このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

ヴァン・ダイン二十則

うみねこのなく頃にWiki FrontPage

[編集]オリジナルのヴァン・ダインの二十則

1. 事件の謎を解く手がかりは、全て明確に記述されていなくてはならない。

2. 作中の人物が仕掛けるトリック以外に、作者が読者をペテンにかけるような記述をしてはいけない。(※叙述トリックの否定?)

3. 不必要なラブロマンスを付け加えて知的な物語の展開を混乱させてはいけない。ミステリーの課題は、あくまで犯人を正義の庭に引き出す事であり、恋に悩む男女を結婚の祭壇に導くことではない。(ミステリならミステリらしく!)

4. 探偵自身、あるいは捜査員の一人が突然犯人に豹変してはいけない。これは恥知らずのペテンである。

5. 論理的な推理によって犯人を決定しなければならない。偶然や暗合、動機のない自供によって事件を解決してはいけない。

6. 探偵小説には、必ず探偵役が登場して、その人物の捜査と一貫した推理によって事件を解決しなければならない。

7. 長編小説には死体が絶対に必要である。殺人より軽い犯罪では読者の興味を持続できない。

8. 占い、心霊術、読心術などで犯罪の真相を告げてはならない。

9. 探偵役は一人が望ましい。ひとつの事件に複数の探偵が協力し合って解決するのは推理の脈絡を分断するばかりでなく、読者に対して公平を欠く。それはまるで読者をリレーチームと競争させるようなものである。

10. 犯人は物語の中で重要な役を演ずる人物でなくてはならない。最後の章でひょっこり登場した人物に罪を着せるのは、その作者の無能を告白するようなものである。

11. 端役の使用人等を犯人にするのは安易な解決策である。その程度の人物が犯す犯罪ならわざわざ本に書くほどの事はない。

12. いくつ殺人事件があっても、真犯人は一人でなければならない。但し端役の共犯者がいてもよい。

13. 冒険小説やスパイ小説なら構わないが、探偵小説では秘密結社やマフィアなどの組織に属する人物を犯人にしてはいけない。彼らは非合法な組織の保護を受けられるのでアンフェアである。

14. 殺人の方法と、それを探偵する手段は合理的で、しかも科学的であること。空想科学的であってはいけない。例えば毒殺の場合なら、未知の毒物を使ってはいけない。

15. 事件の真相を説く手がかりは、最後の章で探偵が犯人を指摘する前に、作者がスポーツマンシップと誠実さをもって、全て読者に提示しておかなければならない。

16. よけいな情景描写や、わき道にそれた文学的な饒舌は省くべきである。

17. プロの犯罪者を犯人にするのは避けること。それらは警察が日ごろ取り扱う仕事である。真に魅力ある犯罪はアマチュアによって行われる。

18. 事件の真相を事故死や自殺で片付けてはいけない。こんな竜頭蛇尾は読者をペテンにかけるものだ。

19. 犯罪の動機は個人的なものがよい。国際的な陰謀や政治的な動機はスパイ小説に属する。

20. 自尊心(プライド)のある作家なら、次のような手法は避けるべきである。これらは既に使い古された陳腐なものである。
 * 犯行現場に残されたタバコの吸殻と、容疑者が吸っているタバコを比べて犯人を決める方法。
 * インチキな降霊術で犯人を脅して自供させる。
 * 指紋の偽造トリック
 * 替え玉によるアリバイ工作
 * 番犬が吠えなかったので犯人はその犬に馴染みのあるものだったとわかる。
 * 双子の替え玉トリック。
 * 皮下注射や即死する毒薬の使用
 * 警官が踏み込んだ後での密室殺人
 * 言葉の連想テストで犯人を指摘すること。
 * 土壇場で探偵があっさり暗号を解読して、事件の謎を解く方法。


EP8の時点で判明しているうみねこの二十則は以下の5つ

  • 第1則。 手掛り全ての揃わぬ事件を禁ず
  • 第7則。 死体なき事件であることを禁ず。
  • 第9則。 探偵が複数あることを禁ず。
  • 第11則。使用人が犯人であることを禁ず。
  • 第12則。真犯人が複数であることを禁ず。

このうち11則は、オリジナルとかけ離れている。オリジナルの端役の使用人等というのは通行人Aレベルの人物を犯人にするなということである。うみねこでは恋音、礼音といった名前だけしか出ていない使用人を犯人にするなといったところか。
オリジナルの方の11則は右代宮の暗部に深く関わる源次、熊沢 ベアトリーチェ3世であるヤスには適応されない。

終了後のインタビューで「20則をすべて」破っているとれる発言があるが、他はともかくかなりピンポイントな禁止事項である13,17,18,19をすべて同時に破っているなら、およそまともな推理どころか妄想ネタですらかすりもしないような真相だということになる。

漫画版にて
16. 物語に必要以上の描写を入れるべきではない
が追加される。山羊討伐シーンで黄金蝶など存在しないから答えなどなくて良い、といった山羊に切り返して用いている。ただ「禁ず」という形にしていない上、漫画で省いた部分には当てはまらない、というカウンターはありえる

P:126.86.124.91 TIME:"2018-09-24 (月) 16:01:21" REFERER:"http://umineco.info/?cmd=edit&page=%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%89%87" USER_AGENT:""