろうし、
EP3はようやく碑文に皆の視線が集まる予感がする

ととカキコし忘れるトコだった。・・・最後に真里亞が9歳にして“黄金郷に旅立ちたくなる”程、虐待が日常生活に於いてヒドいと俺は考える。  <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:10:43 ID:N9tTXrXa<> >>212
ってことは船で1000人ぐらいつれてくればお茶会でベアトフルボッコに出来るんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:10:49 ID:UkUUiegn<> >>215
それぞれが貰った宝に対応してるんじゃなくて、あくまで比喩みたいなものってことか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:10:55 ID:TGUSVtex<> もう全員が犯人で良いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:11:19 ID:yntFWm+I<> >>211
なんという超展開w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:11:29 ID:BHAJHtzb<> お前は今まで作ったパンの数を覚えているのか?
とかジョジョぽかったなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:12:01 ID:N9tTXrXa<> >>222
じゃあ全員愛を求めてもいいわけか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:12:31 ID:5cOfxYDF<> >>211
ちょっとソウルブレイダーみたいで和むw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:12:33 ID:zq4SMrJ4<> もしかして次回安らかな眠りをGETした源氏の変わりに
恋音とかる音とか登場するんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:12:37 ID:B9+BodEF<> 四つの宝というとこれしか想像できない
http://www4.plala.or.jp/to-u/takeshi/chara/nisetizu.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:12:50 ID:0vFrm3ay<> 魔女は最終的に惨劇をもたらす存在。
で、それ以外の全員は何だかんだ言って誰かが死ぬ事は望んでいないし、
誰もそれなりに愛している。

だから、本来ならば惨劇を起こす魔女だけが眠りについてハッピーエンドなところを、
謎が解けないから惨劇を起こすジョーカーの特性が発動して、皆死ぬ。

黄金境、つまり次のある意味前の世界よりも良い世界に行く事は出来るけど、
そこでも結局魔女が眠らない限り、最後の結果はほとんど同じ。

みたいな事なのかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:12:54 ID:6lcnPYvD<> 竜がep1は後々に見れば「こうだったのか」と納得して頂けると思うとか言ってた
解があるか、繰り返してシステムが分かってから見ると誰かの願望が反映されてる…とかかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:13:02 ID:BzNPQ8mC<> バトラは魔女を信じてないから黄金卿に招待されないとあるけど
実は願い叶えられてたりしてな
親父は母親を裏切った、キリエのせいで母は死んだ、だから死んでしまえ、と心の奥底で思ってるのでは
親父を完全に許してはないと言ってたしキリエを母親と呼ぶつもりもないと言ってたし

ルドルフ・キリエが最初に死ぬのは毎回確実な気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:13:52 ID:6lcnPYvD<> >>227
まさかソウルブレイダーを知ってる奴が居たとは…
枯れた薔薇にドリームロッド <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:14:10 ID:N9tTXrXa<> これは鷹音に扮したラムダデルタ登場フラグか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:15:04 ID:vO7u9VBD<> >>190
なんか考えすぎじゃないか?えらく凝り固まってんな
ゲームなんだしメタ設定バリバリなんだからそんなに現実に当てはめなくても

ひぐらしも羽入やらベルンカステルは単なるメタ設定だったんだけど
感想であいつは誰なんだ!?って散々言われて後で設定こじつけたっぽいしw

うみねこは設定がキモで竜ちゃんはまだバレてほしくないんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:15:25 ID:JRq8iGIE<> 最初の6人は本館からランダムでしょ
クラウスは時報確定だと思うけど
ルドルフは不幸と書かれてたしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 04:15:50 ID:Cyp8F2/T<> >>232
バトラ「俺キリエの姉貴がきたから母さん死んでしまったなんか言ったか?」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:16:25 ID:5cOfxYDF<> >>233
結構有名かなと思ってたけど、意外にマイナーなのかなぁ。

いや、単純に古いということか・・・w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:16:38 ID:3LF/TpFN<> まあ、魔女によって描写が書き換えられるのは合ってる気がする
あとは細かく条件を考えていけばどれかは当たってそう

自分としては、以前上がってたベアトを信じている奴が居る場面では描写が書き換えられ、
信じてない奴が居る場面は真実っていうのを推すかな
戦人視点はやっぱり真実だと思うし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:16:40 ID:UkUUiegn<> >>231
ep1には誰の願いが入ってたのか、って考えるのも楽しそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:17:22 ID:0vFrm3ay<> 母さんが死んでから速攻キリーと結婚したから、
母親を裏切ったって思ってるんじゃなかったっけ?

キリーは元々愛人だっけ?
いや、愛人ではあったけど、存命中から存在を認識していた? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:17:54 ID:zq4SMrJ4<> >>240
エバと秀吉と夏妃が入ってそうな予感。あとは氏らね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:17:54 ID:JRq8iGIE<> >>240
絵羽夫妻のどっちかは鉄板だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:18:07 ID:N9tTXrXa<> >>240
なっちんの娘と仲良くしたいあたりはかなりありそうじゃない?
後はエバの久々に燃えるような夜を過ごしたいとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:18:47 ID:3LF/TpFN<> 前回の黄金境いった奴の願いっていうのは微妙が気がするが。
マリアなんて今回フルボッコじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:18:53 ID:N9tTXrXa<> >>242-243
結婚しよう、命令だよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:19:23 ID:HB4Nm9N7<> 知恵の鮭
フィン・マックールはボイン川近くで出会ったフィネガスの弟子となる。
7年経ち、もうすぐ成人しようというとき、フィネガスに命じられ、食べたものにあらゆる知識を与えるという知恵の鮭・フィンタンの調理を行う。
鮭を調理してもってきたフィンをみたフィネガスは、彼の顔つきが変わったのを見咎めて、鮭を食べたのかと質問すると、フィンは食べてはいないが調理中に鮭の脂が跳ねて親指を火傷したので口に含んだと答える。
その後、彼は困ったときに親指を口に含むとたちまち名案が浮かぶようになった。
彼は後にゴールへ復讐を果たした、また一説によればゴールを許し、配下に迎えたという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E7%A5%9E%E8%A9%B1

鯖の元ネタ?

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:19:38 ID:KAXUZset<> やさしいママ・・・帰ってきて <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:20:35 ID:0vFrm3ay<> >>240
その考えで行くと、金に認められ、娘からはお守りくれるほど心配された某熟女辺りが候補にあるよな。
後は、奥手なあんちくしょうが指輪渡してくれたという事からメイドAも一候補か。

後は誰だろ、マリアか?
何だかんだ言って『ベアトリーチェ』に会えたわけだし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:20:50 ID:N9tTXrXa<> あ、改変してそうなところといったらアレだ、金蔵の心に翼輝く夏妃確かに閉じ込めてじゃん
認められたかったんだなったん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:21:06 ID:BzNPQ8mC<> >>237
俺の妄想が多々含まれておりました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:21:58 ID:0vFrm3ay<> >>245
ぶっちゃけ鬱になるが、チェス盤逆にしてみ?




いつもはもっと酷かった(´・ω・`)  <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:22:09 ID:AIBhNRFD<> >>87
プレイヤー(及びバトラ)はベアト視点を通して惨劇を見せられてるってだけだろ。
そこまで深く考えられてるとは思えん。
基本的にベアトを通して話が改変された後の話を見せられてるから超展開が起こる訳で。
話自体も「妾がこうやって殺した、解いてみろ」ってのが前提だしな。
バトラにはバトラが見た出来事以外は知覚できねーから、どうとでもなる。

ただ逆に言えばバトラにとってはバトラ自身による視点があるから
そこだけは改変されてないと言えるだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:22:15 ID:GQ5pKE07<> ジョジョネタと言えば楼座の「私の見間違いとか錯覚とか、そんなのじゃ断じてない!」
ってのもあったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:24:08 ID:N9tTXrXa<> >>252
沙都…じゃなかったマリァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:25:10 ID:3LF/TpFN<> >>251
死んだ時めっちゃ泣きわめいてるから
一応悲しんでるんじゃないか
親父には呆れたし反感を覚えたが、今じゃキリエさんのこともそこそこ気に入ってる
みたいな設定だったきがす

>>252
これでも母の愛っていう「願い叶ってる状態」だとしたらマリア涙目どころじゃ済まないぞwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:25:57 ID:0vFrm3ay<> 雨の中、母親が自分の事を探してくれるってだけで、
マリアにとっては母の愛を感じる事が出来るなんて事になってくると、
確かにEP1の視方が変わるよな…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:26:07 ID:zq4SMrJ4<> エバや夏妃たちが生き残れる話の続きでEP1に戻って解答編になるんだろうな。

ところでマリア、EP2から少し可愛くなった?オレが慣れただけかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:27:05 ID:4wMOzCdD<> >>249
指輪は現実に渡されてたんじゃね?
戦人の前で秀吉に訊ねてたし。

ただその場で嵌めて貰えなかった譲治の願望が
EP2で出たと。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:27:15 ID:rYUQXbl2<> >>87理論で行くとEP2にベアトが直接出てきたのはマリアがEP1で残ったからかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:27:32 ID:UkUUiegn<> まあそこはバトラが信じてないから、不完全な愛にならざるを得ないってことで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:28:21 ID:N9tTXrXa<> >>258
ローザがキレ過ぎてマリアのきひひとかがかわいいもんになっちゃったからなぁ
今回は薀蓄垂れる前にローザに黙れパァーンだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:28:28 ID:5cOfxYDF<> >>258
なんとなくわかる気がする。
1話のときは、「きひひひ、が始まるとウザキャラ」みたいに考えていたんだけど、
今はきひひひも含めて真里亞可愛い、みたいな感じに・・・。慣れかな、やっぱ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:29:02 ID:4wMOzCdD<> >>259
あ、違うわ。
EP1の前の話だもんな。
ごめんもう寝ます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:30:13 ID:KAXUZset<> 最初はマリオのきひひひモードとかマジこいつ何・・・ざわざわ みたいな感じだったもんなぁ
今じゃなんかかわいく見えてしまう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 04:30:18 ID:cGt7sXwp<> この時間にこれやるとトラウマになるんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:31:35 ID:zq4SMrJ4<> >>266
一昨日クリアしたのに、未だに怖くて眠れずにここに書き込んでます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:32:04 ID:0vFrm3ay<> >>265
ま、マリアはイタリアの鼻髭親父じゃないやいッ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:32:05 ID:rYUQXbl2<> >>266
同志
怖くて電気を消せないでいる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:32:26 ID:RNqGNW4K<> 大丈夫だ23時〜6時までやってクリアしたがなんともない
mindって曲ep1からあったっけ?最高にかまいたちを思い出すんだがこの曲w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:32:28 ID:BHAJHtzb<> 鍵を掛ける習慣がなかった朱志香の部屋までをも
密室にしてしまったのは失敗だったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:32:41 ID:c/kxNNow<> >>87のような理屈だと、キリエがベアトを見たのはどう説明する? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 04:33:51 ID:cGt7sXwp<> つーか頭痛がするひと多過ぎ
なんか異様な臭いのする扉から幻覚みせるなんかでてんじゃねーの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:35:36 ID:0vFrm3ay<> >>273
幻覚を見ている人がいる可能性も含めて考えないと1%に到達出来ないのは既に前作からあるからな…w
地の文まで疑わなきゃいけないという高難度w

そのフォローなのかね、赤字という奴は。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:36:48 ID:UgDagFRi<> >>253
俺も同じかな。
今回の魔女VS戦人の勝負はラストの金蔵の部屋で黄金の蝶に見せられている幻覚で、
強い魔力耐性で抵抗(勝負)するも、屈服してカノンブレードとかの超展開を認めてしまったという気がする。

ただ、黄金郷で願った願いは無効ではなく、次の世界に何らかの影響を与えているというのはありそう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:37:04 ID:UkUUiegn<> >>272
あくまでバトラが見たもの、認識した事のみを真実と過程した上でだけど
霧江さんが見た人物は「ベアトリーチェ」とは名乗ってない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:37:16 ID:RNqGNW4K<> 復唱要求。
地の文は全て真実である <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:37:19 ID:32+0ScIM<> >>262
黙れパァーンっていう表現に笑ってしまった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:37:31 ID:mXSbuP4y<> >>274
そもそも前作の1パーセントに到達したって宣伝は
営業用のキャッチコピーでほんとは誰もいなかったんでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:38:24 ID:UtFHP0dV<> >>272
全然詰めてないんだが、マリアの願望は「悪い魔女」、すなわち鬼状態のローザが
「良い魔女」ベアトに置き換わることで実現されるのでは。
バラ庭園の直後のシーンだから、ローザが玄関に入るのは自然。
ローザで説明がつく密室がおおいのも、ここらへんがからんでる気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:38:33 ID:F8iOqXmC<> ちょw蔵臼ww
http://pict.or.tp/img/36902.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:38:47 ID:6lcnPYvD<> >>87ルールで行くとep1なんか夏妃の妄想入りまくりな気がするな
あとベアトの無限に殺す力は妄想でどんな死に方もされされる力…とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:39:26 ID:N9tTXrXa<> >>281
その威力まさにヤギがゴミのようだー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:39:43 ID:5cOfxYDF<> >>281
鍛えてたんだなぁ・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:39:47 ID:qPjJSIi6<> >>266
EP3では郷田&ベルン卿に騙されてベルゼブブが自分の腿を差し出して、
“仔牛のステーキ”の代わりに“ベルゼブブの腿ステーキが食卓に並びますw
(勿論ちゃっかりベルゼブブも寝返って郷田の料理に舌づつみを打ちます。これも口先の魔術師K
 直伝の話術を用いたベルンカステル卿のおかげです。)
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:39:52 ID:32+0ScIM<> >>281
ちょwwwwwwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:39:55 ID:0vFrm3ay<> >>279
鬼隠し発表当時、ピッタリ百人からのファンレターや考察とかを貰った時に、
一人だけK1がおかしいんじゃね?、という事を言っていた人がいた、という都市伝説。

まぁ、でも、キャッチフレーズとしては悪くなかったよな。
これで興味を持って綿以降嵌った人は絶対にいると思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:39:59 ID:N9tTXrXa<> >>282
心に翼は妄想の線がさらに強くなった気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:40:44 ID:RNqGNW4K<> >>281
ep3の予告ですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:40:51 ID:32+0ScIM<> 心に翼が妄想だとしたら夏妃かわいそうすぎる件 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:40:55 ID:6lcnPYvD<> >>280
ep1で傘をベアトに貰ったと言った意味も… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:41:48 ID:KAXUZset<> クラウスに惚れ直しちゃうぜww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:42:23 ID:HB4Nm9N7<> >>281
鍛えると拳は刃物に勝てるといっても・・・・・・・
それは刃物に集中した人相手だからであって・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:42:50 ID:RNqGNW4K<> そういやep1の最初の六人が入れ替わってるかもって奴は
今回で完全に否定されたってことでいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:43:06 ID:JRq8iGIE<> >>281
指が3本になってるwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:43:19 ID:N9tTXrXa<> 出題編は3つか4つかどちらだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:43:43 ID:0vFrm3ay<> >>280
確かに、ベア様が『いる』、即ち十九人説に真実味を帯びさせた話を切り出したのもローザだしな。
マリアに傘を差し出した人がいたら出て欲しい、という発言と、
マリアが傘を持っていたという事実を重ねて、
仮にローザが傘を渡していれば、出てくるはずが無いのは明白。

これで、本来はいないはずの、十九人目がいるように錯覚させる事は出来る。
確かにローザはあやすィ…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:44:20 ID:WWRjjePq<> ちょっと魔法(魔女の存在そのもの、やカノンブレード等も含めて)が存在すると
いう前提でのベアトのルールを考えてみた。

推測1、戦人が信じない限り本編中の戦人の前では魔法は使えない。

    使えるのなら戦人の目の前でも殺人を起こせるはず。
    おそらくTIPSにかかれてる対魔力のためだと思う。

推測2、ベアトは力を振るうためには人に魔法(魔女としての自分の存在)を肯定
    されなければいけない。
    
    だから存在を否定される事をきらうし、「あなたなんかしらない」と
    言われると大ショックを受けた。
    戦人をいたぶる理由もこのためだと思われる。推測1から戦人の前では魔法
    を肯定させれないから。

上二つをまとめると、この仮定の場合戦人の勝利条件は皆に(主に金蔵と真理亞)魔
女(魔法)を否定させる事ではないかと思う。

     <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:44:30 ID:mXSbuP4y<> >>281
山羊の正体はやっぱり源次か郷田だと思うんだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:45:23 ID:AIBhNRFD<> >>294
ローザが残ってますよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:45:36 ID:HB4Nm9N7<> (楼座+絵羽)÷2=俺のオカン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:45:57 ID:UtFHP0dV<> >>301
おかんくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:46:28 ID:0vFrm3ay<> >>301
虐待と溺愛を足して割ったら普通の人になるんじゃね?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:46:46 ID:mXSbuP4y<> >>298
信じたら魔力使えるなら、否定させるの不可能じゃね?
バトラが他の人間と永遠にいっしょにいなきゃだめじゃん
まぁ金蔵とマリア監禁して風呂もトイレもいっしょに過ごすなら別だけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:47:25 ID:zq4SMrJ4<> >>297
マリアはローザの虐待とか二面性のことちゃんと理解してるっぽいけど
そのことはどんなに詰め寄られても説明したくないだろうしなぁ。
だから傘のこと聞かれても頑なにベアトリーチェって言い張ったんだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:48:04 ID:32+0ScIM<> >>301
お前のおかんの旧姓右代宮じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:48:30 ID:KAXUZset<> 夫は蒸発、娘はなんかおかしい、昔からの兄弟からのいじめによるコンプ・・・
ローザが一番精神的に参ってそうだもんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:48:40 ID:zq4SMrJ4<> >>301
お前も手からカノンブレード出せるんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:48:56 ID:0vFrm3ay<> >>304
知ってるか。
某日曜日の番長漫画だって、仏の化身と信じていたのに、
異常発達した横隔膜の力だったって事がバレるだけで、
あ、あいつは仏なんかじゃなかったんだ……と信者が愕然したりするんだぜ。

つまり、何が言いたいかというと、魔女の行いってのを、普通の犯罪として立証すればいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:48:59 ID:HB4Nm9N7<> >>301
訂正
(楼座+絵羽)÷2+2分の1ベアト=俺のオカン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:49:03 ID:RNqGNW4K<> >>300
すまん、よく分からない
もう少し説明を付け加えてくれないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:49:54 ID:HB4Nm9N7<> >>306
今俺はオカンの姓を名乗ってるんだが・・・・・・ <> 298<>sage<>2008/01/04(金) 04:50:05 ID:WWRjjePq<> 上の仮定を書いてて気づいたんだけど最初の6人の犠牲者は、ひぐらしの4年目までの
崇りの犠牲者のように不可避の犠牲者なんだろうか。
魔女にしろ何にしろ犠牲者が出なければ、誰も惨劇を止めようとしないだろうから。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:50:31 ID:UkUUiegn<> >>305
マリアが見たベアトリーチェ=よく知る人の裏の部分とかだったりしてね
全てはベアトリーチェの憑依で説明がつくんだよ!!っていう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:51:47 ID:mXSbuP4y<> そういやカノンがライトセーバーだして山羊を倒すシーンで
ベアトが「オーダメードにはかなわないわね」って言ったけどそれはどういう意味なのかね
福音の家の特殊部隊説がらみなのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:53:24 ID:kf0fp6oO<> ハンドメイドじゃなかったっけ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:54:08 ID:6lcnPYvD<> 全員生存が勝利条件って訳じゃないらしいしなぁ…キツいなそれ
あと、やっぱりひぐらしのようにループ→何か次の世界に影響、ってのは有りそうだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:54:11 ID:0vFrm3ay<> >>313
最初の六人は、六人死ぬという結果が共通しているだけで、
誰かが絶対に死ななければならないのか、
それとも六人死ぬ事はランダムなのかはまだ分かっていない。

ただ、12の共通項目として、メンバーはともかく、六人死ぬ事が時報になっているのは分かる。
これは、『綿流しの晩、一人が死に、一人は鬼隠しにあう』という事と、おそらく共通。

ルールとして存在するけど、まだトミタケとタカノ、という存在がいるかは不明、といったところ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:56:45 ID:HB4Nm9N7<> ひぐらし理論って人間相手だよな?
つまりそれが通用しないということは・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:57:29 ID:0vFrm3ay<> 追記するなら、今出ている情報だけで、
最初の六人殺しを止められるかどうかは、限りなく不可能に近いと言わざるを得ない。
六人が死ぬ意味をまず見つけるのが先なんだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:57:30 ID:JRq8iGIE<> マリアは梨花ちゃんみたいな存在なのかなあ
死んでも驚かないし予期してるから記憶継承してるっぽい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 04:57:53 ID:3KfLzN0P<> >>162
昔キンゾーとベアトは婚約者だったけど
キンゾーは右代宮家復興のためにベアト以外のいいとこのお嬢さんと結婚
↑これがベアトから貰った黄金

とか妄想した

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:00:26 ID:DF4/st0n<> >>294
1では入れ替わってたのかもしれないが2ではないと思われる、要検証
犯人が違うかもしれないし、全てにおいて入れ替わりが無いとはまだ断定は出来ないかも

郷田
ローザ
紗音

夏妃
絵羽
秀吉

上記の三人が死ぬ時は顔を壊す必要があったという事も考えられる
1と2での違いはきんぞーと源次が最後まで残っているかいないかの違いもある(自由に動くために入れ替わりを使った?) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:00:35 ID:qPjJSIi6<> 真里亞の紹介文の一節
>道具に魔力を与えるエンチャント能力は天才的で、彼女の手による
 魔法のアイテムはマイスター級にも匹敵する。
           ↑
「煉獄の七姉妹」製作者=やっぱり魔法のアイテム制作の腕も一流なベアっち=真里亞?

次作では、七姉妹がベアト卿と真里亞のどっちの命令を聞けばよいか迷ったらオモしろいw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:00:42 ID:rBM+ZTTJ<> >>270
結構短時間でクリアしてるね。俺丸一日掛かった

EP2てEP1と比べてどれくらいのプレイ時間差あったかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:03:16 ID:6lcnPYvD<> トンデモ展開が目立ったep2だが、やっぱり2作出て比較出来るようになったのは大きいな
しかしまだ碑文の謎、毎回起こるそれを模した殺人、その基準、その理由…まだまだ情報が少ない
あー早く次出ねーかなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:03:53 ID:HB4Nm9N7<> 熊沢が登場人物じゃなくてナレーターに見える・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:04:16 ID:AIBhNRFD<> >>311
ベアトが今度は綺麗な状態で、とか言ってたのにも関わらず
前回顔をつぶされたローザが最後まで生存してるのはなぜ?
ローザも顔を残したまま殺さなきゃ意味がないってのにね

だから、ローザの入れ替わりだけは否定されてない
入れ替わりを否定できなかった=ローザを殺す事はできなかった、とも取れるし
さらに言えばローザが犯人だから殺されないとも取れる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:05:14 ID:BzNPQ8mC<> 上の方で誰か言ってた気がするけど、ベアトの目的はバトラに
「身内を疑え、おめでたい考えは捨てろ。真相に気付け。それが嫌なら魔女のせいにしたほうが楽だ」
って言いたいだけなのかもね…
ベアトの能力は「一人を無限に殺す」ことで言い換えれば「一人を無限に生き返らせ」れるってことだよなあ
バトラに何度も惨劇を見せることで真相に気付いて欲しいだけなんじゃないだろか
あ、なんか別の黒幕魔女も絡んでそうw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:06:59 ID:AIBhNRFD<> >>329
EP3ではそのおめでたい考えを捨てた展開に期待したい
捨てないと結局自分で密室を作って首を絞める展開になる訳で
そうなるとEP2と変わらなそうだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:08:08 ID:H4g2qy7B<> >>320
そりゃやっぱ『殺しやすい6人』なんじゃないの?
1・2話を見る限り犯人は殺し方には特に拘りが無いみたいだし。
碑文の通りの人数を殺していく事が第一目標なんじゃないかって思える。
ただ6人のうち1人くらいは絶対にこの時点で殺しておきたい人間が居るのかもしれないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:09:54 ID:0vFrm3ay<> あぅあぅwwwww
リカは余計に病気が酷くなって、
最近は自分の事を魔女だとか呼ぶようになって見ていて恥ずかしいのですwwww
リカなんて所詮タダの人、神たる我に成ろうとしても無駄な努力というものなのです、早く現実を見るとよいのです、あぅあぅwwww
っていう声がどこからか聞こえてきた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:10:31 ID:UkUUiegn<> >>329
ひぐらしでは「疑うな」今回は「疑え」ってなると面白いな
しかし、本当の正解はやっぱり「疑わない」ことだったってのもありそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:11:21 ID:clYk+ct4<> そういや、EP3まで7ヶ月もあるのな
ある意味こっちの方が拷問だ…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:11:55 ID:0vFrm3ay<> >>331
単純に考えれば、碑文の直訳による見立て殺人者『ベアトリーチェ』がいる、と考えられるんだけどな。
肝心の理由が未だまったく分からない。
お爺ちゃんの作った碑文を後世まで残したいとかそんな理由なのかねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:11:57 ID:AIBhNRFD<> >>333
今回はクローズドサークルだから確実に身内に犯人がいるんだよなー
「疑わない」が正解となると19人目が犯人しかありえなくなるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:12:08 ID:JRq8iGIE<> >>334
作る方も拷問だぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:14:55 ID:6lcnPYvD<> 戦人が勝手に身内を容疑者から外すから探偵として全く機能しないんだよなぁ
ひぐらしでは徐々に信じて成長したように戦人も疑って成長して欲しいわ
戦人が疑えるようになった時、ep〜の作風はガラリと変わったりして <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:14:58 ID:qPjJSIi6<> >>331
ホントはルール設定上魔法耐性が高くて、杭で抉れない戦人や、マジックアイテムを取り出しそうな真里亞を6人に含めたいんだろうけど、
一応主人公だし、“手段が目的となって悦に入る”ベアトリーチェは、戦人や真里亞を生贄にして展開をつまらなくするよりは、
たいして興味のない脇役(?)から屠って戦人を追い詰めるのは必然。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:16:39 ID:HKsoUUm9<> ひぐらしで言う「信じれば奇跡が起きる」
ってのが今作では金蔵の最後のシーンではなかろうか?
だから戦人が見た最後のアレは幻想 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:17:05 ID:E37/9WkV<> 茶会のスタッフロール長すぎ\(^o^)/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:17:54 ID:HB4Nm9N7<> なぜだ・・・・あなたなんか知らないの文面でセーブすると文字化けする・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:18:37 ID:6lcnPYvD<> 一度戦人、真里亞が早めに離脱するパターンも見てみたいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:21:07 ID:RNqGNW4K<> >>323
ep1とep2で犯人が違うとまた話が変わってくるんだよね
トリックや犯人どうこうより先に共通のルールを探す方がいいのかな…
>>328
理解した、ありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:21:35 ID:B9+BodEF<> >>320
そもそも「殺戮を止める」ってゲームじゃないっぽいしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:21:55 ID:6lcnPYvD<> ひぐらしみたいに毎回違うんじゃないかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:23:41 ID:gBDdnzyC<> >>338
というか、普通の探偵として機能してしまったら、全部解いてそこで終わるぞw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:26:13 ID:6lcnPYvD<> >>347
鬼隠しからさっさと信じろさっさと動けと言ってるようなもんかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:27:10 ID:0vFrm3ay<> EP1はなっつん、2はローザというように、
ぱっと見でこいつマジ怪しくね?、というキャラが毎回出てくるんじゃなかろうか。

というか、EP1も2も、ローザが一番怪しいか…w
ネックは物理的な不可能をどう解消したのかという事(女性の身で五人殺したりとか)と、
各種密室事件の謎解きか…

怪しい人が犯人でしたというひぐらしを受け継ぐのか、
それともそれに引きつけて実は違うというものになるのか。

少なくとも、現状での犯人最有力候補はローザたんで良いんだよな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:29:26 ID:9MdhFcWv<> さっきようやくオワタ
いい最終回だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:31:31 ID:c/kxNNow<> >>344
その方向性で合ってると思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:32:05 ID:HB4Nm9N7<> 誰も死んでない分人間に疲れる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:35:40 ID:PbhqVApk<> 俺もさっきオワタ
現スレだけ見たが>>87になんか感動した

ところで今回はTipsに“Next”以外の隠し(?)要素はないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:36:34 ID:HB4Nm9N7<> >>353
NEXT? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:38:00 ID:qPjJSIi6<> >>349
つーコトはEP2ラストで黒服の山羊頭の追手を差し向けたのは他でもない楼座で、その楼座自身は
娘を捕まえてアップルパイにするというのは冗談として、来賓した客に娘を使って残酷なショーを見せようとしている?
そして、真里亞が逃げている間も自分は財界の要人と談笑していると?

じゃあ真里亞が一緒に逃げている楼座は真里亞の妄想かつ、黒服の山羊頭は実はニンゲンSPとな??
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:39:18 ID:PbhqVApk<> >>354
いや、タイトルからEp2のTipsに入ったときにキャラ欄の右下についてるやつ
隠しっていうには微妙だから(?)つけたんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:40:20 ID:qPjJSIi6<> >>354
煉獄七姉妹や、ラムダ卿のプロフィールが見られます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:42:38 ID:H4g2qy7B<> >>349
何人か殺っちゃってそうな感じはあるけど全員は殺せないんじゃないかなぁ。
真犯人はその陰で…ってのはまんまひぐらしになっちゃうけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:43:21 ID:6lcnPYvD<> 如何せん色々とキツいから文字だけで読み直したいな…
音楽と背景、立ち絵付いただけでこんなに違うとは…
歯… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:43:23 ID:TpoEL6Zv<> 今更だが>>87はうすうすぼんやりと
思っていた事を文字にしてくれた気分だ
明らかにシャノン時のベアトとカノン時のベアトの性格違うからな
シャノン時にジョージ成分カノン時にジャシカ成分が多めに現れても
おかしくはないしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:43:32 ID:HB4Nm9N7<> 「そなたは魔女とのチェスに勝てぬ」や「あなたなんて知らない」のような強調される文が前に来る時にセーブすると文字化けする・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:46:07 ID:HKsoUUm9<> エピソード3では眼鏡小僧が来賓として呼ばれるよ
完結編だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:47:29 ID:HB4Nm9N7<> 調理ってことは事件にしかり恋にしかり実はある1つの事にスパイスを入れるのがベアトの役目だったりして
郷田の能書きや秀吉の倍々ゲームのようにさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:51:54 ID:uQTfKkIx<> >>87かいつかのベアト鏡説が一番いい線いってる気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:51:54 ID:RKj3c69h<> つまり黄金郷へ招かれた者は次の世界を自分の愛や夢に基づいて書き換えることが出来ると

これ答えじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:52:41 ID:zq4SMrJ4<> >>360
じゃあシャノンが殺される前に、発狂して「男なんてみんな〜だぜええ」とか
発狂してたベア様はジョージの本音なのか・・・w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:53:57 ID:RKj3c69h<> >>364
ベアト鏡説についてkwsk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:54:01 ID:TpoEL6Zv<> 次回のベアトはローザと源次と金蔵の

願望と性格が入ったベアトと物語か
想像つかねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:54:33 ID:6lcnPYvD<> こうやって見てると竜のイメージする推理厨と現在討論してる人間にズレを感じるな
竜は罪から居もしない奴と戦ってんのかね… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:55:31 ID:JRq8iGIE<> ローザは魔女の存在を認めなかったから入らないでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:56:10 ID:6lcnPYvD<> >>366
あ、ありえる… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:56:10 ID:RKj3c69h<> >>368
うわー…なんか凄そうだな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:58:45 ID:aQR5fvaT<> とりあえず魔女が出てきたところは全部形而上下の出来事なんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 05:59:00 ID:HB4Nm9N7<> >>368
みたくねえよwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:01:34 ID:32+0ScIM<> >>368
だとしたらEP3はうーうー言わない真里亞がいるのか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:03:56 ID:H4g2qy7B<> >>363
俺は殺人においてもそうなんじゃないかって考えてる。
犯人が衝動的に殺人を起こす際、手元にナイフがあるかロープがあるか、みたいな感じで。
結果、殺し方や現場の状況が大きく変動する事が「最善手を指さない」って事なんじゃないかって。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:05:21 ID:uQTfKkIx<> >>367
大半忘れてしまったからうまく説明できんw
part60辺りから探せば見つかると思うけど
ベアトがその人の性格を反映する鏡の役割してるみたいな感じの説
>>87の説と似たり寄ったりな点もある
かなり納得したんだけどメモっときゃ良かった
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:07:21 ID:qPjJSIi6<> >>375
いや、真里亞に対してダダ甘ママンな楼座で、娘から碑文の謎解きを迫られるとみた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:07:39 ID:RKj3c69h<> >>377
サンクス
自力で過去スレ探してみます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:08:49 ID:32+0ScIM<> >>377 >>379

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 09:31:29 ID:96Vgqhwz
現実か虚構かは置いといて
作中におけるベアトリーチェの正体の一部が分った。思考を移す鏡だ
・シーン毎に性格が違う
紗音が会ってる時は丸くなってたし、嘉音が会うと腹黒に
これは見える人間のベアトに対するイメージがそのまま反映されてるからじゃないだろうか
最初は肖像画にそっくりだったし

能力
・一人を無限に殺す→合わせ鏡
・本人しか知らない情報や考えを読む→自分の思考を反映した存在だから
・割れた鏡もベアトも種類の違う食器→割れた鏡は東洋風だからベアトは三面鏡あたりか?3人になってたしw

本編中のヒントっぽかったの
ベアトは水面に写る月で実体がない
チェス盤思考が自分の考えを投影したもの→本編の性格の変化も見る人間によって変わってる
オマケ EP1の夏妃の死に方

根拠はもうちょいあるんだが上手く纏められなくてスマン



はいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:08:56 ID:6lcnPYvD<> tipsでベアトも妾は鏡って言ってるし当たってたりして
夏妃の鏡、紗音の割った鏡…何かありそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:09:40 ID:uQTfKkIx<> >>380
おぉ!早w
ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:12:00 ID:nAOaoluW<> 縁寿なのか、社に封印されてた六件島の悪霊なのかはしらんが、20人目って絶対いるだろ
立ち位置がローザの隣ってのが気になるんだけども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:12:07 ID:HB4Nm9N7<> >>380
ハリポタに似たようなの無かった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:12:40 ID:RKj3c69h<> >>380
おお!ありがとうございます

後半の説明が難しい…
俺の頭じゃ理解できないかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:13:07 ID:hTI2ejvE<> EP1,2で最後まで生き残ったやつは
戦人、ジョージ、ジェシカ、マリア、金蔵、源か。

EP3の世界で源がいない世界なら
黄金協にたどり着いたものの願いが
かなえられた状態での次の世界がスタートするって
仮説がほぼ成立するって事でいいんかな。

次の世界はいよいよ大人メンバーが数人生き残る世界が
生まれるのかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:14:31 ID:32+0ScIM<> >>382>>385
俺もこれ気になったからメモってたんだよwちなみにpart68ね^^


>>384
ハリポタはよく知らんごめん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:14:56 ID:HB4Nm9N7<>

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%A1

日本の鏡の項に注目
浄瑠璃の鏡が怪しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:15:36 ID:6lcnPYvD<> うみねこは何話まで続くんかなぁ。個人的にはひぐらしより早めに終わって欲しいぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:16:07 ID:TpoEL6Zv<> マリアのバトラは

最初からベアトリーチェが見える?信じてるマリア
バトラ ベアトリーチェは見えない見ようとしない信じないバトラ(ep1の時点で)
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:16:39 ID:AIBhNRFD<> 最低でも問題3+解答3+FDで7ってとこじゃねーの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:16:51 ID:nPg9Ddfk<> おれの読みが足らないかも知れないので、ちょっと聞いてみたい。

ひぐらしにおける「前提」は、女王感染者の死によって雛見沢が壊滅する恐れがある、というものだった。
その前提を「なかった」ことにしたことで、敵は油断し結果勝てた。

うみねこにおける「前提」とは何だろう。
やっぱり「ベアトリーテェという魔女が存在する」ということになるのだろうか。
この前提を「なかった」ことにするには、登場人物すべてが「魔女などいない」としなければならない。
でも、金蔵やマリアあんかは「いる」と妄信しちゃってるから、この前提は覆すことができない。
つまり、この前提が違ってる、ということになるのだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:17:11 ID:qPjJSIi6<> >ベアトは水面に写る月で実体がない←だから“存在を否定されると図星のため怒り出す?”(自分では姿を確認できず、魔力のある者しか認知不能?)
        ↑
社の鏡に封印されていたが、割れたコトで屋敷を自由に闊歩できる? 
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:18:29 ID:AIBhNRFD<> >>390
日本語でおk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:18:51 ID:TpoEL6Zv<> ベアトが魔女じゃなく
妖怪の一種に見えてきた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:21:25 ID:dSY2CQkk<> ベアト様なら俺の隣で寝てうわああぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:22:12 ID:RKj3c69h<> ふと思ったが鏡説が正しいとすると戦人の耐魔法能力とは
「鏡に映らない」
ということ
つまり戦人の存在が「虚」であるということ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:22:31 ID:hTI2ejvE<> 俺的に熊沢さんがベアトリーチェじゃないとな。

熊=ベア
沢=鳥居のマーク=とり
チヨ=チェ

偶然にしては狙いすぎってくらい
この名前不自然だぞ。
熊沢さんはベアトリーチェなんだよ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:22:54 ID:6lcnPYvD<> 鏡説も>>87説も世界又はベアトに登場人物の深層心理やら願望やらが反映されてる…って感じかな
ループ設定を生かすには良いシステムかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:23:33 ID:iqerqrVb<> 「………あれの妻が、お前に嫉妬したことも懐かしい。…金蔵は元気か?」
って源次に向けたベアトの台詞あったけど、「あれの妻」って誰なんだろう?さすがに熊谷は直球すぎてありえんだろうし
そもそもあれ=金蔵でいいのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:23:56 ID:hTI2ejvE<> 鏡関係で各人の名前とかを反転させてみたりして
考えたんだが何にも得るものが無いな。
せいぜいマリアの名前が左右対称って事くらいだ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 06:24:17 ID:iqerqrVb<> ×熊谷
○熊沢
常識的に考えて大石の部下は要らんよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:24:40 ID:kf0fp6oO<> tipsで金色のブローチの説明見てきたけど
好意を持ってれば効果は劇的にあがるけど
劇的であればあるほど元々こんなものは必要ない
見たいな事欠いてあったけど
魔力関係無しに「病は気から」的な精神的な自信を持たせるだけの
一種の詐欺アイテムっぽいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:26:34 ID:pF6Px8GY<> >>400
妻も妬くほどウホッいい執事だぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:26:53 ID:6lcnPYvD<> >>397
周囲と大した絆がない、柵にとらわれないから映らない
単に魔女の鏡には映らない
戦人自体が虚像(プレイヤー?)
こんな感じか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:30:24 ID:AIBhNRFD<> >>400
金蔵は妻よりもゲンジのことを信頼してたんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:31:11 ID:RKj3c69h<> >>405
「飾られた虚実 愛がなければ見えない」

やっぱり戦人に愛が無いからかなぁ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:31:44 ID:HB4Nm9N7<> 愛を知らないのは俺たちもじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:31:45 ID:UkUUiegn<> 鏡には、道徳の規範となる「人の鑑」という意味もあるんだそうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:33:08 ID:RKj3c69h<> >>405
「飾られた虚実 愛がなければ見えない」

やっぱり愛が無いから映らないのかなぁ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:33:14 ID:pF6Px8GY<> >>408
YOUはSHOCK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:34:28 ID:RKj3c69h<> 投稿ダブってすいません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:35:01 ID:4N6qbNsP<> 梨花ちゃまが本気になったからEP3ではこうなるに違いない。

バトラ→K1
ジェシ→空気嫁
譲治 →時報
マリア→スジ子
南条 →イリー
秀吉 →大石
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 06:35:49 ID:Una963g/<> お前らみたいな間抜けに育てた親はどんな顔? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:36:28 ID:UkUUiegn<> 魔女・鏡というと白雪姫を思い出すな
毒りんごの魔女とか「鏡よ鏡」とか7人の小人とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:37:27 ID:uQTfKkIx<> >>411
腹からお菓子が落ちてくる〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:37:30 ID:F8iOqXmC<> 「黄金郷に辿り着く」ってのは具体的にはどういう状況なんだろう?
最後まで生き残るってのが前提となるとしても、バトラやローザは辿り着いてないみたいだし
仮に「魔女の存在を信じる」ことが条件なのだとしたら、
EP1のジェシカやジョージは果たして魔女を信じたのだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:38:02 ID:qPjJSIi6<> 鏡説がホントならば、各人おのおのの認知するベアトリーチェの姿が変わって来ても良さそうと思うんだが?
(真里亞には、肖像画どおりの貴婦人姿に見えるけど、嘉音には皺くちゃの意地悪ババアに見えるとかさw)

やはり大広間の肖像画で皆のイメージが固定されてるんかね?
・・・つーことはベルンとラムダがベアトの友人として肖像画をチョチョいとイジって自分達を書き足せば、本編にも登場出来るんでね?

戦人 「んー?源次さんベアトばあさんと、あと更に奥に描かれている二人は何者なんだい?」
源次 「ベアトリーチェさまのご友人のベルンカステルさまとラムダデルタさまでございます。」
戦人 「かーッふたりともバアさんソックリな性悪ヅラだねぇ〜」

とのたまって是非一話くらいは死亡フラグを立てて欲しいな。
    <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:38:07 ID:6lcnPYvD<> >>413
朱志香に親しみを感じたカラケ卿が力を貸してくれます(・3・) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:39:51 ID:6lcnPYvD<> >>418
どんな風に見えててもあの立ち絵なだけかもよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:40:23 ID:kf0fp6oO<> >>414
親殺された直後にこんなの見せられたら
発狂するわなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:41:20 ID:JRq8iGIE<> 服装が変わってるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:41:58 ID:kf0fp6oO<> 肖像画実は2枚あるんじゃないのかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:42:14 ID:+2yhwhuG<> うーむ2周目も終わったがやはり最期の楼座と真里亞が最高だ
曲もイイ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:42:20 ID:H4g2qy7B<> >>392
その無理っぽい流れを覆す展開が燃えるんじゃないですか。
疑り深かった親族達が信頼しあい協力して金蔵を説得。
それに感動した金蔵も魔女を信じるのを止める。
惨劇回避でハッピーエンドかと思いきやTIPSで火山が(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:45:43 ID:UkUUiegn<> そういや鏡の国のアリスにもチェスが出てくるなぁ
まあ関係ないだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:46:15 ID:NeKOy1nm<> ところでうみねこ自体は
ハッピーエンドにならないって言われてるけど

碑文だか手紙だかの
謎解けたら回収やめるよ!回収した分も返すよ!ってのは
ハッピーエンドの暗喩じゃないのかい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:48:22 ID:uQTfKkIx<> >>427
でも碑文説くフラグが無いと
ハッピーエンド(この場合全員生還)にはならないぞ
それこそひぐらしみたいにループでも無きゃ第一の晩が始まるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:49:26 ID:6lcnPYvD<> >>427
もし全員生存してもそれがハッピーエンドとは限らないらしいよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:49:34 ID:JRq8iGIE<> 犯人がすげー極悪なんじゃないの
ミヨさんは背景があったけど今回は純粋に金目的とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:53:11 ID:QrlZOyP8<> 回収には疲労した精神も含まれるのだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:53:56 ID:kf0fp6oO<> >>427
竜騎士が429が言ってるようなことをいっていたけど
逆に「うみねこはガッツリハッピーエンドです」って
いっちゃたら興醒めしちゃうだろ
ハッピーエンドなのかはたまた超絶鬱エンドなのか
ハラハラするのも楽しみの一つだと俺は思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:54:35 ID:6lcnPYvD<> あんだけ発売前から碑文アピールされてんのに誰も解かないし見立て殺人にもなかなか気付かないし…
そろそろ触れても良いと思うんだがな。竜ちゃんep3辺りで頼むわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:56:45 ID:Sm1uZaMD<> EP1では夏妃、EP2では楼座が怪しすぎる。
どちらも頭痛持ちで金蔵に呼び出されている点で共通している。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 06:57:00 ID:qPjJSIi6<> >>427
どうせベアト卿は謎を解かれても、そのアトに起こる遺産相続のすったもんだに発展する程の
黄金を与えて、再び楼座に娘と黄金を天秤に賭けさせると予想。

多分解答編最終話の一話前で碑文の謎が解けるも、ソコで今まで魔女気取りの犯人がまた暗躍すると見たッ!!

戦人 ”なッ何故碑文を解いたのに人が死ぬんだッ!?・・・犯人はやはり18人、いや19人の中にいる・・・”
    
    で締めて最終話に続く流れと予想。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:00:05 ID:B9+BodEF<> やれ家族愛だとか信じる心が奇跡を産むんだとか言いながら、誰も死なないで
家族全員一致団結して島に潜む秘密組織山羊と大バトル、勝利、大団円と。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:03:18 ID:nAOaoluW<> >>87の説でいくと、ep0で生き残ったのは誰なんだろうね?
夏妃くらいしか思いつかない。
魔女に屈しないのが戦人の望みってことなら戦人もか。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:05:49 ID:6lcnPYvD<> >>436
夏妃楼座絵羽が大活躍ですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:08:28 ID:9F7/ksnz<> やっと一周。
なぜ礼拝堂で6人が殺されたのかってのがちょっち気になったなー
金蔵が近寄らないように言ってたりするし「礼拝堂に誰も近寄らない事」を目的として現場に選んだとかかな
黄金の隠し場所としても怪しいが…

あと気になるのは礼拝堂にかかれてた英文
ジョージがmとかtとか言ってたからメガ、ギガ、テラ、かな? マリアが和訳したのは意訳であって直訳でない
と思うんでアレの原文が怪しいと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:12:59 ID:nAOaoluW<> >>439
俺もep1だと倉庫、2だと礼拝堂とあまりに違いすぎるのが気になった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:17:10 ID:JRq8iGIE<> 殺される前に大人達が礼拝堂でベアトと会話してたな
礼拝堂にインゴットがあるからと呼ばれたとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:18:03 ID:F8iOqXmC<> >>439
「…えっと、確かこれは、m、b、t、qだから、…えっとえっと…
いくつのことだっけ、確かえっとえっと、……………。
……とにかく、これはすごいよ。両手の指じゃとても足りない。
確かに、奇跡でも起こらないと駄目だね。」

これか
m、b、t、qはmillion、billion、trillion、quadrillionのことかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:18:52 ID:9F7/ksnz<> っつかあの場面ってローザ居なかったっけ…?>礼拝堂で会話
あとローザは夕飯のときにベアトからの手紙読んでない気がする
Ep1と違って礼拝堂に呼び出す文面だったから伏せてあるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:21:26 ID:syJbCU/D<> 礼拝堂って最初開いていて(赤字は開錠不可能とあり、閉錠時にはいかなる…)
6人が入って、殺してから閉めたのじゃ駄目?
鍵をマリアに渡す前から開けていて、よくあるドアみたいにロック状態にして
閉めるとロックがかかるようにしていたとか
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:22:26 ID:9F7/ksnz<> >>444
ベアトが鍵使ってじゃないと締められないって言ってたと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:24:03 ID:6lcnPYvD<> >>439
真里亞何て言ってたっけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:24:56 ID:9RKUVIHy<> >>443
間違いなく居るよな。
楼座「私もよ…。…………すごいわ。純粋に尊敬する。……だから認めざるを得ないわ。」

親たちがベアトを認めてるシーン、場所は礼拝堂で、7人居るんだよ。
この時の楼座とこの後の楼座は別人か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:25:54 ID:F8iOqXmC<> >>446
「…ざっとこんなところだよ。“この扉は、奇跡が起きない限り、開かれない。
あなたは、奇跡が起きない限り、祝福されない”。」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:29:55 ID:9F7/ksnz<> >>447
だよな
そのくせローザはそれに触れてない辺りあの一節はローザの記憶から抜け落ちてるか、
さもなくばEp1の推理でちょっと出たようにかがみ合わせの別世界での出来事か…

とにかく今回はローザの行動が怪しすぎてなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:30:10 ID:6lcnPYvD<> >>448
ざっと、なんだよな。うーん…それはそのままの意味なのか何なのか…
しかし真里亞すげーなwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:32:35 ID:B9+BodEF<> そこは>>441のシーンが「幻想でした」なら問題ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:34:37 ID:6lcnPYvD<> >>281
この蔵臼何回見ても惚れるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:35:09 ID:F8iOqXmC<> 黄金の蝶が出てくるシーンを幻想だと見なしていいのなら、
蝶の本体たるベアト様が登場するシーンも同じくフェイクだと考えていいのかもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:39:01 ID:zlucvctE<> 私服紗音の立ち絵ってどのフォルダに入ってる?
bmp/tati/sha/2/の中sha_bustupsp.bmpしか入ってないんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 07:48:16 ID:nAOaoluW<> 最初にして最大に吹いたのが譲冶のTOMITAKE FLASHシャツだった
深夜に声出して笑っちまったww
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:03:32 ID:JAXyOafb<> 一晩寝たらスレが3つも進んでるってどんだけーw

クリアした人間が増えてきたってことか。
ざっとすれみたが、既出だけじゃなく新たな推理が出てて面白いな。
これからじっくりスレみてきますノ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:04:25 ID:siF617gg<> 今回のEp2はゆとり批判全開だな
さすがにちょっとヒいたが、間違ってないだけにどうにもなあ

ともあれ、登場人物たちが目先の推理をしてる限りダメだということだけは分かった
既に出てる人物背景情報から、ハッピーエンドはありえないとおれも思う
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:05:52 ID:bpHUvlsh<> 最初の魔女の手紙が六人の死体が発見された時一緒に見つかってるのがよく分からん
あれはローザが晩餐の時に読めって渡されたものじゃないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:06:37 ID:HW/eKvx6<> ひざまづいて靴舐めて奴隷とか俺の性癖ど真ん中なんだけど
ああ家具になりてえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:10:07 ID:0doK+cNb<> 礼拝堂で悪魔の証明をしたシーン、最初は兄妹らに魔女の存在を証明したもんだと思った。
でも単に伝説の黄金が実在すると証明しただけだったりして。
だから死体発見時に黄金のインゴットがあった。
単なる思いつきだけど、ハロウィンパーティーは兄妹らが自分たちで準備した、とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:11:17 ID:syJbCU/D<> ゆとり批判なんてあったっけ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:12:51 ID:Rh5ElOzb<> >>458
確定はしてない
「礼拝堂」と書かれたメモの方だったかもしれないし、
若しくはもっと別の内容でそのまま楼座が隠蔽している可能性もある

ただ渡したベアトが”親族会議で読み上げろ”って言って渡してる時点でメモはないと思うんだがな
もちろんこのシーン自体が幻想だったら考えようがないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:15:27 ID:UkUUiegn<> そういや溢れ出すほどの大量のお菓子は元々準備してたんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:26:44 ID:nAOaoluW<> >>463
金蔵が親族総出でのトリックオアトリートの為に準備したんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:28:32 ID:NeKOy1nm<> 10tの金塊でマリア、もしくはクラウスが用意しました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:31:18 ID:3KfLzN0P<> マリアがハロウィンパーティしたかったのを知っているのは…

…たくさんいるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:32:58 ID:3KfLzN0P<> きんぞーが家族を喜ばそうとハロウィンパーティを計画してたんなら泣ける <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:33:19 ID:BXpcjZbk<> 礼拝堂に関しては全員アリバイがない
ただし女は死体を動かすのに無理があるためはずした方がいいのかな?(複数犯の場合はこの項目はずれる)

あとは礼拝堂の鍵に関して説明できたら絞り込めるかな
ここで使用人が候補になるがここはギミックかもしれない

同一の犯人にできるのか
今いるキャラなのかそれとも名前は出てるけど登場してないキャラなのか
単独犯なのかそれとも複数犯なのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:34:23 ID:J6TzkhpP<> 今終わったけどやっぱりローザは怪しいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:39:43 ID:XkBoONFj<> >>468
と、現実的には女一人では無理、と思ってても竜騎士の場合はどうかわからんような。
ひぐらしでは、詩音が一人で大量殺人、じいさんやばあさん含めて死体運び、拷問・隠蔽までやってたからなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:47:23 ID:nAOaoluW<> 山羊共の群れも後悔とかでジェダイに覚醒した嘉音でなんとかなりそうな悪寒 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:47:40 ID:867T2++T<> あのバトルシーンがガチだった場合、源次、嘉音、紗音は単独で殺せるとは思えんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:49:00 ID:EsVanSJ+<> とりあえずベアトに復唱要求したいことが一つ
「密室殺人はマスターキーの所有者の目を盗み、鍵を拝借したものではない」
「使用人は鍵の所有者として24時間鍵を所有、監視下においていた」
礼拝堂以外の密室でも鍵の拝借っていう考え方は有効なのかなって思って <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:50:41 ID:EsVanSJ+<> って、一つじゃなくふたつになってた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:50:42 ID:VL4xi83x<> こいつが犯人だったら嫌だなってキャラが何人か出て来て
しかもそいつら軒並み怪しいから、推理止めたくなるという戦人の気持ちはちょっとわかる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:50:50 ID:B9+BodEF<> 礼拝堂で毒殺したなら死体を運び出す必要はないしな。
ってこれもかなり何度も既出な気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:51:35 ID:JRq8iGIE<> 礼拝堂に誘き寄せて殺したんじゃないか
現に会話シーンあるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:53:28 ID:nAOaoluW<> 裏お茶会の34卿の、ベアトは勝利を確信するとやらかすってのは第何の晩からなんだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:53:44 ID:NtYB8ocw<> オフィシャルBBSで気になる密室トリックの推理があったので投下。


「密室トリック」 
始めから宣言させていただくと、この犯人はローザ。もちろん前回の犯人ではありません。
ローザは、郷田と熊沢がアリバイが無く、マスターキーを持っているため犯行が可能だと主張していますが、
これは自分への疑いを逸らすための見せ掛けです。なぜなら、ローラはこの二人以外にアリバイがない
唯一の人間だからです。ローザこそ金蔵の部屋へ行くのに一人で行動したため、アリバイがないのです。

密室トリック1 朱志香の部屋
朱志香の部屋の密室のトリックはとても単純なものです。
ローザはマスターキーではなく、「朱志香の部屋の鍵」で朱志香の部屋を施錠し、
嘉音の死体を捜している振りをして部屋に鍵を戻した、ただそれだけです。
ベア様が戦士の”最後の施錠はマスターキーによるものである”
という復唱要求を拒否したのはそういうわけだったのです。
嘉音は自分への疑いを逸らすための生け贄の羊だったわけですね。
そして、密室になってしまったのは、朱志香のポケットの中にマスターキーが入っていることに
気づかなかった為に起こったミスである見ています。


密室トリック2 使用人室
使用人室の密室はそもそも密室ですらありませんこれは使用人達の虚言だと思われます。
二人は死んでおらず、別室に隠れているだけです。おそらく、彼らのうちの誰か(おそらく犯人)
がローザが犯人が怪しいと気づいたのでしょう。
それを信じられなかった者達の為に(おそらく実は分断する犯人の罠)彼らは殺したはずの嘉音が
生きていていて二人を殺したといった場合のローザの反応を確かめようとしたのでしょう。
その結果、戦人がローザが身の安全が最優先なはずなのに、わざわざ篭城の客間を出て
遺体を確認にいく理由が見えないと思ったのと同じ結論に達したのかもしれません。
この時はまだ二人が死んでない証拠に南條と熊沢が殺され方は第七の晩と第八の晩であったでしょう?

あ、因みに客間の戦人が見つけた手紙は源次が最初に二人が殺されたと報告に来たとき置いていったと思います。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:54:13 ID:QpeOC5iw<> >>473
それを認めないとジョージ・シャノン・郷田殺害は不可能だろ もしくは郷田が体を張って扉を押さえて息絶えたか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:55:26 ID:NeKOy1nm<> (嵐の夜には)マスターキーは5本しかないが
使用人の数用意されているとも書いてある

オフのマノンとか音つきのヤツの鍵はある(はず?) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:02:27 ID:XkBoONFj<> >>479
竜騎士がそれを使ってくれると、とっても綺麗なミステリーなんだけど、まじで偽嘉音=島の悪霊というのもありえそうなのでw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:04:58 ID:BXpcjZbk<> >>470
あれは雛見沢症候群という裏技があったからな
今回も発症すると筋力が増大する病気はないとは言えないけどね

>>476
腹を裂かないといけないから動かさないと無理じゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:06:12 ID:mdf2bBU4<> 夏妃の部屋に限って内側からが赤字だからな
死体が鍵を掛けたとすればここでしょ
それか施錠した室内で3人が大乱闘。犯人死んだ振り又は共倒れ

楼座と郷田の共犯ならスッキリ解決する気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:15:41 ID:VL4xi83x<> なんで生き残った連中で推理しようとしてるの殆ど戦人だけなんだろう。
譲治や南條みたいな頭の良い奴らが何も考えようとしないのはなんでだろ?

あと最初に戦人と霧江を殺せば魔女伝説完成しそうなもんだけど、
敢えて戦人だけ残すあたりがラムダに無駄が多いと言われる所以なんだろうな。
或いは留弗夫と霧江さえ潰しておけば戦人は脅威ではないとか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:17:37 ID:a7ecA+uw<> 確かにあのハロウィンに関係してるのはローザ・マリア組で
デコレーションしそうなのは郷田ではあるが

郷田も料理への拘りが強すぎてイッてしまったんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:18:23 ID:UkUUiegn<> >>485
そこはほら、譲治は色ボケ南條は今回も怠惰の杭を打ち込まれるような無気力じじいとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:18:59 ID:231DhSbO<> >>485
・下位の戦人の前に魔女は実体化できない(魔力耐性?)
・人為的に戦人を殺した場合、魔女の仕業の否定になる


だから戦人は殺せないでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:19:10 ID:5qi1B/4j<> >>484
確かに楼座と郷田で第四の事件まで説明できるがそんなに簡単かな?
郷田はどうやって殺されたか知らないが(偽装?)
楼座は戦人の監視下にいるわけだし
ミスリードぽいけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:21:11 ID:a0wydn/0<> >>470
竜騎士が書く女はみんな男前すぎてまじなんでもあり(筋力や行動力的な意味で)
…竜ちゃん、実際の女はもっと姑息で何もしないものなんだよ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:22:47 ID:JRq8iGIE<> >>485
譲治や南條は社会の規律を尊守しようとする性格があるんだろう
下手なことしないで警察に任せておけばいいみたいな
とりあえず譲治は親と紗音が殺されれば覚醒しそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:22:50 ID:a7ecA+uw<> さんざん既出だろうけど
EP1とEP2じゃはじめの6人殺しのセンスが違うから
同一犯とは思えないのよね

あの世界で毎回6人死ぬってのがトリガーで
そっから連鎖的に惨劇が起こる世界とかなんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:24:18 ID:jcKEXt5u<> 譲治は勤勉で気配りが出来るだけで、頭の回転が速いって感じでもなさそうだしなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:24:26 ID:JnLVHzRF<> >>87の考え、エンドロールと碑文を照らし合わせてみて、ちょっと考えてみた。
矛盾があるかもだけど一応書き出してみる。

碑文から、黄金郷に招かれたら手に入られる物は四つ。
黄金、失った魂、失った愛、魔女の永遠の眠り。

ep1、ep2で各々招き入られた者達は「魂」、「愛」を欲していて、
誰も「黄金」、「魔女の眠り」は望んでいないことになるが、
発想を変えると、黄金と魔女の眠りを黄金郷で手に入れるフラグが立ってない。

「黄金郷で黄金を手に入れる」ための考えられるフラグは、

・碑文を解く
・『銃を所持している者』以外の、黄金を欲している者が郷に至るまで生き残る

この二つが同時に立っていないといけない。


「魔女の眠り」を欲する者は、魔女否定云々で戦人が考えられる。

しかし、彼はどちらも「招かれるでしょうか?」止まりで、
片方では屈服したが、
結果として、招かれていない。
よって、彼の望みによって、
「黄金郷で魔女を眠らせること」は不可能となる。

黄金郷で黄金と魔女の眠りを手に入れるには、やはり碑文の解読が必要か。


………引っ掛かるのは、源次の「安らかな眠り」の点。
自分なのか、魔女なのか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:25:37 ID:xJhdwC+p<> >>488
つまりラストで話をブツ切りにするまで戦人は殺せないわけだね
探偵役を殺さず、その目の前で殺人は起きない
ある意味セオリー通りだね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:28:06 ID:a0wydn/0<> マスターキー云々は特殊部隊あり設定なら余裕で盗めるし、盗めなくても工兵が開鍵できる。窓枠ごと外して侵入も出来る。
次回からはベルンカステルとラムダデルタが助けてくれるらしいから最終的には部活メンバー&山狗VSベアト&山羊の戦争になる悪寒。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:28:41 ID:xJhdwC+p<> それは赤字に反するのでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:33:15 ID:a0wydn/0<> >>497
夏妃の部屋以外はイカサマがないと赤字で言われたわけじゃない。
夏妃の部屋だけは力業でやらなかったんだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:34:42 ID:a7ecA+uw<> しかし衝動的に殺っちまう人数にしては
6人同時ってのは多いよな

生死は問わず礼拝堂の門から入ってるってのは
どっかで毒殺してから運んだのか
やっぱり運ぶの面倒だから礼拝堂で殺ったかは分からんのよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:35:58 ID:rbfSuLwI<> >>498
>>5に赤文字集あるから見直してきなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:37:50 ID:UkUUiegn<> >>494
トンデモ解釈だけど、
愛=文字通り、魂=無念や後悔を取り除く、黄金=自分自身の欲望、魔女の眠り=全ての終わり
源次が求めた眠りとは自分自身の安息で、ep1でジェシカが求めたのはカノンが人になることでどちらも黄金
なんてのをちょっと考えた
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 09:40:51 ID:WH1CUOHX<> シャノンだけは信じてあげてほしいというジャイアンは映画版
全て他に華麗にスルーするジャイアンが地上波版 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:41:24 ID:l/9pFedz<> >>173
それ何だっけ……?
ブレスオブファイア1か? スレ違いだが激しく気になる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:47:08 ID:QpeOC5iw<> バトラはどうやら招かざる客みたいだな いろいろな意味で 彼の出現は犯人側にも計画の想定外だったのだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:47:55 ID:xe9mhyY0<> >>496
おいおい、ベルンはともかくラムダは味方になるとは言ってない(最終的には小此木食品が力を貸すだろうけど)
少なくともベルン卿はベアトばあさんと相性が悪くても、碑文が解けるまで何とかベアトの超必殺技の七杭が発動しても刺さらないように魔法陣組んで、
碑文を解く時間稼ぎの手助けくらいまでだろ、手を貸すのはw
さすがに部活メンは出ないだろ。

それくらいの妨害でも、儀式を進められないベアトリーチェ(or犯人)は自らの存在を否定されたも同然で
焦ってボロを出しそうな気がする。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:49:19 ID:JnLVHzRF<> >>501
なるほど。そういう解釈もあるか。
けれど、エンドロールの「誰も黄金を欲していなかったから」に矛盾がある。

俺は、エンドロールの記述に疑い持ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:50:10 ID:a0wydn/0<> >>500
何回読んでも夏妃の部屋以外はイカサマは可能だよ。
ジェシカの部屋についても部屋外から鍵を使わないで施錠するようなカラクリはないとベアトは赤字で言ってるが部屋の外から鍵を使わないで開錠については言ってない。
使用人の部屋は扉も窓も施錠時には何者も通さないと言ってるだけで外から窓を開錠するようななんらかのイカサマの存在までは否定していない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:51:22 ID:DO/JA6iZ<> >>494
妄想してみた。
黄金郷の願いは4つの内一人一つずつ選べると仮定。
ただし重複は可(全員が愛を選ぶことも可能)。
このゲームの最終目的は、黄金郷にたどり着きつつ
4つの願いを全て満たす組み合わせを考えること。

戦人と「銃を持つもの」は自動的に魔女を信じないとすると、
戦人がその役目を果たすしかない??

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:54:11 ID:a7ecA+uw<> >>508
とりあえずゲームオーバーの条件が13人死んで
魔女が復活すると終わりらしいってことは分かった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:54:52 ID:a0wydn/0<> >>505
ベルンカステル卿が文字通り『本気』でいくなら部活メンバーとか赤坂とか最強の駒を持ってくるはず。
こういうチート臭い事まではやらないならそれは『本気』ではない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:55:16 ID:OG94MTdP<> 2話クリア。
なんか出来の悪いスプラッタ小説を読んでる気分だった。
レーザーブレードは「ああ竜騎士だなあ」と呆れるしかなかったけど。
少なくとも4作目までは面白かったひぐらしと違って早くも失速した感は否めない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:56:44 ID:JnLVHzRF<> >>508
そういえば、ep1で夏妃が死んだ後は戦人が銃を持っているが…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:57:07 ID:2gleZUMV<> それぞれの人間をチェスの駒に置き換えたいんだが、それだと3人多いんだよな。
戦人をプレイヤーとして外してもあと二人。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:57:39 ID:zNDVy1De<> 次回から行われるベルン卿の本格介入って一体どんな形で行われるのかな?
お茶会空間の戦人の脇に立ってフォロー役として推理に参加すると同時に、
島の方にも降り立って島の方の戦人にループ経験を生かした助言とかを行うとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:58:20 ID:a0wydn/0<> >>504
六年ブランクがあるとは言え、戦人は右代宮一族なんだから親族会議に来そうな事は犯人の想定内じゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:58:51 ID:a7ecA+uw<> >>514
取りあえず碑文の謎に挑戦させるんじゃないかと
犯人探しよりも唯一絶対の勝利条件だし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 09:59:24 ID:UkUUiegn<> >>506
黄金を選ばなかったってのをすっかり忘れてた…
源次の眠りってのは、やっぱ家具だから魔女の眠りってことなのかな
どうにもしっくりこないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:00:26 ID:DO/JA6iZ<> >>512
その時点で4人しか生き残れず、戦人が拒否して3人
自動的にクリア不可能オワタ

妄想ですけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:01:51 ID:Qm8cJ24T<> 副題の「魔女の手番」通り今作多く見られた超常シーンは魔女がプレイヤーに見せた
幻想だったって事ですかね。
「魔女を否定するバトラ」が介在するシーン以外、更に範囲を狭めると黄金の蝶が出現するシーンは
全て幻想で、残った結果(殺人、ベアトの手紙、密室など)のみが現実ってことでいいんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:04:51 ID:UkUUiegn<> >>519
今の所大方の意見はそれで一致してるっぽいかな
幻想のシーンでも事実に基づいた脚色って意見もある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:04:55 ID:a0wydn/0<> >>514
ループを戦人は魔法だとして否定してくるかもなww
でベルンカステル卿はまた諦めてワイン飲みだすとかwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 10:05:20 ID:iM26dSDz<> EP2で金蔵の部屋にも入れないローザが
どうやってライフル借りたのかが気になるぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:05:54 ID:iTTGB93i<> >ストーリー的には、
>少年漫画的な感じには、非常に楽しめましたが、
>推理物としては、どうなんだろう?という感じです。
>最初のハッピーハロウィンのところ以外は、
>ほとんど、殺されるシーンがでてしまっているので、
>誰が犯人か考えるまでもなくわかってしまっています。

そうそう、犯人はベアトリーチェさまで犯行方法は魔法
あるあ… ねーよwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:06:45 ID:a7ecA+uw<> >>521
そこは素直に従わないとまーた無限ループに

で、次も負けるとラムダ三四のお情けでチート解禁になるんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:07:16 ID:5/zCJCwW<> >>519
バラ園お菓子のシーンでベアトの魔法をトリックか見間違えだと
戦人が一蹴した時に、ベアトの手が一気に進んだので
魔法シーンは単なる幻想じゃないと思っている

魔法シーンは文字通りじゃないのはもちろんだが
心の動きだか、犯人との格闘シーンだか、とにかく何かの隠喩であるんじゃないかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:07:29 ID:a7ecA+uw<> >>522
やぁ俺

あれは金蔵が素直に渡したのか
他の部屋に置いてあったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:08:30 ID:xJhdwC+p<> >>517
金蔵が死んだorそれ以前に死んでるんだと思ったんだけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:09:11 ID:DO/JA6iZ<> >>524
鉄鋼弾の蔵臼とか鯖ブレードのチエが大活躍でつね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:10:03 ID:5qi1B/4j<> >>507
礼拝堂は赤字で縛られてるのでイカサマ不可能

朱志香の部屋は学校に逝くとき以外は開錠してるためイカサマする必要はない
むしろ犯行が行われた後施錠した方がおかしい

使用人室もイカサマしなくてもマスターキーは手に入るし
ただ礼拝堂の鍵に関しては赤字があるから使用人以外だと入るのは困難かも



<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:11:04 ID:xe9mhyY0<> >>510
うーん・・・それでも俺が許容出来るのは多分ベアトをして、「これが最早魔術を超えたというベルンカステル流の魔法か!!」
と言わしめるサトコゥ直伝のトラップワークまでかなぁ・・・ orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:11:15 ID:nAOaoluW<> 34卿が立ち絵付きで出たってことは眼鏡っ娘の無限に死に続ける魔女ベアトミーチェ卿は俺の嫁に予約しておいてよろしいか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:11:38 ID:a7ecA+uw<> 常に最善手じゃないらしいから
密室にする方がリスクが高い殺人もあるだろうな

形式にこだわり過ぎて合理性をおろそかにしてる面もあるらしいし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:12:56 ID:a0wydn/0<> >>524
ループを信じない戦人を探偵役から更迭すれば無限ループは回避できるぜ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:13:12 ID:pEGVMpZ3<> ちと質問。
第2話の裏お茶会ってクリアしたら自動的に出現する…? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:13:44 ID:iM26dSDz<> >>525
オレ妄想だとそこは
「大きな魔法にはリスクがある」
ってことなので

バトラは今後、魔法(手品)のタネを暴いていくって解釈したな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:17:25 ID:Qm8cJ24T<> >>534
表お茶会を読むだけでおk
タイトルに????ってのが現れる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:18:20 ID:a7ecA+uw<> EP1でもEP2でも銃を持った人は異様な被害妄想に囚われてるのは
始めに6人殺って銃まで持てば目的達成したと思ったら
自分が関係してない殺人が次々起きてテンパりだしたと妄想してみた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:18:38 ID:VL4xi83x<> ベルちゃまの手助け=下位戦人の記憶継承か?
今回も微妙にリンクしていたような気がするが。

つか、ベルンが裏で「私はあなたの姉のような存在」って言ってたということは、
上位戦人も魔女みたいなものなんだろうか?
案外ひぐらしで言うと、戦人=梨花、真里亞=圭一なのかもしれない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:18:49 ID:5qi1B/4j<> >>534
するよ
本編→お茶会→????の順に見ればね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:21:00 ID:zNDVy1De<> >>532
前回からして
「戦人のリクエストに答えて人間には絶対無理な方法で殺しました〜」みたいな
ことをやってたし、EP2のハロウィンパーティーも過剰演出にも程があるしな。

>>510
スペックが異常な赤坂と葛西あたりはともかくとして、他の連中はあくまでポーンじゃ?
ラムダ卿も「ベルン空気嫁」って言ってたように、他の連中が山狗と戦えてたのは
ベルン卿のチートのおかげもあって徹底的なまでの地の利があったからこそだろうし、
地の利のない六件島までつれてくるとは思えないな。第一、ループできるベルン卿は
まだしも他の連中は死んだら終わりだし、ひぐらし事件以外に関わらせようとする
とも思えない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:21:29 ID:9Vwn6yQU<> 寝起きに思いついた事だけど。
やっぱり島には19人以上いるんじゃないか。
譲治、紗音、郷田の殺害シーンがある程度事実に基づいてるとすると、
この3人を同時に殺すとなると結構な人数が必要になるはず。
ラストの楼座、真里亞の始末も同様。
まあこの中に犯人がいたり、そもそも事実とは全く違う描写だったとなると困るんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:21:51 ID:iTTGB93i<> 前スレのこれワロタ

ベルン「縁寿です」
バトラ「おまえ、誰だ! しっぽまで生えてる!」
ルドルフ「やだなバトラ、妹の顔をわすれたのか」
キリエ「ウフフ」
ベルン「みー☆」

あと小此木食品VSラムダデルタはありそう
そんで山狗全滅で小此木涙目w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:21:53 ID:GstA0d+8<> >>538
ベルンの口ぶりからすると他にも魔女(男かもしれないが)はいそうだけだけどね
それが今回のループに嵌った魔女(男かもしれないが)ぽい気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:23:06 ID:NeKOy1nm<> >510
ベルンが本気でやるといっても
梨花から剥離した存在のベルンが
同時期に存在してる梨花ちゃんの周囲の人間は使えないだろう

無限の可能性を行き来してるベルンだから
雛見沢の結果はどうなってるかは知らんけど
舞台は1986年何だぜ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:26:57 ID:231DhSbO<> ベルンはみよの幼少の頃まで遡れるからなぁ
何でもありだよなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:27:21 ID:UeLQ3/l7<> 今EP2終わったんだが、このスレ的には19人目いることは確定なの?
そうじゃないとあの実体化は説明つかないよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:28:01 ID:a7ecA+uw<> EP1の時は夏妃がクラウスに黄金が存在してたって告げられたのが惨劇スイッチだとしたら
ローザの惨劇スイッチはなんだったんだろう

ベアトっぽい人物の存在だろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:29:39 ID:mumoWpOv<> 序盤始めたけど、ジョージが調子乗りすぎワロタ
えぇい、真里亞はまだか真里亞を出せ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:29:56 ID:xJhdwC+p<> >>538
あれはひぐらしと同じで、戦人じゃなくてプレイヤーに対する呼びかけだと思う
その結果として表のお茶会で戦人が復活したと考えると、
戦人はプレイヤーの幻想って考えた方がいいのかもしれない

そもそも戦人は存在せず、
六軒島大量殺人事件の中には実体ベアトが入って18人だったとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:31:32 ID:DmnsrjEo<> いまさらだけど>>87が結構的を得ていてすごいなと思った。
EP1で黄金卿にいけた譲治、朱志香、真里亞は今回舞台が始まる前に
譲治は失った婚約者を。朱志香は失った想い人を。
真里亞は失った母の愛を手にすることができたんだな。

上でも言ってるけどEP3の冒頭では金蔵、源次、真里亞の願いがまた叶いそうだな
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:31:48 ID:JRq8iGIE<> >>538
バトラに身内を疑うように促すんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 10:32:35 ID:pEGVMpZ3<> >>536 >>539
おおっ、そうなのか。
ありがとう!
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:33:10 ID:DO/JA6iZ<> >>542
バーローみたいな立ち回りしそうだな。

縁寿「あれれれれ〜?碑文のこの部分って〜〜??」
戦人「・・・そうか!この言葉はあれをアレを指すんだよ!」
ジェシ「戦人すげーぜ!」
譲治「やるもんだねえ」

縁「やれやれ」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:34:50 ID:xJhdwC+p<> >>547
楼座ならハロウィンイベントじゃない?
その流れでベアトに手紙もらってるわけだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:36:10 ID:QpeOC5iw<> ラムダデルタが著しく減乳させられている件について <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:37:10 ID:xJhdwC+p<> >>555
ベルンが増乳してるからいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:37:52 ID:a0wydn/0<> >>544
舞台は1986年だけどうみねこ世界じゃひぐらしは小説であり作中劇に過ぎない。(EP1冒頭参照)
作中劇のキャラが仮にこっちの現実で死んでも小説の方(ひぐらし世界)にはなんら影響はないと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:37:57 ID:iTTGB93i<> 鷹音デルタ「おじちゃん、番犬をよびなさい」
小此木「何故か逆らえねえ」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:38:11 ID:UeLQ3/l7<> しかしなんであそこがつるぺったんなんだ…
他はまぁノリと裏お茶会に免じて許すとしても、あそこは普通にロックバンドとかでよかった気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:38:15 ID:xe9mhyY0<> >>542
>あと小此木食品VSラムダデルタはありそう

小此木 「げッ・・・さ、さんさぁ〜!?こんなトコロで会うとはねぇ・・・何やらお元気そうですんね・・・おれぁ今日のような日をずっと待っとったですよ。...ククク、三佐ぁ、機関車野郎はココにはいねぇですよ??それでもヤルんですかいっ!?」

ラムダ 「フ・・・三佐とは一体ダレの事かしら?? 今の私は義によってベルンに助太刀するラムダデルタ卿よッさあっH173改をその首スジに打ち込んでやるからソコ動くんじゃないわよ」
    (クスクス・・・運良く黄金に有り付けたら研究を再開できるわ。待ってておじいちゃん!!)

・・・こんな感じかな?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:38:41 ID:a7ecA+uw<> EP2でベアトを見た一人であるローザが
最後に「魔女の存在を信じず黄金郷に招かれなかった」てのは何か意味深よね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:38:50 ID:QrlZOyP8<> ネタには全く困らなくなったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:40:39 ID:pmW9Lx7B<> 小此木食品にはふいた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:40:51 ID:xJhdwC+p<> >>561
魔女がいないことを確信してるってことは、
実体ベアトを殺したか、その正体を知ってて、その人物がすでに死んでるということかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:43:56 ID:DO/JA6iZ<> >>564
或いは、魔女なんていない
すべてやったのはわたしだから
とかな。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:44:33 ID:231DhSbO<> >>559
あれは自虐ネタだろw
さんざん似てる似てる言われたから
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:46:33 ID:UkUUiegn<> 竜ちゃんは自虐ネタの使い手だよな
指何本に見えるかとか、魅音の空気投げとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:46:34 ID:DmnsrjEo<> ところで紗音、嘉音、源次、眞音、恋音、瑠音などは金蔵のつくった薔薇乙女みたいな感覚でいいのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:47:00 ID:L7N0EqUi<> とりあえず、内部犯・魔女除くと外部の犯人の可能性は日本政府なんだよな〜。
基本的に違法だからね。島の所有は。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:47:15 ID:a0wydn/0<> 名前だけ出てる外部の人間がベルンカステル卿にとってカケラになるのかならないのかが問題。
高宮議員にマルソーの会長に船長に小此木食品か…かなり歪なカケラだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:48:32 ID:231DhSbO<> 確かに前回黄金郷に導かれた3人の願いが叶った形になってるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:48:36 ID:rtZMIWYe<> しかし政府の仕業にしても
そこまで大きくなれば金塊を狙うとは思えず
きんぞー☆一家の利権絡みとしか考えられないよなあ…

魔女目当ての陰謀?逆転裁判じゃあるまいし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:48:56 ID:QK8SVBs7<> 朱志香は
最初から魔理沙に似たキャラになるように
作ってたんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:50:06 ID:UeLQ3/l7<> しかし、ラストのカニバリズムはちょっと読むのがしんどかった
人より耐性があることを自負してる俺でも眉をひそめたぞ
苦手な人はマジでやばいと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:50:16 ID:JRq8iGIE<> ローザの「あんたも!黄金に目が眩んであの魔女に買収されたんでしょう!」の台詞は
ローザも魔女に買収されたってことだよな
事件後の礼拝堂での言動をみるとこいつが最初の殺人の実行犯だろ
ローザはベアトのことをただの黄金を持ってる魔女と認識していそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:51:33 ID:a0wydn/0<> 川畑や眞音、恋音、瑠音も重要なカケラなんだろうか…
それともひぐらしの岡村君、富田君、電気屋の牧野さん的な位置付けなんだろうか…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 10:51:44 ID:xknCKDOD<> 終わった。

バトラ何度も殺される→バトラもベルンのような上位の存在が生まれる(魔男?)
→やっぱ、魔女はいたんだな!!
→糸冬 了

既出ならごめ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 10:52:21 ID:aNluj11q<> >>513
それは実は重要なんじゃないか?w
犯人の数を表してたりして… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:54:33 ID:pmW9Lx7B<> 家具バトラがベアトの服脱がせるシーンで息子が反応した俺は一体 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 10:54:34 ID:cGt7sXwp<> 源氏が人になって今までのロボット人間としては死ぬんかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:56:09 ID:a0wydn/0<> 真相がどうであれ事件を阻止するには駒が少なすぎる。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:56:29 ID:UeLQ3/l7<> EP2のベアトは性的な対象で見れたもんじゃなかった
あの汚い口調は別の意味で好みだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 10:59:27 ID:a0wydn/0<> >>582
しかしあのミニスカの肖像画は…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 11:02:13 ID:cGt7sXwp<> なんでルオンとかいるのに19なんだ
ご飯はいらないの
それとも死んでて黒山羊さんになったの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:03:07 ID:a7ecA+uw<> >>568
薔薇乙女というかきんぞー☆親衛隊というか
魔力云々はともかく、何らかの訓練は受けてるっぽい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:04:03 ID:UkUUiegn<> >>580
今までの源次は眠りについた…今回の私は人として目覚めたゲンジ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 11:05:01 ID:YoZw27rX<> とりあえず、礼拝堂での殺人は「腹を割って話をしろ」というメッセージと見て間違いないだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:05:04 ID:xe9mhyY0<> >>582
大丈夫、EP3(以降かなぁ?)では「ぐぬぬ・・・家具ごときに妾が愛(というモノなのか??・・・コレがッ!)を教えられるとはッ!!」
というツンドラ展開が待っていて、マスターの様子に動揺した“煉獄七姉妹”の切っ先も少しは鈍るであろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:06:02 ID:QpeOC5iw<> >>587
そこらへんはスクイズと同じだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:06:34 ID:VL4xi83x<> ep3はラムダプロデュースで無駄を省いた完璧なゲームにするが、
かえってチェス盤思考で読まれやすくなって撃沈と予想。
しかも霧江生存。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:06:41 ID:a7ecA+uw<> 中に誰かいればよかったんですけどねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:07:01 ID:B9SJOq1+<> ベアトは熊沢の生霊。だからベアトが出てるときは熊沢はほとんどサボってる。
そしてだんだん力が貯まっていって、本体が無く生霊のみでも活動が可能になったから、本体は捨てた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:07:42 ID:Qm8cJ24T<> >>584
親族会議の時に居た使用人は5人だけ
他は非番だから島にいないんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:08:29 ID:xjbnHZUc<> 祠に封印されてたのは熊沢の生霊 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 11:11:25 ID:4VWSimt/<> 熊沢、年齢を鯖読んでるんだろ。
実は20ぐらいの美人 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:14:39 ID:JnLVHzRF<> エンドロールに疑い持っているって書いたんだが、
俺はエンドロールにこそ、幻想が混じっているものだと思っている。
特に、第十の晩の記述には。

碑文だけを見ていると、
確かに「魔女は四つの宝を授けるだろう」とは書いてあるが、
「魔女が黄金郷に招き入れる」とは書いていない。

「魔女が黄金郷に招き入れる」と錯覚させる要因は、
真里亞が「魔女が黄金郷に連れてってくれる」と発言するため。

碑文は、黄金郷に至るための手段でしかなくて、
『魔女が〜』は余計なものと思っている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:16:08 ID:a0wydn/0<> 我が最愛の鯖女、熊トリーチェ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:17:08 ID:DmnsrjEo<> >>585
訓練・・・か。EP1で出なかったカノンブレードがでてきたのは
やっぱり愛する人を守るためだな。紗音も然り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:17:39 ID:TpoEL6Zv<> 今回碑文がなかった事というか無視だったよな
碑文についてもあまり触れられない分謎が結構ありそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 11:23:43 ID:pEGVMpZ3<> ふと思ったんだけど、魔女って誰かに存在を認知してもらわないと存在できないんだよね?
確か第1話で誰かがそう言っていたはず。
じゃあ、最後は誰も魔女の存在をを信じなくなって、魔女が現れなくなるとか。
戦人とか紗音が「俺は信じない」とか「あなたなんか知らない」とか言ってるけど、みんなもそうなるんじゃないかな。
これは魔女が“い”ると認めた上での話だけど… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:24:44 ID:xe9mhyY0<> >>599
EP3では、霧江姉さんが碑文に挑み、ベルンが煉獄七姉妹と死闘を繰り広げて、逆に儀式の頭数
として返り討ちにした結果、ブチ切れたベアトリーチェが牙を剥き出しにしてベルンカステルを喰って魔力を取り込もうとする
くらいベアトを追い詰めるだろうから、結構謎も解けるのでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:26:16 ID:PknPk+bW<> >>599
結局あれが黄金の隠し場所なのか何かの暗喩なのかも良く分かってないのよね

あれ解読するとうみねこ終了だが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:33:14 ID:xJhdwC+p<> >>590
でも>>87の論法で行くと
次回はきんぞー☆の願望が入った世界に・・・
そこにベアトがいないとも考えにくいんだがどうだろうか
ベアトが出てきた時点ですでにノイズ混じりな気もするけどなー

まぁ、ラムダが加勢すると速攻になって
余計な装飾のない普通のミステリになりそうではある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:36:28 ID:Fa0gX5St<> マリアが言っているベアトリーチェとはローザ
虐待モードのローザのことを悪い魔女がついてるからといっていたので
多重人格か演技かは不明だがベアトリーチェモードのようなものがある
昔兄弟にいじめられていたことから逃避用の人格としてベアトリーチェが形成されていた可能性がある
マリアの毎年島でベアトリーチェとあっているという発言から
島に帰ることによってローザの昔の記憶が刺激され,ベアトリーチェモードになるのかもしれない
ローザとマリアがベアトリーチェに出会った場面はそこでローザが指輪を偶然入手して指輪を手に入れた暗喩?
ベアトリーチェモードでマリアを操り鍵をもたせたりした
六人殺しのハロウィン装飾もマリアと一緒に,だからフォーマリア
マリアが英語を読めるのは不自然なので一緒に書いたということ
マリア「これなんてよむの?」
ローザ「“この扉は、奇跡が起きない限り、開かれない。あなたは、奇跡が起きない限り、祝福されない”ってかんじよ」
という会話があった

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:39:36 ID:pV5u/l3y<> >>573
最初は普通のお嬢様キャラで作ってた。
出来上がった絵がなんか吊り目だったんで正確も男っぽくなった。

真相解明本より。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:41:57 ID:a0wydn/0<> とりあえずドラマCD化する時は真里亜は若本でよろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:44:37 ID:JnLVHzRF<> >>596に補足。

ep1、ep2に関しては、「行方不明」は「死(全身血まみれ)」となる。

ep2の戦人をExecuteしても、全身血まみれにならないのは、
あの時点で戦人は家具であったから。
家具には、死という表現が似合わない。
人間として死ななかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:44:44 ID:dSY2CQkk<> 鯖はスネークで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:45:22 ID:dfpbLPxW<> 森に山犬的なのがいっぱい潜んでるんだろ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:46:36 ID:DuwHXVW7<> なんか若本とか言われるとベアト様が若本ゼノンで真里亞がロザリンド様な気がしてきた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:47:20 ID:41w9BGDA<> 戦人が登場するシーンだけは実際にあったことで
その他はベア様の作り話ってことでいいんだよね?
カノンブレードなんてないよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:47:57 ID:UkUUiegn<> >>604
ひぐらしモードに代わるベアトモードってのはなかなかいいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:49:11 ID:xe9mhyY0<> >>604
楼座は実は真里亞の母親だけあって大魔法使い様というワケかw

お茶会の内容も実は楼座の夢or黒い願望で、ソレに対して楼座が必死に抵抗していると・・・。
んじゃ竜ちゃんもプレイヤーの推理次第で、真ベアト卿として覚醒して一門皆殺しな救いようない結末にするか、
不完全な覚醒のまま、まだ己の自我があるうちに真里亞に“煉獄の七杭”で永遠に封印させる結末かの考え中みたいなカンジなのかな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:51:49 ID:QpeOC5iw<> ローザ・ルクセンブルク <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:53:51 ID:ukyesW70<> ・シーン毎に性格が違う

ってのは単に竜たんのご都合主義+その日の気分ってだけじゃないの?
特に意味はないってのが正解。深読みしすぎ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:54:09 ID:231DhSbO<> 楼座が二重人格というのはありえる

つーかマリアに魔女の知識を与える機会があるのは
楼座だけじゃねーの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:58:35 ID:mXSbuP4y<> 実は全員二重人格でそれぞれの人間のもう片方の人格がベアトになってる
二重人格の原因は遺伝病、寄生虫、軍の実験、金蔵が一服盛った、などなど
ベアトの性格が微妙に違うのはそのせい説 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:59:38 ID:DmnsrjEo<> >>616
出張してるパパとかありそう。
2重人格には同意。いろいろトラウマもってるようだし、
2重人格まで行かないとしても朱志香とジェシみたいなもう一人の楼座はあると思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 11:59:56 ID:YxAJPg+7<> カノンの偽者もカノンの別人格と考えればつじつまが合わないでもないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:03:10 ID:UZS1YAcR<> >>619
二重人格じゃないけどひぐらしで使った手法だしね

レナだけどレナじゃないってやつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:03:28 ID:UkUUiegn<> >>615
前回と今回の肖像画の違い、ep1とep2でのベアトの性格や言葉遣いの差
この二つを照らし合わせると、単なる気まぐれと断じるのは早いと俺は思うけどな
まあ、シーン毎じゃなくてエピソード毎に違うってだけかもしんない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:03:54 ID:D10OKIHy<> 多重人格は日本での発見例ないんだけどなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:04:52 ID:Fa0gX5St<> そういや二重人格がありそうな描写があるキャラ結構いるな
ジェシカの学校での自分と家での自分の使い分けとか
使用人の本当の自分と家具としての自分とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:05:27 ID:BzNPQ8mC<> >>392
亀でスマンけど「魔女は存在しない」と誰もが思う世界の為に
ラストの前1話にバトラがその為にはキンゾウとマリアが黄金卿に
招かれてはいけない=その前に死ななくてはならないと気付いて
葛藤し、結局殺人実行しちゃうてのがありそうだな…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:05:39 ID:+DORSFpb<> 死体はそこにあるのに知覚出来ない。という集団催眠的な京極ワールド説 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:05:45 ID:/5imii1r<> フルボッコにした後「悪いママを許して」だとか
朝になったら仲直りましょっつった後「家具め!」とか
ある意味一番怖かった気がする。
人格破綻してるもんな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:07:19 ID:mXSbuP4y<> >>625
ラストは巫女さん探偵縁寿が魔女払いの儀式をして完だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:07:47 ID:B9+BodEF<> >>622
まあ、漫画の世界にならアホほど居るから。
そして竜ちゃんの引き出し考えてみろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:07:55 ID:a0wydn/0<> >>609
島の殆んど探索してないし、無能戦人が島の人数についても赤字で復唱要求やってないせいで突っ込みどころ満載。
やっぱり特殊部隊臭いよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:09:12 ID:QrlZOyP8<> 正直、縁寿来んなって思ってる
来るんだろうなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:10:03 ID:mXSbuP4y<> >>621
肖像画が前回と違うのに登場人物が誰も気づいてなかった理由はなんなんだろうね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:10:12 ID:Q5FfCulx<> ところでなんで金蔵食われたんだっけ?
ってか山羊共野蛮すぎるだろ……常識的に考えて…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:11:21 ID:4BuPknnu<> >>622
まじで!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:11:34 ID:41w9BGDA<> ローザは2重人格と思わせて実は3重人格なんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:12:01 ID:+DORSFpb<> やはり特殊部隊山羊が有力かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:12:12 ID:a0wydn/0<> >>628
多重人格ヲチよりはまだ特殊部隊ヲチの方が整合性がとれる。
多重人格になろうと物理的に人数いないと厳しい処理のところが多々ある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:12:44 ID:mXSbuP4y<> 3重人格説の後はたいてい18人格説か19人格説が出てくるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:13:17 ID:/xD/Xbaj<> >>633
なんちゃってはいるけど
ホンモノは滅多にいない、って聞いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:14:40 ID:8TB07XJ2<> 2本編終わった
竜ちゃんなんかいやなことあったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:15:02 ID:Q5FfCulx<> カノンと郷田が同じポーズなのは
最終話で郷田が家具として覚醒して郷田ブレードを出すからですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:15:19 ID:+DORSFpb<> >>632
誰かに「・・・・・げる」された <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:15:57 ID:K0RCKyRe<> >>630
詩音と違って最初の方に名前出して牽制してるし
あえて詳しいことを書いてないあたり、戦人以上のワイルドカードにしたいんだろうな
どんどん登場人物を増やして更に過去を掘り下げるのが竜ちゃんの世界の広げ方だろうし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:16:01 ID:/xD/Xbaj<> >>639
今回はそうとう苦戦したっぽいからな
察しろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:16:07 ID:/5imii1r<> >>632
あれもマリアちっくに改変された描写で
EP1と同じく爆死なんじゃないかって説は出てた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:17:13 ID:4enVMFzK<> >>626
もしかしたらローザの計算かもしれん
「いいママ」「わるいママ」そして「ベアトリーチェなママ」を使い分けてるとか
悪いママの後に「悪い魔女にあやつられてたけどベアトリーチェの力で追い払ったわ!」
とかいって一緒に魔法遊びしてマリアにベアトリーチェを信じさせて扱いやすい手駒に育てたとか
それかローザ流しつけ術か
「いいママが戻ってくる」といって虐待に耐えてることからもベアトリーチェを崇拝しているから
絶対に悪いママを打ち破ってくれるというベアトへの信頼の現われでもあると読み取れることもできる
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:18:16 ID:T9ge4/Ny<> ひぐらしでも散々2重人格疑われてたけど、
結局2重人格キャラは一人もいなかったがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:19:37 ID:VL4xi83x<> 留弗夫の若い頃の口癖が「全然駄目だぜ」だったら楼座=ベアト確定かもしれない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:20:03 ID:YxAJPg+7<> 最後の宴でのヤギさんディナーは特殊部隊によるリンチみたいなもんかもしれない
皆殺しのラストみたいな感じの特殊工作員がワラワラでてきてみんな多人数に取り押さえられて
殺されていく

ローザに撃ち殺されたヤギもローザの抵抗で発砲されて死んだ特殊工作員がいたこと例え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:20:16 ID:8TB07XJ2<> 魔法バトルものなシーンは作中で本当にあったことなのかどうかすらわからんから推理すらできんなー
竜ちゃんすげえや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:21:18 ID:mXSbuP4y<> >>646
まぁ、ある程度の物理的干渉力を持った神様の存在はネタとしか思われなかったけど
実際いちゃったんだよな
てことは最もネタ的なものが今回の解答かもわからん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:21:29 ID:/5imii1r<> >>645
もしそうなら、自分の娘を手駒にするために育てるとは
なんて邪悪な女だローザ。
でもさすがにそこまではしないと信じたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:22:10 ID:Jv6NaBKt<> 戦人は頼りにならねーし、譲治はイチャついてるし、楼座はヤンギレだったし、嘉音はソードマスターになってるし

…俺はもう霧江さんしか信用できねぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:24:50 ID:a0wydn/0<> どんな超展開であれ魔女というか犯人がもし男だったら竜ちゃんにしてやられた感を感じるが、それはないっぽいな。
今のところベルンカステルもラムダも性別と魔女はリンクしてるし何より竜騎士は魔女化した男を書きたくないだろうし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:25:01 ID:32+0ScIM<> ヤギが食べるのは髪だよな?じゃあやっぱりうみねこの登場人物は金蔵の同人誌じゃあ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:25:06 ID:xJhdwC+p<> 右代宮家の女は全員、心にベアトリーチェを飼っている

いやな一族だったね・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:25:25 ID:NeKOy1nm<> ソードマスター KA☆NO☆N <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:25:25 ID:32+0ScIM<> 間違えた。紙な <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:26:33 ID:231DhSbO<> カノンブレードはプレイヤーの心を折るのに十分な威力があった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:26:38 ID:xJhdwC+p<> >>657
竜ちゃんの頭頂部のことかと一瞬だけヒヤヒヤしちまったぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:26:54 ID:Rt1l0F7Q<> 信じてる……
いつか戦人が活躍する日がくると…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:27:33 ID:8TB07XJ2<> カノンブレードはともかく
その後のバトルエフェクトに本当に吹いた
あれこれFATEだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:27:55 ID:a0wydn/0<> >>652
霧江を信じていいのか?もし次回も第一晩で死んだら時報確定でひぐらしの鷹野に近い立ち位置になるぞ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:28:48 ID:UkUUiegn<> >>655
ほんとにありそうなんだよなーそれ
助けてトミー! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:30:31 ID:VL4xi83x<> >>660
圭一ばりの覚醒イベントをえて身内を疑い出すと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:30:53 ID:LusGoVIf<> 今終わった。
厨二病って言葉を久々に思い出したよ。
プレイさせてもらってる俺が言うのも変だけどさ。
これで魔女がいました。って落ちなら本当にクソだね。
物語ってのは期待の斜め上を行かなきゃ駄作なんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:31:09 ID:F3Hqvme1<> >>610
一瞬そのキャストいいかもな・・・とか思ったが、
ベルンと被るじゃないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:31:31 ID:YxAJPg+7<> 罪滅し皆殺しの圭一ストップ高に匹敵する活躍はあるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:33:16 ID:0vFrm3ay<> >>662
キリーはたかのんじゃなくて、トミーの立ち位置だって信じてる。

何がそうかって、ほらニックネーム。
キリーとトミーは省略法としちゃ似たようなものだけど、
キリエンとか言えないじゃん、変だよおかしいありえないッ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:34:10 ID:jcKEXt5u<> >>655
だとすると、カノンブレードのシーンはジェシをベアトから守るカノン、じゃなくて
カノンが葛藤しながらも別人格ジェシを殺害したとかになるのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:34:38 ID:18scjQeK<> 多重人格って精神分裂症のことだっけ。
それなら100人に一人は精神分裂症らしいけど
ソース?http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/schizo0.html
もっとも読んだら違うような気もしてきたが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:35:02 ID:a0wydn/0<> >>665
そうは言ってもオヤシロサマは居たからなww
祟りは人間がおこしてはいたが。
うみねこもベアトリーチェ自体は居てもおかしくはない。
ただ殺人に関しては魔法ではないだけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:35:06 ID:2BgSqwW7<> ところで、今回インストーラCDに入ってるBGMがmp3になってないんだが
これは竜ちゃんのイジメか?全部変換させる気ですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:37:29 ID:mXSbuP4y<> >>671
魔法でないとは限らないというところに竜騎士の恐ろしさがある

>>670
分裂病と二重人格は全然違うよ
いまは統合失調症っていうんだよ、分裂病 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:37:32 ID:dSY2CQkk<> >>665
カノンブレードを素直に受け入れちゃうのは魔女に負けたようなもんだよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:38:36 ID:uVkkta8I<> 魔女や魔法はないよ路線で行くと、
魔女や魔法は何かのメタファー、ないし心象風景の描写であると考えるしかないよなぁ。

今回少しだけ引っかかったのが、
金蔵の「前回の様な無様は晒さん」みたいな台詞。
前回殺された?ことを覚えているとなると魔法の介在が確定してしまう。
このシーンは誰かの妄想かしら。

もう一つが、ハロウィンパーティーを見たバトラの台詞。
「わざわざ殺したあとに椅子に座らせ」云々。
そこら辺の探偵漫画だと、犯人の吐く様な台詞なんだけどどうだろう。
座らせて殺した可能性はないのか?
おれは親6人が魔女に屈服した広間が殺害現場だと思ってるから、べつに台詞の内容には文句ないんだけどw
ただ礼拝堂は遠い。どうやって移動したかは全然わかりもはん。


以下はトンデモ。
6人殺害の主犯は譲治。
結婚を認めさせるために親族全員と対決するつもりだった→何かしらのいざこざにより殺害、礼拝堂で自分達の結婚を祝福させた。施錠したのはシャノン。
ジェシカは発作による自然死。カノンを殺したのはジェシさま。施錠したのは源次。
熊沢と南條を殺したのは源次。外に捨てたのは使用人ズ。施錠は誰でも。
郷田、シャノン、譲治を殺したのは楼座。施錠も楼座。
金蔵、源次を殺したのは裏のバトラ。通称バトさま。
真里亞を殺したのは楼座。
楼座は自決。

愛がなかったから殺され、EYEがなかったから6年間屋敷で昏睡状態だったバトさまを誰も見なかった。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:38:39 ID:a0wydn/0<> >>668
霧江が機関車トミーと同じ立ち位置な完全なギャグキャラになる運命なわけだが…ww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:39:07 ID:1oReMSj1<> ベルンは上位で戦人に助言する位ならいいけど
島まででばってはこないで欲しい。まぁそれはさすがに無いとは思うけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:39:38 ID:xJhdwC+p<> >>672
いちいちmp3のライセンス料払うのがアホらしくなったんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:40:04 ID:VL4xi83x<> >>655
それだとep1も結構説明つくんだよな。
夏妃と楼座の差異も。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:40:14 ID:DmnsrjEo<> >>674
源次は何を出すのだろうとわくわくしてる俺はもうだめですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:41:55 ID:xJhdwC+p<> >>680
そろそろ対魔女用のマジックアイテムが出てもいいかもしれんw
しかし源次が必殺技の名前を叫んだりしたらありえなすぎて面白いな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 12:42:19 ID:NzEyhf6X<> 金蔵は記憶継承してるっぽいよな。
自室に立て篭もって要塞化してるあたり。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:43:24 ID:6OIANW2W<> >>682
「今度は前回のようには〜」みたいな件があったから個人的には確定したい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:43:27 ID:1oReMSj1<> >>653
魔女は男でもオッケーですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:44:58 ID:jcKEXt5u<> >>677
そもそも、魔女に「ルールの発現」としての間接的な影響力以外の力はあるのかね
ってかベルンが実体化とかの魔法使ったら、魔法否定側にとっては敵になっちゃうじゃんw空気嫁w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:45:18 ID:0vFrm3ay<> カノン……フォースを信じるのだ…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:45:59 ID:mXSbuP4y<> やっぱり魔女の肖像画が前回と違うのは屋敷自体が前回と物理的に違うって意味かもな
右代宮家は秘密組織大阪率いる特殊部隊、黒山羊の作ったクローンの実験体で
同じ記憶を持っていて何度も生まれ変わっては殺されている、とか
マリアがアホの子だったり病弱系が多いのはクローン体が劣化してきたから
で、前回の実験で屋敷や肖像画が破損したから別のを持って来たとか
これなら魔法じゃないからセーフだよね! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:46:07 ID:5y7JWChV<> >>680
カノンブレード
シャノンウォール
ゲンジキャノン

こんなとこか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:46:11 ID:VL4xi83x<> >>681
マイスター真里亞に期待。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:46:56 ID:rtZMIWYe<> >>686
最後は島が大噴火を起こして溶岩がそこかしこからあふれ出す中で
シャノンとカノンが決闘するわけですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:47:00 ID:DmnsrjEo<> >>682
EP1
二日目開始
金蔵「あ、俺生きてる。ちょっと外にでて誰が生贄になったか確かめてみよう」
しかし死亡
EP2
2日目開始
金蔵「前回は外に出ちゃって殺されたけど今回はそうはいかないぜ!」

こんなかんじか
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:47:06 ID:gbCifmHr<> 「前回」ってのは何十年か前のベアトと契約結んだ時のことじゃないか?

しかし今回の家具設定を金蔵か誰かの創作とすると、
次回以降、7姉妹の立ち絵出番なしの可能性があるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:47:19 ID:Fa0gX5St<> >>683
しかし金蔵はバトラとはまともな形で接触していない
(EP1では焼死体で本物かわからないEP2では魔女に屈服後の異常な世界で出会う)
から存在しないまたは物語開始時にすでに死んでる可能性もあるんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:47:20 ID:UkUUiegn<> 俺もトンデモ説を提唱しとこう
実はあの島固有種の「黄金蝶」がいて、なんとその燐粉は人に幻覚を見せたり
心に潜む魔を表面化させてしまうという効果を持っていたのだ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:47:21 ID:xJhdwC+p<> >>679
多重人格は女性の方がなりやすいって言うしね
今回の朱志香も自分のキャラ作りっぽいこと言ってたし
夏妃の頭痛や楼座の不安定さもそこら辺に原因があるのかも・・とちょっと思った

>>682
さんざんガイシュツだけど、その「前回」が何を指すのか分からないので
単なるミスリードの可能性もある
サタンたんが嘉音きゅんの中、あったかいぉ・・って言ってたのは前回の時のことだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:48:18 ID:0vFrm3ay<> >>691
つまり、篭城しすぎて前回は洩らしちゃったから、
今回はそんな事無いようにトイレ作っとくぜ!
という事か。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:48:22 ID:PjE8dAXw<> 郷田はともかく鯖は家具に入るのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:49:32 ID:VL4xi83x<> 七姉妹はやはり戦人ゾーンの中では無力化するのかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:50:08 ID:1oReMSj1<> >>695
まぁ7姉妹らはベアトがループさせてるっての分かってるだろうし
知ってて当然だわな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:50:10 ID:Fa0gX5St<> >>694
ひぐらしのときもトンデモ説のなかにも正解に近いことがあったから
トンデモ説も多くあげていけば正解に近づけるかもしれん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:50:17 ID:0vFrm3ay<> 鯖と南条は、ある意味一番の部外者だよな?
流石にあの鯖の年齢で孤児院の出身者とか無いだろうしw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:51:19 ID:/5imii1r<> >>696
いや、風呂だな前回のは。
ベアトに会う前におめかししなくっちゃ☆
ボイラー室へ釜焚きに→死 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:51:53 ID:faqOAOsD<> そもそもなんで熊沢はいるの?
家具でもない、蔵臼にやとわれたのでもない。
誰が何のためにやとったのでしょうか?
その記載ってありました?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:52:30 ID:1oReMSj1<> >>697
鯖には片翼ついてないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:52:54 ID:lrLyKxfq<> >>694
六軒島症候群というわけか
>>700の言うとおりありうるかもしれん・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:53:23 ID:mXSbuP4y<> 鯖は元軍人
南条は特殊部隊の息がかかった医者かも

ってまんまひぐらしだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:53:49 ID:0vFrm3ay<> >>702
部屋から出ないように設備整えたのに、
それを使う為には外に出て調整しなきゃならないものを作るなんて、
なんてオマヌケ……w

風呂が温いッ!
銀次、銀次はいないかッ、カノン、どこだッ!
糞、糞糞糞……ワシが風呂を焚かねばならんだと……おお、ベアトリーチェry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:54:06 ID:xjbnHZUc<> 金蔵の妻が幼いころから魔女で、
未来の魔女(ベアトリーチェ)を倒すために孤児院「福音の家」を設立。
しかし金蔵の妻は未来の魔女に操られ殺された。
魔女の力は真里亞に継承された。
(途中略)
時間圧縮の世界で未来の魔女(ベアトリーチェ)を倒す。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:54:50 ID:BzNPQ8mC<> >>691
今回ベアトと再会できてる辺りEP1も実は生き残ってたのかもな、そして今後も生き残る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:56:04 ID:rtZMIWYe<> おかしいといえば
南条先生、鯖、源治、郷田以外の人間の異常な服飾センスは鍵にならないだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:56:49 ID:lrLyKxfq<> >>706
熊沢がR695を誰かに注射して惨劇を生み出していると <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:56:52 ID:DmnsrjEo<> そういえばあの山羊たちって蜘蛛が弱点なんだよな。
つまりこれと蠍のお守りさえあれば・・・なんとかなる! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:57:12 ID:VL4xi83x<> ジェシのは学校の制服だから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:57:35 ID:0vFrm3ay<> >>703
お手伝いさん的なパートタイマーみたいなものだろ。
今はゴウダがいるけど、その前に食事とかを作ってた立場にいる人とかか。

>>710
服に鷲が刻まれてるんだし、あれは金の趣味か、
もしくは金の趣味に毒されて趣味が悪くなったかのどっちかだろう。

個人的に、キリーとルドルフの服装はアリ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:58:29 ID:gbCifmHr<> 蝶だから蜘蛛が弱点かと思ったけど違うんだっけ
蜘蛛には魔除けみたいな力があるんだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:58:54 ID:UeLQ3/l7<> しかしWorldend_dominatorはいいな
ztsはこういう曲が得意なのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 12:59:48 ID:0vFrm3ay<> ⊃ミオンの銃の件もあるし、あまり服装センスは物語の根本に関わってこないと思う…w

レナの帽子の中には凶器が入っていたんだよ説w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:00:26 ID:UkUUiegn<> 黄金蝶の燐粉には免疫体質の人間がいて、それが金蔵とバトラ
そして蝶は蜘蛛に弱い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:00:48 ID:mXSbuP4y<> >>710
あれは実は舞台が昭和の時代じゃないことの伏線
実は超未来の出来事なんだよ
クローン体の右代宮家は偽の記憶を持ってるから
自分たちの服が昭和にしては異常極まりないことに無自覚 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:01:37 ID:QrlZOyP8<> 使ったの蜘蛛の巣じゃなかったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:02:11 ID:VL4xi83x<> しかしあの人達は普段着も… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:02:32 ID:K0RCKyRe<> 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 02:18:59 ID:5edi9f/Q
>>766
あれは今回のカバーストーリーに基づく設定かと
ひょっとすると現実の何かを投影してる可能性はあるけど

戦人の対魔力耐性=6年間の不在による環境要因の影響の少なさ
真里亞のエンチャント能力=魔女の存在を肯定するから殺すことでデメリットが生じる
紗音の結界=ルールに対する何らかの抵抗要素
嘉音の攻撃能力=ルールに対する何らかのアドバンテージ

なんかこんな感じのキャラ特性を
ファンタジー風に解釈したのがあの説明って感じもする


何スレか前のこのレスが気になるんだけど
ベアが金蔵の部屋に入ろうとした時のあれ(魔除けを施されたドアに触れると手が爛れた)は何を意味するんだろう
あれが紗音の結界と同じ意味だとしたら
紗音は魔除けなのか(真里亞のお守りみたいなもんを身に付けてた?) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:03:54 ID:xJhdwC+p<> >>715
あれは本当に蜘蛛なんだろうか
紗音が犯人のヒントになるような物を拾ってきて、
それを確認するために礼拝堂へ→犯人に襲われて夏妃部屋へ、
みたいな流れが現実じゃないかと思ったなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:05:06 ID:lrLyKxfq<> >>716
竜ちゃんが真相解明本で言ってたWINERとかいうやつは
なかったな
えらいかっちょいいらしいが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:06:05 ID:xJhdwC+p<> >>722
ベアト=ルールは、部屋に閉じこもった金蔵を殺すことは出来ない
という比喩だと受け取ったけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:06:43 ID:+DORSFpb<> 蝶の燐粉=化粧or香水の香りの比喩というのは考えた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:07:51 ID:DmnsrjEo<> >>722
紗音の結界とカノンブレードの成分は“愛”でいいんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:08:40 ID:mXSbuP4y<> そういや源次が手馴れた手つきで刃物を袖に隠したって描写があったね
袖に刃物隠すのに手馴れているってどう考えても異常だよね
やっぱり家具は実は暗殺者の訓練を受けているとかそんな裏設定ありそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:09:40 ID:f5uvOWNF<> 誰かうみねこでこういうのやってくれ、右代官家専用車とか
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/d2bcaf97b3c9_4BDE/RIMG1433.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/d2bcaf97b3c9_4BDE/RIMG1434.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/d2bcaf97b3c9_4BDE/RIMG1436.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/d2bcaf97b3c9_4BDE/RIMG1437.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/d2bcaf97b3c9_4BDE/RIMG1438.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/d2bcaf97b3c9_4BDE/RIMG1439.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/d2bcaf97b3c9_4BDE/RIMG1440.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:10:14 ID:M8r3CVC8<> きんぞー☆のボディーガードとかそういう感じじゃないの?
家具 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:10:57 ID:PZgG8xx4<> >>87

人間によるトリックを暴くまでに、竜騎士が境界条件を全て明示しなければ、時間切れでうみねこはアウト。


07Expansionは生き残れない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:11:29 ID:ctEYBwOx<> 蝶の所が幻想説あるけど、
源次が蝶殺した所は幻想を破った
て感じか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:11:37 ID:K0RCKyRe<> >>725
部屋に閉じこもってれば手出しが出来ないなら、開けさせればいいんだよな

EP1の夏妃
部屋の内側に魔除けのお守りを掛けていた+施錠
ドアの外側に侵入を試みた痕跡
最初の犠牲は免れる

EP2の紗音
部屋に入った紗音が魔除けの能力?を持っている+施錠?
ドアの外側に侵入を試みた痕跡
抵抗したが殺される

内側から魔除けを解かない限り殺されずに済んだのなら
紗音、譲治、郷田の内一人は共犯且つ裏切られたんじゃないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:12:19 ID:0vFrm3ay<> >>728
暗器忍ばせたり、刃物を袖に隠したりなんてのは、
ちょっとした田舎なら誰だって出来る、というかある意味必須スキル的なものだ。
誰だって雪合戦の最中に、雪玉の中に千本含ませて敵に投げたりしたろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:12:34 ID:xJhdwC+p<> >>732
源次が実は魔女の存在を信じていないという隠喩かもしれない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:12:41 ID:hTI2ejvE<> チェスが将棋みたいに
取った駒を再利用できるルールなら
あの山羊=ベアトが取った駒=今まで殺されたやつら

なーんて考えできたのにな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:13:43 ID:rtZMIWYe<> >>734
(゙゚'ω゚') <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:13:46 ID:mXSbuP4y<> 田舎って怖いんだな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:13:50 ID:f5uvOWNF<> >>734
お前の田舎はレバノンか?エルサルバドルか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:13:57 ID:+DORSFpb<> >>732
「この銀次、元来目が見えぬ」という超展開は男塾好きな竜騎士だったらありえるかも知れない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:14:08 ID:LPJRvVhe<> てかきんぞーが協力してくれない事には真っ向から向かっても勝利する事は無理ぽくね?

それよりEp2になっても碑文の謎に一向に迫ってくれないのはどういう事かと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:14:33 ID:0vFrm3ay<> まんまチェスなら、ハドラー様をタノム効果発動という事で、
実は隠し通路ありますたというのもあるのかもな。

チェック後にするのは反則(いきなり超設定的に出てくる)という事はあるかもしれんが…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:15:02 ID:Fa0gX5St<> >>725
ベアト=ルールとすると
ベアトを案内したりして割と仲がよかった源次てなんかあやしいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:15:08 ID:UkUUiegn<> >>735
ベアトリーチェを賓客扱いしてながら、蝶はザックリってのも不思議な感じがしたな
…いや単に厨房に虫がいたから殺しただけかもしれないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:15:13 ID:K0RCKyRe<> >>734
仕込みが石ころじゃなくて千本なところがおかしいだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:16:08 ID:VL4xi83x<> >>732
解答編で単にかっこよくハエ仕留めただけって事になってたら嫌だw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:16:37 ID:xJhdwC+p<> >>733
魔除けというのが、夏妃の部屋の特殊なロックなどを指す場合は
部屋のギミックによって扉が閉められなかった、という線もあるんじゃないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:16:44 ID:PZgG8xx4<> >>198
EP2で、黄金郷へ招かれてない。
           ^^^^^^^^^^^^^
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:18:08 ID:DmnsrjEo<> 金蔵が記憶を継承しているとする。Ep1はともかくEp2ではベアトに再開できた。
そしてEp3になってもまだ金蔵はベアトに会いたがるのかな?
Ep2で会ってるからもう十分っていう風になるんかい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:18:27 ID:mXSbuP4y<> カノンがライトセイバー出したシーンで
ジェシカに「こんな姿を見られたくなかった」っていったのは
暗器を見られて、暗殺者であることがバレてしまった、と思ったせいとか
山羊さんが撒いた錯乱毒ガス兵器のせいでジェシカにはライトセイバー的に見えただけで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:18:58 ID:5D9Sl5ov<> 既出だったらゴメン
「一堂」って「一同」の誤字だよな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:19:57 ID:lrLyKxfq<> バトラ達が見に行った時に夏妃の部屋の扉になんか
変な赤い塗料でべたべたやってなかったけ?
あれについては既出? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:20:14 ID:/5imii1r<> うろ覚えだけど、嘉音がベアトに屈服した後。
シーンが変わってキンゾーがチェスをしている
場面になり「ルークを落とした」と発言したのは気になった。

嘉音=ルーク?落ちる=魔女に屈服する・魔女を信じる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:20:31 ID:0vFrm3ay<> >>750
誰だって、変態っぽい暗殺者と蛍光灯もってガチで戦う姿は見られたくないだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:20:48 ID:eFuXjnVS<> 金蔵を説得して味方につける
=ひぐらしでのお魎説得

みたいなもんかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:21:09 ID:CjdfX1JL<> 暗器か。三角定規かと思ってた・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:21:10 ID:xJhdwC+p<> >>751
どこのことかわからんが
「一堂に会する」という使い方なら間違ってはいない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:21:17 ID:Fa0gX5St<> >>732
ルールを誰かが死ぬと復讐などによって連鎖的に殺人が起こっていくと仮定すると
ジョージらが死ぬことで源次が殺される可能性がなくなった(源次を殺す動機を持つ人がいなくなった)=魔女の呪縛から逃れた
ってのを表現したのかもしれん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:22:58 ID:HB4Nm9N7<> 暗器って小銭投げとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:23:13 ID:xJhdwC+p<> そういえば、本来なら狙われたら防げない魔女の攻撃を、
朱志香が割り込んで身代わりになったのってキャスリングっぽいよね
だから何だという話ではあるんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:24:32 ID:0vFrm3ay<> >>759
銭形のアレは、暗器技術の一つである飛銭だよ。
質としては、パチンコ玉を親指で飛ばすのと同じようなもの、投擲技術の一種。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:24:55 ID:5D9Sl5ov<> >>757
源次、郷田、シャノン、ジョージが食堂で話し合うシーン
「そして一堂は再び沈黙する。」
と使われてるんだが、この場合は「一同」だよな?
この前にもどこかで「一同」の使用法と思われるのに
「一堂」になってた部分があったんだが…
どこだったかな…思い出せん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:25:21 ID:QcDQuGc1<> そういえばEP1で魔女からの手紙に”我が名を讃えよ”ってあったよね。
よく考えてみると、碑文の”我が名を讃えよ”ってベアトを指していないんじゃ・・・
あの我が名ってきんぞー☆の事じゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:26:02 ID:rtZMIWYe<> >>760
キャスリングも普通の指し方だから
駒の動き方さえ把握してれば行動が読めて当然と。

むしろキングをバトラと過程すればお茶会のやりとりがキャスリングっぽかったな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:26:39 ID:0vFrm3ay<> 一同は、一人と同じ動作、などという意味。
一堂は、一箇所、というような一つの場所、という意味。

場所が沈黙する訳は無いから、762の使用法の場合は誤用だね。
まぁ、竜の書くもので誤字が無い方が驚愕だw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:28:03 ID:0vFrm3ay<> あ、ただ追記するなら、『その場所が静かになった』という意味合いで使ってるなら、
一堂でも良いのかもしれない。

ざわざわしてた『人達』が静かになった、という事なら、やはり誤用。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:28:29 ID:4sZGsx4n<> ベアトは何だか右代宮家の人間の人格が複数混ざってる
ような印象だった。
それともむしろ右代宮の人間がベアトの人格を受け継いで?いるのか…

全然駄目だぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:28:54 ID:xJhdwC+p<> >>764
すると楼座はルークってことになるのかな

そういや>>753を含めてキャスリングしたことを考えると、
朱志香=ルークで嘉音=キングってことになるんだが
なんか違和感があるな
役回りが逆というなら分かるんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:29:05 ID:mXSbuP4y<> >>765
いや待て、叙述トリックかもしれん
一堂の沈黙=館が沈黙・・・
そうだ!この館には意思があることの伏線なんだよ!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:29:14 ID:NzEyhf6X<> >>760
あれはもとからジェシを狙ってたって言ってたぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:30:14 ID:PZgG8xx4<> >>745

石だって言うほど投げないよ。
子供が考えつく前から、大人にやるなってきつく言われるし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:30:37 ID:HB4Nm9N7<> チェスの勉強でも始めるか・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:30:53 ID:6OIANW2W<> 王冠かぶってるから真里亞がキングだと無意味に確信してる俺。
(一応)最後まで生き残ってるわけだし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:31:02 ID:0vFrm3ay<> >>771
雪合戦で石ころ投げあうのって常識だろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:31:34 ID:nPg9Ddfk<> さっき運転しながらOPを歌っててびっくりしたんだが

  閉ざされた瞳に 何を求めてる
  壊れたそのカケラを 集めてみても
  触れた指をこぼれる 君に届かない
  飾られた虚実 愛がなければ見えない

ep2で「一なる元素」として「愛」がでてきて、
金蔵がベアトを見れなかった理由が「愛」だった。


OPの歌詞にも何らかのヒントが隠されてるのかな・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:31:51 ID:5D9Sl5ov<> >>766
あーでもないこーでもないと議論してた四人が静かになったって事だろうから
やっぱ誤用だよな
多分探せばまだまだ出るんだろうなぁ…

>>769
つまり館が殺人を起こしていたとそういうわけか
それなら魔女でなくても密室とかにこだわらずに人殺せるよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:32:08 ID:/5imii1r<> >>774
俺のとこは雪がふらないから、石そのものを投げてたぜw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:32:19 ID:0vFrm3ay<> >>773
ポーンだって、敵陣に突っ込んだら王様になれるんだぜ?
マリアのあれは、『王様になりたい』という願望を持ったポーンという可能性だってある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:32:57 ID:UkUUiegn<> >>769
クーンツかよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:34:13 ID:18scjQeK<> そもそも雪合戦で石投げたら危ないからやらないだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:34:14 ID:0vFrm3ay<> まぁ、ぶっちゃけマリアの王冠はミオンの銃と同じものと思わなくも無いw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:34:53 ID:0vFrm3ay<> 子供は誰しもスリルジャンキー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:35:19 ID:/5imii1r<> >>780
危ないからやらない。
それができたらもう子供じゃないんだぜ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:35:32 ID:QK8SVBs7<> てか、一なる元素ってどういうこと?
元素の一つ目→水素ってことか?
あと、愛がなければ視えない
これって、みえないってよむんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:36:09 ID:xJhdwC+p<> >>781
どうでもいいけど、EP2で真里亞のあの格好を
「ちゃんとした服装」と言った楼座に衝撃を受けたぜ
楼座の会社が傾いてるのって、何より楼座のセンスが(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:36:26 ID:mXSbuP4y<> >>776
ベアトが悪い気が鳥居に固まっているから自分の力が出せないっていってただろ?
で、鏡を破壊することで開放されたその怨霊が館に取り付いてだな・・・
こう、黄金蝶的なパワーとかで死者をあやつって・・・
怨霊は魔法じゃないからセーフだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:37:18 ID:6OIANW2W<> >>784
水素=H=セックル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:37:19 ID:Jv6NaBKt<> 朱志香が、なったんに歌ってる自分を見てもらえなくて落ち込んでたけどさ
なったんに「つるぺったん」の曲なんか聞かせたら自殺しかねないよな?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:38:18 ID:mXSbuP4y<> 考えてみれば昭和の時代につるぺったんなんて曲はないよな・・・
これは重要な伏線だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:38:40 ID:0vFrm3ay<> 頭痛が酷くなりすぎて、卒倒した挙句血管切れて死亡、
なんて本筋とは関係の無い惨劇すら起こりかねない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:38:44 ID:QK8SVBs7<> なわけねーだろwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:38:54 ID:PZgG8xx4<> >>563

紅茶に詳しい小此木社長じゃなかった?
食品会社だっけ?
まあ俺も社長屋ってんのかなとは思ったけどさw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:39:02 ID:B9+BodEF<> それはそうと、前回より遙かに出番増えて活躍もしたのに
ものの見事に紗音萌えとか言う奴消え去ったなwwwwww

まあ、当然か。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:39:31 ID:ceXfoaVo<> >>789
深読みしすぎだw
ひぐらしのエンジェルモートと同じだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:39:32 ID:BeUo2Q0P<> 館が犯人ってことは、ゲストハウスにこもればセフセフ?

24時は知らんが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:39:55 ID:NzEyhf6X<> >>789
そこは気にしたら負けだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:40:34 ID:B9+BodEF<> >>789
それ言ったらギャル男だっていないだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:40:52 ID:5D9Sl5ov<> >>786
なるほどな!
ここへ来て俺たちは新しい局面を迎えたわけだ!
「魔女犯行説」も「人間犯行説」も否定した上で全ての犯行に説明のつく
「怨霊にとりつかれた館犯行説」が出てくるんだな!

…頭冷やしてきます… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:41:30 ID:QK8SVBs7<> 今回初めて礼拝堂でてきたけど
そんな感じで次回以降も新しい建物毎回出てきそうだよな
「真犯人はep1からでてないといけない」みたいなのと同じじゃないけど
新しい建物出てくるのはちょっとルール違反だろうと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:41:51 ID:ceXfoaVo<> >>771 >>774 >>777
お前らみたいなのがいるせいで、俺の前歯は欠けている訳だが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:42:08 ID:QK8SVBs7<> >>797
プレイ中も気になったんだが
ギャル男ってなんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:42:38 ID:Fa0gX5St<> ラムダの立ち絵ってスカートの前を自分の手でたくし上げてるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:43:02 ID:0vFrm3ay<> チェス盤を逆にしたら、あの時代でつるぺったんが出てくる理由こそ、
真実に近づける、というものになるんだろうな。

つまり、ジェシカの将来はつるぺったん作詞・作曲者で、
もじぴったんはつるぺったんのパクリ、更にそれに憤慨したジェシカが、
同人でつるぺったんを世に出した、というのが真相。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:43:18 ID:pmW9Lx7B<> バトラ「チェスなんてやめて将棋やろうぜ!」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:43:33 ID:gbCifmHr<> 紗音はいいキャラになったと思うんだがなあ
今までで最もベアトに張り合えたキャラじゃね?上位バトラを除くと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:44:02 ID:0vFrm3ay<> >>801
ギャルっぽくなった男、要するにニューハーフって事。


って言ったら信じる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:44:16 ID:mXSbuP4y<> >>794
あの時代ファミレスはあったからああいう店が皆無とはいえないだろ
しかしつるぺったんは確実に現在の曲・・・

おいおい、やっぱり舞台は実は昭和じゃなくて現代説が現実味を(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:44:37 ID:UeLQ3/l7<> まさかこれがリアルであったとは…
ttp://rena07.com/Cgi/umi_oebi/bbsnote.cgi?fc=thread&log=500&res=0-9 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:45:01 ID:PZgG8xx4<> 身内だからと言う人情などどうでもいい。
論理的に犯行を行えなかった人物を消去して残った者は、それが誰であり真犯人。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:45:16 ID:Qm8cJ24T<> ep1、ep2読み返したいが
あの長さを考えると躊躇してしまう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:45:34 ID:0vFrm3ay<> もしくは、つるぺったんという曲は、本来は一地方の民謡というか、
口伝形式の村歌のようなものだったのを、ナムコがオマージュしたものが、もじぴったんのテーマ、という事だろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:46:20 ID:+dCDC70g<> ちょいと長過ぎるよな
もうちょいスリムにまとめて欲しいところ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:48:04 ID:QK8SVBs7<> >>812
それより、
前編と後編に分けて欲しいと
あと、シナリオジャンプが使えるポイントを
今の5倍ぐらいにして欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:48:27 ID:6OIANW2W<> ep3ではブラックでもノワールでもなくルージュが、
すなわち ルージュ=縁寿 が登場します。
中身はベルン。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:48:49 ID:BeUo2Q0P<> 3倍かなぁ。
今のは長過ぎるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:49:10 ID:NYNQHc60<> 後何話くらいで終わりそう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:49:38 ID:ceXfoaVo<> >>809
ep2だと実体化ベアトが最後まで犯人リストに残るぞ
礼拝堂での第一の夜のあと、アリバイがない人物は彼女だけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:49:51 ID:B9SJOq1+<> 真里亜が絶対に約束を守る、ってのはなにかのキーになってると思うんだけどなあ
手紙を隠し持って○○のタイミングでここに置け、って言ったら疑問を持たずそうするだろうし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:51:05 ID:RNqGNW4K<> 縁寿がベルンで瑠音がラムダで参戦…しそうな気がしてきた
本編にはひぐらしキャラは出張ってきて欲しくないんだけどな
部活メンバーが出てきたらもうダメだと思ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:51:09 ID:JiazT13U<> >>769
邦画のホラーに、そーゆーのあったねw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:51:23 ID:Q5FfCulx<> >>814
ノワール=スウェン=小野=赤坂

赤坂登場! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:51:36 ID:e05Wmj3w<> マスターキーは普通に犯人一味全員が複製品持ってるだろと思った
礼拝堂の鍵だけは本当に1本しか無かったから面倒くさい手順を踏んだってだけで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:52:39 ID:GstA0d+8<> >>794
カフェ・バーならあったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:53:10 ID:0vFrm3ay<> >>819
チョイ役はともかく、メインで出張るには、部活メンバー全員スペックが高すぎる。
嘘発信機且つ身内だろうと関係なく悪即斬なあんちくしょうが出てくるだけで、
うみねこの話は全部解決しちまうよ…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:55:07 ID:+dCDC70g<> 大石や熊ちゃんがうみねこの鳴く頃にやってくる警察ならおkな気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:55:29 ID:BHAJHtzb<> ベアトリーチェがいくら赤字で語ろうが
ベアトも知らない存在があらわれたら
すべてが変わるという赤坂思考 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:55:44 ID:pmW9Lx7B<> でも圭一が居たところでどうにもできない世界がうみねこ世界だってどっかで見たぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:56:03 ID:4UUZ9Hlh<> >>819
ひぐらしを読んだことのあるバトラが魔女に屈するとそういう内容になる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:56:04 ID:UeLQ3/l7<> 竜はうみねことひぐらしは差別化したがってるはずなんだがなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:56:08 ID:qCqgrHHw<> >>822
マスターキーは5本しかない
マスターキーは使用人たちがそれぞれ持つ一本のみ
で否定されてるね

合鍵は無理だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:56:13 ID:0vFrm3ay<> 仮に出れるとしたら、それこそスタンド能力の無いベルン様くらいしかな…

奴だけは、クソ、魔女ベアトリーチェとはどんな存在なんだ!
とか皆が困っている時に、『……私が分かる訳無いでしょう?』とか呟いて拗ねるくらいの事しか出来ないだろうしw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:57:13 ID:mXSbuP4y<> まぁ竜の主観ではうみねことひぐらしは別、となっていても
他人から見ればほとんど同じじゃねーか、ということもありうるわけで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:57:14 ID:6OIANW2W<> >>818
実は魔女に取り付かれた楼座≒ベアトが真里亞に黒魔術知識を披露 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:57:35 ID:eO1fWeG9<> >>729
うみねこじゃないけど、オレの車はひぐらし仕様の痛車になってる
ep2でベアト様に惚れたんで今年はうみねこ使用に変える予定だぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:57:37 ID:eFuXjnVS<> 俺はもう魔女に屈しそうなんすけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:58:01 ID:4VWSimt/<> ジェシカが殺された部屋が何か怪しいってことは
嘉音の死体はバラバラにされてタンスとかなにかに入れられた可能性10%
これなら隠し通路も隠し棚も使わない
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:58:31 ID:0vFrm3ay<> >>827
口先で煙に巻いたり、周りの人間の士気を上げたり、
仲間を信じるという信念だけで言えば、確かに出てきてもあんま状況は変わらないかもな…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 13:59:02 ID:PZgG8xx4<> >>817

「架空の19人目を作って、右代宮の奴らを釣ろうぜ」ってスレッドが魔女ちゃんねるにあるんだと思う。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:59:24 ID:e05Wmj3w<> >>830
マスターキーのコピー品が存在しないとはどこにも書いてないような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 13:59:44 ID:iM26dSDz<> >>800
よう歯抜け <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:00:03 ID:3ZWEf0FT<> マスターキーは5本のみ

では、各部屋のカギの複製があったとしたなら……? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:00:07 ID:pmW9Lx7B<> >>837
圭一が発症したらいろいろ変わってくるかも・・・!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:00:54 ID:mXSbuP4y<> >>842
悪い方に・・・! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:01:00 ID:1S/nLO/P<> >>832
ひぐらしもうみねこも魔女達の闇のゲーム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:01:10 ID:Z9f4EbcA<> >>842
犯人の思惑通りにはいかなくなるけど、その代わり事態は悪化するなww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:01:27 ID:0vFrm3ay<> EP1の場合だけで言えば、
架空の十九人目を意図的に作ったのは、ローザなんだよな。
正確に言えば『十九人目』というような存在がいるように思わせる行動を取った最初の人間というか。

怪しすぎる奴が犯人だったひぐらしとの差別化という意味じゃ、
逆に一番犯人役からは外れるんだけどな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:01:57 ID:JiazT13U<> >>824
六軒島に部外者が現れるのは不味くね?
19人目にされる気がするw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:03:37 ID:0vFrm3ay<> 今更訂正。
嘘発信機じゃなくて、嘘発見器だよな、あんちくしょうは……w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:04:19 ID:luip+U09<> >>825
金蔵が裏で東京と絡んでて赤坂が調べに来るとかもありじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:05:40 ID:Rh5ElOzb<> >>810
そんなときはテキストだけ抜き出すとすごく楽 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:05:58 ID:1S/nLO/P<> 常識に考えて合鍵は無理だろ
合鍵を作るためには島の外に出ないといけない
描写内だと紗音と嘉音しか無理だし

源次のマスターキーに対する思いを尊重すると合鍵なんて作らないだろ
使用人の信用がなくなるんだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:06:21 ID:Z9f4EbcA<> ひぐらしキャラはあまり出張ってほしくないな
うみねこはうみねこのキャラだけで解決してほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:07:08 ID:jCSXCvpX<> 流れ的に、次に生き残るのは絵羽か霧江になるのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:07:39 ID:YxAJPg+7<> すでにベルンがいるからその望みは叶わないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:08:16 ID:4UUZ9Hlh<> 絵羽はep1で第二の夜まで生き残ってたしな
そろそろ父親陣が生き残ってもいいんじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:08:45 ID:eFuXjnVS<> しかし今回のベアトにはマジで殺意を抱いたわ
笑顔もきめえし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:08:46 ID:1S/nLO/P<> >>851は名前だけしか出ない使用人は除外ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:09:12 ID:SV7bvrcu<> クロヤギさんやらカノンブレードやらはアリなの?
これがアリかナシかでだいぶ違うよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:09:28 ID:pmW9Lx7B<> ルドルフはなんか生き残れる気がしない
絶対最初の夜で死にそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:10:04 ID:6OIANW2W<> >>855
そこでクラウス兄さんですよ!>>281 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:10:22 ID:BeUo2Q0P<> ルドルフが生き残ったら、プレイヤーには真相が全部ばれそうな気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:10:53 ID:YxAJPg+7<> クロヤギは特殊部隊などの複数犯の比喩だよ説
クロヤギはベアト様のプレイヤーに対する攻撃だよ説
クロヤギは事実だよ説 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:11:06 ID:0vFrm3ay<> やっぱ、EP三でも変わらず最初に死ぬ奴がキーとなるって考えた方がいいんだろうな。
多分、更にその中で、一人くらい単なるリアルラックで不運に見舞われてる奴がいれば、
良い隠蔽にもなるだろうし。

一番単なる不運で死んでそうなのが、個人的には蔵ちゃんっぽく思える…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:11:12 ID:B9+BodEF<> >>829
差別化ってベルンやラムダの服装の事だよきっと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:11:32 ID:mXSbuP4y<> >>858
アリかナシかを推理するのがうみねこです
とか理不尽なことを竜騎士ならいいそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:11:32 ID:4PO3nyIL<> 留弗夫やらが集められて「こりゃ魔女を認めるしかねぇな…」とか言ってるシーンだけど、
犯人「『魔女信じてる』って言ったら黄金しこたまあげるお。証拠にインゴット3個持ってきたお」
大人「認める認めるー」
って感じだったのではないかと予想。
犯人=楼座かどうかってのは別問題として <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:12:34 ID:pmW9Lx7B<> キリエ「・・・・・降参。私も黄金ほしい。」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:13:27 ID:DfNbN2s5<> \パッド郷/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:14:43 ID:HB4Nm9N7<> >>867
霧江wwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:15:44 ID:0s2344LE<> やっと終わった
お茶会グロすぎワロタwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:15:58 ID:6OIANW2W<> ep1,2共に
南條は怠惰の杭で、熊沢は嫉妬の杭で殺されている。
南條の何が怠惰で、熊沢は何に嫉妬していたのか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:16:01 ID:jCSXCvpX<> 前作のときは
「どうせノドカキムシールだろ」みたいな雰囲気だったのに、今回はそういうのないね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:16:37 ID:JiazT13U<> >>855
秀吉が生き残ってウィンチェスター構えても、似合わなそうだw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:18:08 ID:4UUZ9Hlh<> >>872
すでにそういう次元を超越した描写を本編自体がやってるからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:18:31 ID:0vFrm3ay<> 秀吉は若い頃には、火縄銃の猿、と呼ばれて恐れられていたそうな・・・
当時の先輩から色々学んでいたって話だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:18:46 ID:UeLQ3/l7<> しかし裏お茶会は偉大だな
あれのおかげで本編終了後の気持ち悪さがマシになった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:19:33 ID:DmnsrjEo<> カノン「チクショオオオオ!くらえアスモデウス!新必殺音速火炎斬!」
アスモデウス「さあ来いヤマトオオ!私は実は一回刺されただけで死ぬのよオオ!」
(ザン)
アスモデウス「グアアアア!こ このザ・色欲と呼ばれる7姉妹のアスモデウスが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
アスモデウス「グアアアア」
ベルゼブブ「アスモデウスがやられたようだな…」
マモン「ククク…奴は7姉妹の中でも最弱…」
レツアーク「家具ごときに負けるとは煉獄の七姉妹の面汚しよ…」
ベルフェゴール、サたん、レヴィアたん、ルシファー
以下略

カノン「くらえええ!」
(ズサ)
6人「グアアアアアアア」
カノン「やった…ついに7姉妹を倒したぞ…これでベアトリーチェのいる黄金卿の扉が開かれる!!」
ベアトリーチェ「よく来たなソードマスターカノン…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
カノン「こ…ここが黄金卿だったのか…!感じる…ベアトリーチェの魔力を…」
ベルゼバブ「カノンよ…戦う前に一つ言っておくことがある 
お前は私を倒すのに『黄金卿の鍵』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
カノン「な 何だって!?」
ベアトリーチェ「そしてお前の想い人はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
カノン「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある この僕に生き別れた姉がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ベアトリーチェ「そうか」
カノン「ウオオオいくぞオオオ!」
ベアトリーチェ「さあ来いヤマト!」
カノンの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:20:23 ID:0vFrm3ay<> >>877
駄目だな、全然駄目だぜ!
一箇所ヤマトが残ってry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:21:06 ID:BeUo2Q0P<> >>878
レツアークもwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:21:13 ID:0vFrm3ay<> って、二箇所だったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 14:21:54 ID:PH+nVjT1<> >>836
赤文字で嘉音は居ないってベアトリ−チェ言ってなかった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:22:22 ID:6OIANW2W<> 譲治≒トミー=時報

指輪を渡すタイミングが怪しいかなと思ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:22:35 ID:uVkkta8I<> レツアークもいるぞw

しかし最後の母子の絆物語はちょっとホロリときた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:22:39 ID:DmnsrjEo<> /(^o^)\なんてこったい、ちょっとカノンソード出しながらブインブインって行ってくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:22:42 ID:mXSbuP4y<> しかしもう一つの人格、キャノンはいたかもしれない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:23:29 ID:iM26dSDz<> 手抜き杉だろw
名前変えてない箇所多すぎ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:24:57 ID:GrfdVN0t<> 今回のルールを図にしてみた


http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp116621.gif
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:26:03 ID:/5imii1r<> >>887
おwwwwwまwwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:26:47 ID:0s2344LE<> ベルンの説明のとこで

そして彼女は百回畳んだ



一方ロシアは鉛筆を使った みたいで笑えるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:28:17 ID:mXSbuP4y<> >>887
預言者あらわる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:28:43 ID:0vFrm3ay<> >>887
シャノン真っ黒だなw
全部違う事書いてるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:29:54 ID:/5imii1r<> EP3はBLものか。
こいつあかつてない拷問になりそうだぜ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:30:15 ID:UeLQ3/l7<> 煉獄の七姉妹って何であんなにエロいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:30:37 ID:BeUo2Q0P<> >>887
やwwwめwwwろwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:31:18 ID:XkBoONFj<> 出題編は、母親編シリーズなのかな。
回答編は、誰も読みたくないだろうけど父親編w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:31:52 ID:jCSXCvpX<> >>893
テコいれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:32:31 ID:iTTGB93i<> >>895
ワロタwww
秀吉編 クラウス編 ルドルフ編 ローザの夫篇 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:34:49 ID:JiazT13U<> >>887
ネタバレは自重汁ww
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:36:28 ID:LPJRvVhe<> 結局バトラはベアトと同じゲームをしてるつもりで一人でチェスやってましたってオチっぽいよな
なんで一手で一度に6つもの駒を取れるのかが未だに解りません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:37:22 ID:HB4Nm9N7<> >>887
小さくて読めん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:37:48 ID:RNqGNW4K<> ルドルフ編は女好きの血が滾るルドルフが全女キャラを落とそうとします
最後はベアトを巡って金蔵と親子デスマッチ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:38:13 ID:UkUUiegn<> >>897
秀吉編はサクセスストーリーか何かか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:38:39 ID:UeLQ3/l7<> >>900次スレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:38:39 ID:0vFrm3ay<> >>899
王手、女王、城、僧侶、騎士、歩兵取りという神の一手を指し、
更にそれをFATEのコジローの如く、本来一回しか無い概念を歪ませる事で、
同時六回の攻撃を可能とした真・ツバメ返しをだな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:39:00 ID:o9+DdrhJ<> >>887
これはいいネタバレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:39:08 ID:VcV3L5TH<> 音楽室をじっくり聴いていたら
あきやまうにの曲が好きすぎることに気付いた。
思えば、ヒデブサントラも神曲ぞろいだったなぁ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:40:34 ID:+dCDC70g<> >>900
全然駄目駄目だぜ
原寸なら普通に読めるぞ
復唱要求!「縦に長いからブラウザで縮小されていた」
復唱要求!「次スレは私が立てます」

赤字で言えるか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:41:02 ID:q4YAEih0<> こんなこと言うの申し訳ないんだけど、
なんでこんなに文章書き続けてるのに、一向にうまくならんの?

既に原稿用紙一万枚くらいは書いてるはずでしょ?
それなのにこの文章力はどういうこと? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:41:14 ID:jCSXCvpX<> Ep1でまりあの花が消えたアレとかで、平行次元が〜とかって説があったけど、どうなったんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:41:21 ID:pmW9Lx7B<> >>906
黒のリリアナ良過ぎだよな
Answerが一番気に入ったが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:42:33 ID:s3TcrYR1<> >>887
だいたいあってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:42:47 ID:HB4Nm9N7<> >>907
立ててみるわ
後縮小されて読めない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 14:43:50 ID:eFuXjnVS<> 俺的に今回で1番解釈不能なのが
カノンを装った何者かが瞬時に熊沢南条を殺した場面

他の使用人がみんな幻覚を見てただけであのカノンが真犯人だったとしても
あの時点で誰が犯行可能だったのやら

郷田の幻触とかもう理解不能すぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:43:59 ID:VcV3L5TH<> >910
night eyesもたまらんよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:44:01 ID:+dCDC70g<> >>908
劇的に上手くなったっと思っているのは俺だけかね
ゴーストを疑う位 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:44:14 ID:4UUZ9Hlh<> >>908
どんな文章ならお好み? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:44:43 ID:s3TcrYR1<> >>912
画像が小さいのはブラウザの所為かと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 14:45:26 ID:eFuXjnVS<> >>908
え?うまいと思うけどなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:46:04 ID:5/zCJCwW<> >>908
文学作品として名高いfateじゃねえかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:46:22 ID:0vFrm3ay<> >>908
綺麗な文章になったとして、しかしそれでは既に竜騎士の文章では無くなってしまう。
誤字や脱字については、デバッガーが少ない事による弊害か。

小説ではなく、サウンドノベル漫画、というジャンルに特化した文章、というものが彼の持ち味なんだろう。
馬から落ちて落馬するというのも、使い方によっては格好良い文章に成りえる事もある。
竜騎士は、ウロブチでもきのこでもロミオでもなく、竜騎士なんだというただそれだけの話では? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:47:13 ID:mXSbuP4y<> 上を見上げるって普通言いますよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:47:48 ID:o9+DdrhJ<> >>908
心理描写とかはうまいと思うが、
テンションが上がってきたベアトやローザの言葉使いは何とかしてほしかったな・・・
狙いなんだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:48:38 ID:DmnsrjEo<> 上を向く・・・とかじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:48:58 ID:mXSbuP4y<> ギャグが寒いところ以外はそんなに問題とするほどじゃないと思うんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:50:10 ID:4UUZ9Hlh<> 今回サムいギャグとかあったっけ?
ニコ動辺りか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:50:18 ID:pJ24AbL+<> うみねこでは視点がころころ変わって戸惑いやすいってのはあるかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:50:20 ID:0vFrm3ay<> そんな事はないッッッ!
みたいな書き方は、人によっては拒否感がある事もあるからな。

ガフガリオン萌えな自分としては一向に構わんッッッ!、のだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:50:27 ID:JiazT13U<> >>921
ネタとしてならw

背の高いノッポ、太ったピザデブ、頭の頭痛が痛い、後遺症が残ったとかもアリかな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:50:27 ID:q4YAEih0<> >>920
なるほどね、サウンドノベルズに特化と言われると確かに納得はできる
一周した後、テキストにしていつも読み返すんだけど。
テキストで読んでたらふとそんなことを思ってね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:50:40 ID:5cOfxYDF<> 文章力の評価なんて素人がやっても宗教みたいなもんだからアレだけど、
今回、誤字は少なかったように思う。
ゼロじゃなかったけどね。明らかに「詰む」と書くべきところが「積む」になってた箇所あったし。
でも、全体として少なかった印象。穣治が常時になってるところも無かったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:50:41 ID:a1p514n9<> 最初の殺人でハロウィンパーティーに見立てたのは
魔女の仕業というイメージを植えつけるため、と仮定すると
マリアがお菓子で騒いでいた時に一緒にいた人物に限られると思う。
当時ハロウィンはそこまで浸透してなかったってヒントともとれる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 14:51:11 ID:eFuXjnVS<> サウンドノベルになることを前提とした文章だからな
通常の文章の巧拙では判断できんよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 14:51:54 ID:0rprs5Du<> 危険が危ない!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:52:16 ID:TJ5HAziy<> 竜ちゃんの身近に、駄目出しをする人がいるのかは気になる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:52:27 ID:mXSbuP4y<> 本人はサウンドノベルに特化した文章を
とかそんな難しいこと考えてない気がするんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:52:28 ID:4PO3nyIL<> >>933
それって安全っていう意味なんかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:53:22 ID:HB4Nm9N7<> http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199425487/1-100#tag10

次スレ建てた
独断テンプレ追加スマソ
けど初めてだから多少は許して <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:53:32 ID:5cOfxYDF<> >>929
あと、じっくり推敲していない文章は、どうしても荒くなるってのもあるよ。
以前村上春樹が期間限定サイトの読者とのやりとりで、
「自分が個人的に書いている文章なんて、ひどいものです」みたいなことを言ってた。
あの人は初稿を執筆する期間と、それを推敲する期間がほぼ同じって人だからね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:54:06 ID:iTTGB93i<> むしろ一番ベアトが猛威をふるってるのは第一の晩だから
解答篇では第二の晩の犯人が主役だとおもうけど
そのときにベアトマジックで第一の晩の描写がなされて
たとえばEP2だったら礼拝堂で超バトル

絵羽マトリックス 夏妃超能力 クラウス目からビーム
キリエ召還術 秀吉バーサーカー化 ルドルフゾンビ

そんで皆あるあ… ねーよ ってなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:55:06 ID:0vFrm3ay<> >>929
サウンドノベルで書かれたものをテキストだけ抽出して読んだら、
そりゃ読み辛いものになるさw
極端な話、漫画を絵を見ないでフキダシだけ読んでるようなもんだし。
描写も圧倒的に足りなくなる。
サウンドノベルの利点は、『にらみつける』という行為を書く際に、
誰がどのようにどうやって睨んでいるのかを書かなくても、
SEや立ち絵を使って説明するだけで、睨んでいる事を示せる訳だし。
示せるという事は省けるという事、だけど、省いたものを省かれたまま後から読み返したら、
省かれた部分に対して知る事が出来なくなって、微妙だなぁ、となるのは仕方の無い事だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:55:42 ID:hTI2ejvE<> EP3は絵羽ンゲリオン登場だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:55:58 ID:UeLQ3/l7<> >>934
いないような気がするなぁ
俺展開自体は別にいいんだけど、生々しいグロ描写が気になった
真剣にソフト版パッチを配布することを考えた方がいいと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:56:20 ID:mXSbuP4y<> >>938
一応ミステリー風味のストーリーなんだから
読み直さないと伏線の回収とかできない気がするが・・・
推敲なしなの?! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:56:27 ID:5cOfxYDF<> >>935
厳密なスタイルの違いは無いと思う。
ただ、それはそんな「難しいこと」ではないよ。
長いセンテンスはノベルゲー向きではないとか、クリックによって次のテキストが現れることに
文章のリズムを上手く乗せるとか、そういうことに関する体感的なこだわりは、理論とかじゃなく
「ゲーム好きとしてのフィーリング」が物を言うのだと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:56:31 ID:jCSXCvpX<> >>931
「準備ができた人物」に限ればかなり無理をしてローザだけにならないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:56:53 ID:0rprs5Du<> ep1のグロ度>>>>>>>>>>>>>>>ep2のグロ度 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:57:03 ID:NYNQHc60<> バトラとベアトの礼拝堂の密室のやり取り見て
ベアトしょぼすぎると思った
バトラのやった推理なんて3秒で思いつくだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:57:09 ID:DmnsrjEo<> >>943
時間が足りなかったのは明らか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:57:56 ID:5cOfxYDF<> >>943
そこで急に「無し」になるあたり、無理に驚きたくてしょうがないんじゃないか君?w
竜ちゃんは書いては読み返し、読み返しては直し、を初稿の時から繰り返すタイプだよ。
初稿をあげてから直す人もいるけどね。

ただ、その時間がもっとあったほうがいいんだろうな、という話。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:58:43 ID:UkUUiegn<> 今回そんなグロかったかな?「俺は耐性あるぜ!」って意味じゃなくて
精神的なストレスのかかる場面で同時にグロ描写やったから、余計そう感じるのかもよ
描写事態はそこまでじゃない、と思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:59:11 ID:hTI2ejvE<> >>942
お茶会でのあの描写だけはなあ・・・って感じだ。
俺は竜があれで出すって思ったんだから
まあ出すのは良いと思うが
家族の人肉食わすってどんだけ〜ですよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:59:19 ID:gByrk3u8<> >>887
紗音腐女子かよ/(^o^)\ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:59:35 ID:4UUZ9Hlh<> 祭囃しの虐待描写の方がまいったな俺は <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 14:59:53 ID:jCSXCvpX<> >>950
事前にグロがくるって分かったから(前作もあるし、演出面でも)さほど感じなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:00:10 ID:mXSbuP4y<> >>949
いや、なんでそんなことまで知ってるのかなぁ?
って思っただけなんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:00:20 ID:TJ5HAziy<> >>942
何というか、良くも悪くも好きなように書いてると思うんだよね
グロ関係は今回悪趣味過ぎて逆にギャグっぽく感じたなー
前回の顔を潰されている方がきつかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:00:20 ID:HB4Nm9N7<> >>887
縮小されて読めない・・・・・どうすればいいんだ・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:00:21 ID:+dCDC70g<> >>937は頭の回転が速いのね。賢い子は好きよ。話が早いわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:00:22 ID:Qm8cJ24T<> 文章の良し悪しは分からないけど
「ひぐらし」よりかは読みやすくなってると思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:00:35 ID:0vFrm3ay<> >>947
だからこそ、誰かがいったベアト写し鏡説に信憑性が…w
バトラ駄目すぎる、という事と=で結べるんだしな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:01:12 ID:DmnsrjEo<> 最初の6人は綿流しだしグロってほどでもないよな。
嘉音の胸ぐちょぐちょぬぷぬぷとかカニバリズムくらいか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:01:29 ID:BzNPQ8mC<> 個人の感覚に合わせてパッチなんて配布してたらキリが無いんでは
キツイ言い方かもしれんけど辛いならうみねこなんてやろうと思うな、では <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:01:31 ID:4PO3nyIL<> >>957
もうめんどくさいからいったん保存しろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:01:40 ID:UeLQ3/l7<> >>950
具体的に言うとすれば、ラストの玄関ホールの悲鳴とか演出が生々しくてね…
それを見た後のお茶会で、さらに気持ちが悪くなった
裏お茶会がなかったら、落ち込んでたかもしれない
ハロウィンはそこまでじゃなかったんだけどなぁ
死体というより殺害描写に弱いんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:02:41 ID:0vFrm3ay<> 裏お茶会はまさにお口直しだよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:02:58 ID:+DORSFpb<> 話そのものより、立絵が変わる度にウィンドウ画面が微妙に明るくなったり暗くなったりするので
長時間のプレイで気分が悪くなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:03:18 ID:gb2MGdVH<> >>957
Janeならshift+Iで拡大shift+Oで縮小 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:04:08 ID:Fa0gX5St<> >>964
あまりにもファンタジーすぎて( ´_ゝ`)な顔してみてたわ
EP1の顔面耕しのほうが底知れぬ怖さがあってよっぽどきたな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:04:24 ID:5cOfxYDF<> >>966
俺もひぐらしをやり始めた頃、ちょっとそんなことを思ったこともあった覚えが。
今は気にならなくなってるけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:04:24 ID:LPJRvVhe<> >>904
それならそれでwww
そういや「ルールは守る」が赤字じゃなかったモンなぁイカサマはしてるかもね




今回のはあんまりグロいとは感じなかったな
あんまりにも現実離れしてるとグロさは希薄になるよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:04:48 ID:HB4Nm9N7<> >>958
そこまで進んでないから褒められたかわからん・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:04:54 ID:UkUUiegn<> >>964
なるほど。人によってグロいと感じる部分も違うもんな
ホラーで言えば弾切れでゾンビに囲まれて食われるってのがダメなタイプか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:06:38 ID:UeLQ3/l7<> >>968
逆に顔面は平気だったわ
あのシーンはひたすら音楽に惚れてたな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:06:42 ID:4UUZ9Hlh<> 竜に18禁陵辱物書かせたらえらいもんができそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:07:32 ID:HB4Nm9N7<> 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 15:05:41 ID:QFH7AwQa
きんぞー☆中二病説wikiにまとめといたぞ
http://umineco.info/?%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%9E%E3%83%BC%E2%98%86%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85%E8%AA%AC

これテンプレにしようぜ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:08:13 ID:TJ5HAziy<> >>974
すごく……読みたいです…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:09:23 ID:5cOfxYDF<> ハロウィンパーティーは、「死体が」というか、「死体を含めたその状況が」効くって感じがした。
恐怖や惨たらしさというよりは、状況の禍々しさ、というのが近いような。

映画『オーメン』で、ダミアンの母親の墓を空けたら山犬の死体が入ってて、
開けた記者(だったっけ)が思わず目を閉じて"Oh my god...!!"って呟くシーンが印象深かったんだけど、
これと同じものを感じた。怖いのでも残酷なのでもなく、コトの禍々しさに吐き気が込み上げてくる感じ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:09:23 ID:0vFrm3ay<> 竜はエロ書けるのかな…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:10:20 ID:jCSXCvpX<> 俺は血を搾られる時に「ギャアア・・・」みたいなのがなかっただけでもかなり抑えられてると感じた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:11:07 ID:Fa0gX5St<> カノンブレードとかで気持ちが冷めたってのがあるからな
そういった描写がなく一方的に山羊に虐殺されるんだったら超常描写にも恐怖を感じたかもしれんが
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:11:22 ID:+dCDC70g<> >>971
/赤字 素直な賞賛だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:12:03 ID:HB4Nm9N7<> >>981
d <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:12:18 ID:SsPE44Qg<> そういや竜ちゃんは昔同人でエロ漫画描いたんだっけ?
それちょっと読んでみたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:12:30 ID:pmW9Lx7B<> 今思うとカノンブレードは必要だったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:13:34 ID:UkUUiegn<> 俺が一番グロいと感じたのは、ep1のTipsでキャラの立ち絵に赤く血をつけてた奴かな
視覚的なのは苦手なんよ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:14:35 ID:UeLQ3/l7<> カノンブレード自体はともかく、見せたくなかったはうわぁって思った
戦闘がしたかったなら、ベアトが魔法で嘉音に剣を授たとかでもよかったんじゃないかと
あれでは嘉音が人間じゃないのが丸分かりだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:15:04 ID:iTTGB93i<> 今回必要だったもの

カノンブレード  そいつは残像だっ
シャノンシールド 覚醒シャノン
郷田
ローザ無双でVSヤギ

これらがなかったらかなりつまんなかったと思う
なんだ、ほとんど必要じゃないか
さすがは竜ちゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:16:20 ID:+dCDC70g<> グロ要素は余計かな
竜ちゃんの良さをわざわざ殺している気がする
これアニメ化とか漫画化とか実写化とかどうすんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:16:42 ID:4UUZ9Hlh<> しなくていいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:17:15 ID:LPJRvVhe<> カノンブレード等の超常現象は広すぎるほどの心を用意して許してやろうぜ!

あれは読者を混乱させるための比喩・・・と信じたい
ホントにあれが起こってるなら流石に許せないがwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:17:52 ID:/5imii1r<> >>988
そこはあれですよ。
優秀なアニメスタッフが出来得る限りオブラートに包んだ抽象的な表現でですね・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:17:59 ID:TJ5HAziy<> >>988
メディアミックスするならしてみろという竜ちゃんからの挑戦状 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:18:06 ID:T9ge4/Ny<> まあ、ここで家具って人外ホムンクルスかよ!!って思っちゃうのは、
綿流し編で連続事件って結局園崎家の仕業で終了かよ!って思っちゃうのと同じかもしれんがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/04(金) 15:18:15 ID:uPnZKTvv<> 1000だったら、熊沢以外は俺の嫁 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:18:40 ID:Qm8cJ24T<> グロ要素は好き嫌い分かれるだろうけど
これは竜ちゃんの商業展開に媚びない姿勢だと思いたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:19:31 ID:5cOfxYDF<> 俺がメディアミックスを望むとしたら、そうだなぁ・・・

50枚くらいの多めの挿絵がブックレットで付いてくるドラマCD

とか、そんなのかなぁ。
無理に血生臭さを薄めてテレビアニメとかにしなくていいかな。少なくとも現時点ではそう思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:19:34 ID:HB4Nm9N7<> >>1000なら全員性別反転 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:19:44 ID:DmnsrjEo<> 1000ならEp3もカノンブレード大活躍 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:19:53 ID:M3JdeRTq<> 1000なら郷田 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:20:04 ID:TJ5HAziy<> 1000なら俺はなっちゃんの家具になれる <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>