このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

既出推理/証拠品

既出推理

[編集]証拠品

[編集]エピソード1発売後に初出

種類内容備考真偽




[編集]エピソード2発売後に初出

種類内容備考真偽




[編集]エピソード3発売後に初出

種類内容備考真偽
証拠品煉獄の七杭は実在するものではなく、杭そのものが魔法幻想。それまで作品中に一切登場しなかった七杭が死体に刺さって突然現れ、しかもその時点での生存者の顔ぶれが全く違っても杭が出現することから出た仮説。EP4では1998年世界にて七杭の一つ“強欲”が描写されている




[編集]エピソード4発売後に初出

種類内容備考真偽
証拠品真里亞の日記の著者は、日記に“ベアトリーチェ”という署名を記した誰かであって、真里亞ではない。EP4作中では、日記に書かれていた「ベアトリーチェ」の署名の筆跡がボトルメールの筆跡と深い関係があることが示唆されている。そして、「日記の本文」の筆跡が真里亞によるものという記述がないことから、実は日記そのものが署名を書いていた「ベアトリーチェ」によって作られていたと考える仮説。事件の際に年齢にそぐわない知性を見せたという真里亞の謎、楼座とマリアの関係の真相から魔法の正体、事件の犯人像にまで影響する議論。

日記の一部のみ別人が書いたという異論もある。
アニメ18話で金蔵・真里亜本人を含み、戦人を除く17人の筆跡が明らかになったが、一見してよく似た字はない。しいて言えば楼座か譲治か。筆を使っているらしき金蔵・源次、インクを溜めた癖のある書き方をしている秀吉が怪しいとも言える
証拠品EP4で、川畑船長の家の一階の布団屋で縁寿が目撃した驚愕すべきものとは「さくたろう」ではないのだろうか実はさくたろうは楼座の手作りではなく既製品の「ぬいぐるみ型枕」であったとする説。事実、さくたろうの形状はぬいぐるみというより枕に近い。枕なら布団屋に陳列してて何もおかしくない。また、「さくたろう」とほぼ同一なものがEP4発売以前からリアルで販売されており、しかもぬいぐるみではなく枕として販売されていたことも、この説を真実性の高いものとしているかもしれない。なお、「楼座の手作りの不器用なぬいぐるみが、後にキャラクター枕として楼座の会社で商品化された」の説もある。アニメでは袋詰めの黄色とオレンジの物体が見えたが、推理を踏まえたブラフである可能性も否定できない
EP6にて縁寿が「マルフク寝具店でさくたろうの量産品を見た」と回想するモノローグが描写された。ただし、モノローグでしか描写されてないため、ノックス9条により「縁寿が誤認している」可能性もある




[編集]エピソード5発売後に初出

種類内容備考真偽
証拠品EP5の「秋のカード」は、事前に全ての季節のカードを部屋に隠しておいて、夏妃がしゃべった季節に応じて、それに対応するカードが隠されている場所を「19年前の男」がしゃべっただけ古典的な手品のトリック。ただし、このトリックは夏妃がその後に他のカードを発見しないように、すばやく他のカードを回収しないといけない。そういう意味では、とりあえずは当日に屋敷にいる誰かがこのトリックの成立には関わってる可能性が高い。つまり、この推理で紗音が19年前の男の協力者、という疑いが晴れるわけではない。紗音以外にもトリック成立が可能だった、とは言えるようになるが。
隠蔽手段真里亜の薔薇が弱ったのは下に何かが埋められたからたとえば死体。人間としてのベアト(EP3)、金蔵(EP4)、使用人と赤ん坊(EP5)。EP1で嘉音が運んでいた土嚢の中みはは解体された金蔵の死体、という説も以前からある。




[編集]エピソード6発売後に初出

種類内容備考真偽




[編集]エピソード7発売後に初出

種類内容備考真偽
隠蔽手段鐘音の鍵束からマスターキーが紛失したのは「事前にマスターキーだけ抜いている別の鍵束と、鐘音の鍵束を入れ替えた」が真相犯人はヤス。ヤスの鍵束と鐘音の鍵束を入れ替えるだけなら一瞬で音もほとんどしない。抜いたマスターキーは事前に鐘音のロッカーに隠しておいた。漫画版ep8にて描かれたため真
証拠品戦人からの手紙には紗音宛のものもあったが、譲治がそれを握りつぶした封筒をあけたのは譲治で、中の手紙を配分したのも譲治。紗音は空の封筒を譲治から渡されただけで手紙の内容の確認はしていない。「戦人は戻ってくる気はない」という感想を述べたのも譲治だけ。つまり、手紙のシーンでは譲治が全てをコントロールしている。手紙を「なかった」ことにした動機は、紗音が戦人をあきらめるように仕向けるため


お名前:
  • 鐘音?鍵音? -- 2011-02-23 (水) 17:02:55
  • 薔薇紛失のまでのタイミングで、薔薇下に埋まっていた何かを掘り出した?薔薇庭園のギミックを動かした?妄想っぽいが夢はあるな、微妙な「計画性」が付与される -- 2010-05-25 (火) 16:54:05
  • 死体を埋めた箇所だけバラの発色が悪くなるというなら、「一本だけ」発色が悪くなるのはおかしい。花壇の中に群生しているのだから10本くらいまとまっていればそれも頷けるが。 -- 2010-02-01 (月) 10:25:30
  • 19年前の死体が植生に影響を及ぼすかは甚だ疑問 -- 2010-01-12 (火) 11:16:58
  • 薔薇←昔コナンで見たな。死体がそのまま埋められた場合は植物の栄養となり植物の成長を促進させ、袋などに包まれていた場合は植物の成長を阻害する、らしい。 -- 2009-12-25 (金) 01:08:56
  • マスターキートン(勝鹿北星・浦沢直樹)内で遺体を埋めた箇所だけ薔薇の発色が悪いという描写があった。真里亜の薔薇は多分ソレと近いのかも -- 2009-12-13 (日) 00:45:18
  • アニメの情報はどこまで参考にしていいんだろ。筆跡もさくたろうも、ミスリードを狙ってる気がする。 -- 2009-12-11 (金) 05:57:46
  • ↓ 薔薇は桜の仲間だから(多分)、掘り返されると根っこについた傷からバイ菌が入ってすぐ弱るんじゃない? -- 2009-12-11 (金) 05:55:05
  • 死体なら肥料になって薔薇が元気になりそうな気が -- 2009-12-11 (金) 05:28:19

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照