名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 12:16:22 ID:AezXmTKV<> 新タイトルは予定か決定か、数々の謎をはらんで執筆が進む
07th-expansionの新作『うみねこのなく頃に』について語るスレです。
竜騎士07と07th-expansion公式
ttp://07th-expansion.net/
公式製作日記
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi <>【一万字/日と】うみねこのなく頃に【入道雲】
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 12:21:15 ID:AezXmTKV<> 前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1157813231/l50
●現時点でのデータ
頒布予定:2007年夏コミ
ジャンル:ノベルゲーム
シナリオ:竜騎士07
立ち絵:竜騎士07
スクリプトエンジン:NScripter
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 12:31:35 ID:CAkEmrUp<> >>1乙
私は必ず迎えてみせる・・・この平成19年の夏を・・・! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 12:53:50 ID:lk3njtr/<> きっと締め切りを守れた平成19年の夏空は美しいに違いないのだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/12(木) 16:25:45 ID:H8xXrncu<> うみねこの鳴く頃になんて「なかった」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 16:39:29 ID:Ier7Aj9P<> ウミネコ(チドリ目カモメ科)は、留鳥。つまり一年中同じ場所に定住し、同じ場所で鳴く。
・・・・・・すみません、やっぱりうみねこの鳴く「頃」なんてありませんでした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 16:43:50 ID:2ne507oj<> ↓以下で夏の海岸で「なく」ものを挙げて竜ちゃんを支援 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 17:02:22 ID:Za82HeDm<> ほたるびのまう頃に
でいいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 17:02:46 ID:PCm4izPx<> 亀が泣くよ
助けたら浦島太郎のはじまりさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 17:18:38 ID:Ier7Aj9P<> 馬鹿なっ!新鮮な鯛や平目の海産物がヒロインズにっ!!11! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 21:03:21 ID:bfGZM1ks<> >>10
サザエさんかよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/12(木) 23:17:08 ID:FdDUXkfV<> 個人的にはミステリ要素よりギャルゲ要素の方が欲しいなあ
約半数は男(⇔約半数は女)ならひぐらしと大差はないんだろうけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/13(金) 17:26:20 ID:pnHsJG9R<> かもめのなく頃に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/13(金) 17:28:45 ID:nAQqBVZ5<> ウシガエルのなく頃に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/13(金) 17:40:23 ID:yt/3KPVF<> サーファーのなく頃に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/13(金) 20:09:19 ID:0GKESn7s<> きよしのなく頃に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/13(金) 23:19:56 ID:EUbS/p1A<> 園崎家頭首候補無所属園崎魅音17歳
ダム建設反対運動を出発点に園崎家頭首代行となり、
いまどき現行犯として数回補導され、現在に至るも空気を読めない。
では続いて、園崎魅音さんの校内放送です。
有権者諸君、私が園崎魅音である。
諸君、この村は最悪だ!
オヤシロ様の祟りだとか何とか症候群だとか、私はそんな事には一切興味が無い。
あれこれ抵抗して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない。
こんな村はもう見捨てるしかないんだ、こんな村はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんかひとつも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。すべてをぶち壊すことだ!
私は、この村の、村民に対する迫害にもう我慢ならない。
村民の諸君、東京を説得することなど出来ない。
奴等東京は我々村民の言葉に耳を傾ける事は無い。
奴等東京が支配する、こんなくだらない村はもはや滅ぼす以外に無い。
抵抗なんていくらやったって無駄だ!
今進められている様々な計画は、どうせ全部すべて奴等東京のための計画じゃないか。
我々村民はそんなものに期待しないし、勿論協力もしない。
我々村民はもうこんな村に何も望まない。
我々村民に残された選択肢はただ一つ、こんな村はもう滅ぼすことだ。
ぶっちゃけて言えば、もはや雛見沢転覆しかない!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/14(土) 00:15:52 ID:JXZxpwLi<> もしおじさんが次期党首になったら、奴らはビビる。
おじさんもビビる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/14(土) 01:13:05 ID:aYJ9sPi7<> TUBEが活動始める頃に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/14(土) 01:30:16 ID:j6MJhHKg<> くしくし・・・
いくら考えても無駄よ。
この事件には答えなど用意されてないのだから。
それじゃ解けないって?
・・・そうね。
うみねこに聞いてみたら?・・・くしくし
トットコーハシルヨハムタロー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/14(土) 08:46:03 ID:VzwTEF98<> うみねこのなくコロニー0079 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/15(日) 11:04:40 ID:nEZOCHf4<> 製作日記に夢の話書くなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/15(日) 23:02:25 ID:fMmp+76N<> まさかこの夢の話に解決のヒントが含まれてるなんて思わなかったよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/16(月) 01:54:29 ID:8c9ys9Ky<> だが縦に読まないとヒントを得られないと言うのは
推理のトリックとしてフェアじゃないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/16(月) 03:45:28 ID:cmGp6koX<> 竜ちゃん夢日記たのしい。
あの夢には多分続きがあるぞっ。
竜ちゃんは満月の晩は必ず、その続きの夢を見るんだ。
で、その夢の中で助からなければうみねこは永遠に.....
竜ちゃん逃げて〜w
竜ちゃんうしろうしろ〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/16(月) 18:02:09 ID:EClWDojN<> 沙都子似の女の子>>やっぱり沙都子
ガスマスクの女 >>野村
竜ちゃんの運命 >>滅菌 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/17(火) 03:22:36 ID:h5Dm5GLv<> あの夢日記面白いよな、初め見たときなげーって思ったけど全部すらすら読めてしまった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/17(火) 10:39:25 ID:i02p0egV<> そろそろ立ち絵うp来るかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/17(火) 13:02:38 ID:qe0dQtDq<> うみねこはみゃあみゃあ鳴くんだろ?
じゃあ主人公は名古屋人だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/17(火) 22:34:19 ID:7ixd8Jj/<> >>28
まだ 色さえ入れてないから当分先だと思われ
って言うか何でこんなに過疎ってんだ!
もっとキチガイの様にヒートアップしてほしいんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/17(火) 22:55:24 ID:Nk37oyBZ<> 情報がほぼ何もない状態でどう盛り上がれと
前スレみたいにひぐらしをダシにするぐらいしか方法無いぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/19(木) 10:49:56 ID:WzZu3TzU<> また連作式なの?
竜騎士の奴はそれで大儲けして味をしめたんだから
また同じワンパターン?
で、またミステリーモドキと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 11:15:42 ID:UwJXtDw4<> 面白ければそれでいい
と、ご先祖様は申しておりました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 11:21:19 ID:Wy0zCnB5<> 製作日記384(2007/03/28(Wed))によると連作式確定。
正解率0%と言っているからミステリーまたはミステリーもどきの可能性大。
もっとも後者は続報がないから流動的かも。
商売としては連作ホラーより連作ミステリの方が儲かるだろうな。
ただし解答編がインチキだと武装した圭一や詩音が竜騎士屋敷に押し寄せる予感。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 15:04:48 ID:M37tCpTc<> 連作式面白かったから、次回作もちょっと期待。
正解率0%ってことはまともに推理してもわかる結末じゃないってことかw
ストーリーじゃなくて竜騎士の性格を読んだほうが早そうだ。
個人的には洋館ときたら錬金術系かな?
自動人形、賢者の石、ホムンクルス・・・ってそれじゃハガレンかwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/19(木) 15:41:58 ID:wDge3ooa<> この展開では貼るしかないな・・・!
_
〃 m`ヽ ぐげげげげげげげげげげ!!
;;(⌒〜 £lミW~~Wリ ほぅら見えたぞ、あれが竜騎士屋敷だ
(⌒⌒;;(⌒〜 リリ W ゚ ∀゚ノリ く 初めて見るけどよく知ってる、くっけっけっけ!!!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 l|リ t´l゜゚゜)つ=l二ノ 竜騎士の部屋は二階だと言ってた二階だ二階!!!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ 起こしてやれ、石をぶつけろぐぎゃぎゃぎゃ!!!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 15:56:53 ID:TJEIzptW<> そのAAが出た頃のスレは楽しかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/19(木) 15:59:17 ID:lrc8QyO/<> 千客万来です
, ' ´ ̄`丶 ,―、 竜騎士の指導だけならあまりに容易今すぐこの教室を
;;(⌒〜 | rWWwノ / / 抜け出して校庭で金属バットでも拾って竜騎士の家を
(⌒⌒;;(⌒〜 レリ ゚ ∀゚ノリ // 襲う推定所要時間は25分デバグも手伝うつもりなら
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 / ソヽ-イつ'' 秒に直してわずか1500秒以内に遂行できるのだ付加
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒しレ-ェ ! 条件があるとすれば修羅場になったら逃げ去ることが
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜J 望ましい書け書き直してしまえその血をもってうおおおおお!!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 18:46:43 ID:dx9wQMhb<> ミステリー小説とは
怪奇・幻想小説を含む、広い意味での推理小説。
狭義には「謎とその合理的な解決」を眼目とした小説の一形式(ジャンル)。
どんな形であれ謎が解ける話しならミステリー小説です。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 18:49:41 ID:ulG3kBqz<> 竜騎士が書くミステリーの正解率が0%なのは何故?
ミステリーではなく、本格ファンタジーだからだッ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/19(木) 20:05:33 ID:zCZil5RS<> おぉ盛り上がっているね?これはおじさんも覚悟を決めて特攻するかねぇ!!
_
& m`ヽ ひどいよ、竜ちゃん うっくっ・・・ひっくっ・・・ヒックッ・・・ク・・・ククク・・・
;;(⌒〜 リリlミW~~Wリ そっかァ・・・竜ちゃんに商売を教えたの・・・あの会社かァ
(⌒⌒;;(⌒〜 l|リ W ゚ ∀゚ノリ 新しいファンが増えるからって容赦してやった恩も忘れやがってェ・・・!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 t´l゜゚゜)つ:y=- あの会社ァ、*してやる・・・!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ 絶対・・・みくすいで酷評を*してやる・・・!曝してやる・・・!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/19(木) 21:49:56 ID:yq51P874<> 前原圭一って俺だし。
園崎姉妹は俺の妹だし。
レナって俺の性奴隷だし。
梨花と沙都子は俺の子供だし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 22:02:25 ID:SOsA+dvt<> 次はあんまり推理を強調しないほうがいいだろうなあ。
まあ、前作を見て「推理」という言葉を信じる人もいないだろうけどw
あと、あんまり2chとか公式とかの影響を受けないほうがいいぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 22:24:29 ID:ySQAA7Wb<> 「SF」になるか「オカルト」になるか推理してみよう。
ちなみにひぐらしはどちらでもなく「でたらめ」。
面白い「でたらめ」だったけどな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/19(木) 23:15:54 ID:lis+s3o0<> 発売翌日には、「どうせ〜なんだろう」とか「ま、〜みたいな感じなんだろ」という感想が出まくるんだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/20(金) 00:13:46 ID:2tr/YZte<> 魅ぃちゃんたちばっかり、ずるーい☆レナもやるぅ!
, -─- 、 わかるよ、わかる、レナにはわかるよ
,' , -==='、___ 売れ残りが怖いんだよね竜騎士くん?
;;(⌒〜 ゙!'ソ 从l~i从ノ| ::ii レナだけは相談に乗ってあげられる、すごく後悔したんだよ?
(⌒⌒;;(⌒〜 li从 ゚∀゚从 | _ii 竜騎士くんは勘違いしているよ、ニンゲンの犯人なんかいない
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ノi(つ丱iつ|| 全てはオカルト様が決めることだもの
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ く ノしソ 心配しないで、レナが代筆してあげるよ?あはははははははは
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ははははははははははははは はぅ〜百合とかどうかな?かな?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/20(金) 09:15:45 ID:LaM/TDTv<> >>44
誤解を恐れずに言えばその「デタラメ」すなわち自由奔放な想像力・妄想力の発露を
ファンタジーと言うんじゃないかなと。
ひぐらしはSFっぽい設定は色々あるけど全体として整合性がとれてないから
ま〜ファンタジーさね。
もっとも『指輪物語』から『スレイヤーズ!』に至るまで、
ファンタジーも設定はちゃんと整合性を持たせるのが一般的ではある。
『魔法の国ザンス』みたいにせっかく作った設定をギャグの名のもとに豪快にぶっ壊すのもあるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/20(金) 11:54:39 ID:6v77OzIM<> ちびっ子や大人組も竜ちゃん支援に行ってあげてよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/20(金) 11:55:59 ID:6v77OzIM<> 期待揚げ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/20(金) 13:41:38 ID:4WR7fT8n<> ドゥーユーノー オヤシロ様? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/20(金) 14:00:41 ID:okYl30qL<> ひぐらしは仲間を信じて打ち勝った!
うみねこは逆を行って信じたら負けなんだ!
自分すらも!信じた奴が負けるんだ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/20(金) 15:17:27 ID:RdcOiL9k<> また仕事入ったのか…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/20(金) 17:57:28 ID:RbmR1cbO<> うみねこのテーマ予想
「友達はよく選ぼう」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/20(金) 22:15:42 ID:7W1osOoN<> 竜は他に何の仕事してんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 00:28:28 ID:vCHI4iyj<> 最近、西E田氏と組んで何か原作やってたぞ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 00:43:23 ID:jb9JlvnQ<> 竜ちゃん自身が、一番自分の仕事の量把握してなさそう
でなきゃあそこまで仕事に翻弄されてない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 01:19:37 ID:o+UeePDo<> >>54
ひぐらし系作品の監修とか非ひぐらし自作品の打ち合わせとか?
ここまでメディアミックス広げると打ち合わせ多そうだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 12:54:22 ID:6E48RNqc<> 打ち合わせ一回あたり数百万円は利益上がるんだからおろそかにできないのもわかる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/21(土) 12:58:48 ID:WtRXrZmG<> >>58
いや……そんなぼろいもんじゃないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 13:37:56 ID:jb9JlvnQ<> >>58
へー、数百万ですかー
毎日打ち合わせしたくなりますねー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 13:38:05 ID:Qjda+IXo<> このスレパート2だよな
次スレの立てるひと、次パート3ね
ひぐらし抜こうぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 15:20:12 ID:OUV4A+Wd<> よし夏までにひぐらし抜くぞ!!
とか無茶言ってみたり。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 17:02:27 ID:oNC9CF+b<> 海賊船は欲しいぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 23:20:09 ID:6E48RNqc<> >>59
例えば、年間100回打ち合わせしてそれに対する利益が1億円とすると一回あたり100万円じゃん。
で、竜ちゃんの日記を読む限り打ち合わせの回数は年間でそんなにならないと思う。で、利益の方は1億円じゃ
すまないと思う。
とすると一回あたり数百万円という計算も成り立つわけだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 23:20:16 ID:sZ6ogogA<> 竜騎士は凄いな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 23:22:53 ID:NulU4YKD<> つか、公務員の仕事を捨ててまで同人の仕事=ひぐらしを選んだわけだから、
少なくともそこらのリーマンを軽く超える収入は入ってるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 23:25:58 ID:sZ6ogogA<> でも竜ちゃんはお金がいくら持っていても心は満たされない。
竜ちゃんの望みは納得いく作品を書き続けることなのだだだだ!!。
死ぬまで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/21(土) 23:43:26 ID:1zfkiF0L<> >>64
確かにそうなるかもな
ただそうなると問題は税金か・・・
会社とかの法人ではなく個人である同人だから
収入の半分以上は税金ですべて持って行かれてるんだろうな
さらに竜騎士にそもそも、そんなにお金が行ってるかが疑問
ヒット作出してても単発、しかも同人、さらには竜ちゃんのキャラ的に
そうとうピンハネされてる悪寒 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 01:37:22 ID:a4eWONpa<> :::::::: :::::::::::\\ヽヽ\彡彡彡彡
:::: _,,,,,,,==,、_:::\) ヽヽ、゙'''=、_ミ
::: ((__ ○):i:::::::i゙ /ヽヽ、. ii 否定しろ
::: -ニ='゙::::::::::i _r=ヘ、 |
;;:: ::::::::_,,,,、;;へ、/:::_.\`-ヘハ. バカ
:ヽ、 ::::::( >-= V ゙i()、_i'''゙Yミミ
:::::::) :::::`-(::: ノ`i ``''ー'/ミハ彡^ヽ、,_,,,,、=
:::;/ ,,,,,,, ,,mm゙=ー'''''゙゙ ` iミミヽハi \い、_
::i:::((((((==ニニニ-w _,,,,ノこ.ト、 ヽヽ、 `ヽ-
::i:: ゙iー-エェェ、`'゙-'いミ-イ'゙゙/ミミニ=ヾ'''=-、`
彡ミ `'ニ=-、,\ェェiノミ`ノ,ノ=ミミヽ ) `
::::(((( \,,,フ((ノ゙゙゙:::)ヽノナノヽ、
:::::::`-((( iハ , , ハリリ::::::::ノ / ト-、,_
::::::::::::::'''ハハ))ハ))リ:::::// / \ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/22(日) 08:36:51 ID:QdREVc47<> >>64
それ打ち合わせ関係ないじゃん……
数年間の創作の賜物なんだから
その数年間で割るべき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 09:03:54 ID:UCNa6P5f<> BTさんやdaiさんをはじめとする数十人に上るサークルの協力者へのギャラがねえ、
原作が個人じゃないから、そんなに余裕ないんじゃないの?一家(四人だっけ?)の食い扶持を賄うわけだし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 10:52:55 ID:rafD2xE+<> 原作はあくまで竜騎士07だよ
どのメディアミックスも関わっているのは竜騎士だけだし、
印税という形で懐に入るからあまり心配しなくても…
原作としてクレジットしているコミック、DVD、ゲームの売上だけで
一般的な作家が裸足で逃げ出す位の収入はあるよ
税金だって普通の作家と同じように会計通してりゃ必要以上には取られないしね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 12:00:14 ID:UCNa6P5f<> 仮にもしそうだとすると、原作を世に生むために協力したサークルメンバーが悲しいな
小説は個人で書けるけど、継続して協力していかないとゲームなんて作れないし、
そう考えれば、そこまで非道なことはしていないんじゃないかなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/04/22(日) 12:29:17 ID:QdREVc47<> >>64
税を考えずに所得が年1億としたら
1時間辺り1万円くらい稼ぐ計算
7時間寝れば7万稼げる
そんな計算に意味あるのかよ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 12:58:36 ID:B0Y5XKLc<> 問題は竜騎士が一時間でいくら稼げるかじゃない。
一時間で何行書けるかだ。
・・・っていうか間に合うのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 13:36:55 ID:NMDD71KK<> そもそも竜騎士の年収が一億ってどこから出てきた数字だよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 14:05:14 ID:x2fDt/tr<> 罪滅しの篭城〜ラストまでを1日で書き上げた竜騎士なら大丈夫
たぶん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 14:50:02 ID:u8Q0zCiN<> >>76
一億なんてありえないわな。ただ、同人作品の売上なんて調査しようがないし関連商品も
多すぎるしで。
感覚的には5億円くらいじゃないかと思うんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 16:47:05 ID:pydvxHwI<> 人の金勘定してることほど無駄なことは無いと思うが。
うみねこの話に戻せば、文字数の問題じゃない気が。
むしろ清書・校正段階で、どれだけ話をまとめられるかに
時間を費やしそうな気がする。
いみじくも竜ちゃんが言ってる通り、話が冗長になる事の方が
ストーリーの面白さを損ねるし。
俺のレスも冗長だなw 長文失礼
言いたいのは「説明台詞はほどほどにな」って事だけだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 17:40:01 ID:UCNa6P5f<> 竜の得意技たるホラーも感動も説明文じゃ伝わらないからな
ひぐらし同様に説明台詞は推理・ミステリ部分に詰め込めんで、
それを踏み台にホラーや感動シーンを思う存分書けばいいんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 20:08:58 ID:a2AWSf7o<> ところで今度も手はクリームパン? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 20:49:02 ID:dnCewS/a<> 進化して雪山用の手袋ぐらいにはなってるんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/22(日) 22:46:51 ID:/FqnytCV<> >>66
>公務員の仕事を捨ててまで
公務員説はガセじゃなかったっけ?
「堅いお仕事」かなんかから勝手に類推されただけで、明確なソースはなかった気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 00:16:13 ID:+fwcaglZ<> ひぐらしで手の内を一度見せてるからな。個人的には数年かけて長いものやるより一年で
前後編の2回くらいの方がやりやすいんじゃないかと思う。
これから数年間引っ張られるのは買うほうもつらいだろうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 03:41:19 ID:GcmOFMEY<> 部活モードの延長線上で、ゲーム要素を濃くすると
カイジだのライヤーゲームだのの路線に陥るからなぁ。
新路線って難しい… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 05:13:13 ID:mzcehRc+<> でも嫌に行政関係の演出上手いよね、公務員じゃなくてもそれに近い仕事してたんじゃないかな
そのリアリティがひぐらしにかなり良い影響与えてたと思う
まぁ俺は行政の人間じゃないから実際どうなのか知らんが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 07:12:59 ID:CZFKek8h<> なんだかんだ言って竜ちゃんは凄い。
金持ちなんだろうが、それは二次的なものでしかない。
俺は創作に対するやる気を取り戻す事ができました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 14:50:00 ID:hv+PUC7Q<> うみねこは二年位で話纏めて欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 22:14:25 ID:ycNgWWHa<> 二年も待てますぇ〜ん。
半年で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 22:17:14 ID:2PWH8sn/<> 半年ってコミケ1回じゃにゃかろうか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 22:23:55 ID:FCVambHy<> >>75
>>6
うみねこがなく頃に完成します <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/23(月) 22:55:11 ID:2PWH8sn/<> ちなみにうみねこは年中鳴いてます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/24(火) 01:35:56 ID:WjWeyuSu<> んじゃ、いつになるか全くわからんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/24(火) 03:34:48 ID:CeW8uPYV<> 夏コミにうみねこは出す、出すがその年度はまだ指定していない
どうか諸君もそのことをよく思い出していただきたい
すなわち、我々がその気になれば、十年後、二十年後に出すことも可能であると・・・! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/24(火) 15:30:04 ID:QOTuNQTu<> 冬コミで同じ値段で2話収録されるんなら1作目はスルーしよっと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/24(火) 20:38:17 ID:iZZre0+d<> それなら2年ぐらい待てば、問題編全収録が同じ値段で買えるだろ。
待てるならな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/25(水) 21:39:40 ID:5GpjfAzN<> 去年8月に出る祭囃子が待てなくて
皆殺しを7月に買った俺が居る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/25(水) 21:44:54 ID:eikbHft/<> そもそも待てる奴なんてほとんど居ないんじゃないか
俺はひぐらしに会ってから一度も待てたこと無い orz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/25(水) 22:21:26 ID:/QXd2rRF<> 今年の夏コミに出すだろ
というか出さざるを得ないというか
今の勢いの中で新作出せないようだと・・・どうなん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/25(水) 23:22:33 ID:sw8K9FY2<> 俺はスレでの推理とか推測とか語らいとかが何より楽しかったから
値段以上に出た直後買ってプレイするのは価値があると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/26(木) 13:44:18 ID:Kpk0ZF2u<> 1年くらい置くのはむしろいいスパンだと思われ。
アニメの第2期でも叩いてゆっくり待てばいいさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/26(木) 16:23:00 ID:vpyohk9p<> 今からこのスレに書き込んでる奴らが待てるとはとても思えん。
そもそもケチるほどの価格でもねーし。
一話だけでも並のエロゲークラスのボリュームはあるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/26(木) 22:41:04 ID:AhVojnIk<> 俺は地方にいるから、アニメイトで注文したら三千円かかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/26(木) 22:42:15 ID:pGyO07Q3<> たかが同人ゲームに期待しすぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/26(木) 22:50:32 ID:GkHvyrO+<> 竜ちゃんは叩かれるのを怖がっているから何が何でも今年の夏までには出す気がするんだがどうだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/27(金) 15:50:08 ID:Mjiynyh5<> 竜騎士は神経図太いと思うよ
たまにひ弱キャラが表に出てくる事はあっても、基本的には打たれ強いタイプ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/27(金) 16:35:03 ID:Ki19YgUJ<> 竜は、環境とか境遇とかの状況的逆境に対しては打たれ強そうだが
批判とか叩きとか、人からの駄目出しには滅法弱そうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/27(金) 16:36:21 ID:Ki19YgUJ<> 例えるなら
貧乏なのは耐えられるが、貧乏と馬鹿にされるのには泣いてしまうみたいな感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/28(土) 22:41:52 ID:NWvA8t2s<> 何でこんなに過疎ってんだ! 竜ちゃんってあんまりメジャーじゃないのかな?
もっとキチガイの様にヒートアップ汁しるぅー♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/29(日) 00:27:33 ID:pjaeW5f6<> どうせ次のキャラも全員キチガイなんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/29(日) 00:32:55 ID:1jCR7jYZ<> >>20
久々にワラタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/29(日) 03:17:06 ID:SpVqn6zi<> さすがに、どこまで本当か分からない数行予告じゃ語りようもない・・・。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/29(日) 15:05:26 ID:S1lnroG6<> 次からは塩水を降らせます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/30(月) 20:22:51 ID:gQ+cPMpu<> ところで竜ちゃんは
タイトルをこのまま『うみねこ』で通すつもりなんだろうか?
俺、シリアスなシーンで
もうすぐ終わる、全部終わる
そう、うみねこのなく頃に
とか文章が出てきたら間違いなく吹き出してしまう自信があるんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/04/30(月) 22:12:16 ID:ah9rkDzk<> 次はちゃんとした推理物だったら良いなぁ…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 11:31:08 ID:IqjuOLi+<> 「うみねこ」は変えないで
「なく頃に」を「がなく島で」
にしたら少し格好良くならないか?
「うみねこがなく島で」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 11:47:43 ID:SxpqAXFU<> うーむ
「ひぐらしのなく頃に」っていうネーミングそのものがかなり作品にマッチしたものだったからなぁ
ひぐらしの場合は、田舎、昭和っていう舞台設定からひぐらしって辿り着いたんだろうと思うけど
孤島→うみねこっていうのはちょっと安直過ぎると思うんだがなぁ
他に孤島関連で、なんかこれだ!っていうキーワードはないんだろうか
>>116
少なくとも、「なく頃に」よりかはあってると思 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 12:29:02 ID:fb9Geiqa<> >>114>>116>>117
激しく同意 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 12:46:32 ID:EJPSDEV2<> 問題は、「うみねこがなく頃」と言われても
いつの季節なのかピンと来ないところだろう。
ひぐらしは「夏」だとすぐに分かるのだけど。
ストレートに、
「海猫島連続殺人事件」
とかどうだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 13:13:02 ID:CT6svDRa<> >>115
なんでそういう期待で竜騎士作品を読むのかわからない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 14:11:09 ID:o19yy3yL<> 竜騎士って自分のサイトでひぐらしを推理してる人たちを見てどういう気分だったんだろ?
宇宙人と未知の薬なのに的外れな推理してるよm9(^Д^)プギャー とか思ってたのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 17:59:45 ID:o5Wcwfcf<> もうこの際主人公を神様にしちゃえよwwww
少年だけどシュークリームが好きであぅあぅ言ったりさせとけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 21:19:56 ID:4PQ5NEo0<> あぅあぅの使い方を間違えれば障害者 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 22:23:49 ID:ph5qo+I8<> とみたけのなる頃に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/01(火) 22:56:18 ID:AQ5KmkCK<> 遅レスだが、>>107は言い得て妙だな。
頼むから次はもう読者の不満も人気投票も無視して話を進めてほしい。
「魅音一番人気→みおんw化」とか「大人の無力ぶりに批判→徹甲弾」とか、
寄生虫設定なんかよりよっぽどこっちのほうが問題だw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 04:02:52 ID:AjOmw/ls<> >>123
重度の知的障害者を主人公にして書ききったら竜騎士も物書きとして一人前。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 07:46:11 ID:B/20LmzH<> >>114
安心しる
俺もおまえのを見て吹いたからさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 07:50:18 ID:NCwoCVR7<> >>121
つか鬼隠し編と綿流し編はほとんどが正統の叙述トリックと双子トリックなのに
なんでそういう決めつけで竜騎士作品を読むのかわからない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 09:24:53 ID:lsN/X4uQ<> >>128
鬼隠し編は違うだろw
あと、「正統」と呼ぶためにはきっちり手がかりを残す必要がある
(「そうとも取れる」というレベルではダメ)。
まあ、俺はSF設定や非推理物化はアリだと思ってるけどな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 09:39:06 ID:NCwoCVR7<> >>129
鬼隠し編は叙述トリックだが何か?
まぁあんたがいまだに、レナがオヤシロ様の代行者として圭一を殺そうとした云々と考えているなら
・・・竜騎士にあなたが一番鬼隠し編を楽しんでくれた人だと認定されるだろうな
鬼隠し編は手がかりというならセリフはほとんど真相そのまま、綿流し編も無数の手がかりがある
祟殺し編の陰謀落ちと鬼曝し編の妄想落ちは明らかに手掛かりが少なすぎで非難されるだろうな
実際に非難が集中した暇潰し編は事前に「推理不能・拒否権アリ」と(苦しい)言い訳をしているので、実は非難できないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 13:22:59 ID:7KSEl43L<> もしかしておまいらはうみねこが夏の季語だということを知らないですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 13:35:16 ID:P1Z3Lltc<> 読者だけではなく登場人物にも事実誤認がある場合、
普通は叙述トリックとは言わないかと。
例外もあるけど、鬼編はそれには当てはまらないし。
そしてスレ違い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 13:44:01 ID:zI/VDzr1<> >>130
>まぁあんたがいまだに、レナがオヤシロ様の代行者として圭一を殺そうとした云々と考えているなら
>・・・竜騎士にあなたが一番鬼隠し編を楽しんでくれた人だと認定されるだろうな
み〜?それは楽しんだ人というか、雛見沢症候群L5認定の疑心暗鬼ですよ。白ワゴンで入江が来るのです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 14:19:55 ID:NCwoCVR7<> >>132
あーそれは確かに、そうだったな
しかし正解率0%って「推理不能。あなたはこの物語を拒否する権利があります」
って意味じゃないよな?マサカソンナワケハナイヨナ・・・? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 14:29:41 ID:S0s29wur<> そんなくだらないカテゴリ分けに必死になってるお前らを見てると
俺がいかに素直にひぐらし楽しめたってのが実感出来るな
出題編→推理と物語を楽しむ
解答編→推理の答え合わせと物語を楽しむ
SF部分は「ああ、そっちの方向もアリな世界観なのね」と受け容れ
だからもっとやっていいぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/02(水) 19:23:12 ID:6pozwFtH<> うみねこの0%ってのは一話の時点でって意味だと思うな。
竜ちゃんは、一人とは言え、
鬼隠し編だけであらかた推理されちゃったのが余程悔しかったみたいだし。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 03:58:54 ID:dwMaM5jc<> うみねこの最後は夢落ち <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 04:38:58 ID:omcPfTlp<> 真っ当な推理ものなら自分のサイトに推理ページ作ったりしたら一週間もしないうちに謎を解き明かされるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 06:54:33 ID:JaiGqF2Z<> だな。自サイトにちょっとした推理クイズ置いた事があるが二日で解かれた。
考えるのには一ヶ月くらいかかったってのに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 13:45:00 ID:dwMaM5jc<> 難易度高めのミニゲームの方が時間稼げる
よってうみねこはミニゲームをクリアーしないと進めないようになってる
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 17:50:29 ID:U9VdOImx<> そもそも竜騎士ってミステリー書く能力ないでしょもう自明?
信者が勝手に次ぎこそは凄いミステリーがくると
勝手に期待してまた裏切られるんだろうね
2ちゃんとかだと過剰な根拠のない期待をして
ROMってるやつをマンセーモードに巻き込んで錯覚させる
ペテン師みたいな連中がたくさんいるけどね
しょーもない連中だ(苦笑い
またまた竜騎士クオリティーによるワンパターンな作品なんだろうね
まあ面白ければそれでいいけど
別に文句言うつもりはないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 18:20:57 ID:KkzoJYZq<> 長々書き散らしているようだが、明らかなのは以下の二点だけだ
・竜は本格派やノックス十戒に興味がない。だが正解率1%のミステリによって名を上げた
・竜はミステリ抜きのサスペンスアクションを書く才能はない(例:祭囃し編)
竜に別に書かせたい作品があるならはっきり言えばいいし、文句を言わないというなら黙ればよいこと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 19:05:39 ID:iCpqlKP8<> 何か場の盛り上げとかキャラ作りとかは上手いよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/03(木) 19:08:16 ID:RG+hAktJ<> >>142
エンターテイメントを書く才能はある(例:祭囃し編)
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 19:32:49 ID:71yHIrFD<> >>144
エンタメか。それはそうだな。部活の爆笑も目明しや罪滅しの感動も素晴らしい
>(例:祭囃し編)
・・・・・・ちょ、ま、まじすかぁぁぁぁ?! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 20:10:46 ID:RO1bSGM+<> >>145
いや、>>144のレスは
>>エンターテイメントを書く才能はある
で、みんなもそう思うだろ?って同意をを取り付けるようにしながら
>>(例:祭囃し編)
で、オチを持ってくるような構成になってるんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 20:38:03 ID:dwMaM5jc<> 祭囃しは普通にエンターテイメントだと思うぞ。
空気投げと鉄鋼弾と機関車トミーで何人コーヒー吹いた事か… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 20:46:33 ID:LE2JMJ31<> ひぐらしの場合信者にもアンチにも叩かれるので言いにくいが、
竜ちゃん別に才能がないわけじゃないんだよな。
むしろ同人としてはかなりのハイレベルになるとは思う。
ただ、推理とか自分の手に負えないことを強調したりするから
叩かれるだけで。
一番「推理」に近い綿−目ですらあの程度なんだし。
あと、>>125の問題もあるけどw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 20:49:00 ID:ESciMlzd<> そうか、祭囃し編はサスペンスアクションではなく部活だったな。
勝つためなら何でもありの部活ならば仕方がない。俺も一流のエンターテイメントだと認めるぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 20:58:28 ID:ESciMlzd<> どっちかというとロクな根拠もなく竜に推理はできないと決め付けるから叩かれるだけだな
鬼隠し編の知られていた親の不在・夕食内容や消えたメモ、
綿流し編の死人が動き回るトリックその他多くのトリックが
推理マニアをうならせ、彼らがオヤシロキアンと名乗って膨大な推理メモを作り、
真面目にトリックを議論し、評価してきたからこそここまで来たんだろう。
政府の陰謀の類は失敗だがまっとうな推理マニアはそれで他の良いトリックにケチをつけたりしない。
ループ説は最初から推理不能と前置きされていたとあれほど言われてもまだわからんのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:03:31 ID:hFUdlYbL<> >消えたメモ
あれ、結局なんだったの?
竜本人が直々に掲示板で煽ってたけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:05:10 ID:71yHIrFD<> >>141や>>148を見ていて言えることは、
昨今の竜騎士はミステリを書くなと叫んでいる連中はあんまりミステリに詳しくなさそうだな。
祟殺し編にしたって滅菌作戦こそもう少しヒントが欲しかったが、
消えた鉄平の死体や圭一の平行世界移動(妄想)等、ほとんどはいいトリックだと思うぞ。
真面目に推理もしないで他人の出したループ批判とか未知の奇病批判とかに乗っかるから説得力がないんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:10:00 ID:hFUdlYbL<> >ほとんどはいいトリック
ほとんどは言い過ぎじゃね?
問題は個々のトリックよりも、推理可能/不可能をごちゃまぜにし過ぎたことだと俺は思ってるが。
単独でみるとまともなトリックでも、推理不可能とごちゃまぜにされると、難易度が全く変わってくるよ。
どこまで真面目に推理すべきなのかわからなくなる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:14:14 ID:ESciMlzd<> >>151
大石説が有力だけど前原夫妻や山狗説も完全に否定は出来ないぐらいか?
いずれにせよ「羽入にしかできない超常現象ですアヒャヒャ」みたいな
チンケなトリックじゃあない。人間で遂行できる現象だろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:16:55 ID:hFUdlYbL<> >>154
誰もメモが超常現象なんて言ってないのに。
というか、メモを「トリック」と呼ぶあなたの意図がわからない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:17:36 ID:LE2JMJ31<> >>150, 152
そのあたりは「推理」という言葉に対する認識の差だと思う。
別に推理といったからって誰もが本格をイメージするわけじゃないし、
普通に出してくれれば>>150の挙げたような点も十分評価されたと思う。
しかし妙に推理推理と前面に出したせいで、本格の意味での推理だと取る人が
出てきてしまった。
(たとえば>>150や>>152の挙げた点が本格の域に達していると考えている
「推理マニア」は皆無だと思う)
広義のミステリ、たとえば「バトルロワイアル」で「結末を推理しろ!」とか
強調すれば、そりゃ叩かれても仕方がないのでは。
逆に言えば、広義のミステリとして捉えて「ひぐらし」を批判する気はない。
まあ、本格オタの戯言だと思ってくれればw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:18:27 ID:hFUdlYbL<> あともう一つ。メモでうなった推理マニアっていたか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:19:24 ID:71yHIrFD<> >>153
言いたいことは分かるしそれが問題なのは確かだ。
だが、>>141や>>148みたいな勝手な決めつけをされると
こいつらちゃんと推理しているんかいなという疑問が起こるんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:29:58 ID:ESciMlzd<> >>155
論点は推理可能か超常現象かということなはずだが。
何がトリックかというのは、まあそれが定義の違いだということだろうな。
>>156
そうか、まあ本格派なら仕方がないなw
ただイメージの中の本格でループとか出たからひぐらしは違うという自称本格派は山のようにいるだろうが、
>>150やら>>152の謎をノックスの十戒あたりで一つ一つ真面目に批判的検討をして
本格ではないと言っている奴は皆無だろうな。
ちょっと考えればまとめて十戒に合わないと棄却するのは不可能なことぐらい分かるだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:31:13 ID:hFUdlYbL<> >>159
で、メモでうなった推理マニアっていた? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:33:12 ID:hFUdlYbL<> あのメモって、掲示板で煽った割にはその後放置プレイになってしまったが、
やっぱ方針変更でもあったんだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:36:19 ID:LE2JMJ31<> まあ、本格派が少数派なのは自分でも理解しているw
ただ、本格派に対する誤解だけは解かせてくれw
今どき「ノックスの十戒に違反=非本格」と断ずるほど狭量な本格派はいない。
あと、ループや寄生虫やSF設定ごときで非本格と断ずるような狭量な本格派も
ごく少数(「ループ批判とか未知の奇病批判」は、むしろ本格派のした批判ではない)。
今の本格ミステリにはもっとぶっ飛んだものも多数ある。
純粋に論理のみで、それ以外に解釈が成立しないというレベルの解が与えられさえ
すれば、どんなバカげた解決でも受け入れるのが本格派。
そう書くと、ものすごくマニアックな分野みたいに見えるなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:36:37 ID:71yHIrFD<> >>160
わざわざ取り上げて推理ノートを作ったならそれで十分だろう。
そんなにうなり声を聞きたいなら俺のでも聞かせてやろうかw「ウーっ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:39:16 ID:hFUdlYbL<> >>163
お前のうなり声なんて聞かせるなw
「うなった」というのは推理マニアが一定の評価を与えたものと解釈していたのだが、
そういうわけではないんだな?
「トリック」といい、お前とは単語のニュアンスの取り方がかなり違うことがわかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:41:28 ID:hFUdlYbL<> >>160へのレスだったから、>>163とID:ESciMlzdを勘違いしてレスをつけてしまった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:41:44 ID:ESciMlzd<> >>161
竜「解を示すのは推理の幅を狭めるからやりたくないが、放置できないから皆殺し編を書いた」
ひぐらしのなかせ方での発言だっけかな。つまり、細部は御想像にお任せするって事だろう。
>>163
東京に帰れw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:43:09 ID:W/8uRZEk<> 目明しの双子トリックの頃からか?ノックスの十戒が叫ばれ始めたの
ぶっちゃけノックスの十戒がそんなに偉いのかと
それに触れてはいけないのかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:43:40 ID:hFUdlYbL<> >>166
>竜「解を示すのは推理の幅を狭めるからやりたくないが、放置できないから皆殺し編を書いた」
おk。
しかし、幅は狭めなくてもいいけど、可能/不可能の枠ははっきりしてほしかったなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:45:01 ID:FZ5A4qi7<> 何でいきなりこんなに盛り上がっているんだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:53:32 ID:ESciMlzd<> >>164
推理に値すると評価して推理した連中がたくさんいたということは言えるが、
全員が高く評価したとはいえないな。
ただいくつかのトリックを評価する記述はけっこうあちこちで見られた。
うなり声を上げたのは今のところ>>163だけだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 21:59:17 ID:LE2JMJ31<> >>169
ひぐらしの「推理」に関する話題は妙に盛り上がることになっているw
最初は、「『推理』で盛り上がると言うことは、本格派が多いのか!」と勘違いしてたw
>>167
今どきノックスの名前を出すのは、ギャグ目的ではないかと思うのだがw
なにせ中国人は出せないことになっているw
あと、魅音と詩音はノックスの十戒に違反していない(あらかじめ読者に
存在が知らされている)。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 22:04:38 ID:gA+oIQgO<> 双子トリックへの突っ込みは
そんなのわりとそこかしこで見るよなあって思ってたなあ
とりあえずパッと思いつくので逆転裁判とか
パズルトリックを推理不能にするのは超常現象だが
人の動機を推理不能にするのは狂気だって思う
ひぐらしには両方あるから困る……いや面白い、かな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 23:14:34 ID:HKEsQxKR<> 流石に綿流しの地下室場面で名前まで入れ替えているとは
思わなかったよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/03(木) 23:42:27 ID:71yHIrFD<> >>172
動機の推理はそんなに難しくないと思う。超常現象込みの現象に比べると。
鬼隠し編・・・犯人:圭一、動機:自分の身を守る、根拠:散々自分で言ってますw
綿流し編・・・犯人:詩音、動機:悟史の復讐、根拠:梯子シーンと水飲み場シーン(祟)で悟史の話をしている
祟殺し編・・・犯人:鷹野、動機:伝承の実現、根拠:TIPSに梨花殺しの理由が出ている。
未知の奇病がらみの動機までは知らんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 01:44:38 ID:OEZRkFnE<> まあ双子設定と言ったら
入れ替わりかつおとなしいとか言葉遣いが正しい奴の方が
性格がアブナイというのは鉄則みたいなもんだからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 04:04:12 ID:TXlOJ1pG<> >>174
うーん、そこら辺の最終的な解答ではなくてむしろもっと細部だな、俺の言いたいのは
それに狂気というよりは、極度に合理的でない行動、と言い換えたほうがいいかも知れない
例えば、圭一をわざわざ怖がらせるおいしい理由って何一つないのね(大石は例外)
そこをちょっと考えると、鬼編のレナに殺意がないことはすぐに辿り着けるわけよ
レナくらい圭一との親密度が高ければあんなわけの分からん斧持って追いかける手口じゃなくて
そっと近寄って隠し持てる短刀で刺すほうが殺せる確率は遥かに高い
実際、確実に殺したいと思ってる人間、綿編の詩音はその手口を使って圭一を刺してる
となれば、レナに確かな殺意があったはずがない
こんな感じ
でもこの行動理由からの思考は、実はレナが狂ってましたとか言われたら
筋道なにもかもぶっ壊れるのよね
もっとも鬼編の描写は結局、もっと別の壊れ方しちまったんだけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 13:26:29 ID:LriCsYDw<> それがまさにひぐらしが本格ではない理由だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 13:59:09 ID:0V9tmr5G<> ひぐらしの一番の怖さは出題編…
特に鬼隠しで仲間が信用できなくなると一人で戦うしかないのかよ!的な
たとえゲーム世界であっても協力者がいないことの不安が大きかったな。
惨劇があっても信頼できるレナが怖くなっちゃった。
→じゃあレナがダメなら魅音は協力してくれるよね?よね?
→魅音もダメかよ畜生!裏切り者!幕府の狗!
→ちょっと頼りないけど年下二人なら…二人ならきっと何とかしてくれる!
→え、過去の事件の関係者?そうですかダメですか…
→ちょ、俺(主人公)もしかして孤立無援?背水の陣?四面楚歌?_| ̄|○ダレカタスケテ…
こんな感じで次々と頼ろうと思ってた人がだめぽになっていって鬱だった。
大石はいつも村にいないから安心できないし。
うみねこじゃさすがに疑心暗鬼は使わないだろうが、こういった精神的にじわじわくる
嫌らしい怖さを期待している。
……ところで次も惨劇起きてくれるよね?普通のラブコメとかだったらどうしよう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 14:02:29 ID:EgzY5vwZ<> しかしまあ、本当ならテキスト・絵・音楽、全部自分で作りたいのかこいつは
嫌いじゃないがな、そういう根性 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 14:07:05 ID:LriCsYDw<> >>179
やっとその話題が本来のスレに移ってきたなw
その執着心が竜騎士の長所の一つではないかと思っている。
立ち絵が公開されれば、多少はこのスレも本来の話題でにぎわうのかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 14:10:37 ID:rfQOC5Lv<> 音楽がどうなるか気になるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 17:55:15 ID:9gnDkrrE<> 竜ちゃんに音楽使ってもらいたがる奴なんていくらでもいるだろ。
同人の世界で竜ちゃんみたいにビッグネームになるとうっとおしいのが寄ってくるんだろうなー。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 19:33:59 ID:mM5HrtjE<> 竜ちゃんが無名時代には
「売れない作品に楽曲提供しても意味がない、帰ってくれ」
と一蹴してあしらった連中が、コロッと態度変えて
「昔の縁でどうかどうか」
とすり寄ってきてる光景が目に浮かぶ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/04(金) 19:36:40 ID:0V9tmr5G<> 音楽って今回もdai氏が提供してくれるらしいから心配はしてない。
ただ竜ちゃんの今の仕事量見ると、無理に夏に間に合わせなくても
冬でもいいかなとか思ったり。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/04(金) 22:33:02 ID:MBOz+i1v<> >>179
人にもの頼むって、かなり難しいんだよなぁ…
「高揚感盛り立てるような、戦闘シーンに合わせたアレンジ作ってください」
って頼んだら、キャラ同士で1対1のバトルなのに
戦国絵巻やワーテルローの戦いみたいな、壮大なバトルの音楽になってたりとか。
「ストーリーである程度読み取ってくれよ」みたいなのが
全くの他人だと通じなかったり、勝手に暴走されたり。
ひぐらしの家内制手工業みたいな感じが、結果として良作を生んだんだと思う。
現に竜ちゃんから離れて作られたアニメ・CSあたりは酷い事になってるし。
なるべく気心の知れた人に音楽作って欲しい。
ス*ーウォ*ズの音楽みたいなOPでうみねこが始まったら、続ける気がしないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/05(土) 02:48:58 ID:mS87LQlS<> 150 :名無シネマ@上映中 :2006/12/18(月) 01:45:18 ID:WcNLIArj
そんなこと言ったら実は最初の自動車事故で
瀕死の重傷を負ったサラが今際の際に見た幻想かもしれんだろ
151 :名無シネマ@上映中 :2006/12/18(月) 05:27:20 ID:tQqJjuHQ
夢オチ、精神病んでて幻覚だったってオチは反則。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/05(土) 04:48:55 ID:bE4BjdtH<> だから何だと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/05(土) 05:20:24 ID:Anqm9u+K<> ひぐらしの世界は全てレン(月姫)がダンプにはねられた時に
見た妄想だったんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/05(土) 09:46:17 ID:xt+3+HHT<> レンならまた身体を換えればいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/05(土) 11:39:20 ID:ztzAXGNI<> やあ、修羅場告知が来たぞ
ttp://07th-expansion.net/Main.htm
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/05(土) 16:15:40 ID:Ow5a9LrS<> >>185
これが最も顕著に現れたのがCSのひぐらしだろうね。
音楽作成はプロでしかも有名な集団、でも実際の出来は原作に比べると空気以下。
いや音楽そのものの出来は悪くなかったかもしれないが、演出のせいで個人的には心に残った音楽はなかったよ。
dai氏は没になってもいいから無償で楽曲提供して竜ちゃんが気に入ったものだけ選んで使ったときいた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/06(日) 19:00:51 ID:W8aHFpBm<> いや竜騎士さん。あんた本当才能があるぞ。
ミステリー以外はね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/06(日) 19:47:41 ID:zkDmwWk1<> ミステリの才能はうみねこではっきりするよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/06(日) 20:46:20 ID:rbavHZ/I<> ミステリとったら何が残るんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/06(日) 20:50:42 ID:bLk6S8C5<> 恐怖演出が残るだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/06(日) 21:06:44 ID:MTMVJqDR<> 消費文化の末端にいる人間が批評してもなぁ
同じ、生み出す側の人間が「才能」について語るなら
そこに理由なり何なりがあるんだろうけど。
どの作品をもって、ミステリーの傑作だと思ってるのかは知らんがな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/06(日) 21:46:08 ID:7q1urDjT<> >>194
keyのような感動系シナリオ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/06(日) 22:06:22 ID:btxKeOL5<> なんだかんだ言っても、消費者の評価がすべて。
というか、竜ちゃん自身がそれで売れたのに、否定するようなこと言ってどうするよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/06(日) 22:50:55 ID:MTMVJqDR<> それは作品としての評価だろ?
中の人評価なんて、中二病的なもんで売れ行きが変わったわけじゃあるまいw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/06(日) 22:51:19 ID:LmKq1AI9<> 謙吾がささささを抱えてダイブは何だと思う?
1:二人はデキてて何か事件があって二人で飛んでみた
2:謙吾「てめぇも地獄へ道連れだ!お前ら…後は頼んだぞぉぉぉッ!!!」
3:世の無常さに嘆き身投げしたささささを謙吾が気合で空中キャッチ→気合で軌道修正してプールに落ちる
4:何かとてつもなく重要な燃えるシーン
5:二人とも春原級の扱いでああなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/06(日) 22:59:45 ID:btxKeOL5<> >199
そんなもんどっちだって本質は同じだが、まあやめておこう。
この話題になるとアンチも信者もしつこいからなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/06(日) 23:01:59 ID:LmKq1AI9<> >>200誤爆ったわ。
誤爆ついでに山篭り中の竜ちゃんがんばれと地味に応援しとく。
夏まであと3ヶ月だが間に合うんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 03:57:25 ID:b0ypT/O+<> うみねこスペシャル!!
ただ、書いてみたかった。反省はしていない。
うそ、ちょっとは反省している。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 05:03:26 ID:w/wAa0rI<> 「推理」する要素のある作品、と登場したのが笑える。
「時計の裏のメモ」
何故「大量のセロテープ」の跡が残っていたのか?
大石は「五萬切り」を指示していた程慎重な男だよな。
大石が私欲のために改竄したなら「注射器」(実はマジックペン)を剥がした時、セロテープも全て剥がすだろう。
その後「解編」でも大石の人柄を見る限り犯罪を犯してまで「連続怪死事件」を捜査するためにメモを破いたり、マジックペンをはがしたりするか?と疑問に思う。
動機はあるかもしれないがその手法に疑問がある。
動機に関しても疑問を抱く読者は多いと思う。
更に山狗がやったとすると、どのように「メモ」を発見したのか、「白いワゴン車」「四、五人の大人」と書かれた部分が削除されていないのが理解出来ない。
これらの点に作者は答えを出していない。
つまりどちらをとってもおかしいとしか言いようがない。
きちんと読もうとしたした読者は首を傾げるばかりだ。
ひょっとするとあまりにくだらない真相だから「書けない」だけなんじゃないか?とまともな読者は思っているんじゃないの。
わずかに残った信者と呼ばれる連中が「楽しめた」とか言ってるだけでは?
でも、もし。
そんなことよりも知りたいことがあるならば。
「ひぐらしのなく頃に解」ここにその解がある。
あの〜。
どこが?(笑)
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 05:42:53 ID:V86JY1S5<> >>204
えーっと、ひぐらし批判スレならこつらです
【侃侃】ひぐらし批判スレ【諤諤】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1151940332/l50 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 12:06:27 ID:C4qT74a6<> ほらね、アンチも信者もウザイだろ?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/07(月) 13:40:20 ID:g/hRxZsa<> >>206
それが人気の秘密…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 15:53:59 ID:M+SV+RGB<> 人気ある面白い作品ほどアンチも信者も過激になるといわれるからな
>>204みたいなのをみるたびひぐらしも大きくなったもんだと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 19:58:34 ID:Jmoeaqxn<> カプ議論がうっとおしいので魅音みたいにメインヒロインじゃないけど
主人公好きとかややこしいのはやめて欲しい。
うみねこには友情と燃えと惨劇があればそれでいいよ。俺のわがままだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 21:08:51 ID:fJAIdPCP<> ホームズなりデュパンなりルコックなり、推理物はご都合主義だらけだよ。
それをお約束として受け入れられないのは、ろくなモン読んでない証拠。
ひぐらしを語る以前に、推理物がどう言うものか理解してない。
どれだけ「ありえない嘘」をストーリーにするかが見せ所だろ。
「隠し部屋なんてアフォな設定、納得できるか」なんてスタンスで推理物が読めるか。
藍子さんに教わってこい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 21:41:48 ID:ePNWn33Q<> ひぐらしスレってまだ残ってるんだろ?
ひぐらし語りたきゃそっちでやって欲しいわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 22:33:35 ID:C4qT74a6<> >>210
>>206 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 22:38:50 ID:ioO32enI<> タイトルロゴ来たな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/07(月) 22:41:09 ID:c2PePdXa<> ひぐらしと大分雰囲気が違うなw
後ろのは翼か?
あと、舞台はRokkenjimaか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 23:12:50 ID:G/dY6nD/<> うみねこの舞台は精神病棟だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 23:46:27 ID:HHuT2K56<> 孤島に見せかけた精神病棟でしたオチかっ!!!!
ないわな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/07(月) 23:56:04 ID:L7HhLXn2<> うみねこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 00:37:12 ID:pJdAG1Y/<> >>216
勝手に改造かよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 02:41:55 ID:7HEl76vM<> もうすぐ終わる。全部終わる。
そう、うみねこのなく頃に…
とかやらなければこのタイトルのままでもいい気がしてきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 03:18:35 ID:tj2Pl59u<> うみねこは年中無休。
竜ちゃんも年中無休。
ひっきーは年中無給。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 03:23:20 ID:srMP2J42<> ヒッキーでもSOHOな俺は勝ち組 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/08(火) 03:45:57 ID:H3C7kmeW<> 猫ひろし5月8日19時アメスタ生出演
夜7時にクリック↓
http://studio.ameba.jp/
子猫もらってだって(マジのようです)
http://news.ameba.jp/2007/05/4569.php
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 04:12:30 ID:Dz1brKOH<> when they cry「3」ってどういう事だろ?
2は?
それとも解って2扱いだっけ?
じゃなけりゃ、良くある、なく頃にシリーズ全〜部作を
バラバラに出すとか言うアレか?
オウガやゼノギアスみたく。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 04:51:26 ID:cdcCvOE/<> >>223
つ「解」のケース背 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 05:26:35 ID:zHEW4B2G<> ひぐらしのなく頃に When they cry
ひぐらしのなく頃に解 When they cry 2
ひぐらしのなく頃に礼 When they cry 2+
うみねこのなく頃に When they cry 3 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 08:26:56 ID:Pz2GwJpN<> >>210
未知の奇病や超常現象、国家規模の秘密組織なんてのを
「ミステリのお約束」として受け入れろと?
ふだん何読んでんだよ。
大説か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 10:04:17 ID:d7e5CTJs<> タイトルうみねこのなく頃にwhen they cry3で決定?
ひぐらしとは切り離して読みたかったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 14:26:27 ID:3JjvDpyu<> 物語の終盤にはひぐらし軍団が、悪い奴らを滅菌しにきます!!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 14:53:51 ID:1x2HNJrw<> 埋葬機関みたいな存在になってるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 15:11:32 ID:YBC2+2Df<> >>227
同意
またホラー作品をやるにしても、
ひぐらしの人気にすがりつくようなタイトルにはして欲しくなかった
でもまあ、面白ければいいんだけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 15:46:11 ID:MmjRWQfr<> 本当に安直過ぎだよな、センス悪すぎる。
脳みそちゃんと使わないとまじシナプス減るって。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 16:00:50 ID:1x2HNJrw<> 1日で2万ワード書き上げる人間が脳みそ使ってないと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 17:16:31 ID:5furvmku<> このギャグみたいなタイトルにもそのうち慣れるんだろうか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:00:48 ID:dwY466Rw<> >>195
残らん。無理。ホラーをミステリ抜き(サスペンス)で魅せるのは難しいんだぞ?
竜は皆殺し編までミステリで名を売って祭囃し編でサスペンスに転向して大コケ、賽殺し編でミステリに戻って復活。
現状ではミステリは書けてもサスペンスはかけないとしか評価のしようがない。
単なる泣きゲーならできるかもしれんが、つまらんだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:01:51 ID:1x2HNJrw<> 祭囃し編がいつサスペンスになったって? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:14:49 ID:kgawg0YZ<> >>235
あれが現代におけるありきたりなサスペンスの限界だよ
リングから屍鬼までホラーがミステリなしに成り立たない現状ぐらい理解しろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/08(火) 20:20:18 ID:NWAeCN2n<> >>234
君の言うつまらんもんがことごとくヒットしてるのはなぜだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:30:29 ID:W6f7mP4J<> >>237
竜がいつミステリ抜きの泣きゲーを書いて、しかもヒットしたんだ?
結局奴はミステリしか書けない。事実から逃げてもしょうがない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:31:21 ID:kKDyo+MB<> 何でいちいちID変わってんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:31:53 ID:aoKG7wEB<> >>238
知らんがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:40:30 ID:OU6JJgwb<> 竜のホラーも感動もミステリベースでしか書けていない
ミステリを捨てたとたんに空気投げとシュークリームが乱舞する
この違いを理解できないと(次回作に要求することは)難しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:53:30 ID:1x2HNJrw<> 一々ID変えてさも多数派の意見のように工作する
そんな必死な馬鹿が何言っても僻みか妬みにしか見えん
違うというなら>>234,236,238はもう一度書き込めよ
あ、そうそう
何度もID変えてると、そのうち元のIDに戻る時あるらしいぞ
それまで頑張ってみれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:55:06 ID:ba0CZbYA<> when they cry(・3・)
おじさんの出番? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 20:55:25 ID:G9M2pQAC<> どだいミステリで一部のトリックに矛盾があった
じゃーミステリ捨ててサスペンスにすれば万々歳じゃんってのがオメデタイんだよ
戦わなくっちゃ現実と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:00:52 ID:YYBp8d4y<> サスペンス派はもうオワタの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:07:50 ID:Dtha/88B<> サスペンスだという指摘自体はそれほどトンデモではないが(というより
ある程度は正しい)、それよりは(広義の)ミステリの解決部分のつもり
だったと捉えたほうが妥当だろうな。
それはそうと、著しくスレ違いだお前ら。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:30:28 ID:BjaXzJFE<> ミステリの解決部分としてサスペンスを使う分には危なっかしいが一応成功している
(罪・皆編)
ところが最初っからハリウッドサスペンスを竜騎士に書かせて
ホラーになると勘違いした奴がいた模様。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:39:15 ID:YKiHlpym<> 竜がミステリを捨てれば幸せになれるとかいうのはトンデモだな、常識的に考えて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:40:00 ID:B+X6DA9D<> 真顔の議論より>>243のほうがむしろスレタイに合っているという事実w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:46:41 ID:H7+PW/7H<> 今更うみねこを冬コミに延期してオールサスペンスに書き直されるのだけはごめんだ
徹甲弾も空気投げもオナカイパーイ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:48:15 ID:Dtha/88B<> >>250
スレに合わせたふりをして話を続けるなw
これだから信者もアンチも… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:53:29 ID:X6ykjOkw<> >>243
空気はうせろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 21:55:28 ID:rKUkovhf<> >>251
一番のスレ違いはおまえ。たまには過去ログを読んでくださいね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:00:36 ID:9F3LFMXt<> 面白ければ何でもいいし、祭囃しの汚名返上に軍オタアクションみたいないな新作を書いているのは確か。
だけどサスペンスがこけまくっている現状で、ホラーサスペンスならいけるとか言われても <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:02:46 ID:kKDyo+MB<> 何かお前らが何を言っているのかよくわからないんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:04:26 ID:1x2HNJrw<> >祭囃しの汚名返上に軍オタアクションみたいないな新作を書いているのは確か
ソースプリーズ
あといいかげんID変えるのやめたらどうだ?
誰とは言わないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:08:45 ID:31+fCsbA<> どんなジャンルで書かせるか以上に盛り上がる話題が過去ないんだよな
キャラ萌えとか降っても食いつき悪いし
一行レスでこれ書けあれ書けって奴は多いが、たいがいは書く竜騎士の方が困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:13:52 ID:Dtha/88B<> >>253
言いたいことはそりゃわかってるが、祭囃し批判を長々と始めた段階でスレ違いだw
例示するくらいなら誰も文句言わないが、あんた>>142あたりからずっとやってるだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:21:03 ID:epHpWPRM<> >>256
うみねこ以外の新作なんていくつもないだろうが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:28:19 ID:m0H+z2nD<> もうID:1x2HNJrwにサスペンスを書かせればいいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:32:48 ID:JK30WMIo<> ID:1x2HNJrwとID:Dtha/88BをNGにするとスレ違いが一掃できるのは仕様か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:38:28 ID:kKDyo+MB<> 何だこのカオスは('A`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:43:32 ID:B+X6DA9D<> 見るからに信者丸出しの人のほうがヤバいのかと思っていたのだが、
意表をつかれたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 22:58:07 ID:wSCqsKEg<> 「な」が赤い意味が未だにわからない俺。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/08(火) 23:21:04 ID:kKDyo+MB<> >>264
掛詞らすぃ(泣とか鳴とか)
とりあえず、ようやく公式からネタらしいネタが投下されたことだし、
本スレらしくロゴの翼の意味とRokkenjimaについて妄想しようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 00:17:06 ID:D+lu6ETn<> 特攻隊と硫黄島が元ネタ
軍事サスペンスと予想 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 01:04:48 ID:+0E7Rfm0<> 六犬島、六鍵島、六乾島、六剣島、六賢島、六軒島、六巻島、六見島
ろっけんのろは六だと思うんだけどどれか当たってるかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 01:11:37 ID:+0E7Rfm0<> ひぐらしとは世界観リンクさせるのかね
時期が同じらしいが作中の人物が雛見沢のことに触れたりとかさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 01:13:27 ID:PW/UJUO7<> 上のほうでも言ってたけど、思わずニヤリとしてしまう程度の演出なら歓迎できるな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 03:51:32 ID:A5yQ3dxG<> そうニャリよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 04:15:21 ID:MfJllX6m<> うみねこ本編の中身には欠片も期待してないから竜騎士はレナパンを越えるミニゲームを作る作業に戻るんだ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 05:29:16 ID:mPPzlP8D<> ひぐらしやった後にねらーに定評があるAirをやったが竜ちゃん、この作品からひっぱってきたのかな。
カナカナと鳴くヒグラシ
や
祭噺子
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 14:23:38 ID:CWIIm+rJ<> なるほど、じゃあレナの「嘘だっ!」のセリフは月姫の主人公のパロと申すか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 19:04:51 ID:VfWvRMAf<> 案外そうかもしれないぞ
竜ちゃんはいろんなモンから引用してるからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 19:39:01 ID:olVgtmNO<> 何で嘘だっが月姫なんだ?
これが噂のあらゆるノベルは月姫のぱくりにするという人種なのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 19:40:35 ID:mYcoq4GY<> どう考えてもそういう意図で書いたんじゃないと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 20:07:19 ID:olVgtmNO<> そういう意図じゃないのはわかるがなぜ月が出てくるのかと思ってな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 20:08:55 ID:T3TGa4mK<> まあ知恵留とかいるしな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/09(水) 20:11:09 ID:EVLMOLTR<> >>274
ひらがなの「あ」とか「い」も月姫からの引用ですかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 20:14:34 ID:olVgtmNO<> >>278
ああ、そうかなるほど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 20:42:50 ID:T3TGa4mK<> あと、ダンプにひかれて夢を見る黒猫少女とかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 20:59:23 ID:VfWvRMAf<> >>281
そう言われればそうだな・・・
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 21:10:19 ID:T3TGa4mK<> 序盤で主人公がヒロイン殺しちゃうとかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 21:14:51 ID:6Rs1tZgO<> うみねこでは他作品のキャラは登場しないのカナ
東方に嵌ってるみたいだし、もしかしたら… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 21:23:10 ID:T3TGa4mK<> 俺のID.......
T3T <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/09(水) 21:28:30 ID:mYcoq4GY<> 巫女服を着た薔薇乙女でも出す気だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 01:00:18 ID:4YqmjsPv<> また中学生が書いたような御都合主義連発の
戦闘シーンを書くのか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 01:11:28 ID:WqNIdpt5<> すまんが、ご都合主義じゃないバトル物と推理物を教えてくれんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 01:32:15 ID:QemP/vY4<> 皆殺し編 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 03:44:01 ID:AHfTL1ji<> 「うみねこ」は少し前から聞いてたけど
スレタイはネタだと思ったよ。
まさか「〜のなく頃に」をまだやるとは。
>>265
綿流し=腸流しだったように、
一般的な地名ぽいけど、由来が物騒なんだろう。
「皆殺し→鹿金→ろっこん→ろっけん島」とか無理があるか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 06:52:00 ID:5IIVJGPx<> >>289
バトルは御都合主義だな、むしろこうだろう
・Fate/stay night
・かまいたちの夜(サスペンス編)
・ドラゴンボール
・機動戦士ガンダム
・新世紀エヴァンゲリオン
・ハリウッドパニック映画
>>291
誰が御都合主義のリストを作れと言った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 09:06:54 ID:+gsiQ+7Z<> こんな指摘するとまた怒られちゃいそうでアレだけど、
なんでこのスレの「わかってる奴」という立場で「どうせ駄目だろう」と高をくくってるレスは
こんなに厨臭いんだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 09:46:47 ID:iNHE7Jiw<> >>291
名作リストだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 10:53:08 ID:0/EA6RaN<> 戦闘シーンは子供騙しだがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 13:23:58 ID:VxG8OnJu<> 完結してこれだけ経ってるのに、いかにもなアンチ・信者が登場するのがひぐらしのすごいところ
アンチもそこは認めるべきw
信者が認めるべきこともたくさんあるが、まあ聞かないだろうなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 13:59:55 ID:/q1l5iUQ<> ご都合主義で美しかったり熱かったりするば無問題。
そんなことより竜騎士はこんどこそミニゲーム作れよ。
うみねこはミニゲーム集くらいの勢いでいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 15:04:13 ID:SkoNG1B7<> ミニゲームいいね
でももっと本編との絡みがあってもいいんじゃないかな
例えば、クリアしないと先に進めないとか、戦闘シーンがミニゲームとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 15:08:21 ID:luCNOosh<> >>295
ひぐらしミステリに対しては信者だが
燃えない/萌えない竜騎士サスペンスにはアンチですがなにか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 15:17:36 ID:5IIVJGPx<> >>297
お前はアクションが苦手な俺を怒らせた
パズルとかにしてくれないかなー、いやアクションの方がいいと言われる気がするけどw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 16:54:05 ID:QyZav85o<> >>297
それなんてFF10-2? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 17:09:16 ID:/q1l5iUQ<> >>297
超難易度が高いミニゲームを前半の山場に入れてCLEARしないと先が読めないとかにするべきだよ。
あと全てのミニゲームを終わらせないとでないTIPSも作れば次の制作まで十分時間稼げる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 17:14:03 ID:gi151a0q<> お前らって本当病んでんのな、本音出せよ
でもやっぱ聞きたくないしみたくもないからいいや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 19:05:40 ID:69OBN0qR<> >>301
なるほど、アクションゲー解かないと進めないわけね・・・
・・・一作目で挫折確定しますた・・・
しかし、ひぐらしやっている人々ってアクションゲーが得意なのかね
俺みたいに運動神経切れてる奴って少数派? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/10(木) 19:29:42 ID:70qFjZ+j<> >>303
じゃあ挫折しないことは確定か
どうでもいいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 23:32:26 ID:XY8DqQ5g<> 前編カケラつむぎ方式とかどう?
反射神経いらないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/10(木) 23:40:09 ID:JhZWXZnX<> ミニゲームいらね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 00:26:06 ID:zK+Llsdi<> どうしてもサウンドノベルじゃなくしたい奴がいるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 02:14:11 ID:zGllWwnN<> ひぐらしでもミニゲームあったし、別にいいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 03:22:29 ID:yO+6WABe<> ミニゲームはあってもなくてもいいよ。
シナリオさえ崩壊しなければ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sge<>2007/05/11(金) 03:24:58 ID:/YhFtVtp<> ひぐらしで無限ループのネタはわれた訳だし、「うみねこ」ではどういう理屈でシリーズ化させていくつもりか気になるな
それともリセットは止めて継続的な話にするのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 03:36:08 ID:3anssF/5<> 名前入力画面とか、それぐらいは欲しいと思ったり思わなかったり
てかカケラ紡ぎの時にわりとそんなのを覚悟してたんだけど
結局読み進めるだけだったな
後にカケラ紡ぎ程度でも詰まる人いるのかよ、とひぐらしスレ見て思ったりしたが
それはまた別の話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 03:38:06 ID:3anssF/5<> 名前入力じゃ主人公の名前決めるみたいだ
犯人の名前入力画面とか、人物、証拠突き付けとか
そんな感じで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 03:49:47 ID:ttxiz7om<> >>310
ループではなく螺旋だ
とかいうガンオケみたいな落ちじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 13:34:41 ID:EHYCRk/Q<> ネタは割れたにしてもシリーズでバッドエンドを積み重ねていって最後に解決ってのは
なかなか気持ちいいのでうみねこでもう一回やってもいいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 13:41:56 ID:yO+6WABe<> >>314
ギャグ落ちじゃなければそれでもいいんだけどな。竜ちゃんの場合またやりそうで怖い。
あれはそれまでの色々をぶち壊すからなぁ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 14:27:22 ID:/PNIcDqw<> 最初に空気投げとかザ・ワールドとか何でもありのはちゃめちゃ世界を出してそれでも次々と希望が粉砕され最後は大バットエンドで終わるのはどうか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 16:12:05 ID:PDlXETQ+<> >>313
その次はリングですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 21:32:44 ID:2QxLKosT<> http://rkmg.jp/novel/07.php
最新作 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 22:31:20 ID:/gvVqtNz<> ヴェロキア竜騎兵物語
http://rkmg.jp/novel/07.php
……鬼才竜騎士07が描く
壮大な歴史ファンタジー(←ここ注目)英雄譚、
ここに登場っ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 22:52:08 ID:+Y8vJWAU<> なんとなく24みたいになれば面白そうだと思うのは俺だけか。
時間と戦う的な <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/11(金) 23:08:21 ID:D1DWybWI<> ブギーポップ式に同じ時間を視点変えてループすればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 01:00:37 ID:JScP9oYq<> >>314
目・罪・皆もバッドエンドといえばバッドエンドだけど
徐々に希望が見えてくるという印象だったな。
目で「園崎家のうんちゃら」「村ぐるみのうんちゃら」が否定され
罪で部活メンバーに対する疑念も解消し
皆ですべて解明され、最後のアレ以外すべて解決して
最後に祭囃し編で完全なハッピーエンド。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 04:04:40 ID:pYIflJzs<> BTブログからかなりの危機感が伝わってくるな
大丈夫かね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 07:10:47 ID:lTMQyGAI<> 大丈夫。冬でもうみねこはなくんだ
焦って穴だらけの新作を出されるよりは一〜二年かけたほうがいい
特にミステリはチェックしないと穴ができやすいし
また、伊一郎がL5発症して古手sダンス@前原屋敷予定地を鑑賞する展開は、あかんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 07:42:48 ID:iFkPrt0i<> >現在出来上がってるシナリオ(全体の1/4〜1/3)の文量で、
>必ずクリック待ちが入る部分”。”や”」”といった部分に置換機能を使って命令文を入れたのですが、
>その数が5000個を軽く超えていてビックリしました!
必ずクリック待ちが入るのなら、5000個も命令文を入れなくても、
clickstr "。」",1
って1ヶ所指定すればいいだけなのに…。
変なところで時間かけて自分の首を絞めてるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 12:11:11 ID:t4++k+rw<> 主人公視点の切り替えは核心に迫るキャラじゃなければ欲しいな。最初から。
だがこれをやると初期作品で主人公にならなかったキャラが重要or黒幕になりやすいという諸刃の剣。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 14:05:56 ID:8hUOHrjR<> >>325
その辺のアドバイスをメールで公式に送ってやれ
俺には分からない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 14:35:29 ID:t4++k+rw<> >>326
教えてやればうみねこのスタッフロールのスペシャルサンクスに名前載るかもな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/12(土) 14:36:35 ID:t4++k+rw<> >>328は>>325へだった。
自分にレスしたのがかっこ悪いので照れ隠しにエロゲーやってくるか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 14:50:51 ID:T9oBgxTi<> ブログ見てると"ひぐらし"は演出面での八咫桜のセンスや手腕が
作品の魅力に大きく関与していたんだなと判るな。
PS2版のひぐらしやった後だと特に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 15:00:39 ID:Y26nE44i<> >>325
必ずクリック待ちする箇所が全体の1/4なのに、5000個もあるって事じゃね?
手間がかかるのは、文章のテンポ等にあわせて、それらにチェック・修正入れてく事だろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 15:05:12 ID:uOOLVgm4<> ヴェロキア竜騎兵物語
これは、正直つまらないです。仮想戦記物なんだろうけども、竜ちゃんはこういうの向いてないみたいね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 15:14:35 ID:5QC3dKo2<> 前にうみねこをミステリ抜きのサスペンスにするかどうかは
新作ヴェロキアの軍事サスペンスの結果を待てと言った訳だが
これで確定したな
ヴェロキア擁護の強力な声でも挙がらない限り
現在の竜がうみねこを書くというならミステリで書くしかない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 15:30:52 ID:KLwleDpU<> >>331
現在できあがってるのが全体の1/4で、それのクリック待ち箇所を一括で置換したら
5000個だった、ってことだろ。
>>325は、無条件で置換するくらいなら、別の場所で宣言した方が管理しやすい、という
話だと思う。
確かに一括置換というのは初心プログラマ的だが、個別調整する余地を残したい、
ということかもしれないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 16:07:17 ID:nqMBKLhK<> ヴァロキアはまだ序盤だと考えている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/12(土) 16:10:18 ID:3pMv5Dfq<> いつの間にかタイトルロゴ出てたんだな
あの本タイトルの下の
07th Expansion presents〜は前のフォント引っ張らないのか
あのフォント何か凄い好きなんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 00:31:25 ID:4RK8WKt1<> 正直、ヴェロキア予想以上にひっどいな。やはり音楽と演出に助けられていたということなのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 00:42:00 ID:uRbXrAnW<> ひぐらしこそ同人サウンノベルの見本であると思うね
あれほど音楽と文が助け合っているゲームはそうない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 00:48:43 ID:0qJazGPw<> そもそも、竜騎士にギャグ系のストーリーは向いてない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 01:18:01 ID:9NdsP0WR<> ヴェロキアってギャグなんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 01:19:35 ID:WhpoWkel<> >「お帰りなさいませ、オルデーゼ大佐。
>ご昇進おめでとうございます。」
「えぇい、すれ違う度に言われるので聞き飽きました、もう結構です。
>それよりマッコイはどこです!
>オルブライトの森の本当の戦果を聞かせなさい。」
>「はい、私めはこちらに。
>しかし、はてはて、…本当の戦果と申しますと?」
>「えぇい茶番は飽きています!
>私があのような大衆向けプロパガンダ記事を信じると思いますか?」
この時点で萎えた。「えぇい」をこの短い間に連発して
しかも2回目は息継ぎ無しって、ちょっと酷すぎるぞ。
何とか最後まで読みきったけど・・・
も少し、単発の会話ばかりのとこを増やした方が良い。
うみねこ、大丈夫かなぁ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 01:29:34 ID:0qJazGPw<> >>340
お気楽ファンタジーと本人が言っている
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/04/07_9.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 01:49:52 ID:55vm1Fns<> そう思わせておいてこの先次々と人が死んでいくんだろう?
もう騙されないぞ俺は部屋に帰らせてもらう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 07:30:34 ID:YGVksGu2<> >>339
鬼や綿での部活の馬鹿騒ぎは爆笑できたからどうだろう?
ギャグの質の問題じゃないかな。
ナンセンスは得意だけどウィットは苦手みたいな。
田中芳樹・小野不由美・奈須きのこはウィット派、
庵野秀明・おかゆまさき・竜騎士07はナンセンス派なんだと思う。
奈須なら馬鹿に徹した大河ギャグより気取った弓凛漫才の方が面白い。
竜なら気取った給料いくらだより馬鹿に徹した機関車トミーの方が面白い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 09:31:01 ID:BOwCbELS<> 給料いくらだって気取ってるか?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 10:19:53 ID:YGVksGu2<> 給料いくらだより気取ったウィットがあったっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 12:13:09 ID:M0Nig98T<> しっかし、ヴェロキアだが
たかが二枚程度の文でよくそこまで駄目だって分かるなw
俺は別に違和感沸かなかったがなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 13:33:50 ID:btTbVX/H<> そう。
まだ始まったばかりだ、分からない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 13:45:04 ID:YgzJX152<> ヴェロキア専用スレないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 15:11:26 ID:vv/npyK9<> あんまり細かく作っても迷惑だろ
というか、ひぐらしとうみねこが分かれてる現状ですらどうかと思うし
普通なら07th総合スレって感じだろ一本って感じだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 15:30:36 ID:BOwCbELS<> うみねこもまだ話題少なくて、今までのようにひぐらしの話題から
次の展望考えるとかそのくらいしかできないような現状
ギャグモノとはいえ新作であるヴェロキアの話題も柔軟に取り込んだ方が
スレの活性化にはいいかもしれん
そこまで意固地にならずとも、もっとうみねこの情報出てくるまでは
多角的に情報扱っていいんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 17:27:55 ID:M0Nig98T<> 07th新作スレでいいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 18:39:27 ID:OLwuUmfT<> あらゆる意味において、ヴェロキアは同人ゲームじゃないだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 19:22:55 ID:ThKsQMFE<> 地球衛星やら禁止類やらの作品のスレでも
別作品の話題はちっとは出てくるから、別にいいんじゃね
まぁ専用スレが立っているというのなら別だが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 21:30:26 ID:0qJazGPw<> 製作日記、竜騎士結構苦戦してるみたいだな
あと、作品のイメージはひぐらしとは全く違うのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/13(日) 23:54:01 ID:uMRc4xZ+<> どうせならひぐらしみたいなオチよりミステリーとして終わらせて欲しいよな。
出題編はほんとに面白いのにあのオチはかなり贔屓目に見てもまずかったから。ひぐらしは好きだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 01:23:15 ID:E2bdN6Ku<> >>356
同意。
だがひぐらしとはまったく違うイメージというと、
全編通して祭囃しみたいになるんじゃないかという嫌な想像をしてしまう。
それはそれでネタにはなるんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 01:28:28 ID:iBwZNAH9<> 六剣島? 六犬島? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/14(月) 01:38:02 ID:e6teb5wr<> >>357
ネタっつーかそれが一番人気出るんじゃねーの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 02:30:01 ID:O2+ahOSa<> 俺は全編祭囃しみたいのなら買う気にならんわ
皆殺し編みたいのなら購買意欲が湧くんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 06:56:59 ID:Ur8iP6Bu<> ヴェロキアの話は
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1159370493/
でやればいいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 20:48:07 ID:FzSYXD8q<> 祭囃しは、あれでいいんだと思う。ミステリー路線ならまず失敗してた。
っつーか、最近ミステリーの傑作なんて存在するかなぁ?
・カニバリズムなんかの異常性を、無理やり無常観とくっ付けた文学気取り
・恐怖で心拍数を上げて興奮と錯覚させるB級ホラー崩れ
・物語のラストが、作者による脳内設定の説明で埋められたファンタジー
・幽霊ラブなエセ詩音小説
大体この4つのどれか。映画もそう。
手垢がつき捲った「推理小説に未来はない」って言葉が
そのままミステリーにも当てはまる気がする。
もう空想系のミステリーでも、トリックやネタは出尽くした感が・・・
俺は、祭囃しの終わり方でほっとしたよ。
「これって〜のパクリじゃね?」なんて終わり方は萎える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 20:51:33 ID:kZEQH5e3<> ごめん、煽りじゃなくてマジで、「推理小説」と「ミステリー」を
どう区別付けてるのかわからん。
あと、ちょっと煽りっぽくなるがw、>>362にはいろいろ読んでいない
ミステリがありそうな気がするw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 20:52:58 ID:h4Ve4Ca6<> ところでホラーとミステリーってどうちがうの?
不思議パワーでビビラセルのがホラーでビビラせないのがミステリー? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 21:01:29 ID:MmFkp64G<> ホラー → (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ミステリ → 「まんこきたねえ!ちんぽきれい!でもまんこなめたい!ちんぽなめたくない!ふしぎ!!」
「でも、女の子にちん生えてたら・・・?」
「!? ちんぽなめたい!ふしぎ!!」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 21:05:33 ID:kZEQH5e3<> 今はホラーも広義のミステリの一部として扱われることがある。
昔はミステリはホラーの一部だった。
不思議パワーはあってもなくてもいいが、びびらせようという意図があればホラー、かな。
まあ、広義のミステリはほとんど「エンターテインメント」と同じ意味なのだがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 22:04:24 ID:FzSYXD8q<> >>363
推理小説はあくまで「三次元のボクらの世界にこんな奇怪な事件が起こったけど
あくまでニュートンさんの物理法則が支配するルールの中なんで
妄想力じゃなく推理力使って謎解いてねー」っての
ミステリーってのは「奇怪な事件ありきで、その世界観楽しんでねー。
ワクワク感をすっきりさせたいが為に謎解きしてもいいけど
かなりご都合設定入ってるから、電波受信しまくらないとキツイよ」っての
で、後学の為に教えてくれ。範疇にはいらないミステリーを。
いっつも竜ちゃんの事こき下ろす割りに、具体名上がらないんで
そろそろ「新ジャンル傑作ミステリー」ってのの作品名が知りたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 22:25:45 ID:kZEQH5e3<> >>367
言いにくいけど、その推理小説とミステリの定義はどちらも一般的ではないと思う。
一般的には推理小説とミステリはほぼ同義。
>>367の言う「推理小説」は本格のことかなとも思うけど、物理法則を無視する本格なんて
山ほどあるので、ちょっと違うかな。
そもそも、「謎っぽい出来事」があって「解決」がある小説のほとんどをミステリ(推理小説)と呼ぶので
(そういうジャンル分けが多かった、というだけだが)、祭編がミステリではないという主張自体
俺は同意できなかったりもするw
サスペンスの話題を出すと異様に盛り上がる人もいるけど、実はサスペンスだって多くはミステリの一部だw
竜ちゃん批判については俺は「本格じゃないものを本格っぽく売るな」以外特に思うことはない
(もちろん作品の出来についてもそれなりにあるが、別に叩くほどのことではない)。
むしろ、本格を知らない奴が本格を知っているような顔して叩いているのを見るほうが腹立つw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 23:07:07 ID:FzSYXD8q<> >>368
一応広辞苑で調べたのも載せとく
推理小説
「犯罪事件、特に殺人事件の犯人、犯罪の方法・動機などにまつわる謎を
論理的に推理・解明するところに興味の重点がある小説。」
ミステリー
「1)神秘。不思議。霊妙。 2)キリスト教の秘蹟 3)秘蹟劇。聖史劇。
4)推理小説」
範疇に含んでるようだ。
ただ、ヒッチコックやアメージングストーリーとか
ミステリーだかホラーだかごっちゃ混ぜのあたりを
秘蹟劇や聖史劇のような宗教的な観点や、推理小説としてみるのもアレだし
ミステリーという言葉が暴走してる感があるな…
そう考えると、オヤシロ様という神様の秘蹟劇になるのか?ひぐらしはw
ある意味そこら辺のミステリーまがいより本格派だなw
個人的に思ってるところは、祭囃子はミステリーが一旦皆殺しで終了し
(全てネタバレしてるわけだから)冒険譚が始まってる感覚。
ビルドゥングスロマンも込みの、近世ヨーロッパ文学をネタ化した感じ。
全く新しい作品としてラストがあった。うみねこに期待してるのもそこ。
あの中近世を感じさせる服装設定が、かなりドキドキさせてくれる。
・・・ヴェロキアは・・・まぁ一旦忘れよう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/14(月) 23:15:17 ID:lhpW8bbp<> >まあ、広義のミステリはほとんど「エンターテインメント」と同じ意味なのだがw
これには激しく同意だなぁ。竜ちゃんとしてもそこを目指してると思うし。
ミステリ、サスペンス、ホラー、何にせよがちがちにして細分化・限定して対象絞って
狭い範囲でとことんやるのも一つのやり方だとは思うけど、竜ちゃんがやりたいのは
色んな要素取り込んで〜風くらいでまとめる正にエンターティンメント路線だろう。 <>
sage<><>2007/05/15(火) 01:49:10 ID:/7Gfl+dJ<> >>369
確かに明治とか大正とか近代的な服装ではあった。
だから平成ではないんだろうなあ多分。
ひょっとしたら外国とか妄想してたが、
『ロッケンジマ』だから舞台は日本で確定だろ。
軍艦島とかモデルにしてるかもしれん
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 01:59:09 ID:IbxUxpXZ<> >>369
俺的にはミステリは罪編で終了かな。
本物の神(羽入)だの、超科学の産物(H173)だのが絡んでる時点で
推理は不能。
罪編で、世界ループの話が出た時点で割り切れてたら
皆編以降も冒険譚として楽しめたんだろうけど、
このあたりをも「推理」しようとした人たちには
受け入れられなかったんじゃないかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 04:46:07 ID:8kJZmuq3<> 俺は皆殺しまでは普通に楽しんでた。
祭囃子は確かに面白かったんだがひぐらしの完結編があれでいいのかとは思ったな。
それまでずっと真面目な話だったのに急にギャグアクションになった気がした。主に手甲弾と空気投げのおかげで。
それと終盤でトミタケが放った神々しい光はカメラのフラッシュだろ、常識的に考えて・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 10:59:20 ID:Wi4TLY3D<> >>367のいう推理小説は一般用語での本格派ミステリ(本格派推理小説含む)の特徴の一部。綾辻や京極ら「新本格派」だ
ミステリの定義のほうは何を指しているのかよくわからんw一般には>>368がミステリ(推理小説含む)だ
最近のミステリは超常現象前提のが多いな。上遠野浩平はその典型
乙一も時々超常現象入りのホラーミステリを書く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 11:05:57 ID:Wi4TLY3D<> (長いんでレス変える)
問題は超常現象がありなら最初から明確に姿を見せたほうがいいってことだろうね
上遠野は殺竜事件シリーズで事前に魔法の存在と性質を説明してからミステリの謎を提示している
京極夏彦みたいに超常現象っぽいものを出してからガチガチの論理と科学で強引に説明する本格派もいるから
事前情報がないと本格派的に全て科学的に説明すると予想するしかなくなる
ひぐらしはそのあたり紛らわしいな。神も未知の奇病も事前に提示されていないと言っていいだろう
無理に本格派するなら、症候群は「なかった」と説明するしかない。H173は精神の不調が身体の異常をもたらす偽薬、C120は困るな
羽入も幻影ということになる。梨花が見た幻影なら問題ないが全員で見たとなるとどうしようもないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 13:42:31 ID:BgbYTRK8<> ひぐらしも事前に超常現象が少しですがでてきます、とまえふりしておいて
どれが超常現象なのか、そうでないのかという「推理」を楽しんでくれとすればよかったんじゃ
恐怖演出は最高なんだからそういう前置きすればプレイヤーは勝手に混乱してさらに盛り上がったとおもw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 14:56:28 ID:34t8jBDK<> そこを踏まえた上での、初っ端の「ごめんなさい」なんじゃないの?
聞こえないはずの声が、超常現象を示唆してると言うか。
出てたから借りるけど、京極夏彦も現実世界ベースで、
ネタバラシまで、ある程度読み進める必要があると思う。
にしても…最近のミステリーは「奇っ怪ならイインダロ」的なの多いな。
>>367もあながち間違いと言い切れ無いとこまで腐ってる。
本格推理モノ書こうとしたら、現実世界では収拾つかないんで
ミステリーにしました見たいなのが多い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 17:59:04 ID:M1hEM9EV<> んー、なんで超常現象の有無自体に焦点が集まってしまうのかがわからない……
本当に問題なのは超常現象という超便利ギミックに頼ったにも関わらず
なお矛盾や突っ込みどころが絶えない(つーかむしろ増やしてる?)
ことの一点のみだと思うんだが
端的に言うと、次回うみねこはもっとしっかり作りましょうねっていう
それだけだと思うなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 19:32:47 ID:J9s2elVF<> いやいや、そもそもひぐらしは本格ではない、という前提が
忘れられているような気さえするぞ。
少なくともそこだけは譲る気はないw
単純に広義のミステリとして物語を楽しんでくれ、というスタンスなら
矛盾やツッコミどころは逆に長所にすらなる(場合もある)。
煽りっぽくなるが、作りが甘くて雰囲気だけの小説でも、十分評価されている
作品もある(具体名を出すと大荒れしそうだがw、ホラーには結構ある)。
単純に、「読者への挑戦」というスタンスを取ったり、それどころか「正解率」なんて
言葉を使ったりしたのが問題。
うみねこでも無批判に「正解率」とか言ってるのがものすごく気になる。 <>
名無し<><>2007/05/15(火) 20:02:36 ID:d5xVy/g+<> 〉376
人か?祟りか?それとも偶然か?
って裏に書いてあったろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 20:06:39 ID:9qzgD+9e<> 実際問題、正解率、なんて言ったのは推理小説(を期待していた読者)への侮辱ではある。
俺設定である超常現象を許容した上で、ただ物語を流し読んでいるだけでも
重箱の隅を突付くまでもなく、どう考えてもおかしいだろうという矛盾が噴出してきている。
綿流しの夜、梨花が羽入に富竹を尾行させないのはなぜか、部活メンバーのL5発症を羽入が助長しているのはなぜか。
梨花+羽入は死後時間を巻き戻して、別の世界(可能性?)に転移する能力を持っているらしいのだが
その際、前世界の記憶が引き継がれる人間と引き継がれない人間の差はなにか。
違う世界で同じ事件が発生する場合は、誰かの強い意志が介在しているのだと物語中で述べられているが
明らかに強い意志が絡んでいないと思われる事柄でも複数の世界で(賽殺し除く)一致しているのはなぜか。
他にも色々。ギミックはなんでもありにしても、最低限物語全体の整合性はきちんとつけてもらいたい。
途中からブレイクしたひぐらしと違い、うみねこは最初から世間の注目が集まっているわけで
どんな内容であれ、初期プロットはひぐらしよりは緻密になりそう。そこは期待している。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 20:53:46 ID:bkEUi2/z<> 綿流しの夜、梨花が羽入に富竹を尾行させないのはなぜか
→1、竜がアホ 2,梨花がアホ
3,羽入が「何かの力のせいで祭の前になると富竹に近づけない」等のウソをついた
(理由は皆殺しでの「」一人は寂しい」「消えたくない」発言から推察)
部活メンバーのL5発症を羽入が助長しているのはなぜか
→1,竜がアホ
2,羽入が梨花に真犯人を限定させないために厄災の種を振りまいていた
(知って諦められたら困る)
梨花+羽入は死後時間を巻き戻して、別の世界(可能性?)に転移する能力を持っているらしいのだが
その際、前世界の記憶が引き継がれる人間と引き継がれない人間の差はなにか。
→後悔の大きさと本人の資質と、何よりご都合主義でやんす
違う世界で同じ事件が発生する場合は、誰かの強い意志が介在しているのだと物語中で述べられているが
明らかに強い意志が絡んでいないと思われる事柄でも複数の世界で(賽殺し除く)一致しているのはなぜか。
→竜、そしてプレイヤーの強い意志?
竜はプレイヤーに対し種明かしを”見せたい”、プレイヤーは種明かしを”見たい”
ある意味神に位置するこの両者の意志により、数ある世界のカケラから特定のものが選びだされた
ついでにいうと「兄ちゃん、そこまで気にするもんじゃねえよ」
しっかしあれだな、俺の考えはほぼ「羽入が悪い」って感じだなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 21:17:40 ID:AzNihhol<> >>379
正解率ってのは、そもそも
「鬼隠しの時点で寄せられたメールの中で、一人しか正解いなかったよ〜」
てのを、ネタがほとんどバレた皆の時点で、
竜ちゃんが魅ぃ掲示板に書き込んだわけで・・・
後発プレイヤーが、あたかも出題編の時点でリアルタイムに
正解率云々の話が出てたような錯覚をしてる感がする。
羽入に関しては、そもそも皆殺しじゃなくても
梨花の綿流しの場面を見る機会が何度かあったわけだから
その時点で鷹野の存在にたどり着いているはず。
それを覚えていないと言うことは、明確な協力の意思をしめさない限り
羽入も事件に関する記憶の継承ができないということだろう。
これ以上はひぐらしスレじゃないんで控えるが
うみねこに関して言えば、出てから判断したい。
期待や予想ならまだしも、この時点で批判ってのは
麓の石ころを見て富士山を批判するようなもんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 21:52:53 ID:J9s2elVF<> >>383
「正解率1%」は綿流し編あたりから使ってたと思う。
[139] 立ち絵の量産を8割方終了しました… 投稿者:竜騎士07 投稿日:2003/07/25(Fri) 00:35
>前回、キャッチフレーズの「正解率1%」が大変好評だったので、それは生かしました。(幸いにもまだ1%ですので☆)
という記述があったらしい(日付は祟殺し編販売前)。
使うようになった経緯とかもどこかに書いてたと思うけど、忘れた。
皆編後の話は、1%の内訳を説明しただけだったと思う。
まあ、うみねこが本格ではないだろうことはもう想像がついているので、
その意味ではたぶん許容できるだろうなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/15(火) 23:57:09 ID:DDqAluKQ<> 日記更新ktkr
傘って何だ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 01:46:33 ID:APrUpD3v<> またオヤシロさまの祟りみたいな、なぞらえ系の設定があるんだろうか
島繋がりでThe Little Indiansみたいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 02:47:08 ID:SAkhep/Q<> ウミネコは「WHEN THEY CRY 3」なんだな。
デビルメイクライを思い出すよ…
>>385
トトロ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 07:57:16 ID:jWe9JU8X<> 公式更新キター
傘を貸してくれたのは誰?
コレをオカズにいろいろ妄想しようぜ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 14:22:14 ID:diPciZv3<> 傘→核の傘→また政治話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 16:13:15 ID:mC8eXpRv<> >>387
それを言うなら
トトロ「傘を貸してくれたのは誰?」
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 19:22:28 ID:v7uN5sPo<> 同人が本業なんだから今の竜騎士に余計な仕事させないように各会社には
おとなしくしててもらいたいもんだよな。
うみねこがヒットすればまたウマーな思いができるんだろうからせめて今くらいは
本業に集中させてやってくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 20:27:13 ID:oADPz2SW<> >>391
骨の髄までしゃぶり尽くすので断る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 20:41:02 ID:v7uN5sPo<> >>392
てめぇらの血は何色だ!? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 20:41:13 ID:diPciZv3<> >>391
カリの裏側まで舐め回すから断る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 20:58:20 ID:CEZiP8hZ<> ていうか竜が断れば済む話だべ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/16(水) 22:44:26 ID:/SWy9Qr+<> くっくっく・・・いいのですかな?
あなたが軍事サスペンスを書かせてもらえる機会など二度とない・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 02:14:30 ID:821lAP14<> ひぐらし以外は正直どれも世間の評価は高くは無いから
ひぐらしブームが終われば依頼は減るとは思うけどねぇ…
まあ稼げるうちに稼いでおくのは、後々の安定した創作活動の為にもなるしね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 05:44:54 ID:Qu99oNHT<> タイトルロゴの羽が親指曲げた手に見えた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 19:14:30 ID:3xSIBQTP<> それより何回調べてもミステリーとサスペンスの違いがわからない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 19:18:30 ID:SmfJIIkK<> 怖ければそれでいい。怖ければ。
でも祭みたいに魅音をやたらと圭一とカップリングにしたがったり
それのせいでカプ厨が騒いだりするような男女の仲の怖さはいりません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 20:09:53 ID:uCyzcP3O<> 男女の仲の怖さというか
騒ぐ周りの怖さというか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/17(木) 20:54:42 ID:am5PeAct<> 〜のなく頃にを今後もずっと継承していき
ドラクエシリーズみたいに同人会の第一線で続いていくか
あっというまに人気なくなるか
誰にも予想出来ないねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 21:36:30 ID:va16XGVZ<> それこそ「うみねこだけが知っている」ってなわけですよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 22:09:58 ID:CFv2Ly+n<> うみねこみたいな留鳥じゃなくて、かつ現実に起こった島民125人全員死亡
の象徴と言われる(祟りとも言われた)鳥がいるけど、名前が「アホウドリ」では
ダメだろうなあw
アホウドリのなく頃は冬らしいがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 22:11:32 ID:va16XGVZ<> >>404
kwsk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 22:18:28 ID:CFv2Ly+n<> >>405
伊豆諸島の鳥島で1902年8月9日に起こった火山噴火のこと。
wikipediaにもあるよ。
正確には島民の生存者が1名いたはず(噴火前日に島を離れた)。
アホウドリを数百万羽捕獲して殺していたので、アホウドリの祟りだと
言われた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 22:26:59 ID:va16XGVZ<> サンクス
一人だけ生き残るって、なんかレナか圭一みたいだな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/17(木) 22:49:08 ID:1uGyPA7e<> 少年がいた
少年は手紙を持っていた
それだけが彼の所持品だった…
彼の傍らには、アホウドリがいた
少年は、アホウドリと遊んだ日々を覚えていた
彼が覚えてるのは、その光景だけだった…
全ては蘇る、そう
ア ホ ウ ド リ の な く 頃 に
こんな感じか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/17(木) 22:57:40 ID:WuySwf6h<> アホウドリは英語だと
アルバトロスとか格好良い名前になるので、
大丈夫なのではないか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 01:07:25 ID:rFsGxADD<> ストーリーが繋がらない(笑)
「東京」
「雛見沢症候群」
「羽入」
やらを登場させても「出題編」とされる各編のストーリーが繋がらない。
よくこの程度の内容で「推理要素のある作品」として売り出したな、と呆れているのでは?
いったいどんなプロットを用意していたんだ?(爆)
初期の頃「大団円」を用意していると豪語し、楽しみにしていてくれと煽り、完結間際に「次回作は最低の出来」と告白する。
それまで楽しみにしていた読者を裏切った。
にも拘らず、「完結編」のなかで「楽しめなければ負け」とか書いているのは呆れるというより、怒りすら覚える。
てめえで「最低の出来」とか言っているくせにそれを「楽しめ」と言うのはどういう事か?
「楽しめた」といっている読者をこれ以上逆なでする気はないが長い間期待していた読者を裏切ったのは紛れもない事実。
その事に全く気付いてないかのように振舞う作者の態度が多くの読者の反感を買っているのでは?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 01:15:08 ID:MRIbV9YZ<> そんなに厳しくスレ違いを指摘したくはないが、さすがにうみねこの
うの字もないレスはひぐらしスレ(本スレより批判スレ向きだとは思うが)
でやってくれ。
まあ、こうレスしている段階で釣られているのかもしれないが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 01:16:32 ID:NlznET4H<> 今やってる人気投票が終われば、じきにうみねこのページがうpされるはず……
それまでの我慢だぜ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 01:18:37 ID:rKwtTo3C<> 砂浜に一人佇む美少年。陽光の中で、彼は自信が光を放っているように輝いている。
その天使のような少年の背から、白く翼が大きく広げられた。
それは傍らにいた鳥が、彼にじゃれつこうとして羽ばたいただけなのだが、
私は、その少年が空高く舞い上がり、二度と戻らないかのような錯覚を覚えた。
不安になり、思わず駆け寄る。そんな私に見向きもせず、彼は鳥に向かって語りかけた…
「和沙ねーちゃん、相変わらずオパーイでけぇなぁ!」
ズザー
「お、栞。>>2ゲトーってか」
「何で…それだけの素材がありながら、中身はアレなの!?」
「なんだ?それだのアレだの。」
「記憶喪失!美少年!癒しスマイル!傍らにはアニマル!もう完璧じゃない!
フラグ立ってるじゃない!腐女子垂涎のキャラじゃない!私とサトシオン越えたいと思わない?」
「何言ってるのかワカンネ。とりあえずモチツケ。」
「ソ、レ、ヲ、ヤ、メ、ロォ!」
美少年は、困ったように天使の微笑みをちょっと歪めて、傍らの鳥に小首を傾げた。
鳥は、感情の読めない真っ黒な目を少年に向け、同じように首を傾げる。
アホウドリと言う名前がこれほど似合う鳥もいないだろう。
「ま、いいわ。それより弓塚センセが呼んでたわよ」
「またさっちんのカウンセリング?もういいのになぁ。記憶無くしたままで」
「何言ってるの。そんな訳無いじゃ…」
「必要ないよ。今がこんなに楽しいんだから。思い出してどーすんの?
映画や小説だと、記憶取り戻すために苦悩してますみたいな記憶喪失者が描かれてるけど
あれすっげー自己中だよね。周りに迷惑かけた揚句、自分だけが満足して終わり。
それより、俺は助けてくれたみんなと、一秒でも笑って過ごしてたい。
必要なことなら、いずれ思い出すさ。それに…」
「何?」
「カウンセリングの後、必ず全身に浮き上がるから…嫌なんだよ…」
「何が?」
「ミミズバレ」
竜ちゃんテイストで「アホウドリがなく頃に」導入編書いてみた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 02:04:27 ID:XfAFuBv1<> 正解率がどうたら、読者への挑戦といった形をとったとかいうのがゆるせんって
人がいるみたいだが、俺は作者がそういうならそれでいいじゃん、むきになるなよ
というスタンスだな。
でも、これだけ叩かれても、またこりずに正解率とかいいだす竜騎士の神経はすごいと思うw
やっぱ創作者は、一般人とは精神構造が違うな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 03:35:12 ID:Uf8Es4Wg<> >>413
何が竜ちゃんテイストだよ、痛すぎw
お前の顔が竜ちゃんテイストだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/18(金) 05:30:07 ID:GaRiMK5t<> オチは
・国際的スパイウミネコの話
・第二次大戦中に隠された秘密兵器ウミネコの話
・宇宙からの侵略者通称ウミネコの話
…なんてのにはならないよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 08:54:00 ID:0I8yr+Kq<> >>414
その辺気にしてる人等ってネット上で大騒ぎはするけど絶対数は無視できる程度だしねw
OHP始め他の媒体を眺めてみればわかるように今の大部分のファン層は本格推理とか
ノンフィクションを求めてる訳じゃないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 09:13:16 ID:z/gZLaQ4<> うみねこのなく孤島って設定はオチとは関係ない雰囲気作りじゃないの
ひぐらしの昭和の寒村ってのはルールZにしか絡まない設定だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 10:37:06 ID:1lED/MId<> アンチもお前ら信者もどっちもどっちなんだから、もう黙ってろよ
ウザイよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 14:47:56 ID:txbNb7u1<> いわゆる民度が低いのはどこでもそうだもんね
売れりゃいいのさ売れたもん勝ち
売れれば世間は無条件降伏さ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/18(金) 19:06:04 ID:xAcOV24n<> 【孤島の地下には地底人がいる】にうまい棒20本賭けてやるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/18(金) 20:13:11 ID:TB13J7nW<> 潮が引いたら島が立っているように見えるとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 10:06:20 ID:ipnia46i<> >>419
別にアンチと信者とかお前レベルのくだらん話をしているわけじゃない
ほとんどがうみねこにどんな作品になって欲しいかという話をしているんだ
三度も同じことを言われているんだからいい加減に理解しろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 13:10:59 ID:jPeUf6Dg<> 419はうざさがわかっててなんで相手するのかね・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 13:41:02 ID:eTlJOTjS<> しかし、鳥島みたいな「島民全滅」を持ってくるかなあ。
それやるとひぐらしに似すぎないか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 14:39:25 ID:4ioYTOnZ<> ウミネコは眠らない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 15:17:03 ID:HOKbcBXt<> ひぐらし見る限り、
竜ちゃんは基本的に読者を飽きさせるような同じオチや展開は使わないと思う。
そもそも、その辺のセンスが優れてたからこそ、ひぐらしはヒットしたんだと思うし。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 16:31:42 ID:iVWw1ad/<> そうか?ファウストに掲載された小説
怪談と踊ろうって奴は噂が話の軸にあってひぐらしと被ってたぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 17:20:00 ID:hWnbFyj6<> サウンドのベルだからこそ売れたんだと思うなあ
あの演出と音楽と文章のマッチングは商用をいれても俺の中でNO1だった
サウンドのベルにすると読みやすいんだよね
あれが小説だったら俺は投げてた
同じ同人ってことできのこの文章もサウンドノベルなら10時間20時間よめるけど小説だとくどくて投げたし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 17:30:56 ID:E3p1zs0/<> 小説だと厚みで
「ああ、そろそろクライマックスやね」
とかある程度わかっちゃうけど、
ゲームだとどこで終わるかわからない分
ついついやっちゃう、ってのはあるなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 18:43:40 ID:xegb/CeI<> 蝉時雨のやむ頃に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 19:29:32 ID:lxn0RhQ7<> >>1-431
お前らの顔って竜騎士テイストだなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 20:04:07 ID:uf3wK8x2<> その通りですがなにか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 20:15:19 ID:Q/mnECu+<> よせよ照れるじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 20:16:23 ID:NB4DHsGV<> >>432
よく言われるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 20:26:47 ID:HOKbcBXt<> >>428
あれ34の過去話だから。
かぶってるのはわざと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 21:32:18 ID:/ylSmN1P<> >>432
俺にも!俺にも言ってくれ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/19(土) 22:27:24 ID:NiFZyBXu<> >>430
動画とかでもそういうのあるな
例えばゲームプレイ動画なんかは「ああ、残り時間からしてそろそろ勝つな」
ってのが分かって興ざめしてしまう時がある
だからその手の残り時間で先が分かってしまう動画見たりする時は
時間表示を無くしてシークバーをなくす
ニコ動みたいなブラウザ上なら、シークバーの部分が見えなくなるように工夫してるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/20(日) 02:29:07 ID:1W0hSe2k<> >>437
いや、おまえの顔は全然違うだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 03:11:39 ID:TvJoH8vZ<> ロッケンジマの正しい字を予想しようぜ!
今予想して当たったら神を名乗れるはずだ
俺は六犬島に一票 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 05:07:43 ID:Sa83vXOk<> シナリオごとに島名が違ってくるとか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 10:12:50 ID:uYIrnZ4v<> ひぐらしのようにループしているように見せかけて、
実は同じような島が6個ありましたというオチだったりして。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 10:15:00 ID:T8S+Uiw/<> キャラ公開はベストコンビ投票の結果発表後になるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 11:05:12 ID:kOIcvKsz<> 全部で六個の島があって、あわせて六軒島。
一つの編で一つの島の話を展開するので全6編もしくは全6編+2解答編
六つの島それぞれにヒロインが居て(もしくは六つの島のそれぞれが六人いる
ヒロイン誰か一人に深く関わっている)どの島でも主人公が不可思議な事件に
巻き込まれる。島には薄気味悪い言い伝えがあり.........(以後光の速度で妄想展開中) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 14:44:56 ID:tcgr4d6q<> rotten島…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 16:36:28 ID:781ptm7O<> ロッケン島って、ロッベン島(ロベン島)からヒントを得ていたりしないかな。
監獄か隔離病棟的なものがあって脱出困難な島。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 18:10:12 ID:KU2l53Hc<> 監獄とか隔離病棟なんてありきたりでいやだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 21:23:31 ID:Wv8tj5SZ<> 背景元は江ノ島辺りかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/20(日) 22:56:39 ID:yzH+t4LN<> ハッテン島 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 00:46:27 ID:D1GndK5L<> う〜〜しぇきしぇき
う〜〜ろっけんろ〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 04:24:38 ID:e0PaBdJW<> 何だこの空気www
ヴェロキア今公開されてるの全部読んできた。
この分野竜ちゃんあってねぇなぁと思った。
モデルはドイツ(ファシスト)とポーランドなんだろうけど
ミリタリオタから言わせるともう少しだけ、政治と軍事勉強して欲しい。
あんなに短いのにそっち方面の知識の無さがでてるのはちょっとな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 08:14:56 ID:LcY2YyUC<> そっち方面に詳しい人は読まないほうがいいよって竜ちゃん言ってなかったか?
対外の小説、漫画やゲームは詳しい人が読めば普通萎えるだろ。
萎えない作品があったとしたら、作者がその分野に深く精通した人(オタク含め)ってことになる
そうゆう奴は逆にその分野以外のもはぜんぜん書けない(書いたとしてもヒットしない)。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/21(月) 09:28:59 ID:2KG5zDeH<> ブログの小説ってまんま歴史の教科書をコピーしただけだったね
竜騎士でもパクったりするんだなぁ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 09:30:47 ID:14LZMFu/<> どの教科書かkwsk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 10:57:48 ID:MmUYn2dq<> うみねこのなくコロニー0083 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/21(月) 15:35:50 ID:rnY9g4Xq<> 辞書を引いたら辞書からパクッタことになるからな
ネットで情報集めたらネットからパクッタことになる
学校で学んだら学校からパクッタことになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 15:52:27 ID:rFt0x1qs<> そういやどっかの大学でwikipediaからパクるの禁止した所あったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/21(月) 16:19:55 ID:XFpYez4E<> 学校で、歴史の勉強してて分かったんだが、
「ひぐらしのなく頃に」
って結構、世界史で出てくる事を題材に使ったりしてるんだな。
特にユダヤ教、キリスト教のできる辺りとか。
……ってか、そんな事に今更気付いた俺は死んでくる OTL
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 18:33:52 ID:85DxC5lx<> ガキにもほどがあるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 18:34:03 ID:LRlrBnXy<> >>458
そんなんあったっけ?どのへんかkwsk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 21:05:12 ID:Qhal2O8Z<> まさかユダヤ・キリストの唯一神と、土着宗教の神々の一つを混同してるのか?
まあ竜ちゃんも混同してたが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/21(月) 22:44:14 ID:wfjLnCmm<> まぁ竜ちゃんだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/22(火) 01:16:16 ID:goBtjQbt<> リアリティ云々以前に、純粋につまらないんだよなあ
音楽が無いからとかノベルゲーじゃ無いからとか、そういうレベルの話じゃなくて…
階段も妖怪奇行もそうだが、他所からの依頼で副業として書くものだから
こけても本人には大した被害は出ない訳で、とりあえず読者受けはあまり意識せずに
ひぐらしとは違う方向性を模索する実験作的な印象を受けたなあ
インタビューで、「うみねこは、ひぐらしとは違った方向性を目指したい」とか言ってたし
他社の仕事がうみねこの糧になればいいんだが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/22(火) 07:04:54 ID:397nb2N9<> >しかしそれはあくまでも「日常の動き」。後半の「非日常」でどういう動きを見せてくれるか、
>そしてうまく馴染んでくれるか、…やってみないとわかりません。
話の流れはやっぱりひぐらしと似たようなものになるみたいね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/22(火) 20:07:11 ID:qMwyNYgn<> 日常と非日常の対比なんてのはひぐらしに限らず昨今物語作りの基本だべさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/22(火) 21:02:08 ID:HOr6tFo/<> 最近、口だけ番長が増えてきたね。
まあ、俺もそうなんだけどね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/22(火) 21:29:27 ID:7c7oVpSj<> 竜ちゃんには一度制作日記の37を振り返って欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/22(火) 21:57:29 ID:HOr6tFo/<> みんな完璧に仕上げて出したいと思うもんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/22(火) 23:34:27 ID:o2CRIK6m<> 今の竜ちゃんは完成度云々より
できるだけ早く出して人気のあるうちに儲けようとしてるように見えて困る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/22(火) 23:59:42 ID:HOr6tFo/<> いや、その気持ちはわかるよ。
だって前の仕事やめたんだろ?
とにかくうみねこが面白ければそれでいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 00:49:56 ID:78KrQR0S<> >>469
もう一生暮らせる分稼いでるからそれは無いだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 03:25:25 ID:QJ+qgcPm<> 参考に同人の稼ぎで掛かる税金…間違ってたらごめんw
所得税が収入1800万円以上の場合37%
住民税が収入700万円以上の場合13%
事業税が収入290万円以上の場合5%
消費税が一昨年の収入が1000万円以上の場合5%
合計60パーセントで稼ぎの6割が国で4割が竜ちゃんの収入になるはず…
8編で40万売れたひぐらしだけど単作とまとめ3作の割合がわからん
とりあえず計算式は(粗利)×40万×0.4=収入
粗利500で8000万、粗利600で9600万、粗利700で1億1200万、粗利800で1億2800万円
CSの祭の版権料5パーセントでPS2ソフト1本の粗利3500円で計算
0.05×3500×10万×0.4=700万円
漫画は作者の印税が10パーセントってのはよく聞くけど原作者は知らん
300万冊売れてるとして1冊600円の3パーセントで0.4で計算すると2000万円くらい?
深夜アニメのギャランティーは1話5万らしいけどアニメDVD売上の版権料は知らん
全部合わせても1億5千万円くらいじゃないかなあ
竜ちゃんは公務員だったから今の段階だと損してるかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 03:46:35 ID:QJ+qgcPm<> ↑後半は無視してくださいw
ちょっと調べてみたら間違えまくってる(汗
浅知恵で適当なことかくんじゃなかた… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 04:18:42 ID:YKx3YSjB<> では訂正verを頼む
ある場所に転載したい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 13:55:30 ID:zlEs3gBY<> ひぐらしは雛見沢村の危機
うみねこは地球の危機? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 14:39:44 ID:Nv1WffS3<> 映画・アルマゲドンのような感じになるかもな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 18:42:34 ID:QzwV7O+8<> >>475
過疎の村から一気に地球規模になるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 19:28:45 ID:78KrQR0S<> >>472
いや、5編だか4編で40万だよ
しかも1年半前の時点でだ
100万本は軽く売り上げてるはず
それとその計算は経費の分が入ってねーぞ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 21:23:10 ID:n3DD1gag<> 100万本は軽く売り上げてるはず
100万本は軽く売り上げてるはず
100万本は軽く売り上げてるはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 21:28:17 ID:KU3SJFZh<> >>471
小野不由美という十二国記で稼ぎまくって後は完結させないまま悠々自適な作家もいるからな
でも拙速に出されるよりは数年がかりでじっくり執筆してもらった方がいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 21:57:21 ID:Dcfolh1I<> >>471
一生遊んでくらせるだけ稼いだら後はいらないって人間なんてほとんどいない事を
現実が証明してくれてます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/23(水) 23:58:12 ID:sZBOXgUQ<> 鳥山明なんかもう完全に楽隠居で悠悠自適っぽいなぁ
ちょっと桁が違うかもしれないけどw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 00:24:09 ID:M6eqIAC1<> 鳥山明って何やってるのかなあ。
というか日本に居るのか? <>
名無し<><>2007/05/24(木) 01:15:29 ID:mLWTbkff<> うみねこは主人公たちのメンバーが各編ばらばらのほうがいいと思う。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:17:10 ID:JvGn6/MG<> >>469
あるあるあるあるwwwwwwwww
>>471
つーか、「〜なく頃に」ってタイトル付けてる時点で
今のうちに稼ごうという気満々なのは明白だろ。
仮だと思ってたのにホントにこのままいくとは思わなかったわ。
このタイトルって事はうみねことは別物とはいっても
暗に続編って言ってるのと変わりないしね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:19:32 ID:JvGn6/MG<> うみねこがひぐらしとは別物とはいっても
に訂正 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:20:09 ID:qU3jplP3<> 別に稼ぎたがっていようがなかろうがどうでも良いです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:25:25 ID:zPDh8JRQ<> 稼ぐ気満々なのは全然いいぞ
ただ日程やばいなら冬に延期したっていいじゃない、同人だもの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:34:30 ID:Leu3Va8a<> せっかくひぐらしアニメ続編やる訳だしやはり夏に間に合わせたいという気持ちはあるだろうなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/24(木) 01:36:02 ID:DEfxDPit<> うみねこも推理wなんですか?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:41:05 ID:qU3jplP3<> つか、うみねこのページはまだか
コンビ投票終わったろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:43:55 ID:JvGn6/MG<> 舞台も夏だしな
>>490
確かにひぐらしみたいな推理(笑)みたいな酷い展開はない事を祈る
綿流しだけは唯一推理できる話ではあったけどさー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/24(木) 01:49:03 ID:DEfxDPit<> きっと必死に推理しようとしても裏切られるので
完結してからやった方がよさそうだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:51:38 ID:zPDh8JRQ<> ひぐらしはコミュニケーションツールであって謎を解くゲームじゃなかったらしいからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 01:52:19 ID:qU3jplP3<> >>493
そこを必死に推理するのが男というものさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/24(木) 02:33:06 ID:DEfxDPit<> >>495
うまく推理wすれば採用されるかもよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 02:38:24 ID:qU3jplP3<> そうなったらそうなったで面白い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/24(木) 02:42:54 ID:DEfxDPit<> 推理したのが全部採用されて
竜:完全に推理できた人が1名だけいましたw正直驚いています。正解率0.1%!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 03:11:16 ID:L2P1m8uz<> アンチも味方になってくれてるところがもうすでにアニメ化確定 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/24(木) 16:01:47 ID:3F/YQJ9b<> ひぐらしの『祟殺し編』って、貴志祐介の「青の炎」のパクリ?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 16:06:03 ID:qU3jplP3<> 詳しいことも書かずにそんなこと言われても困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 16:09:43 ID:8pbZuHYF<> 青い炎はもっと熱い、
ってのは昔ジャンプの漫画で読んだ気もするぞ。
たしかメタルK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/24(木) 16:13:22 ID:3F/YQJ9b<> >>501
勝手な書き込みスマン。
でもチョイ調べてみて、多分言いたい事がわかるから。
実を言うと俺も昨日知って今日読んでるから、詳しい事はわかんないけど、
設定的には「祟殺し編」に似てると思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/24(木) 16:26:17 ID:zo/Ck0hV<> , --――--- 、
/;/;◇_|_;;;;;;;;;ヽ
}。。。。。。\;;;;;;;;}
∠二二二二ヽ____l
/{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
|;ヽル-‐ ‐‐- ソ }l;;;;;|
{;;;;| { _, "∠ノ |;;;/ セイセイセイ! あぅあぅあぅ!
ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ HG羽入なのですよ〜「うみねこ」のヒロイン登場〜ww
ノイ/< ! ,/,ゝヽ / |
/ ,/l:l/|\l;;:l l/ |
J/ ,l:;;;;|;;;;;;;;;:l、\八 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 16:29:22 ID:7N4VAr1w<> ああ、シュークリームやるよ。
だから帰れ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 16:31:24 ID:zo/Ck0hV<> , --――--- 、
/;/;◇_|_;;;;;;;;;ヽ
}。。。。。。\;;;;;;;;}
∠二二二二ヽ____l
/{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
|;ヽル-‐ ‐‐- ソ }l;;;;;|
{;;;;| { _, U∠ノ |;;;/ セイセイセ……あぅ?
ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ なんか空気が……
ノイ/< ! ,/,ゝヽ / |
/ ,/l:l/|\l;;:l l/ |
J/ ,l:;;;;|;;;;;;;;;:l、\八
>>503
『青の炎』、原作読まなかったけど、嵐の二宮が主演した映画は少し観た。
確か二宮がおっさん殺すんだよな?
ってそれくらいじゃねえの。 『祟殺し』と状況が似てるだけで・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 16:50:43 ID:oMl6BYz5<> んで映画だとトラックにはねられそうなとこでENDだっけか?
原作どころか映画のラストしかしらねーけどwwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 17:10:52 ID:TLK6d6DU<> 青の炎より天使の囀りの方が… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 17:24:33 ID:omoY2YKf<> 俺も映画しか見てないけど
ちょっと状況が似てるだけだと思う
祟殺し読んでる時も青の炎は全く頭に浮かばんかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 18:38:00 ID:0xMGA5r4<> 古今東西、日本どころか世界中
今に限らず過去の作品も膨大に残されている現在で
まったく似通った所がない作品を作れというのがそもそもつらいわけで
音楽業界も飽和状態だし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 19:24:47 ID:0iQLm2G4<> >>508が今重要なことを言ったような気がw
どちらか一方だけならともかく、青の炎と天使の囀りの両方が想起されてしまうあたり、
少なくとも参考にはしているんじゃないか、と思ってた。
まあ、「パクリ」とまでは言わなくてもいいように思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 20:13:07 ID:3NxMqwe4<> >想起されてしまうあたり
以前、青の炎も天使の囀りも読んだが、祟と被らせて考えたことはなかったな。
そう指摘されても、ピンとこないし…
つーか何でもいちゃもんつけられそうだな…この程度なら。
みおんしおんの双子入れ替わりだって、似たようなネタ腐るほどあるだろうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 20:22:39 ID:0xMGA5r4<> この無理な”パクリ・起源・元探し”の流れ見てると某半島の民族みたいで微妙な気分になってくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 20:42:01 ID:0iQLm2G4<> >>512
天使の囀りは祟殺しに限ったことではないぞw
ストーリーをパクったとか重要な部分が丸かぶりとかならともかく、
ネタ的な一致程度なら目くじら立てるほうがおかしいと思う。
この辺の「起源探し」はむしろ文学史上に残るような名作であるほどされるもので、
他の人の意図はわからないものの、いちゃもんだと取られるのは正直心外だw
ましてやいくら2chでのお約束とはいえ、半島ネタまで出すようでは・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 21:22:05 ID:oMl6BYz5<> >>512
最初からの入れ替わりは読めなかったって人多かったけど
あるっちゃあるんだよな、そういう入れ替わりがある推理小説とか
それに人を殺す話なんてのははありがちだし、どこがパクリなのかわからん
特に祟殺しなんてラストがぶっとんでるし(ひぐらしの真相があれだしな)
それを隠しつつ、うまくホラーで終わらせたと思うけどな
つーか、あんな話に該当する作品は思いつかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 21:59:34 ID:6JKxX/3X<> , --――--- 、
/;/;◇_|_;;;;;;;;;ヽ
}。。。。。。\;;;;;;;;}
∠二二二二ヽ____l
/{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
|;ヽル-‐ ‐‐- ソ }l;;;;;|
{;;;;| { _, U∠ノ |;;;/ 正直、どうでもいいのですよ
ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ あぅあぅ
ノノl<。>´フヽ.l/ |
//イ くへゝ イ_/l / |
J `7l :| :l` ノ / 八 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 22:18:43 ID:J8lkLtT5<> うみねこのキャラ紹介まだかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 23:05:47 ID:TLK6d6DU<> 誰もパクリだなんて言ってないのにな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/24(木) 23:28:21 ID:0iQLm2G4<> いや、>>500は言ってるんだよねw
レス内容からすればそこまで厳しい意味で言ったわけではなさそうだけど、
俺もその表現は間違ってると思う。
あと、ひょっとするとラノベ系では「ルーツ探し=高評価」という図式が
一般的じゃないのかもしれない。比較的歴史が浅い分野だし。
キャラ紹介はたぶん投票結果発表後だろうなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 01:59:00 ID:svdsfF52<> 貴志祐介の『クリムゾンの迷宮』って、「バトルロワイアル」のパクリ?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 02:43:50 ID:vlMdRBq2<> なあ、いつから文学作品界とやらでは
ネタの参考元の勝手な決めつけ = 高評価の証 なんてのが出来たんだ?
俺には訳の分からない一方的な決めつけによる
一種の優越感にに似たものを得て自己満足したい馬鹿の戯れ言にしか見えないんだが
誰か無知な俺に、その評価方式の”ルーツ”とやらを教えてくれないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 12:28:31 ID:8IuBmHNz<> ……なんかこのスレ、ひぐらし関係スレの中で今一番イタい信者が集まってる?
ちなみにクリムゾンの迷宮はマジでそういう議論があった。
反撃のつもりかも知らんが、そんな議論はよくあること。作品の評価とは別。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 12:43:15 ID:hn4WBH+3<> こ れ は 祭 の 悪 寒 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 13:02:01 ID:f/WHgsS9<> >>523
煽るなw
正直ちょっと責任を感じなくもないが(俺=511)、単に他作品に言及しただけで
「決めつけ」とか言われるとちょっと。
2chでは何かというとパクリパクリ言って騒ぐことが多いが(だからルーツ探しに
妙に過敏になっているのだと思うが)、それが普通だと思わないでほしい。
たとえば「芥川が古典に題材を得ている」と語るのは、一般的には芥川に愛着を持っているファンだ。
と書いたはいいが、確かに泥沼に進んで行きそうな気がすごくするなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 13:36:04 ID:ShlP8O6o<> そういえば、製作日記更新してたけど、KEYさんってそんなに有名なの?
詳しい人いる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 14:05:22 ID:n2/5PnIN<> 専用板があるくらいには有名だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 16:52:56 ID:ISGou49n<> まー・・・このスレでは未だに推理がどうこうって青筋おったてながら話す奴等が
集まってるからなぁw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 17:24:51 ID:8IuBmHNz<> 本格推理の人はかなり紳士的だったのに、勝手にアンチ扱いして>527だもんな。ある意味すごい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 17:31:19 ID:ISGou49n<> むしろ可哀想な子扱いだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 18:30:24 ID:msju0ZW2<> もう葉鍵全盛期から随分経ったんだなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 18:38:21 ID:EezH3DtR<> >>522
人と勘違いしてるのか?wwww
日記にも思いっきりメーカーって書いてあるだろ。
KanonとかAIRとかクラナドとか作った超有名エロゲメーカーだよ。
アニメ化やら映画化やらでやった事ない俺でも知ってるぐらい有名。
今はやりの多分ひぐらしも当てはまる気がする泣きゲーの先駆けらしい。
竜騎士も滅茶苦茶影響されてんだろうね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 18:39:38 ID:EezH3DtR<> >>525だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 18:43:14 ID:EezH3DtR<> 連投ですまんが
日記を読んでて思ったんだけど、うみねこでも
「うちは何が証明できるのでしょうね……。」
的な感じなんだろうか。
いい加減
「うちは何が証明できるのでしょうね……」
に直してほしい。誤字脱字を直す前に。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 19:02:13 ID:IwAZgnWC<> >>525
ちなみにリトルバスターズはアキバの予約ランキングでトップ3に食い込むほどの人気 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 19:05:05 ID:Jt78RGhC<> >>533
日本語的には全然間違っていないし、別にそのままでも問題ないでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 19:21:14 ID:ShlP8O6o<> >>531
サンクス
あぁAIR作ったとこか、アニメだけなら見たことあるわ。
それにしても会社名だったのか メーカーや作者、声優とか気にせず
見たりする人間だからぜんぜん知らなかった。orz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/25(金) 21:18:29 ID:iRr3rRXy<> KEYのスタッフ日記にもそのことが書かれてるよ
来場記念直筆サインも掲載してる
ttp://key.visualarts.gr.jp/blog/pic/rakugaki01.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 00:21:59 ID:g6EleOV7<> >>535
さすがに表記法への指摘くらいは受け入れてもいいのでは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/26(土) 00:26:12 ID:Wkz8G1y1<> daiさんもいたのか >>537 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 00:36:33 ID:9akyL+8M<> >>538
? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 00:40:38 ID:NND4UuLK<> すでに、技術力もなくて絵が下手で、おまけに大手ですらない同人ソフトでも内容によっては同人の歴史を変
えかねないほどの成功が可能という事を証明しているだろうに。
しかし、18人の登場人物って…。多すぎじゃないか?
前半で一番影が薄い奴が犯人なんだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 00:44:49 ID:9akyL+8M<> うみねこのページは来週かな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 07:12:37 ID:JjDh0Dv6<> 証明した事にかんしてはKEYより偉大じゃねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 10:02:24 ID:eATMkRc+<> 絵からしてエロで釣られる奴がいない分
完全にガチンコな内容勝負だしなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 20:34:48 ID:GDrFqSOG<> >>533はオレ文法ルール? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 20:37:17 ID:WV0oQUkw<> >>545
。」の方が俺様ルールだと想うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 21:13:58 ID:g6EleOV7<> 533は文法じゃなくて表記法の話では。
まあ商業活動も多くなったから、そのあたりは直るんじゃないかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 21:52:54 ID:JjDh0Dv6<> ぶちゃけ「。」がつこうが無かろうが、どうでもいい
そんなの、いちいち気にならんと思うが
極端に読みにくくない限り気づきもしないんだが。俺がおかしいのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/26(土) 22:01:19 ID:g6EleOV7<> 小説とかを読み慣れている人には違和感があるっぽい。
絶望先生の木津千里なんかはその違和感を利用してる。
まあ、特にポリシーがあるわけじゃなければ、竜ちゃん自身はこだわりなく直すんじゃないかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/26(土) 23:56:41 ID:mGxDxRro<> 誤字脱字より「……。」を気にするってすごいなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 00:03:09 ID:g6EleOV7<> まあ、両方直せよとは思うw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 01:53:38 ID:AzHv+gBA<> どっかで見たが、あれは自分らしい書き方としてわざとやっているらすぃ
だからファウストとかドラゴンエイジとかの商業誌でも直っていない
まぁ、句点付いているからって日本語が崩壊するわけじゃないし、俺は別にどっちでもいいや
元々は印刷業界がコストを少しでも減らすために広めただけのことだったみたいだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 01:55:12 ID:eJLKhu3P<> 。ひとつでコスト減ってありえないだろ
ただみにくからだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 02:07:59 ID:AzHv+gBA<> >>553
いやいや、長編小説とかだったら、。を消すか消さないかで使うインクの量が何ページ分も変わってくるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/27(日) 04:56:22 ID:YDLWUuP4<> >>554
そんなこと心配する前にペットボトルは分別して出せよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 04:59:52 ID:oTfzZS0x<> >>555
小説はかなりそういう文字数やページ数に関して煩いよ
まあ一冊辺り数円浮いたりするからやるのは当たり前だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/27(日) 05:16:47 ID:YDLWUuP4<> CDROMだからコスト同じじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/27(日) 05:52:48 ID:DizHE/Q9<> かまいたちとどっちが上?
かまいたちの寄生虫が世界を滅ぼすEDはかなり好きだった
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/27(日) 05:58:37 ID:YDLWUuP4<> こんなかんじ
ぐ り
かまいたち ひ ら こ
なく に
しが
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 11:46:17 ID:xE1N/xVB<> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ひぐらしのなく頃に〜死者175名〜 [アニメ2]
第七拡(ひぐらし等)総合雑談スレ PART1 [サブカル]
第三次スーパーロボット大戦α攻略スレPart234 [家ゲRPG攻略]
成長期を過ぎてから身長を伸ばす方法25 [身体・健康] ←お前は俺を泣かせた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 18:53:09 ID:eJLKhu3P<> このスレを見ている貼る奴の目的が分からない
専ブラや携帯で見てる奴らにとってなんのことだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 19:23:08 ID:Ad2cLo8f<> >>557
あのさ、ただのやっかみ目的なお前に真面目に言うのも意味ないかもしれんが
上でみんなが言ってるのは
正式には最後に「・・・。」とつけるのは正しいんだよ
ただ、印刷業界のコスト削減の為の習わしで使われる事が少なくっただけで
ってことなんだ、理解出来るか?
で、お前の言うようにCD-ROMだとそれ関係ないわな
そしたら作者に。を使うか使わないかの選択の自由が生まれ
竜騎士は自分の信条か趣味かしらんが使う事を選択したってだけだろうが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/27(日) 21:52:58 ID:YDLWUuP4<> >>562
別に正しいとか間違いとか俺は何も言ってないが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 22:24:41 ID:wXDzW+xJ<> ひぐらし信者てのは、どうしてこんなに痛いんだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/27(日) 22:31:38 ID:AzHv+gBA<> 製作日記見たが、今頃でひぐらしの富竹が死んだ辺りって、大丈夫なのか……? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/28(月) 01:03:27 ID:+ddMG/Ve<> 知ったかの無知な煽りが多いからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/28(月) 12:56:25 ID:59gDPaMj<> 自分は誤字あまり気にならないけどな。
夏って今年の夏かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/28(月) 13:02:48 ID:UDRudOag<> で、冬コミには間に合うの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/28(月) 23:32:45 ID:qcnExqQP<> あの馬鹿、今度は小説化とかやってるよ。マジでスケジュール詰め込み過ぎ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/28(月) 23:35:07 ID:vyLgC5HW<> 大丈夫
書くのは竜騎士05辺りだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/29(火) 00:34:30 ID:pTkWxq9r<> >>545
。」はじゃなく」なのは単に小説界の慣習だぞ。
俺は小学校のときには。をつけるように習ったし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/29(火) 00:52:57 ID:pTkWxq9r<> >>524
まあ、ルーツさがしもいいんけけど、危険なところはあるんだよな。
単にお遊びならいいけど、
現実は、ツリー状より複雑なのにルーツ論は無理矢理ツリー状にしたがる
悪癖があるらな。
ニュートンとライプニッツがほぼ同時期に微積分を発見したり、
ベルとエジソンがほぼ同時期に電話を発明したように複雑なものですら
土壌があって、その上で独立に生まれたりする。
ましてやもっと曖昧な小説でそ、の一部となれば、いくらでも”ルーツ”を
つくれちゃうからな。
実際、寄生虫とか寒村だけ類似点だけでも、ひぐらしって○○のパクリ?って
ネタが出てきたけど、実際、そのうちいくつかには影響受けてるだろうし、
また、その全部を見てるってこともありえないしな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/29(火) 00:59:52 ID:pTkWxq9r<> なんか今回のは、タイトルといいロゴといい、ひぐらしのパロディみたいにみえる。
思い切って変えるか、ひぐらしを継承したいならひぐらし2でよかったんじゃないか?
ドラクエも毎回竜探ししてるわけじゃないし・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/29(火) 17:43:54 ID:meuOYol+<> つい最近までネタだと思ってたら本当だったんだ。
やっぱりサスペンスホラーにはなるのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 19:45:06 ID:9VzQg5Kr<> かつては祭囃しサスペンスだけは受け入れられないと思っていた。
でも、非難殺到の澪尽しの惨状と、
鷹野や入江の渋い過去、being(羽入VS鷹野)、赤坂の名場面「君を助けに来た」、富竹を確保(ry
とそれぞれ光る情景を見ていくと、これはこれでいいなと思えるようになった。
うみねこもサスペンス展開を許すよ。だからあれだけサスペンスを叩いたことを許して欲しい。
ただ裏山で犠牲者0名で山狗が壊滅するようなのは軍事常識的に再考して欲しいけどさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 20:12:17 ID:JmmyNn5h<> サスペンス?
祭囃しはハリウッド系エンターテイメントだろ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 20:16:45 ID:hQy9fGnP<> 祭囃子は当初予定してた物があまりに有名になって書けなくなったみたいな感じだったな。
竜ちゃんも色々と大変なんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 20:32:01 ID:9VzQg5Kr<> >>576
手甲弾とか空気投げとかトラップで山狗壊滅とか主に裏山での細かいところしか見ないからそうなる
前半の鷹野の過去やかけらつむぎのことは、その見方じゃ完全無視だろう?
赤坂の「間に合った・・・」もハリウッドエンタメじゃ死んでもできない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 20:40:48 ID:j+aJVCkh<> ま、おおむね>>575に賛成だな
>>577のわからんのは皆殺しで主要な謎は答えを出している以上祭囃しはサスペンス以外書きようがないことだ。
他に何を書くべきだったというんだ?圭一たちが上京して東京本部に殴りこむのか?
しかし本格ミステリ派の俺が祭囃しを擁護する事になるとは思わなかったな。
まあ、祭囃しはミステリで書きようがないからしょうがないというところだろう。
やはりミステリの賽殺しの方が光るけどさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 20:54:03 ID:Ok6bQuFm<> 有名になったせいで書けなくなったというのは
中国関連や日本政府関連の話がもっと濃密だったんじゃないか?
それこそ中国絶対悪みたいな感じで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 20:59:54 ID:EpD0l2wS<> また超常現象とか秘密結社とか出てくるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:03:32 ID:j+aJVCkh<> 中国は絶対悪でそれは人種としての劣等性に起因しており、
是非H173を応用した生物兵器でシナ畜を皆殺しにしよう・・・なんて話は書かないだろうなw
竜ちゃんにも常識はあるだろうからw
中国や米国政府のエージェントが計画促進あるいは阻止に暗躍して云々って話も入れにくいだろうな
東京は勘違いした右翼集団だから本気で生物兵器で米国を脅せると考えていたという設定もありだろうけど
各国政府がそれと同レベルの思考水準ってのはいくらなんでも荒唐無稽ってもんだろう
一連の計画への赤坂や首相の感想がごく普通の政治エリートの反応というものかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:08:03 ID:TkhcjPQF<> >>575が叩いたのはサスペンスだったのか?
そもそも祭囃し編はサスペンスだったのか?
ミステリとサスペンスって相反するものだっけか?
とりあえず、なんだか激しく釈然としないので>>576に同意しておこうと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:17:27 ID:9VzQg5Kr<> >>583
このなかでもっともマヌケな意見を書いた>>576に賛成するのはどうかと思うが。
>>578の通り>>576は裏山攻防戦ぐらいしかまじめに読んでなかった馬鹿ってことになる。
読めば分かると思うんだが、まあ補足するか。
>>575が叩いたのは「犠牲者0名で山狗が壊滅」、祭囃し編は基本的にサスペンス、
ミステリとサスペンスはそもそも目的が違う(詳しくは自分で調べろ)。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:20:26 ID:j+aJVCkh<> >>583
とりあえず、孤児収容所の体罰や入江と悟史の交流がハリウッドだと思い込んでいるのは何とかしろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:27:13 ID:TkhcjPQF<> >>585
その部分を含めるとなると
余計にサスペンスとミステリの違いがわからなくなったり
そこからして既にミステリからはずれていたとな……? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:31:10 ID:9VzQg5Kr<> >>586のいうミステリとサスペンスって何だ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:33:20 ID:Ok6bQuFm<> 作品のカテゴリ論争は以前の流れでお腹いっぱい
サスペンスだろうがホラーだろうがミステリーだろうが
俺にとってはそんな分類論争はアホらしくてかなわん
単純に「ここは良かった」「あれはイマイチだった」でいいだろうと思う
なんで最後に「だからひぐらしはミステリー」とか帰結させないといけないんだ?
物事を数学的に考え杉なんだよ
別に=●● と解なんか出てこなくてもいいだろうに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:33:55 ID:TkhcjPQF<> >>587
とりあえず、そうたいして違うもんでもないよなって感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:36:37 ID:j+aJVCkh<> >>589
じゃあサスペンスとハリウッドエンターテイメントは違うの同じなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:37:44 ID:kccJHul8<> サスペンスの人(ID:9VzQg5Kr)はちょっとアレな人なので、相手しない方がいいというのが
以前の議論の結論だったと思うがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:39:24 ID:9VzQg5Kr<> >>589
一般的定義ではまるで違う。ちゃんと調べてから自説と比較して批判して見せるべし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:42:39 ID:j+aJVCkh<> そもそも>>589から「祭囃し編はサスペンスだったのか?」
「>>576に同意しておこうと思う」という主張がどうやったら出てくるのか激しく疑問 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:42:51 ID:TkhcjPQF<> >>590
めっちゃ違う感じだから
>>575や>>579の文章のサスペンスがハリウッドエンターテイメントに置き換わってくれたら
いくらか釈然とするよねっていう、そんな感じ
感じている感情…大切…すごく… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:45:45 ID:j+aJVCkh<> >>594
ミステリとサスペンスは違うと言えるが、
ハリウッドエンターテイメントがサスペンスの手法を用いているとは言える。
要はおまいさんが言いたいことはさっぱり要を得ない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:50:26 ID:kccJHul8<> ID:9VzQg5KrとID:j+aJVCkhはなんでそんなに息が合ってるの?w
そんなに一般的な主張でもないのにw
そしてなんでそんなに文体が似てるの?w
そういえば、サスペンスの人はID変えまくるのが好きだったよねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:50:53 ID:TkhcjPQF<> >>595
まあなんだ、そんなんでもいわゆるジャンル議論のくだらなさの一例を
示す役には立てたのではなかろうか?
そんなわけなんで>>588に同意と言い直しておきますね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:55:37 ID:9VzQg5Kr<> というか、やたら他人に同意するID:TkhcjPQFが単発ID使って自作自演している予感w
ID:TkhcjPQF(と単発ID)がうみねこに何を書いて欲しいのかはさっぱりわからんし、
無駄なことを書き散らしているようにしか思えない。
少なくとも
鷹野や入江の渋い過去、being(羽入VS鷹野)、赤坂の名場面「君を助けに来た」、富竹を確保(ry
みたいな話であればサスペンスに徹しても問題はないと思うね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 21:59:17 ID:j+aJVCkh<> 少なくともミステリとサスペンスをごっちゃにする奴が一般的とは思えないなw
どうせID:TkhcjPQFとID:kccJHul8は同一人物だろう。
結局「祭囃し編がハリウッドエンターテイメントだ」と断罪したとして
それでうみねこに何を望むんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:00:28 ID:kccJHul8<> とうとう発症したのかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:00:49 ID:TkhcjPQF<> >>598
俺をいくら悪し様に言っても構わんが
(実際ちょっと引っ掻き回してみたくなっただけだし)
他を巻き込むのはちと感心しないな、これは真面目に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:05:11 ID:9VzQg5Kr<> >>601
>実際ちょっと引っ掻き回してみたくなっただけだし
なんだ、荒らしか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:06:34 ID:p++3Gvlm<> >598-599はもはや自演を隠す気もないなw
>600はどう見ても単なる愉快犯だしw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:09:02 ID:j+aJVCkh<> >>589だとするとID:TkhcjPQFは祭囃し編について
大真面目に謎を見つけて推理してそれが本質だとでも思うのかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:11:02 ID:j+aJVCkh<> >>603
ID変える前にうみねこの話をしていけよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:13:26 ID:9VzQg5Kr<> まあ、自演連中は放って置くとしてだ。
>>605
よくみると、おまいさんもうみねこについて何か期待を書いている様子はないんだが? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:19:28 ID:j+aJVCkh<> ID:TkhcjPQFとID:kccJHul8、自演がばれた途端に内容のある話しなくなったなw
>>606
本音から言わせてもらうと神も未知の奇病もいらない。
秘密結社を出したいなら事前にその存在を示しておけ。
まあ、普通のミステリへの要求をするだけだな。
裏山攻防戦みたいなやりすぎをするから竜のサスペンスはあんまり良くない。
解答編はどうしてもサスペンス調になるだろうが、自重して淡々と解を描いて欲しい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:32:05 ID:9VzQg5Kr<> 急に沈黙したな。せっかくうみねこへの要望を書けるというのに何という無駄な時間の使い方を・・・
>>607
ジャンルにとらわれない作品ってのは、
たとえばSFとファンタジー、ホラー、サスペンスといったあたりならそれはそれでいいんだけど
ミステリってのはそうもいかないんだよな。
それを忘れると罪編のループ批判みたいな大騒ぎになる。
竜はそのあたりを把握してないんじゃないかな。だからミステリにも不安はあるんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:34:39 ID:wVF1B2TR<> スレがやけに進んでいるから、ようやくうみねこのページがうpされたのかと思ったら、何コレ(;´Д`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:38:57 ID:TkhcjPQF<> ……とても審議中AAを貼りたくなったが自粛した
それはそれとして
断罪はおまいさんの思い込みだとだけは言っておきたい
いいじゃんねハリウッドエンターテイメント
まずは熱中できる読み物かどうかそれがすべてよ>うみねこに望むもの
てかいまだに俺に何か書いて欲しそうなその態度はなんなのかw
荒らしという事で納得したん違うのかと
>>609
ごめんすまんとしか言いようがない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:46:43 ID:kccJHul8<> 相手がうんざりして黙ったら勝利宣言するタイプかw
サスペンスの人、新たな芸風を開拓したなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:55:37 ID:j+aJVCkh<> >>610
「面白い話を書いて欲しいですぅ」だけじゃ子供の感想だな
荒らしを自認し、謝罪を口にしながらまだ何やら書き散らす神経は異常 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 22:59:55 ID:xZGBTSfK<> ひぐらし議論スレって感じになってるな
うみねこもっと情報出してくれないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 23:19:16 ID:9VzQg5Kr<> まあ、ID:TkhcjPQFとID:kccJHul8はNGIDで。
>>613
それは今に始まったことでは(ry
まあ、うみねこ情報を事前にばらしてもネタバレになりかねないから。
公開できるのは立ち絵とか?でも事前宣伝の切り札だから公開時期が難しいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 23:35:05 ID:N/5x7gc/<> まあサブタイトルからして、また俺たちの涙腺を崩壊させる作品だってことは間違いないな。
ひぐらしは滅多に泣かないはずの俺を泣かせてくれたから
うみねこでもその辺に期待したい、俺はミステリかどうかはどうでもよかったりする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/30(水) 23:48:22 ID:HzP3W4X+<> まーたこんな流れか
うみねこの情報出るまでスレ必要なかったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 00:30:24 ID:9AbPcuB4<> 必要はなくともスレは立つのさ
とはいえ同人ゲーム板で発売前スレってのは珍しいかも知れん
……同人だから発売前でなく頒布前スレか
ま、無駄な流れもまた一興ってことで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 00:47:18 ID:3rJ+U2Rs<> ひぐらしはただの泣けるライトノベルってことか
まぁ、悪くないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 00:53:17 ID:1pIVhZUT<> 何がじゃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 00:58:44 ID:3rJ+U2Rs<> どんなレッテル貼られようとも、ひぐらしはひぐらしであるから問題無いということさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 12:45:05 ID:UtMdEL41<> ろっけんじま…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 15:44:55 ID:POmGeR+u<> つーかサスペンスとミステリって多くの場合かぶってるだろ。
と言うよりサスペンスの中の一ジャンルとしてミステリが入ってると言うか。
もちろん例外もあるけど。
だから、サスペンスとミステリが相反するものみたいな前提で語ってると
違和感バリバリなんだよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/31(木) 18:46:41 ID:sBqMMhSC<> ひぐらしは推理なんていわなきゃよかったのにな
別に作者が「推理」って言わなくてもやってる奴等は勝手に推理しようとしてくれるわけだし
まぁ幽霊出てくる時点で推理不可能だがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 19:43:10 ID:50dn1ZDA<> >>622-623
きみたち、わざと荒れさせようとしてないかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 21:57:32 ID:/F0piapq<> 基本に返って
「うみぬこがなく頃に」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 21:59:45 ID:9AbPcuB4<> >>624
そうでもしないとスレが盛り上がらないw
ひぐらしに幽霊は出てないんじゃね?
うみねこには出てくるかもね
これってスケールダウンね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 22:18:24 ID:ZqDnKy2H<> 竜ちゃんは今度講談社を巻き込んだからな。うみねこの展開しだいではずいぶん儲けそうだな。
一見、お金なんていりませんって態度しておいて。なかなか悪よの〜。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/05/31(木) 23:10:38 ID:XGpvQkTr<> それは意地悪な見方ってもんだぜ。
モノ書き絵描きってのは基本的にできるだけ多くの人に触れてもらいたい。
その為ならできる事はするさ。結果的に儲けるならそれはいい事だw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/05/31(木) 23:24:42 ID:sBqMMhSC<> でも値段1000円ってタチ悪いよな
叩きながらも買ってしまうじゃないか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/01(金) 01:40:35 ID:BkdvAFEC<> そういえば、うみねこも安価でいくんだろうか。
もう三千円位にしても普通に売れるだろうが、竜ちゃんのことだ
また千五百円ぐらいになりそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/01(金) 01:54:21 ID:Kk3z7+Dj<> まずは二千円くらいで出しそうな予感 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/01(金) 21:02:02 ID:yM4ikzwm<> 4800円のところを
今だけ特別価格1000円てのはどうだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/01(金) 21:24:50 ID:/P7ggJC4<> 連続モノなら、最初は委託販売無しのコミケ族に戻るんじゃないかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/01(金) 23:35:31 ID:cblPRvkt<> アニメイトで買う俺的に安くしてほしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 00:08:57 ID:d9cKNENZ<> ひぐらし方式の連続モノなら初回は、1000円が妥当だろう。
全体の何分の1かしかないんだし。
逆に1編しか入ってない目明かしが1000円だったんだから、
今回もそれより安くはしないだろうな。
鬼隠しの100円はまったく無名だったからだし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 00:49:39 ID:jkybaaO1<> 何を作るか以前に公式製作日記、み〜ブログとも
竜ちゃんがあっぷあっぷしている感じが伝わってくる
冬コミに延期すべきだよ・・・予定外の仕事をもういくつも受けているんだから
無理にあげてもな、それこそ
九月になってから掲示板いっぱいの不評とBTさんを前に五体倒地して
「オ・・・オレは・・・何てことをしてしまったんだぁぁぁぁぁ
うみねこを・・・七拡を・・・殺してしまったぁぁぁぁぁ」
となるような気がしてならない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/02(土) 03:59:02 ID:prImDscZ<> うみねこの最初のは無料でよくね????? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 04:16:01 ID:PGxVLWW1<> 手焼きじゃ間に合わないくらい需要があるんだから無料なんて無茶なこと要求スンナ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 04:20:59 ID:bpaiZ6cA<> 礼が1050円だから同程度と見るべきかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 04:21:36 ID:kIE8ZQ4l<> >>637
4編が公開されたあたりで1編が体験版としてダウンロードできるようになるはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 07:07:08 ID:/z/SIlYi<> うみねこ以外の仕事は
小説版と学校妖怪紀行か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 09:36:17 ID:jkybaaO1<> 他にもヴェロキアは自分で書かないといけないし、アニメ第二期原案、各メディアの監修・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 14:10:01 ID:F4thfYJn<> ヴェロキアはどうでも良すぎる
つーか、アルケ空気読めよ。あんな糞仕事押し付けやがって
請け負っちゃう方もどうかと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 14:20:03 ID:Z3Qmtcrz<> うみねこの動作環境が気になるな…
俺のWindows梨花(ME)ちゃまが耐えられるかどうか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 14:54:17 ID:Jp/3Kqir<> >>644
えっと…プログラム的なものが変わってる可能性は万に一つもないと思うぞ
引き続きNスク作成であろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 15:05:25 ID:Z3Qmtcrz<> >>645
そうか、なら安心だ
激しい演出効果は避けて欲しいもんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 18:01:59 ID:mgfQF5oE<> >>636
俺も同じ意見だ。竜ちゃんが、コミケに拘るのはいいんだが、急いで書いて駄作じゃあな。
ひぐらしでも、明らかに急いで書いた祭囃子編は、個人的にはイマイチだったし。
(逆にその後、発売された礼では時間的な余裕があったから、かなりいい出来だった)
冬コミでも発売いいじゃんかよな。
今年の夏コミは現状同人最強とも言える、上海アリス幻樂団の東方が久しぶりの新作を出すのも危ない。
絶対、東方と比較されるぜ。ファンとしては、下手に焦って書いてもらいたくないんだが。
音楽も準備できてないとか言ってるが、本当に大丈夫なんだろうか……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 18:47:17 ID:PGxVLWW1<> 比較も何もなー
1年くらい新作だしてなかった上海と比べる奴はいわゆる狂人の部類にはいるからどうでもいいだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 18:54:43 ID:/z/SIlYi<> むしろ、STGとノベルを比べてどうする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 19:51:27 ID:FAYIokjq<> >>649の言うように
同じストーリーモノの同人作品とかならまだしも
弾幕STGとサウンドノベルを真っ向比べる奴は少ないだろう
せいぜい「こっちは期待以上だったけど、こっちは普通だったなあ」とか思うくらいで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 21:32:15 ID:RyFd/FeU<> >>647
>>音楽も準備できてないとか言ってるが
マジか、それはヤバすぎる
サウンドと文章のマッチングが竜ちゃんの売りなのに
それが無くなったら orz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 21:54:35 ID:ze0k6xaI<> むしろ華麗な逆転で
魁東方ローゼン塾が出ると予想してみる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 23:40:36 ID:ckWk6Qpx<> この前出たPS2版ひぐらしのガイドブックには、
うみねこは今ひぐらしで言うと、鬼隠し編の綿流しのお祭りが始まった所
くらいまで進んでいると書いてあったな。インタビューがいつ行われたのかは分からんが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/02(土) 23:54:29 ID:jkybaaO1<> 七拡の中枢は企業じゃなくて竜騎士家という家族だからな
それが強みでもあるんだけど、
いざというときのブレーキ役が存在するのかいささか不安 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 02:16:10 ID:9FwNxcYE<> >>651
daiさんの曲があるんで日常BGMやちょっと感動するような曲は大丈夫だろうけど
怖い曲や戦闘曲、あとは特定のシチュエーションで使うような曲は揃ってないんじゃないかね
フリー素材を使うとも言っていたし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 02:53:08 ID:xu5fnIQu<> daiの曲は日常には合わないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 04:03:45 ID:ePbdHDP9<> 良くも悪くも主張の激しい曲書く人だしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 04:48:28 ID:3js6IiN5<> 曲に関しては周りが十分フォローするだろう。竜ちゃんが走り回らなくても一発当てたい奴らが
ワラワラと湧いて出てきてなんとか自分の曲を使ってもらおうとするだろうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 07:03:07 ID:xu5fnIQu<> daiはYOU系の焼き回しが多くてうんざりしてたからうみねこでは自重してもらいたいもんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 08:46:48 ID:LtEKayK3<> you原曲
オルゴール(Tipsシーンとかで流れるやつ)
給料いくらだ
あとなんかストリングスとか使ってるやつ
この4曲くらいだっけ?これだけで音を上げるな。
ゲームの音楽量が多ければ多いほどアレンジ率は高くなるものさ…
ていうか久石譲のSummerが収録されてる「菊次郎の夏」のサントラは
12曲くらいあるうちのほとんどが同じ曲の別バージョンとかだしな。
4、5曲くらいもう慣れた。
あと戦闘シーンに関してはまた煉獄さんとかがやってくれそうだし音楽は大丈夫じゃない?
それに1話目からいきなり戦闘とか超展開にはならないと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 09:12:34 ID:daiDxGc2<> 曲はスタッフがかなり居るから間に合ったっぽいよ。多分フリーのやつも使わないだろうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 09:14:29 ID:UV8j2QVF<> 煉獄は外注のフリーだから、急に作ってはくれないと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 09:16:14 ID:daiDxGc2<> っつーか音楽はプロが入ったという噂。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 09:31:05 ID:UV8j2QVF<> 外注ってのがおかしいな
別に、注文はしてないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 10:13:08 ID:1K3X7mPP<> プロが入るのは、よろしく無いな。
ひぐらしはフリー素材からの選曲が神だったのに
プロなんかが居たら、竜ちゃんが動きにくくなるんじゃないか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 17:21:07 ID:xu5fnIQu<> >>660
もっとあんだろthanksとかも全部そうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 17:29:04 ID:J/CFpATQ<> You
You(オルゴール)
Conffesion
Thanks
虚
You-destructive
こんだけだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 19:58:23 ID:RKIMmvtI<> あとbeingな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 20:06:29 ID:J/CFpATQ<> え? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 20:22:28 ID:1K3X7mPP<> 別の曲と勘違いしてるのか?
beingって言ったら、鷹野VS羽入の時の曲だぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 21:36:42 ID:UV8j2QVF<> summerと夏影とyouってそっくりだよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 21:39:56 ID:LtEKayK3<> 雰囲気は似てるが曲としては全然別ものだと思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/03(日) 23:46:17 ID:daiDxGc2<> >>672
俺の知り合いにyouを聞かせたら大体の人間がsammerだと思ったみたい。
途中で違う曲だと気づくけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/04(月) 16:54:07 ID:Um4sgeQs BE:660973695-2BP(3401)<> 久石のパクリ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/04(月) 19:06:08 ID:J0r89mff<> ところでdaiさんちゃんと金もらってんのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/04(月) 19:47:02 ID:MAME+Ufh<> え?むしろ金とってンの?ってかんじなんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/04(月) 20:07:43 ID:4SBW13H4<> 仕事辞めてまで作曲に打ち込んでるのに
ある程度は金貰ってなきゃ生活出来んのじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/04(月) 23:48:24 ID:wjfliLP4<> 仕事やめたのか?!? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/05(火) 20:30:10 ID:FgjgpMFc<> youが神過ぎるんだ。
cradle song(だっけ?)も泣ける。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/05(火) 20:34:55 ID:beQjAO6+<> 別にYouが神とは思えんが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/05(火) 20:38:50 ID:+sF22wYi<> 俺は神だと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/05(火) 20:57:44 ID:lIGJT1gK<> You(笑) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/05(火) 21:04:50 ID:+sF22wYi<> どうした? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/05(火) 22:03:11 ID:gVlAtG/I<> じゃあyouは仏 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/05(火) 23:22:48 ID:MvyawNpj<> youはオヤシロ様 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/05(火) 23:49:33 ID:HFRNfj1H<> Yes!ひ・な・み・ざ・わ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 00:10:35 ID:4f8vXtxp<> Thanksはいい曲だけどyouはなくなっても良いやって感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 00:13:37 ID:tHtcaXKs<> やっぱ
デス&リバースだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 00:50:49 ID:Xk/kJmaM<> 純粋に曲単体評価なら陰が一番好きだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 01:54:20 ID:PiisEEB8<> ThanksとYOUの違いがわからない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 07:57:44 ID:PmGKSQty<> 鬼隠しとかのTIPS選択画面で流れてた音楽は誰の曲なんだい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/06(水) 12:15:22 ID:whgMcFHc<> unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
unko!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 14:47:54 ID:TOe1oxmk<> すまん、タイトルだが「なく頃に」をしたいのであれば「ほととぎすのなく頃に」はどう
だろう? ホトトギスは今頃の鳥だし鳴く時間は早朝4時ぐらいだ。
なにやら伝奇ホラーミステリな匂いがしないか!? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 14:57:23 ID:DcnqZ2CH<> そんな名前になってたら
今頃本スレやここは戦国三大武将のAAが頻発してたろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 15:05:19 ID:TOe1oxmk<> そんなレス、練り雲雀にしてくれるわ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 19:08:57 ID:rU9jGTsJ<> うみねこでGO!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 20:30:29 ID:2ZUGKbnr<> こんにゃくに影響されたんじゃねーの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/06(水) 21:53:07 ID:TLtG+kIx<> 地球防衛軍をここまで楽しめるとは羨ましい
俺は一回プレイしてもうホコリまみれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/07(木) 17:35:02 ID:OKs94tmD<> 地球防衛軍・・・とは何のことです? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/07(木) 18:34:42 ID:hslTADBq<> http://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/07(木) 18:53:40 ID:A8JrxKjM<> EDFは、おじいちゃんのプレイ動画見てると面白いが
実際やると糞ゲーだよな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/07(木) 22:15:37 ID:B/bATNU8<> >>699
ここでMUSASHIネタは食い付き悪いと思うぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/07(木) 22:36:17 ID:j3Yjqcgp<> >>699
最近だと20世紀少年を思い浮かべるなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/08(金) 08:52:48 ID:ti/OHvKw<> 学校の名前・・・あれ?
http://www.umisho.com/story.htm <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/08(金) 13:05:24 ID:fLLuH+g+<> >>701
物凄く人を選ぶけど内容自体は丁寧な造りで悪く無いと思うんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 04:54:11 ID:5jFtnffF<> 更新したな。キャラ絵はいつ発表やら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 08:02:23 ID:prUU21kX<> 黄金の魔女の伝説かぁ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 08:07:07 ID:FKsmNxcj<> ハリポタかナルニアを連想した
黄金の魔女伝説ねぇ・・・日本の孤島だってのになんかマッチしないなぁ
これをどうやってくみ上げていくんだろうかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 08:52:34 ID:TrsGtXcG<> でも、日本の孤島っても、大分前にうpされたキャラ衣装の絵を見る限り、大分外国っぽい雰囲気なんだよな
あと物語の舞台も洋館が中心みたいだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 09:03:17 ID:+XhtoksP<> ろっけんじまwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 11:16:17 ID:Ju39wvSz<> 鹿鳴館とかそんなノリかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 11:24:58 ID:18o9c4jq<> ゴスロリとか出しそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 11:32:22 ID:BebWe3nA<> おつかれさま会で、ローゼン無双だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 14:37:57 ID:XQplZJi/<> Legend of the golden witchきたああああ
うーむ。うみねこのなく頃にでタイトルも決定なのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 14:43:14 ID:TrsGtXcG<> 基本的に竜騎士は仮定が決定の人だからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 14:56:55 ID:RsCHSr4L<> 俺がうみねこをプレイするのは四年後だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 15:09:47 ID:KnWz7tnF<> というと1.3アージュか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 17:37:10 ID:cZR2pnnf<> また連作式なの?夏のが第一話らしいから
進歩のネエ奴だなあw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 17:57:17 ID:FKsmNxcj<> でも、よくもまあそんな長編ノベルを書こうと思えるよな
想像力貧困な俺にはとてもその発想はry
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 18:16:02 ID:7Y6kyZHx<> 第一話のタイトルは金色の魔女の伝説か。
すごいファンタジーな感じが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 18:28:51 ID:YXv7Qr8/<> トリックに魔法とか使うなよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 18:32:26 ID:/FU22gDV<> 魔女がいるということは、魔法アリな世界観なのか。
ひぐらしよりとんでもない展開になりそうな予感。
それとも、ひぐらしで神様出しちゃったもんだから開き直ったか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 18:43:44 ID:FKsmNxcj<> ひぐらしの”オヤシロさまの祟り”みたいな感じなんじゃないかな>黄金の魔女伝説
問題は、はたしてそれがただの伝説か否か、か
・・・本人が正解率0%目指すっていってるから、超常現象はありと考えた方が無難か・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 19:29:45 ID:WGRtAtRH<> 書いててひぐらしとは違う感じがしてきたってあるから、
もう1次元違う話になるに違いない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 19:36:08 ID:L4hCEHEJ<> 無しだと思っていた推理厨が後で荒らしに来ても困るので
アリの方向で。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 20:19:29 ID:Ju39wvSz<> 前の予告にあったじゃん。
「人の犯罪だと疑えば疑うほど、
それをあざ笑うがごとく、魔女の呪いを示すような事件が起こる」
ってな感じのが。
人か呪いか偶然かってな感じなんだろ。
俺は超常現象なしと信じる。
ひぐらしみたいにループありなら、それ以外の部分で。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 20:27:42 ID:6qnIu7A4<> 解答のあるブレア・ウィッチ・プロジェクトみたくなるんじゃね?
しかしそれだと「うみねこ」のタイトルが浮きまくりだな
いっそのことサブタイを本タイトルにしちまえば・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 20:40:38 ID:/FU22gDV<> とりあえず出てくる女性キャラは全員魔女かどうかを疑わないといけないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 20:42:10 ID:IkSrn+/p<> 羽生みたいに初めは見えない可能性がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 20:44:12 ID:B/CxjUTc<> >>728
むしろ男を疑え <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 21:37:09 ID:BebWe3nA<> ウィッカは、女とは限らないからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/09(土) 22:18:42 ID:TrsGtXcG<> 魔女狩りを模した儀式とかその辺のエグイ表現が出てきそうな予感 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 02:13:10 ID:B0ZDw3+i<> >>728
それなんてDSの魔女裁判? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 03:22:01 ID:tCq1UdHk<> >ブレア・ウィッチ・プロジェクト
魔女でドきつい恐怖描写っつったら、やっぱその辺のイメージが真っ先に上がるなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 05:59:04 ID:hldz8RL6<> 超常現象なんかにいつまでも拒否反応示してないでいいかげん慣れなさいよ(´・ω・`)
とか言ってみる
後付設定さえなければオールオッケーよ、うん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 08:32:22 ID:T7xImOhe<> 黄金の魔女の構想はうみねこ発案時点であったみたいね。
さすが仮定は決定の人だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 09:47:00 ID:B4dktlDw<> 魔女だとコウモリやカラスってイメージが強いな
うみねこはあんまり関係ないというかイメージが違いすぎる
黄金の魔女=オヤシロ様みたいなもんなのだろうか?
魔法少女のコスプレしたサトコみたいなキャラが出てくるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 10:37:43 ID:WxdQL+Sv<> 十叶詠子 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 13:05:18 ID:TSZxYlda<> ひぐらしのスタッフロールの最後にはヒグラシの鳴き声が流れて、
かなり雰囲気にマッチしてる(特に目明しとか皆殺し)けど
うみねこで同じようにうみねこの鳴き声が流れたら・・・
一気にふいんき(何故かry)ぶち壊しになると思ったら笑ってしまったww
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 14:04:43 ID:TAZBNoPI<> いや、うみねこの鳴き声は加工の仕方によってはひぐらしよりかなり怖いぞ
人の悲鳴みたいで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 14:19:13 ID:B0ZDw3+i<> うみねこの鳴き声を聞いた事無いわけじゃないんだが
かなり昔なので記憶にない
どこかで聴けないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 14:21:06 ID:d2p+c5/d<> , --――--- 、
/;/;◇_|_;;;;;;;;;ヽ
}。。。。。。\;;;;;;;;}
∠二二二二ヽ____l
/{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ あぅあぅあぅあぅあぅあぅ!
|;ヽル‐- -‐‐ ソ }l;;;;;| ついにメインヒロイン決定なのです!!!
{;;;;| { _ ∠ノ |;;;/
ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ
ノノl<。>´フヽ.l/ |
//イ くへゝ イ_/l / |
J `7l :| :l` ノ / 八
【the golden witch】 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 16:22:04 ID:8LfNQihA<> これまでの「うみねこ・rokkenjima」に対するイメージと
なんか繋がらなくないか?黄金魔女。
俺が想像膨らませすぎ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 16:46:25 ID:IMHE+DVh<> うみねこ視点はあるのだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 17:09:50 ID:WxdQL+Sv<> 時報の名前が、海猫の異名を持った元海軍兵なんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 17:13:35 ID:nKcJ91wF<> 「ひぐらしのなく頃に」でも、、“ひぐらし”そのものがそこまで重要だったわけじゃないし・・・
主に雰囲気作りというか・・・
うみねこ=ひぐらし
rokkenjima=雛見沢
黄金魔女=オヤシロさま <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 17:27:29 ID:8LfNQihA<> >>746
確かにオヤシロ様とひぐらしは関係ないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/10(日) 17:28:47 ID:CjoG6Baf<> また双子ネタが出てくるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 17:31:12 ID:eJYhDNoX<> 結局第二のひぐらしにしかならない予感… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 17:49:40 ID:TAZBNoPI<> それでも良いや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 18:17:28 ID:kXimx1j9<> 夏コミ、ちゃんと間に合うんだよな…
これもし落としたら竜騎士07、坊主決定な <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/10(日) 18:55:40 ID:2Ny4gOVk<> 2発目の当たりは竜騎士にあるのかなぁ?
またネット予想ごっこで盛り上げるつもりなんでしょw
連作だから
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 19:04:00 ID:TSZxYlda<> そこそこは売れるでしょ
ひぐらしで成功してるから、前評判だけでも十分売れるとは思う
問題は連作形式でいくんだから、続編を買いたいと思わせられるかだろうな
そこでこそ竜ちゃんの実力が試される <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 20:30:56 ID:AuyIy18t<> 来年の夏にアニメ化? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 20:34:10 ID:TAZBNoPI<> はえーよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 20:46:31 ID:KYNfUYdu<> だが、そう思っていない人も居るかもな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 21:39:54 ID:oI/xi1xc<> ttp://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/birds/card/0226.html
ウミネコ 動画が交尾してるように見えるんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 21:59:52 ID:zhTa8wjz<> あんまりニャーニャーとは聞こえないなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/10(日) 22:25:10 ID:y6i4Qywo<> >>752
予想ごっこじゃない、推理ごっこだ!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/10(日) 23:20:53 ID:eZDJpUGc<> ブチャラティを思い出す…うみねこ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 02:27:31 ID:Y1S3fkNM<> ひぐらしは途中参加だったんで勿体無かったけど
うみねこは最初から参加できそうだね。
さあ、しっかり正解を推理するぞ!!
最初の設問はオカルトか?現実か?だ。
これはひぐらしでもあったからね。最初のお疲れ様会は
祟りか?人か?だったわけだけど、これは現実か非現実
か、どちらだと思います?っていう問いだったんだ。
今度はどっちだ?俺の今から予想は全て現実!!だと思
っている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 02:30:02 ID:vTsCzQ1O<> 何か、今回は現実派と非現実派で抗争が起きてスレが分断しそうな…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 02:34:24 ID:vSzsqjf4<> 俺の予想。
犯人はウミネコ王。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 02:39:35 ID:vSzsqjf4<> 竜騎士の事だから正解がBBSでのっかると別の答えで
次の章で進めるとかやってくれるに違いない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 07:46:36 ID:ZgSqMdy2<> ひぐらしはミステリに見せかけたファンタジーだった
うみねこはファンタジーに見せかけたミステリだった
これができたらすごいんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 08:17:08 ID:cdctFFz3<> 前者は馬鹿でもできるが、後者は頭よくないと無理だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 08:36:46 ID:obly6yrR<> ミステリに見せかけたファンタジーにみせかけた
ハードSFだったらガチで竜騎士を尊敬する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 09:03:21 ID:NofqRXa4<> それじゃ中高生に受けないじゃないですか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 09:48:55 ID:4s89XotN<> ガキこそ背伸びしたがるもの。 見たことのない分野を噛み砕いて魅せてくれたら、それこそ「始祖」であるかのようにあがめてしまうものさ。
なんでわかるかって?
俺がそうだったからだよ。 ひぐらし以降、実利的な秘密結社モノ大好きになっちゃったから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 12:57:42 ID:tX98BJTs<> 僕もひぐらしでナンセンスアクションにはまっちゃいました>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 15:46:06 ID:O/L6hGXz<> ナンセンスアクション好きなら型月マジお勧め
厨坊の君にピッタリだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 17:33:24 ID:IIbwA8cY<> バカが。型月のはナンセンスじゃなくて、ブリーチ等と同じ厨房専用のオサレアクション。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 17:40:51 ID:KyVwCVi2<> それにしても、うみねこキャラの立ち絵、なかなか公開されないな。
BT氏が、うみねこの製作の手伝いで、うみねこ専用のHPを作れないからだろうが。
掲示板なんて、最初はいらないから竜ちゃんの製作日記と、うみねこキャラの紹介
ぐらいの軽い内容のHPを立ち上げてもらいたいものだ。
そうしたら、一気に盛り上がるのにな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/11(月) 20:59:07 ID:UGjGYCFT<> , -―-、__
,イ / , ヽ `ヽ、
/ { { lヽ } i !_
/{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
|;ヽル-‐ ‐‐- ソ }l;;;;;| あぅあぅ! 製作日記を見るのですよ!
{;;;;| {"" _,"" ∠ノ |;;;/ 僕の参戦が確定したのです〜あぅww
ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ
ノノl<。>´フヽ.l/ |
//イ くへゝ イ_/l / |
J `7l :| :l` ノ / 八 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/12(火) 11:03:19 ID:rXTw3+m7<> 日記の背景変ったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/12(火) 16:30:31 ID:BzGN6phc<> ついさっき、一瞬みた日誌と、今また見た日誌が違うような・・・
投稿してすぐ削除された?俺の気のせい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/12(火) 17:41:58 ID:NiDsfPXG<> ん? この様子だと、もうすぐ情報が公開されるか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/12(火) 21:00:08 ID:wwD6KXMU<> つか、ひぐらしみたいな連作形式だとパラレルワールド、並行世界決定じゃね?
とふと思ったんだが
それとも、ひぐらしとは違ってハリポタや指輪物語みたいに一本の長編物にするんだろうか
・・・竜ちゃんの作風からして、そういうのは会わない気もするんだけどなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/12(火) 21:23:06 ID:6ASuQrbS<> けど ひぐらしみたいなパラレルはある意味卑怯だから一回こっきりにしてほしい
最初から分かってても新鮮味ないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 02:32:55 ID:auzZCjvU<> 過去の製作日記を読んだかぎりでは並行世界っぽいけどな
世界観が違うだけの劣化ひぐらしにはなってほしくないが・・・
個人的にはストーリーよりも立ち絵が心配だな
特に女キャラは最近のジャケ絵とか見てるとひどくなってきてる
まあすぐに慣れるんだろうがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 02:39:22 ID:38NfpWde<> 卑怯どころか、これミステリの表現方法としての新たなフォーマットだろ。
その形式が分かってるからと言ってつまらなくなるような類のモノじゃない。
パラレルでルート毎に物語の真相が明らかに・・・ってのは
エロゲでも昔からあったけど、
それをあくまで(真相はともかく展開手法は)ミステリの表現方法として
成功させたのはひぐらしが初めてじゃね?
こういうパラレルワールドを透かし見て真相を探るミステリは
まだまだいくらでも面白い事が出来そうな
可能性の宝庫みたいなフォーマットだと思うし、
竜ちゃんも間違いなくそう思ってるはず。
なく頃にシリーズなんて銘打ってる以上、うみねこでそれを使わないわけがないと思う。
パラレルしてる理由はひぐらしとは別になるんだろうけど、
当然今回はパラレルってのがプレイヤーも分かった上でのストーリー展開になるのは間違いない。
個人的にはひぐらしで無理があった、これだけループしてりゃ富竹殺しの犯人ぐらい突き止められただろ的な
ツッコミがなくなるような展開にはして欲しいが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 09:15:43 ID:mLET7e7q<> >卑怯どころか、これミステリの表現方法としての新たなフォーマットだろ。
ああ、俺もそう思って、随分と真面目に推理したもんだけどねえ……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 10:13:47 ID:MM5g9e0m<> とうとう脱稿したかー。
それでもまだスクリプトやらTIPSやら残ってるのか……。
竜騎士氏はキャラデザに徹して、実際の立ち絵は他の人に任せるとかしたほうが楽なんじゃなかろうか。
これだけ売れたんだから、今更前の作品のようにバックれられる心配も無いだろうし、相性のいい人も探せるだろうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 10:40:10 ID:38NfpWde<> >>782
今度はパラレルワールドを最大限生かした真面目なミステリ・・・と信じる。
プレイヤーも初めからそういう表現方法だと認識してるわけだし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 11:13:42 ID:xnQoe4wx<> やばいやばい言っておきながら、しっかりシナリオ完成予定日に間に合わせてくる竜騎士って何気に凄いな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 11:25:56 ID:e9Yk/D6R<> システム面が何かFateに似ているような気がしたのは俺だけだろうか
とりあえず、執筆完了おめでとう竜ちゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 12:19:54 ID:OS77XCjy<> こうも早く書き終わると逆にクォリティが心配なんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 12:24:43 ID:RhIyl91d<> 一つ知っておいたほうがいい。
竜ちゃんは卑怯な手法こそを好んで使う、と…
正解率0%ってアレ本気なんだぜ、アンタ信じるか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 13:46:04 ID:qgYVyOCp<> >>787
竜騎士はいつもこんなペースだったと思う。
にしても、今回は新規画像多いのに早いな…俺も心配になってきたwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 14:02:26 ID:EzA45M9O<> >>781
新たなフォーマットじゃなく、竜が参考にしたブレアウィッチではるか昔からあるフォーマット。
日本でブレアが流行らなかったから知る人間が少ないだけ。
(そういう奴に限って、ひぐらしはミステリとして破綻してるだの、アホな事ばかり言ってた) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 17:48:23 ID:+kGvaSTo<> シナリオ完成したみたいだな。心配だったが、心からお疲れ様と言いたい。
BT氏も、うみねこのHPを作ってるみたいだし、凄く楽しみだぜ。
自分は、以前に東方が、どうこう言っちまった者だが、竜ちゃん本気で頑張れよ。
自分の友人は今、ひぐらしから東方に完全に関心が移ってしまっている。
そいつらを、うみねこで引き戻してくれよ! もう、ひぐらしじゃモタナイぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 18:54:34 ID:mrYysYk5<> パラレルワールドとミステリの出来とは確かに関係ないが、だからといって
ひぐらしがミステリとして破綻しているという意見がアホなことだという話とも
つながらないなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 19:06:07 ID:XIYo4iKj<> なあ、せっかく公式更新したんだから
もっとアグレッシブな話しようぜ。
今回の更新で一番気になったのは、お疲れ様会がお茶会って名前に変わったことだな。
お茶会って言うと洋風なイメージあるんだが、やっぱり洋館が舞台になったりするんだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 19:45:15 ID:3MtNzvu+<> きっと紅茶を女の子に例えて目明しお疲れ様会ばりにハジけまくるんだぜw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 19:48:39 ID:nwzQEjBT<> ロッケンジマって名前から、
なんとなく鹿鳴館みたいなところに集まって社交ダンスでもするような印象が <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 20:39:22 ID:38NfpWde<> >>790
ブレアウィッチについては表面的な事しか知らないが、
今話題にしてるパラレルワールドを透かし見るミステリってフォーマットと
関係あるのか?
ひょっとしてTIPSシステムと勘違いしてない?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 21:24:59 ID:TVQeL/dr<> 結構楽しみになってきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 21:45:57 ID:jN189Mz6<> なんだかんだでずっと楽しみ
ひぐらしプレイしてる間は久しぶりに一つのものに夢中になれた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 22:06:10 ID:TcKdbAcK<> よく知らないんだが、完結までに2年くらいかかるのか?
1話をやっても、次の話が出るまでに内容忘れるから困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 22:47:13 ID:xnQoe4wx<> 今回はお疲れ様会じゃなくてお茶会なのか
んで、物語のキーワードになるっぽい魔女と合わせて思い出したんだが、ちょっと前に魔女のお茶会とかいうエロゲがあったよな
もしかして、竜騎士それに(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 22:51:50 ID:6c03CEsx<> ロッケンジマ→ロックンロールな島
→登場人物全員ファンキー→BGMはすべてロック <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 22:53:48 ID:c4VTIFnS<> >>796
いや、別媒体に様々な情報を散らしておいて、本編を魅せるやり方の事だよ
日本でブレアウィッチが微妙だったのは、公開前のニュース報道(あたかも本当の事件があったかのような)や
雑誌、新聞などの各メディアでの釣り作用が一切無かった為 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/13(水) 22:57:37 ID:xnQoe4wx<> それ系の元祖は、宇宙戦争のラジオドラマ版だな
あまりにリアルな演出で、アメリカ中が本当に火星人が攻めてくると勘違いしたって奴 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/14(木) 00:10:41 ID:upnWzB7a<> 頼む発売延期してもいいから良い作品を作ってくれ・・・
色々仕事持ちすぎ。グッズやマンガのチェックもすんだろ?
大丈夫か・・・海猫・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 00:16:46 ID:BGYddiCj<> >>799
話の内容が面白い場合、忘れたところで次回作が出るちょっと前に再プレイして
またおいしい思いができるジャマイカ。
サウンドノベルが流行って少し経った頃、駄作とまではいかないが凡作をプレイする度に
かまいたちや街の記憶消してもう一度プレイし直したいと思ってたよ。
今は鬼隠し編の記憶消したい。ひぐらしはプレイしてるとたまに音が鳴らなくなってる時があるが
まさに「嘘だッ!!」やレナの夜襲のシーンで音が切れててな…初めての恐怖を
音付きで楽しめなかったんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 00:22:45 ID:JI16ZK2C<> ひぐらしは真相わかってからやり直すとギャグにしか見えないしなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 00:36:45 ID:J5qBTmG4<> ひぐらしは、田舎の寒村・祟り・ひぐらしの鳴き声がマッチしてたけど、
今回のは、かなりちぐはぐ感があるなあ。
連作方式は、商業だとあまりないからいいと思うが、最初は2話収録ぐらいから
初めてほしいな。
ひぐらしは、売れ始めたのは暇編直前以降だから、実質2年のつきあいの人がほとんど
だろうけど、ひぐらしと同じ8編とかいったら4年もつきあうのは、途中であきそうだ
という不安がある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 00:36:54 ID:3tv+DJXB<> >>804
今のところうみねこ一筋だから大丈夫じゃないか?
執筆してる間もかなり集中してたみたいだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 02:01:51 ID:26F52Ffc<> 後、売り方も気になるところ。
ひぐらしと同じように8編連作で即売会毎に1話追加形式に
なるのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 02:43:32 ID:ewFS9P/w<> 8話かどうかは知らんが、それ以外なさそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 03:08:20 ID:WVQxrKzW<> >>802
だからそれ、TIPSシステムの方だろ。
いろんな媒体で新しいTIPSを発表したって奴。
ここで話題にしてた「パラレル」ワールドを透かし見る手法ってのとは全然違うだろ。
分岐するシナリオを見比べる事で、初めて各キャラの思惑や真相が見えてくるってフォーマットは
ブレアウィッチとは関係ないじゃん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 03:32:05 ID:hr6AKw+A<> 俺はそのブレアウィッチってのは名前だけしか知らず
どういう内容の作品のなのかは分からないんだが
その後のレスの流れからして>>790はちょっと変なレス内容な気がする
>>781が言ってる新しいフォーマットって、おそらくパラレルワールドを活用したミステリーの事なんだろうし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 03:56:45 ID:wQ8m/hdV<> 竜ちゃんがブレア・ウィッチ・プロジェクトで参考にしたのはTIPSシステム
パラレルを繰り返すことで真相に近づくストーリーはAIRなどのエロゲを参考
そして謎が謎のまま終わったブレアやAIRへのアンチテーゼをこめたのが「ひぐらし」
謎のままで終わらせた方が高い評価を得られたのかもしれんが
泣き言たれながらも最後までテーマを書ききった竜ちゃんは立派だと思う
でも「〜なく頃に」という名前が売れているからといって
「うみねこのなく頃に」とか気の抜けたタイトルをつける竜ちゃんにはガッカリ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 04:21:06 ID:jrKHJ6Ch<> ひぐらしも羽入と雛見沢症候群の関係は闇の中だが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 04:31:50 ID:JI16ZK2C<> ひぐらしは一番重要なところが抜けてるよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 04:53:49 ID:wQ8m/hdV<> >>814
宇宙生物が地球に来たことで発生した新種のウイルスってことでいんじゃね?w
ジョジョのスタンドみたいなもんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 04:58:32 ID:cpjpdW2m<> >>813
「ひぐらし」で売れたからあえて「〜なく頃に」を継がせたんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 05:13:40 ID:JI16ZK2C<> 問題なのはそれがギャグっぽく見えると言う事だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 05:47:08 ID:OAIH8fz/<> というかギャグだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 07:08:54 ID:/anhPnAn<> で、ホームページはまだかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/14(木) 11:04:03 ID:ptX9C/QQ<> BTのブログ更新したね。背景が変わった。
うみねこの事ちょっと書いてるね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 11:21:32 ID:bGg+czBE<> 今からでも遅くないから「うみねこ」はやめてほしい・・・思い付きだけで突っ走りすぎだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 11:47:42 ID:NL/Qo+NU<> 犯人は出演者全員か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 13:13:11 ID:kap/1LO7<> BTのブログで貼られている画像、うみねこの立ち絵か?
だとしたら、大分絵の雰囲気が変わっているな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 13:14:58 ID:ewFS9P/w<> ところでBTのブログってどこ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 13:19:59 ID:t8Zn/Ubr<> >>823
それ、なんてオリエント急行? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/14(木) 13:26:35 ID:ptX9C/QQ<> >>825
http://naderika.sblo.jp/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 13:29:43 ID:wT+scyGt<> the legend of golden witch
というサブタイには一抹の不安を感じる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 14:35:01 ID:FEDTsF53<> ガイキングLODみたいだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 14:42:49 ID:GTlGDrcL<> >>827
d <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 15:43:13 ID:oyvSFDq1<> どうせ、竜騎士08と言う作家が書いた作中作で
犯人は誰でもいいってオチだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 15:51:03 ID:/anhPnAn<> >どうせ、竜騎士08と言う作家が書いた作中作で
それなんてかまいたち? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 15:54:58 ID:ElYVbfQl<> ジョーカーだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 18:06:57 ID:ho71b1u1<> 「ひぐらしのなく頃に」という作品がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 18:21:49 ID:SZc5CSwM<> なるほど。
作中にどこかを縦読みすると「←→AB」を押せ、という文が出てきて
コマンド入力すると竜騎士07が監禁されてるから助けてくれという
衝撃の告白が待っているわけか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/14(木) 18:53:49 ID:CxHbaqgQ<> the legend of golden witch
黄金の魔女の伝説? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 19:28:07 ID:I31PGb06<> >>813
別にあの手法自体は斬新でも何でもないよな
パラレルで謎が解けるってのはひぐらし以前からの古典的手法だし
>>817
あえてつーか続編に見せた方が宣伝になるし売れるからだろ
俺も「うみねこのなく頃に」ってタイトルは何だかなと思うね
ひぐらし小説版といい竜騎士
完全に金の亡者になってるっつー印象しか受けないwwwww
……とかなんとかいいつつ、うみねこに期待している俺ガイル
サブタイトルが厨っぽくて不安だけどwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 19:28:17 ID:cPBbT789<> 黄金の魔女だ、殺せ! とか言われて引きずり出されてきた人物が
どうみても三四さんに瓜二つ
主人公が擁護するも、どうみてもあやしすぎる とかそんなの(;^ω^)
実は三四さんの先祖(;^ω^) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 19:37:42 ID:3tv+DJXB<> >>837
個人的には、稼げるところで稼いだ方が余裕が出るからいいと思うけどね
ただ、よゆうがゆとりに変わらなきゃいいんだ
今の竜ちゃんは(日記見る限り)作品に対して真剣だから、まあ大丈夫だとは思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 19:55:18 ID:WVQxrKzW<> >>837
分岐IFシナリオのゲームは昔から数あれど、
そのIF展開自体をミステリとしての推理要素にまで組み込んだ手法は
稀と言ってもいいと思うよ。
ひぐらしが最初とまで言わないけど(過去の例まで知らないから)
過去に良くあったのは、
せいぜいシナリオ毎に順番に謎を明らかにしていくという程度だったと思うし。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 20:04:25 ID:SzcacvWC<> >>837
パラレルで謎が解けるっていう形式かなり好みだわ。
他の作品の紹介お願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 20:06:11 ID:ZpHndv0t<> 竜騎士は新作もまたYU-NOからパクるのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 20:13:45 ID:I31PGb06<> >>840
ミステリーってのは語弊があると思うけど
そういう意味ではひぐらしが始めてかもしれないね
ただその「せいぜいシナリオ毎に順番に謎を明らかにしていく」に
ひぐらしも思いっきり該当するし、やはり斬新でも何でもない
>>781は新たなフォーマットというが別にそうでもないし
ひぐらしが成功したのはこんな手法のおかげでもない
どちらかといえば、ひぐらしが成功した理由はその販売方法にあるよ
謎が1つのゲームで1度に謎が解けるか
半年に一度のゲームで序所に謎が解けるかの違い
問題編の頃はホント白熱した議論が交わされてたからね
オチがオチだし
もしひぐらしが1度にプレイできたらここまでの人気はなかっただろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 20:22:41 ID:I31PGb06<> >>841
その辺のエロゲでもやればあるんじゃない?
全部のルートやると真相が、なんてのは
Fateだってそうだしさー
よく名作扱いされるクロスチャンネルだって
ループして謎解いて終わりだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 20:22:46 ID:ZpHndv0t<> >>840
君はYU-NOを知らないのかw
ひぐらしよりも遥かにその手法を上手く使っているよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 20:25:03 ID:I31PGb06<> YU-NOは古いがこの手の先駆者といえるねー
さっさとリメイクしてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 20:28:44 ID:JI16ZK2C<> YU−NOとか今のひぐらしのメイン読者層は知らんがな。
だからクンクンは俺の嫁 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/14(木) 20:38:25 ID:O9UeMJCm<> おお、YU-NO懐かしいなあ
あれは本当に神ゲーだった。YU-NOはシナリオ分岐を平行世界と捉らえて、平行世界を自在に行き来して、
アイテム集めたり情報集めたりして様々なルートを進めていくうちに、徐々にシナリオの全体像が
見えて来てさあどうなるんだって盛り上がったところで異世界に飛ばされるあの展開にめちゃ燃えた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 20:40:53 ID:oyvSFDq1<> >>838
それ、なんて蝋人形城殺人事件 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 21:14:08 ID:D1g+TfyZ<> みんな、良い事YU-NO <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/14(木) 21:43:59 ID:8r+hgZOW<> クロスチャンネルは良かったな。18禁だがやるべし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 21:54:21 ID:lIt+a39x<> ゆとりな俺はクロスチャンネルしかわからんぜ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 22:04:01 ID:bwVtTEjr<> ゆとりじゃない俺は二つとも知らんかった。メモメモ…とφ(..) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 22:26:05 ID:FEDTsF53<> オサーンな俺はこれ見ただけで挫折した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 22:33:49 ID:8r+hgZOW<> 難しいことは置いておいて、YU−NOは良質のアドベンチャだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 22:41:02 ID:J4oWXdmd<> >>843
目明し直後あたりは議論が本当に熱かったな。
しかしあのオチはまともに推理してなかった俺でもちょっとガックリきた…
そりゃ真面目に議論してた人が怒るのも無理ないと思うわw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 22:42:40 ID:QtM+Pt6R<> 正直、YU−NOは難しいとは思わなかったな。
面白かったけど。
というか、単にギャルゲアドベンチャーの選択肢を
アイテム持って自由に移れるシステムがあるってだ
けだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 22:55:20 ID:ZpHndv0t<> >>857
端的に言うとそうだが、そのシステムとシナリオ、更にゲーム性が異様に高いレベルで融合してるのが凄い。
真似しようと思っても出来ない。現にYU-NO以降そういうゲーム出てこないし。
いわゆる分岐ものゲームではYU-NOと街が完成度の高さという点で双璧だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 23:06:35 ID:I31PGb06<> 街は神ゲー
平行世界とかそういう話ならinfinityシリーズとかもおもすれーね
remember11とか正に考察ゲーだな投げてる感があるけど
>>856
皆殺しでオチ+ザワールドでガックリ来たが
全員射殺で俺の中でなんとか相殺した
祭はもう諦めて読んでた、礼でちょっと見直した
でもやっぱ部活メンバー超人はありえねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 23:21:30 ID:3ej9diNC<> ひぐらしの凄い所は選択肢を全廃してるのに、ゲーム的な要素を
残しているところだと思うんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 23:27:15 ID:y7hHkBTh<> YU-NOは確かに面白かった
remember11は微妙だったな
竜騎士にはゲーム性はさほど期待してないのでシナリオで頑張って欲しい
どんなに分割して出してもシナリオに魅力がなければ意味がない
謎を散りばめていくシナリオだけは認めてるから頑張って欲しい
最後のエンタメ的な大団円シナリオは笑って許せるぐらいの出来ならOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/14(木) 23:27:54 ID:8r+hgZOW<> そのゲーム要素が怨念の原因なんだぜ・・・
だがそれがいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 23:56:34 ID:oyvSFDq1<> NeverとEverで積み上げてきたものをRememberで台無しにした感はあった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/14(木) 23:57:48 ID:bGVVd/Fz<> 積分はどうなったの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 00:39:23 ID:UUwXmYbY<> 積分は会社潰れたけど他が引き継いで発売決定
正直、うみねこより期待している <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 00:39:36 ID:qXoEDSqe<> YU-NOは神ゲー。俺はこれでエロゲ&ギャルゲの世界に引きずり込まれた。
てかYU-NOはシナリオのレベル高すぎ。システム楽しすぎ。難易度高すぎ。
でも、個人的に萌えキャラが神奈しかいなかったのが残念。
しかも主人公の○○だったりするしヽ(;´Д`)ノ
ひぐらしよりもある意味タブーに挑戦してたゲームだったw
Remember11は俺もダメだった。Ever17の出来が良すぎたってのもあるけど。
うみねこには是非これらの作品を超えてもらいたい。
ひぐらしの二番煎じにだけはならないように頼むよ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 00:50:42 ID:gg23RfK/<> ひぐらしは色々と惜しい。
ルールXYZとか、犯人の動機が超常的な現象を世に知らしめることとか、面白いと思う部分は沢山あるし、
解答の伝え方をもっと慎重にやれば、ミステリ面でももう少し納得させることは出来たと思う。
罪編で平行世界の存在をバラした後は、やたら圭一や梨花がメタ的なことを喋り過ぎるようになったり、
謎解きとは関係無い部分で、ザワールドとか超人化とか暴走し出したりして、
結果謎解きまで胡散臭く見えてしまった気がする。
皆殺し編のネタばらしで、秘密結社の存在と政治勢力争いを最初に強調し過ぎたのも失敗じゃないかな。
雛見沢症候群→それを治療・研究する機関の存在→隠蔽するための雛見沢大災害
ここをまずちゃんと解として強調すれば、推理として成り立ったように思う。
鷹野の動機も祭囃子での後付けだから、破綻してるんだよね。
今見直してみても、皆殺しの時点では雛見沢症候群の研究者は入江のみで、
鷹野はあくまで東京から派遣された山狗のボスで、政治的勢力争いのために大災害起こしたようにしか書かれてない。
だから罪滅しで鷹野がUFOとかオッシーとかのインチキノートを残してるのも、やっぱ鷹野の動機と矛盾しちゃってる。
ひぐらしは根本は推理物としてちゃんと成立してると思ってるんだよね。
ただ解答の伝え方で色々と暴走したせいで、トンデモと言われても否定できないのが悲しい。
うみねこスレなのにひぐらしの長文スマン。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 00:55:44 ID:UUhlO0Yq<> まぁ、そこらへんは竜ちゃんも分かってるだろうな
製作日記で、遊び方を伝えるのに気を遣うようなことを書いてたし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:03:01 ID:UUwXmYbY<> そこは小説版でうまく伏線を張り直して纏めて欲しい所だが
竜騎士じゃ無理だろうなwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:15:09 ID:GtKwgLvg<> YU-NOのwiki記述のキモさの理由が解かった気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:21:52 ID:Qkql468A<> かなり昔なもんで最近は鳴りを潜めてるが
YU-NO信者の湧いた時の勢いは凄いぜ
この流れ見るだけで分かると思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:25:25 ID:qXGbwc//<> 「本当の事」を書くとたちまち「批判」とみなされるのが「ひぐらし」だから。
「推理」がどうこう言う前に小説として成立していない。
説明すべき「隠された部分」を作者自身が表現しなかった、これが致命的だが本当の所は作者は「説明した気になっている!」(笑)という事だろう(爆)
期待するのは自由ですけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:27:23 ID:GtKwgLvg<> おちつけ!さっきの煽りはこっちが悪かった!
謝る。
qXGbwc//も心の中ではそう思ってるから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:30:40 ID:Gi0/wiBE<> >>872
いやいや本当に問題なのは最後の最後で真面目に作ることを投げたことだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:35:35 ID:KMSOvAqM<> >>872
なんつーか、落ち着いて自分の文章を見直してみろ
日本語になってないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:54:53 ID:qXGbwc//<> いや、
謝ってもらっても(笑)
出題編、謎の提示編として4編が発売されたでしょ?
当然「解答」として青写真は描いていたわけでしょ、「解答編」の4編は?
「隠されたピース」を「提示編」にあてはめると「筋が通らない」この事が「罪」なわけ。
「全てが解る」とか言ってるのが笑えると言うか呆れると言うか…
どうも作者は謎の全てとやらを明らかにして終わったつもりになっているような気がしているのだが…
読者が何を不満に思っているのか分かっているのかいないのか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:58:25 ID:3LjL4tuu<> 内容は読んでないからどうでもいいけどそのうざい文体は何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 01:59:09 ID:7E1dvvOM<> 言いたいことはわからんでもないが
無駄に空行入れるのはやめた方がいいとおもうぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 01:59:39 ID:UUhlO0Yq<> >>874
祭のガイドブックのインタビューによると、
部活メンバーが大人達を翻弄するってのは、当初から構想してたらしい
だから不真面目ってわけではないと思う
まぁ、演出が痛すぎてアレだけど・・・
話としては痛快でいいんじゃないかと思うけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:02:09 ID:8z0eYxzB<> 解の本質は謎の解答じゃないだろ
もっぺんやってこい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:08:46 ID:GtKwgLvg<> >>876
いや、
ネタに返答されても(笑) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:15:43 ID:qXGbwc//<> きちんと読もうとした読者が馬鹿を見た、これはもう言い尽くされてきた事。
ただ擁護しているものは「何がおかしいのか」「どこがおかしいのか」を理解しているのかが疑問。
「期待するのは自由」とはそういうこと。
謎がどうこう言う限りもうちょっとしっかりしたものを出すべきじゃないかと思う。
恥かしい事だから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:20:29 ID:xcl80i7A<> >「隠されたピース」を「提示編」にあてはめると「筋が通らない」この事が「罪」なわけ。
愚問を覚悟で質問したい
その「罪」とやらが、特に不満を感じなかった俺にも分かりかねるんだが
ID:qXGbwc//が言うところの「隠されたピース」ってのを
ひとつだけ、具体的に挙げて頂けまいか
「提示編」つまり1〜4話の何処に当てはめて筋が通らなかったのかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:25:26 ID:I6xVTPAp<> ひぐらしの後半は、熱血ノリな部分とミステリー・ホラー部分が噛み合ってない感じがしたな。
竜騎士は話に引き込んで先を読ませる能力はすごいと思うんで、
あとは全体を上手くまとめてくれれば名作が生まれる可能性があると思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 02:25:32 ID:7E1dvvOM<> 顔真っ赤ににして空行いれるくらいなら
「何がおかしいのか」「どこがおかしいのか」を
具体的に指摘したほうがいいとおもうんだぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:26:47 ID:HZJLrA91<> >>843-845
>「せいぜいシナリオ毎に順番に謎を明らかにしていく」
だけに留まらず、その各シナリオを並べる事で推理させるシステムになってるのが
ひぐらしが提示したフォーマット。
ひぐらしがそれを最大限活用したとは言えないが、
それだけにうみねこにそこをもっと活用してくれるよう期待してるわけで。
>謎が1つのゲームで1度に謎が解けるか
>半年に一度のゲームで序所に謎が解けるかの違い
違う。既存のゲームは単にルートごとに順番に謎を明かしてるだけで、
推理させるような作りになってないから。
一番分かりやすい所で、例えば雛見沢大災害がなぜ綿流しでは起こらなかったとか、
梨花は災害の存在を知らないとか、
細かいところでは、平行世界を透かし見る事で、各キャラの思考ルーチンを推理するとか、
ひぐらしならではのロジック。
うみねこで、もっと上手く活用できれば、ミステリの新境地を開けると思う。
ちなみにYU-NOは方向性が明らかに違うと思う。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 02:30:26 ID:7E1dvvOM<> >>884
噛み合ってないが熱血ノリな部分も書きたかったんだから仕方がないw
同人ソフトだから許してやれw
でもエロシーンが無いのは納得いかない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:30:53 ID:GEnUov1t<> >>886
うみねこってミステリなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:35:05 ID:GtKwgLvg<> 正解率0%らしいっぜw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 02:35:20 ID:7E1dvvOM<> ひぐらしって寿命って2週間(成虫)だっけ??
2週間ループと関係あり??
あとレナの「かな?かな?」はヒグラシのマネか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:45:09 ID:YCtwPcEw<> お前らここうみねこスレだって忘れてね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:45:42 ID:pTcmaNcs<> そうだね
関係ない
そうだろな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:49:00 ID:GEnUov1t<> >>889
それは知ってるけどミステリ確定じゃないだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 02:52:07 ID:HZJLrA91<> >黄金の魔女は実在するのか。魔女の呪いからは誰も逃れられないのか。
>人間の犯行を疑えば疑うほどに、新しい事実はあなたを嘲笑う。
>真相を暴きたいあなたの努力を、黄金の魔女は嘲笑いながら引き裂いていく…!
この予告でミステリじゃないってのも考えにくいかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 02:52:36 ID:7E1dvvOM<> 俺の推理では「ウミネコ」のラスボスは「ヤマイヌ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 03:00:27 ID:gg23RfK/<> ミステリの定義は知らんが、間違いなく「推理物」ではあると思うよ。
ミステリーの十の法則?だかには適用されないだろうけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 03:00:35 ID:Ge/Vt3xD<> >例えば雛見沢大災害がなぜ綿流しでは起こらなかったとか
どう読んでも、鬼編で大災害が起きたなんてわかりません>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 03:04:49 ID:GEnUov1t<> 推理要素があればミステリか?
妄想が楽しいエンターテイメント、と今のところ考えているんだが
ひぐらしも同様に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 03:25:36 ID:Gi0/wiBE<> 妄想が激しいギャルゲの間違いだろ。
それはともかく大勢が超展開になるだろうと思ってるこの状況で今度こそ本格的な物だったら面白いな。
逆に矛盾だらけの破綻した内容だったらそれはそれで楽しめる。MUSASHII的な意味で。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 03:27:35 ID:qXoEDSqe<> >>886
>「せいぜいシナリオ毎に順番に謎を明らかにしていく」
>だけに留まらず、その各シナリオを並べる事で推理させるシステムになってるのが
>ひぐらしが提示したフォーマット。
>一番分かりやすい所で、例えば雛見沢大災害がなぜ綿流しでは起こらなかったとか、
>梨花は災害の存在を知らないとか、
>細かいところでは、平行世界を透かし見る事で、各キャラの思考ルーチンを推理するとか、
>ひぐらしならではのロジック。
これってまんまYU-NOにも当てはまるぜ。
YU-NOはどのルートからも自由に入れるし、それぞれのルートシナリオを並べることで
シナリオ全体をプレイヤーに推理させて、全体像が朧気に分かった所で異世界編に突入する
各キャラが何を考えて動いているのかも、それぞれの並列世界のシナリオを俯瞰することで
分かるようになっている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 03:28:33 ID:7E1dvvOM<> さて「ウミネコ」の舞台となるのは何処か??
1.海岸近くの村
2.小さな島
3.マグロ魚船
4.雛見沢
5.秋葉原 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 03:30:30 ID:qXoEDSqe<> あと、Fateにも当てはまるんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 03:46:14 ID:7E1dvvOM<> 記憶を引き継いでループするゲームは多数あるが
選択肢が無いのはひぐらしだけだ!!!
そういえば河原崎2も電車の中で寝ながら幽霊の声聞くところから始まるんだがタマタマだよな?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 04:08:39 ID:UUwXmYbY<> >>886
推理ねー
まずその推理を行うってのが「半年ごとに発売」を前提にしてるんだよ
PS2版をやれば分かるが、推理する余地なんて全くないぞ
既存のゲーム同様に「ルートごとに順番に謎が明かされる」訳だからね
しかも、ひぐらしは通常の推理ゲームと違って1編では解けるようにはできてないから尚更
ぶっちゃけFateだって3編別々に発売したら、ひぐらしとフォーマットとしては大して変わらん
ひぐらしは神の視点ってのを世界観に取り込んだだけであって、Fateにはそれはないが
プレイヤーからしてみれば、各編を比較して考察できるという点は同様な訳だからね
後は単なるジャンルの違い
だから、パラレルワールドで謎を明かすってのは、別にひぐらしならではのロジックではないんだよ
発売に間が空いているのと8編もあるせいで、ひぐらしならではなんて錯覚しているだけ
期間的に見れば完結まで4年も掛かっている訳だし
1度にプレイできるゲームと違って、ひぐらしには考察する期間が十分過ぎる程あった訳だしね
大した真相でもないのに(実際、祭の評価は賛否両論だし正直芳しくない)
絶対に解けない謎と考察する期間、そしてプレイヤーに対する挑戦状を叩きつける事によって
「この推理ゲームすげー」と思わされた訳だ
竜騎士がすごいのはこの点に尽きるよ
出題編からプレイしてたが、実際考察してる時間ってのはすげー面白かったしね
ひぐらし独自のフォーマットというならば、やっぱその販売形式にあると思うよ俺は
うみねこでもっと上手く活用ってのは同意 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 04:20:17 ID:gg23RfK/<> >>902
YU-NOはやったことないから知らんが、Fateとは全然違うだろ。
っつーか>>886もう一度ちゃんと読んだ方が良いぞ。
ひぐらしはあくまでプレイヤーに「推理」させることを前提としたゲーム。
(ひぐらしが推理物として成り立ってるかどうかという議論は置いといて)
fateとか、一般のギャルゲーで使われる選択肢によるストーリー分岐要素を
「推理ゲーム」に取り込んだ手法が「推理ゲーム」として新しい、と言ってるわけ。
ひぐらしは単品では選択肢やゲーム性は無いけど、
各編の発表の間を空けることで、「推理ゲーム」として成り立たせてる。
YU-NOは良く知らんけど、そもそも推理ゲームなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 04:37:34 ID:gg23RfK/<> >>904
>単なるジャンルの違い
いや、だからそれが重要なんじゃん。
fateはそもそも推理させることを目的としたゲームじゃないだろ。
あれの目的は、目当ての女の子とくっついてHすること。
そこにバトルとか伝記とか、本目的が霞むくらい壮大な肉付けをして、読み物として見せている。
その点はひぐらしも同じ。
そんな難しく考えなくても要は、
間を置いて発売するやり方が推理ゲームとして使えるか、
並列世界を使ったミステリが成立するか、って話だよ。
新しくミステリーに利用できるフォーマットがあるなら、
それが裁判だろうが数学だろうがアクションゲームだろうが何でも良いってこと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 04:42:25 ID:6t8I7NdK<> スレが異常にのびてるとおもったらYO-NO厨と月厨が沸いただけか・・・
fateとかどこが推理なんだ・・・どこまであほうなんだ月厨は <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 04:51:12 ID:Ge/Vt3xD<> ひぐらしだって、どこが推理なんだよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 05:02:12 ID:GEnUov1t<> 推理物でも推理ゲームでもいいけどさ、受け手に認められてこそ、だろ
とりあえず無責任に『間違いなく』なんて言葉使わない方がいいぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 05:29:36 ID:6t8I7NdK<> >>908
ひぐらしはdでも内容だが推理ゲーには間違いない
Fateはなんだ?いってみろ、要素が微塵もないだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 05:29:43 ID:Gi0/wiBE<> とりあえず ID:gg23RfK/
がギャルゲーに偏見を持ってることだけは解った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 05:33:10 ID:UUwXmYbY<> いやただ単にFateは例に挙げただけだぞ
別に他のゲームでもいいし、誰も推理ゲームなんて言ってないし良く読め
俺が言いたいのは「パラレルワールドから真相に辿り着く」手法は
YU-NOを代表するように「ひぐらしならではのものではない」って事だけ
この場合、これは手法、フォーマットの話であって推理云々は関係ない
例のFateならば、3編を終える事で各編で語られなかった真相に辿り着けるし
ひぐらしも同様で、8編を終える事で各編で語られなかった真相に辿り着ける
伝奇?とミステリー?でジャンルは違えど、この点は同じだろ?それだけの事
どちらのゲームもプレイヤーの視点からでしか全ての真相には辿り着けないし
各編を比べる事によって十分考察が可能となってる
だいたいひぐらしを1つのゲームとして考えてみろ
伏線(各編での違いとか)を張って最後に回収してる(雛見沢大災害とか)訳で、他のゲームと変わらんよ
竜騎士がすごいのはこの既存の手法を使いながら
販売期間を空ける事によって、プレイヤーに推理の余地を与え
その後、半年間隔でヒントを与え続け、真相に近づけさせ、プレイヤーを楽しませ続けた事
そして、真相は正直超展開だったが、この考察期間があった事によって
そのマイナス点を十分に補い得る事に成功してる事
これがもし8編一気にプレイできたら、評価は下がってたんじゃないかと思う
(いやむしろ話題にすらならなかったかもしれない)
ひぐらしは「出題編からプレイできなかった奴は(考察ができなかったから)損してる」
なんて言われる所以はここにあると思うし、実際俺もそう思うんだよね
だから、ひぐらしならではと言うならば、その販売方法にあると言った訳
そういう意味ではうみねこも同じだろうから
ひぐらしで言う鬼隠し編からプレイできるだけあって期待している <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 05:44:22 ID:Ge/Vt3xD<> ひぐらしは、売り方は推理ゲームだった。
しかし内容は、推理ゲームではなかった。
「連作形式で次第に謎が明らかになる」というだけなら、
FateだろうがMONSTERだろうがエヴァだろうが、あてはまるものは無数にある。
だから、これらの作品についても、やろうと思えばひぐらしのように「推理ゲーム」として売ることが出来た。
(もしやっていたら、ひぐらしと同じ非難を受けていただろうが)
ひぐらしで斬新だったのは「売り方」だけだよ。
人によっては詐欺呼ばわりされる手口だがな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 05:51:53 ID:Gi0/wiBE<> 確かに竜ちゃんは商売上手だよな。羨ましい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 06:12:12 ID:uenYnqOo<> 確かに売り方だけだな。
ゲーム自体には手法も何も、目新しい点は一つもないし。
音と映像をつけたラノベ、ただし各巻はパラレルみたいな。
TIPSぐらいかなー。
そのTIPSにしても本編にしても
いくらでも追加できるから確かに商売上手いよなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 06:58:57 ID:Kh+ZvWu/<> >>914
商売上手っていうのは人を楽しませるということに特化すると自然とそうなるんだよね
まさに創作者の鏡だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 07:06:10 ID:pPCDBWZ8<> 結論が出たところでうみねこへの要望なんかも書こうじゃないか
コミケ以外のイベントでも新作出してくれねーかな、冬コミ→夏コミは8ヶ月も空いてるし
今後は監修の仕事も減ってくるだろうしさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 07:11:20 ID:SeAupvFD<> >>917
きついんじゃねーかな?
俺は逆に夏コミ→冬コミで落とさないか心配 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 07:18:53 ID:Gi0/wiBE<> とりあえずパロディネタは減らしてほしい。
竜騎士のパロディは元ネタを知らないと意味解らないだけだし
元ネタを知ってると腹が立つ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 07:28:34 ID:YCtwPcEw<> そんなお前の都合は知らんがなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 07:48:51 ID:MpQPbpAB<> どうでもいいが、鷹野のノートは動機と矛盾しているわけではないだろ
真実だと気付いたところで、どうにもできないことがわかってて故意で渡してんだから
ドSだからと言って、快楽殺人を犯すとは限らない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 07:52:34 ID:Gi0/wiBE<> >>920
お前はどう思った? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 07:54:47 ID:YCtwPcEw<> >>922
面白いと思った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 08:05:18 ID:Gi0/wiBE<> 参考までにそれは元ネタをどの程度知ってた?
聞いたことがあるレベルなのか、良く知ってたのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 08:09:48 ID:YCtwPcEw<> 何でそこまで根掘り葉掘り聞いてくるんだよw
普通にネタの意味がわかる程度だわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 08:13:39 ID:Gi0/wiBE<> あぁ、やっぱそうなのか。
答えてくれてありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 09:52:50 ID:HZJLrA91<> >>912-913
いやお前は根本的に勘違いしてる。
>Fateならば、3編を終える事で各編で語られなかった真相に辿り着けるし
>ひぐらしも同様で、8編を終える事で
それエンディングまで全部やった後の話じゃんw謎が解けるのは当たり前だろ。
(それが成功してるかは別として)
ひぐらしは問題編4編で推理させるようなつくり。
FateはFate編まで、もしくはunlimited〜編までで
真相を推理させるようなつくりになってないだろ。
例えFateをバラ売りしたところで、プレイヤーに出来るのは根拠もない予想であって推理じゃない。
単に連作で順番に謎が明らかになるだけじゃ、
成功失敗以前にそもそも推理ゲームとして成り立たない。
>>900
で、YU-NOはちょっと違うな。
>シナリオ全体をプレイヤーに推理させて
させてない。SF的センスオブワンダーを与えるギミックが存在してるだけ。
>各キャラが何を考えて動いているのかも、それぞれの並列世界のシナリオを俯瞰することで
それも違う。既存のゲーム同様、それらは各ヒロインルートをクリアすることで初めて分かるものであり、
他のシナリオだけじゃ推理の仕様もない。
それが悪いわけじゃなく、根本的にYU-NOはミステリじゃなくてSFだから、
そもそも推理できるような内容じゃプレイヤーにセンスオブワンダーを与えられない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 09:55:18 ID:m7UHkJiv<> こいつ最狂にウザイな・・・
少しでも意見の合わない者は徹底的に見下す性分か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 10:02:54 ID:HZJLrA91<> ひぐらしが示した新しいフォーマットってのは
既存の分岐シナリオ形式の「推理モノ」としての活用方法。
そもそも推理モノじゃないから当然そのような活用をしてないFate等と比べるのは
根本的に見当違い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 10:09:33 ID:m7UHkJiv<> つか比較の対象にFateなんか出すなよ
信者が大量に沸いてんじゃねーか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 10:10:11 ID:Ge/Vt3xD<> >例えFateをバラ売りしたところで、プレイヤーに出来るのは根拠もない予想であって推理じゃない。
ひぐらしだってそうだろうが……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 10:21:15 ID:HZJLrA91<> >>931
いや、ひぐらしはみんなちゃんと推理しただろ。
竜ちゃんの思考がそれをトンデモに超えてただけで。
だから成功か失敗かといえば、失敗だろう。
うみねこではもっと上手く活用して、ちゃんと誰が見てもミステリとして成り立たせるような
真相にしてくれることを祈るが。
(そもそもそういう趣旨の話題だったわけだけど) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 10:24:55 ID:Ge/Vt3xD<> >>932
だから、FateだってMONSTERだってエヴァだって、「推理ゲーム」として売られていたら、
みなちゃんと推理しただろうさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 10:51:46 ID:HZJLrA91<> >>933
だからFateとか推理なんてしようがないじゃん。
そういうシナリオ展開になってないんだから。
そもそも何を推理するかも分からんし。
出来るのは予想だけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 10:56:39 ID:Ge/Vt3xD<> >そもそも何を推理するかも分からんし。
>出来るのは予想だけ。
ひぐらしはそうじゃないとでも? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 10:56:40 ID:7E1dvvOM<> ID:HZJLrA91がひぐらし出題編発売の時点ででどんな『推理w』をしたのか聞かせてくれまいか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 10:58:31 ID:m7UHkJiv<> 推理と予想は違うだろ
しかしFateの名前出すだけで100レスは消費できるなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:01:43 ID:kRy/QLYl<> >>933
あの内容見て推理モノだと思える方が凄いけどな
作者が推理モノって言ったら推理モノなのか?
ひぐらしは推理モノじゃないって主観的に決めつけてる奴の言う言葉じゃないな
俺はひぐらしは推理モノで良かったと思う
少なくとも推理可能な要素はあったし
ただ、すべてが推理可能だったわけではないという点で、本格ではなくて推理「ゲーム」なわけだけど・・・
まぁ、色々議論してるのが面白かったわけだし、そういう意味でも
推理ゲームとしては良くできてたんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:03:21 ID:3LjL4tuu<> 具体的に挙げろや
Fateをどのように推理させるのか
「どうかあのサーヴァント真名を暴いてください。それだけが私の願いです」
ってか?くっだらねー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:07:59 ID:gg23RfK/<> >>912
いや、お前の言ってること自体は全面的に正しいんだけど、
>フォーマットの話であって推理云々は関係ない
話を始めた>>781は、推理云々の話をしていたんじゃないの?
何か論点がごっちゃになってる気がするけど、
ひぐらしの推理が筋が通ってるかとか、竜騎士が評価されるに値するかとかは
とりあえず置いといて、
「推理ゲーム」や「ミステリ」という媒体に、新たな方式として
一石を投じているかどうかってのが論点じゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:08:37 ID:m7UHkJiv<> さすがにこれはアンチの俺でも
Fate厨に同意せざるを得ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:09:40 ID:o4MQAoUq<> なんかひぐらしを超展開とか推理不可能とかって言ってるやついるけど
ひぐらしの推理しなければならなかった物ってルールXYZじゃなかったのか?
それと各編のキーポイント?(圭一の主観とか入れ替わりのこととか)
黒幕だのはにゅーんだのは推理とは全く関係ないだろ
推理絶対無理とか言ってるやつはそこらへん勘違いしてね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:10:54 ID:Ge/Vt3xD<> >>939
少なくともエヴァに関しては、推理ものとして売られていないにも関わらず、
受け手は色々と推理をして楽しんでいた、らしい。
しかし劇場版で明かされた真相?が不十分であったため、随分と叩かれたとか。
で、お前の理屈では、仮にエヴァが推理ゲームとして売られていた場合、
「良く出来た推理ゲーム」になるのか? <>
943<>sage<>2007/06/15(金) 11:15:44 ID:Ge/Vt3xD<> アンカーミスった。ゴメン。
>>938な。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:18:04 ID:dtt88+YS<> >>942
それであってると思うよ
分割すればFateも推理ゲームになるとか例に挙げる人もいるけど
推理ゲームになるように原作者が作りなおせばなると思うよ
竜騎士の凄い所はゲームを分割して出したのに結構な数の人間が最後まで
買うほどの勢いを保ち続けた事 普通なら途中でみんな飽きて見向きも
されなくなる 他のゲームメーカーが8分割商法なんて危険なマネを
しないのは、まずそんな売り方が成功しないからだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 11:19:16 ID:7E1dvvOM<> >>942
黒幕とかはにゅーんが関係なしにルールXYZをどう推理したのだろうか・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:24:58 ID:HZJLrA91<> >>940
>「推理ゲーム」や「ミステリ」という媒体に、新たな方式として
>一石を投じているかどうかってのが論点じゃないの?
まさにその通り。俺はそのつもりで話をしてたから、
推理モノでもないFateとか出されても、推理するようなシナリオじゃないから関係ないとしか。
>>943
エヴァでやってたのも予想であって推理じゃない。
伏線はあっても手がかりはない。
推理させるつもりのシナリオじゃないんだから当たり前。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:25:33 ID:XKuj7k2O<> 出題編だけじゃ詩音やレナへのみみみみの接触も描かれないわけだしなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:29:55 ID:c6Do9fpr<> ゴメン、正直ウザいから続きはこっちでやって
【侃侃】ひぐらし批判スレ【諤諤】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1151940332/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 11:30:33 ID:7E1dvvOM<> まぁID:HZJLrA91は推理wしたつもりになってるだけだろうなw
どんな嘘でも論理的wに説明されたら信じてしまうタイプ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:32:57 ID:IDI3hW34<> >928
うみねこスレにはそういうの多いよ。サスペンスバカとか。
というか、こいつがそれなんじゃないかという疑惑も拭えないがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:40:33 ID:IDI3hW34<> >949
批判スレに信者を誘導するなよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:44:58 ID:c6Do9fpr<> >>952
内容はここの繰り返しだものw
本スレに誘導したら迷惑だろうし
さて、次スレはどうすべ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:45:03 ID:TmEH5VIk<> とりあえず最初の編だし、20万字を一気に読ませる事ができたら、今回はそれでいいんでねぇ?
前作は推理じゃなく、舞台や人間関係の分析や展開を楽しんでいたので。
ドラマのトリックとかと似てると思うけどなあ、あれは推理部分稚拙な回あるでしょ。推理は、宣伝文句、エッセンス程度にしたほうが、楽しめるよ。
つうか、推理という語句は狭義、広義それぞれあるのに、語句にとらわれてはモッタイナイ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:49:31 ID:TmEH5VIk<> あ、おじさん空気読めて無かった?
で、罪滅しに質問。下書きおえてる現在、あとどんな作業が残ってるの。
創作作業に詳しい人、解説よろしく。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:51:52 ID:c6Do9fpr<> >>955
製作日記を読んでの質問か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 11:52:50 ID:HZJLrA91<> ていうか本題はあくまでうみねこなんだけどな。
ひぐらしで(成功はせずとも)可能性は示したあの手法を
うみねこではもっと上手く活用して
今度こそまっとうなミステリを表現して欲しいな
というのが話題の趣旨だったわけで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 11:57:16 ID:7E1dvvOM<> >仮サブタイは「Legend of the golden witch」
魔女と言えば壺で毒を煮詰めるのが定番
毒といえば梨花!
つまり主役は梨花!!!
連続毒殺事件の容疑者として疑われる魔女・古手梨花
さぁどうするべ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 12:01:32 ID:Ge/Vt3xD<> >>957
ひぐらしを失敗作と認めるだけ、お前はましな方だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 12:01:53 ID:c6Do9fpr<> >>958
残念ながら……
[竜]:梨花ちゃん好きだったら是非とも「ZERO-0-」の3をやるべきです。
おかっぱの巫女さんばっかりわらわら出てくる(笑)。
でもまずいなぁ、次梨花ちゃんいませんよ。
[BT]:ナニー!!梨花ちゃんを出せー!(笑)
いや、古い記事だけどねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 12:04:04 ID:3LjL4tuu<> >>959
なんでお前はそう上から目線なんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 12:22:46 ID:m7UHkJiv<> Fate厨はとっとと巣へお帰り下さいなのですよ
にぱ〜☆ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 12:33:06 ID:7E1dvvOM<> >>18人もいたら顔と名前、家族構成わかんねーよ!
何故18人もいるのか・・・
それは1話ごとに二人ずつ殺されていくからだ
つまりウミネコではループはしない
9話目・・・・そして誰もいなくなった・・・・
全員が死ぬなら犯人はどこにいたというのか・・・
やっぱり呪いによるものなのか・・・さぁ謎を解きあかせ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 12:43:16 ID:UUwXmYbY<> だから、推理できるなんて一言も言ってねーんだけどな
Fateにしてもひぐらしにしても考察できるって言ってるんだよ
各編が補い合う形になってるんだから
「パラレルでルート毎に物語の真相が明らかに」ってのを
ひぐらしはミステリもどきに使っただけだし、Fateは伝奇もどきに使っただけ
ログを見ればわかるが、俺は手法に対してしか突っ込んでない
ひぐらしは推理可能というが、4編だけじゃ推測の域を立たないものだったぞ
ルールXYZを当てて欲しかったというけど、内容が超展開過ぎて不可能
正解してる奴なんて見た記憶ないし、うみねこもそうならなければいいんだが
まあ、綿流しは可能だったし良く出来てたと思うけど各編を俯瞰して真相をなんてのは無理
分かるように出来てないから、ちょっとした事しか結局分からん大災害とか
「ノドカキムシールはない」なんて言われてて、本当にでてきて失笑を買ってただろう
無理矢理こじつけるしかねーんだよ、基本的にひぐらしは
>>963
ループがあると梨花ちゃん的存在がいるって事だろうから萎えるっちゃ萎えるなー
そっちのが面白そうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 12:54:35 ID:m7UHkJiv<> ひぐらしは明確に「推理ゲーム」として出されてたからな
Fateとは根本的に違うでしょ
つかこれ以上この話題ひっぱるのやめよーぜ
ますますFate厨が蔓延するばかりだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 12:56:09 ID:p1QIxGw2<> ひぐらしは失敗作じゃないだろ?
ホラーとしては十分面白いし、商品としても優秀。
まず、読む奴を結構な量でビビらせた点は評価す
るべき。ミステリー要素は二の次だと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:00:23 ID:KfCdTrJu<> 推理推理とのたまっている約一名は、推理の対象を勘違いしているのではなかろうかと思った。
ま、スレ違いであることに変わりはないけどw
ここはうみねこスレだものな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:01:08 ID:uenYnqOo<> 要はパラレルで真相を解決するっていう手法が
ミステリーに使われたから目新しかったってだけで
手法自体は目新しいものじゃないってことでしょ?
他のジャンルではもう既にあったわけだから。
やっぱ、ひぐらしはその売り方にあるじゃないの?
上手いよなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:11:19 ID:c6Do9fpr<> うみねこのなく頃に part3
新タイトルは予定か決定か、数々の謎をはらんで執筆が進む
07th-expansionの新作『うみねこのなく頃に』について語るスレです。
竜騎士07と07th-expansion公式
ttp://07th-expansion.net/
公式製作日記
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi
前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1176347782/
●現時点でのデータ
頒布予定:2007年夏コミ
ジャンル:ノベルゲーム
シナリオ:竜騎士07
立ち絵:竜騎士07
スクリプトエンジン:NScripter
改良点あったら言ってくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:19:51 ID:HZJLrA91<> >>964
>内容が超展開過ぎて不可能
>「ノドカキムシールはない」なんて言われてて、
だから、そう言う部分で失敗だったと言ってるわけ。
平行世界を俯瞰してちゃんと推理出来る部分もあるけど、
超展開すぎる部分もあったと。
で、そう言う点、うみねこではもっと上手く活用して欲しいなと。
>>968
分岐シナリオ自体は使い古されてるが、
それを推理ゲーム向けに「応用」した手法が目新しい。
単に分岐シナリオを使っただけのミステリなら、それこそ過去にもあると思うし。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:23:51 ID:8z0eYxzB<> あーもう「推理」にこだわらなくていいよもう
「考察」でいいだろ「考察」で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:31:03 ID:o4MQAoUq<> >>946
とりあえずお前がひぐらしやってないことはわかった
べつに黒幕がわからなくてもルールはわかる
ルールは環境のことであって誰が犯人とかそんなことは関係ないだろ
>>964
ノドカキムシールなんかあろうがなかろうが
別に本筋に関わることじゃないからどうでもいいと思うけどな
そんな細かいところまで100%推理できなくてもいいだろ
メインさえあればあとはエンタメ要素とでも思ってるんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:35:04 ID:uenYnqOo<> ひぐらしを推理を論点に話すのが間違ってるんだよねー。
推理ゲームかどうかってのは間違いなく平行線辿るから。
あとひぐらしは「応用」したと言うよりは
話の論点になってる手法を「ただ使った」だけだと思うよ。
その使った作品がミステリーだったものだから目新しく「感じられた」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:46:14 ID:pPCDBWZ8<> 何で平日の真昼間に議論が過熱してるんだよw
ひぐらし厨はneetばっかりだったのかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:47:36 ID:c6Do9fpr<> >>973
スルー出来ないんだから仕方ないべ
>サブテキスト系は、いわゆるTIPSや、お茶会(前回のお疲れさま会)などです。
>特にこのお茶会は、上手に執筆しないと、『うみねこ』の“遊び方”がうまく伝わらないかもしれないので、結構慎重に書きたいです。
伝わったら正解するレベルだろうなぁw
てか、前作と違って明確に重要性が見えてるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:49:01 ID:HZJLrA91<> >>973
いやちゃんと応用してる。
もちろん最大限上手く応用したとは言えないけど。
分岐シナリオを「並べて」初めて分かる、
必然と偶然の選り分やらキャラの思考ルーチン。
パラレル世界ごとの展開の差異すら、推理要素(解くべき謎)に組み込んだ手法は
いわゆるシナリオごとに順番に謎を明かすだけの既存のシナリオ分岐をさらに推し進め
まさにミステリに応用したと言える手法。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:51:25 ID:h87nm2lR<> >>971
竜ちゃんが直々にそう宣言してくれれば解決!
いや、マジで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 13:55:10 ID:c6Do9fpr<> >>977
メールでお願いしようww
このスレ見てないかな?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 14:06:10 ID:uenYnqOo<> >分岐シナリオを「並べて」初めて分かる、
>必然と偶然の選り分やらキャラの思考ルーチン。
これのどこが既存ゲームと違うの?
同じだと思うけどなー。
結局はひぐらしも順番に謎を明かすだけだったじゃん。
だからただ使っただけと言ったんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 14:07:41 ID:vIwIlRI5<> 気持ち悪いやつが大量発生してるな…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 14:08:17 ID:c6Do9fpr<> スレ立て逝ってくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 14:13:34 ID:ef6AULsa<> というかこココはウミネコスレなんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 14:16:01 ID:YCtwPcEw<> てめぇらまとめてひぐらしスレに帰れや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 14:18:51 ID:+LPbV7Iq<> 遅くなりもうした
うみねこのなく頃に part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1181884642/
>>983
だから向こうも迷惑するって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 15:02:12 ID:uenYnqOo<> うみねこは多分ひぐらしと同じ形式で来るだろうから
スレ違いってほどじゃないと思うけどねー。
うみねこの情報もないから語る事もないし。
埋め。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 15:11:26 ID:qhiBsZnq<> 開きなおんなカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 15:56:22 ID:ItOvHn4h<> べつに議論は構わないが
レスは一撃で決めるべきだって思うんだぜ、そんで後の流れは他人に任せるもんだ
自分の過去の書き込みを自分で擁護するなんてみっともないんだぜ
ましてやそれを延々と続けるとかもうね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 16:11:30 ID:HZJLrA91<> >>979
どこが違うも何も書いたまま。
そういうことまで考えて組み込んだパラレルシナリオなんてなかっただろ。
(少なくとも俺の覚えてる限りでは)
そりゃ同じ分岐シナリオである以上、
順番に謎を解き明かす展開になるのは、ひぐらしもその他も同じ。
でもひぐらしの場合は、それだけで終わらず、今まで挙げたような
分岐世界を応用した推理要素があったということ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 16:32:41 ID:Qkql468A<> エヴァ・Fate・ひぐらし・YU-NO
すげえ・・・古今東西の荒れネタを集めたら
これほどまでにスレが伸びるのか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 16:54:17 ID:hqPrjvBY<> 随分伸びてるからうみねこのページでもできたのかと思って
wktkしながらスレ開いたのにおまいらと来たら・・・
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 17:08:43 ID:DJcHli8X<> 滅菌してえwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 17:09:58 ID:t+1aaVEt<> めっちゃスレ進んでると思ったら、キモいのばっかりか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 17:13:02 ID:YCtwPcEw<> とりあえず埋めようか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 17:26:02 ID:beGQUZu8<> 前略、おまいらときたら…期待させんなよくそがorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 17:28:54 ID:IuP+FkuH<> [401] お茶会終了 投稿者:竜騎士07 投稿日:2007/06/15(Fri) 16:24
お茶会の執筆終了。あと残るテキストは、右クリック関連のキャラ紹介やTIPSの辺りでしょうか。
ただ、この辺は、右クリックシステムの画面レイアウトとも関わってくるので、そろそろフォトショップの出番のようです。
ここでフォトショップの感覚を思い出しておいて、そのまま、表情差分の作業に入りたいものです。
いや、その前にジャケ絵が先でしょうか。(対外的な意味ではこちらを先にした方がいいかも…)
執筆だけのスケジュールを見ると、何だか例年よりだいぶ早い気がして、今回の作業は余裕そうだなんて錯覚してしまいます。
しかし今回は、執筆以外の作業が多いことを見越して、相当早くから作業を開始していますので、進行が早いのは当然ですね。(ぶっちゃけると、昨年の冬コミ以前からもう動いてますので)
あとはどこまで頑張れるか。どこまで精一杯を詰め込めるか。
ここまで来ると、作品を見てもらって良い評価がもらいたい、という気持ちよりも、ただただこうして作っているのが楽しいという境地です。
ですが、終わりなき制作などありえませんし、完成を前提にしない制作もまたありえません。
古いゲームなんかには、ステージの最後にボスがいなくて、代わりにザコラッシュがあったりしました。これからはまさにザコラッシュの時期となりそうです。
7月末のマスターアップまで、あとせいぜい6週間!
仕事量も残務も敵に不足なし! 体力もモチベーションも時間も申し分ありません。
決して楽観できる情勢ではありませんが、この程度の修羅場、『ひぐらし』ですでに何度も潜り抜けている! あとは気合と根性です! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>s<>2007/06/15(金) 17:28:55 ID:KnJqUpbz<> 製作日記でお茶会終了だって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 17:48:06 ID:BWAY3SIh<> なんという>>995-996
一秒差で完全に内容が被ってしまった。
間違いなくスレ埋めにふさわしいカオス
/ ̄\
| ^o^ | <もしかしてあたしが1000ゲットかしら?
\_/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/06/15(金) 17:57:05 ID:zOdndlzO<> 沙都子ちゃん萌えゥ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 17:57:36 ID:hqPrjvBY<> 1000get <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/06/15(金) 17:58:30 ID:eHcvRb0S<> さて、次回のうみねこスレは?!
波ヘイ、ヘ〜イ!
波ヘイ、ヘ〜イ!
波ヘイ、ヘ〜イ!
の三本でお送りします <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>