このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

BBS

■一覧に戻る■
【1:1000】 よろず推理処(その3)
1: 名前: ケーナ:2013/01/14 05:01ID:c4OIlNsN
このスレッドは『うみねこ』完結から随分時間が経過したにも関わらず、真剣に考察したい人の為に設けました。考察する内容等は問いませんが、たった一つだけルールを設けさせていただきます。

仮名で構わないから、1人1つのハンドルネームを必ずつけ、発言者が誰であるか(どの発言と同じ人物であるか)を明確にすること

これは“誰”が“どの発言”を“誰”にしているのかが解らないことで、考察や議論の妨げになることを防ぐためのルールです。ご理解とご協力をいただける方、このスレッドでまだまだ終わらない『うみねこ』考察を楽しみませんか?

『最終考察 うみねこのなく頃に 考察』 http://keena。web。fc2。com/
『うみねこ』用辞書 http://keena。web。fc2。com/uminekojisyo。txt
『うみねこ』テキスト抽出ツール http://harmonicharmo。nobody。jp/bunko/
(それぞれ“。”は“ピリオド”に変換)
77: 名前: タチバナ:2013/01/18 12:39ID:deoPkda3
>>74で書いたことの補足。
皆さんへの返信はまたあとで。
この話の方が重要度高いと思ってるので。

「人格説はミステリーらしくないから駄目だ」というだけでは根拠になってなくて、
ただの感情的な意見にしかなってません。
それに例え感情的なものであったとしても、
そう思うに足る根拠がどこかにあるはずです。
それを示せていないがために、理解や共感がしづらいのだと思います。

僕も人格説については否定派ですが、ロジックとして納得できないとか手掛かり不足だとか言ってます。
感情的に言うとしても、人格説がありなら、魔法による殺人でもいいじゃないかと言います。
ケーナさんの言い方では説明不足のため、
「なんでミステリーだと人格説は駄目なの?」という話になってしまいます。

このようなことが他の考察に対しても言うことができていまい、
「感情を完璧に共有できるわけないんだから、共感されなくても当たり前じゃないか」という話になります。

それでも、一部理解できるのは、“たまたま”ロジカルな思考ができているか、
“たまたま”感情的な考えが一致しているからということであり、
結局のところ、考え方が一貫されていないために起こる弊害であると考えます。

また、個人的な意見を言うと、
単純に「ミステリーで人格死は許されるか?」という問いだけを与えられたなら、
「ロジックが成立していて、明確な手掛かりが与えられているなら、なんの問題もない」と答えます。

あまり他のゲームを例えにはしたくなかったのですが、
例えば逆転裁判というゲームには霊媒師というオカルト的な存在が普通にいますが、
明確な手掛かりが与えられているためにミステリーとして成立しています。

というようなことを深く考えて頂ければ、
ケーナさんの考察の精度はぐんと上がると思います。

言っておきますが、ケーナさんなら理解できると思ってますし、
さらにレベルの高い考察ができると思って言っています。
口うるさく言うのは高く評価しているからだということは、ご理解頂けると、ありがたいです。
名前: E-mail: