このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

BBS

■一覧に戻る■
【1:1000】 よろず推理処(その3)
1: 名前: ケーナ:2013/01/14 05:01ID:c4OIlNsN
このスレッドは『うみねこ』完結から随分時間が経過したにも関わらず、真剣に考察したい人の為に設けました。考察する内容等は問いませんが、たった一つだけルールを設けさせていただきます。

仮名で構わないから、1人1つのハンドルネームを必ずつけ、発言者が誰であるか(どの発言と同じ人物であるか)を明確にすること

これは“誰”が“どの発言”を“誰”にしているのかが解らないことで、考察や議論の妨げになることを防ぐためのルールです。ご理解とご協力をいただける方、このスレッドでまだまだ終わらない『うみねこ』考察を楽しみませんか?

『最終考察 うみねこのなく頃に 考察』 http://keena。web。fc2。com/
『うみねこ』用辞書 http://keena。web。fc2。com/uminekojisyo。txt
『うみねこ』テキスト抽出ツール http://harmonicharmo。nobody。jp/bunko/
(それぞれ“。”は“ピリオド”に変換)
92: 名前: タチバナ:2013/01/20 02:42ID:24gQfoNH
Coinさん >>91

おおう、返信したいですけど、隙がなさ過ぎて言うことないですね。
なんか既に物凄い知性を感じますけど、恥を覚悟でいろいろお聞きしようと思います。

>ホワイダニットもパズルのピースとできれば、意味のありそうですが苦しいですね。
うみねこの話で言っても、別にホワイダニットから犯人を推理できるわけではなかったですしね。
出題編までで考えるなら、一番の根拠となりそうなのは「紗音と嘉音は戦人の前に同時に現れてない」という部分でしょう。

でも、あとから見返してみると、「ああ、ここではこういうことが言いたかったんだな」と分かるので、
展開編の情報も含めれば、ホワイダニットも重要な本格ミステリということになるんですかね。
なんか凄いややこしい話ですけど。

>複雑怪奇なことになっていますが、竜騎士07先生の人格感を
>どこかで詳しく語っていたらうみねこの完結がもっと速くなってしまっていたかもしれませんね。
一番気になるのは、本当に作中の手掛かりだけで十分だったのかという部分なんですけどね……。
少なくとも「ちゃんと考えた人なら“必ず”納得できる」という話ではなかったと思います。

これはミステリーに限った話ではないと思いますが、
ちゃんと読んだ人を納得させられなかったならば、
それは作者の負けということになると思います。

とは言え、僕はあえて真相をはっきりさせなかったという部分には納得してるから、別に不満があるわけではありません。

>人格説・同一説も「あり」だと思っています。
>作品内の描写や既存の推理を十分に考慮すれば「最も合理的な説」なので、
>うみねこのなく頃にという作品を自分で推理しようとするならば避けられない説ですね。
当然考えなければならない説のひとつですね。
しかし、考えた上で、それでは納得いかないからと言って別の説を考えるのも自由ですよね。

読者がどんな解釈をしても許される作品という意味で、
間違いなくうみねこは凄い作品であると言えます。

だから、「お前がそう思うならそうなんだろうな」という言葉が煽りとして使われるのがよく分かりません。
僕の個人的な感覚で言えば、この言葉はうみねこに対する賞賛にしかなってないと思うのです。

>パズル的な、論理(ロジック)に特化すればするほど
>『作中に存在しないピースの存在』を容認しないことに繋がるので……
この『作中に存在しないピースの存在』が愛なんでしょうね。

だとすると、確かに作中の手掛かりだけでは答えを導き出せないということになってしまいそうですが、
でも「愛がなければ、視えない」というのは出題編の時点でも言われていたことなので、
そう考えると十分な手掛かりが示されていたと言えるかもしれません。
なんか上手く考えがまとまっていませんが。

>ミステリーとして人格を犯人とすることは「とっくの昔に成立」していますが、
>1、そういう作品は本格ではない(変格、もしくは無印)
>2、罪の所在や推理の方向性としてはキチンと前提から明示せねばならない
> …etc
>など、それを認める・受け入れられるかは別問題ですから難しいです。
うみねこの人格説が納得できないというだけで、
人格が犯人であったとしてもミステリーとして確かに成立しますよね。

人格どころか超能力者や幽霊等の超常現象が登場したってミステリーになってるものも普通にあるかと。
僕は宮部みゆきなんか結構好きですし(これはSFと言った方がいいかもしれませんが)、
最近話題になったもので言えば、
綾辻行人の「Another」も超常現象が出てくるミステリーと言っていいんじゃないかと思います。
名前: E-mail: