このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

コメント/考察投稿抜粋/時間差X

考察投稿抜粋/時間差X

  • 「ルールの根本から疑う」もアンチの定義としては曖昧だけどな。「赤字は主観的真実なので、事実と違うことを言う(言ったことが事実ではなかった)ことができる」という考察は赤字ルールの根本を疑っているが、アンチ的視点はひとかけらも入ってないと思うぞ。以下は個人的意見だが、アンチかどうかって結局作者に対する「愛」があるかどうか、だと思う。 -- 2010-07-20 (火) 22:11:59
  • ↓アンチではないだろう。アンチは、赤字などのルールなどの根本から疑っているものの部類で、赤字を踏まえた上での理論であるこれはアンチとは言えない気がする。 -- 2010-07-20 (火) 20:00:07
  • これも一応アンチ向けの考察に入るのかな? -- 2010-07-20 (火) 09:23:11
  • ※コメントの並び順を修正しました。新しいコメントは先頭行に追加されます(これまでは末尾行でした)。 -- 2009-12-07 (月) 23:34:26
  • EP5で戦人がやたら「これはゲーム盤の外だから〜」って言ってたけど、基本的にプレイヤーには不明でも上位戦人には自明なタイミングみたいに見える。例えば、金蔵以外のレギュラーメンバーが島に揃った瞬間とか、10月4日の夜明けとかさ。少なくとも、EP5じゃX>0なのは確実。 -- 2009-11-27 (金) 08:59:12
  • 1年前の親族会議での金蔵は夏妃のこと信用してるように見えたけど・・・。赤字で金蔵は一度も夏妃のことを心から信用したことはないってベルンが言ってるし事件の1年前には死んでたんじゃないかね  -- 2009-11-15 (日) 16:43:16

※コメントの並び順を修正しました。新しいコメントは先頭行に追加されます(これまでは末尾行でした)。