このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

BBS

■一覧に戻る■
【1:1000】 よろず推理処(その3)
1: 名前: ケーナ:2013/01/14 05:01ID:c4OIlNsN
このスレッドは『うみねこ』完結から随分時間が経過したにも関わらず、真剣に考察したい人の為に設けました。考察する内容等は問いませんが、たった一つだけルールを設けさせていただきます。

仮名で構わないから、1人1つのハンドルネームを必ずつけ、発言者が誰であるか(どの発言と同じ人物であるか)を明確にすること

これは“誰”が“どの発言”を“誰”にしているのかが解らないことで、考察や議論の妨げになることを防ぐためのルールです。ご理解とご協力をいただける方、このスレッドでまだまだ終わらない『うみねこ』考察を楽しみませんか?

『最終考察 うみねこのなく頃に 考察』 http://keena。web。fc2。com/
『うみねこ』用辞書 http://keena。web。fc2。com/uminekojisyo。txt
『うみねこ』テキスト抽出ツール http://harmonicharmo。nobody。jp/bunko/
(それぞれ“。”は“ピリオド”に変換)
143: 名前: タチバナ:2013/01/23 12:41ID:94K0fJQW
ケーナさん >>136

>禁煙でない場所で煙草を吸う
>これ自体は別に問題のある行為ではないでしょう
>しかし 周囲に人がいればどうでしょう?
>気を遣うのが当たり前ではないでしょうか?
>僕はそんな人に「周りに人がいますよ」 と配慮を呼びかけたわけです
その例えで言うと、ケーナさんはわざわざ喫煙所に行って
「自分は煙草なんて吸ってないぞ。周りの迷惑を考えろ」と言ってるか、
良く言っても「その吸い方はなってない(?)」と言ってることになるのですが……。

つまり「喫煙所で煙草を吸って何が悪いの?」という話になります。
考察をする場所で全然関係ない雑談をしてるなら、それは問題かもしれませんが、
少なくとも本人が考察のつもりなら、責められる道理がないですよ。

>例えば“EP3の南條は誰が殺したのか?”という命題があります
>この命題を考察することは そのまま“一なる真実”を考察することです
>自分の考察を相手に説明する時 どんな根拠を示しますか?
>「こんな赤字がある」「ここにこう書いてある」でしょう
それならまず、「南條殺しを考察することは“一なる真実”を考察することである」という根拠を示して欲しいですが、
それ以前に明らかに作者が用意した解答ではない解答を考えたって別に問題はないですよ。

“一なる真実”にこだわりたいと言うなら、それも個人の自由ですけど、
別に夏妃犯人説とか、ほぼあり得ないことでも考えていいはずです。

自分の考えを押し付けて、他人の思考まで制限しようとするのがよく分からないと言ってるんです。

>「他人と考察を分かち合いたい」
>「自分の考察を理解してもらいたい」
>このように考えるなら“創作”は捨てなければなりませんよ
>というアドバイスだと考えてもらったら良いかと
だから、これは自分の考えを理解してもらいたいという前提があって成り立つ論理です。

自分中心に物事を考えてしまっているから、
「他人に理解されなくてもいい」と考える人もいるということが想定外になってしまうのでしょう。

>「ゲーム盤においても犯人は紗音である」と考えています
>“人格による赤字のすり抜け”は あくまで“赤字による死亡認定を潜るためのもの”という認識です
>そのため“ミス説”を推すわけです
分かったようでまた分からなくなってきたな。

結局、紗音は赤字で死亡宣言を出されているわけで、これをどう抜けるんですか?
使用人としての紗音が死んだ? それだと、結局人格説と同じですよね。

>僕は創作者(=執筆者)を想定していないと説明しましたが
わざわざ別の言葉を選んだのに、
=で括られると理解されてないんじゃないかなという気が……。

>現実世界の他に異世界があって
>何らかの行き来が出来るタイプの世界観です
(内容をはっきり把握してないものもありますが)
それらは本人が直接異世界に行ってるわけで、例えとしては適切じゃないんじゃないですかね。
まあ、ここまでは別にどうでもいいんですけど。

>紗音が魔女化することにより異世界に転生した魔女ベアトリーチェは
>寂しかったので戦人の復活を目論見ます
ちょっと面白いかなとは一瞬思いましたが、
こんな考えになるということは、やはりホワイダニットの理解が不足しているのだと思います。

これができるのであれば、黄金郷を望む必要がないし、
EP6バトラだって、簡単にベアトを復活させられたはずです。
なので、これは無理筋です。

>ゲーム盤のドラノールは実際のドラノールではなく
>分身だか分体だか良く解りませんが 何か“仮の存在”なのです
ここは別に間違いではないと思いますが、多分僕の考えとは違いますね。
上から下に降りてきているとすれば、正しいです。

>途中の思考や式を抜かして 答だけ書いているようなものですから
>かなり読み手を選ぶのでしょう
いや、むしろ途中の計算式だけを見せられたような感じですかね。
どこに答えが書かれているのかがよく分かりませんでした。

うみねこの答えっていうのは、ホワイダニットにあると思うのですが、
それががっつり抜けているように見えたのです。

だから、一番最初に言ったように思考の土台としては悪くないと思うのですが……。
名前: E-mail: