このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

コメント/考察投稿抜粋/赤字で嘘をつく方法

考察投稿抜粋/赤字で嘘をつく方法

  • 作品はフェアであることを信じるならこの理屈は成り立たない(+EP4の戦人の母親の下り的にこのような手法はそもそも使えないと思われる) そもそも漫画版でベルンの明かしたことは真実だったわけだが -- 2023-09-10 (日) 14:05:47
  • ↓そういうこと。残酷な事実より優しい嘘の方が人を幸せに出来るのなら、そちらを真実として扱ってしまう方が良いという話。愛の無い言い方をすれば「歴史は勝者によって作られる」」 -- 2021-04-24 (土) 22:29:51
  • 黄金の真実ってのは事実に勝る真実って意味だよね? -- 2011-08-24 (水) 20:33:37
  • ていうかこんな事あったらなにも信じられない。こういう説がないとは悪魔の証明でわからないけどね -- 2011-03-27 (日) 21:31:22
  • これが十分に可能で有ったと肯定は出来ても否定は出来ない。つまり竜騎士はどう転ばせる事も可能なわけだ。真実なんてどこにも存在しない、がこのゲームの正解 -- 2011-01-20 (木) 05:03:50
  • まんまこれが使える事がわかったろ、アホかお前は -- 2011-01-15 (土) 23:35:43
  • まんまだったとかまったくやってないのバレバレだぞ。 -- 2011-01-15 (土) 23:20:30
  • これがまんまだったから笑える -- 2011-01-15 (土) 23:02:33
  • これ本当だとやばくね?でもそれだと推理が成り立たなくなると思うんだけど -- 2011-01-07 (金) 07:39:52
  • これをPS3で出すのかと思うとゾクゾクするな。商業ベースに乗せていいのか… -- 2011-01-02 (日) 18:44:11
  • EP8で赤字を金字で無効化及び上書きしてたから赤字は意味なし -- 2011-01-02 (日) 10:38:31
  • まあ、「赤字は真実だが、一部分が赤字にならなかった場合、それは『100%真実ではない』ことを表す、その赤字は疑うべし」だと僕は思うが… 「楼座と真里亞は死亡した」なんかも「実はどちらかが生きている」と僕は推理するけど… -- ウィッチハンターの一人? 2011-01-02 (日) 10:14:38
  • おい・・・マジかよ、赤が嘘なのかよ -- 2011-01-02 (日) 00:48:06
  • ベルンがこの方法で嘘をついたのがEP8で確定。赤字も信用できねえwww -- 2011-01-01 (土) 16:56:11
  • ちゃんと、縁寿の悲鳴がベルンの赤字をぬりつぶす。と書かれてるし、さらにベルンは縁寿が絶叫すると読んでいた、と発言もしてるから、トリックプレイの可能性は高いだろう。 第一、留弗夫霧江が犯人でおしまい、みたいな感じだったらそれで充分だから、EP8でわざわざベルンが新たなゲームつくる必要が無いわけだし -- 2010-08-17 (火) 09:44:25
  • ↓×5 ログではみれない部分はそこ以外にもあるよ。たしかこちらのクリックなしで強制的に場面転換されるシーンはそうなってたかと。つまり、特別に組んでるんじゃなくてそうなっちゃうだけでしょ。 -- 2010-08-17 (火) 03:06:03
  • ↓ 「。」とそれ以前では別の文だから。 -- 2010-08-17 (火) 02:10:44
  • ところで、何で赤字を途中で止めると「。」が白地になるんだ?なんでそれが途中で止めた証拠になるんだ? -- 2010-08-17 (火) 02:03:35
  • EP7のベルンの赤字はトリックプレイでしょうね。赤字でウソを言っているというか、ゲーム中に赤で表示された部分はウソではないというだけの話。赤で示された文章は正しい。 -- 2010-08-16 (月) 20:15:26
  • 「どうしてベルンの赤字をごまかすように特別なスクリプトがくまれているのか」→どうしてもこうしてもそういう演出ってだけかと。それに意味を持たせるのも持たせないのも自由かと。つまり御託は良いから嘘を付けるから何が分かるのか教えてくれ。でっていう仮説だと思う。 -- 2010-08-16 (月) 00:29:29
  • ep7はベルンが これは全て真実 って赤字でいったところに縁寿がワーワーさわいだ。  これは全て真実ではない  と言おうとする途中に縁寿がさわぐのは計算済みのベルンのトリックプレイでしょう。それで縁寿は消滅しましたし。 ログがそこだけスクリプトがつかわれててバックでは見れない仕掛けになっているようですよ。 ベルンさんはこのページを見たんでしょうね。 という解釈をすれば、赤字でウソをつくことは当然に可能であり、その一例がep7のベルン赤字です。 赤字至上主義者はどうしてベルンの赤字をごまかすように特別なスクリプトがくまれているのか論証どうぞ。 ベアトが赤字でうそをつく方法をとったかは別にして、 ベルンは赤字のトリックプレイなど普通につかうと思いますが。 -- 2010-08-15 (日) 23:18:35
  • さて赤字絶対主義(もしくは赤字絶対教)信者の皆様、ここがふんばりどころですぞ。なに、たかだか作者が赤字の絶対性を否定してみせた程度だ。あれだけ我々赤字懐疑論者の主張を居丈高に潰そうとしてきたあなた方なら、作者の主張ごときで何一つ考えを変える必要はございませんとも。存分に「赤字を疑ったら推理にならない」「虚偽に満ちた中で推理するには、真実の保証が必要」と吼えて下され。PARADOXのKEIYAさんもあなた方の味方なんだろう? -- 2010-08-15 (日) 16:03:18
  • ↓追記 そんでもって導いた真相を「正しい」と考えるのも、主観と意志決定でいいんじゃないだろか。もちろん「間違ってる」と考えるのも自由で、その場合は何人か言ってるがどうぞこの説は無視すると良い。 -- 2010-08-14 (土) 00:58:01
  • ↓×4 自分の主観と意志決定。「俺は(この部分の、もしくは全ての)赤字を嘘だと思うから、嘘として扱って考えてみる」考察なんて思考実験だし、主観による仮定から始めて何も問題ないと思うんだが。ずっと↓の方でも腐したけど、根拠がないと考察できないって時点で相当どうかと思うんだが。 -- 2010-08-13 (金) 23:40:03
  • ↓×6 「真相を途中で変えることは可能。それはアンフェアではあるかもしれないけど、本当にそうしたという証明ができない以上ぎりぎりセーフ」EP6で戦人がロジックエラーに悩んでた時のこの文章、「うみねこのなく頃に」全体についても言えることに気付かなかったか? 途中で変更したと疑うことは可能だが、証明することは悪魔の証明。作者はその疑いを避けるつもり、まったくないよ。むしろ堂々と「そういう風に疑って構わない」と言っている。 -- 2010-08-13 (金) 23:39:09
  • 赤字=嘘の根拠「矛盾点や論理的に無理な説明が多い」作中の矛盾点>EP5矛盾点・EP6矛盾点で赤字に関する矛盾の指摘や、各EPの赤文字その他の項目見てくれれば分かるけど単なる笑い声すら赤字で言ってる等「真実」とは思えないような記述が多数存在する。それと赤字が何故真実であるかの証明を魔女側がしてない(極論すると詐欺師が「自分の言う事は真実です」と言って証拠を示さずに被害者騙すような感じ) -- 2010-08-13 (金) 21:48:20
  • だからこの考察した人にとって。(白地)がそれだと言ってんだろうがぁぁぁぁ# お前にとってはそれが伏線にも根拠にもならないと思うんならこんな考察無視すれば良いだろう。それともお前はこの考察を信じたくて堪らないって事なのか?! -- 2010-08-13 (金) 21:30:01
  • ↓ そうではなくて、「赤字が嘘であると判断出来る根拠、あるいは伏線」を教えて欲しいのです。 -- 2010-08-13 (金) 20:58:23
  • ↓お前はお前にとっての手がかりを見い出せなかったんだろう?ならこの考察はお前に取って無意味。それで良いじゃないか。この考察を考えた人は。(白地)を手がかりとして、考察して、投下した。それだけの事だ。アンチだろうが解けると考え頑張ってる人だろうが何を手がかりとするかは人それぞれだ。あー俺↓4だけど????とtea partyは本編じゃないから。手がかりとやらはそれだけ。????とtea partyは無意味だよ!とは全EPで今の所示されていない。あえて言えばOP画面で別々に分かれてるから。だからお前にとってこの考察も無意味だ。作者が真相を途中で変更したという可能性を疑えてしまう?それも1つ考察だし、是非煮詰めて本スレに投下してくれ。 -- 2010-08-13 (金) 20:46:36
  • ↓「赤字が嘘だった場合に本作品を推理する為の根拠や手掛かりを示して欲しい」って事? -- 2010-08-13 (金) 20:20:13
  • ↓ 作者が真相を途中で変更したという可能性を疑えてしまうということです。様々な可能性を考慮できるということはプレイヤーに有利なわけですが、物語を締める際に、「実は心の中で〜」とした場合、当初は赤字の通りだったことを後から変更したと疑えませんか?心の中で否定していることを示す手がかりが見つけられなければ、疑いは晴らせませんよね?作者がこれを避けたいと考えるなら、この説が正しい場合手がかりがあるだろうから、示して欲しいという話です。 -- 2010-08-13 (金) 19:02:11
  • ↓誰も真相だなんて思ってないよ。どんな考察したって完全に辻褄を合わせられてもそれが作者の意図したものかどうか分からんのだから。あらゆる可能性が考えられるなら考えればいいだろ。面倒ならしなきゃいい。考察してる人達はその中で自分なりの目星をつけて煮詰めていってるんだ。お前はヒントやら保障が無いと何も出来ないのか? -- 2010-08-13 (金) 18:29:41
  • ↓×2 エンドレスに根拠が求められる真相ですか?それって真相と呼べるんですか?これを避けるために赤字で保証しているんじゃないんですか? ↓赤字を−にとること自体は別に良いのですが、何に基づけばそう解釈可能か教えてください。 -- 2010-08-13 (金) 13:35:52
  • 良いじゃないか+と-を同時に持ってても。√や∂じゃないんだから。2つのパターンで考えれば良いだろ。????とtea partyはただのオマケだろうから無視無視。 -- 2010-08-13 (金) 11:57:22
  • 何クソ不毛な論争してんだ?ルールAを保証する何かXを保証する何かY~ってエンドレスになるだけじゃん。あらゆる可能性は可能性である内は否定できないよ。否定派も否定派を否定する人(肯定派ではない)も不毛すぎるから好きにさせたらいいじゃん。 -- 2010-08-13 (金) 07:54:18
  • ↓続き2 にもかかわらず、この説についての、明示された伏線や、根拠になりうるものの提示も無しに盲信するのは危険なのではないですかと言うことです。 あらゆる可能性が考えられるということについて補足すると、前述のルールの様なもので縛られない限り、赤字は+と−の意味を同時に持つことが可能になり、まさしく猫箱になるわけです。故に、真相の固定が出来ないと。 -- 2010-08-13 (金) 01:22:52
  • ↓続き 更に、作中でルールが示されていないなら、うみねこが結末を迎えても、真相が最初から決まっていたのか疑問視されてさまう可能性も残るわけで、それは避けようとするでしょうから、この説が正しいならば、赤字の意味を決める何らかの手がかり(直接的か間接的かはともかく)を作中に残さなければならないでしょう?ですので、その具体例を見せてくださいと。そういったルールが無ければあらゆる可能性が考えられてしまうのですから…。 -- 2010-08-13 (金) 01:05:30
  • ↓ おっしゃることはわかります。しかし、僕が問題にしているのは真相の判断が出来ないだろうということです。実際、この説は特に矛盾は無いと思います。ですが、この説が効果を発する上では、主観に異常が紛れ込むうみねこ世界を考えるにあたり、プレイヤーはおろか作者ですら真実を固定出来ない状況に陥ります。例えば真相が赤字Aが+であることに基づいている場合、まずAが+であることを見極めるところから始めなければなりませんが、そのためのルールαの伏線は?そしてそのルールをどうすれば保証出来る?という問題に直面しませんか? -- 2010-08-13 (金) 00:42:52
  • ↓続き2 という訳でこの説が正解でも、物語が「破綻する=ロジックエラーを起こす」訳ではないということは証明された。もちろん、その物語を面白いと思うかは自由でいいし、批判するのも自由ではあるが、少なくとも竜騎士は「つまらないモノを書いてすみません」ならともかく、「アンフェアな真似をしてすみません」と謝る必要はないはず。 -- 2010-08-12 (木) 23:17:04
  • ↓続き もちろんこれは全部仮定の話であって、私の推理の本命ではないが、少なくとも「推理できない」という定型句は打ち破ってみせたぞ。 -- 2010-08-12 (木) 23:10:30
  • ↓他 この説正解、ベアト大嘘つきだった場合、たとえば作品のテーマが「自分を信じろ」とかだったら成立する訳だ。地の文が嘘、描写も嘘、赤字だけは真実だと言ってるがそれも嘘(正確には嘘ではないが、騙すつもりでアンフェアな運用をした)。そんな中で何を信じるかって言ったら、自分の「嘘と本当を見分ける能力」であり、そうやって構築した推理を自分で信じてやる意志の強さだ。 -- 2010-08-12 (木) 23:09:06
  • ↓そうですね、すいません。しかし、作中からの引用ではまた虚飾だと断じられるかもしれないと思いまして。一応、僕はEP4のベアトと戦人の対決シーンなどを根拠に反対していますが、この説に賛同する方で、何かしら根拠があるという方は出来たら教えて下さると幸いですm(__)m -- 2010-08-12 (木) 20:50:31
  • ↓×3 最終考察で何が書かれてようと作外の発言はノイズとして扱うべきでは? -- 2010-08-12 (木) 20:15:19
  • ↓に激しく同感。あくまでもベアトは戦人に物語の謎を解いて欲しいんだからね? -- 2010-08-12 (木) 20:09:53
  • ↓の続きです。連投すいません。 つまり、嘘つきキャラが悪いとかではなく、作者がここまで矛盾したこと言うなと。仮にこの説が正しいとしてどう推理するのか、どう真相を検討するのか疑問です。この説の通りなら赤字システムを採用するいみがありませんし。 -- 2010-08-12 (木) 18:24:13
  • ↓×2 最終考察にて、赤字=真実を保証するもの。という旨が書いてあったので強い言葉を使ってしまいました。すいません。同著にも載っていますが、登場人物の主観に間違いが生じているなかでは、真実の保証が必要となっているという旨の発言をしておきながら、こうだったら嫌だなという話です。あと、それは作者の意図ではなく、この説が正しい場合にプレイヤーの幾らかが感じる感想や、あるいは決定する結論です。赤字を使い、ベアト=嘘つきとして、結局物語の中で何を示したいのかが不明確では? -- 2010-08-12 (木) 18:05:58
  • ↓×3 なるほど。では「『俺は右代宮戦人だ。』って言いたくないなぁ本当は」って言おうとして、途中で口をつぐめばこの説は成立するね。 -- 2010-08-12 (木) 16:41:40
  • ↓×5 最初から「うみねこはアンフェアな物語です」って言ってるのに、ファンに詫びるべきとか、さすがだな赤字信者。赤字がそういうモノだったら作者の意図はどうかって? 「ベアトはとんでもない嘘つきでした」ってことになるだけじゃないか。嘘つきキャラを出したらファンに詫びないといけないのか? -- 2010-08-12 (木) 16:38:45
  • おお、「赤字絶対=イデオロギーもしくは宗教」って言った瞬間に元気になったな信者ども。 -- 2010-08-12 (木) 16:35:56
  • 今更で申し訳ないのですが、・・・小説版ではちゃんと「。」とかも赤字になってますよ?・・・全部は確認してませんが、基本的に赤くなってます。 -- 2010-08-12 (木) 13:53:59
  • では無い。とかじゃないと難しいし、ただの作者のミス+この考察込みで考えたとしても赤字そのままか赤字の部分の否定か2種類に絞れるんだから、どの道大ヒントに変わりないと思うんだが・・ -- 2010-08-12 (木) 12:04:33
  • 各EPの赤文字の末尾を確認した所、「。」や「!」が白字だったり赤字だったりの違いがある。EP5EP6は末尾の「。」も赤字だが、EP3は末尾が白字が多く一部赤字の「。」もあり、EP4は白字と赤字の「。」が半々。何故末尾の「。」が白字と赤字の2種類あるかを考えると嘘の赤字も混じってるって事になるんじゃないか? -- 2010-08-12 (木) 11:13:06
  • この説に文句があるわけではないけど…本当に赤字がこういったものなら作者の意図がわからない。地の文にすら虚飾が混ざっているのに、真実を謳う赤字でこんなことをされたら真相など解けない。返答の赤字を質問の方向とはずらして答える程度ならともかく、こういった方法をとったなら、何らかの形でファンに詫びるべきだろう。 -- 2010-08-12 (木) 07:59:46
  • これで考えたことあるけど、そうするとほとんどの赤字が無効になる。それは赤字を信じないのと同じになりそう。 -- 2010-08-12 (木) 06:56:36
  • >自分達の理論の拠り所が木っ端微塵にされる  ああ……赤字否定論を唱えると、ほぼ定型句で考察「にならない」考察「できない」って言葉が返ってきて、なんでだろうと思ってたが、それでようやく理解できた。彼らにとっては赤字を否定して行われた考察など「存在してはいけない」んだな。赤字は絶対というイデオロギー、もしくは宗教なんだな。 -- 2010-08-12 (木) 01:00:29
  • ↓発展性と言うか発想の転換だな。地動説と同じで天動説に拘ってる派閥は自分達の理論の拠り所が木っ端微塵にされるから自分の立場を守る為に新しい発想を否定して古い考えに固執すると。 -- 2010-08-11 (水) 23:09:30
  • 「だから何だ」……って。本気で言ってるか? この説が正しいと仮定すると、ゲームが根底からひっくり返るんだがね。発展性という点なら、他の何より凄いと思うんだが……? -- 2010-08-11 (水) 21:59:02
  • だから何だ、という気がしないでもない。発展性に乏しい考察だな。 -- 2010-08-11 (水) 19:40:21
  • ノックス適用の大前提はミステリなんで、それこそ「このEpがミステリならば、」というのが暗黙的に頭にあるはず。あと、赤字が全Ep共通行きつく先は真実の棋譜説になると思う。 -- 2010-08-08 (日) 22:47:32
  • むしろ全EP共通だったら死亡宣告とか面倒。基本的に「全ゲームの」と言われていない赤字はEPごとに設定が変ってる可能性もある。 -- 2010-08-07 (土) 01:35:55
  • ↓逆に言えば赤字は全EPで共通ではないって事だな。夏妃や戦人が犯人じゃないって赤字もEPを跨げば効力を失うわけだ。 -- 2010-08-07 (土) 00:41:33
  • EP6のヱリカは探偵じゃないよ。EP5で戦人が探偵じゃないのと同じ。 -- 2010-08-06 (金) 23:59:47
  • EP5で「探偵は犯人ではない」「エリカは探偵」て内容の赤字があるけど、エリカは普通に人殺してるから赤字=嘘だろ。 -- 2010-08-06 (金) 20:36:15
  • プルプルピコ丸説、有効です。ノックス十戒、及び探偵宣言を推理幻想と断定することにより、未知の暗殺者Xの存在を否定できません。 -- 2010-08-06 (金) 10:59:19
  • はいはい。じゃあ犯人のプルプルピコ丸が全員を殺したのね。 -- 2010-08-06 (金) 08:47:47
  • あとまぁ仮にこれがアンチ考察だったとして、そこから何を読み取るかは受け手の自由だと思うんだが? -- 2010-08-05 (木) 22:38:57
  • ↓ 抜粋部分のどこにそういう風に書いてあるのか教えてもらえるか? 抜粋した人がそう思いこんでアンチに分類しただけで、抜粋部分ではそういう言い方はしていない。よく読んでみるといいよ。前後のレスでそういう意図の発言があったなら、その部分を抜粋部分に追加しておいてくれ。 -- 2010-08-05 (木) 22:36:04
  • まだわかってない奴がいるが、この考察って「赤字は信用できない、だから推理不可」っていうアンチ考察だぞw -- 2010-08-05 (木) 21:51:20
  • 「赤字疑ったら推理できない」って言ってる奴は、賭けてもいいが普段ミステリーを読まないか、読んでも自分で推理してみることはしない奴だな。知らないようだから教えてやるが、普通のミステリーには「記述の絶対性」を保証する赤字なんか無いんだ。それでいて地の文や描写で嘘を付いていたり、ノックスの十戒を守っていないミステリーなんてゴマンとある。それでもちゃんと推理する奴は推理するし、正解する奴は正解する。 -- 2010-08-05 (木) 16:50:24
  • 自分の推理くらい、自分で信じたらどうかね。魔女が、ここは真実であるぞ!と赤字で言ってくれなきゃ、推理も出来なかったって言うのかよォぉおお?? くっひっひひひひひひひひ! -- 2010-08-05 (木) 16:44:12
  • 勘違いしてるやつ多いが、魔法が実在するかどうかはこのさい関係ないぞ?戦人も「便利じゃないか」って言ってるし。その場から消え去る魔法があろうが、離れた人物を呪い殺せようが、実際に作中の事件で使われてなければ問題ない。赤字の魔法が客観的事実を魔法と偽ってるだけだろうが、実在して絶対の真実を述べてようが、それこそ真っ赤な嘘だろうが、関係ない。赤字を疑って、白字も疑って、青字も疑ったら何を信じるんだ? -- 2010-08-05 (木) 12:36:21
  • わーい\(^o^)/ -- 2010-08-03 (火) 11:39:25
  • ゲームは公平に楽しみたいフェアプレー主義者。虐殺にはやむにやまれぬ理由がある。それを楽しく戦人に見せつけてたのは、悪いことだと理解できていなかったから。北風と太陽作戦はツンデレのフリではなく本当にツンデレ。ベルンとラムダに追い詰められていて可哀想。さらにヱリカにまでいいようにやられて、傷ついて、苦しそうで、儚げで……お前らベアトに対して「愛があるから視えない」状態になりすぎだと思うぞ正直。 -- 2010-08-01 (日) 16:23:16
  • ちなみに私がこの説を評価している部分は、「赤字で事実と異なることを一切言っていない」こと。言うのを途中で止めた結果、聞き手が勝手に誤解してるだけだからね。赤字の絶対性は微塵も揺らがない。揺らぐのは発言者たる魔女に対する信頼性だが……そんなもん、最初から無かったはずなんだがなぁ。 -- 2010-08-01 (日) 16:16:21
  • ↓ 「都合の良い部分しか信じない」誰にとって都合の良い部分? お前さんの「根拠不明でそれは読者が探すものだけど、とりあえず赤字は真実。絶対真実。間違いない」というスタンスは、正直魔女にとって都合の良い部分だけを信じる行為にしか見えない。 -- 2010-08-01 (日) 16:10:57
  • どうして真実なのか、の部分は読者が探らなきゃならないんだから提示するわけないだろww ウミガメのスープとかと一緒だよな 根拠が無いから信じない、とか言うのは勝手だろうけどそれこそ八方ふさがりだし 都合の良い部分しか信じないなんてことは言わないよな?ww -- 2010-08-01 (日) 15:44:56
  • そもそも赤字が真実と言ってるのは魔女だけで、どうして真実なのかの証明は作中で為されてないんだよな。嘘付きが「俺の言う事は正しい」と言ってるのと同じで根拠が無い。 -- 2010-08-01 (日) 15:24:06
  • ↓ そういう方向性は個人的にあまり好きではないなぁ。赤字の絶対性を疑っていようで、実際はより深く赤字絶対主義に没入してるだけだから。えーととりあえず、ベアトとエヴァ以外は「赤=真実」という発言をしていないので、その説だとそれ以外の全員が使っている赤字に嘘がある可能性が出てくるのかな? -- 2010-08-01 (日) 14:19:51
  • そも、すべての赤字が真実と考えるのはいかがなものだろう。「全Epの赤字が真実である」という宣言がない以上、各Epで赤字が真実である旨の宣言が必要なはず。しかし少なくともEp4にはそれがない。もしかしたらEp4の赤字は真実とは限らないかもしれない。 -- 2010-08-01 (日) 10:27:55
  • ↓補足 まぁ、とはいえ私も「赤字で嘘が付ける」を「テーマ」と思ってはいないけどな実際には。万が一この説が作者の想定した真実であったとしても、イコール「作品のテーマ」となるかと問われたらノーと答える。いちギミックとテーマは分けて考えなきゃ。 -- 2010-07-26 (月) 12:04:29
  • ↓×2 「作者ですら気付かなかった」とどうやって証明する? 悪魔の証明。もしかしてこれがうみねこのテーマである可能性を誰にも否定できない。それを否定したのはあくまでお前の選択でしかない。……その上で、それでも選択したことは尊重すべきだと思う。何を真実と認めるかは自分で決めるべき。-- 2010-07-26 (月) 11:57:52
  • ↓×4 都合の悪いことを無視しても構わないと思うんだが。戦人だってEP3の魔法大戦を「ただの幻想描写だ」と決めつけて無視したぞ。魔法である幻想描写は無視するのに、魔法である「真実の赤」だけ全肯定とかよくわからんなー。 -- 2010-07-26 (月) 11:48:28
  • (↓の続き)この考察は、作者すら気づかなかった着眼点であり、しかも否定できない見事な考察です。ですが、作者は「赤字=叙述トリックは行うが嘘は吐けないもの」として創作したに違いないと、「常識を作動させて作意を読み取る」選択をします。「赤字でも嘘つけるよ~ん」が何年もかけて主張したい真のテーマだとは思えないので。 -- 2010-07-26 (月) 06:59:40
  • 「叙述トリック」とは読者の先入観を利用して誤った解釈を与えることです。赤字の叙述トリックはあります。(ep3の他殺か自殺か事故死のやりとりで明白)しかし、この考察のテーマは「赤字でも嘘をつくことが可能では?」という話です。 -- 2010-07-26 (月) 06:59:01
  • 例えば身元不明死体の身元を保証する」。一見死体の身元を無条件で保証してくれているありがたい赤字に見えるけど、実際は死体じゃない場合や身元不明でないと思われる場合には身元が保証されていない可能性もある。赤字を疑うっていうのは「どこに嘘が混じってるか探す」ではなく「何故こんな言い回しにしてるかを考える」ことだろ?別の解釈を用意するのは当たり前として、都合が悪い部分を嘘と決めつけて無視するのはね…… -- 2010-07-26 (月) 00:22:36
  • ↓「赤字の一部分に嘘がある」それって都合の悪いことは無視するのとどう違うんだ?「○○が犯人だけどこの赤字が邪魔だ、そうだ、この部分は嘘に違いない」……で?「赤字を疑って推理する」これは当たり前。でもそれは「赤字の解釈を考える」ってことだろ?「嘘」と「ごまかし」では意味が違うぞ? -- 2010-07-26 (月) 00:17:47
  • ↓×2 「赤字を無視する」と「赤字を疑って推理する」を同じに考えるなって。赤字に嘘が混じっているとして、どこがそうであるのか、そして何故そういう嘘を付かなくてはいけないのかを考えることには意味がある。どうも「赤字の一部分に嘘があると考える」ことと「赤字を全て無視する」ことをイコールでしか考えられない奴ばかりで困る。 -- 2010-07-25 (日) 23:52:36
  • ↓前半は同意。赤字は条件を限定しているから、真実に近づくには、解釈の仕方は様々だけど、必要だと思う。 後半は「誰が(おそらくゲームマスターが)」、「何を」が抜けてるけど、なんらかの事実を認めたことを保証する赤字じゃない? -- 2010-07-25 (日) 20:45:51
  • ↓×6確かに推理できるな。だがそれに何の意味があるんだ?赤字は可能性を消していってるものなんだからそれを無視したら何でもありになる。「誰も島には行ってません。誰も死んでません」とかね。↓それは赤字単体では意味をなしてない場合だろ?「認める」という言葉は何の真実も表していない。 -- 2010-07-25 (日) 10:44:32
  • ↓ 「この程度のことも復唱拒否ですか?」「認める」→実は復唱拒否を認めているだけ という説も、基本はこれと同じだからな。「相手に自分の発言を誤解させる」なんて、トリックとしては初歩の初歩だしな。 -- 2010-07-24 (土) 03:36:20
  • まぁ、赤字が完璧じゃないと考えるための考え方とするくらいなら有りかも。 もしこうなら呆れちゃうけど。 青字への反論の赤字以外の赤字には、質問の解答になってないのがあるみたいだし。 -- 2010-07-24 (土) 00:23:33
  • ↓×2 この説のコメントページで何か語るんなら、まずこの説読もうな。「。」だけで何とかする方法について、この説では語っているから。肯定にしろ否定にしろその方法を理解してからにしような。 -- 2010-07-23 (金) 23:45:03
  • あとこれは単なる言葉遊びなんだが、『人』で数えないのは『18人』に含まれないんじゃないか? 『匹』とか『体』とか。あくまで俺の珍説だけど。 -- 夏志野椋哉? 2010-07-23 (金) 22:03:48
  • 『。』だけではどうにもならないと思うが? 俺も色ペンで何か書いたりする時があるが、作者みたいに『。』は黒で書くけど。……まあこの説はないっていうのも悪魔の証明だな。そんなには否定しない。 -- 夏志野椋哉? 2010-07-23 (金) 21:57:32
  • ↓ だから「赤字システムを疑ったら推理できない」とか、思いこみを自身満々に断言するなって。限に赤字を疑った上で推理してる奴は私を含めて何人か知っている。「お前が」推理できないからって、「みんなが」できないと決めつけるなよ。あと、ひぐらしの件は「思いこみを自身満々に断言した結果、裏目に出た」件の例として挙げただけなんで。例示って言葉の意味はわかるかな? -- 2010-07-23 (金) 16:04:54
  • ↓地の文で嘘をついてるはずがないって言ってるやつはここにはいないぞw赤字システムを疑ったら推理できないって言ってるんだが。そもそも地の文に嘘があるから赤字システムがあるんだろ? -- 2010-07-23 (金) 10:26:59
  • 「地の文で嘘をついてるはずがないお! そんなことしたらゲームにならないお!」→おはぎに入ってたのは針じゃなくてタバスコ、注射器じゃなくてマジックでした→唖然 と、ファンが勝手に盛り上がって勝手に騒いだゲームをひとつ知ってるんだが、そのゲームは別に「破綻」はしていなかったなあ。「そんなのゲームにならない」と思いこむのは自由だが、思いこみを自信満々に断言するのは止めておいた方がいい。 -- 2010-07-23 (金) 02:46:43
  • そんなんじゃすべてのゲームが破綻する -- a? 2010-07-23 (金) 01:35:03
  • 句読点を含めなかったのは竜騎士の癖だったということらしいです。糞考察ではなく、色字システムの見せ方・伝え方・使い方・説明の仕方に課題があることを発見した見事な考察です。しかし、作意はそんなところにないと考えるのが妥当です。(疑う視点を持ちつつでもいいので)作者の意図を汲み取って読み進めるべきだと思います。赤字について、真に考えるべきなのは、「妾」「他殺」などの単語の解釈かと。なお、色字システムは、基本的にサウンドノベルでは面白い試みで向いている。アニメには向かない。(どの製作会社でも誰が監督でも演出の正解を見つけるのは困難だと思う) -- 2010-03-28 (日) 16:55:22
  • もし「赤で「。」が付いてない文は言いかけ」が真相だったら、アニメ化なんか出来なかったと思うが?まさかあのユラユラ動いてる赤字の「。」をチェックし直せっていったらどんな反応がくるかくらいわかるだろ。 -- 2010-03-28 (日) 15:38:27
  • 句読点が赤かどーかの差はそこなのか? -- 2010-03-28 (日) 15:35:35
  • 句読点も含めて赤の文もあるらしーじゃん? -- 2010-03-28 (日) 15:33:18
  • そもそも赤字初登場の最後が白字なんだけどね。 -- 2010-03-25 (木) 12:38:10
  • 糞考察乙。だったら最初から赤字の定義いらねーだろ -- 2010-03-25 (木) 11:37:55