このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

コメント/既出推理/その他

既出推理/その他

  • ああ、そう書いたってのはうみねこにひぐらしメタのセリフを作者が書いたって事な。 -- ? 2012-01-28 (土) 00:30:11
  • ・・・・・・まあ、ひぐらし未読の人がうみねこを読む事を前提でそう書いたんなら、さすがに違うんだろうな。不親切というか、それこそミステリーじゃないしただのネタの使い回しだと思う。 -- ? 2012-01-28 (土) 00:27:21
  • くっだらねえwww -- 2010-11-24 (水) 00:42:12
  • ↓は私の発言じゃないので誤解しないでね・・・色んな考え方があって当然と思ってます -- ↓×7&5? 2010-10-01 (金) 23:03:53
  • 論争放棄ですか?ではこの件は私の勝ちということで・・・
  • >ひぐらしのキャラクターやルールを鍵に解くのは違うんじゃないかなーって そうか。お前は違うと思うんだね。俺は違わないと思うよ。はい、じゃあお互い意見言い合ったしこの件はもう終わりにしようぜ。不毛すぎる。 -- 2010-10-01 (金) 03:06:39
  • ↓×2 ひぐらし読んでなくても、ちゃんとベルンの言ってる内容を読めば「並行世界のこと」というのはわかるぞ。 -- 2010-10-01 (金) 03:04:53
  • アウアウだって羽入じゃん
  • でも作中でベルンカステル達が「カケラ」って単語を口にしてるけど、ひぐらし読んでない人にとっては「カケラって何?」状態だけどな。 -- 2010-09-30 (木) 23:08:55
  • いやひぐらしっていう小説がうみねこ世界に存在するのは分かってるよ。ただうみねこ内でその内容が語られてるわけでもなし(多少戦人が言及したりラムダがネタにしてるけど)。ひぐらし未プレイの人もそれなりにいるし、ひぐらしのキャラクターやルールを鍵に解くのは違うんじゃないかなーって… -- 2010-09-30 (木) 23:00:30
  • うみねこ本編に「ひぐらしのなく頃に」って名前は登場してるんだけどね。EP1初出だからノックスにも違反してないし。 -- 2010-09-30 (木) 17:41:16
  • あれだけ竜騎士が「ひぐらし知ってると難しい」みたいなことを言ってんだから、うみねこ本編にないひぐらし情報を使って解くのは違うんじゃないかなーと思う -- 2010-09-30 (木) 04:05:33
  • 梨花はベルンカステルの駒だろ。今までお前たちは何を見てきたんだ? -- 2010-09-29 (水) 16:05:52
  • このサイトってホントに進歩が無いね。 -- ベアト? 2010-09-29 (水) 16:04:08
  • ↓ じゃあ曲解されるような言葉を言わないことだね。ちなみに俺は「曲解されないような言葉」って物が何か知らない。まぁつまりは絡まれたくなければ何も喋るなということだな。 -- 2010-09-29 (水) 15:13:45
  • ↓↓続き…別に魔女の能力がどうとかそんな話してないって(笑)俺は超常現象が存在するひぐらしを手掛かりにしてうみねこを推理するってスタンスはどうなの?って言っただけ。言葉を勝手に曲解して色々言うのやめて欲しい。 -- 2010-09-29 (水) 01:26:10
  • ↓探偵権限を超常的な能力と解釈している時点で見解が食い違うよ、筆者が誰も検死を邪魔できないように描けばそれは超常的能力ではない訳で、俺はそこをメタ視してる。劇中劇の特性ぐらい踏まえとけよ(笑)そもそもエリカが存在しなかったとする考察もあるんだから、探偵権限について言い逃れる方法なんてゴロゴロありますがな。食ってかかってきてくれて申し訳ないけどそういう事です☆ -- 2010-09-29 (水) 01:19:46
  • 勝利条件は「六軒島連続殺人事件を人間犯人説で説明すること」だぞ。ゲーム盤の外に魔女がいようが、並行世界を渡り歩く能力があろうが問題ないのだが。ところでそう言うからには、お前さんは探偵権限という「超常能力」を無視して推理してるのかな? -- 2010-09-27 (月) 11:36:43
  • ↓ベルンカステルは梨花ちゃんがモデルなのはわかるさ、俺が言いたいのはそうじゃなくて、超常現象が普通に存在するひぐらしを、うみねこを解く為の材料にするのはどうだろうか?って事だよ。 -- 2010-09-27 (月) 09:54:53
  • 別にベルンカステル卿の正体が梨花でも一切驚かないし、まずいとも思わないんだが。というか↓はそれ以外の何かだと思っているのか? -- 2010-09-21 (火) 16:02:01
  • 梨花ちゃんがうみねこの現実世界に関わると色々とまずいだろ、それこそ、ここまで読者たる俺たちの推理・考察と竜騎士の回答で徐々に払われてきた露をまた付けるようなもんだ。 -- 2010-09-21 (火) 15:47:45
  • ↓×2 うみねこがひぐらしの後の世界で小説「ひぐらしのなく頃に」を書ける人物は大石と赤坂以外に、ループ記憶を所持してる梨花の可能性がある。大災害後の世界でなくても祭囃し編の後の世界で梨花がループ記憶をまとめて小説として発表する事は考えられる。 -- 2010-04-07 (水) 21:58:12
  • ↓天草に関してはあくまで読者の推察を踏まえたネタってことじゃないか?ひぐらしの小説が云々っていうのも、作者のネタであって大石と赤坂が著したものではない気がする。 -- 2010-04-07 (水) 19:00:42
  • 連投すまん。うみねこの世界はひぐらしの後の世界ってのは合ってると思う。アニメの何話か忘れたが、天草が「昔、小此木隊長の部隊で仕事をしていたときに熱血少年に会って色々熱く語り合った」って言ってたしな。熱血少年ってのは圭一のことだと思われる。だからどうだと言われると困るんだけどな。ただ、戦人が読んだ「ひぐらしの小説」は大石と赤坂が書いた物に間違いない。 -- 2010-02-09 (火) 14:58:41
  • うみねこの世界はひぐらしの後の世界ってのは合ってると思う。アニメの何話か忘れたが、天草が「昔、小此木隊長の部隊で仕事をしていたときに」 -- 2010-02-09 (火) 14:55:26
  • ↓それだとEP3で「絵羽と戦人は相互的に監視し合っていた」とかの赤字はどうなる。 -- 2010-02-01 (月) 11:02:38
  • ↓バトラは真実を知りたい人(誰だかは不明)で、ベアトは真里亜が残した事件のあらすじ(小説)のバトルだと思う。それかそれに近い話しだと思う。真里亜が命を作り出せる魔女というのは、作者だから。おまけに「絶対に分かるようになっている」という、このゲームが推理小説のようなことを言う場面もEP5の序盤であったような気がする。 -- 2009-12-11 (金) 21:58:38
  • ↓理由としては、幻想記述はたいていほとんどの人間が知らないときに書かれている。それは、真里亜が結果だけを知って過程を全て魔法を用いて書いたから。魔方陣もあることだし不可思議だし。メタ世界でのやりとりは -- 2009-12-11 (金) 21:53:11
  • 真里亜小説説を言った人です。小説というより……真里亜が残した事件のあらすじを書いた物語だと言う意味です。 -- 2009-12-11 (金) 21:50:31
  • ↓ヤる前からお漏らしする子はモテないわよぉ~ -- 2009-12-11 (金) 10:42:54
  • EP6のPV見てたら、12年後の縁寿が天草に「自分がいつからここにいるのか分からない」みたいなことを言ってる場面があった。縁寿まさかのゲロカス妄想? ドラノールが過去EPに十則適用したらEP3が消えるんだったりして。えぐいトリックがこれだったりしたら竜ちゃんひでえw -- 2009-12-11 (金) 07:07:32
  • ↓EP裏お茶会、戦人視点の地の文「 …………もちろん、ドラノールやワルギリアも言ってる。 この物語が、十戒のルールに則ってるとの保証はなく、犯人が第2のゲーム以降から登場している可能性だって、もちろん否定してはいけない。」のことなら、確かにそう言ってるね。 -- 2009-12-10 (木) 23:37:23
  • うみねこってノックス適用が赤とかで証明されてたっけ?適用されてないかもしれまセン的なことを言ってなかったっけ?思い違いならすまん。そして真里亞に推理小説を書けるだけの知識があるのかが疑問。さらに付け加えるなら、魔法を信じている真里亞が魔法を否定するような作品を書くのかも疑問かと -- 2009-12-10 (木) 18:36:43
  • なぜ銃が正体のうさぎは真里亜の人形に類似している? ガアプも。そして現実の事件になぜ推理小説のルールであるノックスの十戒が適用されるのか? 答えは一つ、この物語は真里亜が書いた小説であるから! -- 2009-12-10 (木) 17:49:45
  • ※コメントの並び順を修正しました。新しいコメントは先頭行に追加されます(これまでは末尾行でした)。 -- 2009-12-07 (月) 22:46:23
  • ノックの時計だけれど、エピ4で霧江さんが「時計の針なんて~」と言ってるから8条に違反しない……というのは苦しいかな -- 2009-12-04 (金) 16:35:47

※コメントの並び順を修正しました。新しいコメントは先頭行に追加されます(これまでは末尾行でした)。