このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

BBS

■一覧に戻る■
【1:525】 よろず推理処(その4)
1: 名前: 名無しさん:2013/08/08 20:54ID:a0igU.fg
このスレッドは『うみねこ』完結から随分時間が経過したにも関わらず、真剣に考察したい人の為に設けました。考察する内容等は問いませんが、たった一つだけルールを設けさせていただきます。

仮名で構わないから、1人1つのハンドルネームを必ずつけ、発言者が誰であるか(どの発言と同じ人物であるか)を明確にすること

これは“誰”が“どの発言”を“誰”にしているのかが解らないことで、考察や議論の妨げになることを防ぐためのルールです。ご理解とご協力をいただける方、このスレッドでまだまだ終わらない『うみねこ』考察を楽しみませんか?
44: 名前: オプス・デイ:2013/08/22 20:03ID:84Jsz5mf
>シャーロキアンは本気でホームズが実在していたとか妄信しているわけではなく、フィクションの存在や作中のミスを認めた上で、
>あくまで洒落としてそれらを全肯定するスタンスで論理を組み立てることを知的に楽しんでいるんですよね。

これってミステリ考察者としての大前提じゃないの?
謎という辻褄の合わない事象に出会った時に、自らの都合の良いように解釈を求めるのが考察者、自らに都合が悪いからとミスとして目を瞑るのが一般人じゃない?
解釈が正しい者は名探偵と呼ばれ、解釈が正しくない者はただの屁理屈屋。だけどミスとして切り捨てた者には正しいも正しくないも存在せず、押し並べてただの一般人だよ。
例えばテストだった場合、問題ミスとして白紙提出するのは簡単だけど、もしミスじゃなかったら0点以前に「お前はテストに参加すらしなかった」という欠席扱いを受けるだろう。
もっとも間違ってる可能性を指摘するのもまた考察者としては正しいし、間違いかも知れない前提の上で、それでも答えを求める姿勢こそが重要なんじゃないかな。
それにミスを指摘すれば作者が傷付き悲しむだろう。心が分かる人間なら、思ってても口には出さないんじゃないかな。
つまり作者のミスを平然と指摘する人間には、考察者としての気構えと素養が丸っきり欠けてるのは確かだね。
名前: E-mail: