このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

コメント/考察投稿抜粋/娘ベアトは金蔵の娘ではない?

考察投稿抜粋/娘ベアトは金蔵の娘ではない?

  • この仮定で推理するなら、九羽鳥庵ベアトの父親は、潜水艦が六軒島にたどり着いた時点で死亡していたんじゃないか?生き残った軍人の中に居たら、さすがにベアトだって金蔵と2人きりで話すなんてしなかっただろう。父親・恋人の両方が一度に死んで絶望していた所に金蔵が現れたとした方がすっきりしそう -- 2012-04-29 (日) 11:09:01
  • 原作だと2人が子供を儲けたって言ってる文章が、血の繋がらない子供が~と改変されてる -- 2012-02-15 (水) 23:17:19
  • ↓そうか?CS版やったけれど、特に変更があったようには思えなかったが・・・? -- 2012-02-12 (日) 20:15:43
  • 規制の影響か、CS版だと設定変更で、クワドリベアトの父≠金蔵になったんだよね。漫画版のビジュアルを信じるならアンジェロ少尉辺りが怪しいかも。あくまで、「CS版」での話だけど -- 2012-01-06 (金) 05:29:39
  • 金蔵は思い込みが激しそうだから、二代目ベアトの髪の色や容姿がが初代ベアトに"生き写し"と言うほど似ていなくても、面影がある程度で"そっくりだ"と信じ込むことくらいやってのけそうだが。 -- 2010-09-15 (水) 11:50:20
  • 長男一家なんて妻が髪の毛グラデーションだし、娘が昭和時代に金髪だぜ?ありえない。デフォルメは確定的じゃないかと。 -- 2010-09-10 (金) 22:42:06
  • なんかコメント見てると、親兄弟が全員金蔵の子供じゃない気がしてきた・・・。 -- 2010-09-10 (金) 18:38:54
  • 右代宮家勢は髪の色はデフォルメだと思う。でもその一方で初代・二代目ベアトは実際に肖像画そのものの外見だったんじゃないかなと思うんだがどうだろう?髪と目について明確に文で語られてるのはベアトだけだと思うんだが。 -- 2010-09-09 (木) 12:28:37
  • 観劇で得た描写の真偽はともかく、ウィルは全ての第4のゲームまでの全てのトリックを解いたのか、それとも人間でも出来る犯行だと可能性を示したまでなのか、どっちなんだろうな。 -- 2010-09-03 (金) 03:09:06
  • ・・大人組4兄弟は全員見事に色が違う。真里亞はむしろ絵羽の方が色が近いぐらいだ。容姿はあまり関係無い気が・・ -- 2010-08-25 (水) 21:41:00
  • 2代目ベアトは半分日本人なんだぞ?どうして初代そっくりの容姿になるんだ?遺伝的にありえない -- 2010-08-25 (水) 21:20:03
  • 髪とか目で言ったら戦人や真里亞はどう赤毛になった? -- 2010-08-25 (水) 19:30:41
  • 髪の色とか以前に、2代目ベアトはイタリア人と日本人のハーフだろ?それなのに外見がまんまイタリア人の初代ベアトなのはおかしい。 -- 2010-08-25 (水) 18:59:08
  • wikiの近親相姦のページにある「父-娘近親姦」の項目の父親像が金蔵そのままなんだよな。おぞましいわ… -- 2010-08-20 (金) 19:13:51
  • 手の指が四本しか無い雛見沢村民のみなさんはどうするんだ -- 2010-08-20 (金) 06:10:38
  • 勘違いだったらゴメン、九羽鳥庵ベアトが生まれたのは金蔵とベアトが小田原の別荘で数年間過ごしてからじゃなかったっけ? -- 2010-08-20 (金) 03:03:48
  • 昔の金蔵の立ち絵は若く見えても一応40代でしょ?その頃にはストレスとかで白髪頭ってこと普通にあるよ。 -- 2010-08-19 (木) 23:27:42
  • 立ち絵から推理するのはナンセンスだと思う。ベアトの指輪とか、利き手とか今までもいろいろあったけど -- 2010-08-19 (木) 16:41:30
  • だから「奇跡」なんだよ?きひひひひひひひッ奇跡的にベアトリーチェは蘇った、考察は有限の中で鋭いもの選んでを無限の猫箱を突き立てなよ。まぁ“有限”で事足りるかどうかもまだわかんないけどね。 -- 2010-08-19 (木) 09:29:54
  • 一考に価する考察ですね。ただ、立ち絵の容姿だけで、彼は彼の子といった推理は、賢明とは言えないでしょう -- 2010-08-19 (木) 06:45:11
  • 真里亞の目が青いから、右代宮家に外人の血筋が入ってる可能性はあるんじゃないかと -- 2010-08-19 (木) 06:05:24
  • 終りの方の回想で、金蔵が黄金をくすねようと唆したような描写があるから、もしかするとヤスにした金蔵の懺悔は、捏造というか、自分に都合のイイ改ざんが行われていたかもしれない -- 2010-08-19 (木) 02:52:23
  • 楼座の「大人か子供かって言われたら、明らかに子供に近い年齢だったわ。中年なんて、とんでもない。」って発言は無視? -- 2010-08-18 (水) 22:08:58
  • 朱志香のような例もあるし髪の色はさすがに今更すぎる。 -- 2010-08-18 (水) 22:07:02
  • 髪の色とか目の色は適当な作品はとことん適当だからなぁ。金髪とピンク髪の子供が黒髪だったり平気でするし。ノックスではないが、髪色目色が手がかりになる作品なら、そういう宣言が事前に欲しいもんだ。 -- 2010-08-18 (水) 22:06:07
  • ↓↓それこそが金蔵の言う「魔法」だったのかもな、とちょっと思った。 -- 2010-08-18 (水) 20:47:42
  • ↓この一文の意味を教えてください理解できない・・ -- 2010-08-18 (水) 20:46:56
  • 特徴的な髪の色が多いのに、登場した瞬間に血縁関係の複雑さが露見しちゃうミステリーって・・・ -- 2010-08-18 (水) 20:45:54
  • むしろ(若金蔵が白髪であることは置いておいて)東洋人寄りな色素になる確率が高いなかで完璧金髪碧眼だったからこそ娘ベアトが母ベアトの生まれ変わりだと思ったのでは。 -- 2010-08-18 (水) 20:29:16
  • ひぐらしのヒロインS他の髪の色は、雛見沢村の旧名(鬼ケ淵村)が異国人(鬼)の血が入っているから…的説明なかったっけ? 後、華族は近親相姦とかで、アルピノというか色素の薄い子どもや性格破綻者が生まれやすかったとかで、右代宮家もその類とか? -- 名無しさん@お腹いっぱい? 2010-08-18 (水) 20:23:01
  • 髪の色云々は今更だよね。バトラと縁寿の髪にしたって明日夢のが不明のままだし -- 2010-08-18 (水) 20:13:40