考察投稿抜粋/過去トリック
- 投稿時の発売済み作品:EP1/EP2/EP3/EP4/EP5/EP6/EP7
[編集]過去のトリック
議論のベースになるんじゃないかと思い、wikiにうつしました。
適宜、追加・編集していって下さい。
うみねこのなく頃に part881
585:名無しさん@お腹いっぱい。 ::2010/08/17(火) 13:30:37 ID: PlrXHocu
「第1のゲーム、第一の晩。園芸倉庫に、6人の死体。」
「幻は幻に。……土には帰れぬ骸が、幻に帰る。」
→紗音の死体はない。他の人物は死亡確定。おそらく紗音が毒殺。
「第1のゲーム、第二の晩。寄り添いし二人の骸は鎖で守られし密室に。」
「幻は幻に。……幻の鎖は、幻しか閉じ込めない。」
→チェーンの中にいる人間は殺せない。嘉音がチェーンを粉砕して殺害。
「第1のゲーム、第四の晩。密室書斎の老当主は灼熱の窯の中に。」
「幻は幻に。……幻の男は、あるべきところへ。」
→金蔵は最初からいない。金蔵の遺体は嘉音がチェーンカッターを取りに行ったときに処理。
「第1のゲーム、第五の晩。杭に胸を捧げし少年の最後。」
「幻は幻に。……幻想の魔女と杭は、幻想しか貫けない。」
→嘉音による狂言殺人。
「第1のゲーム、第六、第七、第八の晩。歌う少女の密室に横たわる3人の骸。」
「幻は幻に。……盲目なる少女が歌うは幻。密室幻想。」
→電話が掛けられたのは客室ではない。歌はテープにより再生された。
「続けましょう。第2のゲーム、第一の晩。腹を割かれし6人は密室礼拝堂に。」
「幻は幻に。……黄金の真実が、幻の錠を閉ざす。」
→そもそも鍵はかかっていない。6人は楼座もしくは紗音により毒殺。
「第2のゲーム、第二の晩。寄り添いし二人は、死体さえも寄り添えない。」
「幻は幻に。……役目を終えたる幻は、骸さえも残せない。」
→嘉音は存在しない。紗音による朱志香殺害。
「第2のゲーム、第四、第五、第六の晩。夏妃の密室にて生き残りし者はなし。」
「土は土に。……棺桶が密室であることに、疑問を挟む者はいない。」
→紗音が譲次、郷田を殺害後、自殺。ゆえに完全密室。
「第2のゲーム、第七、第八の晩。赤き目の幻想に斬り殺されし二人。」
「土は土に。幻は幻に。……幻に生み出せる骸はなし。」
→嘉音は存在しない。しかし、2人は紗音に殺された。
「第3のゲーム、第一の晩。連鎖密室が繋ぎし、6人の骸。」
「幻は幻に。……輪になる密室、終わりと始まりが、重なる。」
→紗音と嘉音の死体は同一人物のものである。紗音が生存していて移動した。
601:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2010/08/17(火) 13:35:34 ID: FFIDPveb (10)
>>585
チェーンがかかってなかったんじゃないの?
603 +1:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2010/08/17(火) 13:36:00 ID: oGrAzRKO (47)
>>585
乙
第1のゲーム、第六、第七、第八の晩、その説明だと密室については何も解決してなくない?
第2のゲーム、第一の晩の悪趣味な殺人は一体なぜなんだろう
第2のゲーム、第七、第八の晩、紗音は既に死んでいることになってるが・・・幻想?
605 +1:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2010/08/17(火) 13:36:34 ID: lZ7Gg2P7 (17)
>>585
思ったんだが、
第1のゲーム、第一の晩。園芸倉庫に、6人の死体。
紗音以外の全ての遺体があったなら
土は土に、幻は幻に。
になるんじゃね?
うみねこのなく頃に part882
502 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 17:02:51 ID:7WA9W5/i
>>301
「第1のゲーム、第一の晩。園芸倉庫に、6人の死体。」
「幻は幻に。……土には帰れぬ骸が、幻に帰る。」
土には帰れぬ骸が、幻に帰る=幻想で作られた死体がある。
ウィルが「……始めから、危ういゲームだったな。………もしもあいつが、それでも死に顔を見たいと言って踏み入っていたなら、どうしていた。」
と言っていることから、紗音の死体が幻想である。あいつ=譲冶。
「第1のゲーム、第二の晩。寄り添いし二人の骸は鎖で守られし密室に。」
「幻は幻に。……幻の鎖は、幻しか閉じ込めない。」
幻の鎖は、幻しか閉じ込めない=嘉音(ヤス)と源次がチェーンを切り絵羽・秀吉殺害。
「チェーンを切って中に入っていたら殺されていた」は真っ赤な嘘。
『二人は他殺である! 密室構築後に片方を殺害の後に自殺したのではない! また、殺人は執行者、犠牲者が共に同室して行われた! 執行者が室外から殺害する手段は存在しない!』
という赤字にも抵触しない。
「第1のゲーム、第四の晩。密室書斎の老当主は灼熱の窯の中に。」
「幻は幻に。……幻の男は、あるべきところへ。」
ただ生きていると偽られていた金蔵が死体になっただけ。
「第1のゲーム、第五の晩。杭に胸を捧げし少年の最後。」
「幻は幻に。……幻想の魔女と杭は、幻想しか貫けない。」
幻想しか貫けない=貫かれて死んだ嘉音は幻想。
『全ての生存者にアリバイがある! さらに死者も含めようぞ!! つまり、島の如何なる人間にも死者にも、嘉音は殺せなかった!』
『嘉音は自殺ではない』
『嘉音は事故死ではない!』
の2つの赤字から、嘉音は死んでいない。南條・熊沢・源次がいれば死んだフリで朱志香を誤魔化せる。
「第1のゲーム、第六、第七、第八の晩。歌う少女の密室に横たわる3人の骸。」
「幻は幻に。……盲目なる少女が歌うは幻。密室幻想。」
『同室していた真里亞は殺していないぞ! そしてもちろん三人は他殺だ!』
『身元不明死体について、その身元を全て保証する。即ち、替え玉トリックは存在しない!』
『源次、熊沢、南條は殺人者ではない』
の赤字より、真里亞は無関係。上で書いた通りヤスは生きている。
ヤスが真里亞に歌を歌わせて、その後3人を殺害。最初から密室ですらない。だから『密室幻想』
第九の晩
『夏妃は他殺である! 身元不明死体は一切なく、生存者も全員がアリバイがある!』
『夏妃の額に埋まりし銃弾は、夏妃の銃から放たれたものではない!』
『夏妃を射殺したのはトラップじゃなく、ちゃんと銃を構えて引き金を引いてしっかり射殺したのよ!』
という赤字があるため犯行が不可能だと思うかもしれないが、「既に死んだと思われている=黄金の真実により死亡が宣言できる」人物のアリバイは保証されていない。
つまりベアト姿のヤスが夏妃を射殺。その後爆発装置が起動し全滅した。
こんな感じでおk? 間違ってたりしたら訂正お願い
555 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 17:12:30 ID:lZ7Gg2P7
>>502
『二人は他殺である! 密室構築後に片方を殺害の後に自殺したのではない! また、殺人は執行者、犠牲者が共に同室して行われた! 執行者が室外から殺害する手段は存在しない!』
密室構築『前』に『両方』を殺害
だと赤字抜けられるなぁ…
559 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 17:13:04 ID:Yr790tzZ
>>502
幻=死体なし
土=死体ありか
567 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 17:14:16 ID:fvxWYIs9
>>502
ノックス第1条 犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。
ヤスが殺人を犯すとこれに反する気がするんだよね
紗音と嘉音として登場してるって言われたらああそう・・・としか言えないけど・・・
586 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 17:17:27 ID:SfQH2Jz7
「続けましょう。第2のゲーム、第一の晩。腹を割かれし6人は密室礼拝堂に。」
「幻は幻に。……黄金の真実が、幻の錠を閉ざす。」
最初から施錠なんてされていない。譲治が開錠に手こずる描写で推測可能か
「第2のゲーム、第二の晩。寄り添いし二人は、死体さえも寄り添えない。」
「幻は幻に。……役目を終えたる幻は、骸さえも残せない。」
紗代ちゃんの仕業。書斎にいたためアリバイもない
「第2のゲーム、第四、第五、第六の晩。夏妃の密室にて生き残りし者はなし。」
「土は土に。……棺桶が密室であることに、疑問を挟む者はいない。」
紗代ちゃんの自殺。杭は刺さらず転がるだけ
「第2のゲーム、第七、第八の晩。赤き目の幻想に斬り殺されし二人。」
「土は土に。幻は幻に。……幻に生み出せる骸はなし。」
紗代ちゃんが中庭で2人を殺害。ボイラー室は中庭へ通じる。血だまりはペンキ
こんな感じかな―?
829 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 18:04:34 ID:7WA9W5/i
「第2のゲーム、第四、第五、第六の晩。夏妃の密室にて生き残りし者はなし。」
「土は土に。……棺桶が密室であることに、疑問を挟む者はいない。」
ここで紗音は死んでいたのか、それともフリだったのか?
第十の晩で戦人がベアトを見ていて、かつ楼座が戦人を突き飛ばしているからフリかもしれないし、
戦人がベアトを見たのは爆発後のgrksかもしれない
どっちだと思う?
849 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 18:09:38 ID:NmMtT/RN
>>829
「土は土に。……棺桶が密室であることに、疑問を挟む者はいない。」
「密室が完成したのは殺人が行われた後、ぶっちゃけ楼座が犯人でイナフ」
855 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 18:11:02 ID:7WA9W5/i
>>849
あれ?楼座って戦人と一緒にいなかった
857 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 18:11:09 ID:Yr790tzZ
>>829
殺したあとに鍵を締めたってだけじゃ
880 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 18:16:22 ID:3id7hccL
>>829
多分死んだフリ
EP2では紗音の共犯は楼座だから、楼座は紗音の死んだフリを見破られないように戦人を突き飛ばしたんじゃね
ただ、EP2中の描写を見る限りとても紗音が生きているとは思えん
額からドロリだもんな・・・
うみねこのなく頃に part883
79 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 18:54:43 ID:7WA9W5/i
ようやくEP2版が出来た。見にくくてスイマセン。訂正あったらお願いします
「続けましょう。第2のゲーム、第一の晩。腹を割かれし6人は密室礼拝堂に。」
「幻は幻に。……黄金の真実が、幻の錠を閉ざす。」
ここで黄金の真実の定義を確認します。
EP5の『この死体が右代宮金蔵の死体であると保証する…!!』
EP6の『そなたが魔法にて、伏せたカップの中に黄金の花びらを生み出した。 見事な魔法であったぞ。』
から分かるように、「その場にいる全員が認めたこと」が黄金の真実となる。
黄金の真実は「例え赤字に抵触していようが」宣言できる。
『あんたの言う、飴玉の魔法はただの手品ッ!!』『ベアトリーチェとかいう、エセ魔女が魔法と称して見せた、単なる手品!!』
とヱリカは宣言しているのに『そなたが魔法にて、伏せたカップの中に黄金の花びらを生み出した。 見事な魔法であったぞ。』と姉ベアトが唱えることができたからだ。
つまり黄金の真実が、幻の錠を閉ざす=鍵なんて最初からかかってなかった。
ベアトが真里亞に鍵入りの封筒を預けてから死体発見まで礼拝堂の扉は開いていたのだ。
譲冶が開錠に苦戦している描写があることから、鍵が硬いことがわかる。だから施錠されていると勘違いした。
これで『6人は確かに“この正面扉”から入った』等の赤字もクリアできる。
殺害犯はヤス。理由は誰も碑文を解かなかったから。
楼座が生き残っていることからヤスが買収した・もしくは楼座だけ先に部屋に戻ったと考えられる。
「第2のゲーム、第二の晩。寄り添いし二人は、死体さえも寄り添えない。」
「幻は幻に。……役目を終えたる幻は、骸さえも残せない。」
犯人はヤス。書斎にいたためアリバイなんて何もない。マスターキーが使えるので密室ですらない。
朱志香が死亡してしまえばリスクを犯してまで嘉音の人格を生かす必要がない(嘉音は役目を終えた)のでヤスはここで嘉音という人格を殺した。
死体がないのは当たり前のこと。人格だけの存在である嘉音が骸など残せるはずがないのだ。
「第2のゲーム、第四、第五、第六の晩。夏妃の密室にて生き残りし者はなし。」
「土は土に。……棺桶が密室であることに、疑問を挟む者はいない。」
楼座には犯行が不可能(朱志香の遺体発見後からずっと戦人と一緒にいる)なので、実行犯は源次、もしくはヤスになる。
源次が犯人の場合、ヤスに杭が刺さっていないのはおかしい。楼座がマスターキーを渡せるタイミングもない。
つまりヤスが郷田・譲冶を殺害後、部屋を施錠し自殺。そのためヤスには杭が刺さっていなかった。
「第2のゲーム、第七、第八の晩。赤き目の幻想に斬り殺されし二人。」
「土は土に。幻は幻に。……幻に生み出せる骸はなし。」
源次らによる狂言。ヤスもしくは源次が二人を殺害し、郷田に口裏を合わせろと脅した。
二人の死体はその後、源次が杭で装飾する。
第九~十の晩
楼座は碑文を解いていない。もし解いていたとしたら地下通路を通って逃げるはず。
そして逃げ切れずに爆発に巻き込まれた。戦人・源次らも同じ。
戦人が山羊に食いちぎられるのは爆発でバラバラになることを表している。
177 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 19:18:03 ID:n1lFrr41
>>79
第4、5、6の晩の紗音も死んだふりで通せないかな。たしか赤字で死亡は言われてないはず
ヤスと楼座はグルだから、紗音の死体に触って確かめようとしたバカラを楼座は引き倒して怒った
187 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/08/17(火) 19:20:07 ID:7WA9W5/i
>>177
もちろんその可能性も考えたけど、戦人がヤスの額に穴が開いてるのを観測してるんだよなぁ
うみねこのなく頃に part887
922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:22:10 ID:BIG7ele5
そしてEP3.。4はまだ完成していません。間違いがあれば訂正お願いします
「第3のゲーム、第一の晩。連鎖密室が繋ぎし、6人の骸。」
「幻は幻に。……輪になる密室、終わりと始まりが、重なる。」
この密室で最初に発見されたのは紗音。最後が嘉音。これだけ言えばわかるだろう。
最初に発見された紗音の格好をしたヤスが嘉音になりすまして礼拝堂で死んだフリ。
この時点ではもうカノシャノの人格は殺されているので赤で死亡が宣言できる。
まだこの時点ではヤスは死んでいない。
何故ならヤスが少なくとも絵羽が碑文を解くまで生きていないと、絵羽はクワドリアンや爆破装置のことを知らずに今後の時間を過ごしてしまう。
今回のお茶会のように、隠し部屋でヤスに会っているはずだ。
「第3のゲーム、第二の晩。薔薇庭園にて親子は骸を重ねる。」
「土は土に。……語られし最期に、何の偽りもなし。」
語られし最後に何の偽りもなし=死因等の偽装はない。死んだフリをしているわけでもない。確実に死んでいる。
本編では楼座・真里亞ともに「新しい魔女」エヴァによって殺害されている。
エヴァは碑文を解いた事により魔女となった。楼座の他に碑文を解いたのは絵羽。よって絵羽が犯人である。
動機は今回のお茶会の霧江と同じだろう。親族を殺し、爆発による証拠隠滅を計画。
黄金を見つけた時にヤスに会っているはずなので、思いついてもおかしくはない。
「第3のゲーム、第四、第五、第六の晩。屋敷にて倒れし3人の骸。」
「土は土に。……語られし最期に、何の偽りもなし。」
上と同じく発見時に死んでいるのは間違いない。
EP3Tipsの秀吉にある「油断した。まだ生きてきたなんて・・・」は秀吉に対してではなく、霧江に向けたもの。
霧江Tips「腹というのは何とも致死性にかける」から、霧江は撃たれてすぐ死んだわけではなく、秀吉を撃って死んだというのがわかる。
犯人は長女夫妻。碑文に沿った殺人に見せかけようと思いついたのはここだと思われる。
「第3のゲーム、第七、第八の晩。夫婦二人は東屋にて骸を晒す。」
「土は土に。……明白なる犯人は、無常の刃を振るいたり。」
現時点でこの二人以外の大人は絵羽・南條。ヤスも生きているが、碑文が解かれているので犯行には加担していない。
絵羽がお手洗い等で分断して2人を絞殺。
第九の晩
戦人の青が有効のまま。譲冶は戦人の推理通り窓から飛び降りた後南條が施錠した。
「譲治がコーヒーのお代りはいらないかと聞きに来た」は嘘だろう。
譲冶が発見された時、ヤスはまだ生存している。
南條殺しでも戦人の青(長いので省略)が有効のまま。
エヴァ戦で初めて死亡が宣言されたのは、蔵臼・夏妃・霧江・秀吉・留弗夫・譲冶。絵羽・戦人・朱志香には赤でアリバイが保障されている。
「土は土に」と宣言された人物を消去すると譲冶しか残らない。
だが譲冶が犯人だとすると、紗音と一緒に発見されたときはまだ生きていることになるが、
遺体発見時絵羽が抱きついている。流石に直接触れば生きていることはわかるはず。何より家族を大切にする絵羽が、譲冶の怪我の治療をさせないはずがない。
また、南條を買収して譲治にフリをさせたとしても絵羽が譲治に手を汚させるとは考えにくい。
以上の点から考えて譲冶は犯人ではない。
では犯人は誰か。ここで南條殺しの場面のベアトを思い出して欲しい。
「自分が赤字で魔女を否定する」「そなたの前だけでは魔女でいたい」と言っている。
この南條殺しにて魔女を否定すると、ベアトは魔女でいられなくなる=ベアトの正体がわかってしまうのだ。つまり犯行はヤスが行った。
その後ヤスは朱志香を誘導。朱志香は目が見えないので変装する必要もない。
絵羽は戦人を射殺後、朱志香を殺そうとするがベアトの心臓の阻まれる。
恐らく心臓は爆弾のこと。爆発の時間が迫っていたため、絵羽は朱志香を殺せなかったと解釈できる。
939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:31:31 ID:SPuj/RsX
「第1のゲーム、第六、第七、第八の晩。歌う少女の密室に横たわる3人の骸。」
「幻は幻に。……盲目なる少女が歌うは幻。密室幻想。」
ここがよくわからんのだ・・・どういうことかだれかkwsk・・・
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:33:30 ID:m5VeMO0u
>>922
ヤスの行動がよくわからんな
碑文が解かれた時点で犯行は諦めたはずなのに、なんで南條殺すんだ?
扉の暗証番号は絵羽に向けたメッセージだろうが、なぜ黄金部屋で会った時に直接伝えなかった?
951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:36:01 ID:YhdqjMPN
>>939
殺したあとに真里亞が入って鍵閉めたんじゃね
953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:37:33 ID:p0mqlwfz
>>939
電話から聞こえた真里亞の歌声はカセットテープ
鍵がかかっていたというのは譲治の嘘
955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:37:47 ID:fZpXwnjE
>>922
これ読んでて思い出したんだけど、霧江さんのポケットに確か吸い殻とコイン入ってたよね?
あれの意味ってもう推理済み?
956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:38:24 ID:eS0g2Zc9
>>939
盲目の少女=目をつぶった少女
歌う=証言する
つまりベアトのふりしただれかに「今から魔法を使うから、目をつぶっててね」っていわれて目をつぶったんだよ
そしてそいつが言う事を鵜呑みにしたんだよ
957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:39:49 ID:kRvrUQPk
>>955
タバコで推理=ライト登場の伏線
違うか
959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:42:03 ID:BIG7ele5
>>946
なるほど。暗号やヤスの行動をもっと煮詰めてみます
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:44:44 ID:jNpw0pwt
>>922
楼座親子殺害は完全に事故で、そのあと隠滅を考えたと思うんだが
986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:51:48 ID:BIG7ele5
>>962
Tipsには楼座は新しい魔女誕生の為の「生贄」真里亞は魔女宣誓書の「インク」と書いてある
だから殺されたのかなと考えたのだけど・・・
事故死も入れて考えてみます
988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/08/18(水) 18:52:30 ID:LxBKHBZz
>>918
「第2のゲーム、第四、第五、第六の晩。夏妃の密室にて生き残りし者はなし。」
三人とも杭が刺さってた筈だが…俺勘違いしてる?
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 18:55:11 ID:m56HJyLT
>>986
EP7お茶会のように、絵羽と揉み合って暴発して楼座死亡→生贄
真里亜を殺すことで覚悟完了→魔女宣誓
でいいんじゃないかな
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/18(水) 19:04:06 ID:SPuj/RsX
>>951>>953>>956
密室は嘘。ここはわかる
盲目なる少女が歌うは幻。そういう考え方があったのか
部屋に入った戦人たちの前で真里亞は歌い続けてはいたけど
電話越しから聞こえたヤツはテープだったなら熊沢が抵抗してヤスの名前叫んでも聞こえない
そして証言が嘘・・・そうだったかのか
やっぱり真里亞いるのに殺したんだよなあ
参照
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
| |