このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

BBS

■一覧に戻る■
【1:1000】 よろず推理処
1: 名前: ケーナ:2013/11/01 05:11ID:9eSh9WY5
このスレッドは「うみねこ」完結から
長い年月が経過したにもかかわらず
謎として議論を要することについて
真面目に考えていこうとするものです

推理する内容等は問いませんが
一つだけルールを設けさせていただきます。

仮名で構わないから
1人1つのハンドルネームを必ずつけ
発言者が誰であるか(どの発言と同じ人物であるか)を
明確にすること

これは「誰が」「どの発言」を
「誰に」しているのかが分からないことで
推理や議論の妨げになることが多いためです


ご理解とご協力をいただける方
このスレッドで
まだまだ終わらない「うみねこ」を楽しみませんか?
379: 名前: otoma:2014/09/27 14:27ID:80Xcn/Xa
オプスさんへ>>376

最初、ふざけているのかな。と勘違いしましたが、成程、凄い推理考察だと段々感心しました。
感想を書き込む前に、自分は赤字やメタ空間との関係や魔法発動の条件についてこう考えている。のリンクを貼り付けておきます。
>>318>>321>>367

青字によって犯人から引き出されたノックスは信用出来ます。
「<赤:ノックス3条を厳守して密室を構築した。>」と犯人が赤字で答えているから、絶対に秘密の通路は無いと保証出来ます。

犯人「妾は魔法を使って密室より脱出した。」
探偵「復唱要求。ノックス3条を厳守していると誓えるか?」
犯人「復唱を拒否する。」
探偵「<青:犯人は秘密の通路より脱出した。>」
犯人「参った。リザインする。」

これが探偵の行う正しいノックスの使い方なんですね。すごく勉強になります。
犯人はノックス3条を厳守しているはずだから秘密の通路は絶対に無い。だから、秘密の通路を使った推理は認めない。
それが正しい推理方法だと思い込んでいたのに実は間違いだったとは。
屋敷と九羽鳥庵は同時に建てられたのだから書斎に秘密の通路があっても不思議ではありません。
存在する可能性の方が高いのにノックス3条でその可能性を完全に否定してしまうとは。
まさかドラノールにミスリードされた状態で切られまくっていたとは夢にも思わなかったです。

でもベアトリーチェにドラノールをからかう余裕があったのかは疑問です。
<赤:窓が降雨後に開かれたことはない>の赤字を使われていたら完全に詰みになっていた局面でしたから。
隠し扉の可能性を青字で主張して魔法で脱出しようとしたのだから、隠し扉は存在していたと思います。
(魔女は魔法を否定する<赤:この部屋に、存在する隠し扉から脱出した>は使えないと思います)
しかし、ドラノールは<赤:この部屋に、隠し扉が存在することを許しマセン。>の赤字で開きかけた漆黒の門を潰します。
でも、この赤字はただの赤い文字でメタ空間がトリックを否定する強制力にはなりません。
もしかすると赤鍵と呼ばれる赤い太刀がメタ空間から隠し扉の概念を消してしまったのかな。と思いました。


オプスさんの記事を読んでドラノールが使うノックスには注意しないといけないと思いました。
ファンタジー派の場合ノックスの縛りがなくなると魔法で何でもありになってしまうので厳守しなければならないと思っていました。
でもそうじゃない。
ニンゲンに出来ない事は魔法でも出来ない。魔法で出来る事はニンゲンにも出来る。
この事さえしっかりしていたら、ノックスの縛りがなくてもファンタジー込みでも推理は可能だろうと思い直す事にしました。
でも、ノックス2条と6条と7条と9条は守ってもミスリードにはならないと思うので厳守します。
特に7条が裏切られたらもう何も信じられなくなり、推理を諦めるしかありません。

オプスさん、僕も説得力のある文章を書くのに毎回苦労しています。
確かな情報が殆どないうみねこで根拠100%の説得力のある説を書き込むのは不可能です。
それでも根拠0にならないように原文のテキストのコピペを使ったり、多分、分かっているだろう事柄を回りくどく書き込んだり、
前後の辻褄が合う様に足りない部分を推測で補ったりして少しでも根拠を上げる努力をしてたら1日が終わってしまう感じです。
名前: E-mail: